[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 11:14 / Filesize : 123 KB / Number-of Response : 724
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

土木職 2020



1 名前:受験番号774 [2020/06/18(木) 18:40:42 ID:TUlcfLEM.net]
今年土木受ける人話そうぜ

2 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/18(木) 21:55:31 ID:ViaV42qj.net]
受けるぜーー

3 名前:受験番号774 [2020/06/19(金) 00:13:26.01 ID:TPWtWRwD.net]
何点で受かるのか気になって寝れねぇ

4 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/19(金) 08:43:39 ID:gik41uH7.net]
教養だけの市役所4.5割ぐらいでいけるかな

5 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/19(金) 11:30:45.87 ID:il4f/Wpp.net]
奈良県の共同試験に無勉で突撃する予定

6 名前:受験番号774 [2020/06/19(金) 12:41:00 ID:TPWtWRwD.net]
ヌルゲーだぁぁ

7 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/21(日) 19:32:31.09 ID:RcYf109d.net]
土方

8 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 22:44:38 ID:ivH+iCPk.net]
今年のコッパンやばいな
ノー便でも通ると思うわ

9 名前:受験番号774 [2020/06/22(月) 22:47:09 ID:jM/TE54x.net]
労基B受ける人いる?

10 名前:受験番号774 [2020/06/23(火) 00:05:40 ID:JvrtQtWr.net]
>>8
それなー。地上終わったら勉強やめるんご



11 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 00:58:43.12 ID:n6Zalp4L.net]
かそりすぎわろた

12 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 19:41:28 ID:bPZeKM4a.net]
筆記倍率1.3倍とかだと5割取れれば確実、4割ボーダーみたいな感じ?

13 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 19:51:09 ID:n6Zalp4L.net]
>>12
おらはそう信じてるが、、、

毎年そう言われとるよな

14 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 19:57:32 ID:bPZeKM4a.net]
>>13
サンクス

15 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 19:59:17 ID:nuu02vR0.net]
3力と材料、都市計画、測量のみに絞って勉強してるけど全部勉強してる人とかいるん?正直3力だけでもなんとかなりそうだとは思ってるけど

16 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 20:03:46 ID:bPZeKM4a.net]
縁もゆかりもない旧帝がある政令市受けるんだけどやっぱレベル高いのかな。ワイは金岡千広レベルの大学だから萎縮しそう

17 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 20:12:34 ID:n6Zalp4L.net]
>>16
金岡千広なら余裕やろ、わいニッコマなんやが、

18 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 20:21:28 ID:bPZeKM4a.net]
>>17
横浜市の説明会で大学の先輩から聞いた話だとニッコマがボリューム層とは言ってたで。

19 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:05:17.28 ID:n6Zalp4L.net]
筆記でほとんど落とされんってことは、ボーダーゆるゆるのゆるだよなー

20 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:07:30.26 ID:ucXqdbdo.net]
技術の地上はニッコマがボリューム層だよ
国公立マーチは民間行く



21 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:19:47.95 ID:bPZeKM4a.net]
都庁インターン行った時は周りは早慶マーチ、首都圏国公立大学って感じだったよ

22 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 21:28:08.45 ID:ucXqdbdo.net]
>>21
都庁は別格でしょw

23 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 22:19:42.47 ID:n6Zalp4L.net]
チー牛倒すわ

24 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 22:33:20.63 ID:sWnGVoky.net]
みんないつから勉強した?
俺は年明けから

25 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 22:54:56 ID:n6Zalp4L.net]
>>24
去年のこの時期(笑)

26 名前:受験番号774 [2020/06/24(水) 23:34:18 ID:MTrYNLaJ.net]
現職だけど米田本の茶と緑6〜7割解ければいけるよ(計画系を除く)

27 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 01:04:38 ID:AIdlvqU0.net]
>>26
本番何点くらいとりました?

28 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 07:25:31 ID:qAHvxRTU.net]
研究やってる?
俺はまだやってない

29 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 07:26:02 ID:qAHvxRTU.net]
>>25
早すぎw
国葬?

30 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 07:29:26.79 ID:XggRruxb.net]
公務員試験より研究の方がだるい



31 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 07:33:08.44 ID:IVTwfg2F.net]
ぶっちゃけ茶と工学だけで専門はいける

32 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 08:39:40.28 ID:AIdlvqU0.net]
>>29
地上(笑)

33 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 11:01:16 ID:EvFMyAug.net]
皆が受ける地上の倍率どんなもん?俺は1.1倍もない

34 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 11:15:12.03 ID:XggRruxb.net]
自分が受ける札幌市は筆記倍率1.3倍、面接倍率1.7倍とか

35 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 11:16:28.87 ID:XggRruxb.net]
1.1倍ないって絶対受かるやつやん

36 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 12:25:40 ID:AIdlvqU0.net]
申し込み時点で4倍くらいか。
筆記倍率は例年1.3、面接倍率は1.8くらいかなー。
辞退者多いといいなー。受けに来ないでくれー(笑)

37 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 12:31:56 ID:96gfzgy0.net]
神奈川県とか倍率やばそう

38 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 12:35:07 ID:/l12KnJ+.net]
俺機電だけど申込数で3倍切ってる
筆記倍率は例年1,1倍
良いのか悪いのか…

39 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 12:50:06.87 ID:AIdlvqU0.net]
>>38余裕やろがい

40 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 13:01:21.90 ID:qAHvxRTU.net]
機電と土木はヌルゲーだよなw



41 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 13:14:31 ID:AIdlvqU0.net]
>>40
模試で教養5.5~6割
専門土木7割~取れてるからなんとかなりそうや

42 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 13:27:13.08 ID:XggRruxb.net]
>>41
倍率3倍でも受かりそう

43 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 13:33:36.95 ID:cheVErXv.net]
そもそも技術で模試受けてること自体すごいw

44 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 13:49:00.59 ID:uErm0DXe.net]
>>41
楽勝すぎるだろそれ
半分寝てても受かる

45 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 13:52:39.29 ID:qAHvxRTU.net]
少なくとも筆記なら主席クラスだね

46 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 14:57:55 ID:AIdlvqU0.net]
このスレのびないな

47 名前:受験番号774 [2020/06/25(木) 21:34:16 ID:EEuY1/Tp.net]
そりゃ技術系公務員自体が不人気だからね
特にコッパンの土木、機電の申込数の少なさはヤバイだろ

48 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 00:53:53.68 ID:ISQ3EG+P.net]
あー、みんな辞退してくれ〜
何人こないかなぁ

49 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 09:58:10 ID:J7x0q8jP.net]
土木出身以外の人いる?

50 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 10:50:54 ID:v5KiHG3W.net]
自分は土木だけど土木以外の人って、環境系とかが多いのかな?



51 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 11:00:54.74 ID:J7x0q8jP.net]
自分は建築なんだけど、面接で不利になったりしないか心配

52 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 11:02:47 ID:J7x0q8jP.net]
土木出身の人達は3力、測量、材料の他もばっちり仕上げてそうで怖い

53 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 11:09:30 ID:v5KiHG3W.net]
建築と土木はかなり近いとこあるし大丈夫じゃない?建築区分あるのにあえて土木とかはよく分からないけど

54 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 11:13:05 ID:J7x0q8jP.net]
募集人数が5〜10倍ほど土木が多いのよ

55 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 11:27:18 ID:v5KiHG3W.net]
>>54
志望動機がうまく話せれば問題はないと思う

56 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 11:32:13 ID:J7x0q8jP.net]
そうだよねー
ありがとう!頑張るわ

57 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 12:13:54 ID:JG8PCzDk.net]
土木は低倍率だから他科の人も受けがちだけど仕事内容はガッツリ土木はだからそこ注意してね

58 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 12:55:10 ID:ISQ3EG+P.net]
落ちるやつって、ノー勉なん?

59 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 14:06:20 ID:AU6M9hJD.net]
年明けから勉強してるけど地上筆記で落ちないか心配になってきた
落ちるのってノー勉レベルなんだよね…?

60 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 14:45:26 ID:7lBwfU5o.net]
大学の先輩ノー勉でも受かってたけどその人主席だからなんも信用できない
3力である程度(6〜7割)得点して他で勘で数問正解したら受かるんじゃないかと思ってる



61 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 15:58:57 ID:ISQ3EG+P.net]
>>60
先輩強すぎやろ。丸山先生いわく地上の平均は4割ちょいらしい。

62 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 16:54:36.50 ID:v5KiHG3W.net]
>>61
その平均って合格者平均?受験者平均?

63 名前:受験番号774 [2020/06/26(金) 19:12:32 ID:ISQ3EG+P.net]
>>62
受験者やね

64 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 01:05:32.73 ID:JnYtAtC2.net]
論文とか社会人文時事あたりも仕上げてくるやつおるんかな?(笑)

65 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 09:05:01 ID:Wn9koNWw.net]
>>63
4割取れれば受かるって感じなのかな

66 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 09:55:34.44 ID:aI8AYKHX.net]
千葉県庁ならノー勉で受かると思う

67 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 10:15:53 ID:Wn9koNWw.net]
正直筆記に関しては不安はあまりないけど面接が無理だ

68 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 10:20:56 ID:YoShSCsv.net]
技術系最新過去問の地方上級解いてるけど3力ってこんな簡単なの?って感じするんだけど

69 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 10:46:45.99 ID:JnYtAtC2.net]
>>68それな、本番もそれでおなしゃーす

70 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 10:58:41 ID:Wn9koNWw.net]
それでもほとんど3力しかやってないから全体としては6割ぐらいになるんだけど



71 名前:受験番号774 [2020/06/27(土) 12:25:55 ID:CoA9cUw5.net]
>>70
十分じゃねー?

72 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/27(土) 21:03:58 ID:cjF2/T42.net]
>>60
ワイも他の技術職ノー勉で受かったけど土木ならなおさらノー勉余裕やろw
受験者もアホやし大量採用大量離職の底辺職だしなw

73 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 14:23:04.20 ID:9yGT0L26.net]
とある政令市受けてきたけど3力めちゃくちゃ簡単だった
選択科目は死んだけどそれでも7割ぐらい取れたかな

74 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 14:25:15.73 ID:9yGT0L26.net]
モールの応力円の半径求める問題あってさすがに簡単すぎやろとはなった

75 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 18:37:50 ID:xiIuCIT7.net]
モールの応力円簡単すぎて逆に自分疑った
洗濯はよくわからなかった

76 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/28(日) 19:46:14 ID:CxpCNUt4.net]
土木とか三割取れりゃ筆記受かるガイジ職だしな

77 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 21:22:51 ID:VTMaZI0Q.net]
3力簡単すぎやろあれ。工学基礎も。測量もー。、
今年は易化だな。

78 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 21:23:49 ID:VTMaZI0Q.net]
教養半分、専門6割でうかるか?

79 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 21:45:31 ID:pN49HaO7.net]
今年ボーダーライン上がりそうじゃね
問題が全体的にやけに簡単だった

80 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 21:48:56 ID:u4I9zJkQ.net]
モール円の半径の公式って何でしたっけ



81 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 21:56:18 ID:kOifMJpT.net]
こんな事言ったらあれだけど、地方って筆記足切りでしかないし土木の倍率低すぎて一次は無勉のやつ以外落ちないボーダーフリーになってると思うわ
結局は面接勝負

82 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:07:05.88 ID:VTMaZI0Q.net]
>>81
面接と筆記の比率同じなら筆記できた人のが当然有利よな?

83 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:09:35.63 ID:kOifMJpT.net]
>>82
比率同じなら当然そうだと思うよ

84 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:10:40.22 ID:VTMaZI0Q.net]
>>83
土木チー牛多くね?

85 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:10:44.85 ID:k/nmEaMl.net]
ここ1ヶ月殆ど勉強しなかったから4割程しか取れなかった…

86 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/06/28(日) 22:11:44.62 ID:lb85uY5X.net]
今気づいたんだけどたぶんモール半径じゃなくて直径で答えてたわ…

87 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:12:05.18 ID:kOifMJpT.net]
>>84
キッショ死ねや

88 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:17:28.28 ID:kOifMJpT.net]
俺現業で転職活動でこの板いるけど職場にチー牛?とかいうの全くいないからよくわからん

89 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:20:46 ID:9yGT0L26.net]
>>82
比率同じってほとんどないんじゃない?
配点公表してる自治体は1:4とか1:10のレベルで面接の配点大きかったりする

90 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 22:29:11 ID:8+mbmHj/.net]
面接の評価って大学名影響すると思う?



91 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 23:10:35 ID:VTMaZI0Q.net]
>>90
ちょい

92 名前:受験番号774 [2020/06/28(日) 23:42:34 ID:5NAbC4ic.net]
地上ワイ、教養も専門も5割くらいしか取れそうになくて辛い…
下水道やらかして泣いてる。あとラーメン

93 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 00:32:52 ID:Slwey0VO.net]
技術は5割なら面接ひどくない限り受かるだろ
特に土木なんかは

94 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 00:35:51 ID:g7l0y/21.net]
>>93
5割5割とかでも最終とおるん?

95 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 01:20:56.54 ID:cuNb3omN.net]
今年のボーダーどうなるんだろうな

96 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 06:32:52 ID:awFX089z.net]
筆記の点数ってそもそも最終合格に影響しないとかもあるよね

97 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 08:32:52.00 ID:fZbGhg6D.net]
4割5分確実にとれた体感はあったが取りこぼしたのも多かったわ。
4割取れてれば多分受かるか?

98 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 09:15:45.24 ID:m2Wur6f5.net]
新卒ワイ、浪人はさせないと親に言われガチで恐怖。
全体的に5〜6割辺りで震えてる。計算ミスとかあったらオワオワリ。公務員試験全落ちしたらセコカンの激務行き、試験に移せる時間もない奨学金もある…人生終了。

99 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 09:19:20.02 ID:m2Wur6f5.net]
あのウイルスのせいで勉強計画も狂った。
民間試験とその対策が長引いた。なんとか東証一部ゼネコンと地元のゼネコンから内定貰ったけど、もう地方上級まであと僅かだった。鬱鬱鬱鬱鬱

100 名前:受験番号774 [2020/06/29(月) 09:32:45.85 ID:V5dO9Ib/.net]
それだけ取れてたら受かるだろう








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<123KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef