[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 12:21 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/02/24(水) 12:24:08.34 ID:qHgE18+6.net]
スロジギ関連スレが無かったので立てました
あくまで「スロジギ」専門スレです、オンリーですっ!
「ライトジギング」に関する事は他スレでお願いします

※このスレにおけるスロジギの定義
スロジギ専用ロッド(もしくは適したロッド)を用いてあまり激しくジャークせず、1/4、1/2ピッチ等の変テコリーリングを行うジギングの事

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/

846 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/26(火) 18:38:43.91 ID:03YjLZ12.net]
細いラインで取れたのは船長の腕と回りへ迷惑と運
太いラインで食わせれるのは釣り人の腕

847 名前:名無し三平 [2016/04/26(火) 18:42:14.46 ID:SptwMkHm.net]
>>832
その時にスローのが釣れてるという結果しかわからない
どうやったら釣れるのかはわかっても、なぜ釣れるのかは後付けに過ぎないので考えるだけ無駄な場合が多いよ

848 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/26(火) 21:40:52.28 ID:FqJp31yq.net]
細いラインで取れたのは、それを選択した釣り人の才覚と腕
太いラインで食わせれたのは運(年に1・2回かな、活性頼み)

849 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/26(火) 22:52:02.35 ID:l1xN1gjW.net]
六ノ瀬のハガツオカンパチ用にフォースマスター3000買おうと思うんだが、
流石にジギングに使うには重いかな?
以前800にPE2号でハガツオやった時は結構ギリギリな感じで、
横に走られてオマツリしたので、3000に3号か4号巻いてゴリ巻きしたい。
本当はギア比切り替えができるシーボーグ300MJが欲しいけど流石に高い。

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/27(水) 04:11:57.16 ID:nDIAJqOX.net]
>>834
スロー流行る前からカンパチはハイピッチにジグ跳ばすより
ベイトタックルで底付近ネチネチ攻める方が釣れるというのはあったよ
スロー自体が元は四国の人がカンパチをかけにいく動きを研究しまくった釣りだしね
PEラインの進化も大きい

851 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/27(水) 15:33:53.77 ID:HWSKAqh6.net]
みんながスロー見切られてる中
スピニングの早引きだけに口使う場面
何度も経験したけど絶対こっちてのはない

852 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/27(水) 17:48:41.35 ID:CqcVMhBj.net]
>>838
その逆も何度も経験してる

853 名前:名無し三平 [2016/04/27(水) 18:11:15.98 ID:LgcNNUw/.net]
ジギングじゃなくても、ルアー釣りで見切られるって
よく言われるけど、何か違うんじゃないか、
と違和感を覚える
だが、納得させられる反論ができない

854 名前:名無し三平 [2016/04/27(水) 19:38:41.25 ID:tgLZ4NwK.net]
ドテラ流しの場合の対策ない?
すぐ底が取れなくなるし、糸を出せばすぐ根掛かり。



855 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/27(水) 20:18:54.04 ID:VJuIa/DS.net]
>>841
船長に「船、立てねーとオマツリするずら」って云う

856 名前:名無し三平 [2016/04/27(水) 21:46:16.66 ID:WdT7HRRj.net]
何故そこでコマさんw

857 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/27(水) 22:26:35.21 ID:E9NQg752.net]
>>840
綺麗な海域の堤防でルアー引くと一投目だけスズキが飛び出して来るが2投目から見切られて出てこなくなるが
生きた小アジ餌だと食べれるまで何度もアタックしてくる
青物はさらに目がいいから見切られる

858 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/27(水) 23:38:07.11 ID:Hbxzh0Ow.net]
>>841
糸細くする、ジグ重くする。位かスパンカー張ってもらうか

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/27(水) 23:49:26.21 ID:Hm5NX8pz.net]
根掛かりするようなところでドテラ流しする船なんてあるの?
真下に落とすより斜めに引いた方が食うからドテラやるならわかるが

860 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 04:26:14.37 ID:OJZ7tSaU.net]
>>844
それは時と場合によるぞ
夕マズメの活性すごく高い

861 名前:時なんかは
フッキングしなかったのが二度目のキャストでかかったり
ジギングで青物釣ってても近くの人がラインブレイクしてすぐに
ジグくわえたのが釣れるときもある
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 06:48:09.40 ID:3MkAmJy1.net]
>>846
海域によってはドテラ流ししかしてはいけないってとこがあるわけよ。
んでそういう所はそこら一体がでかい天然魚礁になってる。
そんなとこでやったりしない??
八里と七里とか。

863 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 08:17:26.19 ID:R9+FL0Ex.net]
>>847
話の流れを考えようね(^^)

864 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 08:28:52.53 ID:JLMZt15m.net]
話の流れ・・・だと?



865 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 10:59:05.41 ID:Di1l8b7g.net]
話の流れもドテラで流せとあれほどに

866 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 11:16:07.12 ID:fgXDXeAY.net]
>>843
コマちゃん懐かしい
落としのトシ坊は日産党

867 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 17:08:17.59 ID:V3833hL3.net]
シャコタンブギのコマちゃんじゃなくて妖怪ウォッチのコマさんじゃないの?

868 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 17:14:35.77 ID:6R/3my5a.net]
新潟県上越市ジギング船での話。私が最初の予約者とのことで「鯛ラバ」で予約したはずなのに、数日後何故か「ジギング」での募集に変わっている。船長へ問い合わせると鯛は釣れないのでジギングに変更したとの事。

869 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 17:16:08.02 ID:6R/3my5a.net]
そして釣行当日乗船時「予約順に乗船」となっており私の名が最初に呼ばれ左のミヨシ希望を言ったにもかかわらず、船長から「右へ行け」との命令が。そして左ミヨシには常連と思われる数名が乗船。

870 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 17:17:43.58 ID:6R/3my5a.net]
有名な船のようで初乗船を私も同行者もとても楽しみにしていただけに今回の釣行は非常に残念なことになりました。このように予約内容を予約者の同意無く変更し客を集めたり、釣り座を常連に優先させるような事は日本全国の釣り船でもよくあることなのでしょうか?

871 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 17:24:25.61 ID:fgXDXeAY.net]
普通タイラバからジギングに変えるなら船の方から連絡してこないかな?
だいたい釣りものや海域は最初の客優先でない?
状況悪くて変えるなら客もキャンセルするかもしれんし
最初から両にらみならまた別だけど

872 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 17:45:28.86 ID:iiewN56E.net]
新潟のジギング船って、前日に出船するかどうかを客が問い合わせるパターンなんだよな
客商売としておかしいと思う

873 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 17:54:34.48 ID:JLMZt15m.net]
>>858
それが普通だと思ってたんだが違うの?

874 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 18:45:54.43 ID:mj6lkh1c.net]
いや、俺がひいきにしてる所は船長がきちんと前日に
出船出来ても出来なくても電話よこす
あと、昨日までの海況とか釣果状況なども
きちんと教えてくれる



875 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 18:59:59.28 ID:cGgYZQYh.net]
俺んトコも前日に客側から確認って所が多いな
もしくは中止時のみ船宿から連絡ってパターン

876 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 19:03:52.20 ID:+zLprvo/.net]
船宿名晒してみてはどうですか?

同じ県でも地域の民度に差が有るし…
上越と下越じゃ県民性違うって、上越出身の女優さんが言ってたの思い出すなぁ

仙台近辺の船宿でも中止なら連絡くれる所と、出船でも確認電話くれる所が有ったり
でも、まめな船宿は人気で土日の予約は早くから埋まっちゃうから中々乗れないのが痛い

877 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 19:05:37.11 ID:xN+QfGkd.net]
なんで明日の予定をブログなりHPなりに

878 名前:あげないんだろ
そっちのが簡単なのにな
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 19:15:21.83 ID:93IxjnTE.net]
山口県日本海側は、前日に出船するかどうかを客が問い合わせるパターン

山口県瀬戸内海側は、船長がきちんと前日に出船出来ても出来なくても電話かメールをよこす

880 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 19:29:12.38 ID:xN+QfGkd.net]
>>855
>>左のミヨシ希望を言ったにもかかわらず、船長から「右へ行け」との命令が

最高やん。
船って右ハンドルなんだよな
んで、潮上だろ
一番釣れるとこやん

881 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 19:29:48.94 ID:hbW0cpLu.net]
オイラも、山口の日本海側行くけど、船長とライン交換してるから苦じゃないけどな。

882 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 19:39:37.68 ID:JGycVZG1.net]
左も右も変わらんやろ!

883 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 21:47:47.15 ID:xN+QfGkd.net]
確かに、
極右も極左も似たよーなことやってはる

884 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/28(木) 21:53:21.53 ID:OJZ7tSaU.net]
いろんな船長いる昭和な世界だから面白いというのもあるけどな
二度とのらねーと思う船もあれば船長のトーク聞いてるのが楽しいと思える船もあったりさ

知らない船に予約の電話入れる時にどんな奴なんだろうとドキドキしながら電話するのもまた沖釣りの楽しみだったりする



885 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 22:14:35.87 ID:7PCfcr/5.net]
>>869
ウホッの気あるの?

886 名前:名無し三平 [2016/04/28(木) 23:53:16.96 ID:OJZ7tSaU.net]
>>870
ないけどたまにコールセンターの受信オペレーターみたいな人いたりしてこっちがびびる時あったり

ってか知らない人に初めて電話する時って緊張するもんだろ
基本釣り船屋はプライベート携帯と仕事用の携帯一緒にしてるもんだし

887 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 00:03:20.68 ID:kbEh4nkF.net]
一番乗りしてミヨシやトモを取っても道具チラ見して場所代われっていわれたりする。
本気のタックルの釣り師を優先するからメジャクラとかだと真っ先に退かされる。
「ごめんなー、マジでやりたいって人いるから代わって〜」とか言われる。

外房

888 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 01:32:02.75 ID:B9L+S82O.net]
>>871
船宿の女将さんや娘さんが電話番のところとかあるね
あと、ばぁちゃん出で訛っでるどこw

889 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 03:54:50.41 ID:lP/+LqZa.net]
>>872
マジなら船の名前晒せよ

890 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 05:37:41.03 ID:JkmUOx6i.net]
>>872
やっすい道具でそいつらより釣果あげるのが一番!

891 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 07:15:06.06 ID:ZfFzmCTA.net]
高価な道具を買える才覚は
たくさん釣れる才覚にも通じる

892 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 09:53:38.28 ID:bGW0nfGe.net]
タイプスローJ b683,オシカル300hgで初のスロジギをしてきました。
水深70mでジグ130gを使用しましたが、ロッドがYouTube動画のように反発せず、ジグが飛んでいきません。常にロッドがジグの重みにもたれかかっているような状態…
技術的な問題かと思いますが、コツなどあればご教示いただきたいです。

893 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 10:02:31.41 ID:GZB+mHBz.net]
タイプスローJ,オシカル300hg,ジグ130gにて初のスロジギに挑んだのですが、ロッドをYouTube動画のように反発させることができず、ジグを飛ばすことができません。
ジグの重みに常にもたれかかっているような状態で、糸ふけも出ずフォールもイマイチな状態です。
技術的な問題かと思いますが、コツなどあればご教授いただきたいです。

894 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 10:20:45.06 ID:OT7KzHgy.net]
>>877
ラインは何号なのさ



895 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 12:31:44.15 ID:kbEh4nkF.net]
>>878
流れあるとそんな感じになるけど、ジグは動いてたりする?しないか?
まー、最初はわからないと思うけど何回かやるとわかってくるよ。
潮が効いてないとピョーンと軽く竿が戻る時も感じるだろう。

896 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 12:34:39.68 ID:kbEh4nkF.net]
外房の船の名前は勘弁して。
でもだいたい察しが付いてるでしょ。
メジャクラ嫌いのあの船長。
顔も佐藤さんに雰囲気似てるわw

897 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 12:52:05.54 ID:Xvh7KeM/.net]
>>881
名前だすか?ケツだすか?どっちらか選べ

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 13:18:11.29 ID:ZfFzmCTA.net]
>>878
YouTubeでみた「かたち」だけを真似してるんじゃねーの

大事なのはジグが、どんなふーに動いているかだ
ラインテンションが掛かっていない状態をいかに演出するのか考えるんだ

899 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 13:18:34.77 ID:Qo+HLZ0m.net]
>>882
チンコ出して待ってるよ!

900 名前:883 mailto:sage [2016/04/29(金) 13:36:14.00 ID:ZfFzmCTA.net]
>>884 にもアドバイスな


大事なのはチンコが、どんなふーに動いているかだ
テンションが掛かっている状態をいかに演出するのか考えるんだ

901 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 16:02:02.31 ID:xYOfBpD3.net]
何故だか、Amazonで683の方が684より値段高いんだよね
それだけ683の方が人気高いってことなのか?

思わず684をポチったけど…
連休中に波止場でジグ弾く練習してきますわw

902 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 18:14:42.44 ID:XHXWwK8S.net]
>>886
スローJの事?深場以外で684はあんまり使わんよ

903 名前:名無し三平 [2016/04/29(金) 20:48:31.89 ID:Upw0YjU2.net]
>>887
スローJです
う〜ん、やっちまったかなぁ?

まぁ中深海釣りも視野に入れての選択だけど、メーカーによって同じ4オンスでもパワー表示が違ったりするから選ぶのが難しいっすわ

スロージャーカーの4番手と同じくらいのパワーかなぁ?と思ってポチったんだけどね
釣具屋で肘や上腕下部に当てて、心地良くて廉価なモノで684に決定!

正直言えばロジカルが最高に心地良くて、スロージャカー・テンリュウプログレッシブ・スローJが次点だった
道具は自分の感性に合うかどうかが大切だと思うので、結果的に684てのが実情

ジグを弾くのはこれからだから、ある意味で不安と期待でなんとも言えない心境ですw

904 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/29(金) 22:45:04.27 ID:ZfFzmCTA.net]
>>888
わるいこといわね、ロジカル買っとけ
要らねーのは売ってまえ



905 名前:名無し三平 [2016/04/30(土) 00:19:16.72 ID:D8sHMTnG.net]
>>889
いずれロジカルは買うつもりですが…
アドバイスありがとうございました

906 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/30(土) 05:15:21.44 ID:RAYqcOd3.net]
メタルウィッチ使ってて特に不満はないんだが青物中心なんで
beatのBRUNTとかプログレッシブ欲しくなるね
メタルウィッチ633SFでブリは何本も釣ってるが10キロ超えるカンパチには不安がある634SFでも

907 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/30(土) 05:48:09.37 ID:RAYqcOd3.net]
そういやメタルウィッチもモデルチェンジするみたいで投げ売り始まってた
40%オフとかだったからサブロッドにいいかもね
恐らく免責保証ないと思うが

908 名前:名無し三平 [2016/04/30(土) 06:52:27.56 ID:vJVEO7Ay.net]
ジグ屋の竿は止めとけって前にあったけど大丈夫か?ロジカル。
信用していい?

909 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/30(土) 07:12:46.40 ID:BIAY5Or9.net]
お前が信用できるものを買えよw
そうやって人の意見だけきいても無駄だぞ。万人に好かれる道具なんて存在しない

910 名前: [2016/04/30(土) 07:16:07.61 ID:D8sHMTnG.net]
>>893
信じるも信じないも貴方次第
ある意味宗教と一緒だけど、宗教みたいに精神論じゃないですから

ちなみにダイワのソルティガBJは心地良くなくて、スローJと同じ位の値段のダイワロッドは自分には全く合わなかったですね
餌釣りやシーバスロッドはダイワが心地良いのに真逆の結果で意外でしたわ

911 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/30(土) 08:49:52.53 ID:+d/d5Hye.net]
>>895
そうなんだよね、結局、魚を掛けてみないと分からない
ってのが正解
しかも個人個人で結果が違ったりする

リールは巻ければいいから、一番いいやつ買っとけばok
でもロッドは別物
好きな調子を探すまで、なかなか時間も金も掛かる
釣歴は長いけど、ここの部分だけは改善できなかった

912 名前:名無し三平 [2016/04/30(土) 09:24:29.21 ID:D8sHMTnG.net]
>>896
釣歴が長い方ほど特定のメーカーへの思い入れが強くなったりしますからね
ライバルや新たなメーカー品に対して興味が無いどころか反発心が芽生えたりで…

個々の感性に関わる部分を変えるのは困難ですしね
クルマや工具も感性が合わないと高価なものでも欲しいとは思わないけど、自分の感性に合ったモノはちょっと高価でも手に入れたいです

西本さんが、“手の届く範囲から始めてもらえれば良い

913 名前:名無し三平 [2016/04/30(土) 09:30:56.13 ID:D8sHMTnG.net]
中途送信だった

と本に書かれているけど、あの一言で安心できましたよ
ロッドの感度は重視されるようですが

スローピッチの「西本康生の世界」と、クルマの「別冊 水野和敏」は自分のバイブルとアンチョコ本ですねw

914 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/30(土) 23:42:01.60 ID:K22fID6z.net]
ジグ屋のロッドは絶対やめとけ
釜無しノウハウデータ無しでろくなロッド無いし高過ぎる
メジャクラレベルの3流海外製が40000円超えとか笑えないし



915 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/01(日) 00:05:59.51 ID:0Nhdj3cr.net]
なんか自分の持ってる竿見ると偏り明らかにあるね
MCワークス、テンリュウ、ダイコー、シマノ、メジャークラフトで9割だ
長くなってくると自分が使っていいなと思ったメーカー以外は興味も持たないもんだな
ダイワは船竿一本あるだけだ、いいんだがダイワのルアーロッド使った事ないんでなぜか自然に選択肢から外してる感じ

916 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/01(日) 01:32:14.84 ID:0Nhdj3cr.net]
>>899
具体的にどこのどのロッドがダメか言ってみなよ
俺はネイチャーのジギングロッド使ってるが割高感あってもいいもんだと思ったが

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/01(日) 08:52:35.43 ID:F+5tltXc.net]
同一メーカーのロッドが増える当方のサイクルは、、、

(1)ネットや船長等から評判を聞いて、試しに1本、ロッドを買ってみる。

(2)使ってみるとそこそこ釣れる。釣れなければ、遅かれ早かれオク出品。

(3)使用経験が増えて、改めて、そのメーカーのウェブの説明書きや
製造ポリシーを読んでみると、最初は理解できなかった事が理解できるようになる。

(お気に入りでない他メーカーの説明書きや製造ポリシーを読んでもよく
理解、賛同できない。)

(4)ふと、そのメーカーの別の品番が気になり、ネットショップかオクでポチる。
あるいは、新しいシリーズが出ていることに気づき、、、ポチる。

(5)お世話になった最初のロッドは、ゲスト用に手元に残す。
 (といって一度もゲストを呼んだことはないのだが)

以上のようにして、兄弟姉妹ロッドが増えていく。

918 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/01(日) 09:06:34.55 ID:0Nhdj3cr.net]
>>902
ネットの評判気にするとこと
ネットでポチるとこ以外同じだ

ネットでポチるのは在庫処分で投げ売りしてるの位だ

919 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/01(日) 11:24:22.88 ID:bK57A5a6.net]
>>902
釣れなければロッドが悪いってことですか

920 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/01(日) 14:16:58.14 ID:0Nhdj3cr.net]
>>904
海域に合わなかったとかじゃね?

921 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/01(日) 19:02:25.17 ID:6dtUtykz.net]
・・・性格の違い・・・

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:17:13.37 ID:6jiYDH+Z.net]
ネットで評判いいロッドポチたりしたけど、大抵俺にはあわない

いい

923 名前:評判も悪い噂もない地味ロッドがおれのなかでもっとも釣果ある

そういうのは中古屋でだれも買い手つかず放置されてるものなんだけどね
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:24:42.22 ID:juIcYD9/.net]
自分に合ったの使えばイイよ
ただ実際に現場で使ってみないと合う合わないがわからん
この釣りは特に



925 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 01:11:46.14 ID:HwS1S3Zd.net]
漁師佐藤も自分の動かし方みつけろと言ってるしな
俺は長く使ったメタルウィッチが一番合ってる感じ
プログレッシブ買ったんだがね

926 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 09:04:30.39 ID:0M/M1Gak.net]
おれもスロジギ始めて1年半ぐらいで
やっとスロージャーカーに着地

それまでは、とっかえひっかえ
買ってはオクいき、買ってはオクいきの繰り返し

ジグ屋のロッドはやめとけ発言もありーの
実際のとこ、ロジカルはどーなん
客観視でけるやつ、インプレよろ

927 名前:名無し三平 [2016/05/02(月) 13:44:34.36 ID:0M/M1Gak.net]
age

928 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 14:24:29.53 ID:HwS1S3Zd.net]
>>910
客観視してるじゃん、悪く言ってるのはブランクメーカー以外は駄目っていうような奴だけだろ
自分に合えばいいがちょい高いかなで一貫してると思うが

929 名前:910 mailto:sage [2016/05/02(月) 16:28:57.60 ID:0M/M1Gak.net]
釣り歴なげーし
毎週のよーに釣りいってるし
スロージャーカーなら全種類持ってるけど
最近、ロジカルに全取っ替えしたから、違いも全部分かるし

なんて奴はいるわけねーし
自分で買ってみるし

930 名前:名無し三平 [2016/05/02(月) 16:55:11.82 ID:SQbd3loN.net]
西本さんでさえスロージャーカーとロジカルを使い分けしてるらしいよ

スロージャーカーは自分の手の延長みたいによくわかると書いてる

このスレ・その1の16番目辺りの書き込み見れば張り・戻りも十分あるけど、よく曲がるから釣り方自体が変わる…ってあるのが実際だと思うけどな

931 名前:910 mailto:sage [2016/05/02(月) 17:18:53.22 ID:0M/M1Gak.net]
>>914
あんがと

んで、
シバスをやってた頃、スミスブローショットSBX-78SSを愛用していた俺にお勧めはどれなんだ

932 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 17:29:30.65 ID:ghY4z/ok.net]
>>915
分からんならスロージャーカー買っとけ

933 名前:915 mailto:sage [2016/05/02(月) 18:08:01.66 ID:0M/M1Gak.net]
>>916
スロージャーカー全種類持ってんだよね

>>914
>>西本さんでさえスロージャーカーとロジカルを使い分けしてるらしいよ

これは、釣りたい魚種によって変えるってこと?
向こう合わせが多い中深海はスロージャーカーにするとか?

934 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 18:33:17.86 ID:ghY4z/ok.net]
>>917
スロージャーカー全部持ってるならもう聞くことなくないか?



935 名前:名無し三平 [2016/05/02(月) 19:02:26.00 ID:stxtV+FR.net]
>>917
西本さんに手紙でも出して聞いてみてくださいな
本には、そのことは詳しく書いてない
あなたの望む答えは頂けないかも知れないが…

936 名前:名無し三平 [2016/05/02(月) 19:04:31.82 ID:stxtV+FR.net]
>>915
他人に聞かずに自分の感性・感覚で決めるしか無いと思うが

937 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 19:16:00.46 ID:bPA2e+HQ.net]
西本てダレ?

938 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 19:17:02.47 ID:MHk+xkR/.net]
>>917
スロージャーカー全種類使って何が不満だったんだよ。それがわからないとアドバイスのしようがないだろ。
それがわからないレベルなら大人しくスロージャーカー使っとけ。

939 名前:917 mailto:sage [2016/05/02(月) 19:42:57.85 ID:0M/M1Gak.net]
>>918
>>922
あと一匹、余分に釣りたい

>>920
やっぱ自分で買うしかねーか?

おまいらあんがとな
そのうちインプレするかも だ

940 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 20:07:22.45 ID:c0ynatQJ.net]
>>921
江川のライバル 定岡と同期

941 名前:名無し三平 [2016/05/02(月) 20:14:55.52 ID:stxtV+FR.net]
>>923
購入されて実釣の結果がどうだったかインプレ宜しくです<(_ _)>

実使用者のインプレほど有難いものはないですから

942 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 20:24:02.43 ID:Ra7LInKp.net]
>>922
てかさ、やめたほうがいいかと思うんだが

943 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 23:15:07.43 ID:L7b/GiDk.net]
バス系とジグメーカーは高過ぎというか
高くないと売れないんだよな
そういうの好きな奴らが買えばいい

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/02(月) 23:59:01.84 ID:MHk+xkR/.net]
>>926
え?俺がか?



945 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/03(火) 06:11:55.21 ID:/mlynirr.net]
俺はMCワークス好きなんで自己満足でカスタムロッドいっぱい作ってカラーもある程度揃えてる
消費税上がったからスタンダードよりかなり高くなるし
免責保証書もないが気にいった竿で釣るのも楽しいもんだよ

スロージャーカーは同船者と被る事多いんであえて違うの選んだ
スローロッドはティップでジグ弾いて横向かせるためのロッドなんで
とりあえずそれができて設計不良で折れなきゃそれでいいやって思ってる
その日魚に合った動きだせりゃそれでいいかなーと
個人的にはロッドよりジグセレクトとフックのセッティングの方が大事かなと思う

まあこれは俺の考えで金に余裕あれば
ロジカルやbeatで揃えてみたいね
俺の腕じゃ同船者にヘタクソなくせにいい道具使いやがってと思われそうだが

946 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/05/03(火) 07:02:00.73 ID:KxbQh4uz.net]
>>928じゃなくて
>>924への間違いだろ
元巨人軍西本ボケへの怒りかな

ここは、元パイレーツ「ダッチューノ西本」出さなきゃー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef