[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 22:26 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【渓流】北海道の釣り 33匹目【湖沼】



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:41:05.63 ID:34ptWe/Q.net]
北の大地北海道の淡水の釣り

前スレ
【渓流】北海道の釣り 31匹目【湖沼】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585989298/
【渓流】北海道の釣り 29匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1560929439/
【渓流】北海道の釣り 30匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1569688985/
【渓流】北海道の釣り 32匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1594720601/

53 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/04(金) 20:47:18.76 ID:SVHGTxUW.net]
ニジマスって指定外来魚で放流禁止なんじゃねーの?知らんけど

54 名前:名無し三平 [2020/12/04(金) 21:03:07.27 ID:ZeyoIBfa.net]
>>52
そりゃあ釣り人ですから民度低いでしょう。
「場所晒すな」(要するにご自分だけ楽しめば良いのです、赤の他人に教えなくても良いのです)「釣りをする資格ない」「釣りやめれや」YouTubeでも数々の暴言。
農家の好意で入らせてもらっていた川が立ち入り禁止になった(ゴミ捨てる。農家に注意されての暴言)
魚を丁寧扱えなど釣り人としてのマナー言う前に人としてのマナーや一般常識を大切にしてください。
自分も気をつけます。

55 名前:名無し三平 [2020/12/04(金) 21:04:21.90 ID:ZeyoIBfa.net]
>>53
ブラウンとカワマス(鮭科では)ニジマスはセーフ。放流資金募って放流してるし

56 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/04(金) 22:46:42.94 ID:UFSm5kji.net]
>>55
ブラウンとカワマスは北海道のフィッシングルールでは禁止でしたよね?懲役と罰金が設定されていたと思うけど、いつからOKになったの?

57 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/04(金) 22:50:42.87 ID:1NMF+PQk.net]
>>50
メーターは見たことないけど遡上シートラか?
あれは小さいダムでも70cm超えるしな

58 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/05(土) 00:56:10.61 ID:9J7HbHIm.net]
>>46
おー凄いやん。餌なに使って釣るの?

59 名前:名無し三平 [2020/12/05(土) 07:53:18.69 ID:Nyy9sXBm.net]
リリースすれば減らないって思ってる人も居るんだな

60 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/05(土) 09:54:30.17 ID:4Os3cBqq.net]
>>59
環境さえ合ってれは放流したが最後、乱獲しても絶滅させられないほど繁殖するじゃん
遠慮せずにキープしまくれ

61 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/05(土) 10:04:45.96 ID:Xzc9kSYz.net]
んだ
釣り人の乱獲のせいにしとけば
土建屋の無駄な仕事が非難されずに済むんだよ



62 名前:名無し三平 [2020/12/05(土) 10:45:30.39 ID:xWlpfkhl.net]
おらは人様が放流してくれてるの本当は知ってんだ。 なのに知能も民度も低いからよ、
バカなのに薄っべーらペラなプライドあっから 
そりゃ食ってりゃ減るだろ知ってて書いてる臆病なおれー

なー ジョニーおまえ ゴロさんが三匹放したニジマス こっそり三匹釣ってったろ 
三ひく三はゼロだぞ 返してやれー
おまえガキの頃も釣り堀の裏から竿だして釣ってたからなぁ そういう大人になっちまうんだわ!
民度も知能も低いけどぉ 

63 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/05(土) 12:10:20.38 ID:Xzc9kSYz.net]
コイツら川の中が魚で埋め尽くされても
「リリースしなきゃ絶滅する!」って言ってそうだなw

そう言えば何処かの反捕鯨団体も同じような事言ってたなwww

64 名前:名無し三平 [2020/12/05(土) 13:38:57.76 ID:bP4nwS7n.net]
川が魚で埋め尽くされるほどいるなら放流する必要もないけどな

65 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/05(土) 14:45:36.15 ID:YOHHeCPr.net]
確かに昔は近くの川は埋め尽くされてたわ
ヤマメイワナウグイで
近づいたら水面ギラッギラさせて逃げてった

66 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/05(土) 17:57:27.11 ID:4Os3cBqq.net]
>>64
漁業権も無しに勝手に放流した上で「釣るな」は通用しないぞ

むしろニジマスみたいな強い種を放流するせいで在来種が川から消えるんだからアホなことは止めろ

67 名前:名無し三平 [2020/12/05(土) 18:41:45.03 ID:xWlpfkhl.net]
その放流魚をネーテブとか湧いてくるとか言って遊んでるだろ。
川に魚溢れたら放流しねーだろ。だいたい溢れたこと一回でもあったか!!
論理が幼稚だわ 食べたいなら食べたいんですって言ってみろんな釣り師!

何処の知恵かりてきたんですかぁ 在来種も食べちゃうからもういねーだろ!

68 名前:名無し三平 [2020/12/05(土) 19:20:58.93 ID:YM/Gzel2.net]
落ち着け
言ってることおかしいぞ

69 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/06(日) 09:35:26.43 ID:me72Wvli.net]
>>68
言ってることじゃなく
頭がおかしいんです

70 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/06(日) 11:22:23.16 ID:LLTizaef.net]
洞爺湖より退散中 二日間粘って
ウグイ2匹だけ 
まあこんなもんだろ

71 名前:名無し三平 [2020/12/06(日) 13:22:42.49 ID:PyiFAN2t.net]
>>66
ニジマスを放流したから在来種が消えた川って具体的にどこなの?

在来種の方が強いような気がするけどな。



72 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/06(日) 14:20:14.06 ID:me72Wvli.net]
>>71
ID:4Os3cBqqの脳内河川

73 名前:名無し三平 [2020/12/06(日) 14:37:33.36 ID:xApi7dON.net]
大人ヤマメ「魚うめぇ」
大人ニジマス「虫うめぇ」
大人イワナ「何でもうめぇ」

74 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/06(日) 15:55:50.11 ID:idN0iDYq.net]
大人ヤマメうめぇ
大人ニジマスうめぇ
大人イワナうめぇ

75 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/06(日) 16:18:42.07 ID:+89oVXBY.net]
イワナってかアメマスさんはランクはちょっと落ちると思う。
この前犬hkでアメマスの塩焼きが鮎みたいで旨い!
と某スケートメダリストさんの談で死んだ。

76 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/06(日) 16:22:58.96 ID:+89oVXBY.net]
余市で鮎釣り師のオイラは怒りでウ○イ爆喰いしました。

77 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/06(日) 16:27:48.74 ID:me72Wvli.net]
>>75
あのね
そこの放送局ってセリフの全て台本通りだからね
一字一句台本通りじゃないとNGで撮り直しだからね
食レポも例外じゃないからね

78 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/06(日) 16:29:39.75 ID:+89oVXBY.net]
>>77
それが異常ってことを言ってるんだが?

79 名前:名無し三平 [2020/12/06(日) 16:50:13.82 ID:kmajOnnW.net]
昔からいたよ。だーれもニジマス放してくれなくなって年々魚居なくなったら。
釣り場を再生してくれぇ!!  と言い出すナマポ土人 食っちゃう奴らが。

永遠に続くぜ ナマポレベルなんだから
だからもう放流やめようぜ。町にも実態話してさ。
放流禁止にしよーよ。  

80 名前:名無し三平 [2020/12/06(日) 17:02:31.72 ID:PWO8BXM9.net]
>>66
既にそうなっているね
ニジマスは観光資源になっている一部地域のせいでな

81 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/06(日) 17:23:47.02 ID:me72Wvli.net]
>>78
え?
魚の味の話しじゃないの?



82 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/06(日) 18:05:42.57 ID:R/BNAoqY.net]
>>79
どこの町?

北海道で放流に頼る川って持ち帰り以外に生息環境に問題あるでしょ

83 名前:名無し三平 [2020/12/06(日) 18:52:56.96 ID:PWO8BXM9.net]
しかしニジマスの生命力は凄いね
多少汚くても生きて行ける

84 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/06(日) 21:10:29.52 ID:MU3GTvrz.net]
ニジもそうだけどブラウンもね。
支笏湖や美笛川の汚染がひどくて

85 名前:名無し三平 [2020/12/06(日) 21:23:20.40 ID:D5pTCi+C.net]
>>83
基本ある程度綺麗だけど、一部酷い河川区域あるんだが、臭いし濁って澱んでるのにキチンと居るから驚く

86 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/06(日) 22:11:24.31 ID:tttmtKNJ.net]
美笛の汚染はキャンプ客のせいだろ
bbqした後の油だらけの網とか食器とか川、湖で普通に洗ってるぞ

87 名前:名無し三平 [2020/12/06(日) 23:13:41.35 ID:Rg90L+0E.net]
>>70
凄い!俺はまる一日やって全くアタリ無し
魚絶滅したと聞いたがウグイ2匹も居たんだね

88 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/07(月) 07:50:51.30 ID:nuddY7Kc.net]
>>86
確かに褒められたら事じゃないけど
BBQ如きじゃ目立つほど汚染されんよ
強いて言えば、キャンプ場周辺が僅かに、、、ってレベル

89 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 07:54:42.70 ID:YK29ocKS.net]
>>82
北海道でも生息環境は悪い所ばかり
段差がない川はほとんどなし、産卵場所まで遡上できないし小石が流れてこない
水質とかほ良いし見た目の自然は豊富だけどね

90 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 08:47:23.95 ID:Y5o6tc4W.net]
ヒグマがたくさんいるエリアは水質いいよね。中流下流にも猛獣を放流すれば水質改善だね。釣りできんけど

91 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 10:59:27.15 ID:f3NMQL4M.net]
>>66
ニジマスのせいで在来種が居なくなる、などというデタラメの風説の流布を止めろ。

「在来種が消えた川ってどこなの?」って聞いてる人が居るんだから答えろ。
答えられないならデタラメを撤回して謝罪しろ。



92 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 12:18:40.83 ID:BGy6lMcu.net]
>>91
外来種を持ち込む奴の脳みそってこんなに腐ってんの?
で、どの川でニジマス違法放流してんのよ?
はよ答えろや

93 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 14:16:24.09 ID:FiNtMGtx.net]
交雑問題は深刻
明らかにハイブリッドだろうと言う個体を見たことがある
食っちまったが笑

94 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 14:58:42.16 ID:RQnLPo9U.net]
イトウの産卵は、ニジマスによる被害が指摘されているね
検索すると出てくる

95 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 15:02:26.93 ID:Du9gp06w.net]
大き目なのにパーマークのあるニジマスだろう?
それ自然産卵のニジマスにはたまにある。
25cmぐらい大きくなってもまだパーマークがあることがある。
ネイティブのニジマス釣ったことない人がパーマークのあるニジマスを釣ると合いの子だって大騒ぎするんだよね。
たとえハイブリッドだったとしても生殖能力は無いから交雑は続かないよ。

96 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 15:29:47.53 ID:Z7qWAbHi.net]
>>93
ブラウンとニジマスのハイブリッド釣ったわ
なんか驚いてすぐリリースしてしまった

97 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/07(月) 16:28:21.01 ID:xkfD1TmJ.net]
>>94
検索してみたけど、可能性を示唆してるだけじゃん
学術調査でもしてみたら?

98 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 17:35:15.55 ID:RF1lBip5.net]
>>97
バスやギルの前例があるにも関わらず釣りがしたいというエゴだけで何も考えずに放流するタコおる?

99 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/07(月) 18:40:01.97 ID:xkfD1TmJ.net]
>>98
釣りがしたいだけならヤマメやイワナ(オショロコマ)が居たからね
環境壊して絶滅しそうだから、代替でニジマス放流したんだろ?
とりあえず魚影見えりゃ良いとおもって

100 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 19:58:21.57 ID:OXGXvi55.net]
ニジマスは釣って楽しい魚だからな

101 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 20:07:59.31 ID:qQSNgI+c.net]
>>98
釣りたいから放流するというのはエゴで、実際そういうのがいるなかから、一線をこえた魚種を放流するヤツが出てくる。
だから、密放流は問題なんだと思うぞ。



102 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 20:26:23.18 ID:yHGBueMg.net]
支笏湖にイトウ放流してもええ?

103 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 20:27:32.92 ID:MLzGSepx.net]
さやかがホッケ釣ってるのオシンコシン?

104 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 20:47:41.00 ID:wMsN3ht7.net]
そう
来年から人押し寄せてゴミだらけ、熊も出て立入禁止になるわ
マジあいつ害悪過ぎて腹立つ

105 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 21:33:48.22 ID:qXddQsNp.net]
>>70
早朝に波がでないと岸寄りしないから
弱い風なら風下側ポイント
潮があたる馬の背脇が確率高いよ
数日好天が続いて潮が安定した後で
雪予報の朝は北西風でよく釣れる
風がない時は温泉が湧く幼魚の保育場一択
早朝と日没後だけ
日没後はスプーンはだめで
ミノーかストリーマー
好条件は月に2回あるかな
狙った日に行ければほぼ100%
1回あたり1匹以上記録してるよ
今年はまだ行ってない

106 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 22:30:58.46 ID:3DzZ9mSC.net]
ニジマスはロシアで雨鱒ともイトウとも共存してる。
北米ではオショロコマとも鮭とも共存してる。
共存性が高く、他種を絶滅させないから大丈夫だろう。
この100年間日本中に放されまくって大丈夫だった。
他種を絶滅させて繁殖するなんてこと無いわけで、
放流して補充しないと魚影を保てない魚種に過ぎない。

ところがブラウンはそれら日本の在来種と共存した環境に居た魚ではない。
魚食性が強いから他種と共存できないから放してダメなんでないか。

107 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 22:55:17.89 ID:wpz0Y4iZ.net]
海でつながってるんだから余計な心配

108 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/07(月) 22:59:39.61 ID:mB7NqYM5.net]
僕らはいつも以心伝心

109 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 23:10:51.14 ID:gwz7fpBu.net]
すごく論理的な意見が出てきたな。確かにニジマスには過去から続く検証がある。
ブラウンは確実に在来種を減らす 実感! しかし絶滅させてるのは

110 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 23:11:37.49 ID:gwz7fpBu.net]
餌釣り師!

111 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 23:18:39.60 ID:gwz7fpBu.net]
>>92 十勝のニジマスは全部放流、もしくはその子孫。ニジマスに文句言ってる奴は水産の⒦か
     役人がサイトで誘導してる もしくはせこい山辺釣り師だな。 ニジマスの規制なんてないぞ
     どこから仕入れた脳みそだよ



112 名前:名無し三平 [2020/12/07(月) 23:43:46.53 ID:qQSNgI+c.net]
共存してるのかなぁ
ニジマスが増えれば他が減る
ニジマスが減れば他が増える
という関係にあると思う

侵略的外来生物100のランクインは伊達じゃないと思うが

113 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/08(火) 00:28:23.08 ID:05JVkurT.net]
>>111
で、なんでアホみたいにわざわざ外来種放流すんの?
せめてヤマメ流せよ

114 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/08(火) 06:21:46.91 ID:zfRJdEG/.net]
>>106
イコッポ川では、ブラウンとヤマメ共存してるぞ?

ブラウンは要らないけど

115 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/08(火) 06:25:59.48 ID:DVTJlTzf.net]
>>112
そりゃ当たり前だろ

116 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/08(火) 06:27:11.49 ID:DVTJlTzf.net]
>>112
在来種のウグイとヤマメの関係も同じだよ

117 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/08(火) 07:30:37.51 ID:lJ8rbeI8.net]
>>102
放流してもうまれた場所以外で産卵しないから意味ないよ。

118 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/08(火) 08:08:31.88 ID:9IGl+obk.net]
>>117
養殖場で産卵?
そりゃ採卵だろw

119 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/08(火) 10:41:16.33 ID:/5ZPfdNE.net]
>>117
誰がそんなこと決めた?

120 名前:名無し三平 [2020/12/08(火) 12:43:31.17 ID:xnOb4foo.net]
>>114
下流だけでしょ。
それにヤマメ釣れたの去年くらいからのような気がするけど。

121 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/08(火) 15:24:40.64 ID:61uo7DEB.net]
>>112
共存ていうかまあ広義の共存だわな。
住み分けや互いに成長を促す相互捕食関係をふくむ。

一方の魚種は他方の魚種の産卵の時に後ろで待っててこぼれて来る卵を喰う。
ところが産卵床に顔を突っ込んで根こそぎ喰うような真似はしないんだな。
そんな事やって他方の魚を根絶やしにしたら将来こぼれて来る卵を喰うことが出来なくなってしまう。

ほどほどにバランスを取るように出来てるんだろ。
だからロシアや北米では互いに絶滅せずに上手くやっているわけで。
北海道でも成り立ってんじゃないかな。



122 名前:名無し三平 [2020/12/08(火) 17:23:03.99 ID:TXP9TMlK.net]
ニジマスは魚食性強くないし棲み分けは出来てるんじゃないかな?

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/08(火) 18:58:05.20 ID:BnsZU07Z.net]
ブラウントラウトって、実際にたべられるのですか?以前、支笏湖で、ブラウン連れたのをみたのですが、針飲まれた?のをリリースしていて、それだったら食べて上げたほうがいいのに、と思いつつ、なんか、まずそうだから食べないのかともおもいました。

124 名前:名無し三平 [2020/12/08(火) 19:31:02.91 ID:s/SiJ7Ky.net]
食いたい奴が出てくるとややこしくなる

125 名前:名無し三平 [2020/12/08(火) 20:04:24.28 ID:YyjiJgNb.net]
子供の頃から減ったなぁってのだったらヤツメウナギも減ったなぁ

126 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/08(火) 21:01:30.05 ID:davTVy2b.net]
>>123
過去スレ読めよ

127 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/09(水) 09:31:24.54 ID:eun+yVFJ.net]
>>125
ガキの頃 親父が石狩川でとってきて
よく食ってた。
なんでも、すごい栄養があるっていってたな でも親父、早死したけどな

128 名前:名無し三平 [2020/12/09(水) 10:03:08.03 ID:e3nstc4K.net]
ヤツメウナギ美味かったよなー
石狩のあそびーちの近くの魚屋で昔父親が買ってきて思い出があるわ

129 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/09(水) 12:52:05.88 ID:ba0sNwsI.net]
グロいもんはうまいんだよねー

130 名前:名無し三平 [2020/12/09(水) 18:07:18.01 ID:9+42v4OW.net]
美味いと思ったことはないなあ
ゴムみたいな食感だし
魚類ですらないし

131 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/09(水) 18:51:40.09 ID:m2k/anJ4.net]
どんな魚でも、調理法を間違えると不味くて食えなくなるよな>>130



132 名前:名無し三平 [2020/12/09(水) 20:46:03.88 ID:C992xAJ4.net]
>>131
だから八目鰻は魚じゃないって話なんだが

133 名前:名無し三平 [2020/12/09(水) 20:46:47.12 ID:aLSnWAv3.net]
ヤツメ食ってみたいな。今から30年くらい前に尻別川の河口近くの小さな店でヤツメ干してるの売ってたな。

134 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/09(水) 20:58:24.73 ID:m2k/anJ4.net]
>>132
食味の話じゃねーのかよ

てか誰だオマエ?

135 名前:名無し三平 [2020/12/09(水) 22:31:23.14 ID:C992xAJ4.net]
>>134
伊藤淳一です

136 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 05:31:52.94 ID:3InwL4TW.net]
>>103
>>104
黙ってたらわからないのに地名をだすから人が押し寄せるんだ
お前らな方が害悪だ

137 名前:名無し三平 [2020/12/10(木) 06:53:20.80 ID:zATnCL9g.net]
確かに八目鰻は魚類ではないがそんなことはどうでも良いくらい不味い
美味けりゃみんな食ってるよ

138 名前:名無し三平 [2020/12/10(木) 07:48:09.37 ID:QlMpeP8n.net]
子供の頃親父が捕まえて来て七輪で蒲焼にして食った
子供だったからか脂が凄くてゴムのようでまずかった今食ったらどうだろう

139 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 08:55:42.48 ID:OCO4soiA.net]
ちゃんと料理すれば普通のウナギほどではないが美味いぞ。
味覚がどうこうよりもあの驚異的な滋養強壮効果だろうに。
食べた翌朝は凄く気持ちよく起きれた。
さらに股間の方が一日中ビンビンに元気だった。
パートナーを喜ばすこと請け合いだ。
見つけたら捕って食わない手は無いよ。
鮭鱒類の害魚退治の意味もあるし。

140 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 10:37:51.01 ID:uhD8D1dq.net]
>>139
そう マジに勃起ビンビンくる
出生率下がったのってヤツメ食わんくなったからじゃねえか と俺は見てる

食ったあとオナニーしてもしても勃起がとまらなくなって困った記憶がある
多分 今食っても女を5回はイカせられるだろう もういないのかなー

141 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 10:41:13.24 ID:uhD8D1dq.net]
因みに ヤツメ食ったら目が良くなるってのは 与太話だな
効くのはティンコとマムコだけだな



142 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 11:00:56.94 ID:HUJgYvuq.net]
↑ヤツメウナギよりキモい

143 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 13:39:21.90 ID:Yj932OIs.net]
ヤツメ業者のステマやん

144 名前:名無し三平 [2020/12/10(木) 14:40:13.81 ID:d9E233Fi.net]
もう八つ目の話はいいだろ
魚類でもないのに

145 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 15:21:08.43 ID:Mmx6tBM9.net]
ラインの撥水処理とガイド凍結予防はどうしてますか

146 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 15:51:43.75 ID:uhD8D1dq.net]
>>145
ションベンでもかけときゃ溶けるだろ

147 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 17:09:37.94 ID:pg+sGGGn.net]
>>146
予防を聞いてんだろ
半島の人かなw
日本語をもう少し勉強してから書き込もうねw

148 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/10(木) 17:46:24.59 ID:zqjwg+et.net]
>>147
オマエ馬鹿なの?
ID:uhD8D1dqの発言見てみろよ
マトモに会話が成立すると思うか?
相手するとか正気かよ?

149 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/12/10(木) 18:12:06.49 ID:pg+sGGGn.net]
>>148
ゴメン、キモチ悪いヤツだったんだなw
もう相手にしないわw
でも、オマエに馬鹿扱いされる筋合いはないから、ボケ。

150 名前:名無し三平 mailto:age [2020/12/10(木) 18:15:21.70 ID:zqjwg+et.net]
>>149
そのボケから見ても、馬鹿に思えたって事だ
ま俺が思っただけの事だから気にすんな

151 名前:名無し三平 [2020/12/10(木) 18:15:25.31 ID:+MR0ixnE.net]
>>145
PEもナイロンも呉シリコンスプレー
ガイドとブランクスにも吹きつけた後にタオルで拭いてます



152 名前:名無し三平 [2020/12/10(木) 20:05:14.69 ID:eDL0UPQF.net]
>>149 150
なんかお前らのやり取りにホッコリしたわw

153 名前:名無し三平 [2020/12/11(金) 07:47:27.38 ID:kEOhiV8W.net]
PE海では相当寒い日以外は大丈夫
淡水ではPEムリ、スプレーしても大した変わらんのでナイロンラインでガイド解かし解かし
頑張る






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef