[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/28 06:15 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】6スレ



1 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/10/19(水) 21:30:37.06 ID:B0G9wkpE.net]
プログラミングの知識を必要とせず、
直感的な操作で3DマップのRPGが作成できるWindows用ソフト
RPG Developer BakinとSMILE GAME BUILDERの総合スレです。

公式
SMILE GAME BUILDER
smilegamebuilder.com/jp/

RPG Developer Bakin
https://store.steampowered.com/app/1036640/RPG_Developer_Bakin/

前スレ

【バキン】Bakin&SGB総合【スマビ】5スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660171809/

>>970あたりの人が次スレ立ててください

615 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/22(火) 01:09:46.49 ID:77wQIlDN.net]
バーキン持ってないマ?
そんなんじゃ女の子にもてないゾ

616 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/23(水) 23:45:34.45 ID:9SuZXUNn.net]
こんな素晴らしいツールを開発してくれたスマブに有難うを言いたいわ

617 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/23(水) 23:46:11.67 ID:9SuZXUNn.net]
こんな素晴らしいツールを開発してくれたスマブに有難うを言いたいわ

618 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 05:14:19.75 ID:qb8Ljj/j.net]
効果音作成ソフトのtsugiがブラックフライデーセールやってます
DSPシリーズはお手軽に効果音作成できるのでお勧め

tsugi-studio.com

619 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/24(木) 08:05:20.78 ID:PJYiChgy.net]
書き込みがあまりないせいか荒らされてんな

620 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 08:28:17.86 ID:i8GkpJgn.net]
bakin厨ならツクスレにいるよ

621 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 08:48:17.04 ID:L8K/Dm9Y.net]
荒れてるスレってどこの世界線だよ
どこまでもマターリしてるスレにしか見えんぞ

622 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 09:16:47.21 ID:PJYiChgy.net]
>>601
>>591辺りからBakinと無関係なレスが続いてんじゃん

623 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 09:17:16.09 ID:PJYiChgy.net]
>>591じゃなくて>>594だったわ



624 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 10:22:01.21 ID:m6tN+4nT.net]
ツクスレのことを思えば些末なことよ

625 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 13:07:33.76 ID:2KD7OPb+.net]
ある程度作れる見込みが出来たら、作品作りに没頭するから、不具合検証以外は素人が書き込むようになる。

626 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 13:36:42.40 ID:gQC+h+xi.net]
>>598
足りない音素材を個別に買うか考えてたんだけどこれいいね!

627 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/24(木) 19:54:26.63 ID:f/pTbR/T.net]
tsugiの効果音作成ソフトは安いやつ2本セットのを昔買ったわ
RPGでも結構使える効果音がどっさり作れる

628 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 21:07:49.18 ID:UGMQzfBQ.net]
tsugiの効果音作成ソフト金に余裕があるんだったらDSPよりGAME SYNTHを買ったほうが良いのかな?
DSPの効果音も作れるんだったらこっちのほうが自由度もあってお得に見える

629 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 21:34:43.21 ID:2KD7OPb+.net]
ファンタジーものしか作らないから用意しているDSPファンタジー一択かな。
色々作るならGAME SYNTHじゃね。

630 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/24(木) 22:24:18.00 ID:gm1U1CZu.net]
デフォルトに入ってる音じゃ足りないのって例えばなにがある?

631 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/24(木) 22:35:06.37 ID:wmS7qrV3.net]
著作権で60年たったら、ファミコン音源とかどんどん版権切れるのかな

632 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 02:40:24.78 ID:BVrIJQOo.net]
>>608
以前DSPアクション買ってみたが
微妙に足りない感、かゆい所に手が届かない感があるので
余裕があったらSYNTHがよいかも

そして使い心地を教えてくれ

633 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/25(金) 04:14:04.66 ID:5drhxOcZ.net]
gamesynthはDSPより多彩な効果音作れるが、色々なノード組んで作るので手間がすごいかかる



634 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 12:12:00.17 ID:25l0T2QR.net]
総合的に見ると選べる音の種類や幅は値段相応に減るけどDSPはその代わりジャンル別に使い易いように最適化されてる感じで
gamesyntheはより拘りの強い人向けの感じか。

635 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/25(金) 12:39:24.88 ID:5drhxOcZ.net]
DSPアクションとDSPレトロ持ってるが、DSPアクションの方は音が反響してる感じで自分のゲーム

636 名前:ノ使うと違和感あった []
[ここ壊れてます]

637 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:54:31.44 ID:25l0T2QR.net]
>>615
反響の有無も場面で善し悪しだよね。
色々試してみたいからセール中にgamesynthe買おうかな。

638 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 14:46:06.81 ID:25l0T2QR.net]
gamesynthか、スペル間違えてたね。
公式にこんなのあったよ。


GameSynthは、DSPシリーズで出来ることを全て行えますか?

GameSynthとDSPシリーズでは、主に次のような機能の違いがあります。
・GameSynthはより多くの機能を提供しますが、使用するのが少し複雑です。
・GameSynthと違い、DSPシリーズでは「手持ちの効果音素材を加工する」といったことができません。
・DSP ActionやMotionに搭載されているスケッチパッドと、GameSynthのスケッチパッドは、描画方法やサウンドコントロールの面で仕様が異なります。

639 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 15:06:37.91 ID:MtxgrNUr.net]
昔ながらの釘投げて槌で叩いて剣戟のSE録るのも味があっていいかも試練

640 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/25(金) 15:23:07.38 ID:5drhxOcZ.net]
効果音に変に反響ついてると屋外のシーンで使った時にすごい違和感がある
DSPアクションやアニメの音は一部の音が屋内シーン向けになってしまってる

641 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/25(金) 19:01:21.25 ID:5drhxOcZ.net]
元々持ってたのがDSPアニメとレトロだった
今日セールで買ったのがaction
actionは線を引いてから色々なパラメータを調整して効果音作れるので、DSPアニメやレトロ以上に多彩な効果音が作れる
ただ、DSPアニメで感じたように「室内で音が鳴ってるかのように変な反響音がつく」のがわりとあるので、RPGの屋外の効果音として使うと違和感がある音も

それでも今の2450円という安い値段でRPG用の効果音を色々作るのにはおすすめ
斬撃音はもうちょっと気持ちいいザシュ音があれば良かったが
斬撃音はaudiostockで好みの音を選んで買うのが良いかな

642 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 19:11:04.91 ID:QSqJzIG1.net]
セールしないんか!?
なんでセールしないんか!?

643 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 19:23:15.40 ID:BVrIJQOo.net]
>>620
ザシュ!とかジュバーーーッ!はなかなかいい音に巡り合えないな

ハンブルで昔買った効果音集ではGoreってフォルダあったから
うきうきして開いたら「クチュッ」とか「ぴちゃ」みたいのしかなかった



644 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 19:36:25.44 ID:25l0T2QR.net]
どうせなら週末触りたいしGameSynth買っちゃったよ。
マニュアル読み込まないと難しそうだけどwaveにしてBakinで試したいし覚えるしかないなー。

645 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/25(金) 23:57:42.22 ID:FNEweeoh.net]
センスがなくてマップを作るのが苦痛です。みなさんはどうやって綺麗なマップを作ってますか?

646 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 00:01:21.48 ID:0v2td8Ur.net]
マップが何を指すのかによるけども、概ね地形(高低差)と文化(使える建材等)と水の流れを考えれば整合性のあるものは作れるはず

647 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/26(土) 01:17:37.84 ID:f3wfmdgT.net]
地理と生活から考えるってのはあるね
水源はこっちだから川がこうきて、街はこうできあがるだろーみたいな
入り口にはお店があって、宿屋はじゃあここらへんかなみたいな

648 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 01:33:05.75 ID:kFidY3K1.net]
綺麗なマップよりも利便性が高いマップを目指した方が良いよ
出入り口の近くに宿屋を配置したり
ダンジョンの二股通路はハズ

649 名前:レの道は短くして宝箱を配置したり
イベント配置してる場所には道や道標を配置して導線を分かりやすく可視化したり
[]
[ここ壊れてます]

650 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 03:37:11.76 ID:hWs4tjEd.net]
それは皆やってるやろう
最初はざっくり作って利便性を重視して、ガッツリ肉付けするのはその後でいい
これは2Dでも一緒

651 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 05:04:44.52 ID:ejXpi5UH.net]
3Dマップのノウハウがなさすぎて何をどうすればいいかわからん感ある
そこにジャンプ要素を絡めたらもう宇宙

652 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 08:15:51.19 ID:6dldqAR/.net]
君はツクールに戻るべきではないかね

653 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/26(土) 09:59:44.00 ID:CRp436FF.net]
>>624
質問内容が大雑把すぎる
具体的にどういうマップを作りたいの?



654 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 10:19:49.08 ID:ZnnCzglU.net]
AppGameKit Linux版いいね

655 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 17:10:32.78 ID:MBjYdn2j.net]
>>624
手をつける前にまずコンセプトを設定しようか
それに基づいてればそういうくだらない迷いは減ってくる

656 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 18:04:29.16 ID:hWs4tjEd.net]
>>629
皆ジャンプ要素入れてるからと
自分も入れなければならないとか思ってないよね?

とりあえず平たいマップに適当にモノを置くところから初めてみるといいと思う
で、ちょっとでも慣れてきたら適当に地面を隆起させて柱を作って
その上にちょこんと家を置くとか、ネタに走ってみるのオススメ
まずマップを作ることを楽しむところから始めてみては?

657 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 20:21:46.42 ID:KxfgW58/.net]
わからんでもない
新機能として実装された要素をわざわざ制限するのももったいない気がするし、プレイヤーとしても自由度を奪われた気がするからなぁ

世界の絶景なんかを参考に組み上げてみたらどうだろうかね

658 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 21:41:29.28 ID:6dldqAR/.net]
そんなセンスがあるかね

659 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/26(土) 21:45:55.88 ID:hWs4tjEd.net]
まぁ、そこは本人やけどね

660 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 01:23:28.80 ID:P1Tw+5FN.net]
大体どこにメインの建物配置するかを簡単な見取り図作ってからマップ作業に入るとか。
必要な建物やマップがなにひとつイメージ出来ないなら市販ゲームの画面や世界観がリアル系なら実際の風景調べて想像膨らませたらいいんじゃないかな?

3Dの立体地形が辛いならマップ毎にカメラを固定して見える角度を固定して平面的に作るのも手。
ジャンプさせるかはゲーム性も変わるし飛び越えられて困る場所も調整がいるからどんな操作性のゲーム作ろうとしてるのか決めた方がいい。

661 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 02:00:28.76 ID:28tVpMd8.net]
オープンワールドというか初期の投げ出され感のある洋物RPGとかだと制限なしで結構遠出できたりする感じでもいいかもしれん
はまったり、不親切感あってもご愛敬
同人フリーのRPGなんだからそこまで気負うこともないだろうさ
大事なのは楽しく作れてモチベーションを保ちながら続けられること
世に出ないままの作品の多い事を考えたら、駄作でも形になるだけマシ

662 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 08:02:35.73 ID:d0O9Rz7U.net]
プレイヤーは出したところで駄目なら「ダメだこりゃ」っていうけどな

663 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 11:39:05.29 ID:28tVpMd8.net]
それならそれでいいいじゃん
揉まれないでいきなり名作が出来るかよ



664 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 13:06:44.46 ID:REL5TrTo.net]
とりあえず作って公開しろ
マップソムリエの俺が批評してやろう

665 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 14:27:49.77 ID:p9730Ttg.net]
>>639
ゼルダのブレワイが京都市をもとにして世界を作ったから、
日本一狭い市蕨市くらいなら少しは頑張れるかもしれん

666 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 14:48:58.38 ID:REL5TrTo.net]
蕨は汚いから煩雑になる
つくば市にしろ

667 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 19:02:17.36 ID:uX30wO11.net]
俺の住んでる街を参考にしたら田んぼしかない米づくりゲーが始まってしまう

668 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/27(日) 20:16:09.74 ID:7TW81L1J.net]
サクナヒメのリスペクトゲーを作ると聞いて

669 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/28(月) 06:28:03.98 ID:aQHodhtf.net]
バキン!ってボッキ!に似てるよな

670 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/28(月) 11:51:10.16 ID:vOKLQ2Cj.net]
バイキン!

671 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 01:42:48.64 ID:kgttAf3T.net]
いまだDLSiteにBAKIN製出てこないけど本当に作成してるか?

672 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 02:12:10.27 ID:aAOqmv5l.net]
むしろ今もう出せる程の手抜きゲーなんて売るなよと思うから正常

673 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 05:13:09.86 ID:7ZBevVJR.net]
そんなこと言ってたらメーカー以外にゲーム出せないでしょ
まぁ、アーリー開始から一ヶ月以上立つしそろそろ単発系がポツポツ出始めても良い頃だけどな



674 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 07:27:40.91 ID:Z1yzSsQS.net]
バグ潰された正式版が出てからまともにゲーム作るつもり

675 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 13:32:14.32 ID:f1dW0Rid.net]
開発力を咲いているうちにバグは早めに報告しないと後々放置されるぞ。

676 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 13:34:59.48 ID:f1dW0Rid.net]
前に動画ループ再生が付いていたら買おうかと思うんだけれど、ループのチェックマーク無かった。
動画のループ再生って最新版でも出来ないの?

677 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 13:35:48.64 ID:MXmOT9p0.net]
アーリーアクセスはボランティアだから
本来金出してバグ取り要望出すなんて金貰ってやるテスターという仕事のはずだからな

678 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 14:12:49.56 ID:SjZlRs1B.net]
EA中に有料でゲーム作って出すのはかなり少ないケースなんじゃない?
短時間の簡単なゲームなら作って出せないことはなくても作り手がそれを作りたいかはわからないし。

他人のことはわからないけど不具合修正と仕様変更どっちもあるから素材作りながら色々試して正式版待つつもりでいるかな。

679 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 14:51:25.06 ID:GBzclYlq.net]
どっちかというとアーリーアクセスはクラウドファンディングだろう。
出資した人は(完成すれば)商品が貰えるし特典として早期の開発バージョンも貰える。

出資なので失敗する(永遠に完成しない)事もある。
Steamだとアーリーアクセスのままエタってるのも少なからずあるし。
アーリーアクセスじゃないのに明らかに未完成なのも少なからずあるが……

さすがにBAKINはエタることはないと思う。
現状でもある程度完成してるしね。

680 名前:名前は開発中のものです。 [2022/11/29(火) 19:07:36.59 ID:U4RSetsX.net]
モバイルモーションキャプチャー「mocopi」(モコピ)
3Dに良い風吹いて来てる

681 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/29(火) 20:51:50.86 ID:kgttAf3T.net]
エロ蹲踞で乳首擦ってるモーションを男がやってると思うとめっさ興奮するな

682 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/11/30(水) 14:54:32.64 ID:Hwe+3FWs.net]
デフォキャラの解像度がテクスチャに比べて低すぎる件

683 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/01(木) 06:29:48.21 ID:ivLJI7/2.net]
マップの設定でテクスチャ解像度下げたらキャラの低解像度ドット絵とあうようになると思って下げるも、なんか全然変わった様子がなく背景のテクスチャ解像度高いまま



684 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/01(木) 07:59:12.34 ID:hZYD/ZeM.net]
>>661
【テクスチャ設定とマップのサイズを適用】
ボタンをクリックした?

685 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 08:05:01.36 ID:/SFGLC6y.net]
なんかバグ修正しては新たなバグが発生するといういたちごっこみたいな状況になってきてるな
新機能追加とかは当分先だなこれは

686 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 13:08:55.71 ID:teeqTH4O.net]
>>660
あれツクールmzのデフォキャラよりも低いからなあ

687 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 16:50:33.87 ID:5MOb4+9F.net]
デフォ戦闘画面がサイドビューしかないのがな
フィールドに一人称視点があるのに何で戦闘にフロントビューが無いのか

688 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 17:21:44.10 ID:/SFGLC6y.net]
一番の問題点は前作にはそのフロントビューがあったのに今作では無くなってることだ
レイアウトツールで代用出来るとかフロントビューは需要がないとか開発自身が判断してしまったか

689 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 18:10:13.98 ID:IGPMHpk/.net]
カメラ回すんじゃダメ?

690 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 18:53:22.42 ID:/SFGLC6y.net]
それはそれでターゲット選択とかで動作に問題が出るとかツイッターで報告してた人がいたな

691 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 19:24:04.32 ID:MDe28JYh.net]
SGBでは2Dが最初からあって
後から3D戦闘の方ができたのに

Bakinでは2D戦闘なくしちゃったのか~
消すことないのに
SGBからのコンバート移行組にはいないと判断したのかな

692 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:11:57.79 ID:0fl98A+e.net]
フロントビューの方が多数派な印象あるけどね
シンプルなRPGを作るという目的ならサイドビューはプレイヤーキャラの作成とか色々と手間だし

693 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:17:39.08 ID:/SFGLC6y.net]
ツクールMVもキャラ生成でサイドビューキャラを作れたからこそ需要があった訳だしな
キャラ生成がないBakinにとってサイドビューしかないのは地味に致命的だな
だからこそバトル方面に手を出してる人が少ないってのもありそう



694 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 20:46:17.04 ID:d99NJ+Yj.net]
SGBでは折角3Dなのに動きのないフロントビューしかないのかって所からサイドビュー実装。
フロントビューかサイドビューかは好みの問題だけど、今回も選べるならその方がいいよねとは当然なるよね。
要望あれば実装して貰えるかも。

RPGツクールもシリーズで戦闘やマップシステムガラッと変わってたけど
SGBで後付けで選べるように出来てたからBakinもやろうと思えば出来るはずになっちゃう。

695 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 21:14:56.09 ID:IGPMHpk/.net]
>>664
その分、描くのが楽じゃん。

696 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 21:46:10.42 ID:5MOb4+9F.net]
フィールド移動は自由自在だしWizardly8的なの出来るじゃんと思ったら戦闘画面で挫折するの本当萎える

697 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 21:55:19.12 ID:MDe28JYh.net]
3Dキャラやドット絵が得意な人は3D戦闘
2D立ち絵が得意な人は2D戦闘
って選べるのがお得だと思ってたのに

698 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/01(木) 21:56:54.59 ID:ivLJI7/2.net]
「SGBみたいにフロントビューバトルも選べるようにして」の要望は欲しい人はしっかりメーカーに伝えた方がいい
自分もあると思って初日すぐ買ったら無くて相当がっかりした
フロントビュー用のモンスターグラフィックも作ってたのに

699 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 21:59:19.80 ID:IGPMHpk/.net]
戦闘にかんしては見直すとかいってなかったっけ?

700 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 22:46:27.60 ID:/SFGLC6y.net]
>>674
PT人数も今のところ4人以上に出来ないしな
痒い所に中々手が届いていないのがBakinの現状だな

701 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/01(木) 23:23:16.09 ID:d99NJ+Yj.net]
PT人数って隊列表示としてじゃなくって戦闘の話ってことか。

同行メンバー最大3人(主人公加えて4人)
隊列表示8人まで
仲間4人目以降は控えメンバーになる

最初から控えメンバーついてるし「こんなこともできないのか」とまで思わないけど
戦闘参加人数増やしてほしいって立派な要望だし欲しいって思うなら今のうちに

702 名前:しっかり出した方がいいと思う。 []
[ここ壊れてます]

703 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 00:30:38.36 ID:MSdJqxlj.net]
控えメンバーの仕様も若干謎でその場で交代できるわけじゃなくてFFやドラクエのルイーダの酒場みたいな特定の場でのみ入れ替え出来るシステムなんだよな
あと>>676のもそうだけどその辺の要望はとっくに既出だぞ



704 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 00:32:51.81 ID:MSdJqxlj.net]
あ、既出ってのはとっくにメーカーに報告済みってことな
今はバグ修正で手一杯だからそれらの要望はだいぶ後回しになるだろうな

705 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/02(金) 01:38:41.70 ID:hM+5RxY7.net]

フロントカメラ設定あるやん
あれじゃあかんの?

706 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 03:57:51.89 ID:swl2a5dI.net]
うん、完璧主義者なので。

707 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/02(金) 04:03:21.26 ID:774EG35z.net]
SGBのフロントビューバトルは3Dじゃなく「2Dのモンスターグラフィック」+「2Dの背景画像」でウィザードリィみたいな戦闘画面に出来た
bakinのフロントカメラ設定は「2Dのモンスターグラフィック」+「3Dの背景グラフィックをFPS視点で表示したもの」になっている
違和感が結構ある

3Dの背景グラフィックの前に2Dの背景グラフィックをシーンにあわせてフル画面で表示できたらSGBのフロントバトルっぽくできるはず
他にもダメージ表示や左右に表示されるキャラの顔グラフィックをダメージやアクションに合わせて変更できたら良い

708 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 04:54:54.92 ID:D2DlDAXS.net]
その辺の改善はやってほしいね。アーリーの今なら要望出したらやってくれるんじゃね

709 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 05:08:47.34 ID:MSdJqxlj.net]
>>682
だからそれはそれで動作に不具合が出てるって話があるだろ
ちゃんとレス読んでないのか?

710 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/02(金) 05:14:22.88 ID:774EG35z.net]
喧嘩腰は良く無いぞ
「ちゃんとレス読んでるのか?」みたいなきつい言葉じゃなく「頭にウジでも湧いてんのか?」って優しい言葉にしないとスレの雰囲気が悪化してしまう

711 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 12:45:51.99 ID:bVjkyufe.net]
ツクスレみたいになるのは勘弁

712 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/02(金) 13:07:50.07 ID:BeJIyy/G.net]
>>686
だからその不具合直ればいいんだろ?
そもそも存在しないみたいな論調だから、不具合対応待ちってだけやん

713 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 13:43:23.66 ID:MSdJqxlj.net]
>>689
なんで一々IDを変えてんのか知らんが不具合どころかサイドビューならではの仕様も混ざってるから直るとは限らんぞ
よく言われてるのが

・味方対象を選ぶ際戦闘グラにしか白点滅が起きないからフロントビューだと誰を選択しているか分からなくなる
・ダメージ表記が戦闘グラにしか表示されないので戦闘グラがないとダメージ表記が見えなくなる
・かなり至近距離にしないとエフェクトがチラチラ見えてしまう
・なぜだか左右キー入力がうまいこと機能しない

そもそも無駄に工夫してまで前作のフロントビューをわざわざ再現しなきゃいけないのが大問題って話なんだけど



714 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 13:57:09.24 ID:MSdJqxlj.net]
ん?
もしかしてドラクエみたいなフロントビュー戦闘じゃなくて単純にカメラだけをフロントビューにしたらいいじゃんって話?
それならプリセットカメラのフロントビュー設定だけですぐ解決だけどw

715 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/02(金) 16:16:32.74 ID:774EG35z.net]
求めてるフロントビューバトルはSGBにあったようなやつで、カメラだけフロントビューになるbakinのじゃないんだよなぁ

716 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/02(金) 22:30:15.96 ID:8MGuYrAa.net]
Bakin触ってないから分からないけど、
SGBの2D戦闘は2D立ち絵を使ってて
キャラの喜怒哀の差分登録は
2D戦闘のために必要だったともいえるよね

Bakinはキャラの喜怒哀差分を登録するしくみなくなった?

717 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/03(土) 00:55:30.73 ID:8d1r4bdJ.net]
つい喧嘩ごしになってしまうなら、全裸でエロ蹲踞して尿道にウマビルに捧げろ

718 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/04(日) 19:08:52.02 ID:3eckct4I.net]
実はゲーム性に深く関わっていたRPGにおいての戦闘が凝れない場合、ゲーム性を出すのが限られてくるので割と致命傷である。

戦闘以外で主に挙げられるRPGの面白さ
・シナリオ(凡作レベルでは弱い)(物語の大部分でプレイヤーを惹きつけられるほど)
世の売れてるRPGへの評価は実は戦闘の楽しさも込みである場合が多い。
・ビジュアル(エロゲもここ)
ビジュアルだけでプレイヤーを惹きつけるなら、高水準のビジュアルが必要である。

719 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 00:37:07.74 ID:jhkCGcoV.net]
戦闘が楽しいゲームはシナリオやビジュアルがカスでも戦闘に惹きつけることができる。
滅多にないがシナリオが売りのゲームならデフォ丸出しの見た目や退屈な戦闘を差し引いてもやる価値があるゲームと見なされる。
世の中に大量に出回った無名の糞ゲーというのは戦闘、ビジュアル、シナリオのいずれにおいても秀でていない、つまりゲーム性がどこにもないものを言う。

720 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 00:49:32.33 ID:jhkCGcoV.net]
戦闘、見た目、シナリオ(ストーリー)のいずれかが際立たなくても、いずれもバランスよく高水準のゲームというのも多数ある。むしろこっちのほうが多い。評価の高いゲームはほぼ例外なくいずれかの品質が他ゲーを圧倒、もしくはいずれも高水準で構成されている。糞ゲーは逆に全部低レベルのものを言う。

721 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 01:10:05.92 ID:MM3BL6Hj.net]
シナリオだけで人を呼び込めるのは天才だけなので凡人にできるのは、ビジュアルを良くするor RPGのキモにあたる戦闘システムのどちらかを凝るしかないが、ビジュアルを良くするのが最も手軽に糞ゲーから昇華する方法なのは周知の通りであろう。戦闘システムを凝るにはプログラミングできる凡人にしかできないからである。(プログラミング不要の戦闘システムは凝った戦闘、高クオリティの戦闘システムのうちに入りません)

722 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 01:40:36.58 ID:MM3BL6Hj.net]
過去の名作たちは一体どこに抜きん出たゲーム性があったか?数々の人間をゲームへ惹きつけたのか?思い出してみよう。

ルイナ廃都物語→シナリオ。天才が作ったゲーム
エロな→戦闘(ローグライクゲー)
らんだむダンジョン→シナリオ。天才
タオルケットをもう一度→ビジュアル
魔女の家→戦闘(回避ゲー)
シルフェイド幻想譚→オールマイティ(3つともバランスよく優れている)
time flow→戦闘(某サガを忠実に再現)
エヴァリースサガ→ 戦闘(某サガを忠実に再現)
など。

もちろんこれらは糞ゲーに比べれば、3つ(シナリオ、見た目、戦闘)とも高クオリティなのは言うまでもない。

723 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 01:59:16.95 ID:MM3BL6Hj.net]
ゆめにっき→ビジュアル
イストワールド→天才
青鬼→戦闘
ラハシリーズ→シナリオ、つまり天才
帽子世界→ビジュアル
ミスティックスター→戦闘(ツクール2000ゲーでは珍しいCTBサイドビュー)
など、名作には必ずずば抜けて高いゲーム性が存在するのである。
糞ゲーは逆にゲーム性が低い(ない)と言える。



724 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 01:59:24.13 ID:QDfpyDfK.net]
タクティクス系のは作れるのかな

725 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 02:04:25.32 ID:MM3BL6Hj.net]
現在のbakinは戦闘はあまり凝れない。
ゲーム性を構成する主な3つのうちの戦闘でゲーム性を出せないということで、シナリオかビジュアルで出すしかないうこと。他者と差をつけるにはこの二つしかないということなのだ。シナリオで出せるのは天才なので、凡人はビジュアル凝り一択ということになる。

726 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 02:24:34.18 ID:I0URtlLp.net]
ツクールがすごいのは、スキルがあればいくらでも凝ったものが作れるからである。その気になればローグライクゲームや某◯◯を忠実に再現、といったものまでできちゃうのだ。可能性は無限大なのは

727 名前:大きなアドバンテージである。 []
[ここ壊れてます]

728 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 02:42:33.54 ID:I0URtlLp.net]
シナリオだけで勝負しようとする人がいるかもしれないが、それは難しい。なぜかと言うとシナリオ、戦闘、ビジュアルのうち一番訴求力は低いからである。戦闘システムで売ろうにもローグライクや某◯◯など、明らかに普通の戦闘とは違くなければ難しいので、凡人はきちんとビジュアル整えて宣伝するのが無難である。

729 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 02:48:39.31 ID:I0URtlLp.net]
勘違いしたらいけないのはビジュアルを凝れば必ず売れるというわけではない。ちょっと凝った程度ではちょっと有象無象の糞ゲーとは違います!程度の効果しかない。売りたければとにかく凝って凝って凝り尽くすのだ。

730 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 02:56:16.54 ID:I0URtlLp.net]
戦闘がアピールポイントにならない以上、見た目(とシナリオ)しかアピールはない。見た目を凝らなければ、有象無象の糞ゲーに堕ちることと同義である。

731 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 13:21:41.85 ID:ru7yXVLA.net]
何これ
ChatGTP使って書いた糞文って感じだな
中身がなくて読む価値ゼロ

732 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 18:12:49.81 ID:qSR/hDbR.net]
変な説教はやめろよ!






ツクスレに帰れ

733 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 20:09:31.48 ID:hsZh2gI+.net]
unityでツクールできるアレまだでないしもうバッキンの大勝確定なんだよな~
ツク脳は去勢して出家してね



734 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/05(月) 20:32:24.27 ID:ZBNuYOOo.net]
ツクールで拡張性云々言ってる奴って自分自身でコアスクリプト弄ってる人が言うなら分かるんだけど
第三者が用意したプラグイン素材の有無でマウント取ってる他人の褌クソ野郎がイキってるようにしか見えない

Uniteは多分、従来形式のプラグインは出回らないからハシゴ外されて逆ギレするワナビが続出しそう

735 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/06(火) 15:22:38.36 ID:UoNTiI/Q.net]
糞文に知名度が明らかに低いものが入ってるな
作者の自演か? ゆめにっきと並べんなクソが

736 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/06(火) 20:56:12.81 ID:4PKgRrf4.net]
強い言葉使うやつ多いよな、なんかここ界隈って
ガキじゃないんだから

737 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/06(火) 21:37:35.15 ID:lPP828Az.net]
Uniteが発売されないから
馬琴スレでストレス解消だろう

738 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/06(火) 21:44:36.91 ID:/iDFyuhK.net]
>>712
まあ弱く見えていいじゃん

739 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/06(火) 22:06:59.93 ID:6qv2+4ZE.net]
SGBとツクールはツクールの圧勝で終わったからな
BAKINには期待している

740 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/06(火) 22:57:31.74 ID:XTIHAgvs.net]
エンカウント方法で悩んでます
みなさんのゲームはシンボルエンカウントとランダムエンカウントのどちらを採用してますか?

741 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/07(水) 10:48:48.25 ID:sVPZBUqd.net]
今ではランダムエンカはプレイヤー人気ほぼゼロだから
やるならマップ上の草むらや小山部分のみで
道や平原歩いてる限りはエンカしないとかに限定した方がいいと思う

742 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/07(水) 19:32:49.32 ID:tBuM/uuD.net]
シンボルエンカウント
いったくどすえ

743 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/07(水) 20:30:37.14 ID:IXa2CHJE.net]
気にせず普通にどっちも買って遊んでるわ



744 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/08(木) 08:32:46.89 ID:XZB7iDX6.net]
ランスクエストみたいに残り歩数ゲージを表示するとか
四月馬鹿達の宴みたいにエンカウントレーダーを表示するとか
世界樹の迷宮みたいにランダムエンカ+FOEという形式を採用するとか色々ある

重要なのはゲームデザインやレベルデザインに合わせて
適切なエンカウントをさせる事でシンボルとかランダムとかってのは些末な話

745 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:10:06.64 ID:JLMAGaUZ.net]
世界樹の迷宮形式でもやってみたいけどサイドビュー戦闘だけしか無いのがやっぱりネック

746 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:11:51.9 ]
[ここ壊れてます]

747 名前:5 ID:KvXgLrTD.net mailto: ランダムエンカウントに余計な機能いらんやろ
緊張感がなくなるやん
[]
[ここ壊れてます]

748 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/08(木) 12:33:19.75 ID:XZB7iDX6.net]
一口にランダムエンカウントっつっても大別すれば二種類あるし
ドラクエ4とドラクエ5とドラクエ6では
一見どれもランダムエンカウントだけど判定方式が全く異なるんだよ
製作者側なら違いくらい理解しておいた方が良い

749 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/08(木) 13:22:46.27 ID:eOrGFv9/.net]
まあ工夫、いろいろやりようがあるし、やりたいようにやってみればいいと思うよ
完成させることがまず大事

構想練ってる時は楽しくてしょうがないけどね

750 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/08(木) 13:53:35.25 ID:jD8+gvL+.net]
ランダム要素好きだからエンカウントもランダムだな

751 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/08(木) 16:08:30.96 ID:hXiwgjWy.net]
ランダム要素好きなので嫁もランダムで選びました

752 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/09(金) 00:13:41.11 ID:z4WnJLzW.net]
>>722
それな、可視化するんならもうシンボルでいいじゃんっていう。

753 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/09(金) 05:22:23.63 ID:j3vJeWWd.net]
ランダムエンカウントより、魔物のシルエットが見えると体力ない時に遠回りして回避したりするんよな。



754 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/09(金) 17:15:48.70 ID:7jueXtfB.net]
もう老人向けランダムエンカウントより
今はシンドルエンカウントだよ

755 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/09(金) 20:42:54.31 ID:vso+A3bL.net]
イキトル

756 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/09(金) 21:16:49.98 ID:POwkHFuS.net]
サガスカみたいにいっそ決まったとこでしかエンカウントしない形式とか

757 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/12(月) 21:35:02.88 ID:eebQ8/Am.net]
wizエンパイア形式だろが!!

758 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/12(月) 22:46:01.54 ID:Mf08Se6W.net]
ディープダンジョンみたいに放置してても戦闘入るゲームだってあるんですよ!

759 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/13(火) 20:09:23.26 ID:zLD3LQoT.net]
現状はバグ修正に追われて機能追加は夢のまた夢みたいになりつつあるけどいつ頃から安定すると思う?

760 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/13(火) 23:33:56.77 ID:DWT4Iyz5.net]
安定がどのレベルの事を指すかわからないけど
最低半年はバグ潰しがメインじゃないかな。
EA期間がいつまでかも不具合次第だろうと思うし、ゲームエディタといえバグを0にするのは難しいだろうから
ある程度の致命的な不具合を優先対応しているのが今なんだろうし。

仮にそうだとしても合間に簡単なものなら機能追加や改修はあり得るだろうから物量次第でない?
大掛かりな機能追加が検討されているなら目玉になるので正式リリースに合わせるとかあるかもしれないけど。

761 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 07:22:24.52 ID:Pg93Thcf.net]
さすがに不具合の数が予想外すぎた

ただ、製作者が真剣に動いてくれてるのがせめてもの救い

762 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 09:40:34.02 ID:BQrVhCvE.net]
ただ不具合報告とかに関してはツイッターだとあまりいいねとかしなくなったのがなぁ
あと開発者がわざわざ凸ってくるのが正直怖すぎる
ああいうのは控えた方がいいと思うのは俺だけ?

763 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 13:18:26.95 ID:UnEl3ib5.net]
俺だけ



764 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 14:25:46.86 ID:BQrVhCvE.net]
そうか、案外誰も気にしてないもんなんだなぁ
俺はちょっと嫌だからタグ付けて呟くの控えてるわ

765 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 14:44:57.55 ID:7q9Gj3Hk.net]
不具合報告にあまりいいねしなくなったの知らなかったな。

凸は最初見かけて驚いた位かな他でそういうやり取りあまり見かける機会なかったんで。
読まれて困る書き方してなければ開発に意見届いてるのがわかってTwitterで報告出来るの楽だと思ってる。

766 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 14:48:10.32 ID:xnmklQey.net]
Steamレビューで開発がコメント残すようなものだと思ってる
英語で凸られたら「うわっ」ってなるけど日本語だからかあんま気にならないかも

767 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 18:37:12.89 ID:QVr21R2K.net]
スマブのシャチョさんがひたすらいい人なだけだから
あんま難しく考えなくていいと思うよ

768 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 20:51:58.23 ID:7q9Gj3Hk.net]
そういえば思い出した。Twitter反応しすぎでアカウント凍結喰らったからそれから社長のアカウントでいいねするの控えているんじゃない?

769 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/14(水) 21:08:27.99 ID:BQrVhCvE.net]
あーそういえばあったね
なるほど、いいねに関してはそれが関係してるのもあるのか

770 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/15(木) 17:05:41.91 ID:eUTYVf7S.net]
開発者が精力的なの見るとユーザーも安心するよな

771 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/15(木) 21:07:36.74 ID:yJynLzml.net]
開発者が精力的(な♂)なの見ると(♀である)ユーザーも安心するよな

772 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 02:15:01.24 ID:nF1zB/Ph.net]
不具合もそうだけど思った以上に重いのもやや厳しい
今後最適化を検討しているって言ってたので期待
いざ普通に使えるようになればこれ以上ない性能だし

773 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/16(金) 02:34:05.90 ID:v0QtMIb/.net]
普通に重くないから
ゴミPCを使ってるか
不具合の当たりを引いてるか



774 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 03:25:24.45 ID:eSackCXC.net]
普通最適化って機能を十分に実装して仕様確定してからだろうし
そういうもんだと思っておいた方が良いんでね

775 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 03:55:09.34 ID:7h48QMKz.net]
>>747
参考にするのでスペック教えてください

776 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 08:28:17.59 ID:GDd3vQIn.net]
うまいこといいえたつもりかいな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1635326273/800

777 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 08:30:08.50 ID:nF1zB/Ph.net]
>>750
自分はメモリ32GB CPUcorei7グラボrtx2080だから十分なんだけど
プレイのハードルがまだやや高いのかなと

778 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 15:17:15.10 ID:Jozz/4d9.net]
オリジナルエフェクト作るにはeffekseerか…キャラモデルは3Dだし覚えること一杯になったなー

779 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 18:34:06.90 ID:V8bkykpo.net]
半年でバグがなくなるとかいうより。
機能改善なり新機能が追加されるたびに詰めが甘い開発の
尻ぬぐいをお金払ってプレイヤーが永久にバグとりしていくスタンスってわからね?
それだけ開発力は無いんだよ。バグ取より新機能追加の方がいいわどうせバグは出るんだから
将来これやります的なのを言わないから目先ばかりになるが。

つまり、永久にバグとり作業ははなくならない。
そして永久にEAのまま(正規品的なのはただの区切りでしなかない。
上手い事地雷を潜り抜けゲームを完成させられるかというゲームをさせられている。
開発力低いからそれしかない。

780 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/16(金) 18:39:17.24 ID:v0QtMIb/.net]
3DキャラモデルのVRM読み込み早くお願いします

781 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/16(金) 20:14:34.30 ID:WbMSVswk.net]
VRM読み込めても今あるシェーダーだと気持ち悪い泥人形みたいになるからトゥーンシェーダーも追加してほしい

782 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/18(日) 08:15:33.02 ID:U5Wgf4D2.net]
ドット安定だぞ

783 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/19(月) 08:12:25.15 ID:pQ1cjAju.net]
>バグ取より新機能追加の方がいいわどうせバグは出るんだから

俺もそう思う
ぶっちゃけ機能面に関してはこれが完成形であまり大掛かりな機能追加とかはなさそうよね
噂のC#すら未だにほぼ使えないし



784 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/19(月) 22:22:29.14 ID:6fiD4ks5.net]
どのみち君にC#は使えなだろう?

785 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/20(火) 10:28:54.61 ID:HJhF6YhL.net]
ほんとに素人質問で申し訳ないんだけど
適当なモンスターの画像を取り込んで戦闘に組み込んでみたら画像みたいに線が入って表示される
これは大きく表示しすぎてるとかそんな感じ?
それとも元の画像かリソースデータの設定でどうにかなるのだろうか

https://i.imgur.com/u5tJ0kS.png

786 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/20(火) 10:33:06.79 ID:EP//mWmQ.net]
>>759
うん

787 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/20(火) 10:52:50.37 ID:HJhF6YhL.net]
>>760
影の問題で解決しました 失礼しました

788 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/20(火) 21:29:38.21 ID:qYLapR3o.net]
>>754
ぶっちゃけ安定したのが欲しいならアーリーアクセスのエンジンとか触らん方がいい

どのエンジンも有志の数、コミュニティの成熟度で有用度が決まるから

789 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/20(火) 21:34:32.84 ID:XMnnYA46.net]
スマビとあんまかわらんからアーリーって感じはしないな。

790 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 12:24:58.10 ID:gXptOcCR.net]
化石ゲーばっか作ってたけどバキンきっかけで3Dグラフィックやらカメラ視点とか勉強するようになったわ
それだけでも買った価値あったと個人的には思ってる

791 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 12:35:37.10 ID:MagQyLSq.net]
エモクリもいいぞ

792 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 19:02:52.89 ID:L9vKm4vj.net]
過疎ったな

793 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 19:13:16.80 ID:qCZONktH.net]
やっぱり期待していたよりは……って感じなのかな?



794 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 19:25:03.65 ID:8gHqX9RL.net]
やっぱりやれることはSGBとそこまで変わらんかったしなぁ

795 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 20:45:02.87 ID:6NeoO273.net]
むしろフロントビューバトルも無いし純粋なRPGとしてはやれること減ったまである

796 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 21:12:26.08 ID:UCDOyO7Z.net]
あるだろw

797 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/22(木) 23:24:25.48 ID:esZIbUFq.net]
しょせんUniteまでの繋ぎよ

798 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 00:12:55.58 ID:/e2F3xBY.net]
未だにアドオンの仕様を明かさずに発売延期してる時点で向こうの方が酷いわ
というか12/2に回答になってない回答出してる時点でライトユーザが期待するような仕様じゃなさそうだしなアレ

799 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 02:08:53.67 ID:khs10/LY.net]
ゲーム制作ソフトBAKINが初めてで手軽にゲーム制作できてすげーって感動したけど
この手のソフト昔からやってる人からしたらしょぼい部類なのか?

800 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 02:33:51.56 ID:/e2F3xBY.net]
>>774
簡単に言えば今の時代にSteamで販売したりふりーむで一般公開して
赤の他人に遊んでもらえるような作品を作ろうと思うと
スクリプト操作を取り入れた開発自由度が重要になってくる

更にそこから発展して制作者自身にプログラミング知識が無くても
技術系に詳しい人がプラグインやアセットと呼ばれる素材を制作、頒布して
全くの初心者でも恩恵に与るツールが主流になっている(ツクールやUnity等)

俺はC#でどこまで改造出来るか興味があるからリファレンスやコアスクリプト公開してほしいが
スクリプト知識はカラッキシだけど技術マウント取りたい、っていうしょうもない輩も多いから
ツクールと比較して云云かんぬんってレスは気にしないで良い

801 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 03:04:10.51 ID:ty5YdKUB.net]
動画ループ再生機能が付いたら起こしてください

802 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 06:32:00.05 ID:/Odm6gRH.net]
コアスクリプト非公開はまだアーリーアクセスだから?

803 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 10:32:57.91 ID:jwVu+XEe.net]
>>775
ツクールは2D路線って公言してるからそこに邁進してればファンは離れないしね
余所は余所、ウチはウチね



804 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 12:22:04.81 ID:yhRljIUy.net]
なぜ公開してプラグイン作者を舞い込まない?

805 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 12:45:56.28 ID:ksnKyFO9.net]
大型アップデートきたな

806 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 12:59:29.24 ID:Jen5q58w.net]
素材の追加は大きいな特に素体セット
ただこれどこから

807 名前:_ウンロードするんだ?
ワークショップが非公開とかになってるっぽいが
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 14:10:37.91 ID:3p0NXF6j.net]
>>781
steamワークショップの閲覧する アイテムで出てきてサブスクライブ
後は導入方法の手順でいける
トップメニュー:steamじゃなくてbakin起動直後(プロジェクト起動前)の事

809 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 14:17:35.87 ID:Jen5q58w.net]
>>782
ありがとうやってみる

810 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/23(金) 15:05:26.83 ID:Biu3jDV/.net]
なかなか大きいアップデートだな
年末にがんばるなぁ

811 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/23(金) 16:05:22.00 ID:pnoHJi/N.net]
年内はバグ修正だけで終わるかと思ってたけど大型アプデが来るとは
BAKINくんやる気に満ちてて今後にも期待しちゃうよ

812 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/23(金) 23:40:12.86 ID:kQR2EtiC.net]
ありがとうBAKIN
良いクリスマスプレゼントだ

813 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/24(土) 17:39:59.32 ID:N44YZfnD.net]
イベントでタイトル画面の演出を変えられるようになったりクリア後セーブデータみたいなのがデフォで作れるようになったのはいいな
あとはコマンドの追加や装備スロットの増加的な拡張性があれば個人的に完璧なんだがな



814 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/24(土) 19:48:51.40 ID:iNrhYqQK.net]
結構好評だったのか、力を入れるべき商品として認識したんじゃなかろうか

815 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/24(土) 23:36:16.61 ID:ixddUzd4.net]
カメラ回すとキャラがちょっと浮くのは仕様ですか?

816 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/25(日) 12:39:42.63 ID:LJZUQddO.net]
コマンドの追加や装備スロットの増加はレイアウトツールと干渉するから相当仕様を変えないと難しい気がする

817 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/25(日) 20:41:24.44 ID:Yo4UrB+M.net]
暇だし買ってみようかな
確実に埃被りそうだけど変なゲームに使うよりはいいか

818 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/25(日) 22:23:06.37 ID:+Ca5DPGV.net]
>>789
開発もみなさんも気付くはずなのになんで頑なに修正しようとしないんですか?
もしかして私だけだったりするんですか?

819 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/26(月) 01:44:17.71 ID:V+GxQ/bH.net]
戦闘の配置調整の黄色いライン回転とかできんよねこれ
横方向に移動制限できるから横方向のゲーム作ってみようとしたけど
戦闘で90度回転するから台無しになっちまうよ

820 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/26(月) 02:16:58.32 ID:V+GxQ/bH.net]
そのままじゃなく別マップに戦闘専用のマップ作っておくのね
解決

821 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/26(月) 06:05:59.59 ID:paMCOu0q.net]
カメラ回さなくてもキャラのスプライトから少し離れて影が描写されて浮いた感じになる事があるね
自作のモンスターグラフィックでもこの隙間ができる事がある

自作絵の場合はキャラのドット絵をいくらか下にずらすとこの隙間は小さくなる
bakin側でも「影の高さ位置調整」みたいな感じでプラスマイナス指定したドット分ずらす設定が追加されたらと思う

822 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/29(木) 00:28:22.36 ID:BlrVbvFF.net]
これあまえんぼみたいなゲームも作れますか?

823 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/29(木) 00:34:14.49 ID:F6uChbhy.net]




824 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/29(木) 07:47:13.06 ID:BlrVbvFF.net]
エロゲですよ
RPGだから違いますかね

825 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/29(木) 07:56:00.52 ID:F6uChbhy.net]
当たり前のように名前を出されても困るしそういうの作りたいならツクールとか別の制作ソフト使えば?
わざわざBakinにこだわる意味が分からん

826 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/29(木) 07:57:14.23 ID:BlrVbvFF.net]
ごめんなさい

827 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/29(木) 10:27:25.28 ID:R43OSNH8.net]
すみません、この流れで質問するのもなんですが
牧場物語のような農業できるゲームは作れますか?
HD2Dと牧場物語系が好きなので混ぜたゲームが作れたら嬉しいな、と思ってます
Bakinのみで作れないなら、Bakinでマップ作ってUnityでスターデューバレーライクなアセットがあったのでそれを利用しようかと考えてますが、Unityに苦手意識があるのでBakinでできるならBakinのみでやりたいと考えてます

828 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/29(木) 12:42:05.34 ID:Gh6S7d4q.net]
あんまり身も蓋もないこというなよ
すこしでも人口増やしていこうや

牧場系チャレンジしてる人もいるね
苦労すると思うけど、なにかしら出来そうではある
Twitterでそれぽいことやってる人いるから見てみ

829 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/29(木) 13:13:33.03 ID:R43OSNH8.net]
>>802
返信ありがとうございます!

Twitterでやってる人居るんですね!調べてみます!

830 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/30(金) 12:57:04.04 ID:TPBQLNJ4.net]
度々すみません801です
TwitterでBakinを使って牧場系作ってる人を探してみたのですが、見つかりませんでした
「Bakin 農業」「Bakin 牧場」で検索をかけたのですが見つからなかったので、見つけるコツかヒント等教えて貰えると助かります

831 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/30(金) 21:33:51.18 ID:l60DV9ct.net]
「淫乱テディベア」で検索すると良い

832 名前:名前は開発中のものです。 [2022/12/31(土) 01:52:14.48 ID:5q7qucMu.net]
2Dキャラのところに自前のキャラ導入しようとしても全然上手くいかん
絵のサイズが合わなかったりとかして

833 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/31(土) 09:12:07.17 ID:9GeAq61+.net]
RPGツクールみたいに専用のキャラ生成ツールみたいなのはないのか



834 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2022/12/31(土) 10:05:15.91 ID:j/0ffBkL.net]
SGBにはあったから、Bakin完成時に対応版が出るんじゃないか
あるいは先にVRoid Studioで工面するか

835 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/01(日) 23:13:37.68 ID:XFIzR7GD.net]
これって戦闘画面は昔のドラクエみたいに敵の絵とコマンドとメッセージだけって感じのにはできないのかな

836 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 12:32:19.89 ID:hTU/Pod9.net]
カメラの視点を変えればいけるんじゃね?
素材がサイドビユーのものがほとんどだから、SGBからコンバートするか
自前で用意するかだが

837 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 12:45:25.18 ID:ywdPv5/R.net]
>>809
黒のカラーブロックで埋め尽くしたマップとカメラの視点弄れば再現できる

838 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 13:48:31.17 ID:d6ZyHZhx.net]
SGBでは標準仕様なのに何でわざわざ手間かけて作らないといけないんだろうな

839 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 14:05:10.34 ID:KlIKSJWL.net]
せっかく3Dにしたんだから3Dを使ってよ〜的意思は感じる
ツクールが2D特化方面だから差別化しないとやられるからな

840 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 18:57:40.66 ID:CcCWbTU1.net]
その3DがVRM読めないから全く使い物にならない
uniteみたいにUNITYに乗っかってたらすごかっただろうけどな

841 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 18:57:40.91 ID:hTU/Pod9.net]
どちらか一方は悪手
差別化や優位性を出すなら
どっちもイケる方がいい
SGBで積み上げた良かったところまで潰す必要はない

842 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 19:00:38.74 ID:CcCWbTU1.net]
2D戦闘はないよりあった方が良かったけど
それだけ手回す余裕がないってことだろうな。
自ら八方ふさがりを作っていくスタイル。

843 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 20:03:11.81 ID:Rpker27q.net]
わりと>>790が真理っぽいから大掛かりなアプデは来ないんじゃないかと思って絶望してる



844 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 20:50:09.49 ID:7BYjYAy8.net]
アーリーなんだしロードマップくらい公開してほしいよな
いついつ頃にこれ追加予定です!って公開してくれるだけでユーザーはテンション爆上がりするんだし
予定通りいかなかったらぶっ叩かれそうって運営は思ってるかもしれんけど
そもそもアーリーで予定通りにいったゲームなんてこの世に一個も存在しないし気にせずガンガン追加予定の物は発表してほしいわ

845 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/02(月) 22:03:29.58 ID:uuqzO ]
[ここ壊れてます]

846 名前:nyb.net mailto: 戦闘画面を2Dタイプに変えれるようにしたりとかはアプデで全然やれそうな気はするが []
[ここ壊れてます]

847 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 01:20:18.22 ID:qoSA9VOd.net]
Bakinは機能追加も有償DLCが中心になりそう
現段階でツクールにおけるコアスクリプト部分が非公開なのもユーザーに先手を打たれてプラグインをMITライセンスで配布されると困るという判断
今はバグ取りをしつつ何をエディタに初期搭載して何を有償化するかをユーザーの反応から見極めている段階といったところか

848 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 08:10:55.51 ID:N4hUsExN.net]
機能追加をDLCなんかにしたら荒れる一方だな

849 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 08:17:12.08 ID:hC2sDI34.net]
でもちゃんと金が回るエコシステムつくらないと
買い切りの金額だけじゃ尻すぼみになって結果みな損する事に

850 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 08:56:38.28 ID:rW7AFPzY.net]
いっそのことオープンソースにすれば優秀な人達が全部のバグを直して色々な機能も追加してくれそう

851 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 09:28:51.31 ID:N4hUsExN.net]
>>822
普通に画像や音楽とかの有償素材で十分じゃね
開発もそういうスタンスだろうし

852 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 10:24:14.01 ID:JR23VnCT.net]
UnityやUEみたいな超強力な対抗馬がいるのに、たけのこ剥ぎみたいな真似をしたらそれこそ先細りだと思うがな

>>820
普通に利用規約整備すりゃ良いだけだから
個人利用は良いけど配布はNGとか

853 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 18:19:22.66 ID:hC2sDI34.net]
うにてぃ&UEの「ツール本体無料だヤッホーい」からの
「省力化のためアセット買いまくるお…」の流れはやっぱうまいな
ユーザーが勝手に売り物作って商売してその上がりで稼げるって言う



854 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 19:37:35.78 ID:Ds4cN1HX.net]
便利機能とか素材とか遠慮なくどんどん追加してくれ

855 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/03(火) 20:42:15.81 ID:BuSyBaR6.net]
とりあえずバキン専用の立ち絵とドット絵のキャラ生成ツール欲しいよね

856 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 03:43:23.65 ID:JTSLAHCB.net]
BAKINは最初こそ話題になったけど、本体機能の穴を埋めてくれるプラグイン開発者を呼び込めないと
発展はないだろうね。このままだとEA終わる前に誰も使ってなくなりそうじゃね?

857 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 06:21:47.40 ID:TQq5bHXi.net]
いちいちこっち見ないで一人で勝手に去ればいいんじゃね?

858 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 09:51:50.79 ID:NsHgr2ce.net]
SGBでプラグインとしてunityと合体させる方向は間違っていなかった
しかしツクールに越されたな

859 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 09:58:27.95 ID:4cbTkMBX.net]
>>831
「絵に描いた餅」って言葉知ってる?
リリースすらしてないゴミ信者がしゃしゃんなよ

860 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 10:21:32.17 ID:R72l+ETI.net]
なんか過激な奴がいるな

861 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 10:33:34.60 ID:4cbTkMBX.net]
ゴミっていう接頭辞は「ツクール」に対してではなく「信者」に対してな
もっと具体的に言えば自分自身は能無しのくせに他人の功績でマウントを取る奴を蛇蝎の如く嫌ってるだけ
ましてや勝手に理想を肥大化させて出してないツールすら引き合いにだしてマウント取りに来るとか失笑ものだよ

862 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/04(水) 11:41:39.17 ID:a6znlZHo.net]
初心者です。誰か分かる人いたら教えて下さい。
3Dモデル投稿サイトのsketchfabで
テクスチャとfbxモデルをダウンロードしたけど、
bakinに手動でしかインポートできません。

【手動の内容】
DLしたfbxモデルの内臓マテリア

863 名前:ルに
同じくDLしたテクスチャを設定、
最後に3Dスタンプ追加で該当モデルを選択
※問題は大きなモデルになるとマテリアルが複数あって、さらに対応するアルベド・ノーマル・マスクテクスチャがあるから、手動での設定が面倒だし、間違える。

https://rpgbakin.com/jp/report/438
Bakin公式のテクスチャ概要に
下記のように自動化できると書いてあるんですが、
やり方が分からなくて困ってます。
皆さんどうしてますか?

「テクスチャのファイル名は、モデルの FBX 内で指定されているものと同じにしてください。同じ場合、モデル読み込み時自動でテクスチャが設定されますが、異なっている場合は自分で設定する必要があります。」
[]
[ここ壊れてます]



864 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 15:12:31.42 ID:NsHgr2ce.net]
長文で言い訳するのやめろ・・・

865 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 16:15:00.87 ID:JTSLAHCB.net]
なんかCPUチップからインフラ構築ふくめ完全自作して0から作らないと他人の功績が含まれるよな
こういうやつこそ現実みてない単なる信者だよな。

866 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:35:11.31 ID:uu1kQFgc.net]
アーリーアクセス前からHD2D実現した(正直全然違う)Bakin凄いツクール終わったってイキってたスレで言われてもギャグにしかならんな

867 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:56:53.78 ID:TQq5bHXi.net]
何と戦ってんだよ

868 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 18:15:57.15 ID:H5ewLXWo.net]
自分とやろ

869 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 20:09:40.74 ID:ricNk3q1.net]
SGBとそのツール産の3Dは全部バキンでも使用して問題ないよな?

870 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/04(水) 23:53:23.40 ID:NsHgr2ce.net]
サドパはどうだろうな
それには利用規約嫁としか言えない

871 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/05(木) 07:59:09.47 ID:oX94qqq1.net]
利用規約に関しては公式がもっと積極的に分かりやすく広報していくべきだと思ってる
曖昧すぎて困ってる人地味に多そうだし

872 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/05(木) 18:14:43.39 ID:4YNwJOQc.net]
SGBは今80%オフセールしてるからバキン持ってても購入するのはアリ

873 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/06(金) 16:25:51.46 ID:OUx1DtLM.net]
両方持ってる奴は統合して欲しいな



874 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/08(日) 03:10:54.88 ID:dzB6CeNQ.net]
>>811
絶対に許せねえなぁ?

875 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/09(月) 06:58:26.78 ID:zLD3nsew.net]
今日は成人式
普段制服を来ている18才のJKが振袖で着飾っている初心で新鮮な純情な姿を存分に堪能しようや
20才はババア

876 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/09(月) 17:16:28.94 ID:LwdDHrH2.net]
もう20歳って聞いても「ふーん」くらいの感覚になっちゃったな
18歳が一番興奮する。こういうのって設定が大事なんだなって実感するわ

877 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/09(月) 17:23:53.87 ID:zLD3nsew.net]
ふーん

878 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/09(月) 19:37:15.25 ID:sBlz7AGw.net]
俺は別に18でも20でも30でも興奮するぞ眼鏡してくれてれば

879 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/10(火) 11:22:30.02 ID:WK8G8a3d.net]
18でも36でも良いのだ
人類総セックスだよ

880 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/12(木) 12:03:30.14 ID:8UTkBt6a.net]
パッド含む全システム変数を動的に変えれるようにならないかな
あとDBの拡張できるようにと
レイアウトとイベントをもっと繋げやすいようになったらほとんどのことできそう
戦闘自由度低い問題も今の戦闘を戦闘プリセットイベントみたいな感じでイベント化できれば解決しそうだけど巨大すぎるのとイベントでできないエンジン側の処理でやってるんだろうから仕組み変えないと無理なんだろうなあ

881 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/12(木) 12:54:49.42 ID:1kvLszgq.net]
要望あるんならこんな辺境の地に書いてないで
ツイッターにBakinのハッシュタグつけて開発者がエゴサしやすいようにBakin

882 名前:ヨ連のワード織り交ぜながらツイートしたほうがいいよ
社長がよく反応してくれるからな
[]
[ここ壊れてます]

883 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 10:42:14.53 ID:UUTaZiJV.net]
反応するのはいいんだが何でもかんでも凸するのはやめた方がいい気はするわ
タグ付けてる人ならまだしもタグすら付けてない人にまでリプ凸はやりすぎだと思う
迷惑がってた人もいたしBakinに関する呟きが減った原因の一つでもありそう



884 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 10:49:12.09 ID:XUv6BO+C.net]
んなことない

885 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 10:53:28.09 ID:G54MU/OW.net]
創業者も言ってるが実はツイッターはSNSじゃないからな
本来の独り言垂れ流すツールとして使ってる人は正直ああいうの面倒に思ったりしそう

886 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 11:03:06.29 ID:S2VSZLu7.net]
自分はbakinのこと呟いたら反応されたからなんか苦手意識出て買うの止めた勢だわ

887 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 11:26:53.55 ID:t6ZSQ1qG.net]
こんなとこでグチグチ言ってる奴が
何があったって買いはしないだろ

888 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 12:25:09.74 ID:mGz+FC1v.net]
>>855
あるよ

889 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 13:42:46.13 ID:XUv6BO+C.net]
>>859
ない

890 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 13:51:33.42 ID:aG/ziTGx.net]
田舎者には踏み込んではいけない領域がわからんのね

891 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 16:09:11.55 ID:mFUKG/Kz.net]
まあそういうお節介的な事を嫌いすぎても損したりするんで適度に…

892 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:10:51.45 ID:A8vr8B6n.net]
unity最強なのは間違いない
お前らはプログラミングができないからunityから逃げたんだよなぁ!?

893 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 20:13:49.57 ID:PnN3I3i5.net]
プログラミングがまったく理解できずにUnityから逃げ
ビジュアルスクリプトならいけるだろと思ったら無理でUE4からも逃げました



894 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/13(金) 23:11:10.80 ID:A8vr8B6n.net]
ブループリントは分かりづらいから仕方がない

895 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 00:49:28.95 ID:KbVpfQM+.net]
次のアプデでこそツクールにあるような専用のキャラのドット絵と立ち絵の生成ツールを実装してくれ
初心者でも作りやすくするならこれも必須だろうぜ

896 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 01:55:24.69 ID:ckDMRdfT.net]
そういうのゲームコンストツールに内蔵させる意味がないだろ
普通に独立したものの方がメーカーも動きやすくユーザーも使いやすい

897 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 03:18:07.98 ID:8uXjk1ci.net]
>>866
実装するとしたらDLCだと思うけどいくらなら買う?

898 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 05:36:56.44 ID:ozvmGaU/.net]
>>868
高品質なら1万5000円ぐらいまで買える

899 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/14(土) 12:46:29.07 ID:4FEju7pl.net]
人間キャラの8方向素体を公式で出してくれませんか

900 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 12:49:20.89 ID:XZbwvLWa.net]
8方向のデフォキャラ自体いないんだから諦めろ

901 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 20:04:25.87 ID:rMADRqvk.net]
>>853
公式のYouTubeの動画のコメント欄に要望書いてもいいねして貰えることある

902 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 21:54:26.83 ID:WDPRgTGe.net]
フリーに使えるサンプルマップの数をたくさん増やして欲しい

903 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/14(土) 22:56:31.19 ID:XHUTJ1fi.net]
BAKINというエロくて堪んねえぞ



904 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/15(日) 00:41:44.63 ID:DDP+O2OE.net]
キャラジェネレーターないと自前でドットキャラ用意するの大変だからな
はよ欲しい

905 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/15(日) 02:35:18.87 ID:Oe+1yS4R.net]
>>873
これも誰でも扱いやすいツールって方向性でいくならなるべく多い方がいいよな

906 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/15(日) 15:25:02.14 ID:1xxgKN+w.net]
私は声高に叫びたい
おちんちんがBAKINBAKINになる素材を公式は提供するべきだ
そうでないと名前に偽りアリだ!!

907 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/15(日) 15:54:18.72 ID:N8Q0jvSN.net]
その素材はお前の肢体なんやぞ
いますぐ生まれたままの姿でその肉体をワシの前にさらけ出すんや

908 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/16(月) 01:57:14.34 ID:PDtSI7Gk.net]
セミの赤ちゃん見せたるわ




これやろ

909 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/16(月) 17:50:07.33 ID:Ex+OecRm.net]
無駄話ばかりでツクールスレかと思った
きっと馬琴はツクラーに売れてるんだな

910 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/18(水) 11:32:00.22 ID:N/CyxVfF.net]
変な奴に荒らされてるだけだろ

911 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/20(金) 23:07:58.65 ID:nBIeCATY.net]
今からRPG作るならツクールMZとこれどっちが良い?

912 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/20(金) 23:16:55.42 ID:QCPKovVg.net]
VXAce

913 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/20(金) 23:20:23.73 ID:s8CKS+AS.net]
それな


BAKINはとりあえず進化を見守ろう
その間に構想を練ればいいんじゃないかしら



914 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/21(土) 10:30:44.64 ID:wUQsA7Sg.net]
jpgを読み込めるようになって欲しい
プレイヤー側の回線が高速化し、ストレージが大容量化してもゲーム容量は小さいに超したことはない
3Dモデルやテクスチャや音楽データが削れないこそ一枚絵の分を削るしかないのだから

915 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 04:20:02.98 ID:M0hauO4v.net]
君達はまず一本ゲームを作ることからはじめてみてはどうだろうか?

916 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 06:55:50.22 ID:1mWQgG+q.net]
アーリーアクセスで尚且つアプデ次第で色々と仕様が変わるこの制作ソフトでそれ言う?

917 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 09:55:01.80 ID:idovd7DW.net]
ある程度は見切りをつけて作り出さないといつまでたっても形にならんよ

918 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 11:36:41.00 ID:KmylSrmQ.net]
何かシンプルなRPG作成ツールとか宣伝してるけどシンプルなRPGを作る部分がイマイチだから結局RPGツクールで作ってるわ

919 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 11:45:20.49 ID:1mWQgG+q.net]
あまりにもシンプルすぎるもんな
今時家庭用ツクールレベルのシンプルさは通用しない

920 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 15:33:16.16 ID:M0hauO4v.net]
世に感動を与えるような最高傑作なんて求めてないから
シンプルな短編でいいんだよ

921 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 15:44:35.66 ID:0W9hE6Tl.net]
それな

922 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 17:05:10.38 ID:w1mIi7/9.net]
タイトル案
・神プルな世界
・神プル勇者
・神プル伝説

923 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/22(日) 21:06:07.54 ID:9yTMJNWd.net]
今のままだと最終的に単純なアクションかホラゲを作るツールになりそう



924 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/24(火) 00:02:14.93 ID:rD/sWlZf.net]
何が不足してるというのか?既に必要なものはすべて揃っている

925 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/24(火) 01:17:57.67 ID:5tu9/Abc.net]
それな

926 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/24(火) 02:05:12.14 ID:Qj+6kUpx.net]
C#が不足している
もっとC#をくれ

927 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/24(火) 08:34:13.77 ID:xVnXGbWQ.net]
3ターン目にはこの特殊攻撃をするみたいな
バトルでの敵行動って弄れるようになりましたか?

928 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/24(火) 11:28:32.92 ID:V/yfJtsJ.net]
バトル行動AIにターン3でスキルを使うするだけかと。
その右の「オプション」の列が隠れてることがあって煩わしいけど。

929 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/26(木) 01:52:37.30 ID:1Yqnkd/b.net]
まず今ある道具で戦え

930 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/26(木) 04:53:13.89 ID:3+5k5JVx.net]
それじゃうまくいかないのを他人のせいに出来ないじゃないですか!

931 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/26(木) 18:25:18.56 ID:UKdp3pKS.net]
サンプルマップが不足してる

932 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/26(木) 22:56:20.57 ID:pQnWUGFK.net]
2Dの頃は普通に作れたのに、3Dになって作りにくくなったものがある
例えば「ドアノブを掴み扉を開閉する」「はしごの上り下り」「階段の上り下り」が挙げられる
いずれも3Dキャラの手足モーションとオブジェクトの位置関係を完全に一致させないと不自然になってしまう
モーションをカットするとか位置関係を無視するとなると没入感が失われる原因となる

キャラの体格とモーションとオブジェクトを完全に規格化しなければ製作はおぼつかない
作者が違う別々の素材を混ぜて使うとかキャラによって体格差があることを表現する場合は初心者は完全にお手上げかもしれない
これが2Dでしかも低頭身ならば何とか誤魔化すことができたのだからどうしようもない

市販ゲームでもゼノブレイドは、ドアノブのある扉が存在せず、はしごは壁の模様に張り付く崖登り方式で、階段は書き割りだった
このことは非人間種族を含めた多人数パーティを採用するゲームでこれらのものを作るのはプロでも難しいということが分かる
逆に言えばゼノブレイドのようにすれば違和感を抑えつつ3Dゲームが作れるという好例といえる
ゼルダの伝説時のオカリナはしっかりドアノブ付き扉やはしごがあったので主人公が一人で体格差も大人と子供くらいなら何とかなるようだ

933 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/27(金) 04:39:07.33 ID:4OP4gg6e.net]
ドアは蹴り開けろ
はしごじゃなくてロープか棒にしろ
階段では…転がれ!!



934 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/27(金) 06:16:38.92 ID:eME1xQb+.net]
ツクール系のような専用のキャラクターエディターみたいなのが不足してる
とにかくこれだけは必ず欲しい

935 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/27(金) 06:49:03.18 ID:4OP4gg6e.net]
いやだから専用にしちゃうと色々取り回しに融通効かなくなるじゃん

936 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/27(金) 08:18:36.57 ID:qfZta+/x.net]
扉は押すもしくは引く形で解決してるゲームが殆どだな

937 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/27(金) 10:17:05.28 ID:l+L+jE6Y.net]
室内はドアなし
家と外の出入りはモーションなしで暗転
も多いよ
ドアあけモーション、ドアが開くモーション待ってたらテンポ悪いし
人気タイトル有名タイトルでも当たり前にやってること
カメラ近距離で凝った演出やるゲームなら丁寧にやってると思うけどね
大事なのはゲーム的にそれが重要かどうかだよ
なんでもやる必要はない

938 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/27(金) 10:54:53.52 ID:LnycVD+5.net]
このくらいの表現の3Dなら近づくとそのままドア開いて暗転とかそもそもドア無い入り口とかで良さそうな気もするけど

939 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/27(金) 21:25:21.09 ID:HR3IwBT0.net]
8bitゲーム機でも創意工夫で面白いゲームが作れたというのに

940 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/28(土) 00:32:56.16 ID:9cv9P4+b.net]
最新ポケモンですらモーションなし暗転だからなぁ
ドアのたびに止まってたらうざいわな

941 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/28(土) 04:45:51.22 ID:BOk9uMUf.net]
やはりキャラクタージェネレーターは必要不可欠

942 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/28(土) 06:38:48.54 ID:I9HtTPrl.net]
何回言うねん

943 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/28(土) 11:22:50.34 ID:fLZ7fZpS.net]
そんなに必要ならキャラクタージェネレーター作ればいいじゃん



944 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/28(土) 11:39:14.04 ID:wH/VwqYZ.net]
そうそう、できない奴ほど声がでかい

945 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/28(土) 11:41:28.85 ID:q3OOXj2h.net]
ツクスレ見てたらよく分かる

946 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 00:58:42.93 ID:+c4MzhPy.net]
自分じゃとても作れないから必要なんだ
なのでキャラクタージェネレーターは必要

947 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 01:33:24.89 ID:Gmckhr2C.net]
お前らはいつもキャラから作り始めてゲーム本編に進まないよな

948 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 04:42:15.71 ID:Gmckhr2C.net]
本当にやるべきことの本題を避けて言い訳ばかりしてお前らの人生そのままだな
ツクールで作られる有象無象すら作れないわけだから下等以下の下衆

949 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 05:28:13.79 ID:A9Kn3Ggo.net]
急にどうしたw

950 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 06:47:41.97 ID:BiBxVgHF.net]
自己紹介でしょ

951 名前:名前は開発中のものです。 [2023/01/29(日) 10:32:03.78 ID:D0SXdZAv.net]
背景とキャラがあればゲームらしくなるからね
作ってる感あるんだ

952 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 14:16:03.39 ID:+BRWs+R9.net]
これワールドマップとかはどう作っていけばいいんだろ

953 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 14:43:13.02 ID:ND9uhK6s.net]
いわゆる「さいしょの村」作ってそれっぽいおつかいクエスト2個とエッチなイベント1個作って
こんなに簡単にゲームが作れるんだ!すごい!って感動したと同時にボクちゃん満足しちゃった



954 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 15:09:20.41 ID:RM5Nw+pF.net]
>>923
マップコレクションにある

955 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 15:37:03.78 ID:kzBO6FFK.net]
十分楽しめてるじゃないの

956 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 16:36:10.35 ID:BHFuVQf2.net]
>>924
正しい使い方

957 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 17:05:08.09 ID:Gmckhr2C.net]
>>924
エッチなイベントハァハァ
どんなエッチなことを考えたのか?ハァハァ

958 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/29(日) 19:37:31.88 ID:BHFuVQf2.net]
クエスト一個づつ追加しながら更新で最終的に長編物にしていけばいいと思う

959 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/01/31(火) 21:31:19.61 ID:IspED0Sw.net]
キャラクタージェネレーターは既にあるっぽいしゲ制に必要なもの欲しいならやるべき事くらいあるんだがやらなそうだな

960 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/01(水) 00:02:10.22 ID:1RyXgkff.net]
そういうやつは結局何もやらない
キャラジェネできたら今度はあれがないこれがない
まさにやらない理由探し

961 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/01(水) 22:57:29.07 ID:MxtmQbt2.net]
一般人が思い浮かべるような普通のRPGだとどうしてもクオリティで上位・下位互換が出てくる
また大手のツクールだとツクール製という検索タグが使えるがツールそのものの知名度が低いBakinではこの手が使えない
おそらくBakinはホラゲを中心に回っていくだろう

まず3Dマップを手軽に作れる時点で強い
今のゲーム界隈で怪異に対して怖い思いをしたいというのなら3Dであることが大前提になる
既に作っている人がいるけど暗いレンダリング設定にするだけでメチャクチャ雰囲気が出る
サブグラで懐中電灯を持たせるのが簡単にできるのもメリットが大きい
物を照らすというのがどれだけリアリティに貢献することか
これらは基本的に見下ろし2Dマップかノベルだけのツクールホラゲに対する明確なアピールポイントになる

Bakinはエディタの段階で重いが屋内で小さい部屋の集合体が舞台になりやすいホラゲなら踏み倒せる
標準でイベントを発射できるから怪異とアクションで戦うタイプのホラゲも簡単に作れる

難点は同じことを考える人は多いだろうから大量の二番煎じが出る点
タイムリミットは学校系の素材が公式でPRされて入手できるようになるまでだと思う
「誰でもできるのに手間が掛かるので誰もやりたがらない」のを用意できて最初に完成させることができた人が勝つ

962 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/02(木) 03:52:54.23 ID:RM7FPUim.net]
使っててもキャラクタージェネレーターはやはり必要
これあるのとないのとじゃ随分違う

963 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/02(木) 04:32:44.87 ID:c5k4QRBD.net]
ウェブで拾った絵の目とか鼻とか部位ごとに好きなの選んでコラージュしろ
コラージュならば芸術であって著作権違反にはならんと言い張れ



964 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/02(木) 05:56:47.90 ID:SzOBujnM.net]
まさかのホラーゲームツクールBAKINだったか
ニッチジャンル過ぎるだろ

965 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/02(木) 07:10: ]
[ここ壊れてます]

966 名前:00.80 ID:c5k4QRBD.net mailto: つかRPGとか作る方も遊ぶ方も重すぎるからな []
[ここ壊れてます]

967 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/03(金) 16:23:13.92 ID:9sNLgzlf.net]
学校の地形セットSGBにあるけどBakinにコンバートできないの?

968 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/03(金) 19:25:29.56 ID:x2QOY7gM.net]
天神小学校のやつなら版権の関係でできないんじゃね?知らんけど

969 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/04(土) 15:49:48.04 ID:IXx9aDoC.net]
SMILE GAME BUILDER で使うのは自由だけどBakinはグレーなのね

https://store.steampowered.com/app/588570/Corpse_Party_Tenjin_Primary_School_Pack/
※このリソースパックはロイヤリティフリーであり、SMILE GAME BUILDERを使用して制作されたゲーム、またはSMILE GAME BUILDERとExporter for Unityの両方を使用して他のコンソールにビルドするゲーム内でのみ商用または非商用で使用できます。

970 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/04(土) 21:25:20.46 ID:uNoFXqZk.net]
判断に困ったときは公式にお問い合わせだぞ

971 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/05(日) 01:02:56.30 ID:1JFHCGR7.net]
SGB素材をbakinで使うのどうなのかってのどっかで見た気がしたけど見当たらなかったから聞いてみるのがいいと思う

972 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/06(月) 17:40:44.27 ID:VbPv+ikE.net]
MZとこれどっちがRPG作りやすい?

973 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/06(月) 17:49:13.69 ID://LTsGvq.net]
>>942
>>882-883



974 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/06(月) 22:17:08.48 ID:EOZGX/9z.net]
ネフェ・イスト系ゲームを3Dダンジョンでできたら、その人は勝つ可能性がある
3Dならではの高低差を生かした複雑な階層関係を生かしたダンジョン探索はまだネフェ・イスト系にない
見下ろし型2Dマップの嘘で成立してきたジャンルを3Dで再解釈できたらそれは発明なのでオンリーワンになれる
バトル面も現状のBakinならツクール2000水準は十分可能なので、ネフェ・イスト系に求められる程度なら問題ない

ただしネフェ・イスト系の末席に加わるにはマップデザイン・レベルデザイン・ゲームバランスはもちろん、
バックストーリーやキャラクター性も評価対象になるので本気でやらないと勝てない

975 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/07(火) 05:52:47.69 ID:A+tEONaY.net]
バキンは方向性としては初心者でも作りやすいを目指してるようだしサンプルマップとかもっと増やして欲しいわね

976 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/07(火) 12:38:23.56 ID:HaRbyc3c.net]
将来性を感じて購入したけど、結局のところ作りたい世界に近い背景素材があるかどうかだよね。作れってなると難易度がぐんと跳ね上がるから

977 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/07(火) 13:46:58.80 ID:i0lx1Bvv.net]
これについてくる2Dキャラ素材の人間達にはなんか固有の名前とかつけられてるの?

978 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/09(木) 00:09:18.28 ID:dd3RKL5T.net]
>>947
ゲームを新規作成すると名前がの代わりに職業名だけが設定されているという味も素っ気もないものが出てくる
サンプルゲームを覗くとちゃんと名前とキャラ設定がついたものが出てくる

979 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/09(木) 23:56:30.44 ID:PUW37ePL.net]
ツクール野郎の交尾マウント激し過ぎる

980 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/10(金) 11:41:52.28 ID:q1lpbIdD.net]
相手にしてほしいだけなのよ

981 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/10(金) 14:55:50.19 ID:vj0qwwyP.net]
でもツクールにある基本的な要素は全部こっちにも欲しいよな
そうすればツクールの上位互換みたいになるし

982 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/10(金) 15:05:29.19 ID:iYXyXRJD.net]
そこまで待つぐらいならツクルユナイトに行った方がいい
HD-2D以外はあっちが全部上なんだから、将来性も含めて

983 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/10(金) 16:05:54.14 ID:WJmXnDa ]
[ここ壊れてます]



984 名前:G.net mailto: 悲しいなあ []
[ここ壊れてます]

985 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/10(金) 23:28:53.41 ID:p+/TwNZN.net]
戦闘エフェクトがEffekseer一本てのがきつい
Bakin上でアニメ作れないから探さなきゃいけないがどこにあるのよ
ゲームでは割とメジャーな火水雷地氷風光闇属性すらコンプしてない

MZみたいにセルアニメ作れるようにならんかな

986 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/10(金) 23:48:38.34 ID:764oF2c3.net]
そういえばsteamのストアでもキャラエディターないのが不満ってのが参考になったレビューの一番上に来てるな

987 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/10(金) 23:57:57.90 ID:PjRtw1/H.net]
アーリーアクセスはあと半年ぐらい?

988 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/11(土) 00:00:04.84 ID:Em1JM7hN.net]
>>953
なにが?

989 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/11(土) 00:00:54.42 ID:a2d5ZqHD.net]
髪が薄くて毎晩泣いてる

990 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/11(土) 07:39:33.30 ID:yGKEybHp.net]
キャラエディターは今後出るしゲームとかでもアーリーアクセスなんてこんなもんよ

991 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/11(土) 11:26:18.29 ID:EWTzmMJs.net]
キャラグラなんて後から差し替えればいいんだし今要望するようなものではないよね
もうゲーム作り終わってるんならわかるけど

992 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:04:19.45 ID:RK06an2S.net]
昔あったウソかほんとかわからん苦笑い話

Q「小生、小説を書くプロ志望の者です。最近パソコンを買ったので
せっかくですから執筆に使いたいのですが、何か良いワープロソフトはありますか?
出来れば無料で操作が簡単なものが良いです。

A「まずはWindows付属のメモ帳でいいと思いますよ

Q「貴殿は小生を馬鹿にしているのですか!私の目指すのは本格的な小説で
メモ帳などに書くような陳腐なものではありません!!

なんとなくこれを思い出した

993 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/11(土) 19:09:10.14 ID:evl3bfzv.net]
そういうのは理論上のものであって、実際には人間の精神面、すなわちモチベーションが関わってくる
イメージに合う素材、使いたい素材がないからやる気が出ないということは往々にして起こりうる

「素材がないから今は待機する」「先に素材を使わない部分、データベース入力や設定面を煮詰める」
ゲームに反映されて遊べるまで持っていかずにその場で足踏みしてしまう
そうこうしているうちに飽きてしまい、別のものに興味が移っていく

失ったやる気が再燃することは、残念ながらほとんどない



994 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/11(土) 22:37:25.87 ID:yGKEybHp.net]
そういうやつは素材があっも結局他人のせいにしてやらんやろ

995 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 00:43:36.63 ID:pJBLqxc/.net]
そういえばアーリーアクセスだったな

996 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 00:57:37.80 ID:D5lr/bXa.net]
まあ参考になったレビューで真っ先に来てるレビューがキャラクターエディターがないことへの不満が書かれてるの見てもキャラクターエディターは必要なのよね

997 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 04:59:02.90 ID:cgO+FUJ9.net]
次はイメージに合わないキャラクタエディタだからやる気が起きない
最終的に合う素材を探すか作る能力がいる

998 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 05:24:54.36 ID:0rsr1zo5.net]
bakinについてないだけでキャラクターエディターは無料であるし立ち絵素材だって沢山あるのにそこまで重要か?

999 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 12:34:55.71 ID:h1kagN4R.net]
エディターなくて不満ってのが参考になったレビューの上位に来てる事実があるので
バキン用のキャラエディターをみんな必要としてるわけだよ

1000 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 12:53:59.29 ID:cgO+FUJ9.net]
単に探す能力ない
そういう人に限って有名なゲームが資金つぎ込んで開発したキャラクリを欲しがる

1001 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 16:04:50.92 ID:oc8wWZxg.net]
歩行グラフィックのパターン数が多すぎてジェネレーター無しでは自作できないんよ

1002 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 16:34:39.50 ID:U041mTyq.net]
まぁVroid的な感じの汎用アバターキャラメーカーは
それなりに需要があるんでしょうがあれって規約どうなってんだっけ?
商用可能じゃなかった?

1003 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 17:14:58.10 ID:4SBNp02F.net]
VRoid Studioは規約上はBakinで使っても全然問題ないんだが、VRM形式を直接読み込めないのが大きなマイナス
変換にひと手間かかるし表情を変えられない



1004 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 17:25:47.51 ID:afuhk+vc.net]
しかも現状だとトゥーンシェーダーが無いから泥人形な見た目かライティングの影響を一切受けないnolitの二択
VRM対応も欲しいけどちゃんとしたトゥーンシェーダーも実装してくれ
せっかくアニメ調3Dキャラモデル用意しても見た目が台無しなんだわ

1005 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 17:55:01.87 ID:cgO+FUJ9.net]
全キャラが呪いの泥人形RPG
Bakinはトゥーンシェーダーほしいな

1006 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 18:57:13.76 ID:oc8wWZxg.net]
>>970だけどスレ立てられなかったすまん
>>980お願いします

1007 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/12(日) 20:35:56.50 ID:0rsr1zo5.net]
VRoidもちゃんと使えてる人見たことねえな

1008 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/13(月) 02:36:10.40 ID:5/7V3aFu.net]
実際のユーザーが一番不満に感じてるのがキャラエディターがないってことだからまあバキンに今必要とされているのはそこなわけだ

1009 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/13(月) 07:37:37.66 ID:4bKkAfqY.net]
話の流れ全無視かよw

1010 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/13(月) 10:34:59.48 ID:HnB3rpFt.net]
でキャラエディターが使えるようになったら次はそいつに文句言うわけか一生ゲーム完成しねえなww

1011 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/13(月) 11:22:20.89 ID:4y23XNQu.net]
実際キャラエディターないと不便だからな
使いやすさを謳ってるなら実装しないとね

1012 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/14(火) 15:49:40.66 ID:QrWWF5nf.net]
だから今回2Dキャラ使えるようにしたんだろ
配布されている雛形からドット打てってことだよ
ツクールの素材屋でも独自規格のオリジナル品出しているところはあるからそこから探すとかね

1013 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/14(火) 16:10:49.60 ID:VlrG9HZ5.net]
ツクールにVRMから2Dキャラ作るアプリ出たんだね



1014 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/14(火) 16:25:13.22 ID:yhG1cXlL.net]
RPG Maker 3D Character Converter
安いから買っとけ

1015 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/14(火) 21:04:52.65 ID:ePb7bwfU.net]
bakinに文句言ってるやつってDLCすら買ってなさそう

1016 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/14(火) 22:35:15.53 ID:QrWWF5nf.net]
いよいよBakinのプラグイン詳細が明らかとなる
まずはイベントスクリプトとバトル部分から公開

これでどれくらいの人がプラグイン作ってくれるかでBakinの有用度が決まるぞ

1017 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/14(火) 23:58:44.65 ID:OVpZcs1X.net]
よく現状のまるで情報ない状態でもディスコードでC#やってる人おるなあって思うわ

1018 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/15(水) 00:18:55.20 ID:V5CHUDA+.net]
どう?プラグイン周り期待できそう?

1019 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/15(水) 03:14:37.39 ID:odA9hjeA.net]
>バトルプラグインはBakinデフォルトのバトル関係のソースをエクスポートし、それを書き換えて適用していただく形になります。
知識はいるだろうけど、こう書いてあるしバトル関係はほぼ自由に理想どおり弄れそう

1020 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/22(水) 10:23:33.09 ID:RoTM5SRZ.net]
はい

1021 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 01:34:27.63 ID:WCKqBVxB.net]
現状3Dゲーム作れるソフトてこの系列しかないよね?
情報集めようとスレに来たら過疎りまくっててビビるんだけどもしかして他にもその手のソフトあったりするん?

1022 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 04:26:18.23 ID:hGOYD7D4.net]
ツクール5

1023 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 07:32:58.88 ID:WCKqBVxB.net]
21年前のゲームやないかーい☝💦



1024 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 08:13:42.38 ID:Dm0c7EPC.net]
Unityっていうのが良いよ

1025 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 09:25:49.64 ID:5iZ9qxR0.net]
3DゲームならUnreal Engineだな

使ったことないけど

1026 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 17:07:46.01 ID:WCKqBVxB.net]
そういやそいつらがあったか
しかしUnityやUEってプログラミング必要だったような

1027 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 17:41:30.02 ID:dof5tMj3.net]
必要ではない、というよりも細かく段階分けしてんだよ
C++書ける人、ブループリントなら書ける人、シェーダーコードまで書ける人とか
まぁ、ブループリントの正式名称は「Blueprint Visual Scripting System」だからスクリプトだ、と言えばそれまでだが

というか初学者からベテランまでスキルの幅は滅茶苦茶広いのに
未だにプログラミング要素を0か100で分けようとする姿勢はSmileBoomにせよツクール公式にせよ流石に時代遅れだわ

1028 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 18:40:18.40 ID:5TYmexiT.net]
2進数的な考え方は、はっきり言って危険だね

1029 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/24(金) 21:35:43.31 ID:ByiWwOvM.net]
じゃあ具体策だしてよ?
あと1レスでな

1030 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2023/02/24(金) 22:28:28.14 ID:dof5tMj3.net]
コアスクリプトの公開、及び改造チュートリアルの作成
それだけで興味を持つ人間は増えるよ
みだりにソースコードを公開したくないってのは分かるけど、それで今どき開発者が喰いつくかっていうとね

1031 名前:名前は開発中のものです。 [2023/02/24(金) 22:35:49.43 ID:oh55lOUZ.net]
うんこ

1032 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 1時間 5分 12秒

1033 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef