[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

338 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 20:32:35.92 ID:a4J5tbmj.net]
電車が3両になったりしたのは新MAPに変えてからなんだよな
アプデ前のセーブデータには問題なかった

339 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 20:40:27.06 ID:MkfJER1H.net]
郵便の配達が恐ろしく遅いんだけど俺だけ?
眺めてると物凄い街の中ぐるぐるしまくっても全然減っていかないから仕分けされた郵便物凄まじい量になってるんだけど

340 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 20:42:11.07 ID:q19QSDTx.net]
低密度って高密度が解放されたら無用なものですか?
景観として使う程度でしょうか

341 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/01(木) 21:14:38.88 ID:wPazkImq.net]
>>329
ファミリー層が好んで住むから一定数は必要、高密度だと何故か独身が多いから下手したら廃墟の群が出来上がる

どちらかと言うと、世代交代も視野に入れて一定数の低密度住宅街を郊外に置いておいて損はない

342 名前:名無しさんの野望 [2018/11/02(金) 07:11:57.53 ID:nOBnCjnA.net]
4x4の地区設定したところに1x1の建物が4つ並んで建って、しばらくしたら建物の後ろの地区設定が解除されるんだけど、こんな仕様だったっけ?

4x4を道路で囲ってたらこの場合内側の2x2の地区設定が消える。塗りなおしめんどい・・

343 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 08:18:47.14 ID:YKV0YVCZ.net]
-disableModsで試して

344 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 08:26:36.85 ID:7cY1ekVU.net]
なかなか売れないから

345 名前:分譲にされたか []
[ここ壊れてます]

346 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 09:47:22.50 ID:XUTeZeYP.net]
>>331
これ俺もなってるわ
RICO 辺りが怪しいと思ってるけど検証するのもめんどくてな・・・



347 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 09:54:42.34 ID:GdaTq0AI.net]
>>321
NEPの残存ファイル全部消す

348 名前:名無しさんの野望 [2018/11/02(金) 10:01:04.68 ID:nOBnCjnA.net]
>>334
RICOは使ってない
zoningかと思ったけど違った・・・

349 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 12:47:52.56 ID:2i1Twdqa.net]
>>336
そうなのか・・・
ちなみに、なにもしてないところでいきなりニッコリマークと悲しみマークが広がることあるんだけどこれは俺だけ?

勝手に生えてくる系の何かがいきなり消えて顔マークが広がって、そのあと1×1が生えてくること多いからRICOかと思ったんだけど。
別物かな。

350 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 12:59:41.77 ID:Qc3imxij.net]
ゲーム開始までに読み込んだ12GB近いデータがゲーム開始後画面放置して数分たつと5GBくらいまでいきなり縮むのは仕様ですか?
なんだかアセットやmodを減らすべきかどうか判断しかねるのですが

351 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 13:06:40.58 ID:U/Eh1Srn.net]
>>338
Loading screen mod入れてる?

352 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 13:17:33.98 ID:Qc3imxij.net]
>>339
はい。例の読み込みがはやくなったり読み込んでる内容を可視化する[test]がついてるmod入れてます。
もしかして読み込み速度を上げるための作業場が必要でその分のメモリを食ってるって感じなんですかね。

353 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 13:40:32.57 ID:KcNBRBfd.net]
空港が小さすぎてスケール感がバラバラすぎて萎えるんだけど、1タイル占拠とかのきちんとしたスケールの空港ってないのかな?

354 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 14:12:30.63 ID:Qc3imxij.net]
ほぼほぼバニラの状態でも最新のDLC込みで6GB積んじゃうんですねcities
snowfallあたりまで遊んでたけど当時とグラボが違うし設定も最低にしてたのでいらぬ違和感を抱いてしまっていたみたい
chromeその他のソフト動かしながらで画質も下げたくないのでおとなしくPCのハード面見直しますわ
主にメモリ

355 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 14:38:40.39 ID:wh2BXHly.net]
>>341
空港設備できるmodがあったはず。
wiki参照

356 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 15:03:46.99 ID:n8gVTAfc.net]
シムシティ4みたいに高速道路との接続無くても町づくりが出来る様なModってある?



357 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 17:18:20.27 ID:oSD3B88X.net]
>>338
パークライフのアプデから、バニラでもメモリの消費量がかなり増えたよね

マップ上にあるカスタムアセットの使用の有無に関係無く、
一度メモリに全て読み込むのでロード時が一番メモリの消費が激しい

ロード完了後にマップ上に無いカスタムアセットは、
メモリから一端解放されるから、状況によってはメモリの消費量に大きく変化があるね

>>344
高速道路の接続が無くても、外部接続と行き来できる駅とか港があれば、無くても大丈夫なはず
IndustriesのDLCで貨物空港が扱えるから、空港だけでも今なら行けるかも

高速道路無しだと、貨物系施設の渋滞対策で四苦八苦しそうな気もするけど

358 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 17:43:47.98 ID:Qc3imxij.net]
>>345
ナルホドそういう仕様なんですね〜

>>344
昔、外部接続すべてぶっ壊した後に港だけ用意して航路だけ導いて人の出入りを確保した島プレイしたことある
輸出経路を絶って島の中で強引に地産地消試みたけどそこそこ普通にプレイできたよ
RICOとかでパラメータいじった建物好き放題建ててたような記憶あるけど

359 名前:名無しさんの野望 [2018/11/02(金) 22:29: ]
[ここ壊れてます]

360 名前:52.02 ID:wgTT0yso.net mailto: >>331
その建物が生えてくるのにプロップ扱いで区画が消えてしまう
その生えてくるアセットは削除すれば大丈夫
ゴミとか死体とかも回収しに来なくなるし
[]
[ここ壊れてます]

361 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/02(金) 23:49:39.99 ID:JNdn88Yd.net]
地下鉄の地上化が今まで出来ていたのに
地上地下鉄駅を新規で作ると
駅の線路が表示されなくなって路線の設定も
出来なくなってしまいました
既存の路線も認識しなくなって
地下鉄が壊滅しています

MODはここのをすべて入れてるのですが解決法ありますでしょうか?
csmodguide.blogspot.com/2017/02/metro-overhaul-mod.html?m=1

362 名前:名無しさんの野望 [2018/11/03(土) 00:21:30.55 ID:INRcnooP.net]
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=815213869
これってDLCのSFがないとダメなんですか?入れてみたのはいいものの探し物が下手くそ過ぎて何処にあるか分からないです

363 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 06:44:07.85 ID:Te1i2vOH.net]
>>349
要らない、find it入れよう

364 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/03(土) 07:59:41.58 ID:CXISTnT0.net]
>>341
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1538140693
https://steamuserimages-a.akamaihd.net/ugc/942833979460873241/11FEFD8DE84C97D6B121B295AF1BC434A17EACC5/?.jpg

365 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 11:32:05.56 ID:o+vtV+4P.net]
信号の変わる時間を調整するMODってありますか?

366 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 11:35:10.36 ID:WxIjF7fP.net]
>>352
TMPE



367 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 15:07:54.87 ID:o+vtV+4P.net]
サンクス

もともと入れてあるけどその機能もあったのか
使い方ググってみる

368 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 15:57:29.10 ID:NBCznljC.net]
教えて先輩達

日本のリアルの街のマップ作りたくて
ウィキにある「Cities Heightfield from GSI」というアプリ使いたいんやけど
何をダウンロードしてどうしたら良いか全然わからん
一応GitHubというサイトに登録?サインアップ?していくつかファイルをダウンロードしたけど
アプリ始めてもプログラム画面みたいなのが出るだけで作り始めれない

ちなみに国土地理院の基盤地図情報を使う やり方は
地図情報をダウンロードして画像として書き出しもできるけど
閲覧ソフトウェアでウィキにあるように表示設定を変えれないから
ゲームのマップエディタで読み込んでも陸と海が逆になったり変な感じになっちゃう
なぜか「形状の表示・非表」のとこにチェックを付けたり外したりできるのが一つもない

どっちのやり方でも分からない(´・ω・`)
作れたらマップ配布するつもりやし教えて欲しい

369 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 16:50:45.12 ID:fdySNmrP.net]
>>355
本スレに書いたのじゃだめか?どこが分からないか書いてみて

とりあえずzipをダウンロードして解答したら出てくるcities_heightfield_from_gsi.exeを
ダブルクリックで実行したらインタラクティブモードの黒い画面が出てくるはず

: Input the Longitude of .... とかの文字が出てる次の行に白いカーソルが点滅してるのは
経度を入れろという事だが、多分自分の作りたいマップエリアの中心点の経度を入れるのかな?
緯度経度はGoogle MapsやGeoCodingで調べて、そこに入れてEnterだ
(緯度: 35.689592 経度: 139.700413、とか)

370 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 17:29:46.16 ID:NBCznljC.net]
>>356
ありがとう
やってみる
これってコピペはできないの?
自分で全て打たないとい

371 名前:ッない? []
[ここ壊れてます]

372 名前:352 [2018/11/04(日) 17:47:43.46 ID:NBCznljC.net]
黒い画面にUsageに書いてある通りにやってみようとしたが

Options:
-x, --longitude 141.315714

これ打とうとしたら Options: の後でエンター押したらエラーになっちゃう(´・ω・`)

373 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 18:07:03.33 ID:NBCznljC.net]
質問してたけど基盤地図情報を使ってやる方法である程度作れそうやから
とりあえずそっちで作っていく
でも等倍で正確なマップ作りにも興味あるから cities_heightfield_from_gsi の方もできたらやりたい
とりあえず、ありがとう

374 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 18:23:17.73 ID:fdySNmrP.net]
>>358
数字だけ打てばいいんだよ

375 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 20:14:45.59 ID:dKB8QxO4.net]
>>355
まず例のプログラム画面を開いてください
すると入力を促す英文が出てきます
日本語にすると
「ターゲットの経度を『度』で入力してね」
とのことなので、経度を入力してあげてください
その後に緯度、画像のファイル名(pngまでしっかり入力すること)…などを聞かれますので、それに答えていけば
ハイトマップが出力されるはずです。
画像も参考にしてみてください(面倒なので直撮り)
https://i.imgur.com/x5oQTQc.jpg
長文乱文失礼

376 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 20:58:38.95 ID:cPCkxUmC.net]
普通スクショのほうが楽じゃないか?・・・



377 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 21:09:15.60 ID:o+vOKeET.net]
インダストリーズDLCで作る産業エリアって従来の工業特化プラスアルファの機能があるってことですか?
それとも従来の工業特化とは別モノと考えた方がいいんですか?
DLCの産業エリアを作れば従来の工業特化は作らなくても石油や木材などを一般産業に持ってこれると考えていいのかな?

378 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 21:44:59.77 ID:PLcwQF7F.net]
>>363
IndustriesDLCで作る工場群は、今までの特化産業を手動で建てる感じ
勝手に生えてはこない

既存の特化産業がなくても、DLC追加の工場から一般産業へ資源は持ってこれる
Industriesで追加された工場のうち、加工施設(ギアが2つのアイコン)で生産された加工品は
既存の一般産業でも消費される

ただし、加工施設自体が加工するための原料を要求する
農業で言うと、加工品の「小麦粉」を生産するための原料「農作物」
この原料を採取施設(ギアが1つのアイコン)で生産しないと
原料を外部から輸入し、加工して一般産業へ送ることになる

379 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:06:31.27 ID:o+vOKeET.net]
>>364
ありがとう
加工施設を作りすぎて原料が足りなくなったら原料施設増やしたり従来の特化産業で賄ってもいいてことですね

380 名前:352 [2018/11/04(日) 22:18:16.41 ID:NBCznljC.net]
>>360
>>361
できた!ありがとう!
数字だけで良かったのか

で・・・0バイトのファイルができたけど・・・これでどうしたら良いんです?

381 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:28:48.37 ID:dKB8QxO4.net]
>>366
・緯度経度が逆になってる
・ファイル名に「.png」がついていない
・どこかが全角になっている
んじゃないかな

382 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:30:35.15 ID:PLcwQF7F.net]
>>365
ごめん訂正

既存特化産業とIndustries産業は、原料も加工品も互いに融通できるみたいだ
本スレに張ってあったやつだけどこれ参考にして
https://i.imgur.com/BgU5n6J.png

383 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:33:56.94 ID:82xyzYV6.net]
>>368
これ丁寧に相関図化されてて見やすいけど
どなたかのブログとかで使われてるのかな?
街作りのセンスの良さもこう言うところで滲み出ちゃってるんだろうなw

384 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 22:38:20.71 ID:NBCznljC.net]
>>367
いけた!ありがとう
.png が無かった
海岸線がしっかり出てた、でも思ってたより高かったから調整していってみる

385 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 22:42:21.08 ID:o+vOKeET.net]
>>368
ありがとうございます!

386 名前:352 [2018/11/04(日) 23:12:26.13 ID:NBCznljC.net]
cities_heightfield_from_gsi 使えたけど川の地形は反映されみたいやな(´・ω・`)
海岸線と山の地形専門なのかな



387 名前:352 [2018/11/04(日) 23:25:31.62 ID:NBCznljC.net]
川の地形は反映されないみたいやけど
とは言えめっちゃ便利やわw

北九州市のJR小倉駅を中心とした画像
iup.2ch-library.com/i/i1947416-1541341428.jpg

388 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 23:31:02.18 ID:NBCznljC.net]
思ったらここの川はできてるな・・・海の判定なのかな?
大阪駅を中心とした場合と東京駅を中心とした場合は川が無かった

大阪駅
iup.2ch-library.com/i/i1947418-1541341805.jpg

東京駅
iup.2ch-library.com/i/i1947419-1541341805.jpg

389 名前:352 [2018/11/04(日) 23:32:17.11 ID:NBCznljC.net]
教えてくれた人ありがとう!

390 名前:352 [2018/11/04(日) 23:43:38.29 ID:NBCznljC.net]
JR博多駅を中心とした場合
iup.2ch-library.com/i/i1947422-1541342581.jpg

博多港を中心とした場合
iup.2ch-library.com/i/i1947423-1541342581.jpg

博多湾の真ん中を中心とした場合
iup.2ch-library.com/i/i1947421-1541342471.jpg

391 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 23:44:30.85 ID:PCHqHOFM.net]
Roads Unitedって日本版は無い感じ?

392 名前:名無しさんの野望 [2018/11/04(日) 23:44:49.75 ID:NBCznljC.net]
ごめん質問スレに画像はるのはスレ違いやったかも

393 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/04(日) 23:47:36.05 ID:WxIjF7fP.net]
>>377
無い

394 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:05:39.14 ID:FoC7ofZZ.net]
>>369
Wikiで使われてるよ

395 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:07:07.80 ID:FoC7ofZZ.net]
川とか水際を実際に近づけるのは大変だね

396 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:23:15.42 ID:Fa+y34xB.net]
>>380 wiki掲載画像でしたか、わざわざありがとう



397 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 00:54:51.99 ID:I/w8xnz/.net]
>>379
無いのか 日本風に作るとしたら雰囲気が合うMODはあるかな

398 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 01:06:54.69 ID:6WjkKX7p.net]
stellarisのMODみたく日本語化してくれてもええんやで?

399 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 10:09:27.72 ID:4k6FyxbD.net]
最初のうちは問題ないのにある程度進むと条例の窓が開かなくなるんですが原因ってわかりますかね?
正確には条例ボタン押した後、区画が表示されないから選択できない
区画ウィンドウから条例ボタン押した場合も開かない

400 名前:名無しさんの野望 [2018/11/05(月) 12:21:08.85 ID:OCCfGSE1.net]
>>385
一度英語にしてすぐ日本語に戻せば直る
めんどいけど原因はわからん

401 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:41:05.83 ID:I1DPoQxC.net]
地下鉄じゃなくて鉄道にトンネルテクスチャつける方法ないですか?
1人称視点のとき残念になるんですけど

402 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:53:53.42 ID:FM4DFZOU.net]
>>387
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1289917228

403 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 13:55:34.91 ID:FM4DFZOU.net]
バニラレールに付ける方法は無い

404 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 14:52:38.51 ID:vtjLhFtk.net]
IndustriesDLCで追加された予算管理パネルの「産業エリアからの収入と支出」項の
「倉庫とユニーク工場」の支出が変動します

この支出はどういった理由で変動するのでしょうか?
倉庫から出動中のトラック台数などですか?

405 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:03:54.27 ID:ZvzQmzhv.net]
>>388
ありがとう、本スレで聞いても教えてくれる人いなかったから嬉しいわ

406 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:35:44.59 ID:FoC7ofZZ.net]
>>390
素材の輸入費用じゃないかな?



407 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 17:45:38.34 ID:vtjLhFtk.net]
>>392
原料・特殊製品両方共自前生産しても変動するんですよね〜
収支の詳細が見れないので、実質何で変動しているのかが分からずじまいです

408 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/05(月) 18:20:13.16 ID:M6aORoF8.net]
詳細見れないのは確かにもどかしい

409 名前:382 mailto:Sage [2018/11/05(月) 23:41:15.24 ID:4k6FyxbD.net]
〉〉383
直りました、ありがとうこざいます

410 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 00:37:55.43 ID:WTmgq5/j.net]
建物と建物の間の隙間(道路に面していない場所)に公園建てたいんだけど何をサブスク

411 名前:すればいい? []
[ここ壊れてます]

412 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:27:48.13 ID:Fs60iPiC.net]
>>396
Building Anarchyでできなかったっけ?

413 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:42:25.52 ID:9LHMD4If.net]
商品の出荷先がないってどんどん工場がつぶれてる状況で工業需要が高いんですけど何ででしょうか?

414 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:54:56.05 ID:DTSGVlod.net]
工業需要は雇用率が低いほど高くなる
売り先がないのは交通の問題

415 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:59:14.98 ID:9LHMD4If.net]
渋滞緩和が急務ってことですねありがとうございます

416 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 12:59:34.67 ID:UVms/G/u.net]
町の最初に住宅だけ建てたら産業需要ができて、産業建てたら商業需要ができるから
工業需要は住民が就職先を求める時の需要があるんだろ



417 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 13:11:21.09 ID:WTmgq5/j.net]
>>397
やってみる ありがとう

418 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 14:54:40.29 ID:w3hK0JvM.net]
建てられるけど道路が接続されてないエラーでない?
公園内で死体や火災、犯罪者に対処できないし

419 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 15:50:09.04 ID:WTmgq5/j.net]
>>403
確かに設置は出来たけどエラー出てしまった
難しいのう

420 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 15:52:45.44 ID:WSX7b/S/.net]
犯罪者に対応出来ない公園…

421 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 16:35:48.58 ID:L+J1TfIQ.net]
販売先が無くて工場が潰れて産業需要で新しく工場が建つ無限ループは毎回起こるなあ
貨物駅置きまくっても全く解決しないし何が原因なんだ

422 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 16:35:56.56 ID:wvPUphRP.net]
>>404
Parklife持ってるならパークエリアにして道路エラーは無視するMOD入れとけば霊柩車や消防車はメインゲートに行けばいいはずだけどね

423 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 16:37:19.61 ID:wvPUphRP.net]
オブジェクト制限か処理オチじゃないなら商業増やして渋滞無くせば良いのでは

424 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 17:50:24.67 ID:rjD33S4m.net]
Object reference not set to an instance of an object [System.NullReferenceException]

Details:
No details

こんなメッセージが立て続けに出てきて困ってます。
もう街は放棄しなきゃいけませんかね。

425 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 18:52:03.79 ID:tK9dVvTN.net]
>>406
販売先は無いが工場需要が高いのが原因
むしろ貨物駅が多すぎるんだろ

426 名前:387 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:00:28.15 ID:/RG+uYUm.net]
>>390にて倉庫とユニーク工場の支出変動について質問したものです
厳密な検証はしてませんが、原因自己解決しました

どうやら倉庫またはユニーク工場に資源を納入した際に、納入した資源分支出が増大するようです
例えば1トンあたり150の価値のある小麦粉を、トラック1台分(8トン)倉庫/ユニーク工場に納入すると
一時的に支出が1200増大するようです
これは自前で生産しても発生するようです

このような挙動をする方他にいらっしゃいます?



427 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:15:22.57 ID:L+J1TfIQ.net]
>>410
貨物駅0の状態から発生するんですがそれは
商業需要も0だから商業増やすこともできない

428 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:22:36.98 ID:tK9dVvTN.net]
>>412
じゃあ商業地まで荷物が届いてないのかもね

429 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 19:57:27.94 ID:w3hK0JvM.net]
だから産業需要が高いのと販売先が足りないのは切り分けて考えろ

430 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:00:30.05 ID:+ZQEuwzH.net]
>>411
あと、ユニーク工場は制作物の量が100%→0%になった時にドカッと収入が増える気がしない?
造船所の船とか見てて、そう思った。

431 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:11:19.97 ID:/RG+uYUm.net]
>>415
こちらでは製菓工場で検証してますが、制作物が0%になった瞬間には収入増えませんね
おそらく、生産物が外部へ輸出された判定が立った瞬間に収入が発生する

432 名前:フではないですかね?

製菓工場のトラック追いかけると、マップ外に出たあたりで収入が発生するようなので
造船所は多分ですが、完成して出庫(出港?)したときが出荷判定なんだと思います
なので0%になったときに収入が発生するんじゃないですかね
[]
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:49:47.73 ID:qDY1oHqH.net]
Youtubeに動画上げてる人の街と比べるとどうしても自分の街はジオラマ感というか幼稚に見えるなぁ
Daylight classicももやや雲取るやつ入れてるんだけどなぁ
カラフルな店のせいなのかなぁ

434 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 20:52:22.96 ID:w3hK0JvM.net]
マップテーマとlutから始めよう

435 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 21:09:15.35 ID:qDY1oHqH.net]
>>418
サンクス
ggったらまさに求めてるものができそうな感じだった

436 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 21:53:19.34 ID:oUcaJVP7.net]
産業区画で「公共サービスが少なすぎます!」って出てるから、バス停とか小さな公園を設置したんだけど改善されない
貨物駅からもそんなには遠くない

他に改善策ある?



437 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 22:00:19.57 ID:/RG+uYUm.net]
>>420
消防はどうですか?
確か貨物の次に幸福度(?)が伸びやすかったと思いますよ

438 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/06(火) 22:07:06.71 ID:gse1ZMMm.net]
公園は、ものによって幸福度への影響が大違いだから、
試して、いい感じのを選ぶとよい
またオフィスなどの産業区画でも、例えば病院置くと改善する






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef