[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/13 03:24 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Civilization6 (Civ6) Vol.79



1 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 19:46:08.15 ID:M5KzJsWQ0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
https://store.steampowered.com/manual/289070/?l=japanese&cc=JP
・公式Twitter
https://twitter.com/CivGame
・iOS版
2017年12月21日配信
https://itunes.apple.com/jp/app/sid-meiers-civilization-vi/id1235863443
・Switch DL版 / パッケージ版
2018年11月16日発売 / 2018年12月6日発売予定

・関連スレ
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1518921087/
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1502706299/
次スレは>>950の人が立ててください
無理な場合は以降の人が宣言して立ていること

・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.78
egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1543639184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

718 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:16:08.46 ID:XobnCwWt0.net]
まだこりゃつええわっていう文明は出てない印象だな

719 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:17:43.26 ID:x7JlYSKx0.net]
>>698
というか初っ端からこっち睨みつけながら指なめるの何とかして

720 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:19:21.08 ID:qtfwRwpud.net]
美人以前にパッと見ロン毛の男にしか見えない

721 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:20:54.72 ID:ala2vXXr0.net]
>>700
マンサ氏猫大好きさんとパチャクティは十分にやべー文明と思ったけどそうでもないんかな

722 名前:名無しさんの野望 [2019/01/16(水) 00:26:44.81 ID:nGm+NfxV0.net]
クリスティーナさんって生まれたときに男と間違えられたり、体毛濃かったり、女の愛人いたり性なんとか障害だか症候群の疑いあるんでしょ

723 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:30:18.98 ID:gqcbuH390.net]
>>703
マンサ氏は最序盤乗り切れば全部金の力で解決できる程度には強いと思う
インカはプレイせずとも分かるレベルのクソOP

724 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:44:33.37 ID:5v4QJQpW0.net]
ムーサは古代スタートなら割と勝ち筋多い希ガス。

725 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:45:18.43 ID:gqcbuH390.net]
カロラインは残っている移動力ポイント1つにつき戦闘力が+3されるのか
槍兵ユニットは微妙扱いされてきたがこれかなり強いのでは
もとから移動力3持ってるから昇進と大将軍ボーナス合わせれば最大+15まで上がるじゃん

726 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:49:20.39 ID:jeMZ5zDP0.net]
■ 文明 《 スウェーデン 》
■ 指導者 《 クリスティーナ 》
■ 文明UA 《 ノーベル賞 》
 ◇偉人の獲得により外交的支持+50
 ◇工場からさらに大技術者ポイント+1
 ◇大学からさらに大科学者ポイント+1
 ◇ゲームにスウェーデンが存在していると
   世界会議に産業時代のコンペが3つ追加
■ 指導者UA 《 北方のミネルヴァ 》
 ◇傑作スロットが、3つ以上の建造物と2つ以上の遺産にて
   スロットを全て埋めると自動的にテーマ化される
 ◇政府複合施設にUB女王の図書館を建設可能
■ UU 《 カロライン 》(代替: 槍銃兵)
 ◇近攻/55 移動/3
 ◇未使用の移動力ごとに戦闘力+3
■ UB 《 女王の図書館 (Queen's Bibliotheque) 》
 ◇政府複合施設の建造物(第2段階)
 ◇ターンごとに大芸術家ポイント+2
 ◇ターンごとに大著述家ポイント+2
 ◇ターンごとに大音楽家ポイント+2
 ◇傑作(書物)スロット+2
 ◇傑作(音楽)スロット+2
 ◇傑作(芸術)スロット+2
 ◇総督の称号+1
■ UI 《 野外博物館 》
 ◇スウェーデンの都市が建設された地形の種類
   (雪原/ツンドラ/砂漠/平原/草原)ごとに文化力+2、観光力+2
 ◇都市の忠誠心+2
 ◇1都市につき1つしか建設できない
 ◇野外博物館のあるタイルは交換できない



727 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:56:54.59 ID:5v4QJQpW0.net]
>>708
癖がなく普通に強いな。脳筋プレイ以外の勝ち筋が多すぎる。

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:56:55.36 ID:kvf9sFbk0.net]
顔がムカつくから見かけたら滅ぼすわ

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:58:13.81 ID:DhIlFH5U0.net]
ツンドラ近くに砂漠とかちょいちょい見かけるし意外と有用そう

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:58:40.59 ID:ILIJ778N0.net]
ぱっと見だけでもイギリスに真っ向女のケンカ売りに行くのか

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:59:56.29 ID:YdrmydPS0.net]
イギリスの大英博物館が世界の工場に変更になって能力が変わって
スウェーデンに旧イギリス能力に近い能力が付いたのか
そういやアメリカもワイルドカードスロットの数に応じて毎ターン外交的支持を得る能力に変更されてたな
アメリカは拡張出るたびに能力変わってるな…

732 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:05:04.69 ID:DhIlFH5U0.net]
アメリカは現在世界支配してるのにゲームでは弱いって感じだし修整はやむなし

733 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:09:22.46 ID:jeMZ5zDP0.net]
女王の図書館がスロット6個あって自動テーマ化は壮観だな
野外博物館はこれ、違う地形のタイルに都心建設するごとにパワーアップか
わざわざ都心のツールチップ見せてるのは

734 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:14:21.99 ID:5v4QJQpW0.net]
イギリスとアメリカは仕様変更大杉。
日本はネタ扱い大杉。
苛烈王もう少し強化してやれよ。中途半端に強化されたからネタ枠

735 名前:ですらなくなった。 []
[ここ壊れてます]

736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:29:53.76 ID:yGpaXBIb0.net]
日本くんは今回もだめだったか…



737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:35:09.53 ID:x7JlYSKx0.net]
アメリカは下手に原作再現すると大変なことになるのが困り者
日本は「そう来たか」って感じはあるけど(BNWの魚釣りを除く)アメリカはアメリカ人にはどう思われてるんだろ
仕様変更が多いってことはやっぱりしっくり来てないのかな

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:41:12.59 ID:dpryZ2kM0.net]
日本の仕様変更ってどこでわかるんです?

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 02:32:15.68 ID:eNNG6hhnF.net]
アメリカが弱いとかエアプかよ

740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 02:59:12.55 ID:PHoyfUHn0.net]
北条さん弱いよー

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 04:48:19.13 ID:LXlwUMxV0.net]
一番まともな明治維新がしょうもない能力に変わってそうで怖いわ

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 05:44:35.04 ID:0RZfik3C0.net]
>>718
無印:速度が遅くないと何か使えねーなー

RaF:いけているでぶだな

GS:これは…すこ!
とか。

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 05:46:50.54 ID:0RZfik3C0.net]
兵営を都心に隣接出来て、全ての区域が隣接ボーナスだして、アピール低下もなくて、聖地と兵営と劇場広場は人口とは関係なく作れるなら強いかも。

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 06:59:42.70 ID:cApXAh0Wd.net]
なんだタダの妄想か

745 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 08:29:22.99 ID:d9I7/+Nh0.net]
今作に限らずスペックインフレで初期メンが弱体化するのはあるあるだから、テコ入れはしてほしいね

746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 09:16:31.72 ID:jQeb4J1H0.net]
>>724
兵営の都心隣接はいいかもね。



747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 11:25:41.69 ID:nMzH4jKUa.net]
北条の時代なら劇場こそを貴族屋敷にしろっつう

748 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 17:52:19.86 ID:kxbgUy2W0.net]
資源の備蓄上限に兵営がかかわるようになって兵営の価値が上がる分
北条さんは現状維持のままでも普通に強化だな
いくつか有るらしい調整点は不明だけど

749 名前:名無しさんの野望 [2019/01/16(水) 18:01:11.32 ID:5tSL2yBFa.net]
神風に嵐耐性付与とかじゃね?

750 名前:名無しさんの野望 [2019/01/16(水) 19:26:29.78 ID:UVw02uBi0.net]
ノーベル賞って3部門あるって言ってたから科学有利なわけじゃないのか

751 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 19:28:02.39 ID:aNxslj9J0.net]
>>730
やべえ海を眺めてると力がわいてくる謎能力を鑑みると嵐の間戦闘力+5とかやりかねんぞ

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 19:30:16.64 ID:1Cus5t210.net]
そもそもノーベル賞って何で争うんだろ
個人じゃなくて文明が表彰されるのか?

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 20:14:43.38 ID:AMbqp2Bn0.net]
つか平和賞も期間内に稼いだ外交的支持ポイントの量で競ってるけど
スウェーデンが大将軍と大提督の獲得で稼いだポイントで1位かっさらったりするんだろ

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 20:17:12.03 ID:ZGk9o8E30.net]
文明単位だね
紹介ムービーに出てるのは平和賞で、Diplomatic Favorを多く稼いだ文明が偉人を得るとある
他の2賞は科学賞と文化賞なんじゃないかと予想

755 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 20:39:23.62 ID:AMbqp2Bn0.net]
>>734
平和とはいったい…

756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 20:48:04.49 ID:AMbqp2Bn0.net]
やべえ自分のレスだよ



757 名前:名無しさんの野望 [2019/01/16(水) 20:52:22.03 ID:5tSL2yBFa.net]
一人マルチとかレベル高いなオイ。というかリークされてるのであと残ってるのってどんなん?今回魅力的な文明と拡張だしどっちにしろ買うが

758 名前:名無しさんの野望 [2019/01/16(水) 21:11:17.36 ID:UVw02uBi0.net]
イギリスフランス共通の指導者とオスマンとフェニキア

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 21:26:28.65 ID:LRg5kWEy0.net]
3拡張目は名作という法則を信じろ

760 名前:名無しさんの野望 [2019/01/16(水) 21:38:38.73 ID:5tSL2yBFa.net]
>>739 オスマンはなんとなく強そうな感じする。フェニキアは知らん。共通指導者は汎用

761 名前:系なのだろうか? []
[ここ壊れてます]

762 名前:名無しさんの野望 [2019/01/16(水) 22:06:40.82 ID:UVw02uBi0.net]
スコットランド偉人とりやすいし科学勝利も行けそうじゃない?

763 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 22:52:33.07 ID:0RZfik3C0.net]
日本とアメリカと中国の指導者交換出来るようにして欲しい。
イギリスとカナダとオージーとクリーとアメリカも。

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:07:48.82 ID:cRrysyGr0.net]
アメリカの執権にして敬虔なるキリスト教の徒である北条時宗よ
貴方の民は均衡の大切さを理解し、気高きP-51マスタングは教養と確かな精神を得るであろう。

765 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:24:04.79 ID:0RZfik3C0.net]
そしてあなたの国を見るために世界中から人々が訪れるだろう。
グッドラック、ミスターゼルダファンボーイ。

766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/16(水) 23:25:46.46 ID:aNxslj9J0.net]
光あれ



767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:04:21.63 ID:S5ctC02z0.net]
遺産はモヘンジョダロか
住宅と快適性と洪水対策

768 名前:名無しさんの野望 [2019/01/17(木) 00:04:56.58 ID:0SRSrKYWd.net]
6からの新参です

悪名高い指導者が出ることもある?
ヒトラーとか

あと敵として時宗が出て来ないけど何故だろう

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:08:40.94 ID:IwIx2lx60.net]
新遺産は残りインドの寺院っぽいやつだけか
再来週からは遺産公開タイムには何か別の物でも公開するんだろうか

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:12:52.45 ID:S5ctC02z0.net]
>>748
何を言ってるんだ?

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:23:12.23 ID:rTKFrTf10.net]
>>748
文明指定すればでてくるよ!
あと悪役枠としては
過去作ではスターリン、毛沢東が出た。
今作では悪役枠(多分)としてはフェリペ2世、ヴィクトリア、赤髭、チンギス・カン、(テディ)くらいか。
なお現実世界と違って伝統的にガンジーが悪役w「ニュークハッピー」だからw

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 00:46:46.55 ID:ZhN3sPTK0.net]
悪ってなんだろうな
生贄かましてたモンちゃんとか略奪こそ日常のハーラルさんは悪名なんかな

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 01:01:55.85 ID:rTKFrTf10.net]
モンちゃんは同大陸ならおとなしめだし苛烈王はネタ枠(「海の暴君」)だから。
おシャカ様は人格者になったと思うw大将軍1人採用して(大)軍団作っておけばあんまりキレないし。

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 01:04:57.21 ID:Pu84DJccd.net]
会話になってなくて草

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 01:10:54.23 ID:urpHTofl0.net]
>>748
他所からみれば「悪名高い」人物もいるが、文明を代表する偉大な指導者しか出ない
ヒトラーは欧州で販売が出来なくなるので絶対に出ない

AI文明はランダム選出なので自分が時宗でなければそのうち出る

776 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 01:15:19.08 ID:jAs9RB9f0.net]
神の災いことアッティラさんがうずうずしてるぞ



777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 01:18:35.34 ID:rTKFrTf10.net]
教皇レオ3世が止めるのだろうか。

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 01:52:28.58 ID:jIIcvavk0.net]
余程の神調整でもない限り今回はセールまで待つ事になると思うからそれまで寝る

779 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 02:00:47.87 ID:tYiIKk680.net]
日本文明の偉大なる指導者、大本営の登場が待たれる

780 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 02:55:54.93 ID:rTKFrTf10.net]
常に暗黒時代か。忠誠度さえ制御できればピーキーで強いかも知れない。

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 03:11:13.47 ID:Q/fy2K5e0.net]
指導者UA「大本営発表」
敵ユニットを倒した際に発動するゴールドや啓示等のボーナスが隣接しただけで表示される

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 06:56:15.54 ID:BjUkl1JRd.net]
はいはい面白い面白い

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 07:12:35.91 ID:RdsYVftja.net]
おもしろいか?

784 名前:名無しさんの野望 [2019/01/17(木) 08:37:25.09 ID:0SRSrKYWd.net]
>>758
敵も

785 名前:選べたのか! []
[ここ壊れてます]

786 名前:名無しさんの野望 [2019/01/17(木) 09:43:40.56 ID:jYFBtF0x0.net]
カナダの紹介動画で流れてるBGMって国歌?すごくいいね
テンションの上げどころがわからない日本とか見習ってどうぞ



787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 10:03:24.92 ID:qINYW8tAH.net]
日本も原子力時代のやつはサイバーパンク的な感じで好きなんだけどな

788 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 10:06:53.32 ID:yPWEvcNZ0.net]
>>761
味方に誤情報が表示されそう。

789 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 11:28:46.20 ID:RUQvCfY2d.net]
指導者 桂歌丸

790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 14:40:54.51 ID:MDOKxVjVa.net]
次の拡張はなんか文化系の文明ばっかりで刺激が足りんな
まあ大正義オスマン帝国控えてるし戦争屋がゼロってことは無いと思うが

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 15:01:17.83 ID:VAxop26E0.net]
戦争屋は使ってて楽しいから良いや
最近は暴れ回って飽きたらやめるプレイしかしてないから尚更

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 15:16:27.51 ID:N2odddGi0.net]
オスマン帝国は経済軍事文化全てにおいて当時最強クラスだったからどの要素メインで出てきてもおかしくないんだけどな

793 名前:名無しさんの野望 [2019/01/17(木) 16:26:34.24 ID:i+H+7I6a0.net]
宗教国家が出てきてないからオスマンがイスラム枠になる可能性もあるのかな
最後の拡張一番の目玉がぶっ壊れてないわけないからいいけど

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 16:34:32.99 ID:bole/ZLA0.net]
ハンガリー→制覇
マオリ→文化
カナダ→外交・文化
インカ→万能
マリ→万能
スウェーデン→文化・外交・科学?

たしかに偏ってるな、そして科学勝利枠が見当たらない、まさかスウェーデンとか言わないよね?

795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 16:42:59.51 ID:h/zsm9Vga.net]
ハンマーの暴力文明はドイツで終わりなんだろうか…

796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 16:45:11.98 ID:YSnELGMq0.net]
オーストラリアもそうともいえなくもない



797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 17:16:33.10 ID:FY2JC2Nqa.net]
天変地異ってオフに出来るのかな
拡張のテーマが自然環境ねぇ…
シムシティでも天災は切ってたわ

798 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 17:38:03.54 ID:rTKFrTf10.net]
デフォルトでハンマー高めのドイツ、オランダ、インドネシア(海限定)、日本(上級者限定)
任意のタイミングで2倍のオージー&スコッチ

799 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 18:05:28.02 ID:GwAW1q7ya.net]
>>777
任意のタイミング(常時)

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 18:06:15.90 ID:IwIx2lx60.net]
デメリットだけの天災と違ってGSの天災は長い目で見ればボーナスにもなるものと気を付ければ防げるものって感じだから
エジプトの能力どうなるのかねぇ
エジプトはナイルの賜という言葉にふさわしい能力に変更されるとか言われてたと思うが
洪水のデメリット無視してボーナスだけ受け取れるようだったらなかなか楽しそうだけど
災害強度は5段階から設定できるのでおそらく災害発生率0も設定可能と思われる

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 18:08:37.27 ID:pA4fIZBmM.net]
ほうほう、ありがとありがと

802 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 20:53:32.28 ID:rTKFrTf10.net]
お父さんが死ななくても済むような世界をw
娘さんは拡張ごとに美人になっていくので。

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/17(木) 21:01:11.35 ID:d/0xMjsX0.net]
何のエロゲーだ

804 名前:名無しさんの野望 [2019/01/17(木) 21:23:22.46 ID:MrDX3kPH0.net]
そういやオスマンは固有の総督だったけ

805 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 00:37:37.73 ID:65TsTWwR0.net]
今までの傾向だとこの拡張で公式の新文明は打ち切りになるんだよね?
ビザンチン出てこないのは少し寂しい

806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 00:40:16.39 ID:3c99Nh5Y0.net]
なんかペース速すぎるからあと一回あるとしか思えんのよ



807 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 01:04:18.35 ID:hziDDqzZ0.net]


808 名前:Civilization6.1とかで追加されるのだろうか?
オスマンと東ローマ帝国はかぶると判断されて無しだろうか?
偉人(大商人)に東ローマ皇帝がいるので多分出ると思いたい。
偉人として指導者が登場した場合やシナリオで登場する場合参加があるので(モンゴルとかオスマンとかスウェーデンとか)。
[]
[ここ壊れてます]

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 01:06:59.13 ID:rfofLk+v0.net]
5では全世界マップの時にビザンチンと被るからって理由で首都イスタンブールなのに初期位置がトルコ首都アンカラの位置にされてたんだっけか

810 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 01:12:26.86 ID:hziDDqzZ0.net]
トルコは近代トルコ共和国、指導者ケマル・パシャとして…となるとポリコレ的にまずいのだろうか。

811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 01:27:27.63 ID:HOl/6yQB0.net]
5に比べると速いけど4に比べると遅いぐらいじゃなかったっけ?
文明数も5と遜色なくなるし
まぁComplete Edition出るまでの間にDL文明がいくらか追加とか有ったらそりゃ嬉しいけど

812 名前:名無しさんの野望 [2019/01/18(金) 01:37:54.18 ID:4JtYenWd0.net]
いまんところ大きいので出てないのがさんざん話題になってる東ローマくらいだからなぁ
DLC出すにしろ目玉がなさそう
いっそ開きなおって革命フランスとか神聖ローマ諸侯とか指導者の拡充オンリー方針にしたらいいんだろうか

813 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 01:38:59.89 ID:Xn5DnGlI0.net]
マヤは?

814 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 01:52:15.60 ID:HOl/6yQB0.net]
中米枠(といってもマヤだけだが)が出なかったのは3以来初だな
でも中米って狭いし史実マップだと中米に隣接してるアステカからも圧迫されてさらに狭いしなぁ

815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 04:06:51.68 ID:bd3p/fMs0.net]
広大の世界地図欲しい

816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 04:18:20.40 ID:hziDDqzZ0.net]
中米は都市国家パレンケとかオルメカとして出てくるが不明点が多すぎるからなぁ。



817 名前:名無しさんの野望 [2019/01/18(金) 07:38:06.76 ID:8Zxm7Vo20.net]
だれか今回の配信まとめてくれ

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2019/01/18(金) 09:11:42.97 ID:aWvfRc/H0.net]
遅ればせながら記事見たけど、今回の拡張はなかなかおもしろそうだね
地形にちゃんと名前がつくとか、地質学的に正しいマップになるとかも地味ながら嬉しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef