[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

727 名前:oさせればって思ったんだけどダメなんだ
試してみないと分らないもんだね
[]
[ここ壊れてます]

728 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:52:30.54 ID:mhjHwKFe.net]
>>698
わらう

729 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 23:05:35.63 ID:3m3CniHC.net]
頑張っても天井川くらいしかできないんじゃないかな…

730 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 23:13:11.93 ID:Bt9YWlOL.net]
水の実装的にそうなってしまうのだろうな
水道橋は普通は外観だけで間に合うし

731 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/23(金) 23:56:02.38 ID:mhjHwKFe.net]
under waterとかでぐぐってみたらやっぱ似たようなことをしたがった奴がいて、結論くっそ高い川にくっそ深いトンネル掘るしかないかなって話になってたわ

732 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 00:36:01.47 ID:pABMhHvw.net]
普通のトンネルなら水が漏れないなら
トンネルに見えないような見た目だけ加工すればとかは素人考えか
いじったことないんですまん

733 名前:名無しさんの野望 [2018/11/24(土) 01:59:50.68 ID:C6FlgANN.net]
水が流れるかどうかはわからん
https://imgur.com/NWjVHD2

734 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 02:48:23.60 ID:1QUxw1tl.net]
>>705
うける
普通にうける

735 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 08:35:54.46 ID:txHRuKBE.net]
オランダではうんと高いところを川が流れてるよね



736 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 08:49:34.78 ID:RU3fRc1W.net]
地面がないと水が流れ出ちゃうみたいだな
結局こうか>>703
https://imgur.com/lndXn4X.jpg

737 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 09:54:39.06 ID:HYgC9kf+.net]
>>708
すげえ

738 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 10:09:33.57 ID:pKTQXmZu.net]
どうしても天井川になるよなあw

739 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/24(土) 15:37:01.01 ID:RU3fRc1W.net]
ダミーの水Propを張ってる水道橋の上に船を通すしかないか
でもFerry Anarchyって無いんだっけ?

740 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:01:37.68 ID:O0DCTBNE.net]
ベンチマークもFPSも10以下と低いのでPCスペックや設定についてアドバイスください
以下のような環境なのですが画像のように重いです
TMPE含むMOD100個程度でアセット5000超の環境です

https://imgur.com/a/v961R7s

7700k
DDR4-2400 16GB
GTX970-4GB
SSD(ページファイルも別SSDに100GBぐらい)

グラフィックの設定はどれも高い設定にしています
ただ、解像度を落としてもテクスチャ高から中にしてもFPS変わらず
CPUもVGAもフルロードではないのが気になります
せめて常時20FPS超の環境にしたいです
候補はメモリ16GB追加、VGAを1070TiやRTXへ変更とか

741 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:05:48.28 ID:1hXNciKf.net]
ベンチは10以下じゃなくて、10以上(重い)ってことだよね?

742 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:18:14.63 ID:O0DCTBNE.net]
>>713
間違って解釈していました・・・
大変失礼しました

そして画像貼りミスった
https://i.imgur.com/1N8nR2R.jpg

743 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:33:22.65 ID:ta3+/TAN.net]
>>712
さんざん出てるレスだけど
現状の構成のバランスからしいて言えば5万越えクラスのグラボとメモリ倍化だろうと思うけど
MODやAssetの数がそのレベルでなら
あとはもう自分が出せる最大予算で妥協するしかないよw

常時fps維持ってのもほぼ無理なゲームだし
MODでシステムの負担増やせば、グラボが優れてても強制的に頭打ちしてくるし
またその逆もしかり

744 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 00:40:21.17 ID:1hXNciKf.net]
メモリ圧縮切れば?しかしアセット5000て、Loading screen modでロード何分?
物理12GB使用でコミット54GBって仮想メモリ38GB使用とか

745 名前:怖いわ
メモリ64GB積むのがいいと思うけどね、あとMOD100個何使ってるかにもよるけど

原因切り分け、以下でfpsがいくつか
そのままの状態で新規マップ始める(またはアセット使ってないセーブデータを読む)
-disableModsで新規マップ始める(またはアセット使ってないセーブデータを読む)
-noWorkshopで新規マップ始める(またはアセット使ってないセーブデータを読む)
[]
[ここ壊れてます]



746 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 01:04:54.13 ID:O0DCTBNE.net]
夜遅くにレスありがとうございます

>>715
はい、最後はどこまで財布の紐を緩められるかとおもいます

>>716
メモリ圧縮きったところ7〜8fps上がりました
ありがとうございます!
切り分けは明日起きてから試してみます
VRAMが970因縁の3.5GBオーバー使っているのも気になります

747 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 02:06:44.34 ID:vfWV/3TK.net]
>>714
下部の表示が変わるMODてなに?俺も使いたい

748 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 03:08:08.84 ID:1Q9hHOeV.net]
https://i.imgur.com/fKxt6Uz.jpg

乗り物系の利益が何故か全部赤字なんですがなんででしょう
普通の鉄道は定員1200人にしてて駅によっては一駅当たり3000人以上利用があったりします
バスの定員は80人で高速バスなどはやってません
一応鉄道の概要
https://i.imgur.com/k06TjGd.jpg

749 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 04:06:47.68 ID:4QDAw7Io.net]
>>719
車両コストを触らないと乗客数増やしても比例して経費がかさむだけだよ

750 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 05:10:43.53 ID:iddrAPIK.net]
>>712
1070tiと最新CPU、メモリ32で最近組んだけど(あとでメモリ結局64にした)
町を映してる時と何もない場所or空撮いずれも操作と描写に違和感ないレベルのfps20台は叩き出せてる
1080pの250〜300%拡大モードではなくデフォの100%ならたぶん相当オブジェクトの密度高くてもfps20台維持できる
一度300%体験するとデフォの解像度馬鹿らしくなるけどねギザギザ目立ちすぎて
言うまでもなくLOD togglerをONにするとさすがにmodの概要どおりカックカクになる
あとバニラでfps150くらい出るけどちょっとこれは欲しいなってmod(TMPEやNE2や81tilesやMOMとか)入れるだけであっという間にfps40くらいまで落ちる
だからヌルヌルさを求めると拍子抜けするかも
最後に1070〜80はshadow flickeringって呼ばれてる鬱陶しい影の点滅現象が起こるかもしれないから注意
俺のはasusのturboってやつだけど目立たないように影の調整するの疲れた

751 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 07:42:34.84 ID:svRQzQxd.net]
>>718
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=781767563

752 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 07:50:25.62 ID:yYJWpmw5.net]
MOD次第でそんなにfps落ちるのかー
へぼCPUじゃ全然ダメなわけだ

753 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 08:53:47.70 ID:vfWV/3TK.net]
>>722
有難い。city vitalは占有面積大きくてF11でバグるから代替MOD探してたんだ。

754 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 09:33:50.99 ID:S5IEzFw4.net]
>>712
ある程度の都市規模か大量のアセット導入でFPS出したいなら、1080とかで2枚刺しにでもしないと30FPS以上は出ないよ
後は、動いている車両と住民を減らす&1ヶ所に集中させないとかかな

VRAMは建物系のアセットを使うと極端に消費するようになるから、可能なら整理

755 名前:するか減らすようにする
単純にオブジェクトの大きさと繊細さで変わるから一概に言えないけどね

VRAMの3.5GBオーバーは全て消費して、メインメモリ側に待避されているっぽいね
VRAMは8GB程度無いと辛くなるし、ある程度敷き詰めると8GB近く普通に消費する
状況によっては1080Ti/2080Tiの11GBとか、Titanの12GBとかでも、フルにVRAM消費するから侮ってはいけない

後、Extended InfoPanelは多少だけどFPS低下&CPU負荷が上がるから、止めた方がいいかも

>>719
普通にプレイすると、黒字化できるのはバスと地下鉄くらいだから、MODで設定を弄らない限り大抵は赤字かな
鉄道は貨物関係を導入すると、すぐに赤字になるから黒字化は素直に諦めた方がいいよ

後は条例の運賃増加でもいいけど、利用者数が1割から2割くらい減少する
現実でもよくある、税収で公共交通の維持費を出すつもりでプレイする感じ
[]
[ここ壊れてます]



756 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 10:29:00.72 ID:rfehJWTW.net]
貨物駅と貨物港が新DLCで利益出さないって話がありますが
工業ー貨物駅(外部接続なし)ー貨物空港
の場合も利益でないんですか?

757 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 10:48:08.80 ID:Y67CMAC0.net]
貨物空港も出ないはず

758 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:04:39.03 ID:O0DCTBNE.net]
>>721
体験談ありがとうございます
TMPE・NE2・81tilesこの3つは外せないので悩ましいです
shadow flickeringの情報、事前に判ったので大変助かります

>>725
Extended InfoPanelの件了解です
SLIかVRAM11GB↑モデルで10万確定コースですね!
希望はyoutubeのCS:S動画(Crumbs McGeeとかPHTN)レベルで動かしてみたいので

>>716
-no workshopでニューゲーム 110〜124FPS
-disable modでニューゲーム 92〜105FPS
変更せずニューゲーム 24〜26FPS
81tile OFFでニューゲーム 25〜26FPS

VRAMはいずれも3.5GBオーバーの3.7〜4GB
no workshopでも4GBでした
更にどのmodが影響大きいか調べてみます

759 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:09:27.68 ID:Y67CMAC0.net]
新規スタート時点で25fpsか
81タイルもNE2もTMPEも使ったこと無いけど影響大きいんだな、それとも他の古いMODとか?

760 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 11:42:09.55 ID:4QDAw7Io.net]
>>667
ほぇ〜その数字が羨ましい
結局1070買ったんだけどコレよ
https://imgur.com/a/o8lRq9D
R9 260使用してた10万人の時より余裕は出てるんだけど、
ベンチマークは10万人でも変わらなかった。
何か構成がおかしいのかなぁ。
CPUに引っ張られてるから1070が勿体ないや。
アセットは1050個
MODはメジャーなの40個

761 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:46:54.48 ID:4QDAw7Io.net]
DLCはラジオ以外すべて
ロード時間は3分30秒
解像度は1920、テクスチャ等は最低
いよいよPC組みなおしかなぁ
1070どうしよ。。。

762 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 11:56:52.11 ID:S5IEzFw4.net]
スチームのガイドで、パフォーマンスに影響のあるMODを調べて、一覧にしている人がいるから参考にしてみたら
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1296453455

終わりの方に、Big Performance Hit Modsに影響の大きいMODが書いてあるから確認してみるといいよ
メジャーなMODがあるから、かなり悩ましいことになると思う

経験的に古いカスタムアセットがマップ上にあると、時間経過で徐々にFPSが低下することがあるね
古くても大丈夫な物もあるから、判断が非常に難しいけど

763 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 11:58:55.33 ID:4QDAw7Io.net]
>>732
お〜ありがてぇ

764 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 12:37:27.83 ID:T7AC2ZPQ.net]
>>732
すげえ
いいね

765 名前:してきたわ []
[ここ壊れてます]



766 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 13:07:56.36 ID:l1YghIWb.net]
>>733
mod類が原因じゃない?
丁度バニラで10万都市作ってたけど
ベンチmodだけ入れてスコア9.2ぐらいやで

ちなi7-2600のmem24g gtx650 ssd
cpu使用率は30程度

767 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 13:14:23.60 ID:t6Z+5lqb.net]
>>732
cloud&fogとかfinditとかも重いんだな…

768 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 13:16:52.02 ID:4QDAw7Io.net]
>>735
やはりMoD見直すか、、、
ここまで成長した街で怖いけどやってみるわ
サブスク外すだけじゃゴミが残るんだっけか?

769 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 14:49:41.19 ID:Y67CMAC0.net]
>>732
これ道路も建物も無い状態で試してるから注意がいるな
例えばTMPEなんかはリストで重いとされてないけどある程度の人口で交通AIとか使ったら変わるだろう

770 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 15:12:15.24 ID:ta3+/TAN.net]
>>738
ああ、このテストはまっさらな状態での動作確認なのかw
せめてバニラ3〜5万程の状態を基にしないとあまり意味をなさないよなあ

771 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 15:58:45.55 ID:RTvT2OLv.net]
設置場所の少ない高速料金所を探してるんですけど、なんて語句で探したらいいです?
翻訳サイトで調べたら「Tollgate」と出たので検索したら、日本の方作の物しか出てこなかったです。
(JP_Tollgate_〜。しかもサブスクライブしてもアセットリストに載らない…)

片側4車線で計8車線分の短い料金所のおすすめあったら教えてください。

772 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:05:20.14 ID:2kFcbSEF.net]
>>740
機能するのなら中国のしかないよ

773 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:28:38.75 ID:RTvT2OLv.net]
>>741
え…
料金所って無いんですね…
機能する中国のってのはどれですか?

774 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:35:22.69 ID:2kFcbSEF.net]
>>742
https://steamcommunity.com/id/43187386/myworkshopfiles/?appid=255710
この雨宮って人が作ってたんだけど消してたわ、この人でもうまくいかないのかも

775 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 16:36:34.45 ID:RTvT2OLv.net]
>>743
そうですか…
残念。



776 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 17:05:15.11 ID:4QDAw7Io.net]
>>744
インダストリアルのじゃダメなのかな

777 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 17:30:30.77 ID:qPFOBYzA.net]
>>727
ありがとうございます
貨物空港自体も利益出ないんですね…残念

778 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:06:18.99 ID:RTvT2OLv.net]
>>745
インダストリアルってDLCですよね?
買いたいけど買えない…
orz

779 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:14:55.50 ID:l1YghIWb.net]
>>740
toll boothは違うん?料金所でもワークショップ出てくるけど

780 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:33:26.21 ID:RTvT2OLv.net]
>>748
toll boothとは??
ワークショップで自作するってことですか?
ごめんなさい。1週間くらい前にこのゲームを購入したのでワークショップの使い方もまだよくわからないのですが…

781 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:36:14.66 ID:RTvT2OLv.net]
>>748
あ・・・
用語を間違ってました(-_-;)
toll boothで検索ですね!

782 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:38:36.15 ID:2kFcbSEF.net]
>>740
>>745
「機能する料金所」というのはこの前のIndustriesの時の無料アプデで追加された料金所のこと
今のところワークショップには存在しないと思う

783 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:45:56.18 ID:2kFcbSEF.net]
機能しないやつはわかんない

784 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 18:51:35.44 ID:1hXNciKf.net]
>>747
Industries持ってないなら機能する(車が減速する・金が入る)料金所は使えないから
ワークショップにあるのをどれか使えばいいよ、機能しない飾りだけど

設置場所の少ないのを希望というのは、車線が少ないのがいいという事かな
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1245729729
この二車線のは?道路にPropが同梱かな、専用首都高道路アセットと一緒に使う用みたいだ
これをProp単品で

785 名前:一般道や普通の高速(またはMass Transitの二車線高速)に使いたかったら
Find Itで探し出せば地面には置けるけど、道路上に置くにはProp AnarchyをONにする必要がある
更に高架道路上に置きたければProp Snappingも必要
[]
[ここ壊れてます]



786 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 18:55:27.88 ID:r8ZBFDE7.net]
まぁ飾りでもTMPEで20キロ制限にすりゃそれっぽく見えるよ
インダストリアルのは機能するけど、車線規制しないと料金所突き破るけどな

787 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:13:22.23 ID:RTvT2OLv.net]
皆さんありがとうございます。

機能については、高速料金を徴収できているか?ですね。
減速しているかとかはあまり気にしてないです。

設置場所については長さですね。狭いところに設置しようとしているので、
幅(4車線x2の料金所使用)はともかく料金所内の道路が長くて料金所出て
すぐ交差点などがしにくいです。

と言うことで、正月のセールでIndustriesが半額とかになることを祈ってます
(笑)

788 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:20:28.08 ID:2kFcbSEF.net]
料金所って無料アプデだよね?道路のとこにあると思う

789 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 20:31:52.26 ID:AkNmlv7p.net]
>>3
俺はつい先月末にindustresだけ入ってないパッケージ版を買ったけど、料金所ついてるよ

790 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 20:33:02.08 ID:Y67CMAC0.net]
あ、料金所は無料で郵便が有料なんだっけ

791 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:36:36.10 ID:RTvT2OLv.net]
>>757
それは、今4種類が入ってますが、それ以外で無料のがあるということですか?

792 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:39:24.34 ID:RTvT2OLv.net]
途中で送ってしまった…

双方向の料金所
一方通行の料金所
双方向の大規模料金所
一方通行の大規模料金所
が使えます。

双方向の大規模料金所を使っているのですが、これ結構場所取りますよね…
幅は当然としても長すぎだと思います!(笑)

793 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 21:59:05.40 ID:Xb0J+i7e.net]
Network Extensions 2にバス専用道路がありますが自家用車やトラックも普通に利用してしまいます
TMPEで自分で設定する必要があるんでしょうか?

794 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:03:09.60 ID:RTvT2OLv.net]
質問ばかりで申し訳ない…

駅の渋滞緩和の為にとダブルプラットフォームの駅を導入しようとしてます。
https://goo.gl/MFFSfZ.info
両方のプラットフォームを使おうと思ってMulti-Track Station Enabler 1.2.0を使おうと思ったら「非推奨」とあります。
実際、shiftを押しても無反応(?)です。

代替に「Traffic++ V2」を利用したらいいというのを見つけました。
https://goo.gl/bxEpaq
しかし、これすでに導入している「Traffic Manager: President Edition」と機能がかぶっている様子。
https://goo.gl/rgNCZL
これは使わない方が良いですよね…

代わりになるmodはどれがお勧めですか?

795 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:06:56.62 ID:2kFcbSEF.net]
>>761
はい



796 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:11:36.81 ID:Xb0J+i7e.net]
>>763
ありがとうございます

797 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 22:34:44.07 ID:NpAN+IOF.net]
Toll Booth Turnpikes
このシリーズ調べて見て

使いやすさ雰囲気は
TLC-S2がベスト(警察署だけど)

798 名前:名無しさんの野望 [2018/11/25(日) 23:18:16.30 ID:ELMbNXFv.net]
調子乗ってMOD入れまくったらA Mod caused an error [System.Exception]以下長文が出てきて絶望してます
{これも必要!}って言われたものを全部入れたせいで

799 名前:用途が被ってるものがあるって事かなと思ってるんですがよく分かりません
MOD無しのサブ垢で起動すると普通にプレイできるんですが本垢の方は一度サブスクリプションをすべて解除して必要なものを再度登録し直すしかないですか?
まだ初心者なのでいろんなサイト見ながら必死に効果を理解しつつ入れたあの作業をまた一からって結構泣けるんですが・・・
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 23:25:25.41 ID:2kFcbSEF.net]
>>759
それのこと

>>762
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1394468624

801 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/25(日) 23:48:33.08 ID:djPGpxVk.net]
今まで正常だったのにある時ロードしたら、全ての建物が歴史的建造物オンで解除できなくなった
チェックオフにしても日付変わるとオンになる状態
同じ症状の人いますか?

802 名前:名無しさんの野望 [2018/11/26(月) 06:14:55.23 ID:3SWsGDXE.net]
>>766
一度入れてるMODを全部確認してみて、名前が同じものがあれば調べて片方消すとか
更新日が古いものとかも調べてってやると色々覚えるw
古いアセットを落とす時いっしょに入れたMODがだいたい悪いw
 あと本スレも確認してみて

803 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 07:18:11.50 ID:Wc9rwK93.net]
>>766
MODをやたらに入れるのは絶対ダメ、自業自得
ちゃんと説明文を全部読むか、せめて攻略wikiを読むかして、あと現在動作するMODリストを見て
いま動かないのは入れない、最新版のだけ入れる、干渉しあうもの同士は片方のみ入れる、意味が分からないものは使わない

804 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 09:19:53.10 ID:wyb2tVW3.net]
>>769
コンテンツマネージャーからMOD一覧を確認したら似てる名前のものが多くてビックリです
どれ消せばいいかも分からないし英語読めないしでお手上げなんで一からやり直す気になりましたw
>>770
何かをサブスクライブする時に一緒に入れてくださいって言われたものはアホみたいに全部入れてました…
現在動作するMODリストは見てなかったんで確認しながら入れ直してきます!

805 名前:名無しさんの野望 [2018/11/26(月) 09:31:01.03 ID:S/DdhEdH.net]
>>768
俺も一緒だわ
壊すとき一々めんどくさい



806 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 10:41:54.68 ID:3SWsGDXE.net]
>>771
ブラウザでスチーム開いて翻訳するといいよ。
コメント欄とかも参考になるし。

807 名前:名無しさんの野望 [2018/11/26(月) 10:48:08.84 ID:ASKt11Fq.net]
>>768
整合性チェックした?

808 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 14:27:28.76 ID:Wc9rwK93.net]
>>768
それいつから?

809 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 14:36:36.89 ID:Wc9rwK93.net]
>>768
Plop the Growablesがここ数日で何回か変わってる、今朝にもまた更新があったのでコメント欄チェック

810 名前:764 mailto:sage [2018/11/26(月) 19:02:00.97 ID:aoyLFUNH.net]
>>772 ナカーマ
>>774 やりました
>>775 自分が気づいたのは11/20頃です
>>776 原因たぶんこれだー
Plop the Growables オフにしたら正常になりました。しばらく様子をみてみます。
このMod何に必要でなぜ入れたか憶えてない

みなさんレスありがとうございます。

811 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 20:43:53.12 ID:QaNt5WPG.net]
>>767
Advanced Stop Selection、入れてました。
やってみたんですけど、shiftを押すとマークが消えて選択できません。
駅側が悪いのかと思ってほかの物を入れてみたんですけどこちらもは可能せず…
他のModとバッティングしてるから動作しないなんてことはありますか?

812 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/26(月) 20:50:39.44 ID:Og1AMizZ.net]
なんで短縮URL使うんだ、やめろ

813 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 12:19: ]
[ここ壊れてます]

814 名前:40.65 ID:Eo6hjZEj.net mailto: チートしたいんですけどめっちゃ性能の良い病院と消防車教えてください! []
[ここ壊れてます]

815 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 12:32:46.19 ID:lGnGamkn.net]
チートプレイしたいだけならcustomize it で好きな数値を自分で入力した方が早い



816 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 13:13:55.90 ID:Dx8MzpQM.net]
公共施設は性能よりも置くことに意味があるからな
置くだけで周囲の建物のレベルアップになる

817 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 13:27:02.15 ID:Eo6hjZEj.net]
>>781
そんな便利なMODあったの知りませんでした
これ使えば見た目で選んで好きに性能を変えられて最高ですねありがとうございます!
>>782
そういう観点で考えたことは無かったです
効果範囲に入ってるから良いって事ではないんですかね・・・どのくらいの間隔で置くのがいいとかってありますか?

818 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 13:49:56.99 ID:eFKkYFRp.net]
customize it使うなら病院強化するだけじゃなく病原をゼロにするとええよw
俺は全部の駅の騒音をゼロにしちゃう

819 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:28:36.03 ID:fJv5jkGR.net]
>>783
求める発展度に合わせてるよ
高密度住宅とかだと小学校なんか1ストリートに1個、どうしてもそのストリートに置きたくなかったら裏手に隣に並べて置いたりしてる

820 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:49:21.30 ID:tKFe6GRH.net]
>>784
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=769744928

821 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/27(火) 18:50:47.02 ID:tKFe6GRH.net]
>>778
わかんないです、ちょっといろいろ調べてみてください

822 名前:名無しさんの野望 [2018/11/27(火) 21:01:12.63 ID:Vx9gD/1A.net]
>>778
1個ずつ外して確認するしかないわな

823 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 12:23:42.90 ID:+R85JdJ1.net]
隙間埋めたい病だからどうしても碁盤になる

824 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 13:21:36.60 ID:dQvxJO65.net]
そうか

825 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 14:44:14.02 ID:a5pmp32Z.net]
>>789
1つの大きい街を作ってみては
荒っぽくのちのちの拡張を考えてみたら碁盤は最終的に非効率だとわかるからいい勉強になるよ
航路も線路もICも全部設計してから作るなら話は別だけど



826 名前:名無しさんの野望 [2018/11/29(木) 15:57:00.26 ID:ic5O7cM1.net]
隣町の名前変えれるMODありませんか

827 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/29(木) 22:14:52.24 ID:NRf8g+cx.net]
このゲームの公園って同じ種類のを作りまくっても効果あるのか? 
 

small playground作りまくるのがコスパ良さそうだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef