[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 02:34 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EA】 The Planet Crafter



1 名前:名無しさんの野望 [2022/04/16(土) 12:29:50 ID:D2V0IC3/0.net]
なかったので立てました

テンプレはだれか考えてください

いま昆虫ステージが40%になりました

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/10(火) 07:51:29.76 ID:W3ZrpHiC0.net]
>>790
なら3月だな最悪4月

802 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:30:34.81 ID:izuGrhqW0.net]
色々追加されたからと最初からやりなおしたけど
やっぱテレポートできるようになると世界が一気に変わるな
素材集めってよりも最終的な拠点作りとかに
取りかかれてめっちゃやる気出るわ

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:36:55.94 ID:Gq1K8H+Hd.net]
もっと行くとテレポーターすら要らなくなる

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:53:55.59 ID:tYhz1qDt0.net]
抽出機T3が弱体化させられたらまた使うようになるかなぁ

805 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/10(火) 14:58:18.13 ID:8FQz/zlB0.net]
t3採掘機弱体化なりなんなりで遠征するようになってもテレポーターの素材持ち歩くだけだし
いっそのことツール枠に一ヶ所だけ一時的に設定できる簡易テレポートみたいな機能付けて欲しい
それか素材の長距離輸送

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/10(火) 15:01:30.65 ID:8FQz/zlB0.net]
書いてて思ったけど真のバランスブレーカーってテレポーターなのでは?
素材さえ持っとけば実質インベントリ気にしなくてよくなるし

807 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/10(火) 19:39:58.00 ID:oWY1Gbsy0.net]
虫とかごちゃごちゃしてるのはテレポーターで拠点から遠いところに配置してる

808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/15(日) 13:51:14.06 ID:cTkp6vVg0.net]
>>790
ありがとう!今読んできた。
ここの開発、ちゃんとお知らせもアプデも順調で良い感じだよね。
アプデも記憶から忘れ去られない内にちゃんとくるし。

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/18(水) 03:37:13.47 ID:NVKYuZfG0.net]
藻を集めるのが面倒だからオートクラフターでと思ってやったけど
1回しか収穫してくれない
というか、一回収穫されると藻が生えなくなる
発生場所が発生器の周囲でランダム位置だとすると
最終的にオートクラフターの範囲外にだけ発生して残ってしまうことは予想できたので
土台で湧き潰しみたいなことをしてオートクラフターの範囲内だけに発生するようにしたけど
状況変わらず
それから、ハチの巣やガス発生機みたいに複数の物を生産する装置だと
使わない物だけがキューに残ってしまって、それでいっぱいになると機能しなくなるのも困った問題

この辺を何とかしないとオートクラフターが生きてこない



810 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/18(水) 05:23:39.37 ID:ruHK1BNi0.net]
>>799
ハチの巣はT1だと蜂蜜だけ生成してくれるので回避できるよ
他は人の手が必要・・・

811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/18(水) 09:19:07.40 ID:ub+3y04VM.net]
藻は修正予定みたいなこと描いてなかったっけ
リログで生えるし必要なら今はリログしまくれ

812 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/18(水) 12:41:23.58 ID:5WpWTmlo0.net]
オートクラフトの事考えると藻の範囲狭い方がいいからと
T1の方で敷き詰めて上手く行ったな
オートクラフトの回収範囲がもう少し広ければ問題ないのだが

813 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/18(水) 15:00:15.18 ID:+TedjUJj0.net]
オートクラフターでの藻は成長しきってないのに刈り取るせいで成長完了の判定が行われず新たな藻が生成されないっていう挙動になってしまっていると思われる

814 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/19(木) 01:10:57.56 ID:twGMQvJg0.net]
クレーター中心の丘の淵にテレポーター作ったんだけど
そこにワープすると最初の一瞬
中心に灼熱の溶岩石みたいなのが見えるんだけど
一体何なんだろう?

815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/19(木) 03:37:20.91 ID:gZpnwl5rM.net]
最初大きい隕石が配置されてるがテラフォーミング進むかなんか条件しらんが最終的に消えるから
ワープした直後はマップ生成プロセスの都合で表示されてそのあと消す処理が動いてるんじゃね

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/19(木) 06:13:12.36 ID:twGMQvJg0.net]
>>805
なるほど!
最初はそういう景色なんだね!
アップデートされてからだいぶ進んでから行ったから
緑の丘になってしまったのか・・・
最初からやらないとこういうのはわからないなぁ

817 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/21(土) 09:27:56.63 ID:1DDibddv0.net]
年末のセールで買って最近始めたんだが

木が邪魔過ぎる、基地貫通して生えてくるんじゃねえ
ロケットが強すぎる、途中からひたすらロケット飛ばすだけになるじゃねーか

という2点が印象深かった

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/21(土) 13:54:32.94 ID:BBbVmv7v0.net]
短期間でやり込んだな

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 00:45:17.16 ID:R6ts9NTi0.net]
みなさん今どのくらいのステージですか?自分は雰囲気?→魚の8.77くらいでジリジリしてます。昆虫ロケット打ち上げて113くらいにしてるのに、進みが悪くて。。



820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 07:41:24.32 ID:QMJBDQLu0.net]
>>809
おんなじ感じ
アップデートが来て新しい設備がないと進まんでしょ

821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 18:20:15.17 ID:jf+GMLJm0.net]
>>809
いや、あくまで推測だけど
先を実装してないから進みを遅くしてるんじゃないかな
極端に遅いでしょ
ムリして時間使ってステージだけ進めるのももったいないような・・・

822 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 18:40:26.13 ID:8O2hmodR0.net]
やりすぎるとアプデで一気に魚時代飛ばしちゃうかもね

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 18:44:39.91 ID:R6ts9NTi0.net]
>>810
>>811
あえて遅くしてアプデまだぁ?ってならないようにしてるんですね。
ちょっとずつでもと思ってチマチマやってきましたが、アプデまで寝かせることにします。ありがとうございました。

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 18:46:19.84 ID:R6ts9NTi0.net]
>>812
あららそれは思い至りませんでした。確かにそうかも!

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 20:57:38.73 ID:JZKoc+Qp0.net]
むしろ0%で止めてほしい

826 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 21:01:18.68 ID:VIc2Ttl30.net]
実際アプデで昆虫から魚へと雰囲気とんで移行してたわ

827 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 23:52:17.22 ID:h44CIVDR0.net]
だいたいやることなくなったら無理に進めないで
空中拠点の足場無駄に広げていったり
お空へ行って進入禁止区域に飛び込んだりしてるわ

828 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/23(月) 23:53:43.03 ID:sfxtF+K00.net]
ウィンターセールで買って2週間くらい前からポチポチやってるけどようやく鉱石抽出機T3が作れるようになってキャッキャしてる
好きな鉱石が好きなだけ手に入るという無敵感が凄い

829 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 00:07:48.16 ID:Z2YDjzuv0.net]
抽出機T3はT2で掘れる地域に配置して使っとく



830 名前:ゥって
最初やってたけどオートクラフトの動きも慣れたいからと
好きなところに置いて使ってみて思ったが
あれは最終的によくある素材テレポートさせて
受けとる箱に詰めてくみたいな感じになるんかね?

個人的には収穫代行して箱詰めしてくれる
みたいな感じのものが中盤辺りで来てくれんかなと
[]
[ここ壊れてます]

831 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 06:47:42.72 ID:SvdDk2u/d.net]
>>819
一旦寝てから自分の日本語よく読み直して再投稿してくれ

832 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 11:37:15.76 ID:Z2YDjzuv0.net]
仕様的にベルトコンベアで素材輸送して
アイテム製造って流れは来ないと思うし
オートクラフトを次の段階に行かせるなら
アイテム転送させるぐらいしかないんじゃねって

電線を使わないぐらいだから今更ベルトコンベアを
追加することはないとは思うがどうなのやら

833 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 16:45:42.38 ID:R1Y1Ty+W0.net]
テレポーターの後に乗り物を追加しようとするお茶目な開発者だから分からんぞ

834 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 18:24:08.06 ID:RITK7fsb0.net]
>>822
ワロタ

835 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 18:28:48.13 ID:XoLwFsJi0.net]
乗り物っても今のホバーを越える快適性じゃないと使わなそう

836 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 19:17:55.01 ID:I7j8hky10.net]
月行きのロケットかもしれないぞ

837 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 19:43:39.54 ID:sSXVS+0Hp.net]
マップに穴があったりのあたり、その辺の処理がテラフォーミング絡みで大変なのか、開発が苦手かなんだろう
地点から地点への瞬間移動なら特に苦労なく実装できる

838 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 21:03:58.84 ID:/z0l5nTU0.net]
実装するのがテレポート後になっただけでゲーム内進捗でもテレポート後に乗り物がアンロックなの?

839 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/24(火) 22:23:07.67 ID:RITK7fsb0.net]
>>827
実装されてみないとわからんってのが本音
過去に後から追加された設備のアンロックが先に来る場合もあったので



840 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/25(水) 08:21:59.07 ID:sB2zcCy00.net]
乗り物に資源自動回収機能あったら意味ある
コバルトが一個拾いたいときとかにちょっとドライブしたら拾ってくれる感じの

841 名前:名無しさんの野望 [2023/01/25(水) 20:41:24.77 ID:d2WDuZhz0.net]
このゲームの開発って文句言われないよな
他のゲームって結構辛辣な評価コメントあるのにね
やってる人もそんなもんって思ってるし

842 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/25(水) 21:03:39.71 ID:cZ1GTy2Z0.net]
ガチのアーリーアクセスだからな
色々足りないのは承知で文句じゃなくて素直に要望してるんでしょ

843 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/25(水) 21:10:02.45 ID:Tdebgw7+0.net]
不満なところっても光源が酷いのとか
解体モードに切り替わってるか分かりにくいのとか
床貫通して足場解体しちゃうとか地味なやつしかないかな

後はそれなりに遭遇する水面の判定で物拾えないやつか
フィルターで水飲めるようになったら
水に浸かったらゲージ回復にすれば
水面の飲む判定消せるんじゃねーのかね?

844 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/25(水) 21:59:33.51 ID:ac/EFaaP0.net]
拠点の近くで木が育つと重くなるから遺跡の裏あたりの土地にでもまとめて置こうと思って並べたら急にすべての空間が水中になった
上空どこまでいっても水中のままだし拠点も水浸しでわろた
再起動したら戻ったけど変なことしないほうが良いね

845 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 14:57:50.59 ID:a6pBRgv1M.net]
>>833
意図せず裏側に入り込んだんじゃね
再現性あってそれおこせる場所あるし

846 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 16:00:50.90 ID:gqErbeCF0.net]
隕石っていつからダメージ有になったの?
最初からだった?
今までずっと気にせず動き回ってて、先日急に死んでびっくりしたんだけど・・・

847 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 16:14:34.25 ID:a6pBRgv1M.net]
俺は虫とか滝が来る前のバージョンからやってるけどその時にはあったな

848 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 16:31:33.27 ID:mryGauS/0.net]
隕石に直撃したらダメージは昔からあったような
最初のバージョンは知らんけどセーブ・ロードで空腹度などが回復するバグがあった時点でそうだったよ

849 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 17:03:16.60 ID:DFS3m7R5d.net]
超合金じゃないと動き続けてたらそうそう当たらんしね
岩が消えるまで拠点で時間潰すかなって新しいロケット作ったり
食べ物回収してロッカーに詰めたりしようとしてたら
壁越しに食らって死にかけた時は何事かと思ったわ



850 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 17:14:39.27 ID:AbqyUa740.net]
隕石が直撃!
「餓死しそうです」

ええ・・・

851 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 18:51:47.22 ID:nd6ASOuQ0.net]
当たるように動かないとそうそう当たらなくないか
直撃したら実績解除されるくらいだし

852 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/26(木) 21:47:17.45 ID:5QqSmhLd0.net]
>>826
こういうのは大抵地道なバグ取り作業が必要
開発人員少ないから多分治らないと思う

853 名前:名無しさんの野望 [2023/01/29(日) 15:29:04.42 ID:1deOSDc/0NIKU.net]
ついに大気で呼吸できるようになったー
予想はしてたけど水の中でも酸素減らないー

854 名前:名無しさんの野望 [2023/01/31(火) 23:14:26.00 ID:FX+RcQ800.net]
植物とか植えずに居住区画の中を酸素で満たしてる
超技術使えばいいんじゃないの、これ・・・

855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/31(火) 23:39:09.44 ID:uBKdtAd6p.net]
星一個居住可能な程度に酸素で満たすならテラフォーミングでないと無理じゃない? 無理というか酸素を作り続けるエネルギーが無駄というか
テラフォーミングしちゃえば外郭損傷による酸素漏れとか想定する必要なくなるし

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/01/31(火) 23:42:13.52 ID:uBKdtAd6p.net]
途中で書き込んじゃった
人類に有用な植物相とか動物相とかも酸素があれば人力で管理しなくて良くなりそうだし

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/01(水) 00:43:40.02 ID:UGzn+eCD0.net]
どちらかと言うと数個並べただけで惑星丸ごと温められるヒーターの方が超技術だと思うねん
人間が真横まで行っても何の影響もない超安全設計だし

858 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/01(水) 00:48:36.67 ID:TPUOWfoe0.net]
頑張ってやっと1K上がるくらいだからその辺のスケールはある意味現実的なんだけど
あれほど日照のある惑星の地表が絶対零度はないし
まああくまでゲームと言えば身も蓋もないが
もう少しリアルに近づけてほしいとは思うな

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/01(水) 18:45:59.80 ID:oB8rKLIJ0.net]
気温の上昇分が表示されてるってのはどうかな?



860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/02(木) 06:11:33.17 ID:DJyZSNqh00202.net]
>>848
上昇分はモニターに表示されてない?
意味が違ったらごめん

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/05(日) 10:24:26.61 ID:GfzVLD3U0.net]
池の上に核融合炉並べる作業にも飽きた
早くアップデートしろ

862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/06(月) 09:11:41.79 ID:w/eLXz++0.net]
ネタバレ

>>787
めっちゃ探した挙げ句俺がレスを勘違いして読んでたのに気がついたわ。もう既に読んでた。

追いかけてる種族は逃げてる方の種族に対抗手段を取られた後近づけなくなる→何とか近づくために囚人を送り込んで拠点を構築させる(=主人公)だからわかってるんだよね

問題は逃げてる方の種族が不明で、ひょっとしたら猿だったりするのかなと思ってたから興味があった

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/07(火) 06:33:47.20 ID:rJSjg8yna.net]
>>851
逃げたのははるか昔で人間側もとっくに諦めて忘れてるでしょ
防衛システムに気がついてないから40年近くも宇宙船の行方不明事件が続いたり偵

864 名前:@船が送られたりしてる
テラフォーミング候補地に選ばれたのもたまたま
[]
[ここ壊れてます]

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/07(火) 07:21:01.11 ID:WteYilaea.net]
ある場所のモヤの中にある船に入って探検したい

866 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/07(火) 13:19:18.28 ID:ZO8TDJpH0.net]
たまたまテラーフォーミング候補地に選ばれたと見せかけて...
みたいな展開もありそう、映画のエイリアン1作目みたいに実は会社の偉い人だけは知ってましたとか
でも公式の表明してた今後追加されないものの中に銃撃戦とかロボットとかと並んで異星人ってあったような
何にせよ今後に期待だわ

867 名前:名無しさんの野望 [2023/02/16(木) 09:52:01.34 ID:Ah8zbS/60.net]
ロッカーのラベルに日本語でつけれますか?
youtubeで日本語で記載してる人が居たんですが自分の環境だと半角英数しかできないです

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/16(木) 10:13:40.09 ID:0PakPZ4Fa.net]
入力終わったらエンター押さずにテキストボックス内クリックするか
あるいはメモ帳とかからコピペすればいけないっけ

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/16(木) 15:31:01.83 ID:bBi/r5mh0.net]
>>855
入力後エンターキーを押さずにxボタンをクリックで入力可能



870 名前:名無しさんの野望 [2023/02/16(木) 19:30:19.01 ID:Ah8zbS/60.net]
できたわありがとう

871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/17(金) 00:22:11.51 ID:FTfQiMCK0.net]
日本語入力でも文字を打った後に半角/全角を押して英字モードにしても入力できたね
てかdevelopmentにしてるせいか200mMBクラスのアプデ入ったね、なんだろ?

872 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/17(金) 00:26:58.04 ID:FTfQiMCK0.net]
https://i.gyazo.com/a195047b26cbcbc5d7853dcf4878d62a.png

873 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/17(金) 07:32:47.41 ID:5KNmkOid0.net]
>>860
次は魚ステージか

874 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/17(金) 09:14:38.28 ID:P+6ilt0w0.net]
今の所蝶が光ってる程度で地球と同じ生物しかいないんで
そろそろSFっぽい奇怪な見た目の生物を出してほしいな

875 名前:名無しさんの野望 [2023/02/17(金) 09:54:57.52 ID:IYWOa3h+0.net]
鉱石抽出機T3 全鉱石どこでもは掘れなくなってるな
さすがに便利すぎたか

876 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/17(金) 15:44:20.33 ID:FTfQiMCK0.net]
>>863
まぁ当然だよな
なんのためのテレポーターってなるし

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 02:40:45.86 ID:1DGA+wq50.net]
そうなるとロケットエンジンのライン変更しなきゃな
ライン整備がてら久しぶりにやってみるか

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 08:06:12.66 ID:Ck9dxTiAd.net]
オートクラフター実装するなら自動輸送装置も実装してほしいなぁ

879 名前:名無しさんの野望 [2023/02/18(土) 08:16:10.62 ID:3TxJ1mCG0.net]
輸送ドローン実装されたよ
今まで以上に自動化できると思う
ドローンで各地にある素材を回収してオートクラフターで作りロッカーに格納できるしガス抽出機の酸素だけゴミ箱に入れるなんて事もできる
ゴミ箱のボタン押すのは手動だけど。
生えてくる食材や藻を集めるのは無理っぽい



880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 12:26:54.79 ID:J7QT+4A/0.net]
魚のステージになるとホントに魚泳ぎ始めるの?

881 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 12:32:35.37 ID:/jtSCU/+0.net]
>>868
蝶の様にファームが必要だけど泳ぎ始めるよ

882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 12:35:42.67 ID:J7QT+4A/0.net]
>>869
マジ?今からやりますありがとう

883 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 13:30:37.67 ID:dxP7w5ekM.net]
オートクラフターで藻が取れないバグ治った?

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 13:47:57.05 ID:/jtSCU/+0.net]
お?T4までいくのか
T3だと狭いからちょっと嬉しい
https://i.gyazo.com/ed4b666f6c16996efb7c53922cfd6b58.png

885 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 15:54:44.93 ID:J7QT+4A/0.net]
>>870
まだ雰囲気の11.04%で魚なんて夢のまた夢でした

886 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 20:29:52.33 ID:YZvA504k0.net]


887 名前:Pット~ロケット~♪ []
[ここ壊れてます]

888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/18(土) 20:33:34.83 ID:/jtSCU/+0.net]
https://i.gyazo.com/b6bc0d1fefa4dce747ae68217b7f3132.png
これ解体したらサーキットボード手に入ったね、再利用できることはいいことだ

889 名前:名無しさんの野望 [2023/02/18(土) 20:48:01.45 ID:3TxJ1mCG0.net]
各地の墜落船回って解体すると結構な数 手に入るね
梯子で入る地下基地のは解体できなかったけど



890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/19(日) 19:39:48.65 ID:H40pa0fN0.net]
初期のポット?があるとこの近くの墜落船の試したけど解体の文字が出ません。
ドローンも実装されてないし何故でしょう?
セーブデータが古いから?

891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/19(日) 19:56:08.29 ID:jBycW6AY0.net]
>>877
まだEAには新機能きてないよ?

892 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/19(日) 20:30:48.71 ID:H40pa0fN0.net]
>>878
ということは先日のミニアプデは何かの修正だけだったってとこですか?よかったぁありがとうございます

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/19(日) 20:50:28.30 ID:m8DD0u320.net]
>>877
Steamで手動でベータを選べばアプデ降ってきて遊べるよ
先行して遊べるけど実験ブランチだから何が起きても自己責任でねってやつ

894 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/19(日) 21:03:33.08 ID:H40pa0fN0.net]
>>880
そんな仕組みがあるんですね自分はまだ冒険せずお魚までとりあえず進めることにしますご丁寧にありがとうございました

895 名前:名無しさんの野望 [2023/02/19(日) 21:34:43.92 ID:r4NP9Ohd0.net]
魚の卵5を作ったら11出来たけど他にもレア卵あるんかな
倍率かわらんけど

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/20(月) 06:52:48.27 ID:jGUrbTPX0.net]
滝の前木が生えまくって川ができてて地面も低くなってて拠点がしんだ

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/20(月) 23:18:22.55 ID:0WaeZR/p0.net]
このゲーム、アプデが来る度何して良いか分からなくなるなぁ。
とりあえず昆虫ロケット飛ばしてあちこち徘徊した。

898 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/21(火) 05:21:42.03 ID:Bm32lW7p0.net]
映像来たね

899 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/21(火) 07:27:07.54 ID:2pzQz9m30.net]
EAに来るの月末だっけ?
楽しみだなー



900 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2023/02/22(水) 00:19:01.60 ID:DdW3133z0.net]
おや?魚関係大きく変わったね
ついでにやっと魚の卵ごとに倍率も設定されたか
残念なことにドローンの設定から各アイテムのレシピが見れなくなってた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef