[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/08 13:14 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

会計検査院で働いてるけど質問ある? 検査3日目



1 名前:受験番号774 [2020/08/12(水) 07:09:38 ID:k8vEDLGu.net]
会計検査院で働いてるけど質問ある?

前スレ
会計検査院で働いてるけど質問ある
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1526626835/l50

会計検査院で働いてるけど質問ある? 検査3日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1563016919/l50

346 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/24(月) 23:43:31 ID:rfmVD8FL.net]
ここ総合職採用でも仕事内容は一般職とほぼ同じなんでしょ?
出世のスピードこそ一般職より早いみたいだけど、
総合職ルートで内々定取ることの難易度の高さに見合ってない気がする
政策立案できるわけじゃないし

347 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/24(月) 23:44:58 ID:XhW0Qjg5.net]
なんか調べれば調べるほど総合職採用をやる意味がよくわからんな
特許庁や内調みたいに行政区分は一般職だけにするか、裁判所みたいに会計検査院独自採用にした方がいいと思う

348 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/24(月) 23:49:03 ID:ETHX3OYI.net]
検査院を訪問するみなさんは、内々定がもらえたら10月最終合格後に県庁や政令市を辞退する感じですか?

特許庁や経済産業局だったら地上蹴りは珍しくないですが会計検査院だとどうなのか正直気になります

349 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 00:52:32.37 ID:6DwBAMuc.net]
>>338
結局何も説明できてないの笑う
会計検査院の仕事知らずに面接練習してるってマ?

350 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 00:55:02.41 ID:xarphrXr.net]
今年の5chはコッパンスレでもコンスタントに検査院の話題が出るけど
デタラメばっかで信憑性に欠けるんだよな

簿記会計の猛者が大挙して訪問するとか

351 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 00:56:21.77 ID:xarphrXr.net]
会計士短答合格者とか税理士簿材ホルダーなんて激レアすぎるだろ

352 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 01:09:19.94 ID:PUWy+4U1.net]
>>346正直、コッパンスレとかで検査院の話題上るたびに、今年検査院の受験者多いんじゃないかって震えてる

353 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 06:16:05 ID:KY5pfzjF.net]
>>335
たまにいるよ、とくに都庁に

354 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 07:10:10.00 ID:ZDlKFj3E.net]
都道府県庁・市役所から会計検査院への転職は厳しいと言う噂は本当ですか?



355 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 09:24:41 ID:KY5pfzjF.net]
>>350
そういった事例は聞いたことないな。
単純に地方公務員から会計検査院を希望する人が少ないだけだと思うよ。
国家公務員間での転職は厳しいらしいけどね。

356 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 11:01:45 ID:Dea4Kw98.net]
国家公務員間の転職って難しいの?
ここに限らず一般職で就職して、別の省庁の総合職への転職考えてるんだけど

357 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 11:20:41 ID:KY5pfzjF.net]
>>352
難しいな。内定貰えても、在籍してる官庁が転職を拒否して内定取り消しになった事例を知ってる。理由はしらんが、暗黙の了解として、国家公務員間の転職だと、転職先、転職元両方の了解が必要らしい。
一般職から総合職への転職って、上記にかかわらず難しくね?一度一般職として採用されたやつ(総合職として認められなかったやつ)を総合職として採用したいと思うのかな?

358 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 12:16:44 ID:Dea4Kw98.net]
>>353
内定取り消しはキツいなあ

色々な事情があるだろうし
一般職として採用されたやつ=総合職として認められなかったやつ
という単純な図式で考えるのはいかがなものかと俺は思うが
判断するのは採用する各省庁なので何て思うんでしょうね

359 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 13:26:13 ID:/zump4tP.net]
検査院は総合職として入庁した方が出世早いけど
業務内容は一般職とあまり変わらなそう

360 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 15:08:37 ID:iqnkHPaz.net]
変わらないよ。まぁ、出向が多いとかかな。

361 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 15:38:25 ID:T/p8hYQu.net]
>>353
予備校通ってるけど国家公務員間の転職も割とあるらしいよ。内定取り消しになったのは在職中に転職したからじゃないですか?

362 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 15:39:58 ID:orYA1JKe.net]
イッチは霞ヶ関に居て満足してる?
倍率が高い出先機関(本庁がさいたま新都心)とどっち先に訪問しようか迷ってる…

363 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 15:42:10 ID:9SjvOQr9.net]
関東経済産業局と会計検査院やったら経産局にしとき!
検査院といえども経産局と比べたらつまらん

364 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 15:47:40 ID:KY5pfzjF.net]
>>357
本当ー?初めて聞いた!



365 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 15:50:12 ID:8h1uAMhx.net]
以前会計検査院の現職の方とお話ししたことあるけどその人も「うちは一般職も総合職も変わらない」って言ってたな

366 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 15:51:14 ID:KY5pfzjF.net]
>>358
大満足だな!やっぱ、霞ヶ関勤務っていい響きだし。
仕事頑張りたいなら霞ヶ関がよいのでは?
出先だと、どうしても裁量権が少なくなって事務が増える。

367 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 15:52:05 ID:KY5pfzjF.net]
>>359
経産局人気なんだな!俺のときはあんま人気なかったけど。

368 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 16:05:26 ID:orYA1JKe.net]
>>362
事務が増えるってことは、単調な業務が多いって認識なのかな
しかしなぜこの時間にレスできるんだろ…?

369 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 16:08:55 ID:/zump4tP.net]
>>363
コッパンのうち、特許庁・経産局・行政評価局は県庁蹴ってでも入りたい人が多いよ

370 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 16:38:51 ID:exvKbhqw.net]
森友問題の時はめっちゃバッシングあったんですか?

371 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 18:45:58.06 ID:KY5pfzjF.net]
>>364
俺はその認識だな!
いまの経産局は知らないけど、前に予算書類見たときは予算のほとんどが土地の管理に振り分けられてたな。
なんで、一日中5chに張り付いてられるんだろうな!

372 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 18:49:09.21 ID:KY5pfzjF.net]
>>365
県庁より人気なのか、、、業務内容に魅力あるんだな!俺は霞ヶ関って言葉が大好きだから、さいたま市はなぁって思っちゃう。
行政評価局はおもしろそうだよな、何回か研修に行ったことあるけど良かったよ!

373 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 18:50:01.26 ID:KY5pfzjF.net]
>>366
それはあんまネタにできないぐらいダメージうけたな笑

374 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 19:41:51 ID:SeHGKPol.net]
>>367
なるほど、勉強になります
本格的に第一志望になってきたわ



375 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 20:52:21 ID:KY5pfzjF.net]
>>370
おお!でも、やっぱ経産局のほうが知名度高くてもてるかもな!笑
検査院なんて、公務員以外で知ってる人いないし、公務員でも知らない人いるし。

376 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 20:58:47 ID:w3yyW6sr.net]
会計検査院と経済産業局だったら明らかに経済産業局の方が働きがいありますよ

377 名前:[ []
[ここ壊れてます]

378 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 21:03:44 ID:SeHGKPol.net]
>>371
実は財務局と迷ってるんよ
専門職だから給料が少し高い分、転勤あるから揺らいできてる
イッチは今の給料に不満とかない?

379 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 21:08:42 ID:KY5pfzjF.net]
>>372
そっかー、、

380 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 21:12:42 ID:KY5pfzjF.net]
>>373
給料には不満しかないな!かつかつだからな!年収500万到達してから、何年も経ってるけど全然上がらない!財務局なら手当が少しつくぐらいで、あんま変わらないのでは?本省手当と変わらなそうだけど。
むしろ、外局は残業少ないイメージがあるけど。

381 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 21:25:30 ID:SeHGKPol.net]
>>375
そっかあんまり給料変わらないか
なら転勤ないぶん検査院の方がいいのかな…
旅行好きだし、やりたい仕事選ぶほうが賢い気がしてきた

382 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 21:31:57 ID:KY5pfzjF.net]
>>376
俺の場合、仕事なんて、何やってもつまんないと感じる人間だから、人気の官庁を選びそうだな!!
あ、でも、指摘を発見した瞬間はめっちゃ嬉しいけど。指摘した後は雑務が多くてテンション下がるけど。

383 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 21:49:58.54 ID:w3yyW6sr.net]
>>376
財務局って転勤あるの?

384 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 22:45:46 ID:SeHGKPol.net]
>>377
俺も所詮仕事だからって割り切ってる部分はあるんですよね…
悩むなあ初日どこ行くか
返事ありがとうございます



385 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 22:46:31 ID:SeHGKPol.net]
財務局は転居を伴う転勤大丈夫か面接で聞いてくるで

386 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/25(火) 23:11:30 ID:t0VUEtA/.net]
ワイ高校生の時から会計検査院で働きたくて今日までめっちゃ勉強してきたで
せやからどうしてもここの内々定が欲しいんや!!
ここの内々定もらえんかったら地上に行くで

387 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 23:13:56 ID:PUWy+4U1.net]
>>381 高校生の時からってマジ?なんでしったん?

388 名前:381 mailto:sage [2020/08/25(火) 23:18:35 ID:NwPApXxN.net]
>>382
会計検査院は中3の公民の教科書に書かれていたのが知ったきっかけですね
自治体の監査委員事務局も中3公民で知りまして、会計検査院がダメだったときの滑り止めとして地上も受験しています

389 名前:381 mailto:sage [2020/08/25(火) 23:21:13 ID:NwPApXxN.net]
公認会計士の資格を取ることも考えた時期がありましたね
会計検査院では必要ない知識なのかもしれませんが、
民間企業の監査スキルを身につけた上で行政の会計監査も行いたいと思っていた時期もありました
流石に難関すぎるので会計士試験は受験しませんでしたけどね

390 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 23:22:45 ID:B2Ep5AiI.net]
検査院ガチ勢だと地上ですら滑り止めになるのか…
まあ確かに検査院の業務やりたくてコッパン受けた人が農政局とかミスマッチすぎるしな

391 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 23:31:48 ID:J49EnAtz.net]
検査院受けるけど本府省の中ではみんなにおすすめしたいくらい魅力的だよ。
迷ってた人もう見てないかな?

392 名前:受験番号774 [2020/08/25(火) 23:35:46 ID:r24Df+e5.net]
>>381
君みたいな本気で会計検査院に入りたい人が内々定もらえるといいよね

「転勤ないから」とか「ホワイトそう」というふんわりした理由でくる方ばかりだと思ってた

393 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 00:13:23 ID:22YUp2Fv.net]
>>375
会計検査院は出張が多そうな気がする
財務局は地方の財務事務所をぐるぐると転勤させられるイメージがあるけど

394 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 08:04:49 ID:/P83kJ88.net]
>>379
頑張ってね!
後悔だけはしないように!
ちな、俺はとにかく内定が欲しかったから初日は入国管理局行ったと記憶してる!



395 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 08:05:59 ID:/P83kJ88.net]
>>380
管区

396 名前:内での転勤はあると思うよ。
関東だったら、関東管区?的な感じで全国を10個弱ぐらいに区切ってた気がする
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 08:07:51 ID:/P83kJ88.net]
>>383
公民の教科書に書いてあるのか!?
初めて知った。
義務教育では、予算までしか範囲になってないから、決算関連の検査院は取り扱わないって聞いたことあったけど。

398 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 10:31:55 ID:Oj1cF5N2.net]
検査院第一志望で
A日程市役所最終合格してるけど
検査院の官庁訪問するって親に報告したら「もう国家公務員試験は辞退して市役所に行きなさい」と言われたンゴ

検査院に行きたくて公務員試験の勉強頑張ってきたのに辛すぎるンゴ

399 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 10:34:16 ID:Oj1cF5N2.net]
市役所もとても良い職場やと思うけど監査委員事務局なんて長い市役所人生のごくわずかしか携えないだろうし
官庁訪問せずに市役所入ったら会計検査院の検査が入った時にすごく辛い思いをするのが目に見えているのがな…

400 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 10:42:09 ID:04ZjNNHY.net]
会計検査院は全地域・全区分からたった25名前後しか取らないからなぁ

401 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 11:38:36 ID:Z+znw3wM.net]
>>392 俺と全く同じ状況やな

402 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 11:54:00 ID:tboneG5E.net]
会計検査院は世間一般での知名度が低いからね
受験生の間でも、会計検査院より行政評価局の方が人気高めな傾向がある(行評は採用人数少ないというのも背景にあるが)

403 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 11:58:10.94 ID:BqC20r63.net]
総合職だろうが一般職だろうがやる内容は変わらないという意味では裁判所職員に近い立場なのかな検査院職員って

404 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 13:09:11.65 ID:G4Ijf4gZ.net]
>>396
Wikipediaにこんな風に書かれるような機関やからな
しかも出典付きで

>一方で、会計検査院は財務省の一部局であるとしばしば誤解される[5]など、最も国民に理解されていない日本の国家機関の1つであると指摘される[6]。



405 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 13:11:03.60 ID:VuO86fei.net]
国土地理院や日本学士院のような準外局(特別の機関)と勘違いされることもあるしな

406 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 14:00:22 ID:1yyZoTpn.net]
>>399
よく、独法?って聞かれるよ。
市役所とかの受験庁にすら、そう思われてることが稀にある。

407 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 14:01:41 ID:1yyZoTpn.net]
>>398
これって検査院職員が編集してる可能性あるからな。

408 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 16:59:56 ID:Mq+JLPsG.net]
その可能性はあるけど出典あるってことは実際に著書にそういう記述もあるんじゃね
ダイヤモンドオンラインだかの記事で「財務省の外局と勘違いされる」という情けないかかれようだったぞ

409 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:25:01 ID:1yyZoTpn.net]
>>402
なるほどね!ダイヤモンドオンラインで書かれてるならそうかもな!
著書がどれかわからんが、それ検査院職員がが書いたやつじゃなくて?

410 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:32:47 ID:+/rkUuIT.net]
まような〜。政令市蹴ってここ受けようか。。

411 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:37:21 ID:OBmJrwF/.net]
政令市って言ってもピンキリだからな
横浜大阪あたりなら蹴るのもったいない

412 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:41:24 ID:+/rkUuIT.net]
さいたまです、、

413 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 17:43:43 ID:OUyf/WHP.net]
>>406
さいたまなら蹴るのもったいないかも
さいたまは地域手当3級だからね
4級以下はここの方がいい

414 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 19:13:55 ID:s3NV1Szo.net]
会計検査院は憲法上の機関という特殊な立ち位置だから、
本当に検査院に入りたくてあえて国家公務員試験を受けたという人は政令市だろうが都庁だろうが蹴って入庁した方がいいと思う
単に「転勤したくない」「一生東京で働きたい」「出張楽しそう」程度の動機だったら悪いことは言わないから地上に行きなさい



415 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 20:10:42 ID:NoQrE94w.net]
イッチにお聞きしたい
検査院入って一番大変だったことはズバリなんですか?

416 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 20:56:57.39 ID:1yyZoTpn.net]
>>409
大変なこと?なんだろう?なんか大変なことあったっけ?指摘見つけて、報告書書くのはめんどくさかったけど、、、
ないな、、、、楽な仕事だな!

417 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:11:02.33 ID:w26hBlGN.net]
ステハゲで有名な中央大学商学部会計学科のOBOGの方は滅多にいないってことですよね笑

418 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:22:52 ID:6PrcG1rX.net]
ガチfランがここに官庁訪問したらむちゃくちゃ浮くかな?

419 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:23:49 ID:hAecALLW.net]
高齢の人でも取ってもらえますか?

420 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:29:59 ID:NoQrE94w.net]
知識覚えるのとかは大変じゃなかったの?3ヶ月も研修あるし…会計より法律読めるのが大事って強調してるのはすごーく伝わってるんだけど、さはさりとて数字の世界でやってけるのやら…

ちなみにまったく指摘ができない無能の人とかっているの??

421 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:30:00 ID:lxSg+T7N.net]
>>411
パンフ見る限り、会計学科の人は全職員のうち100人いるかいないかじゃね
会計学科出身だと書き込んだだけで特定されかねないくらい少ないと思う

422 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:31:22 ID:lxSg+T7N.net]
>>414
会計士試験の受験勉強経験があれば鬼に金棒やな
あいつら商法と租税法は強いからな

423 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 21:32:24 ID:O5UiBLw1.net]
復元シートに「マイナー官庁」とはっきり書かれていてかなC

424 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:48:31 ID:1yyZoTpn.net]
>>412
毎年一人ぐらいFランも採用してるから平気平気



425 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:49:26 ID:1yyZoTpn.net]
>>413
既卒は一定割合いるから平気平気

426 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:54:03 ID:1yyZoTpn.net]
>>414
数字の世界じゃないよ。
何回もいってるけど簿記の知識いらないし。
数字なんて、足算引算できて電卓叩ければOKよ。
研修の内容はそんな難しくないな。そもそも、研修でやったことは実際の業務で体験できるから大丈夫。研修後のテストで点悪くても揉んだきないし。

指摘できない無能は沢山いるから大丈夫!
あと、チームみんなで指摘するときは、周りが頑張ってくれるから無能でも大丈夫!

427 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:56:22 ID:NoQrE94w.net]
>>420
イッチ。この言葉を聞いて全ての悩みが吹っ飛んだ。
決めた。何としてでも会計検査院を一本釣りする!そしてイッチにご飯を奢る!!!!

428 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 21:58:23 ID:1yyZoTpn.net]
>>417
それは悲しいな、これでも胸張って仕事してんだけどな。。

429 名前:受験番号774 [2020/08/26(水) 22:04:15 ID:1yyZoTpn.net]
>>421
俺は対面だと会話できないから飯は無理!
面接で、検査院大好きアピールが過ぎると、仮に本心だとしても、引いちゃう人いるから気をつけてな!
面接官の話を聞いて、質問にちゃんと答えて、自分の主張を押しつけないようにな。
コミュニケーションな!
あんまり自己主張強いと、入社後、自分の意見を他人に押し付けて協調性ないやつって思われるから。これ、前に原課面接したときに思ったことな。
検査院に入ったら、このスレの主を変わってくれ!

430 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 22:31:28.65 ID:LYal4H0q.net]
>>417
俺もまさに今日復元シート読んでたけど、
ここほんとに知名度低いらしくて、本府省合同説明会で存在を知って官庁訪問をする人もいるみたいね
今年は合説なかったし説明会もひっそりオンラインだから
参加申込が少ないと信じたい

431 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:35:45 ID:GVvqHTn1.net]
官庁訪問開始1ヶ月前に本院を知って受けたけど内定取れたしヘーキヘーキ
要は相性よ

432 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:48:43 ID:7clUvNk5.net]
オンライン説明会が埋まる

433 名前:スピードも他省庁と比べて早いわけでもないし本当に知る人ぞ知るマイナー官庁なのかもしれん []
[ここ壊れてます]

434 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/26(水) 23:50:00 ID:82Moih+z.net]
東京でしか勤務ができないという理由で例年より官庁訪問の人数が少なければいいなという希望的観測



435 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 00:18:35.00 ID:kLaim6vr.net]
パンフレット見たけどここの面接地上と比べて結構きつそうやな

436 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 00:27:33.82 ID:1FLTnWMq.net]
官庁訪問は総じて地上面接キツいよ
地上面接はなんだかんだで1〜2回しかないし

437 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 00:27:49.11 ID:1FLTnWMq.net]
地上面接よりキツい↑

438 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 00:47:20 ID:aZz6l86q.net]
うんまあそうだろうな。面接練習を繰り返す日々だ。

439 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 01:04:56 ID:aZz6l86q.net]
平均年収はわからんが、初任給はさいたま市より会計検査院の方が高いよね。
前、イッチも500万に達するのはわりと若いうちからでも可能っていってたから、20代のうちは会計検査院の方がさいたま市よりも高いのかな。

440 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 01:40:53 ID:kLaim6vr.net]
>>429
だよな。地上面接落ちだから官庁訪問も無理っぽいな

441 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 03:17:50.04 ID:aZz6l86q.net]
本気でここに入りたいと思ってる人は今何を考えているか。
それは採用パンフレットに紹介される一年生の全員の全身写真の時の各個人の自由ポースを何にしようか考えているのだ。

442 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 03:18:48.76 ID:aZz6l86q.net]
宣言する。来年、背が高くて正面を向いて腕を組んでる奴がいたら俺だと思ってくれて構わない

443 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 03:35:39 ID:aZz6l86q.net]
イッチはどんなポーズしたの?

444 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 07:23:09 ID:QdTZZtIT.net]
>>436
俺のときはそんなのなかった、、、集合写真はあったけどね。



445 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 07:34:11 ID:yNZKUl+K.net]
採用案内パンフレット見た感じだと1年目は全員写真掲載されるみたいだな

446 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 07:46:59.12 ID:j5MLIomE.net]
官庁訪問では◯◯の検査がやりたいので第◯局で働きたいです!と言った方がええんか?
それともさまざまな分野の検査を幅広くやりたいと言った層がええんか?

447 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 08:26:35 ID:X1bm/N2r.net]
検査員てあのビルの何階にあるんや?

448 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 12:54:30 ID:QdTZZtIT.net]
>>439
いろいろやりたいって言わないとダメだろうな。
それが検査院の魅力だから。
それに、希望したところに行けなかったから文句言いそうって思われるな。

449 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 12:54:50 ID:QdTZZtIT.net]
>>440
20階より上だよ!

450 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:18:07 ID:XEOB2Drx.net]
>>441
ありがとうございます!
「◯◯省の検査をやりたいです!」とアピールしなくても構わないと聞いて安心しました
ちなみに第1〜5局や官房というのは数年ごとに配置換えされるってことですか?

451 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 14:20:53 ID:TzheiEzz.net]
自治体出向や大学院留学って総合職限定ですか?

452 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 15:57:32 ID:j5q8TByB.net]
ここの官庁訪問って何日ぐらいやりますかね?パンフレットだと一般職の方は2日で終わった人もいたみたいですけど

453 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:18:59.58 ID:GVMQw5TT.net]
>>442
いいとこだな!
エレベーターはちゃんと来るのかい?

454 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 16:37:02 ID:p4y5JVKu.net]
復元シートを見る感じだと大体は1〜2日で終わる
今年は合説ないから例年より志望者少ないかもしれない



455 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:44:41 ID:QdTZZtIT.net]
>>443
うん、一般的な公務員と同じで3から5年単位で、いろんな課に行くことになるよ。
ずっと、特定の局にいるっていうのはあまりないかな。

456 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:46:33 ID:QdTZZtIT.net]
>>444
いや、一般職でもあるよ。
海外の大学院はキャリア限定だけど。
ノンキャリアは国内の大学院だな。
あと、財務省への出向もキャリアだけかも。

457 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:47:40 ID:QdTZZtIT.net]
>>445
しらん!どこの省庁でも早い人は早いよ。
3日以上かかるのって、囲われてる場合がほとんどじゃない?

458 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 16:48:48 ID:QdTZZtIT.net]
>>446
検査院限定の高層階用エレベーターだから安心しろ。

459 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 18:01:16.65 ID:BM6mFQdG.net]
出張は1人で検査先の職員に説明したり質疑応答しなきゃならんってマジですか?
めちゃめちゃコミュ力いるじゃないですか

460 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/27(木) 18:02:28.42 ID:vORsjyAd.net]
いろいろ調べてみたんですけど
ここの官庁訪問、総合職向けは異様に厳しくないですか?

461 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:25:24 ID:QdTZZtIT.net]
>>452
うむ、その通り!
まじつらいよ!だから、最低限の質問したら職員部屋から追い出して、一人で書類調べてるよ。

462 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:26:06 ID:aZz6l86q.net]
イッチかわいいな😍

463 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:26:39 ID:aZz6l86q.net]
イッチ大好き❤❤❤イッチと○ッチしたい❤❤❤

464 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:27:38 ID:QdTZZtIT.net]
>>453
そうなの?ただ、検査院のキャリアは官庁訪問2日目以降にきた人のほうが多いとか聞いたことあるよ。



465 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 18:28:02 ID:aZz6l86q.net]
あの綺麗な職員用トイレでフぇラで抜いたあげる

466 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 19:03:48 ID:QdTZZtIT.net]
>>456
ちょっと引くんだけど、、、、笑
ちなみに、この検査手法は副長がやってるの見て学んだからな!

467 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 19:05:23 ID:QdTZZtIT.net]
>>458
やめーや!笑
しかも、なんで綺麗って知ってるんだよ!

468 名前:受験番号774 [2020/08/27(木) 20:47:21.46 ID:5NDo9O+c.net]
総合職で会計検査院興味あったけど会計やってないし採用少ないしで諦めてしまった
もっと調べておけば良かった

469 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 11:40:17 ID:/9O+MsfR.net]
>>461
会計はやらんが、指摘は楽しいぞ。
キャリアの採用数少ないから、仮に受験するにしても、落ちるリスク高まるもんな。

470 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 12:27:24 ID:U4wQR03B.net]
面接の質問で、国葬受けたのに会計検査院には事前面談来なかったよねって言われそうだな。
国葬は記念受験だから事前面談は行かなかったものの、会計検査院第一志望ってのはホントなんだけどな。

471 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 12:37:37.12 ID:5tkKxwkQ.net]
口振り的に最終合格していない(落ちたか辞退?)ぽいけど
それなら受験の事実を黙っていれば良いのでは

472 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 12:47:45 ID:U4wQR03B.net]
うん、落ちたよ普通に。そりゃ受けたのこと隠せればいいけど、もし受けたことバレてたらって考えたらね。

473 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 12:53:35 ID:5tkKxwkQ.net]
だったら素直に力試しで国葬受けましたで良いのでは
事前面談は選考では無い前提だし
一般職試験に注力するために不参加にしましたと俺なら答えそう

474 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:00:26 ID:U4wQR03B.net]
天才か!そうしよう!



475 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:00:41 ID:U4wQR03B.net]
いや〜5ちゃんは素晴らしいね。

476 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 13:01:27 ID:WOlVgDqi.net]
今年の官庁訪問倍率上がらないでくれ頼むから

477 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:01:31 ID:U4wQR03B.net]
ちなみに会計検査院を知ったきっかけは素直に5ちゃんのイッチから教わったと言うつもり。

478 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 13:02:03 ID:U4wQR03B.net]
>>469 なんか今年、他のスレでもここの話チラホラ出てるよな。こえーわ

479 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 13:13:14.70 ID:A0m+Wmf7.net]
会計検査院ハンドブックの巻末に職員名簿が載っているんですが、
これって入庁したら職員名簿に実名記載されてしまうってことですか?
ざっと数えたところハンドブックには千人程度の職員名が記載されています

480 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 14:49:46 ID:NvDUlcGt.net]
>>471
地上最終合格組は特許庁や行政評価局、地検や経産局に特攻してほしい
検査院は第一志望者だけ来てくれ

481 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 14:51:32 ID:OjG28qb8.net]
あと他のスレであったように会計士や税理士の科目免除持ってる人とか
簿記や会計の知識がすごい人が本当に殺到したらまじで勝ち目ないから恐怖や

482 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 15:00:52 ID:8WTNXKkG.net]
今年は「地上最終合格したから特攻するマン」が多い反面、
検査院志望者の半数を占める「合同説明会で会計検査院の話聞いたら結構良さげやから官庁訪問するマン」は皆無だと考えると
倍率はむしろ下がるかも知れん

検査院第一志望って言うてそんなおらんやろ

483 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 15:09:29 ID:VptI4D0R.net]
Web説明会受けてきたで

484 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 15:12:52 ID:VptI4D0R.net]
現職の方が今年はWeb官庁訪問って言ってたけど、そんな情報HPに無いよね?



485 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 15:14:07 ID:8WTNXKkG.net]
>>477
あるで
詳しくは官庁訪問のページをチェック!

486 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 15:16:19 ID:VptI4D0R.net]
>>478
あったわサンキュー

487 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/28(金) 15:20:50 ID:KRgFi31U.net]
少なくともこれまでの説明会・座談会の予約状況を見る感じだと、特許庁のように「申込開始後すぐに満席」と言う感じではないね

488 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 18:14:57 ID:1Jt4b8zA.net]
さっきの説明会でスクショとってまちがえてチャットに貼ってて怒られててわろたやった

489 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 18:15:53 ID:U4wQR03B.net]
え!バカやん何のスクショ?

490 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 18:19:19 ID:1Jt4b8zA.net]
>>482
あ、わしやないよw
違う人がやってた
話してる人のスクショ

491 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 19:22:39 ID:/9O+MsfR.net]
>>470
それ絶対だめだよ!!
ここのこと言ったら落ちると思え!
470も5chで内部情報を流すようなやつって思われるから!間違っても面接で口に出すのはダメだな。

492 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 19:23:22 ID:/9O+MsfR.net]
>>472
実名記載されるね!俺も載ってるよ!!

493 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 20:49:06.29 ID:4bP5jPef.net]
検査院の職員って一般職のみならず総合職も官僚ではないってマジなの?

494 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 21:46:27 ID:xqqbIRdq.net]
人事の人なんかすげー対応よかったな



495 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 00:16:20 ID:FYN7ssCK.net]
検査院って官庁訪問のときは御院っていうべき?それとも会計検査院って言っていいの?

496 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 06:30:57 ID:aDBdYU01.net]
>>486
そうなの??
官僚の定義なんて知らないな。
キャリアはキャリア官僚、ノンキャリアはただの官僚でいいと思うけどなーーーー?

497 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 06:33:11 ID:aDBdYU01.net]
>>488
御院は言いにくいよね!それが正解だよ。
会計検査院でも全く問題ない!
俺は御院も弊院も入院も退院も使ったことないよ。

498 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 09:28:37 ID:b2FK/NNY.net]
他省庁や地方公共団体だと、DeloitteやEYなどのBig4(国際会計事務所)に業務委託やアドバイスを求める事例がありますが、
会計検査院の場合も、検査業務の一部をBig4に委託したりしているんですか?

499 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 10:32:04 ID:aDBdYU01.net]
>>491
検査業務の委託はしてないな。
それは検査院のプライドが許さないだろう。
でも、検査院も一般的な調査業務とかは委託してること多いよ。
例えば、海外の検査院の法制度研究とか。
検査院職員じゃ調べきれないからね。

それと一緒で、どの官庁も、調べ事関係は、自分たちのキャパ超えてるから、業務委託するのが大半だな。
所詮事務職だから、自分たちの専門分野に関しても、業務委託するんだよね。

500 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 13:05:33.50 ID:YFYZIzFR.net]
官庁訪問カードエクセルだと文字数かなり書かないと埋まりませんが手書きにして埋めるべきでしょうか。

501 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 13:06:30.67 ID:txLVJwHL.net]
手書きでもOKやしな

502 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 13:20:39.27 ID:cuiHf3li.net]
コッパンスレで会計検査院の話題出てくると会計士税理士多いって書き込む奴おるのなんなんや

503 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 13:30:09.67 ID:aDBdYU01.net]
>>495
会計士はまだしも税理士なんているの?

504 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 13:34:38.73 ID:HU8P7MRi.net]
国税



505 名前:専門官の受験生で税理士試験の簿記論・財務諸表論を取ってる人はいるみたいだ
採用面接カードにも税理士簿財の有無を問う欄が設けられているほど
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 13:48:11.00 ID:vk5SgbEQ.net]
ここって働きながら会計士目指してもいいんですか?
官庁によっては嫌がられるところもありますよね

507 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 13:51:23.29 ID:YFYZIzFR.net]
手書きのスキャンってどうすれば、、

508 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 13:54:17.53 ID:aDBdYU01.net]
>>497
そんなガチなやつらがいんのな。会計の勉強したり公務員試験の勉強したりで、勉強大好きっ子だな

509 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 13:58:09 ID:tfDFLpYi.net]
>>499
スキャナー使えばええやん

510 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 13:58:10 ID:aDBdYU01.net]
>>498
嫌がる官庁なんてなくない?
会計士目指しても問題ないよ。
昔、業務時間中に司法試験の勉強するために、閑職の部署から意地でも移動しなかった人いたし。
その人はちゃんと司法試験合格して準キャリア扱いになって、ノンキャリアなのに審議官になったな。
最近退官して弁護士になったな。

511 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 14:19:29 ID:gi+eZDWo.net]
>>475
でも去年、一昨年のこのスレの書き込みに比べて明らかに今年の書き込みの方が多そうだし倍率上がりそうじゃない?

512 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 14:24:51 ID:0SfjxM9R.net]
>>502
税務署は会計士試験の勉強嫌がられるみたいですよ
国税とって辞職する方が多いとかで

513 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 15:41:29 ID:lyJoieiW.net]
今の会計検査院って大手監査法人より知名度低いのかな
昔だったら監査法人の方が無名だったと思うけど、
最近はPwCとかDeloitteあたりは会計士を目指していない就活生でも普通に知ってるレベルだからなあ

514 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 15:43:30 ID:Zub21iLG.net]
事務総長官房の会計課って何する人達ですか?



515 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 16:29:07 ID:YFYZIzFR.net]
>>501ありがとうございます!

516 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 16:30:07 ID:YFYZIzFR.net]
官庁訪問シートエクセルで書いた方います?住所のところセルの折り返しができず二行にならないのですができた方いますさ?

517 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 16:42:00 ID:g0Z63Ez0.net]
初日に会計検査院行くか、出先優先で内定取りに行くか迷う
初日に行かないとやっぱり熱意伝わらないかな…

518 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 16:47:15 ID:Zub21iLG.net]
>>509
地上内定がないんだったら
初日は出先にした方がベター

519 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 16:51:43 ID:9Jq4XFHL.net]
まあなんだかんだいって難関だからね、ここは。

520 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 16:53:51 ID:g0Z63Ez0.net]
>>510
やっぱりそうよなあ
会計検査院が土曜、日曜も官庁訪問受付してるのが気になる

521 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 17:10:53.76 ID:aDBdYU01.net]
>>505
会計検査院のほうが知名度低いでしよ。
たしか、デロイトとかって、海外だと、就職したい企業ランキングで上位って聞いたことある。アップルとかとタメはるとかなんとかって。

522 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 17:13:26.34 ID:aDBdYU01.net]
>>506
検査課の出張旅費が正しく計算されてるか確かめるのがメイン業務だな。あとは予算管理。
定型業務のくせに激務だから、単純労働が得意じゃないと務まらないな

523 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 17:15:14 ID:aDBdYU01.net]
>>509
内定が取りやすいところが良いと思うよ。
少しでも内定の可能性あげたほうがいいよ。

524 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 17:17:21 ID:aDBdYU01.net]
>>504
へーーーー。まぁ確かにそうだな!
会計士なんて、勉強したから合格するような簡単な試験じゃないのにね。



525 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 17:46:14.18 ID:MQ83S1lD.net]
なんで検査院って地方移転しないん?
出張多いならどこに置いても変わらない気がするけど

526 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 17:57:23 ID:gQu4an3U.net]
>>517
全国出張するからこそ都内に拠点を置いているんだよ
実際、地方空港だと羽田行きの路線しかないところも多い


527 名前:仮に山形あたりに移転したとしても、新潟や長野に行くために結局首都圏までいく必要があってかえって非効率 []
[ここ壊れてます]

528 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 18:15:00 ID:MQ83S1lD.net]
>>518
はえ〜

529 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 18:32:31 ID:g0Z63Ez0.net]
>>515
過去ログ見たらイッチは初日に入国受けてるけど他どこか受けた?
あと出先なら1日に2個回れる?
初歩的な質問で申し訳ない

530 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 19:10:35.52 ID:aDBdYU01.net]
>>520
入管と財務局だな。
あと内調とか。
二個回るのは無理だよ。立地的に。
あと、入管とかも説明会プラス面接だから1日かかるよ。

531 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 19:12:08.44 ID:aDBdYU01.net]
>>518
ほーん。賢いな。移転したら検査院の人気が落ちるからかと思ってたよ。

532 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 19:53:46 ID:g0Z63Ez0.net]
>>521
ありがとうございます
出先なら1日で内定出るのかな…機関によるだろうけど
会計検査院3日目訪問は受かる確率かなり下がりそうだなあ…

533 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 20:11:38 ID:gQu4an3U.net]
今年は例年と違って地上最終合格が先だから
不人気官庁こそ早めに内々定とらないとNNTになる危険性が高い

地上最終合格組は労働局や法務局は滑り止めとして受けないから不人気官庁を初日訪問するのは必然的に地上落ちて後がない人達だらけになる

今年に限れば不人気官庁であっても辞退者は皆無だと思う

534 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 02:20:04 ID:LupQtCI8.net]
官庁訪問カードきっつい
他官庁と比べても重すぎやろここ



535 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 05:47:33.31 ID:X7TaThQm.net]
きつくねーだろw

536 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 09:19:39 ID:T2zN04ep.net]
手書きなら楽
Excelだとキツい

537 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 09:44:37 ID:LupQtCI8.net]
Excelで打ち込んだ場合でも添付ファイルはPDFにしていいってことだよね?
手書き→スキャンの人達はPDFにするわけだし

538 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 10:11:15 ID:bhM6oq/C.net]
Excelのままで渡すやつはおらんよ
普通相手が扱いやすいようPDFにする

539 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 10:21:56 ID:LupQtCI8.net]
>>529
サンクス
Excelのままだと形崩れが怖いなと思ったんや

540 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 11:10:40 ID:X7TaThQm.net]
ここの人たち8割は孤独のグルメ観てそう

541 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 11:56:15.09 ID:X7TaThQm.net]
イッチは重大なミスを犯した。イッチは喋りすぎた。


……2019.8.19 都内某所・・・
「え〜、というと、つまりその、なんだ。我が会計検査院の中で、重大な機密情報を漏らしている輩がいると。」
「えぇ。」
黒の地味なスーツを着た男は答えた。真夏にも関わらず部屋の冷房は全開モードにされており、男も半袖シャツの下には大粒ほどの鳥肌を拵えていた。だがその鳥肌から想像される震え声とは正反対の、冷静沈着な答え方でもあった。

【内部告発】
それは、

ーーーこの続きが気になる方はオマンチョと書き込んでくださいーーー

542 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 11:59:58.77 ID:EAgJf5oz.net]
このスレは会計検査院の第一志望の人にとってはとても有意義なスレだよね
Twitterは会計検査院のレスほとんどないし

543 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 12:00:19.39 ID:EAgJf5oz.net]
レスじゃなくてツイートか
失敬

544 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 12:24:12.71 ID:ayJ3DRAu.net]
【採用2年目職員の第一志望先】
@会計検査院 54%
A本省庁・出先機関 17%
B財専・労基・国税 12%
C都道府県市区町村 7%
D民間企業 3%
E大学院進学 2%
Fその他 5%

意外なことに会計検査院が第一志望じゃない職員って半分近くもいるんだな



545 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 13:06:37 ID:aeY18yb/ ]
[ここ壊れてます]

546 名前:.net mailto: >>533
検査院は全国・全区分から幅広く採用しているから
大学での専攻分野をTwitterに書いただけで特定されかねん
入庁したら検査院ハンドブックに実名記載されるしな
[]
[ここ壊れてます]

547 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 13:08:00 ID:Qiz4U4ev.net]
みんな併願先どう書いてる?
実質的に2つしか書けないよね

548 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 14:18:11 ID:QjrB0zh9.net]
Excelの改行って、
WindowsはAlt+Enter
Macはoption+Enter
でできるのか

549 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 14:27:35 ID:wGeuF+Oe.net]
検査院は復元シートも少ないから情報仕入れるのに結構難儀する

550 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 14:56:37 ID:wGeuF+Oe.net]
関心を持った出来事何書けばええんや

551 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 15:20:39 ID:X7TaThQm.net]
併願先人事院と内閣府

552 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 15:24:31 ID:58QdZzJp.net]
ワイは行政評価局と県庁と国税や

553 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 15:25:16 ID:T2zN04ep.net]
>>542
検査院は確かに行政評価局や国税と併願している人多そうやな

554 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 15:26:18 ID:CtHMKYFk.net]
>>535
これ見ると地上落ちでも内定取れる希望はありそうやな



555 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 16:41:04 ID:z9Bac+qs.net]
>>544
面接で第一志望っていってしまったから、本当は違うけど第一って書いた人も多いと思うけどな

556 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 16:47:06 ID:C9gQOic8.net]
ここで身につくスキル教えて

557 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 16:58:52.65 ID:9k2ACICN.net]
>>532
笑 漏らすなよ!

558 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 17:37:29 ID:6OCnefOS.net]
>>545
マジかよ
それじゃあ入庁者のうち本当に第一志望な人は3割ぐらいしかいないのか

559 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 18:26:07 ID:6OCnefOS.net]
>>528-529
ExcelをPDFで書き出したらハミ出してかえって見にくくなってしまった
検査院に限ってはExcelのまま提出した方がいいかもしれん

560 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 18:35:42 ID:IpHGRsHc.net]
>>548
なんでいきなり3割なん???

561 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 18:49:21 ID:6OCnefOS.net]
>>550
2年前の総合職・一般職・高卒の採用人数は大体39名程度
そのうちパンフレットのアンケートでは21名程度が第一志望と回答しているが、
そのうち数名程度が「本当は第二志望以下」だと言っていれば3割程度だと類推される

562 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 19:22:54 ID:c/IvAszD.net]
去年の台風19号のとき、霞ヶ関の各省庁は一晩中職員がほぼ総出で情報収集や地方との連絡調整に当たってたらしいけど
会計検査院ってそのとき何かやることあった?

563 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 19:34:23 ID:9k2ACICN.net]
>>552
何もないよ。災害が起こっても検査院には関係ないことだからな!

564 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 21:56:25 ID:G3FyPaqh.net]
web官庁訪問ってどれぐらいの時間、日数かかるんだ、、午前午後指定すらできなくてわからない、、



565 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 21:56:32 ID:PT+k6obK.net]
白井大臣って失脚したの?

566 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 22:13:41 ID:X7TaThQm.net]
今年は意外とハードかも知れん。
というのも、例年はコッパンの方が地上より先だから、辞退見越して多めにとってたけど今年はそうもいかないだろうからね。

567 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 22:19:32 ID:qpsKnxnI.net]
>>556
出先機関は例年よりハードかもしれないけど
会計検査院はもともと第一志望が多くて地上の滑り止めにする人は殆どいないから志願者は激増はしないんじゃないかや

568 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 22:40:39 ID:lEmhInGq.net]
>>556
検査院は辞退者そんなにいないよ
地上の滑り止めはここじゃなくて出先機関を選ぶだろうし

569 名前:受験番号774 [2020/08/30(日) 23:05:17 ID:z9Bac+qs.net]
今年は地上が先だけど、都庁特別区は例年と違って最終合格まだだから訪問者、辞退者はむしろ増えるかもしれないよ

570 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 23:07:52 ID:lEmhInGq.net]
運輸局や検察庁、地方自治体は「監査」なのに
会計検査院は「検査」なんだな

571 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/30(日) 23:10:09 ID:YOq2Rg67.net]
特別区第一志望で滑り止め会計検査院はねえよw
会計検査院蹴り特別区はもったいなさすぎるw

都庁第一志望で滑り止め会計検査院もなかなかリスキー

572 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 12:43:45 ID:hVaalusa.net]
>>560
もうその質問は答えてあげないよ。
官庁訪問で質問したらいいよ。
面接官がちゃんと答えられるか知らんけど。

573 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 13:35:19.54 ID:KEZkAxNb.net]
ここの座談会どう?顔出しかな?

574 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 13:41:06.73 ID:LWdg+Ty9.net]
前から友人に会計検査院おすすめしまくってたらいつの間にかそいつらほとんど地上から検査院第一になってて草
ちょっと後悔してるわ笑



575 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 16:28:30 ID:OPZoos/j.net]
>>560
監査と検査どっちが上かって言いたいのかな?

会計検査院の検査は怖いんだよ〜

指摘されなかったことにこたえられなかったら予算を切られるし、返還させられるんだよー

576 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 17:29:53 ID:eNR5v+gq.net]
>>564
えー、、やめてくれよ

577 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 17:40:33 ID:HE4EoOhC.net]
>>564
余計なことするなよw

578 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 17:52:29.55 ID:yvDdq0dm.net]
>>551
実際のところココは本当に第一志望少ないよ
たまたま官庁訪問の時間空いたから行ってみたとかそんな動機がメイン
そもそも初日じゃなくても内々定でるからね

579 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 17:54:32.81 ID:ShL9/mX8.net]
>>563
顔出し
少人数制だから内容は差し控える
特定されかねないからな

580 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 17:57:15.99 ID:Ga+zFo8t.net]
官庁訪問自宅でやるか個室ネカフェでやるかほんと迷う
自宅は回線速度50Mbpsだけど有線
ネカフェは回線速度120MbpsだけどWi-Fiで万が一の時途切れるリスクあり

581 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 17:57:52.85 ID:pJERaa9C.net]
今日のイッチ機嫌悪いな

582 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 18:25:38 ID:KEZkAxNb.net]
官庁訪問カード重すぎる、、

583 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 18:36:38 ID:pJERaa9C.net]
検査院ってどんな人材求めているんや

584 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 18:46:12.46 ID:hjyKp6ma.net]
>>572
冷やかし勢を排除するにはこれがベストやからな



585 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 20:37:44 ID:hVaalusa.net]
>>571
え?おれ?機嫌悪くうつった?
俺の発言を他の人の発言と取り違えたんじゃなくて?
今日はたぶん機嫌悪くてないぞ!
でも、結構機嫌が表にでるタイプかも、、、、

586 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 20:40:55 ID:hVaalusa.net]
>>573
インキャだな!同期にもいるけど、まぢでなんで内定貰えたのかわからないぐらいコミュ力ないやつがちょいちょいいる。
大人しい人が良いと思うぞ!!自己主張が少なくて、謙虚で!
法務局とか人事院あたりと同じ人種が求められるだろうな

587 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 20:51:34 ID:CWJMgkJ7.net]
確かに経産省とか特許庁だったら受からないだろうなと思しき職員の方が多いなとは思いました

588 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:02:07.14 ID:hVaalusa.net]
>>577
おい!!!!もうちょっとオブラートに包め!笑

しかも特許庁はインキャやろ!
定年までひたすら審査するだけの典型的な単純労働だぞ!

589 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 21:08:24.24 ID:BzDCHPci.net]
21卒にとって特許庁は超人気なんやで
https://m.youtube.com/watch?v=3ePE6-5Pn5E
美人が多いというイメージもある

590 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 21:12:54.57 ID:YsMs+sdG.net]
黄金の豚よりプリンセストヨトミの方をプッシュする特別な理由ってあるんですか?

591 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:24:55 ID:7YHfq3Uc.net]
>>578
お前らだって定年までひたすら電卓叩くだけの単純労働だろ。

592 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:25:28 ID:br70fiNh.net]
>>581
お前はエアプだな

593 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:27:12 ID:hVaalusa.net]
>>580
黄金の豚はギャグで、全然検査院の仕事に忠実じゃないけど、プリンセストヨトミはかなり忠実だからな。

594 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:27:49 ID:br70fiNh.net]
ここ大阪に移転するって嘘だよな??そんな話聞いたことある?



595 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:28:23 ID:br70fiNh.net]
嘘だな。すまんわざわざ聞くほどのことじゃなかったわ

596 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:33:10 ID:hVaalusa.net]
>>581
いうねー!
でも、検査院はそんなに電卓叩かないんだなー。
検査院職員だから偏見あるかもしれんが、検査院の仕事にほどわかりやすく達成感を感じられる仕事はないぞ!不正を見つけた瞬間の快感だけは最高よ!受験庁のまずったって顔も最高よ!
しかも国家予算だから億単位の指摘を一人で担当することもあるし。
受験庁のまずったって顔も最高!
まあ、無駄が多くて糞組織だとは思うけどな。

597 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:33:50 ID:hVaalusa.net]
>>585


598 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 21:51:24 ID:pcAMXyPe.net]
行政機関の不正を見つけて院内で評価されるのはとてもいいことですね

監査法人ではクライアントの不正を見つけると公認会計士が顔面蒼白になって絶望するとのことです

599 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 21:58:56 ID:hVaalusa.net]
>>588
公認会計士は監査してるから、問題が発生すると、これまで監査してきた立場がなくなるし、監査手続きが増えるだけだから、不正なんてないに越したことないもんな。
検査院の指摘は警察の犯人逮捕みたいなもんだな。見つけたら見つけた分嬉しいな。

600 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 22:32:13 ID:br70fiNh.net]
今週官庁訪問する。入庁したら俺は必ず上にいく。
上にいってやる事がある。

父さんは鹿児島県庁で働いていた。あるときなんの前触れもなしにスーツを着た連中がやってきた。
読みもしない膨大な資料を用意させられ、挙句難癖をつけられ多額の金を返納させられる事となった。
県庁では誰かが責任を取らなければいけなかった。
父さんは全てを被った。

601 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 22:35:49 ID:nJ7VZVLp.net]
検査院の職員って1年目だろうがお構いなしに調査に行くような…

602 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 22:39:30.22 ID:br70fiNh.net]
>>591そうだな!一年目の冬前あたりから実際に検査しに出張いくぞ!
はじめの数日は先輩について回るけど、後半は一人で検査しにいかなあかん上、マニュアルもないから先輩の仕事ぶりはよーーく観察しとけよ!

603 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 22:39:41.97 ID:nJ7VZVLp.net]
>>589
監査法人は会社法上は「会計監査人」という機関等の一種ですからね
監査基準上は精神的独立性・外観的独立性を謳っていますが、監査報酬をクライアントの取締役会が決める以上、限界があるように思えます

会計検査院の場合は、県庁や国会、裁判所から「検査報酬」をもらって検査しているわけではないので独立性は監査法人の比じゃないくらい強そうですね

604 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 22:48:17 ID:nJ7VZVLp.net]
検査院が穴場なのって新入職員でも1人で調査しなきゃならないのがコミュ障にハードル高いからなのかな



605 名前:受験番号774 [2020/08/31(月) 22:54:04 ID:br70fiNh.net]
>>594
いや、そんな事まで知らないでしょう普通の受験生なんて。

606 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 23:00:25 ID:8QROsW+W.net]
一通り業務説明会受けてきたけど、
今年は例年よりも第一志望者が多そうな気がした
合説中止になったから「もともと第一志望じゃなかったけどー」って人が来なさそう

607 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 23:03:00 ID:8QROsW+W.net]
会計と聞くと我々の世代では「ステハゲ」なる大物YouTuberのイメージが強いのですが、
現職の方々は「ステハゲ」や「中央大学商学部会計学科」についてどのようにお考えですか?

608 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/31(月) 23:49:43 ID:JmctKMvq.net]
検査院って会計学科の人

609 名前:んまりいなそう []
[ここ壊れてます]

610 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 01:05:12 ID:WkkjEw/L.net]
>>596
例年より多そうってなぜ感じた?

611 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 03:09:48.29 ID:0kDt5G8/.net]
エクセルに画像はれる?
ファイルがおかしいのかな
貼ってスキャンしたらやばいか

612 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 07:20:56 ID:wzDMQquu.net]
>>592
いまだに思うけど、この制度って受検庁に失礼だよね。
なんもしらん新人一人に検査させて。
検査院のこういった傲慢さが嫌いだ。

613 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 07:27:59 ID:wzDMQquu.net]
>>593
会計検査院の側から見てると会計士が不正を発見するのが嫌なのは、監査報酬とか独立性の問題じゃないと思うぞ。
検査院だって、外部からの圧力がないわけじゃないし。
単純に、監査の性質上の問題だと思う。
指摘を見つけるために検査してる検査院と違って、保証をするために監査を行ってる会計士に不正を見つけるメリットがないからな。
クライアントからの圧力どうこうは、それを含めてクライアントとうまく付き合っていくだけだからな。
ま、あくまでも検査院職員としての見方に過ぎないけどな。

614 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 07:31:41 ID:wzDMQquu.net]
>>597
あんまYouTube見ないから、そんな人知らないよ。
中央大学じゃないから、中央の会計学科も知らないなー。
会計検査院職員と中央会計学科の関係性も聞いたことないな。
もしかしたら、中央会計学科卒の検査院が多少は在籍しているのかもしれんが、周りの職員がどこの大学卒かは知ってるけど、学部までは把握してないよ。
たぶん、上記の2つと会計検査院の関係性はあまりないのでは?



615 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 07:50:56 ID:nS7hw/KU.net]
「本院と監査法人の違い」
「本院と行政評価局の違い」
「本人と自治体監査委員の違い」
みたいな疑問はよく聞かれそう

616 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 07:59:09 ID:M9dgL2Na.net]
国税専門官だと中央大学めっちゃ多いけど
会計検査院は特段そういうわけじゃないのね

617 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 08:05:39 ID:M9dgL2Na.net]
むしろ一般人は、監査法人も会計検査院みたいな仕事をしていると思われてそう
東芝とかオリンパスの時の監査法人批判を見てそう思ったわ

618 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 08:05:52 ID:M9dgL2Na.net]
思われて→思って

619 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 09:06:14 ID:MWKQxYLG.net]
検査院の職員って監査法人にコンプレックスはあまり持たない感じなのかな

裁判所書記官で司法試験合格者にコンプを持つという話はたまに聞くけど

620 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 09:48:12.28 ID:zdgZpbSM.net]
>>605
中央大学は検査院も多いぞ!
学部学科はしらんが。

621 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 09:49:43.46 ID:ya4rTunH.net]
>>608
国税と違って会計学の専攻者少ないし受験生の中には公認会計士試験が難関試験だと知らない奴もおるで

検査院職員で会計士が難関資格だと知らないのはまずいと思うけど

622 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 09:51:52.48 ID:kvu/LgKO.net]
会計専門職大学院の派遣先って関東圏の私大がメインですか?
それとも国立の北大東北大ですか?

623 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 09:52:35.46 ID:kvu/LgKO.net]
>>606
それはあるかもね

624 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 09:54:47.08 ID:zdgZpbSM.net]
>>608
会計士に対するコンプレックスは聞いたことないな。
まず、仕事内容が全く違うから、会計士の仕事に興味を持ってる人が少ない。
みんな、会計の仕事に就くために会計検査院きたんじゃなくて、公務員になりたくて結果的に検査院に入っただけだからな。
俺は学生のころ、会計士について調べたこともなかったし。
あと、会計士と公務員一般職じゃ難易度に差がありすぎて、コンプレックスってより憧れだな。

裁判所書記官の場合は司法試験落ちがいるのかもな!



625 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 09:57:35.15 ID:zdgZpbSM.net]
>>611
専門職大学院かー、青学とか早稲田のイメージがあるけど。忘れたな。好きなところを受験できるのか、検査院が受験するところを指定するのかどっちだったかな。

626 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 09:57:57.56 ID:V9JsqQId.net]
>>613
会計士はパブリックセク

627 名前:ター部門の所属でもない限り民間企業の会計監査がメインですからね
検査院長もDeloitteパブリックセクターの担当者でしたね
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 09:58:10.62 ID:zdgZpbSM.net]
>>610
まさかの、俺の意見と正反対笑

629 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 10:03:34.41 ID:zdgZpbSM.net]
>>615
何度もいってるけど、監査法人のパブリック監査と検査院のパブリック検査は全く違うからな。

検査院からしたら、監査法人のパブリック監査も民間企業監査も同じもんだと思ってるよ。
院長が元パブリック担当ってのも、別に業務内容が似てるからってわけじゃなくて、パブリックに知見があるからだよ。

630 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 10:11:55.53 ID:zdgZpbSM.net]
すげー極論だけど、会計士のパブリック監査と検査院の検査を同一視するのは、
パブリックのシステム導入案件の多くが富士通だから、富士通のパブリック部門と検査院の仕事は同じって言ってるのと同じようなもんだよ。
検査と監査はそれぐらい意味が違う。
まあ、良い例えがなくて、無理がある例えになっちゃったけどな。

631 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 10:13:45 ID:vXCCLQQG.net]
大学のサークルの先輩がまさにBig4監査法人勤務だけど
パブリックに配属されても病院や大学や独立行政法人の保証業務がメインであって、中央省庁や自治体の監査をガンガン行う感じではないって言ってたな
そもそも若手だとパブリックであっても民間企業の監査担当になるという(公会計だけだと税理士登録に必要な試験で不利になるらしい)

632 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 10:39:55 ID:Ovn6C/W0.net]
検査院の総合職(文系)採用ってなんのためにやってるんや
特許庁や内調みたいに「行政区分は一般職採用だけ」にした方が良くない?

633 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 10:48:13 ID:y+JvfifK.net]
持ってたらここで役立つ資格・アピール出来る資格ってある?

634 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 11:06:21 ID:zdgZpbSM.net]
>>619
病院や大学への会計監査も検査院の病院や大学に対する検査とはさっきいったぐらい業務内容が違うよ。
中央省庁に対する監査業務なんて存在しないと思うよ。監査法人が中央省庁向けの監査に似たようなサービスを実施することはあっても監査はしないんじゃない?
そんな法律聞いたことないけど。



635 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 11:06:47 ID:AkNL3m1C.net]
>>621
・公認会計士(経験者採用試験はこの試験パスしないと❌)
・日商簿記検定(国税ほど必要じゃないけど簿記の知識あるに越したことはない)

636 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 11:07:14 ID:zdgZpbSM.net]
>>620
検査院は外局やないから、総合職を自前で調達しなきゃいかんのよ。

637 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 11:10:45 ID:e7h03Qha.net]
>>624
そういう事か…
職務内容が一般職と同じであっても総合職採用を廃止できないのはこういう事情があるのね

638 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 11:11:10 ID:zdgZpbSM.net]
>>621
It系の資格!!!
最近it検査に力入れてて、中途採用でも、最近it関連の人雇ってたよ。
会計検査院と名乗るだけあって、すでに公認会計士の採用実績は十分あるから会計人材はまにあってる。
Itの資格持ってたら目立つと思うよ!!!
建築士とかの資格あれば、土木検査で活躍できるな!
社労士持ってれば厚労省検査で活躍できるし。
どんな資格でもアピールできるのが検査院だな!

639 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 11:12:10 ID:AmzMD+v7.net]
>>623
openworkによると入庁後に会計士の資格取った人もいるみたいだね

640 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 11:28:20 ID:nlasq9Go.net]
今年の検査院スレレベル高くね

641 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 12:03:08.92 ID:FUdOJzGQ.net]
たしかに。こんな盛り上がってるの不安だわ

642 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 12:30:20.58 ID:hebiK8VG.net]
>>627
そうなんだ!会計検査院の中には会計士の資格が会計検査院の業務に役に立つと考える人もいるんだ。
2〜3年もかかる資格をわざわざ取ったんやから、相当役に立つんやな。

643 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 15:02:08 ID:ecaIaKhr.net]
>>623
>>626
サンクス


644 名前:簿記は3級ぐらいなら勉強するば取れるだろうから考えてみる
IT系は色々と使えそうだし良いね
今年は民間行くけど総合職で検査院に転職したいのでアピールのために資格取りたいと思ってさ
[]
[ここ壊れてます]



645 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 16:53:44 ID:TzxtYWQm.net]
GPA低すぎて絶望感

646 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 17:45:06 ID:9vPAeapl.net]
早慶出身ってどれくらいいる?

647 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 18:34:18 ID:eljtq2q+.net]
おるで
ちな内定なし

648 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 18:35:42 ID:eljtq2q+.net]
打ってから気づいたけど、受験生じゃなくて職員でどれくらいって意味か、恥ずかしい

自由記述欄何書けばいいんだろ

649 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 18:39:13 ID:xvdzX2BZ.net]
今夜から明日にかけて徹底的に会計監査院について勉強するわ

650 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 19:00:09 ID:WkkjEw/L.net]
面接対策の方はバッチリなの?

651 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 19:01:27 ID:WkkjEw/L.net]
ちなみに俺は初日訪問。入庁したら、厚生行政に携わりたいと思ってる。よろしくな!

652 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 19:11:46 ID:zdgZpbSM.net]
>>633
毎年早慶ともに、2、3人ぐらいづついるよ。
中央が最大で、次点にマーチと早慶が混在してるな。

653 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 19:20:02 ID:zdgZpbSM.net]
>>631
簿記3級は誰でもとれるからなー。下手したら一週間かからないからな。
会計関連ならやっぱ会計士か税理士の科目合格が最低ラインだと思うよ。会計士を雇ってるのに、簿記3級持ってるっていわれてもな!
絶対it関係だって!!!まだ、it関係の中途採用も少ないから、今なら簡単な資格でもアピールできるよ!!!!

654 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 19:57:39 ID:WRmgsRN6.net]
>>637
地上の時に散々やったで



655 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 19:58:56 ID:QJWiqabC.net]
>>640
一般職で会計士資格持ってるやつはなかなか来ないよ

656 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 20:08:23.70 ID:+Hy7ugCH.net]
>>642
どう考えても係長級の経験者採用の方が楽だからね

657 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 20:10:10.18 ID:+Hy7ugCH.net]
最初は手書きにしようかと思ったけどいざスキャンした際に読みにくかったらやべえなと思ってExcel入力に変えたわ

658 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 20:39:59 ID:1PJb4Gdx.net]
会計検査は「効率的・効果的」なんやな

659 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 20:40:35 ID:1PJb4Gdx.net]
3E+α覚えるのに苦労する

660 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 21:19:07.79 ID:zdgZpbSM.net]
>>642
一般職で会計士を求めてるわけじゃないからな。
会計に詳しい奴は、別の採用枠で取るから、一般職が簿記なんて持っていても意味ないってことだな。会計の専門家が他にいるのに、簿記持ってますって言われても困るだろ。

661 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 21:30:03 ID:WkkjEw/L.net]
なんかこの話何回も聞いたな
それにイッチがちゃんと回答してくのも流石ですね
ところで職員同士で出張時に不倫するとかいう話は聞いたことありますか?

662 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 21:30:42 ID:WkkjEw/L.net]
あしたみんな9時ぴったりに予約メールする感じ?

663 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 21:32:50 ID:JXNYMyfC.net]
エクセルpdf化するべき?

664 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 22:02:38.13 ID:WkkjEw/L.net]
うん



665 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 22:11:00.39 ID:zdgZpbSM.net]
>>648
今繁忙期でいらいらしてるからな!!
出張時に不倫は聞きたことないなー。同じ班員内でデキてるってかなりの確率だからな。
さすがに、噂でも聞きたことないな

666 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 22:20:17 ID:1PJb4Gdx.net]
>>650
エクセルPDF化すると端っこ切れるんだけどどうすりゃいい?

667 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 22:20:55 ID:QlWly5Yr.net]
>>639
へー
中大が多いのか
他の大学は別の省庁行くのかな

668 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/01(火) 22:23:54.61 ID:ERGFK1xB.net]
中央大学って検査院に限らずいろんな省庁に幅広く分布している印象

669 名前:受験番号774 [2020/09/01(火) 23:41:54.94 ID:WkkjEw/L.net]
ほう…イッチが忙しいということは、今年度はきっちり指摘いっぱいできてその分やることも多いってことかな?

670 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 10:13:29 ID:9WvgIunJ.net]
検査院は

671 名前:初日じゃなくても官庁訪問の内々定のチャンスあるってよ []
[ここ壊れてます]

672 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 10:34:23.86 ID:+kgUt66s.net]
しらん!初日に申し込んだわい!

673 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 10:36:52.06 ID:UCLcQDfw.net]
検査院第一志望です
地上内定持ちが少ないことを祈る
特許庁とかえげつないことになってるし

674 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 11:38:12 ID:+kgUt66s.net]
地上内定持ちだけど受けてるよ。

予約メール返信きた人いる?



675 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 11:46:00 ID:+kgUt66s.net]
連絡ってメールでくるのか?電話か?

676 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 11:48:00.42 ID:atscP0DV.net]
予約メール返信こないな〜ちょっと遅れたからかなあ

677 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 11:56:34.51 ID:zcidTerP.net]
不安になるからせめてbotの受領確認メールとか送ってくれんかな

678 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 11:57:06.97 ID:+kgUt66s.net]
みんな来てないみたいで安心した。

679 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 11:57:20.63 ID:+kgUt66s.net]
早く来て欲しいよな

680 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:02:29 ID:Jy0vDUza.net]
ワイも9時過ぎに送ったけどメール返信まだやで
ちなみに>>657で書かれている内容については、
ワイも直接電話連絡して確認とってるからその通りやで
そもそもパンフに載っとる女の子の事務官も初日やないしな

681 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 12:07:00 ID:+kgUt66s.net]
そもそもイッチがオファー連絡で官庁訪問からの合格やからね

待ってろよイッチ。必ずイッチのもといくからな。

682 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 12:08:11 ID:BU4hFxSj.net]
内定ないけど突っ込むわ

683 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:09:30 ID:GvhIRHy5.net]
なんだかんだで地上持ちは特許庁・内調・経産に特攻している感じだし
マイナー官庁の検査院を記念受験する奴はそんなにおらんと思うで

684 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 12:35:40 ID:O4zU+70C.net]
今、誰を初日呼ぶか調整してるのかなぁ



685 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:35:51 ID:Sch4qwMJ.net]
メールきたで
初日や

686 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:36:55 ID:Sch4qwMJ.net]
ちなみに夜22時まで面接やる可能性ある模様

687 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 12:41:36 ID:6pNkXumz.net]
初日だ
最速でいつ決まるんかな

688 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:43:34 ID:Sch4qwMJ.net]
ちなみに昼12〜13時は面接やらんみたいや

689 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 12:44:01 ID:O4zU+70C.net]
第一希望日通らなかった人いる?
先着順なのかな

690 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:47:02 ID:Sy1VpRlu.net]
他省庁だと出先機関でも9時ジャスト申し込みで第二第三希望に回された人もいるみたいだ

691 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:53:01.67 ID:zk6qyf+N.net]
Skypeとはいえ拘束時間クッソ長いんだなここ

692 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 13:04:54 ID:BU4hFxSj.net]
初日で来た人説明会参加してる?
多分参加経験有無で調整してると思うんだよなあ

693 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 13:07:17 ID:6pNkXumz.net]
>>678
9時ちょうどに送って参加経験有りで1日目

694 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:08:51 ID:4DTvnZ/R.net]
>>678
業務説明会も座談会も参加したで!
官庁訪問カードは直前まで何度も何度も書き直しして準備したで



695 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:09:08 ID:4DTvnZ/R.net]
ワイも初日や

696 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 13:10:18 ID:BU4hFxSj.net]
メールこない
数分遅れたからなあ
発表確認しないで送ればよかった

697 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:11:26 ID:vUoafLD9.net]
人事院のサイトパンクして繋がらなかったしなぁ

698 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:12:20 ID:+F0FldRW.net]
ここの第一志望者ってみんな地上の内定持ってたりするんか?

699 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:14:07 ID:JXLAiER8.net]
>>684
もってるでー
地上は志望動機を捻り出すのに相当苦労したわ
検査院の志望動機をそのまま転用できないからな

700 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:14:57 ID:JXLAiER8.net]
絶対内々定とるで!
そのために採用枠の多いコッパンを受験したんや
検査院は総合職採用やとハードル高いからねえ

701 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 13:21:53 ID:+kgUt66s.net]
9時半て一番最初?

702 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:27:22 ID:UI6gaZ5A.net]
>>687
じゃね
俺も9時半や

703 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 13:54:35 ID:kmizQWcj.net]
検査院やっぱ人気官庁やんけ
誰だよ穴場

704 名前:セと言ったのは []
[ここ壊れてます]



705 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 14:01:32 ID:+kgUt66s.net]
どうして人気やと思った?

706 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:08:04 ID:ZlBwFM0e.net]
>>690
そりゃコッパンでもキャリアと同じような仕事行えるからやろ

707 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:09:40 ID:nj5Sm28G.net]
初日組のメールを昼頃打ったってことはやっぱ午前中つかって初日に呼びたい人を検討していたのかな

全国からメールが殺到するのに先着順で日程決めているとは考えにくい

708 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 14:10:55 ID:+kgUt66s.net]
なんか個人番号15位内だったんたけど相当早いよな
例年初日は80人くらい殺到するらしいからな検査院には

709 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:13:32 ID:nj5Sm28G.net]
今年なぜかGPAを書かせているのが気になるんだよなぁ

710 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:23:53 ID:gnLarryC.net]
初日面接組やけど今から徹底的に事例研究するわ

711 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:31:58.73 ID:9WXOl2YZ.net]
検査院志望者のねらー率高すぎて草
Twitterでは全く見かけんぞ

712 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:32:27.78 ID:9WXOl2YZ.net]
皆さん志望動機どう書いたんですか?

713 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 14:57:26 ID:BU4hFxSj.net]
メールこないという死

714 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:57:28 ID:1L+iisSX.net]
今年は国税会計士(笑)が国税スレでアホなこと言いまくったせいで会計検査院への関心高まった説



715 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:57:42 ID:1L+iisSX.net]
>>698
何時に送った?

716 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:57:58 ID:1L+iisSX.net]
ああ9時ちょい過ぎでしたかそれは失礼

717 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 14:59:59 ID:1L+iisSX.net]
>>698
まあまあアンサイクロペディアでも読んでじっくり待とうジャマイカ

https://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%AD%BB

初めて「メール死」という言葉が誕生したのは、
ポケベルが普及し始めた1980年代前半のことで、ある女性が彼氏からの連絡を三時間待ちつづけた(この時彼氏はうっかり昼寝していた)結果、あれこれ考えてストレスで脳の血管が破れ死んでしまったことから来ているとされている。

そして、「ポケベルが鳴らなくて」がリリースされたことで大衆に知れ渡り、ポケベルから携帯電話への世代交代、加入人口の増加と共により一般的な致死症状とされるようになり、今に至る。

718 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:02:51 ID:MBcnt0Eb.net]
今までの業務説明会はそれこそ5chみたいな文字でのやりとりだったのに
一昨日の座談会だけはなぜかビデオ通話方式で行われたんだよな
やっぱ座談会に参加するかどうかで決まったのかなあ

719 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 15:02:59 ID:+kgUt66s.net]
>>695 事例研究って?

720 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 15:03:27 ID:+kgUt66s.net]
おれ座談会参加してないけど初日やったで

721 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:03:51 ID:MBcnt0Eb.net]
>>705
マジかーそれじゃああんま関係ないか

722 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:06:07 ID:d8SxPE4w.net]
>>704
過去の検査報告を読み漁っているよ
復元シートを見た限りでは、模擬面接を繰り返すより
興味のある検査報告を読み進めたほうがいいと思った

723 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:08:08 ID:OEnaGnhR.net]
>>699
ワイはそれを危惧してコッパンスレでネガキャンやったんやけど無駄だったみたいやな
「ここは会計知識が豊富な猛者が殺到する超人気官庁や!」と嘘八百なレスして倍率下げようとしたんやが…

724 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 15:09:28 ID:+kgUt66s.net]
>>708 あれお前だったのか!



725 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:13:04 ID:ksIC+2zr.net]
官庁訪問がスタートした途端
ネガキャンだと自ら白状していて草

726 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 15:14:10 ID:+kgUt66s.net]
やべー模擬面接は鬼のように繰り返したけど、検査報告とか一切しとらんかったわ

727 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:30:42 ID:ksIC+2zr.net]
確かに復元シートや合格体験談を見る感じだと、
地上のようなガチガチの面接をやるというより座談会の延長みたいな感じなんだよね
合格者はみな「官庁訪問で知識を深めることができました!」って言ってるところを見ると普通の面接とは違いそう

728 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 15:39:40.29 ID:atscP0DV.net]
まだメール来てないから送り間違えたか不安になってきたぞ

729 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:42:53.18 ID:9HHdLSXb.net]
12時に来なかったら初日は絶望ってことか
えらくシビアやな

730 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 15:44:14 ID:+kgUt66s.net]
初日の人ってみんな9時半だった?

731 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:48:55 ID:1RIvGyEF.net]
いえす

732 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 15:52:55 ID:W32ALs6s.net]
>>708
改めて過去ログ読んでみたら本当に必死でネガキャンしていてワロタ

733 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 16:01:14 ID:+kgUt66s.net]
これまさかスカイプで集団面接とかやらないよな?

734 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 16:29:20 ID:6pNkXumz.net]
ワイ9時半からじゃないんだが…



735 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 16:53:23 ID:W32ALs6s.net]
>>718
現職の方は「1対1の個人面接で行います」と座談会で言ってくれたで

736 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 16:55:03 ID:W32ALs6s.net]
開始時間が遅い人は10:30とか11:30になるんじゃね

737 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 17:00:33 ID:9WvgIunJ.net]
9時以降だから一番早くて9時なのかな

738 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 17:02:16 ID:9WvgIunJ.net]
明日官庁訪問の人は必ず家のWi-Fiの速度を計測するんだよ!
https://fast.com/ja/
あまりにも遅すぎて話にならない人はテザリングも検討しといた方がええで
テザリングも無理そうなら個室ネカフェやな

739 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 17:34:04.50 ID:6TlrmK4V.net]
初日で時間遅いんだけど死んだんかこれ

740 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 17:35:01.07 ID:O4zU+70C.net]
倍率10倍くらいありそう。

741 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 17:43:48.35 ID:YrcEoCqb.net]
>>724
午後なん?

742 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 17:44:54.39 ID:YrcEoCqb.net]
みんな手書きで官庁訪問カード書いた?
ワイはExcelで頑張って出したで

743 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 17:45:46.69 ID:YrcEoCqb.net]
>>708
会計知識が豊富な奴は滅多にいないだろうけど
超人気官庁であるのは事実やな

744 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 18:17:19 ID:XgkwUBQe.net]
ここ落ちたいな
でも俺の実力やと受かってしまうんやろなぁ
すまんな。実力試しで受けるわ。初日9時組や!ヨロシク!



745 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 18:20:04 ID:L1636UNO.net]
>>729
来る気ないなら辞退しろよ!!!

746 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 18:50:22 ID:ghq9hxJK.net]
このスレ民みんな初日に予約取れているのかよすげえな

747 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 19:08:20 ID:XgkwUBQe.net]
>>730 辞退しないよ。お前らの枠減らすためだけに受ける。

748 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 19:21:26.06 ID:ghq9hxJK.net]
実力試しで半日以上拘束される検査員とかどMかな

749 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 19:34:52.98 ID:19MAvDSC.net]
農政局って人気なの?

750 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/02(水) 19:36:15.67 ID:ghq9hxJK.net]
人気官庁だと思うけど会計検査院より人気かどうかはわからない

751 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 19:50:10 ID:O4zU+70C.net]
Skypeで会計検査院って検索したら100番までいるな

752 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 19:53:16.24 ID:XgkwUBQe.net]
ほんとだwしかも顔出ししてる奴までいるしなwww

753 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 19:55:06.02 ID:kYUVPSKw.net]
晒したりしたら絶対あかんで(フリ

754 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 19:57:17.36 ID:XgkwUBQe.net]
バカヤロースカイプいじってたら会計検査院面接アカウントに手を振っちゃったじゃねーか!



755 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 20:40:07 ID:XgkwUBQe.net]
これ100人もいるけど初日だけで100人てわけじゃないよね…
採用25人とかだから既に倍率4倍はあるやん…オワッタ

756 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 20:40:49 ID:XgkwUBQe.net]
まあ南関東の政令うかってるからいんだけどさ…

757 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 21:04:01 ID:O4zU+70C.net]
対面での面接を実施する可能性ってどういうことかな

758 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 21:36:20 ID:3hopWaiS.net]
午後だったンゴ…

759 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 21:41:08 ID:XgkwUBQe.net]
9時からの人は明日中に内定でる可能性あるのかな

760 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 21:41:26 ID:XgkwUBQe.net]
なんせ22時まで面接やる可能性あるんやろ

761 名前: []
[ここ壊れてます]

762 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 22:36:24 ID:9WvgIunJ.net]
>>740
地上だったら倍率4倍は低いほうやで

763 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 23:51:00 ID:uysD/IjI.net]
>>746
地上でも面接の倍率4倍はやや高いほうだろ笑

764 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 23:59:20 ID:O4zU+70C.net]
午後の人って何時なん?結構時間経ってからメール送った?



765 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 08:52:15.34 ID:CSHHz2LW.net]
22時までやる可能性って言うけどこれずっと画面の前にへばりついてればいいの

766 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 09:31:36.40 ID:dILj7P8h.net]
>>749
やる前に電話かかってくるからへばりつかんで大丈夫

767 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 09:49:41.79 ID:xFHOobtf.net]
もう面接やった人いる?

768 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 09:58:44 ID:cuc8wnJM.net]
いても書けないだろ
特定されそう笑

769 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 10:08:34 ID:Ihk7QMy+.net]
いまのところ120番くらいまでいるじゃん、、

770 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 10:15:03 ID:xFHOobtf.net]
120人いて、受かるのは30人弱?か。

771 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 10:58:14.93 ID:xFHOobtf.net]
オンライン面接って、テレオクの区別がつきにくいよね。

772 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 11:12:42.47 ID:xFHOobtf.net]
待てども暮らせども連絡こない人いる?

773 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 11:15:39.34 ID:Ihk7QMy+.net]
面接何分くらいだった?

774 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 11:30:04.88 ID:WvtaPog0.net]
25分くらいだった



775 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 11:52:09 ID:dILj7P8h.net]
1回目終わった人最後なんて言われた?

776 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 11:59:55 ID:Ihk7QMy+.net]
とりあえず午前の部終わりましたね!

777 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 12:04:41 ID:xFHOobtf.net]
おつかれさま

778 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 12:09:04 ID:QKHoFVIR.net]
おつかれ様です。午後の部緊張するぞオンライン面接始めてだ…

779 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 12:14:07.46 ID:Ihk7QMy+.net]
みなさん手応えはいかがでしたか?

780 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 12:21:11.56 ID:xFHOobtf.net]
きつげ
てかこれ、ダメだった場合直接落ちたよって言われんのかな。それかメールか電話か放置か

781 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 12:39:42.95 ID:xFHOobtf.net]
今日全部面接通ったら明日は霞ヶ関で、なんてことあんのかな

782 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 14:32:26 ID:dILj7P8h.net]
2回目の連絡きた人おる?

783 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 14:38:06 ID:xFHOobtf.net]
とっくに

784 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 14:39:42 ID:dILj7P8h.net]
何時くらいにきました?



785 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 14:42:48 ID:xFHOobtf.net]
それは特定怖いからいえないわ
人によって進みにはばらつきあるみたいね

例年だと初日に内々定貰える人もいるみたいだよね
頑張るわ
俺は結構進んでる方なのかな?分からんが

もう切られた人いる?

786 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:02:10.73 ID:4lm0axdD.net]
単純に番号順にやってるんじゃない?

787 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:11:44.73 ID:4lm0axdD.net]
2回目で切られた人いる?

788 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:12:04 ID:dILj7P8h.net]
>>769
どの役職の人に会った?

789 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:24:53 ID:dILj7P8h.net]
>>769
どの役職の人に会った?

790 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:26:04 ID:4lm0axdD.net]
>>773
わからん。どうだった?

791 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:30:53 ID:xFHOobtf.net]
恐らく次が山場だな…

792 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:33:33 ID:xFHOobtf.net]
今日内々定欲しいね

793 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 15:35:08 ID:dILj7P8h.net]
>>774
あんまり詳しくは言えないけど人事課の上の方

794 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:21:52 ID:4lm0axdD.net]
>>777
すごいね!



795 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:27:26.88 ID:GoW1FYmF.net]
>>771
ノシ
「◯◯さんの面接はこれで終わりです。◎時までに電話がない場合はご縁がなかったと言うことです。」と言われて電話来ずに終了
役職は人事

796 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:29:19.09 ID:xIaSpVBw.net]
>>779
ということは下手したら今日中に内々定決まる奴も出るかもしれないのか

797 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:35:20.45 ID:GoW1FYmF.net]
>>780
例年通りだと午前開始の人は今日中に内々定出るってよ
俺みたいに2回目ダメで切られる人がゴッソリでてくる
地上の内定持ってるからまだマシだが、やっぱショックだね

798 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:35:58.89 ID:xFHOobtf.net]
なるほど!てことは切られる場合はハッキリわかるんか!
よかった!放置されてるのはまだ首の皮繋がってるってことなんや!

799 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:36:28.58 ID:4lm0axdD.net]
>>782
今何回目?

800 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:37:11.54 ID:xFHOobtf.net]
それは胃炎。2回以上とだけ。

801 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:37:24.82 ID:GoW1FYmF.net]
>>782
そうだね
検査院の場合は「◯時までに電話なければご縁がなかった」と言われない限りは大丈夫
頑張って内々定とってくれよ!

802 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:37:25.03 ID:xFHOobtf.net]
数時間放置や

803 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:38:41.38 ID:xFHOobtf.net]
イッチ!今日に限ってみてないのか。ずーーっと前から質問攻めにしてた俺やで!
やっとここまできた。だんだんイッチに近づいてる気がするよ。待ってろイッチ!入庁してイッチとエッチするんや!

804 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:39:46.34 ID:NISgZ4HF.net]
アッ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



805 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:45:01.85 ID:4lm0axdD.net]
逆に2回目で切られてない人結構いる?

806 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:52:00.43 ID:NISgZ4HF.net]
このスレみてる検査院の受験者だいたい10もいない気がする

807 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 16:53:06.16 ID:dILj7P8h.net]
3回目幹部面接終わりました

808 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:05:13 ID:xIaSpVBw.net]
>>791
お疲れ
なんか言われた?

809 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:14:13 ID:dILj7P8h.net]
また担当から連絡する。と言われました

810 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:14:40 ID:xFHOobtf.net]
ワイもや

811 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:18:01 ID:4lm0axdD.net]
面接何回ある?

812 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:23:25 ID:xFHOobtf.net]
また一つ面接突破した。
イッチ!!待ってろよ!!!

813 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:23:47 ID:xFHOobtf.net]
例年だと6回とかだった希ガス

814 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:43:33 ID:6PKuRM+j.net]
2回目だけど深堀きつかったなあ
あぶねーわ、これから不安や



815 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:50:16 ID:4lm0axdD.net]
>>798
午後開始組?

816 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:53:17 ID:6PKuRM+j.net]
いや、午前
さっきやったんじゃなくて、普通に面接終わった感想として

817 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 17:59:05 ID:NQshuMUW.net]
四回目の面接した人いる?

818 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:06:12 ID:4lm0axdD.net]
>>801
したの?

819 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:29:25.88 ID:xFHOobtf.net]
えー、ゴホン

820 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:32:55.73 ID:xIaSpVBw.net]
ここまでどれくらい切られてるんだ…

821 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:34:30.60 ID:4lm0axdD.net]
>>803
4回目終わって次もありそうな感じ?

822 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:52:10 ID:dxktlk/S.net]
>>805
今はそっとしておいてやれ

823 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:53:47 ID:xFHOobtf.net]
俺はまだ生きてる

824 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:54:37 ID:4lm0axdD.net]
>>806
どういうこと?



825 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 18:55:20 ID:4lm0axdD.net]
>>807
次の面接までお待ち下さいって感じだった?

826 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:05:24 ID:xFHOobtf.net]
詳しくは言えない。ひたすら松呑み。

827 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:08:25 ID:xFHOobtf.net]
イッチ…今日はスレに現れないが待っててくれ…。
イッチに出会って会計検査院の存在を知った。
どんなにくだらない質問にも答えてくれた。
実は人事の回し者ってことも知ってる。
スレでは爽やかだけどリアルでは爽やかでは無いことも知ってる。
もう少しや。もう少しの辛抱でイッチの下に行けるんや。
会計検査院を教えてくれてありがとう。サンキューイッチ!

828 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:33:46 ID:xIaSpVBw.net]
4回目はないんか…?

829 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:42:43 ID:6PKuRM+j.net]
お待ちくださいだけなんだけどこれは生き残ってるのか?
ご飯買いに行けない…

830 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:48:15 ID:qMoC2nbE.net]
流れ止まってるな
もう相当絞られてるか

831 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:52:02.55 ID:Qz4POh9Q.net]
>>814
検査院は他の官庁と違って初日以外でも一定数取ることになっている(これは座談会で現職の方が言ってた)

2日目以降の枠は初日と比べればだいぶ少ないだろうが、
今年は5日間も官庁訪問やっているから初日に取る枠は例年より少ないはず

832 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:54:29.43 ID:QKHoFVIR.net]
怖いな〜もう8時か、朝からの人はお疲れ様です…

833 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:57:24.28 ID:4lm0axdD.net]
落とされた人いる?

834 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:57:38.31 ID:xFHOobtf.net]
例年て5日間やってないの?



835 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:59:07.39 ID:qMoC2nbE.net]
>>815
つまりどういうこと?

836 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 19:59:33.01 ID:6PKuRM+j.net]
お腹空いたよ…

837 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:00:06.28 ID:xFHOobtf.net]
あと一回の面接で内々定でないかなぁ…無理か。

838 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:02:00.59 ID:4lm0axdD.net]
>>821
去年のスレ見てたら5回目に課長面接だよね。
仮に40人面接するとしても課長1人じゃ捌き切れなくない?

839 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:02:56.77 ID:Qz4POh9Q.net]
>>817
ワイは落ちたよ

>>818
去年は確か3日間だった気がする

840 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:03:29.35 ID:xFHOobtf.net]
5回目の課長の次はなんだろね。

841 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:04:06.37 ID:4lm0axdD.net]
>>823
何回面接あった?

842 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:04:09.94 ID:Qz4POh9Q.net]
>>819
2〜5日目でもある程度採用しなきゃならないから初日に取れるのは十数人〜20人程度ってことだよ

843 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:04:26.68 ID:Qz4POh9Q.net]
>>825
3回目や

844 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:07:08.93 ID:qMoC2nbE.net]
>>826
なるほど
じゃあ今日どうやって終わるんかな



845 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:07:34.02 ID:NQshuMUW.net]
この段階で四回目なり何なりの連絡がないってことは落ちたってことか
飯食いに行こっと

846 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:09:05.99 ID:4lm0axdD.net]
>>827
そうか。お疲れ様。
面接官になんて言われたの?

847 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:09:52.91 ID:xFHOobtf.net]
>>829
いやまて。落ちた場合はハッキリ落ちた胸言われるらしいじゃないか。待とうよ22時まで

848 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:15:33.49 ID:a0R83Emj.net]
>>828
このあと、もう一回面接やってその時に連絡が行くと思う

849 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:16:28.90 ID:a0R83Emj.net]
>>830
上で書かれている人と同じ
「◯時までに連絡がなければご縁がなかったということで」
と言われた

850 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:17:22.82 ID:4lm0axdD.net]
>>833
何回も質問ごめん。
それは面接中に言われたの?

851 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:18:38.84 ID:6PKuRM+j.net]
はー落ちた

852 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:18:55.41 ID:xFHOobtf.net]
例年だと初日に内定でる人もいるんだよね。
今年はでるかな?

853 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:19:31.26 ID:xIaSpVBw.net]
>>835
連絡きたん?

854 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:19:41.59 ID:4lm0axdD.net]
>>835
なにがあった



855 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:20:31.64 ID:xFHOobtf.net]
>>835 どうやって知った?

856 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:20:53.31 ID:xFHOobtf.net]
遺族に群がる記者かよ

857 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:21:59.17 ID:a0R83Emj.net]
はぁ…
資格欄のところに税理士簿記論・財務諸表論合格って書いたのに3回目で落ちたからショックだわ
「検査院で簿記や税務の知識生かしたいんだったら、税理士の資格を取るんじゃなくてもっと前から新卒で公務員試験受験すれば良かったんじゃない?」
って突っ込まれて終わった

3回の面接やオンライン説明会、それにこのスレでのイッチの反応を見て思ったけど検査院は国税とかと違って想像以上に簿記や会計の知識を評価してくれないんだなという印象だったわ

858 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:23:18.65 ID:a0R83Emj.net]
>>834
面接のラスト

859 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/03(木) 20:27:29 ID:hiJlvDnx.net]
簿記や会計の知識はそんなに求められないからな
もちろんあったほうがいいに越したことはないけどそこはあんまり見てないと思う
それよりも組織の雰囲気に合う人を見ている気がするね

860 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:28:31 ID:xFHOobtf.net]
これほんとに連絡くるのか…?数時間待機しとる。

861 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:30:14 ID:lTrClfKr.net]
九州のとある出先なんだが、30分くらい前に電話かかってきて「また電話するかもしれない」と言われたわ
分かりやすいくらいの補欠

862 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:34:53.11 ID:4lm0axdD.net]
5回目あるのかな

863 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:34:56.50 ID:lTrClfKr.net]
>>845
スレ間違えたわ
すまん

864 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:35:58.95 ID:a0R83Emj.net]
>>843
やっぱそうなんですか…

併願の政令市に関しては
「簿記会計ができます!財政課で働きたいです!」と自分の専門知識をこれでもかとアピールして最終合格したので、
会計検査院も行けるだろうと思ったんですけどね



865 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:36:19.23 ID:JXeCOmZ7.net]
>>824
人事課長

866 名前:が最終だな! []
[ここ壊れてます]

867 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:37:09.31 ID:/lbBJnih.net]
>>847
ええんやで

868 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:37:22.61 ID:JXeCOmZ7.net]
>>848
政令市受かってるなら良いじゃないか!!お疲れ様!!!

869 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:37:40.78 ID:xFHOobtf.net]
>>849 まさかあなたは神(イッチ)ですか!?

てことは後一回課長と面接やって内々定もらえるかもしれないってことか!

870 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:39:00.59 ID:xIaSpVBw.net]
スカイプオンラインにならねえな

871 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:39:27.53 ID:JXeCOmZ7.net]
>>844
大変だな!頑張ってくれ!!!!
受かったら本当に凄いと思うよ。
第一志望に受かるってなかなかないからな。
悔いがないように!!!
念のため、このスレには内定出るまで書き込まないほうがいいよ!

872 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:40:00.52 ID:a0R83Emj.net]
>>851
ありがとうございます…
東京いきたかったな

873 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:41:05.39 ID:JXeCOmZ7.net]
>>852
仮に内定もらっても、このスレですぐに話すなよ!内定取り消しになるから。

874 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:43:01.74 ID:JXeCOmZ7.net]
>>855
東京はコロナだからやめとけ!
政令市とか県庁が1番の勝ち組って言われることもあるからな!
あと、キャリア、ノンキャリアの区別もないから偉くなれる可能性もあるし!
そのうち、俺より給料良くなるよ!



875 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:45:28.60 ID:JXeCOmZ7.net]
>>822
面接の回数は人によって全然違うから気にしてもしゃーない!

876 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:45:55.14 ID:/lbBJnih.net]
今年の受験生は一番先に地上の合否が出るから
全体的に「地上はあくまでも滑り止め」みたいなノリで受けてる人が多い気がする
検査院は5日間に増やして初日100人オーバーだから相当な高倍率

877 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:47:20.82 ID:xFHOobtf.net]
100人て、初日だけで100人なのかな

まあ例年初日80人って書き込みもあったしリアルな数字ではあるけど

878 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:47:32.36 ID:YRkDPlLj.net]
盛り上がってますなぁ
受験生がんばえー

879 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:48:45.68 ID:4lm0axdD.net]
5回目まだだわ

880 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:53:09 ID:jRb0tpEm.net]
>>860
この時間まで選考に残っていてすごいですね!
何学部ですか?

881 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:55:02 ID:xFHOobtf.net]
経済系とだけ

882 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:56:33 ID:xFHOobtf.net]
それにしてもオンラインでよかったわ。地方民には助かるぜ。

883 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:58:10 ID:4lm0axdD.net]
>>865
5回目もう終わった?

884 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 20:58:31 ID:xFHOobtf.net]
>>866 すまんそれは答えられへんで!



885 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:00:10 ID:4lm0axdD.net]
>>867
そうか、すまん

886 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:01:00 ID:xFHOobtf.net]
>>868いえいえ。あと1時間あるね。

887 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:04:58 ID:F4Pt8GiC.net]
イッチ
ここって既卒不利なんか?

Big4の監査法人に短答合格者採用で勤務しているんやが、会計士論文は正直キツいから転職しようと思うんだが

でもこのスレ見てると会計士の勉強しててもあんま有利じゃなさそうで怖い

888 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:24:20 ID:JXeCOmZ7.net]
>>870
キャリアも含めて既卒は毎年一定数いるから、ダメってことはない。
俺は個人の見解だけど、会計の知識は優遇されないと思うよ。
仕事で会計使わないし、検査院は今後会計を利用した検査をしたいと思ってるけど、監査法人出身の会計のプロを雇ってるから新人枠に会計の知識はあまり求められてないと思う。
会計士取れてない人も監査法人が雇ってるって聞いたことある!
検査院の人で、それ受けて落ちてた人いた笑
ちゃんと社会人経験あるなら既卒でも受かると思うや!
俺の周りには社会人経験ない既卒が何人かいるし。20代後半で。

889 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:29:22 ID:ZGGWClaL.net]
>>871
そうか

会計の知識優遇されないのはショックやな
ワイは論文受かってないから経験者採用も無理そうやし

かとい

890 名前:チて会計学が使えない一般職試験をパスして官庁訪問っていうのもリスキーやな []
[ここ壊れてます]

891 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:35:07 ID:4lm0axdD.net]
>>869
何をとは言えないと思うがまだ待ってる?

892 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:48:02 ID:JXeCOmZ7.net]
>>872
短答パスする頭あればどこでも大丈夫でしょ!
ちょっと調べたけど、論文パスできなくてもコンサル?になれるんでしょ?
今の業界が嫌で公務員になりたくなったってこと?

893 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 21:54:29 ID:ZGGWClaL.net]
>>874
論文三振したら今の職場にいられなくなるんですよ…
短答合格者としての地位を失いますからね

確かに論文受からなくて民間企業、コンサルに行った人は多いです
短答合格レベルの会計知識があれば民間企業ならそれなりに重宝されますからね

でも私はパブリックがやりたいんですよ
ぶっちゃけ会計検査院以外の官庁には興味ないです

894 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:01:55.87 ID:xFHOobtf.net]
・・・・・・。



895 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:03:31.85 ID:/CGJbE4N.net]
>>876
どうした!?
電話なかったままお祈りか?!

896 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:03:39.94 ID:NnKLl55a.net]
22時以降は連絡ないのかしら…?

897 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:04:04.89 ID:xIaSpVBw.net]
なるほどねー

898 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:04:50.86 ID:/CGJbE4N.net]
やっぱ催事や衆参事務局みたいに独自試験やったほうがいいかもねココ

899 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:04:55.38 ID:JXeCOmZ7.net]
>>875
厳しい環境みたいだね。
そういやつい最近検査院に新日本監査法人から検査院に任期付として転職してきた人いたな。その人はIT監査人って聞いた!会計士じゃなかったはず!
検査院も所詮一公務員だから、他の官庁と大きく変わらないぞ!

900 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:05:07.69 ID:4lm0axdD.net]
連絡きた人いる?

901 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:05:59.00 ID:/lbBJnih.net]
>>878
22時以降はない

902 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:06:59.66 ID:4lm0axdD.net]
>>883
連絡きたの…?

903 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:07:42.58 ID:NnKLl55a.net]
お待ちください以降きてないです

904 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:09:42.29 ID:/lbBJnih.net]
>>884
来てない
でも官庁訪問のメールに22時以降は面接しないって書かれているから今日はもう面接内容



905 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:12:38.73 ID:4lm0axdD.net]
え、誰も連絡きてないじゃん。。

906 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:13:36.73 ID:mp4ByYDD.net]
お待ち下さいのまま連絡こなくて終了?

907 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:16:10.74 ID:8SiI1zz1.net]
>>887
全ての面接官が「◯時までに連絡こなければご縁がなかったらご縁がなかったということで」というわけやないで

908 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:18:10.06 ID:4lm0axdD.net]
じゃあ面接通った人はどうなるの?

909 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:19:20 ID:BJog1Vt6.net]
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

910 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:20:23 ID:BJog1Vt6.net]
>>876 iD変わったけど、首の皮繋がってた。
詳しくは言えない。以上。

911 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:21:07 ID:a0uzuO2j.net]
>>890
「今日はもう面接できないので続きは明日9:30から行います。明日ほかの官庁の予約をしている場合は明日の朝そちらの官庁をキャンセルしてください。」

912 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:21:51 ID:4lm0axdD.net]
>>892
何回も質問してすみません。
22時以降に連絡ある可能性ある?

913 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:25:45 ID:Ill6FwsY.net]
これ地上うかってて検査院落ちた奴はまだマシだけど
地上も落ちて検査院も落ちた奴精神的にキツすぎやろ

914 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:35:30 ID:4lm0axdD.net]
やっぱり落ちたんだな、まだ内定ないし、、辛いなぁ



915 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:37:13 ID:qMoC2nbE.net]
>>893
実質上の内々定なのかそれとも…

916 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:39:28 ID:/lbBJnih.net]
>>896
まだ国税や特別区もあるし諦めちゃダメだよ!
国税なら調査業務もあるし

917 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:40:07 ID:/lbBJnih.net]
まあ私は落ちたんですけどね

918 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:42:16 ID:BJog1Vt6.net]
>>896
ハッキリ落ちたと言われたわけじゃないならまだ生き残ってる可能性あるぞ。
次回面接の案内がなんらかしらの方法で来るはず

919 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/03(木) 22:45:53.75 ID:w6f7QQYx.net]
>>848
ぶっちゃけ自分も簿記からっきしだからね
国税で会計学0点だったけど今ここにいるし
まあ就活は縁だからさ 前向いて

920 名前:行こうぜ []
[ここ壊れてます]

921 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:48:50.32 ID:89HK862H.net]
ここが第一志望の人って大学時代ずっと会計学やってたとか前職経理とかそういう人が多そうだけど
検査院は幅広い人材が欲しいから相対的に会計得意な人がはじき出されているのかもね

922 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:49:08.03 ID:4lm0axdD.net]
>>900
10時までに連絡なかったら落ちたと思ってくださいって言われたよ
頑張って良い調査官になってね!

923 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:51:16.47 ID:BJog1Vt6.net]
>>903 そか😭わかった😭😭😭ありがとな!
お互いがんばろう!

924 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:51:56.53 ID:89HK862H.net]
>>903
おつかれ!
今年は例年より倍率高いから仕方ないよ
辛いと思うけどいい就職先があるさ



925 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 22:56:13.99 ID:X2InbxFU.net]
やはり「◯時までに連絡がー」ってラストに言われたら不採用フラグなのか

926 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 23:20:12.87 ID:p7IkqWGa.net]
>>848
面接官は原課職員か人事課の一般職員だからね
国税みたいに簿記会計の知識がないと仕事にならないのなら貴方のような人材は歓迎されるけど
イッチがいうように殆どの職員はそこまでの知識の人材は国葬コッパンでは求めていない

政令市や県庁の方が会計人材求められているのかもね

927 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 23:21:19 ID:p7IkqWGa.net]
→イッチがいうように会計知識の豊富な人材は国葬コッパン枠では求めていない

928 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 23:53:00.38 ID:BJog1Vt6.net]
なんか今日受けてみての感想だけどさ、
面接テキトーじゃね?笑
その場で考えてるような質問をたんたんと進めてあっけなく終わってでも首の皮は繋がってるみたいな。

929 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 23:59:21 ID:BJog1Vt6.net]
そういえば例年だと、復元シートにも書いてあるけど
評価高い人には評価高いですとかそーゆーこと言われるらしいよね。
そんなこと言われた人いる?

930 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 00:00:15 ID:dwBKpSBD.net]
今日内々定出た人いるのかな。

あーもう気になりすぎて寝れんわ

931 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 00:08:06 ID:t4lJcjzy.net]
>>911
いただきました。

932 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 00:10:03 ID:b9cVXUlw.net]
>>909
2回目で落ちたけど、原課・人事ともに本格的な面接だったよ

933 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 00:19:47.57 ID:dwBKpSBD.net]
5回目で落ちる人っているのかな。課長面接?といわれる面接で。

934 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 06:34:48 ID:JouzK67W.net]
内定いただいた人、どんな形で内定を知らされましたか?



935 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 07:46:49 ID:t4lJcjzy.net]
>>915
面接と同じようにスカイプにて伝えられます

936 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 07:48:36 ID:JouzK67W.net]
>>916
返信ありがとう。課長面接終了する間際に内々定ですって言われる感じ?

937 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 07:49:30 ID:lNfJdA7r.net]
一日で内定もらえるんだ

938 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 08:03:49.18 ID:t4lJcjzy.net]
>>917
違います!幹部面接はそのまま終わり、少し時間が経ってから再びスカイプを繋ぎ、若手人事課の方から言い渡しが行われます。

939 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 08:05:17.89 ID:CDiuTweg.net]
ここで働きたい!がんばろう…!

940 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 08:52:37 ID:JouzK67W.net]
>>919
なるほど、ありがとう。がんばるわ

941 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 09:03:51 ID:t4lJcjzy.net]
>>921
いえいえ!頑張ってください!
一緒に同期として働けるのを楽しみにしてます!

942 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 09:27:14 ID:CDiuTweg.net]
緊張してきた…

943 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 09:41:38.37 ID:KC8CBgV6.net]
>>923は昨日も受けてた?

944 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 09:51:18.44 ID:CDiuTweg.net]
>>924
受けてました!



945 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:10:03.24 ID:q9qA+Naz.net]
もう内部での意向は固まってるんかなー

946 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:14:03 ID:KC8CBgV6.net]
復元シート見る限り、4回目の面接がヤマバで、それである程度決められてるらしいよ。

947 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:22:24.08 ID:J5YxcsEq.net]
来年受験します。ステハゲの後輩です。

この官庁は、
会計系の資格を持っているとか、
大学で会計学を専攻

948 名前:したことはアピールポイントにはならず、
人柄を重視しているんですかね
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:39:32 ID:KC8CBgV6.net]
今日受ける人頑張って!

950 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:44:01 ID:KC8CBgV6.net]
黒崎検査官みたいな面接官いなかった?

951 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:44:53 ID:q9qA+Naz.net]
>>930
金融庁に行ったらいるよ

952 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:49:16 ID:CDiuTweg.net]
応援が身にしみますありがとうございます…
怖いな〜うわ〜

953 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:53:17.73 ID:KC8CBgV6.net]
>>932は大丈夫よ!
昨日の面接をくぐり抜けたんならさ!

954 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 10:59:00.72 ID:CDiuTweg.net]
>>933
ありがとう!良いお返事まってるよ!



955 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 11:07:46 ID:KfVcrFkV.net]
>>928
少なくとも国税ほど有利ではない
会計学科だったとしてもバイトやサークルの活動内容とかでアピールした方がいい

956 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 11:13:18.08 ID:KC8CBgV6.net]
土日に面接受ける人いますか??

957 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 11:50:01 ID:XHQfobQr.net]
やっぱ初日組が有利なのかな?

958 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 11:56:16.25 ID:q9qA+Naz.net]
お昼休みだね

959 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 11:57:53.52 ID:CDiuTweg.net]
12時から1時間は来ませんよね??

960 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:21:46.02 ID:9q/FYENz.net]
>>937
他官庁と違って2日目3日目の枠があらかじめ決まってるから初日だからといって有利ではない
むしろ殆どの志望者が初日に殺到するからむしろ2日目3日目より激戦区

961 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/04(金) 12:22:19.03 ID:9q/FYENz.net]
むしろ2回は余計だったなスマソ

962 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:28:35.84 ID:n1W/GjqK.net]
>>937
初日・簿記1級ホルダー・監査論のゼミにいる新卒だけど
2回目で終了

志望動機について熱く語ったのに
ご縁がなかったと言われて発狂したわ

963 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:29:34.38 ID:KSrzKDCH.net]
税理士簿財とか会計士短答持ちがいたんでしょ

964 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:34:12.72 ID:O2mtM+oe.net]
>>943
ここ会計資格持ってるやつには冷たいって噂だよ
現実に内定もらっている会計専攻者8%しかいないんだから
法学部より少ないって余程だよ



965 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:37:48.64 ID:0TIDmmV5.net]
>>944
コッパンで会計知識活かせそうなところ検査院ぐらいしかないんだから
定員の30%程度は簿記会計専攻者でもいいとは思う

経産局でも経済学部出身者は若干優遇されるから

966 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/04(金) 12:46:08 ID:LL5MIVfL.net]
会計学やってきた人たちは圧迫されたのかな

967 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/04(金) 12:48:55 ID:JIvU05ny.net]
ここ会計学アピールすると落ちるのはよくわかったけど、
じゃあ何をアピールすれば受かりやすいんや?

968 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:49:21 ID:x5lRHavz.net]
>>945
法律読むのが仕事だから法学部が優遇されるんだな。数日読むより法律文章を正確に読む力が必要。

969 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:52:25 ID:uUIP/t6A.net]
>>948
会計検査院の自己検査も「司法検査課」が担当しているしな

970 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:52:51 ID:x5lRHavz.net]
>>947
コミュ力かな。検査は受験庁相手に一人で検査するからな!必要な情報を聞き出す能力とかな!
正面から質問するだけじゃなくて、雑談しながら情報を得る必要がある!

971 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/04(金) 12:54:27 ID:uUIP/t6A.net]
>>946
「民間企業の会計監査のスキルを会計検査」で生かしたいとアピールして職員に嫌がられるのかなとは思った

972 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/04(金) 12:54:29 ID:uUIP/t6A.net]
>>946
「民間企業の会計監査のスキルを会計検査」で生かしたいとアピールして職員に嫌がられるのかなとは思った

973 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:54:58 ID:uUIP/t6A.net]
連投スマソ

974 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 12:57:13 ID:x5lRHavz.net]
>>952
嫌がられるってよりかは的外れすぎて勉強不足って思われるかもな。会計スキルは検査院に求められてないから。



975 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:01:05 ID:tBQirVbp.net]
>>954
なるほどねぇ…
税理士簿財持ちみたいなハイスペ人財が軒並み落ちているのはそれが原因なのかもな

976 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:02:58 ID:x5lRHavz.net]
>>955
そんだな!才能の使い方を間違ってるな!
せっかく優秀なのに勿体ないな。

977 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:03:48 ID:b6vq5xuy.net]
イッチは再三に渡って監査と検査は違うと忠告してきたけど、
税理士とか会計士の勉強している人たちは公会計やりたい人も多いからねえ
そこがミスマッチかな

978 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:09:03 ID:x5lRHavz.net]
>>957
公会計ってなんなんだろなー。
公会計やりたいって言ってる人が求めてるものがよくわからん。

979 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/04(金) 13:09:42 ID:oDgQNFqL.net]
>>957
俺は法学部だけど
商学部で人達だったら「自分は他の受験生より会計知識が豊富だから御院でその知見を最大限発揮できる」と差別化してアピールしちゃう気持ちはわからんでもない

980 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:14:04 ID:P4bqUA5s.net]
>>958
会計検査そのものじゃね公会計って

981 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:27:08 ID:x5lRHavz.net]
>>959
なるほどね、確かにその気持ちはわかるな。
差別化要因になるもんね。
会計のアピールばっかりになって、本来公務員に求められる法律に関するところも、もちろんできますってところが疎かになるのかもな。

982 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:30:21 ID:x5lRHavz.net]
>>960
会計検査院職員で、自分は公会計の専門家ですって思ってる人なんて、ほとんどいないと思うよ。
実際に俺は会計法もよくわからんし。
単式簿記とか現金主義とかいわれてもよくわからんし。
なにより、公会計の財務書類なんて読む機会あまりないし。
公会計ならやっぱ財務省だな。それか、各官庁の会計課!

983 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:30:21 ID:b03wEC1S.net]
会計報告ってどう読んでどう感想もてばいいかわからん

984 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:33:35.53 ID:x5lRHavz.net]
>>963
報告書つまらんよな!
裏話は面白いのもあるけど、最終的に検査報告になるとつまらない文章になっちゃうんだよ。

個別の不当案件はつまらんから、有効性とかに関する意見表示の指摘読んでみたら?長いけど面白いのあると思うよ。想像してる無駄の指摘って感じで。



985 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:39:47.03 ID:q9qA+Naz.net]
放置されてるな

986 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:41:10.12 ID:x5lRHavz.net]
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1599194428/l50

987 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:42:53.50 ID:ecWBCm/C.net]
>>665 ん?

988 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:44:00.14 ID:x5lRHavz.net]
>>965
つらいとこだね。
今回って物理的な拘束されてないから同時に複数の官庁受けたりしてないの?
アカウント2つ使ったりして。
面接が被ったら、第二希望はキャンセルすればいいし。

989 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:45:22.25 ID:ecWBCm/C.net]
これ初日行った人は全員結果でたのかな。落ちたにしろ受かったにしろ

990 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:52:20.15 ID:CDiuTweg.net]
初日からですが、まだ出てないと思います…

991 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 13:59:12.31 ID:q9qA+Naz.net]
>>968
あんまり具体的なことは言えないけど両方オンラインの官庁訪問だったらそれもできるんじゃないかな

992 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:05:16.56 ID:ecWBCm/C.net]
言いにくいけど俺の勘だけど初日組の人はもう無理なんじゃないかな。だって日によって何人とるか決まってるんでしょ。もう埋まってるんじゃん。この時間まで決まってないってことはあとは出来レース消化試合やるだけやって死刑宣告言い渡す作業が粛々と進められるだけなんじゃないの。勘だけどね。

993 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:08:00.93 ID:x5lRHavz.net]
>>972
囲ってる可能性は高いな。
2日目、3日目に良い人が出なければ、囲っている人に連絡するっていうのは良くあることだ。
少なくとも、どうしても欲しい人材ってわけでもないけど、なんかあったときのためにストックしておきたいのかもな。

994 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:09:00.36 ID:x5lRHavz.net]
>>971
なるほど!



995 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:09:16.60 ID:P4bqUA5s.net]
今年は地上内定者が満を持して挑戦しているから近年稀に見る高倍率になっているのかなあ

地方民も応募しやすいし

996 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:44:02 ID:ecWBCm/C.net]
はあ・・・・・・

997 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:45:07 ID:ecWBCm/C.net]
特別区受かるといいな

998 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:55:34 ID:ecWBCm/C.net]
がんばれよみんな

999 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:56:07 ID:ecWBCm/C.net]
ヒトリマタヒトリト脱落してくんだね。

1000 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:56:25 ID:5K5TfzmW.net]
>>978
◯時までに連絡なければご縁がなかったって言われたんか?

1001 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:57:33 ID:ecWBCm/C.net]
詳しくはいえないよごめんね。とにかくみんなは受かれよ!特別区しかコマない俺は絶望やが…

1002 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 14:59:19.29 ID:5K5TfzmW.net]
>>981
おつかれ
辛いと思うけど、来週や月末にどこかの官庁訪問に参加して悔いのないようにね!

1003 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 15:00:14.99 ID:ecWBCm/C.net]
行きたくないトコ(自治体)いくんだったら、浪人して来年また受けるのもいいかも。諦めないぜ。来年顔を合わせられるといいな!原課面接の面接官になったらお手柔らかに頼むぞ!みんな受かるのを祈ってる。
おさらば!!!!!!!

1004 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 15:04:21.43 ID:x5lRHavz.net]
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1599194428/l50



1005 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 15:04:44 ID:vXP0G/5+.net]
官庁訪問カードに資格欄を書かせる意味ってなんなんだ
どうせ簿記とか会計資格持ってても有利にならんのならいらなくないかこの欄

1006 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 15:05:11 ID:CDiuTweg.net]
今年は特に最後まであきらめない人が結果だすと思うぞ!あとすこしがんばろう!!

1007 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 16:19:47 ID:x5lRHavz.net]
>>985
話のネタになるし、日々勉強してるってこともアピールできる。

1008 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 16:21:00 ID:QMrEfvXc.net]
大学時代に会計学やってたことをアピールしている人って、原課面接から圧迫されてない?
普通の受験生は原課面接では業務説明とか雑談がメインになってるはず

1009 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 16:29:12 ID:x5lRHavz.net]
>>988
面接官が会計の知識なくて、コンプレックス感じて。圧迫ぎみに、なってんじゃない?
原課面接は若い人がやるから、感情が出やすい人もいるかもな。

1010 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 16:59:42 ID:q9qA+Naz.net]
そろそろ定時か

1011 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 17:21:10 ID:x5lRHavz.net]
次スレ
https://medaka.5ch.n...vexam/1599194428/l50

1012 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 17:47:18.94 ID:UpfO2EH+.net]
>>989
なるほどなー
大学で会計学やってきた人が面接で不利に扱われる理由が垣間見えた気がするよ

1013 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 18:12:52.60 ID:UpfO2EH+.net]
自分は文学部で3回目で落ちたけど
簿記1級とか税理士簿財みたいな難関会計資格持ってる人が落ちてて
国税会計学0点の人が面接サクサク進むのをみるとなんかなあって思ってしまう

国税会計学0点の人が相当優秀そうなのはわかるんだが、
税理士簿財持ちの人も受からせてあげなよとは思ってしまう

1014 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 18:16:25 ID:fuuIdHd3.net]
一次合格者の男女比は男の方がかなり多い、また出張でワークライフバランスが取りづらい故に女性の志望者が少ない。だけど例年男女半々ずつ採用しようとするから相当男性の倍率は高いよ。



1015 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 18:17:55 ID:fuuIdHd3.net]
なのにパンフレットを見ると地味メンが多いのはどうしてなんだ、、

1016 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/09/04(金) 18:21:50 ID:7bw4DWkO.net]
女性優遇かつ会計専攻者冷遇とか
まんま裁判所事務官と似た傾向じゃねえか

1017 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 18:25:28.96 ID:0tZODM4M.net]
復元シート書いといたで

1018 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 18:32:01 ID:ecWBCm/C.net]
無い

1019 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 18:32:07 ID:ecWBCm/C.net]


1020 名前:受験番号774 [2020/09/04(金) 18:32:13 ID:ecWBCm/C.net]


1021 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 11時間 22分 35秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef