[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/25 11:14 / Filesize : 123 KB / Number-of Response : 724
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

土木職 2020



1 名前:受験番号774 [2020/06/18(木) 18:40:42 ID:TUlcfLEM.net]
今年土木受ける人話そうぜ

622 名前:受験番号774 [2020/08/28(金) 22:36:26 ID:DxM+hKZF.net]
>>621
教養はノー勉。専門はスー過去と米田の緑、これだけでいい。マジで。

623 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/08/29(土) 00:38:30 ID:ommJ/DnI.net]
今年は国立大ならノー勉でも国家一般受かるレベルだったけど来年からはどうなるんだろうね心配だ

624 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 07:14:33 ID:r/Iw9eA8.net]
面接で落ちるよ。

625 名前:受験番号774 [2020/08/29(土) 07:57:01 ID:T1ZegEom.net]
コッパン面接落ちって相当やぞ

626 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 00:03:46 ID:GRbdp2sL.net]
土木は最終合格できるかよりも採用漏れになるかを心配した方がいい

627 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 00:17:36 ID:XR84uJlR.net]
こんなん新卒独学じゃ受からないじゃん

628 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 00:56:01 ID:tBsoo3Zn.net]
土木職だけに
野糞してうんピー下痢ピーぼくパリピ。

629 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 09:27:22 ID:GRbdp2sL.net]
今年の一次合格者が去年の最終合格者とほぼ同数か
最終合格者更に絞られるじゃん

630 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 22:27:50 ID:xRNJj6bv.net]
もうみんな地上受かって研究モードに入ってて、公務員試験受けてるの俺ぐらいしかいないんじゃ無いかと思ってしまう



631 名前:受験番号774 [2020/09/02(水) 22:42:21.69 ID:27M6+7YK.net]
コッパン本命の俺が通りますよっと
地上や民間にどんどん流れてくれれば採用漏れにはならずに済むから

632 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 07:37:46 ID:Qy52nYk1.net]
地上受かったからこれで終わりやー

633 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 08:09:04 ID:hQif1e4C.net]
お疲れ様!

634 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 08:23:56 ID:IVZ7A5Gr.net]
>>633ありがとうございます!!

635 名前:受験番号774 [2020/09/03(木) 14:19:01 ID:JUwI2Zcd.net]
整備局の官庁訪問で内定貰えた
人事院面接で落ちないよう頑張らんとなぁ

636 名前:受験番号774 [2020/09/11(金) 09:07:40.21 ID:JKP2MqUM.net]
二次の面接の欠席者どのくらいいた?

637 名前:受験番号774 [2020/09/11(金) 19:58:58.68 ID:Cov7enG3.net]
そういや、結構前に地上受かった!
席次は1位でした!
教養7割専門8割でした!
ちなみに、このスレ立てた人です笑

638 名前:受験番号774 [2020/09/19(土) 18:27:53.26 ID:Tzu1jUgd.net]
研究がクソだるい
公務員試験の方が全然マシだわ

639 名前:受験番号774 [2020/10/08(木) 20:26:07.14 ID:GlLr/Wqq.net]
神戸市役所 特別職・局長級 2020年度

◆プロパー土木技術職ポスト
神戸市副市長
阪神水道企業団 副企業長
建設局長
建設局湾岸・広域幹線道路本部長
都市局長
都市局担当局長(市街地整備担当)
環境局担当局長(大阪湾広域臨海環境整備センター常務理事)
企画調整局担当局長(技術担当)
港湾局担当局長(技術担当)
神戸市立工業高等専門学校長
日本下水道事業団理事(研修・国際担当及び東日本担当)

◆プロパー建築技術職ポスト
建築住宅局長
長田区長
建築住宅局担当局長(設備担当)
都市局都心再整備本部長

◆プロパー造園技術職ポスト
建設局担当局長(公園担当)

◆プロパー農業技術職ポスト
経済観光局担当局長(農政担当)

640 名前:受験番号774 [2020/10/08(木) 20:26:42.91 ID:GlLr/Wqq.net]
https://www.city.osaka.lg.jp/jinji/cmsfiles/contents/0000498/498895/03.R02.04.01(kyokuchou.buchou).pdf
大阪市役所 2020年度

◆プロパー土木技術職ポスト
大阪市副市長
建設局長
建設局理事
建設局臨海地域事業推進本部長
都市計画局長
都市計画局理事 3つ
都市交通局長
大阪港湾局長
水道局長
水道局理事(株式会社大阪水道総合サービス社長)
IR推進局理事
経済戦略局理事(都市再生機構派遣)

◆プロパー建築技術職ポスト
都市整備局理事



641 名前:受験番号774 [2020/10/08(木) 20:27:43.73 ID:GlLr/Wqq.net]
京都市役所 2020年度 局長級ポスト
特別職ポストは皆無

◆プロパー土木技術職ポスト
・建設局土木技術・防災減災担当局長
・上下水道局技術長

◆プロパー建築技術職ポスト
・都市計画局建築技術・景観担当局長

京都市の技術職ポストは、たったのこれだけ
市長部局での土木職の局長級ポストはたったの1つ
京都市の技術職は、神戸市や大阪市と比べて冷遇され過ぎて泣けてくるよホント


★参考
堺市役所 2020年度
特別職・局長級ポスト

◆プロパー土木技術職ポスト
・建設局長
・上下水道局 次長

◆プロパー建築技術職ポスト
・堺市副市長
・建築都市局長

642 名前:受験番号774 [2020/10/10(土) 13:37:30.01 ID:Da4noK8c.net]
京都市はオワコン自治体

643 名前:受験番号774 [2020/10/13(火) 09:53:59.73 ID:oZ0j0gUs.net]
土木の今年の最終合格者、採用予定下回ってて草

644 名前:受験番号774 [2020/10/15(木) 00:17:02.02 ID:hQBYxPVR.net]
コッパンと政令市どっちにしようかなぁ
コッパンに行こうと思ってたけど、転勤が定年まであるのはさすがにキツいと思ってきた
やりがいネームバリューのコッパン、転勤無し規模は劣る政令市

645 名前:受験番号774 [2020/10/22(木) 11:28:40.43 ID:hspNbayb.net]
都庁受かってた!

646 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/10/23(金) 16:28:08.73 ID:8Z6uXxOB.net]
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは一度繊維化した肺はリハビリしても回復しないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いてコロナ感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ

647 名前:受験番号774 [2020/12/16(水) 02:00:54.42 ID:j6f5H7pk.net]
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

648 名前:受験番号774 [2020/12/16(水) 18:22:47.29 ID:WL+qz/eg.net]
公務員管理職とか行きたくもない地域イベントに毎回顔出さないと議員からごちゃごちゃ言われるクソポストやぞ

649 名前:受験番号774 [2020/12/16(水) 18:33:49.44 ID:Q1Xg3HnF.net]
>>647
そんな行くか?

650 名前:受験番号774 [2020/12/17(木) 20:33:36.04 ID:2gfAADPB.net]
土木は本庁も出先も忙しそうやなぁ



651 名前:受験番号774 [2020/12/18(金) 05:16:43.34 ID:DbDIlrNZ.net]
>>650
県の土木激務過ぎて、今年市役所の事務に転職しましたー

652 名前:受験番号774 [2020/12/18(金) 22:05:39.40 ID:/1rW0bkG.net]
来年から政令市の土木職だけど少し不安だー
多少の激務ならなんとか耐えれるけど毎日終電の時間まで帰るとなると流石に心折れそう

653 名前:受験番号774 [2020/12/18(金) 23:23:32.24 ID:Jf16b4Di.net]
>>652
それはないから安心しろ、忙しいのは議会前くらいだ

654 名前:受験番号774 [2020/12/19(土) 04:31:06.94 ID:t3bVDn7R.net]
>>653
ないとは言い切れない。
俺の自治体は部署によっては、朝2時まで仕事してるところもある。
激務過ぎて今年事務職に転職しました

655 名前:受験番号774 [2020/12/19(土) 08:30:09.75 ID:4kDMwdqW.net]
整備局は出先とはいえどのくらい激務なの?

656 名前:受験番号774 [2020/12/19(土) 09:45:39.30 ID:PnocZd6X.net]
激務といっても知れてるよ、そんな一年通して2時までとか絶対ない。あればどこの市町村か言ってくれ36無視してる

657 名前:受験番号774 [2020/12/19(土) 13:43:44.58 ID:t3bVDn7R.net]
>>656
流石に特定されるし言わない
毎日ではないけど、そういう時もあるってこと
36はタイムカードさえ切っとけば問題ない
そもそもここで嘘言っても得ないし、信じなくてもいいよ

658 名前:受験番号774 [2020/12/21(月) 12:36:15.24 ID:AXLXHGMn.net]
>>657
無理すんなよ

659 名前:受験番号774 mailto:sage [2020/12/24(木) 18:01:18.15 ID:TqPNcNJ/.net]
県庁と政令市、特別区ってどこが一番仕事が楽か知りたいんですけど現職様いないですか
イメージ的には県庁かと思うが

660 名前:受験番号774 [2021/01/06(水) 12:31:08.31 ID:4f/axJa/.net]
>>659
特別区や
権限が殆どないから仕事の幅が狭い



661 名前:受験番号774 [2021/01/06(水) 21:36:20.54 ID:NuR/RGR0.net]
道路系とかはしんどい
この時期の数量変更作業とかで死にそう

662 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/06(水) 22:29:50.44 ID:DjUrtPYs.net]
>>660
ありがとうございます

特別区第一志望にしよう

663 名前:受験番号774 [2021/01/06(水) 23:02:09.14 ID:UY6suKLC.net]
土木、何度も再募集かける自治体が多い中受からなかったゴミは流石におらんよな…?

664 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/07(木) 10:34:40.37 ID:txqlkyXL.net]
なんなら地方整備局ですら再募集やってるところあるしな

665 名前:受験番号774 [2021/01/08(金) 18:13:57.12 ID:5H0nNW5G.net]
整備局も再募集してるってマジ?

666 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/12(火) 12:35:42.53 ID:d/3J9MsI.net]
米田本(茶色)を国葬の問題飛ばして解いてるけど結構難しくない?
本番このレベルで見たことない問題が出てきたら解ける気がしないわ

667 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/01/12(火) 22:05:11.61 ID:87d4zyqJ.net]
わからなくても4択の問題だから明らかに違う答えを除いていけば結構当たる
正当のマークもほぼ均等に振ってあるからそれを意識して上のと組み合わせれば合格点ぐらいは余裕で超える
まあ勉強するに越したことはないからがんばって

668 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 12:02:11.58 ID:hE9MVnzH.net]
元公務員で長く勤務した実務者が教えてくれるところはないですか?

669 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 12:04:38.33 ID:b/4o/q7j.net]
元公務員で長い実務経験

670 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 12:06:07.54 ID:b/4o/q7j.net]
元公務員で長い実務経験がある講師は、プランパスさんぐらいかな。



671 名前:受験番号774 [2021/01/27(水) 12:13:07.58 ID:bSMF8yfs.net]
2月以降で募集しているところ教えてください
お願いします。

672 名前:受験番号774 [2021/02/07(日) 12:47:28.65 ID:J4YSca72.net]
東京都、大阪府、大阪市の専門記述式ってむずいん?過去問で択一しか勉強してないけど、どうなんやろ…

673 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/07(日) 20:05:59.70 ID:10hSwPUp.net]
大阪は不人気だからそんなに厳しくないと思う
まあ試験直前でもいいから過去問を数問やっておくといいと思うよ
全く手つかずで受けると結構焦るから焦った

674 名前:受験番号774 [2021/02/08(月) 08:49:15.40 ID:DwNe4hqD.net]
ありがとう、そうする

675 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/17(水) 20:40:13.46 ID:e3UlYW98.net]
土木の学部3年だけど、民間どこもブラックそうだし、公務員受けよっかな。
全然勉強してないけど、今から勉強してどっか受かるかな

676 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/17(水) 23:40:22.57 ID:tv2ddp2P.net]
>>675
去年までは1週間前から勉強すれば確実に受かるイージーモードだったけど今年はどうかなぁ…?今から勉強するならほぼ受かると思うけど
あと土木公務員も結構ブラックのところ多いから気をつけてね

677 名前:受験番号774 [2021/02/19(金) 23:34:54.36 ID:oF6kzYmC.net]
今年から大学の土木の学部に進学するのですが一年の間からしておいた方が良いことはありますか?あと民間よりはやはり公務員の方が良いのでしょうか

678 名前:受験番号774 [2021/02/20(土) 09:55:39.24 ID:Y8gfqcGe.net]
土木に限らず技術系公務員って基本的にブラックな職場だよ

679 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/20(土) 11:36:30.38 ID:3v57NgSE.net]
民間公務員にかかわらず土木はブラックな業界だよ

680 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/20(土) 12:03:50.42 ID:FnqQ9tLu.net]
それに気が付かず、土木系の学科に入ってしまった...



681 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/20(土) 12:30:14.59 ID:n5DS7DkI.net]
土木のブラックはいいブラックだヨ

682 名前:受験番号774 [2021/02/20(土) 12:35:48.92 ID:5//+hZc/.net]
整備局だと週にどのくらい残業あるんだろ

683 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/24(水) 08:28:58.68 ID:M7vJsYKq.net]
ヘルメットなんかかぶりたくないわな

684 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/02/24(水) 20:54:49.63 ID:EGNPrDEz.net]
地上コッパン志望だけど上の方見た感じだと土木なら教養専門共に半分も取れば受かるのか?
良教養7割専門8割を目指して勉強してたけど半分取れば大丈夫なら早めに面接とか集団討論の対策した方が良いよね

685 名前:受験番号774 [2021/03/13(土) 17:08:49.73 ID:Y4xw2+V3.net]
>>684
半分で受かるのは事実だけど、筆記の力の入れ具合は地上の配点にもよるからそこはよく考えて。
筆記より面接とかのが配点高いとこがほとんどだけど、筆記で稼いどくに越したことはないよ。

686 名前:受験番号774 [2021/05/28(金) 21:36:54.57 ID:lbL/j8Yq.net]
リセット方式やん

687 名前:受験番号774 [2021/06/06(日) 23:48:28.61 ID:SYtKKRYC.net]
>>682
10時間

688 名前:受験番号774 [2021/07/16(金) 02:12:46.73 ID:sdYqzKDe.net]
公務員土木職の人は何の資格持ってる人が多いですか?
また技術士と一級土木施工管理技士の資格保有保有者の割合を教えてもらいたいです。

689 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/07/17(土) 23:34:10.91 ID:weO3i9j3.net]
公務員で資格を持っていても給料や出世にがプラスになることはないのでみんな持ちたがらないです持っていても無理やり取らされる県独自資格とかです
技術士とかセコカン持ってるのはほぼ中途の人ですプロパーはめちゃくちゃ少ないです

690 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/09/16(木) 09:09:36.27 ID:ikCRR2Wj.net]
土木系の花形部署、課はどこになりますかー?
ホワイト、ブラック、残業的にみておすすめのところしりたいです



691 名前:受験番号774 [2021/10/17(日) 21:34:33.66 ID:DGgZEsWK.net]
>>690
都市計画課が出世コース

692 名前:受験番号774 [2021/10/17(日) 21:36:40.22 ID:DGgZEsWK.net]
>>690
大阪市都市計画局
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/cmsfiles/contents/0000196/196403/takahasipro.pdf


神戸市都市計画総局
https://www.city.kobe.lg.jp/a06667/shise/about/construction/executive_staff/vicemayor.html

693 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/10/21(木) 12:28:28.40 ID:HZypSI1V.net]
>>688
合同庁舎の現職から聞いたけど、公務員は資格持ちが少ない。
勉強している人は人格が破綻しているから公務員の仕事に向かない。

694 名前:受験番号774 [2021/11/04(木) 03:01:50.13 ID:BXs3V1Al.net]
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

695 名前:受験番号774 [2021/11/13(土) 09:49:37.19 ID:jP6iS+WY.net]
↓がいない所が良い
https://www.jpnumber.com/mobile/numberinfo_090_3109_4750.html#comment

696 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/13(土) 11:19:26.66 ID:AYN5cRyY.net]
さいたま新都心の合同庁舎ならコネ採用してくれることを若手職員が話していたから内定取るのは楽だよ

697 名前:受験番号774 mailto:sage [2021/11/20(土) 09:08:18.76 ID:rzrwfzuv.net]
地方、国家ともに面接はどこもこんなかんじです。
趣味は何か?
上司と一緒にお酒を飲めるか?
仕事がきつくても辞めないか?
親の職業は何か?
客に接するアルバイト経験をしたことあるか?

698 名前:受験番号774 [2022/01/19(水) 21:40:15.65 ID:BqY2SUGg.net]
秦野市の土木受ける人いる?

699 名前:受験番号774 [2022/01/23(日) 03:35:53.84 ID:RaiE/+a+.net]
教えてやるよ

元自衛隊



元自衛隊「商売で店を始めて、チェーン店作りたい、社会に貢献したい、夢は金持ちじゃなくて社会貢献、そのためにチェーン店」




最初からカラクリ分かって成り上がる方の綺麗事の理屈

準公務員でチェーン店?
どれだけ甘い楽な夢を見せてんの?
20代で優等生な夢

こんなの勝たせたからコロナだよ詐欺師

700 名前:受験番号774 [2022/01/24(月) 06:24:27.65 ID:llOz5CiC.net]
正義感ある方が泥沼になり、ミイラ取りがミイラになるらしいよね

正義感ない方がセっクス、セっクス、キャバクラ・スナック、キャバクラ・スナック、ギンザに耐えないらしい




集団ストーカーについて知っている事を教える99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1642893864/



701 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/01/26(水) 18:47:42.17 ID:eXBBw4fw.net]
求人票にハッキリ「資格不問」書いておいて、いざ当日面接に向かってたら「資格ないならいらないよ」と電話越しで不採用されました。

702 名前:受験番号774 [2022/04/02(土) 10:44:46.78 ID:bCfdSyLW.net]
西宮市

【特別職】
副市長 土木職
上下水道事業管理者 土木職

【局長級】
危機管理監 土木職
政策局長 土木職
土木局長 土木職
都市局長 建築職


土木技術職が大好きな市長
西宮市だと土木職は出世しやすい

703 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/02(土) 12:56:03.26 ID:ht7L/0TE.net]
近所の高校の土木科から国家地方含めて3/4くらいが土木職公務員になってるんだけど下手に普通科いくよりはるかにマシだよな
まあ高卒土木職がどういう仕事内容なのかは知らんけど

704 名前:受験番号774 [2022/04/02(土) 16:04:58.99 ID:se/jbJ7G.net]
>>703
まあ、出世しないけどな高卒は

705 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/04/03(日) 10:24:52.11 ID:6ZDMO9Kx.net]
高卒公務員は出世よりも安定&転勤なしが最重要

706 名前:受験番号774 [2022/04/22(金) 08:08:24.97 ID:csNeBlwJ.net]
氏名 難波喬司(なんばたかし)

生年月日 昭和31年7月20日

略歴 昭和56年3月 名古屋大学大学院工学研究科土木工学専攻修了
昭和56年4月 運輸省採用
平成8年4月 運輸省港湾局計画課補佐官
平成10年4月 茨城県土木部港湾課長
平成12年4月 茨城県港湾振興監
平成13年7月 国土交通省港湾局海岸・防災課海岸企画官
平成15年4月 国土交通省港湾局災害対策室長
平成16年4月 国土交通省港湾局港湾保安対策室長
平成17年4月 国土交通省関東地方整備局港湾空港部長
平成20年1月 国土交通省港湾局計画課長
平成21年6月 国土交通省九州地方整備局副局長
平成24年6月 国土交通省大臣官房技術参事官(港湾局担当)
平成25年1月 国土交通省大臣官房技術総括審議官
平成26年4月 国土交通省退職
平成26年4月 京都大学経営管理大学院客員教授(平成29年3月退任)
平成26年5月 静岡県副知事(5月16日付け)
平成27年4月 慶應義塾大学特任教授(大学院政策・メディア研究科)
(平成29年9月退任、令和元年6月再任)
平成30年5月 現職(5月18日付け:2期目)

707 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/03(火) 01:30:28.94 ID:E+FubkII.net]
土木好きでもないなら土木公務員なんてなるなよ
150%後悔するから
受かりやすいけど残業当たり前の大抵ブラックだから
大人しく事務を目指せ

708 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/05(木) 09:53:54.80 ID:sa6qheGT.net]
土木の女ってみんな公務員狙いだよね

709 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/13(金) 10:12:18.09 ID:AotcyWY2.net]
近所の合同庁舎に勤務している若い職員はみんな縁故採用だと主張していたのだが、普通に採用されている人はあまりいないんじゃないのかな

710 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/15(日) 17:22:58 ID:ULA03c43.net]
>>708
土木といっても仕事の8割は事務職に近い仕事だから公務員の人が多いだろうね。
部署によっては印鑑を押すだけの作業を3年間も続けさせられることもある。
これなら女でもできるでしょ。
女は空間把握ができない脳の構造をしており、仮に女でCADを含めコンピュータを扱えるのは自閉症の特徴だと教育学者が語っているくらいだから、基本的に仕事で女に土木設計業務をバリバリやらせることはない。



711 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/17(火) 08:13:01.80 ID:W4hSfht4.net]
>>707
民間の土木全く関係ないところで働いてますが
土木公務員は厳しいですか?
開発だけど、マーケティングとか嫌だし、受かりやすい公務員狙ってるんですが

712 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/17(火) 11:16:11.25 ID:v/2B6v84.net]
学校で土木系学んでるなら良いけど今まで土木学んでないなら厳しいと思う
民間ならそれなりの経験求められるし

713 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/17(火) 20:42:55.31 ID:W4hSfht4.net]
>>712
経験者枠じゃなくても経験求められるんですか?

714 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/18(水) 19:30:25.72 ID:mUOmZhFM.net]
新卒採用でも社会人経験あると経験求められるよ
最初でも割と大変な部署行かされるしそれなりに経験ないとキツいと思う
土木自体に興味あってって感じでもないし辞めといた方が良い気する

715 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/19(木) 23:30:15 ID:+SE/MKX+.net]
やっぱ経験ないと厳しいですか
受験資格から土木卒ないから行けるのかなって思っちゃったけど残念

716 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 07:40:09.21 ID:1/njQ8ey.net]
やる気さえあればなんとかなるよ
小さい自治体だと事務で入ってきたけど異動で技術屋になりましたなんてザラにあるし

717 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 19:46:39.82 ID:hwEAS17d.net]
絶対無理ってわけでないけど公務員にだけなりたいならオススメしない(土木に興味あってなら良いと思う)
一から土木始めるくらいならそれなりに勉強頑張って公務員のレベル落としてでも事務行った方が良いと思う

718 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 20:17:06 ID:WffNpNYo.net]
今技術系の開発だったり数字に強ければ大丈夫
IT系の開発なら厳しいかな
モノづくりの勘が良ければ余裕

俺は機械と建築の経験を経て、土木の経験は全くのゼロで転職したが1年目から超余裕だった
所詮はバカでもできるドカタの監督だから土木知識のレベルなんてたかが知れてる
工学の方がずっと難しいよ

719 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/05/20(金) 21:36:01 ID:d9PewP7K.net]
事務だと倍率20倍くらいなんで、今からだと厳しそうだなと
もう27歳だし
土木目指してみようかなと思います

720 名前:受験番号774 [2022/06/02(木) 23:34:59.32 ID:iMKZYnKA.net]
spiのみとか基礎学力とかで済むとこも多いのがいいよね
秋に会社辞めてゲーム漬けになってノー勉で受けたけど首都圏の自治体4つ全勝だったわ

面接内容も所詮市役所って感じでパターン決まりきってたし
部署に事務出身技術屋みたいな人もわんさかいるし業務内容とかは入ってからいくらでも勉強出来ると思う



721 名前:受験番号774 mailto:sage [2022/06/05(日) 11:01:01.52 ID:A8qNZ5Ud.net]
キャリア開発の専門家が日本でIT系の開発の仕事が5年以内になくなると言っていたから目指すべきではない
今後は低賃金の海外労働者を使う方向になる
役所務めると3年目くらいから(本当に)認知症になるけど、事務なら割と安定しているのでおすすめ
土木は仮設トイレの使用に慣れている人にはいいかもしれない

722 名前:受験番号774 [2022/07/04(月) 10:26:56 ID:qLdnifBR.net]
さいたま新都心合同庁舎のコネ採用について詳しくお聞きしたいのですが、、、
どのようなコネがあるんですかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<123KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef