[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

853 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/02(日) 19:58:18.29 ID:CyZhuUQx.net]


854 名前:ニートMODでも入ってて引きこもりだらけなんじゃ…
電気供給切れば出てくるかも
[]
[ここ壊れてます]

855 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 00:15:27.96 ID:Cyq8+0Ol.net]
>>816
>>817
とりあえず、人の動きをウォッチしてみます。。。


CSL Show more limits 入れてみたら、Vehicles Active が上限達してました。
これと、関係あるのかな?

856 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 00:30:46.32 ID:uofjBUcO.net]
>>819
関係あるよ
もっと車減らさないと

857 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 08:20:46.24 ID:IWNk9w97.net]
10万都市で車両限界?

858 名前:808 mailto:sage [2018/12/03(月) 19:26:48.97 ID:Cyq8+0Ol.net]
>>821

Industriesで産業沢山建てて、貨物駅と貨物港沢山建てたから、トラックなんかが多すぎのもようです。

859 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 20:11:24.08 ID:WVWEXhNU.net]
Industriesはぽんぽん建物建てたくなるのは罠だな
あと郵便局の車も多い

860 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/03(月) 21:49:46.40 ID:m4dzlETn.net]
市内だけで全ての資源を賄おうとして限りなく輸入0に近づけたい俺には郵便集配場は合わんなぁ

861 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 15:07:42.69 ID:R1Lc841X.net]
>>824
わかる
輸入12000とかなってて、そのほとんどが郵便物



862 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 16:02:19.05 ID:oTGr1Ujo.net]
そう言えば、外部接続の輸出入の制限って無くなったのか大幅に緩和された?
以前だと1.2万を超えたくらいで、輸出入の制限が掛かっていたけど、
2万オーバーでも問題無く輸出入しているから、気にしなくて良いから助かる

後、外部接続の数値を弄るMODも放置プレイだから、不要になったっぽい?

863 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 21:02:15.00 ID:BG7xd+wT.net]
車両制限を解除するMODってありますか?

864 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/04(火) 21:12:22.06 ID:7u8rCdbl.net]
無いです、作るのは不可能

865 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 09:49:03.37 ID:icFsGkdg.net]
>>828
ありがとうございました

866 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 10:22:15.85 ID:KA28y8/o.net]
バス停2000人
実はとある低層ショップへの導線だった事に驚愕

867 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 16:57:31.49 ID:Hws3uP5/.net]
ゲームの早送りを3倍(?)以上にするModあったらおしえちくりー

868 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 17:03:11.94 ID:bxGQ5qXe.net]
あるけど意味ないです

869 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 17:14:28.53 ID:qgmXERp7.net]
>>831
V10Speedとか
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1425061566
これで何倍にまでできるかは、その時のCPUのシミュレーション速度次第
速いCPUでもMODを増やしたり大都市になるほど落ちていく
これを調べるにはベンチマークソフトを使う
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E7%B4%B9%E4%BB%8B%20-%20%E6%83%85%E5%A0%B1%E8%A1%A8%E7%A4%BA#pa0d9425

870 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 17:19:13.58 ID:qgmXERp7.net]
都市の開発初期は人口が少ないから凄いスピードで進んで効率的
十万人とかになったら一般的なCPUだと三倍にもできないと思う

871 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/05(水) 21:08:36.41 ID:Hws3uP5/.net]
たすかりやす!



872 名前:名無しさんの野望 [2018/12/07(金) 00:26:16.41 ID:Xp8kE1NX.net]
大型DLC登場前の初期頃に相当プレイして、10万人到達の壁を越えられなかった&ラグくて終了していた
最近になってまたプレイしたくなったんだけどi5-2500kと770OC版じゃ無理かな・・・
調べたらGPUが770だとそんなに悪くないっぽい
やはりCPUだぜ・・・
3万で妥協したi5の部

873 名前:品寿命が半年、2年もしたら完全に不満しかなくなる&現行ゲームスペックに追い付けなくなるってのはPC業界の業だろ・・・

このゲームもCPU処理能力が低くて街のインフラを順応させられずに崩壊する
PC性能面で未建設用地多発により人口が増えない現象を生むってんじゃお手上げ

数年前より軽量化MOD等が沢山出ているらしいから、ワークショップを必死で漁ればバニラ程度の負荷を抑えることが出来るかねえ
やりたいのは増えた大型DLC、特に夜と緑と道路と工場なんだが・・・
i5じゃ無謀か・・・orz
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 00:39:35.94 ID:RMqMQGf0.net]
ガイジ特有のクソみたいな長文ムーブすき

875 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 01:52:56.08 ID:GQgIkzGS.net]
長文は別にいいけど、それ質問なのか?

876 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 01:53:23.95 ID:GmYeosVg.net]
メモリ書けよ

877 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 02:02:48.14 ID:GQgIkzGS.net]
まあMODで軽量化したいって質問なら、CPUの負荷を抑えるのはなかなか難しい
でも初期の頃なら、i5-2500kでも10万人でそんなに重くならないんじゃないかと思うけどね
もちろん、MODを入れれば入れるほどどんどん重くなるので控えること
まずここを読んで、ベンチマークMODとLoading Screen Modだけ入れてみるといい
(1)citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8B%95%E4%BD%9C%E5%A0%B1%E5%91%8A
(2)citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

878 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 02:33:21.50 ID:TkmbrL72.net]
質問スレとは

879 名前:名無しさんの野望 [2018/12/07(金) 08:34:13.48 ID:MVH+Iujj.net]
>>840
プレイしたくなってきた数ヶ月前にむっちゃ読んで、そっから迷いが増幅した

搭載DRAM12GB、ゲーム内使用3.6GB バニラプレイ
日本語含めてMod13、システム改善の為にこれ以上は削れない
アセット無し
交通機関未採用、初期Map2/3の段階で人口18000手前、若干減少傾向
その状態でのゲーム単体CPU占有率が60%前後

数年前は交通インフラがっつりにMap拡張数枚で人口10万到達出来ず、ラグも有りまくり
かつての経験と今回の現状から、Map1枚半分を埋める程度ならそこそこ快適に遊べそう
商業工業Lv3の引き金として交通インフラの導入が不可欠だから、そこの線引きでどう出るか不安
今回はDistrict Service Limit 3.0の恩恵で小規模コミュニティを形成可能だから、また昔と違ってそれなりに楽しめると思う
小規模箱庭ゲームとして(´д`)

880 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 09:46:24.28 ID:w2WKWCmA.net]
質問スレなんだから何か質問しろよ。愚痴なら本スレ

881 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 09:49:09.67 ID:w2WKWCmA.net]
MOD13も入れてるのにバニラとか、もう意味わからんぞ



882 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 11:44:32.32 ID:iJt2CxHV.net]
バランス変更系のMODは入れてないという事かもしれない

883 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:36:15.75 ID:wqwaIqlx.net]
PC新調しろと背中を押してもらいたいんだろ

884 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 12:41:55.21 ID:Rb4la7og.net]
MODの内容問わず何か一つでも入れたらもうバニラとは言わないんだけどねw

現状でどうにかしたい気持ちはよく分かるけど
PC構成変えず使いたいMODは外せない、過去より増えた多くのDLCもプレイしたい
それはそれは無茶な

885 名前:事だってことをまず理解しようやw
話の内容から察するに、MODでどうこうのレベルの話じゃないし
頑張って今できる限りの買い物でCPUぐらいは底上げの検討をしようや
[]
[ここ壊れてます]

886 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 19:38:50.61 ID:4hKDErna.net]
> バニラプレイ
> 日本語含めてMod13
日本語でおk

887 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 20:53:53.45 ID:GQgIkzGS.net]
DLCなしのことだと思ってるんじゃない?

888 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/07(金) 21:03:56.40 ID:4jOzGdM7.net]
ジャージー牛乳アイスみたいなもんだな

889 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:38:55.26 ID:xnmw3NTr.net]
電車の路線ってどうやって設定するんでしょうか?
線路か駅のタブの中のバス停アイコンから設定すると思ってたんですが、久しぶりに見るとバス停アイコンが見つからないです
もしかして自分勘違いしてますか?

890 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:41:13.40 ID:pQXavADl.net]
電車をバス停に停まらせるとな?

891 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:49:49.07 ID:xnmw3NTr.net]
そういう事じゃなくて
路線を設定するためのアイコンがバス停アイコンだったかなって思って



892 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:52:23.32 ID:CEIYCPlX.net]
バスタブじゃなくてちゃんと電車タブ開いてやってる?
俺も久しぶりにやった時はバス停で電車の路線設定しようとしたことあったわ

893 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 00:57:57.36 ID:CEIYCPlX.net]
ちゃんと電車タブって書いてあったな
じゃあそのバス停みたいなアイコンで設定できるはずだけどな
もし追加した高架や複数プラットフォームのアセット駅ならそれに準じたやり方が必要だけど

894 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:00:01.95 ID:l6WxTzTR.net]
アレだな
多分アセット絞り込みのボタン押してんじゃないかな

895 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 01:07:31.14 ID:xnmw3NTr.net]
>>856
これでした
これを解除したらバス停アイコンが出てきました
お騒がせしました

896 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 20:18:09.36 ID:vYdxK5AB.net]
新幹線16両編成用の駅とかどうやって出せるんだ?

897 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 21:33:11.29 ID:tTTZCjox.net]
何が聞きたいの?
アセットの作り方?

898 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/08(土) 23:20:41.10 ID:FiR8k5T7.net]
コンテンツマネージャのMOD一覧画面に何も表示されなくなったんですが、
どなたか対処方法はご存知でしょうか
MODは機能しており、新しくサブスクライブしたMODがオンにできず困っています

899 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 01:01:28.59 ID:eQx0Qr97.net]
>>860
ゲームファイルの整合性を実行

900 名前:名無しさんの野望 [2018/12/09(日) 02:10:11.14 ID:wZ2hjcP0.net]
win7環境を可能な限り使いたいのよねー
来年春に9700k環境へ一新するからその時には今のスペック的諸問題も解決するんだけどさ
肝心の今年冬一杯はi5-2500kになるっつー
CPUで選んでいるというよりOSをwin7にしたいから既存パーツの流用、そして先の話に繋がっている

3.0で都市間移動を制限し、タイル2/3分を占める通常都市と同じ規模のオイル都市に貨物港
これでそこそこ快適操作に36000人口ですわ
移動制限と地下鉄のおかげで道路渋滞を抑えているけど、貨物港からの輸入トラック物流はMap全域なのな
これ以上Modの追加で調整したくないし、ここからモニュメント獲得までの3万増加が山場そうですわ

地下鉄以外の交通、そして農業林業は作りたいけど実質詰み
無印発売当初と比べて軽量化に相当配慮したプレイの今回、2500kがモニュメントまで保ってくれなかったら断念する
あとは全破壊して高速道路インター周辺に工業区画を再配置、住宅をハンバーガー構造に再配置
貨物港を含めて輸入輸出によるトラックを高速道路界隈へ集約するくらいしか物流の改善案が無いや

特にバスは作

901 名前:轤ネいから、その違いだけでも2500kに期待したいよ
地上線とその貨物をどうするか今悩んでいる
[]
[ここ壊れてます]



902 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 04:08:15.69 ID:XnxDWJpe.net]
もう来年の春まで断念でいいよw
っつうか質問スレなんだからそう言うのは自分のブログにでも書きなぐってなさいよ

903 名前:名無しさんの野望 [2018/12/09(日) 06:03:31.89 ID:aTIQVHHL.net]
きっしょいのが沸いてるな
10万そこらでnon playableな環境なんてどうせ仮想メモリ食いまくってるかグラボがしょぼいとかだろ
初期はivy世代のi5と650GTXでもバニラプレイするだけなら十分だったし途中でメモリ増やしたり1050tiに乗り換えただけでも随分と余裕ができた

904 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 10:20:12.52 ID:qaevIOIM.net]
>>862
で、質問は?
「スレタイの日本語が読めないんですけど、どうしたら良いですか?」かな

905 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 11:24:17.71 ID:E39Llt81.net]
>>861
治った!
ありがとうございました!

906 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 11:58:48.89 ID:HN7CNugk.net]
>>862
気持ち悪いな、質問ないなら黙ってろよ

907 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 12:00:32.59 ID:u63kaQ9L.net]
本スレと間違えたんじゃねーの

908 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 12:22:44.39 ID:E39Llt81.net]
質問スレは質問者と回答者だけが答えればいいんだぞ
あとは全て荒らし
これ質問スレの血の鉄則な
荒れるぞ

909 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 16:43:11.57 ID:wyTaIbCS.net]
>>859
新幹線16両編成に対応した駅アセットが出てないかなと
わかりずらくてすまん

910 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/09(日) 21:55:06.91 ID:uP6btZgN.net]
>>870
俺も以前ちらっと探してみたんだが、16両対応したよ!やっぱ無理だった!って駅が1個あったくらいだった
ギリまではいけるみたいだけどなんか制限あって16両は無理みたい

911 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/13(木) 19:18:30.20 ID:SjZOZNXg.net]
いま人口18万人でゲームの進行速度3倍でも1倍と変わらなくなってるんだけどこれは8コアのCPUにしたら早くなるん?
スペッコはi5 4690
メモリ 16
GPU 960
メモリが足りない?
modはTMPEくらいなんだけどmod切っても変わらない



912 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 01:37:44.53 ID:h4eo6wT/.net]
>>872
cpu変えても早かれ遅かれ人口増えたら処理は落ちるから割り切るしかない。最新に変えたとしても例えば18万人が30万人になるとか、そんな感じ。
tmpe以外アセットもMODも無いならメモリは十分と思われる(裏でなんか起動してたら知らん)

913 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 06:26:37.63 ID:4a2qZOeb.net]
>>873
そうゆうもんか、サンクス

914 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 11:57:19.12 ID:KxXJQuzr.net]
18万と30万ならえらい違いじゃん
しかも、その場合は元のCPUで30万人に達した時には一倍速も出なくなっててノロノロになるし

915 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 12:47:20.64 ID:qc3eN9Ce.net]
細かい事だけど道路、線路の勾配をゆるやかに指定するmodとかありますか?
特に線路が12Uでも急勾配ジェットコースターなんで毎回move itで適当に伸ばしてます

916 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 13:25:39.92 ID:KxXJQuzr.net]
12Uって96mか、バニラだとそれで3m上昇は30パーミル以上というのになるのかな
FineRoadToolで1m単位にしてみたら?レンダリングがどうなるかは知らないけど

917 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 13:42:18.91 ID:GaRwN4P8.net]
アセットエディタでワークショップの駅とかの路線を差し替えたりできるMODがあったはずなんだけど覚えてる方います?

918 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 14:29:24.94 ID:yF6EwpQE.net]
>>876
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/m/wiki/MOD紹介%20-%20道路敷設#y5a69aa4

919 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 14:41:11 ]
[ここ壊れてます]

920 名前:.72 ID:E990cRW7.net mailto: >>879
これは「角度が急すぎます」と判断されて設置できなくなる角度の閾値を変えるってだけのMODじゃないの
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 14:55:32.91 ID:qITo+J7q.net]
>>872
攻略wikiの要求スペック 動作報告を参考に為れば良い
CPUベンチMOD入れてどれだけの数値が出るか調べるのも良いね



922 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/14(金) 15:55:11.19 ID:qc3eN9Ce.net]
>>879
ありがとうございます、やってみます。wikiにしっかり載ってました。。見落としててすいません

923 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 02:36:10.42 ID:bDgtw55O.net]
このスペックでmod快適プレイできますかね?
i7-8700
mem 32G
GTX1070 8G

電車mod入れて快適プレイしたいっす。
今はps4でやってます。

924 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 02:38:18.88 ID:3wJSuKwy.net]
それならチョー快適だと思う

925 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 12:44:12.36 ID:Lek9tH5w.net]
インダストリーについていくつか教えてください
@今までの地区設定(住宅や商業、特化)はしなくても機能する
A工業地区を塗った後に本館を置いたらその地区はその工業が発展するし
黄色で塗ればその工業にあった建物が出来る
B各工業地区は黄色の需要バーに対応していてそこで働く人がいれば需要バーも減少する

この認識なんですが間違っていたら教えてください

926 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 13:24:23.71 ID:Da+d66B8.net]
>>885
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1560335837
ここに詳しく書いてあるよ

927 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 13:40:05.02 ID:Ht0VrkYU.net]
>>885
2
工業地区というのはIndustry area(産業エリア)のことかな
産業エリアを塗ったあとに本館を置いたらその本館の種類に応じた業種のエリアになる(林業など)
その後はその業種の施設を手動設置する(植林地など)
そこに黄色の産業区画があっても、そこには普通の一般産業が建つ
(産業エリアと特化産業地区は別。同じところに別べつに重ねて塗ることもできる)

928 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 13:41:06.04 ID:Ht0VrkYU.net]
1と3はその通り

929 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 15:36:22.43 ID:Lek9tH5w.net]
>>886-888
ありがとうございます
導入後に車の流れが変わりそうですがとにかくやってみます!

930 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:36:30.70 ID:ilJHFW5A.net]
下らない質問なんですが、高架駅のアセットを探す時の英単語を教えて下さい
stationだけではないですよね?

931 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:48:21.25 ID:VBuH21xJ.net]
>>890
elevated



932 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:54:35.01 ID:ilJHFW5A.net]
>>891
ありがとうございます!

933 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 10:39:37.54 ID:mU42b6pU.net]
産業地区のエリアボーナスってどんな時に増えたり減ったりするのでしょうか

934 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 13:16:30.82 ID:4EBrRn3Y.net]
鉱業って有限な資源だからIndustriesで鉱業やるのきついって理解なんですが、合ってますか。全然原料足りなくてつらいっす。

935 名前:名無しさんの野望 [2018/12/18(火) 16:07:28.92 ID:pLM1pXUz.net]
>>894
デフォである資源無限MODを使うしかないな

936 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 18:09:20.00 ID:mU42b6pU.net]
>>894
もとは取れるしね
そういうもんだと割り切るか、無限にするか

937 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 19:45:05.37 ID:0nBwyoIY.net]
二次産業まで行けばあとは輸入でレベル上げることはできるしね

938 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:51:33.85 ID:/WG4VmzB.net]
>>893
エリアのレベルが上がった時と、宿舎・管理棟を建てた時に上がるんじゃないかな?
逆に下がるのは宿舎と管理棟を壊した時だけだと思う。

939 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/18(火) 20:59:48.71 ID:CkHGpE88.net]
>>898
すみませんでした
確かにそうでした
1個壊してましたありがとうございました

940 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/19(水) 04:07:37.13 ID:PmankMM ]
[ここ壊れてます]

941 名前:F.net mailto: >>895 >>896
あーやっぱりそんな感じで割り切るもんなんですね
あざす
[]
[ここ壊れてます]



942 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 21:28:57.52 ID:P/99n6G3.net]
急に産業地区の本部のゴミを取りに来なくなったんだけどなんでなんだろう
周りに6個くらい置いても回収車がほとんど出てこないので産業地区内がゴミアイコンだらけになってる

943 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 22:04:13.75 ID:MxS0n8eo.net]
オブジェクト制限とベンチマーク確認して

944 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 22:10:04.80 ID:P/99n6G3.net]
>>902
ベンチマーク問題なし
車両制限が残り数十台…
ありがとうございました

945 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/20(木) 22:15:15.81 ID:HJ0/Vy4v.net]
リアル系のLUT入れるとどうしても影の部分が暗くて見づらいんだけど、シャドウだけ明るくする方法ありますか?

946 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 08:30:32.98 ID:CFh7yjHJ.net]
>>904
明るいLTUを使うか、Ultimate eyecandyやRelightを使う
UEはTimewarpと機能が被ってるのでそっちはOFFして、あとゲーム開始後の最初のロード時にしか上手く動かないと思う
そういうMOD多いから分かってるかもしれないけど一応

947 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 10:17:23.87 ID:vhq2c/EF.net]
都市をズームインすると20FPSくらいになるんだけど
これ多コア高クロックのCPUにしたら改善するの?
それともグラボSLI?

i5-8500(i7-8700にしたけど大差なかった)
32GBメモリー
GTX 1080Ti

MODは無し

948 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 12:14:53.16 ID:yyMtu/In.net]
人口何万人都市ですかね?

949 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 12:25:34.88 ID:SdG0Q5TQ.net]
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが

●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人

1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始

win10で動かないゴミなので注意

南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって

おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

950 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 12:28:25.58 ID:vhq2c/EF.net]
>>907
12万(日々増加中)

951 名前:名無しさんの野望 [2018/12/21(金) 12:45:52.17 ID:yyMtu/In.net]
それならグラボじゃなくてCPUじゃないかな?
9900kで10万都市をズームインした時FPSあんまり落ちなかったから
帰ったらもう一度試してみるよ



952 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 13:24:50.90 ID:xvkBt7Ye.net]
75割引キター
DLCは買っておくべきですか?
MOD使うなら不要でしょうか?
DLC多すぎてハマったらあかんやつや…
大抵はMODでなんとかなっちゃう感じですか?

953 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/12/21(金) 13:31:53.59 ID:0C0Zj/+u.net]
>>911
路面電車やモノレールなど、最初には無い乗り物の種類自体はDLC買わないと増えない(ユーザー製のデザイン変更したのも入れられない)
ほか、MODではできないシステムを変えるようなDLCもいろいろ

あとはこれ見て
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef