[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 22:26 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【渓流】北海道の釣り 33匹目【湖沼】



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2020/11/27(金) 11:41:05.63 ID:34ptWe/Q.net]
北の大地北海道の淡水の釣り

前スレ
【渓流】北海道の釣り 31匹目【湖沼】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1585989298/
【渓流】北海道の釣り 29匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1560929439/
【渓流】北海道の釣り 30匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1569688985/
【渓流】北海道の釣り 32匹目【湖沼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1594720601/

501 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/27(水) 21:46:47.75 ID:qoA1yTXH.net]
べつに生簀がひっくり返ったから人が集まったんじゃなく
温泉ホテルの前からでも大物ニジマスが数釣りできるくらい魚はいたし
産卵期の川じゃ虫取り網で100kgレベルでワカサギが掬えたからな
m越えの鯉の釣りメッカだったし
釣師はあふれてたよ

502 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/27(水) 22:11:55.49 ID:LhR+96lv.net]
ドナルドの生簀がってのは昭和末期くらいだったっけ?
潜って生簀に穴を開けて、なんて話もあった
昭和60年頃には北大がブラウンの試験放流をしてた

503 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/27(水) 22:32:28.79 ID:f1iEZWP5.net]
56年くらいかな
噴火の泥流災害の後
ドナルドの舟盛りとかうまかったなぁ

504 名前:名無し三平 [2021/01/28(木) 13:08:40.14 ID:01wqYZ2Z.net]
>>498
バカにしていた本州とかの養殖物のマスでも実際に釣れるとなれば
道民もみんな釣りたいんじゃんって思って苦笑したなw

505 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/29(金) 00:08:00.44 ID:+ZxT3IKs.net]
旅行ついでにアメマス釣ってみたいんだけど、手軽に釣れるのかしらん?
ML6フィートバスロッドにPE1.5号巻いてロングビルミノーやシャッド巻き巻きアンドジャークで
ランガンしようと思っているのだが。

506 名前:名無し三平 [2021/01/29(金) 06:58:25.23 ID:9ZeO26uG.net]
川で?海で?
どこでもそうだろうけど川は季節や場所によって全然違うし海だって釣れない時は全然釣れない

507 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/29(金) 09:59:15.48 ID:hqVUvbcR.net]
>>506
レスありがとう。釧路空港から川湯温泉へ移動するので、道中の川でやるつもりです。

508 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/29(金) 10:01:48.09 ID:ynsPTuOp.net]
>>505
そのタックルなら
1日で秋鮭30匹でも釣れるぞ

509 名前:名無し三平 [2021/01/29(金) 10:19:11.21 ID:GVUjlW0K.net]
支笏湖釣れてきたよ40cmくらいなら良いが。アミかけてるの見たからさ!! て゜かいのは漁獲されてるな!



510 名前:名無し三平 mailto:age [2021/01/29(金) 11:37:48.01 ID:DdCVsrbE.net]
>>507
今の時期に?

有しゃよのぉ
ま、遭難しない様に気をつけてね

511 名前:名無し三平 mailto:age [2021/01/29(金) 11:41:51.69 ID:DdCVsrbE.net]
>>507
つーか今の時期なら止めろ
はっきり言って迷惑だ
当然車での移動だろ?
どこに留めるつもりだ?
行道で路駐とか、どんだけ危険か考えた事有るか?

512 名前:名無し三平 mailto:age [2021/01/29(金) 11:42:43.61 ID:DdCVsrbE.net]
あ、行道じゃない
雪道な

513 名前:名無し三平 mailto:age [2021/01/29(金) 11:44:30.47 ID:DdCVsrbE.net]
んー 誤字だらけ orz
ちょっと頭冷やしてくる

514 名前:名無し三平 [2021/01/29(金) 13:20:11.02 ID:9ZeO26uG.net]
アメマス釣るんなら釧路川が手っ取り早いけど今の時期なら止めた方が良い
春以降なら阿寒とか屈斜路とかも解氷するし

515 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/29(金) 13:39:28.49 ID:uMl4S7a6.net]
>>512
年寄り叱るな行く道じゃ

516 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/30(土) 23:37:50.04 ID:2cbnqJcP.net]
>>503
>ドナルドの舟盛り
すまん、なんかピエロが3本指でトレー持って来るイメージしか浮かばねぇw

517 名前:名無し三平 mailto:age [2021/01/31(日) 09:38:01.59 ID:+w7FXyn/.net]
>>516
ハンバーガーかよ

518 名前:名無し三平 [2021/01/31(日) 13:58:43.44 ID:Q4KINtAy.net]
洞爺漁協が商品化して舟盛り出してた話だよね。
漁協と水産部はドナルドの生け簀を続けたかったが
北大さまの湖実験所が口出しというか御意見申し上げて
生け簀は全部なくなったのさ。 
ヒメマスでいや支笏湖より雲泥の差があるから生活厳しい洞爺湖漁協には
生け簀はあかるい材料だったんだが。
ブラウンは放してたけどな。

519 名前:名無し三平 mailto:age [2021/01/31(日) 15:10:15.24 ID:P2Cgh2ZM.net]
>>518
へー


     それで?



520 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/31(日) 15:18:51.59 ID:TTkvy9ia.net]
公的機関がブラウン放してたってことね

521 名前:名無し三平 [2021/01/31(日) 15:23:05.72 ID:FvZcpyfu.net]
ちなみに公的機関が放したハクレンは外来魚では無いとされ何故か禁漁期間がある

522 名前:名無し三平 mailto:age [2021/01/31(日) 16:05:00.81 ID:+w7FXyn/.net]
まぁ極論を言えば
川が生まれた時は、魚なんて居なかった
そこら石が動き出したワケじゃないんだから
全ての魚は余所から入って来たんだよ
人為的に入れた物とはワケが違う?
鳥や獣が偶然入れちゃった事例と大差ないでしょ

まぁ極論だけどね

523 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/01/31(日) 17:23:10.12 ID:QEY60QBj.net]
そもそも鮭科は海から移動してくるんだし
どこまで外来と言えるか疑問だけどね
洞爺ドナルドって刺し身で食える紅鮭だからなぁ
チリの海洋ニジマスとはまったく別
紅鮭の飯ずしを見るたびに思い出すわ

524 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/01(月) 04:47:02.50 ID:mViIpwHs.net]
函館の新進気鋭の釣り師
https://youtu.be/15-3AR0xp9A

525 名前:名無し三平 [2021/02/01(月) 07:03:28.08 ID:wPnGK1b2.net]
ドナルド=ニジマスの改良型
チリ産トラウト=ニジマスの海洋養殖
チップ=ベニサケの陸封型
と思ってたけど523の意味が解らん
何で飯寿司で思い出すの

526 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/01(月) 09:06:11.73 ID:RMIl9u7K.net]
>>525
虹と紅のかけ合わせがドナルド
もともとチップの大型化が目的の改良だから
洞爺のはもろ活魚紅の刺し身だったんだよ

527 名前:名無し三平 [2021/02/02(火) 07:06:26.06 ID:x9/2apUu.net]
ベニの掛け合わせって聞いた事ないけど
ドナルド博士が降海型のスチールヘッドと大型ニジマスの選抜個体を交配って思ってたけど

528 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 10:35:30.46 ID:Itb23WYR.net]
ニジマス同士の掛け合わせって
意味ないでしょ

529 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 11:07:25.77 ID:QI75l4Ai.net]
wikipedia

系統選別育種(大型ニジマス) 通称:ドナルドソン
ワシントン大学名誉教授のドナルドソン(Lauren Donaldson)博士が、降海型のスチールヘッドと大型のニジマス選抜個体を交配し、30年以上をかけた品種改良の結果得られた系統。1m以上に育つ。



530 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/03(水) 11:13:17.67 ID:BnKF1Yoa.net]
>>528
大型に育った個体同士なら、その子孫も大型に育つ可能性が高いだろ
サラブレッドの種馬が良い例じゃないか?
サラブレッド同士の掛け合わせが無意味なら
億単位の種付け料って何なの?

531 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 11:24:52.16 ID:cRWOPntu.net]
頭の悪い知ったかぶり野郎おるな〜w

532 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/03(水) 11:43:41.31 ID:BnKF1Yoa.net]
頭の良い物知り>>531が詳しく解説してくれる様です

533 名前:名無し三平 [2021/02/03(水) 13:41:36.13 ID:8FXIfoGM.net]
大谷と吉田沙保里を交配させると
凄いのが出来そうってことか

534 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 15:15:07.08 ID:XFea6tFF.net]
セリーナと錦織をかけあわせるようなものか?

535 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 15:37:13.32 ID:fsiRap/e.net]
>>530
大きいニジマスが億で売れると信じるバカw

536 名前:名無し三平 [2021/02/03(水) 16:02:27.89 ID:M4KJmfEV.net]
>>530
種付け料は億単位もいかないぞ
って言う話しじゃないのは分かるけどw

537 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 16:26:39.25 ID:fsiRap/e.net]
昔のトーヤーサーモン
ttps://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/10/74/42/src_10744258.jpg?1281578042
旅館でも居酒屋でも食えた洞爺湖ドナルドみごとな赤身でしょ
魚体は紅鮭の背っぱりそのままで異様だった

538 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/03(水) 16:43:07.32 ID:fXFNlcuI.net]
>>535
何をどう読んだら億のニジマスが?

539 名前:名無し三平 [2021/02/03(水) 16:43:24.10 ID:whLGHw9F.net]
>>534
マイクタイソンとセリーナの子供だったら人類最強になりそう



540 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 20:37:28.83 ID:dRaw5qP2.net]
鮭鱒の魚って、もともと白身の魚だから餌の色素によって身の色が変わってくるんだってね。
海中養殖しているニジマスも餌に赤い色素を混ぜて、身を赤くしているって聞いたよ。

541 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 20:43:39.26 ID:3Qa+vgKU.net]
年に3回しか食べるべきでない?養殖サーモンの危険性
https://gigazine.net/news/20110111_toxins_in_farmed_salmon/

542 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/03(水) 21:03:27.25 ID:I2mn0/bF.net]
>>540
チップ紅鮭はエビオキアミ類しか食べないから
身が赤いらしいよ
洞爺はほとんどエビが居ないから放流しても育たない

543 名前:名無し三平 [2021/02/04(木) 07:04:10.58 ID:RNDt1RbH.net]
527,529で合ってるかと
間違ってる奴はベニだとか億とか言ってごまかす
ここで間違った知識覚えちまうだろ

544 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/04(木) 10:31:50.10 ID:EFQcRqh4.net]
>>543
洞爺湖の話だぞw
ドナルドソン自体は虹鱒養殖の基礎研究
ブルックやイワナ、いろいろな掛け合わせに発展してる
今どきWikipedia見て得意がってるやつも珍しいなw

545 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/04(木) 10:39:45.92 ID:EFQcRqh4.net]
>>543のオツムだと
万世閣はニセの料理出してた詐欺旅館ってことになるな
洞爺漁協も詐欺師集団か

546 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/04(木) 12:26:01.47 ID:OA45bUUr.net]
お薬出しときますね

547 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 00:08:17.85 ID:45HAawdp.net]
>>546
くやしいのうw
恥をかかないように教えといてやる
昔の北大水産学部の文献によれば、ヒメマスとの掛け合わせドナルドは
帯広?辺りの漁協が先にやってて、洞爺漁協は後発組で飼料のノウハウは買ったんだと思うぞ
当時は洞爺の名物になってたから、組合員が個人で勝手に生簀を作ったので北大から攻撃されて強制撤去、黒歴史になったのな

548 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 02:59:37.02 ID:c25PF3Ll.net]
・ニジマスの品種改良種がドナルドソントラウト
・ドナルドソントラウトとヒメマスの交雑種がトーヤーサーモン、洞爺ドナルド
で合ってる?
>>526 がドナルドとだけ書いてるから話しが噛み合わなくなった

549 名前:名無し三平 [2021/02/05(金) 03:03:28.12 ID:BhadxhMZ.net]
そもそもニジマスとベニザケは交雑するのか?
何らかの根拠示さないと、誰も信用しないと思うけどな。



550 名前:名無し三平 [2021/02/05(金) 03:08:26.11 ID:BhadxhMZ.net]
ちなみに洞爺湖漁業協同組合のホムペには交雑なんて書いて無かったな、喰った時「身が赤かった」から、ベニザケと交雑なんて言ってるワケじゃないよな?そこまで言い張るなら?

551 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 03:39:16.98 ID:+MThf682.net]
組合員の無許可養殖が違法だと言われて廃れたからなぁ
ttps://blog-imgs-75.fc2.com/m/a/r/markmaco00/20150306165856536.jpg

洞爺のドナルドソン
先に貼った刺し身も尾の黒点と赤身を見れば虹鱒じゃないのは一目瞭然だけどな
俺が釣ったのはもっと異様な形態した風船オバサンみたいなのだったな

552 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 03:43:12.02 ID:+MThf682.net]
>>550
黒歴史なので漁協のHPには当時のことは書いてないが
洞爺湖の旅館じゃ姫鱒との交配だと説明してたしな
釣ったし食ったし組合の人に聞いた俺が言ってんだからw

553 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 03:55:14.41 ID:+MThf682.net]
>>548
今はサクラマスを洞爺サーモンと呼んでるけどね
漁協は

554 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 04:08:58.41 ID:+MThf682.net]
ドナルドソンは降海型のスチールヘッドと虹鱒の基礎研究で
言うところの銀毛鱒の研究として養殖技術に使われている
過去に多種の鱒類と掛け合わせに使われてすでに研究開発されている
そもそも、
スチールとニジの違いはないから、ホルモンバランスの話であって
ドナルドソン氏の研究は養殖技術以上のものではない
ちゅうことなんだけどなw

555 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/05(金) 05:22:09.00 ID:Sn9gs3WY.net]
釣りの話しようぜ

556 名前:名無し三平 [2021/02/05(金) 06:58:02.69 ID:0q+5/pop.net]
必至なのいるけど、もう洞爺のドナルドの話はいいわ

557 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 08:27:24.51 ID:R6e8+Zig.net]
たしかにどうでも良いw

558 名前:名無し三平 [2021/02/05(金) 21:06:03.44 ID:UZq1N8rQ.net]
あのー洞爺湖にはスジエビいっぱいいますよ。常夜灯に集まってくるのを
野外教室で生徒と観察しています。  

559 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/05(金) 21:10:39.64 ID:R6e8+Zig.net]
俺もガキの頃親とキャンプ行った時エビめちゃくちゃ取ったわ



560 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/06(土) 06:05:40.32 ID:lbUpIUlW.net]
洞爺でもエビが湧いてるとこが残ってるのかぁ
支笏湖の馬の背ワンドだと、ブラウンポイントは日中でもエビが湧いててスゴイんだよな
夜は目が青白く光るからめちゃくちゃキレイだけど
支笏湖の夜は恐いから見てない
洞爺なら夜光虫の浜辺みたいなのが見れるかも

561 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/06(土) 06:25:51.54 ID:S6EYfBIR.net]
以前、洞爺湖に遊びに行った時
真っ昼間から子供達がエビ捕ってあそんでたよ
オレも捕って帰って、マリモの水槽に入れようかと思ったけど
知り合いに全力で止められた

562 名前:名無し三平 [2021/02/06(土) 07:05:52.91 ID:CwEgRVOA.net]
変わった釣り方とか変わったルアーで釣った方いませんか

563 名前:名無し三平 [2021/02/09(火) 19:02:06.56 ID:68N/rf3c.net]
近くの川でイトウ釣りたいけど放流しちゃ駄目なんだよね。
豊平川の会イトウの会だっけあのイトウってその後産卵したの?
でかくなってどっか行って終わり?

564 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/09(火) 19:30:30.21 ID:g8JPhTd8.net]
そこいらじゅうでイトウ釣れたら面白くなくね?

565 名前:名無し三平 [2021/02/09(火) 19:33:19.02 ID:rJWTZxSh.net]
もしここでいいんじゃないって言われたらOKなのかよ?

566 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/09(火) 20:44:41.10 ID:4rGsQypg.net]
ニジマスとヤマメを飼ってるけど、イトウも飼ってみたい。
しかし水槽サイズが・・

567 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/10(水) 02:43:37.57 ID:un6G/7PY.net]
>>566
いきなりメーター級を飼うおつもりで?

568 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 07:05:15.68 ID:Ta/U9dG0.net]
豊平川のイトウの会に産卵できる川はあるって書いてあったけど、その後は解らない
産卵できる河川あるかな人間が思っててもイトウがするか解らんし

569 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 07:08:01.80 ID:0REut53I.net]
そもそもイトウを放流して釣ってる人たちだしね。釣りたいがための放流。



570 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 07:54:15.41 ID:CuofHkuM.net]
身勝手の極み

571 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/10(水) 08:22:27.21 ID:b9XajmDu.net]
勝手にイトウ放流しといて
他の奴がブラウン放流したら怒るんだろうな
ホントに>>570だよな

572 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 14:42:05.30 ID:zPTcdHpj.net]
>>567
メーター級なんて庭に穴掘って水を引いてこないと・・
でもあまりに小さいと見映えしないだろうから、せめて80クラスかなぁ。

でも釣れたイトウを飼うつもりでキープしてたら

「食べるんですか?」
「どこかに放流するんですか?」
なんて他の釣り人に言われそうだ

あー、めんどい

573 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 14:43:31.08 ID:zPTcdHpj.net]
なんて書き込みしたけど、メーター級なんてまだ釣ったことないんだ

すまん

574 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/10(水) 15:00:33.04 ID:ZA5HmPXL.net]
80クラスでも庭じゃなきゃ無理でない?

575 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 17:21:25.83 ID:m1mWLszX.net]
支笏湖にすでにイトウ生息してるんだしもっと大量放流して頭数増やしてやれば良い

576 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 19:37:26.30 ID:8ec0j0Cg.net]
在来種だからいいかもしれんが結局ヒメマスが食われると言って駆除かなw
ヒメマス食ったけど あんましだったなw

577 名前:名無し三平 [2021/02/10(水) 19:40:56.56 ID:8ec0j0Cg.net]
豊平川ってところが.悲しい色やね

578 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 20:22:04.95 ID:zPTcdHpj.net]
>>574
180センチ水槽があるんだけど難しいかな
譲ってもらったのはいいけど、倉庫に入れたまま水さえ張ったことないんだよね
一度セットしたら後戻りできそうになくて(笑)

579 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/10(水) 21:39:24.42 ID:m1mWLszX.net]
180cm水槽って奥行き60cmでしょ?
80cmのイトウ買うのに奥行きなさすぎてUターンできなくね
買ってるうちに大きくなること考慮したらせめて奥行き100cmないときついと思う



580 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/11(木) 00:16:40.30 ID:97pszYq9.net]
>>579
やっぱり水槽では無理そうだね
小さいイトウで妥協すると迫力に欠けそうだし

庭に掘るとなると水源がなぁ
循環させてもいいけど夏場の水温管理が大変そうだ

581 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/11(木) 06:14:10.07 ID:lsr3kBMP.net]
>>580
まずボーリングして地下水を掘れば?
他の水槽にも使えるし

582 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/11(木) 06:24:35.37 ID:XLMiU7xO.net]
>>578
180cm水槽って、容積ざっくり600〜700リットルあるっしょ?
置き場所も考えなきゃ家が保たんべ?
そしてそこに80cmの魚って
人間に、1坪の部屋で生活しろって言ってるようなもんじゃね?
睡眠も食事も排泄もその部屋の中
外出も出来ない状態で何日耐えられる?

583 名前:名無し三平 [2021/02/11(木) 08:12:09.10 ID:+5cGLv+7.net]
>>580
迫力に欠ける...ってさぁ

動物園的なものの始まりが、紀元前1000年頃にエジプト、インド、中国等の王侯貴族の動物コレクション=特権階級の権力の象徴として...ってのを思い出したよw

584 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/11(木) 11:23:51.29 ID:97pszYq9.net]
やっぱりイトウは図体がデカいから庶民レベルだと水槽では難しそうだね
ニジマスとヤマメが妥当ですね

585 名前:名無し三平 [2021/02/12(金) 12:02:38.83 ID:2YWvLE+c.net]
釣りの話しろよ

586 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/12(金) 12:15:05.92 ID:jW+lZqvy.net]
糠平5の沢駐車帯酷いな
アイツらワカサギ釣りに来てる連中だろ?
駐車帯に入ってるのは良いんだけど、車体が車道にはみ出してる
あんなの路駐と変わらんだろ
いやそもそも週末ともなると路駐組も居るんだが
両側に停まってるから対向車きたら交差出来ねーんだよ
ま交通量が多い所じゃないんだけど
季節柄危険な事には違いない

587 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/12(金) 12:19:06.54 ID:aqLtYVeZ.net]
路駐禁止場所なん?
禁止場所なら警察に通報したらすぐ対処してくれるが

588 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/12(金) 12:56:30.85 ID:jW+lZqvy.net]
>>587
駐禁ではない(なんせ山ん中だからな)
ただ、無余地場所違反には該当すると思う

589 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/12(金) 13:44:38.15 ID:aqLtYVeZ.net]
じゃあ無余地駐車で通報したら?
2chに書き込みしたって何も解決しないよ



590 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/12(金) 14:39:20.56 ID:mjU5o0al.net]
>>586
それ、ワカサギ釣りの奴等ばかりじゃないだろ。
最近じゃアイスバブルって氷の中に閉じ込められた泡がちょいと有名になっちゃって、それを見物するために観光客が集まるようになったからね。
コロナ騒ぎの前は中国人を満載した観光バスまで来てたよ。

591 名前:名無し三平 [2021/02/12(金) 16:22:10.33 ID:bzdhnFnj.net]
>>575
それってもともと密放流?
川あがって産卵行動もしてるの?

592 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/12(金) 18:50:45.31 ID:vZrV9Rr3.net]
>>590
いや、ほぼワカサギ釣りだろ

593 名前:名無し三平 [2021/02/13(土) 07:15:09.00 ID:SL8/PPUe.net]
支笏湖のイトウは産卵出来る流入河川あるのかね
札幌湖のイトウは産卵してるらしいけど

594 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/13(土) 12:12:54.84 ID:19VUvJHn.net]
>>593
美笛川ならどうだい? オコタンじゃほとんど滝みたいだし。

595 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/13(土) 12:28:32.15 ID:BLxTGiGw.net]
美笛川かアナル川かな

596 名前:名無し三平 [2021/02/13(土) 18:02:12.86 ID:fMu8NEeV.net]
去年はニナル川インレット亡くなってたな

597 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/15(月) 09:02:06.38 ID:Ln+TNuAS.net]
>>595
アナル川って、アウトレットじゃねーの?

598 名前:名無し三平 mailto:sage [2021/02/15(月) 12:24:45.95 ID:zZZ733eE.net]
アウトレットは千歳川だけ

599 名前:名無し三平 mailto:age [2021/02/15(月) 12:50:40.48 ID:DWWvUfHp.net]
>>598
マジレス?

それともアナルから色んなモノ出し入れする趣味の人?



600 名前:名無し三平 [2021/02/15(月) 15:31:03.57 ID:fz/1M67p.net]
イトウの50cm位のを美笛に放流して禁漁にしてさ。湖で釣ってもらったら
増えるんでないかい。外野がうるさいかもだけどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef