[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 11:14 / Filesize : 123 KB / Number-of Response : 724
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

土木職 2020



1 名前:受験番号774 [2020/06/18(木) 18:40:42 ID:TUlcfLEM.net]
今年土木受ける人話そうぜ

701 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/01/26(水) 18:47:42.17 ID:eXBBw4fw.net]
求人票にハッキリ「資格不問」書いておいて、いざ当日面接に向かってたら「資格ないならいらないよ」と電話越しで不採用されました。

702 名前:受験番号774 [2022/04/02(土) 10:44:46.78 ID:bCfdSyLW.net]
西宮市

【特別職】
副市長 土木職
上下水道事業管理者 土木職

【局長級】
危機管理監 土木職
政策局長 土木職
土木局長 土木職
都市局長 建築職


土木技術職が大好きな市長
西宮市だと土木職は出世しやすい

703 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/02(土) 12:56:03.26 ID:ht7L/0TE.net]
近所の高校の土木科から国家地方含めて3/4くらいが土木職公務員になってるんだけど下手に普通科いくよりはるかにマシだよな
まあ高卒土木職がどういう仕事内容なのかは知らんけど

704 名前:受験番号774 [2022/04/02(土) 16:04:58.99 ID:se/jbJ7G.net]
>>703
まあ、出世しないけどな高卒は

705 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/03(日) 10:24:52.11 ID:6ZDMO9Kx.net]
高卒公務員は出世よりも安定&転勤なしが最重要

706 名前:受験番号774 [2022/04/22(金) 08:08:24.97 ID:csNeBlwJ.net]
氏名 難波喬司(なんばたかし)

生年月日 昭和31年7月20日

略歴 昭和56年3月 名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻修了
昭和56年4月 運輸省採用
平成8年4月 運輸省港湾局計画課補佐官
平成10年4月 茨城県土木部港湾課長
平成12年4月 茨城県港湾振興監
平成13年7月 国土交通省港湾局海岸・防災課海岸企画官
平成15年4月 国土交通省港湾局災害対策室長
平成16年4月 国土交通省港湾局港湾保安対策室長
平成17年4月 国土交通省関東地方整備局港湾空港部長
平成20年1月 国土交通省港湾局計画課長
平成21年6月 国土交通省九州地方整備局副局長
平成24年6月 国土交通省大臣官房技術参事官(港湾局担当)
平成25年1月 国土交通省大臣官房技術総括審議官
平成26年4月 国土交通省退職
平成26年4月 京都大学経営管理大学院客員教授(平成29年3月退任)
平成26年5月 静岡県副知事(5月16日付け)
平成27年4月 慶應義塾大学特任教授(大学院政策・メディア研究科)
(平成29年9月退任、令和元年6月再任)
平成30年5月 現職(5月18日付け:2期目)

707 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/03(火) 01:30:28.94 ID:E+FubkII.net]
土木好きでもないなら土木公務員なんてなるなよ
150%後悔するから
受かりやすいけど残業当たり前の大抵ブラックだから
大人しく事務を目指せ

708 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/05(木) 09:53:54.80 ID:sa6qheGT.net]
土木の女ってみんな公務員狙いだよね

709 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/13(金) 10:12:18.09 ID:AotcyWY2.net]
近所の合同庁舎に勤務している若い職員はみんな縁故採用だと主張していたのだが、普通に採用されている人はあまりいないんじゃないのかな



710 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/15(日) 17:22:58 ID:ULA03c43.net]
>>708
土木といっても仕事の8割は事務職に近い仕事だから公務員の人が多いだろうね。
部署によっては印鑑を押すだけの作業を3年間も続けさせられることもある。
これなら女でもできるでしょ。
女は空間把握ができない脳の構造をしており、仮に女でCADを含めコンピュータを扱えるのは自閉症の特徴だと教育学者が語っているくらいだから、基本的に仕事で女に土木設計業務をバリバリやらせることはない。

711 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/17(火) 08:13:01.80 ID:W4hSfht4.net]
>>707
民間の土木全く関係ないところで働いてますが
土木公務員は厳しいですか?
開発だけど、マーケティングとか嫌だし、受かりやすい公務員狙ってるんですが

712 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/17(火) 11:16:11.25 ID:v/2B6v84.net]
学校で土木系学んでるなら良いけど今まで土木学んでないなら厳しいと思う
民間ならそれなりの経験求められるし

713 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/17(火) 20:42:55.31 ID:W4hSfht4.net]
>>712
経験者枠じゃなくても経験求められるんですか?

714 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/18(水) 19:30:25.72 ID:mUOmZhFM.net]
新卒採用でも社会人経験あると経験求められるよ
最初でも割と大変な部署行かされるしそれなりに経験ないとキツいと思う
土木自体に興味あってって感じでもないし辞めといた方が良い気する

715 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/19(木) 23:30:15 ID:+SE/MKX+.net]
やっぱ経験ないと厳しいですか
受験資格から土木卒ないから行けるのかなって思っちゃったけど残念

716 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 07:40:09.21 ID:1/njQ8ey.net]
やる気さえあればなんとかなるよ
小さい自治体だと事務で入ってきたけど異動で技術屋になりましたなんてザラにあるし

717 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 19:46:39.82 ID:hwEAS17d.net]
絶対無理ってわけでないけど公務員にだけなりたいならオススメしない(土木に興味あってなら良いと思う)
一から土木始めるくらいならそれなりに勉強頑張って公務員のレベル落としてでも事務行った方が良いと思う

718 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 20:17:06 ID:WffNpNYo.net]
今技術系の開発だったり数字に強ければ大丈夫
IT系の開発なら厳しいかな
モノづくりの勘が良ければ余裕

俺は機械と建築の経験を経て、土木の経験は全くのゼロで転職したが1年目から超余裕だった
所詮はバカでもできるドカタの監督だから土木知識のレベルなんてたかが知れてる
工学の方がずっと難しいよ

719 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 21:36:01 ID:d9PewP7K.net]
事務だと倍率20倍くらいなんで、今からだと厳しそうだなと
もう27歳だし
土木目指してみようかなと思います



720 名前:受験番号774 [2022/06/02(木) 23:34:59.32 ID:iMKZYnKA.net]
spiのみとか基礎学力とかで済むとこも多いのがいいよね
秋に会社辞めてゲーム漬けになってノー勉で受けたけど首都圏の自治体4つ全勝だったわ

面接内容も所詮市役所って感じでパターン決まりきってたし
部署に事務出身技術屋みたいな人もわんさかいるし業務内容とかは入ってからいくらでも勉強出来ると思う

721 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/06/05(日) 11:01:01.52 ID:A8qNZ5Ud.net]
キャリア開発の専門家が日本でIT系の開発の仕事が5年以内になくなると言っていたから目指すべきではない
今後は低賃金の海外労働者を使う方向になる
役所務めると3年目くらいから(本当に)認知症になるけど、事務なら割と安定しているのでおすすめ
土木は仮設トイレの使用に慣れている人にはいいかもしれない

722 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 10:26:56 ID:qLdnifBR.net]
さいたま新都心合同庁舎のコネ採用について詳しくお聞きしたいのですが、、、
どのようなコネがあるんですかね?

723 名前:受験番号774 [2022/09/27(火) 12:42:48.49 ID:p9XcoOBX.net]
市長が今の市長になってから、西宮市役所は土木職を登用しまくり
副市長、上下水道事業管理者は土木職
政策局長、危機管理監も土木職
土木局長も土木職
都市局長は建築職






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<123KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef