[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 12:21 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/02/24(水) 12:24:08.34 ID:qHgE18+6.net]
スロジギ関連スレが無かったので立てました
あくまで「スロジギ」専門スレです、オンリーですっ!
「ライトジギング」に関する事は他スレでお願いします

※このスレにおけるスロジギの定義
スロジギ専用ロッド(もしくは適したロッド)を用いてあまり激しくジャークせず、1/4、1/2ピッチ等の変テコリーリングを行うジギングの事

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/

501 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/06(水) 15:50:38.87 ID:Tfxt4hQq.net]
>>485
攻める水深の幅広ければ5本は使うぜ
浅い岩礁帯で誘い出しして軽いジグ斜めに引いて
反応ないなら鯛ラバ落として遊んで深いポイントをベイトタックルで探って
移動中にトリヤマ発見したら全速力でダッシュしてシンペンをキャスト

>>495
釣り楽しめてるなら全然OKだよ
ただスロー用の竿は扱いちょっとでも間違えると本当に簡単に折れるから
サブタックルの購入は検討してみてもいいかもね
まあ限られた予算は自分が幸せになれる楽しいと思えるように使ってくれ

502 名前:名無し三平 [2016/04/07(木) 15:58:49.97 ID:mHmeY+FI.net]
マイボートでスロジギ始めたけど、釣れるのはホウボウばっかり。真鯛釣りたい・・・

503 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 17:27:24.15 ID:XHwnzXYM.net]
ホウボウ・・・
いいじゃない!

504 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 18:33:14.57 ID:GW/LwciR.net]
>>497
場所が悪いんじゃないか?
真鯛のいる所にいけばいい。

505 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 19:17:21.21 ID:8704D5iS.net]
それもそうだな

506 名前:名無し三平 [2016/04/07(木) 19:26:15.92 ID:mHmeY+FI.net]
観音崎〜鴨居〜久里浜沖あたりで釣ってるけど、さっぱりなのよ。
船釣りなんか1度も経験無いのに、船釣りしたくて勢いで船買ったは良いけど、まぁ海の広いこと広いこと。ポイントがさっぱり分かんない

507 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 20:28:08.92 ID:OsS5Zst6.net]
まずは双眼鏡持って鳥山探してキャスティングゲームするフリからはじめようか
自然と海走り続ければ遊漁船見つかるからポイントも見つかるだろw

508 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 20:41:44.59 ID:GW/LwciR.net]
>>501
遊漁船見つけて船名チェック。
帰ってからその船のブログを探してその日とその前後の釣果を確認。
そうすると大体おおまかな魚の位置がわかってくる。
でもあんまり船遊漁船に近づくなよ?

509 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 21:01:59.06 ID:33AtopWR.net]
勉強だと思って何回か遊漁に乗ってきたら
んでスマホでGP・・いや何でも無い



510 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 21:22:15.32 ID:BQR/lhbo.net]
魚が釣りたいのか魚を探したいのか
目的と手段が入れ替わっちゃってるな

511 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 21:38:59.53 ID:ISFtltRa.net]
鯛が釣りたいならスロジギより鯛ラバの方が確実だろ
瀬戸内海の感覚だとホウボウがいるところにはベイトがいるし鯛も大抵いる
マイボートなら斜め引きもし放題だし

512 名前:名無し三平 [2016/04/07(木) 22:30:55.68 ID:2AqBcHdg.net]
俺ならホウボウ狙いしちゃうな

真鯛狙いだと釣り方が雑になるというか棚が広い分、漠然とした釣りになるのが好きじゃないわ

513 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/07(木) 23:45:42.75 ID:/Wi1/PJv.net]
マイボートあるならガンガンロックフィッシュ狙うだろうなー

514 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 00:06:45.01 ID:8ey7Bge3.net]
>>501
日本海ならマリーナからも

515 名前:らったポイントの緯度経度あげんのに。

つうかGPS魚探に〜〜グリとかはいってないの?
[]
[ここ壊れてます]

516 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 01:14:57.70 ID:YwtINQ5H.net]
>>418
あ?お前頭悪いだろ?

517 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 06:54:36.95 ID:bPQRqJzN.net]
ロジカル買ったけど、俺好みじゃないな。
天ホラプログレにすれば良かったと激しく後悔
やっぱインディーズメーカーよらは竿は竿屋さんのだね。
踊らされちゃった(涙)

518 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 08:07:14.12 ID:zuApMpks.net]
>>511
俺もインフィニティ買ったけどプログレにすれば良かったと後悔

519 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 08:47:10.23 ID:p2XRuip2.net]
>>510
そんな古いレスに対して、何でそんな頭の悪そうなレスつけてるの?オコなの?



520 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 10:14:17.54 ID:aM9WGlPx.net]
道具の好みもオンナの好みも人それぞれだねぇ

クルマみたいに試乗出来りゃ素性判るから良いんだけどさ

521 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 10:15:43.10 ID:P0DMlgHT.net]
最強の竿
ホライゾンプログレッシブ

522 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 12:50:18.80 ID:+GkKK9l7.net]
インフィニティが至高。安いのにすごく使いやすいよね

523 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 14:55:42.75 ID:lemy/yJe.net]
>>502-509
いろいろアドバイスありがとう。
とりあえず双眼鏡を買いますw
でも、遊漁船はチョイ苦手なのよね。
ホウボウ釣れ始めると、どこからともなく現れて、出て行け!とか言ってくるし。

524 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 15:22:31.37 ID:akWNoQ2Z.net]
>>517
自分が狭い世界で生きてるのよく感じるレスだな
釣り船と漁船とマイボの人が揉めてるって話はよく聞くけど一度も見たことがない
無線でお互いそっちどうよ?と報告し合ったりとか
近く通ったマイボの人に声かけて
マイボの人が両手で高々と大物掲げる場面はよく見るけど

東京湾とか相模湾って写真とか見ると船同士も狭い場所に集結したり
客もいっぱい乗せられてギスギスしてそうだよな…

525 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 16:18:19.60 ID:GP2q7KUt.net]
よく聞く話を見たことないなら自分が狭いんでないの?

526 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 16:19:05.66 ID:GP2q7KUt.net]
あ、ごめん
読み間違えてた

527 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 16:55:15.10 ID:W8WriVcN.net]
釣り場なんて陸と同じで先に居る人優先だと思うのだが…そっちの遊漁は酷いな。
大阪湾はタチウオシーズンに遊漁船同士が客乗せたまま喧嘩始める時あるって聞いたけどホント?

528 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:09:26.52 ID:BiGoJ8AX.net]
ウチが釣ってる海域は、青物シーズンだとプレジャーが釣り上げると游漁船が群がってくるけどね。
基本的に邪魔しない限り游漁船が絡んでくることはないよ。

529 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:11:00.91 ID:akWNoQ2Z.net]
>>511
そうとも限らない、シーファルコンの竿使ってる人は気に入ってるって言ってる
スローじゃないがメーカーの人に世話になったんで
ネイチャーの竿使ってるけど値段高いがいいもんだよ
どうせ竿屋に依頼するもんだしどこが出そうがテストしまくって作った竿はいいもんだよ
後は合う合わないとか値段に見合う価値感じるかどうかじゃない?



530 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 18:30:17.68 ID:p2XRuip2.net]
自分に合わなかったからといって踊らされてるだとかwww


ロッドに合わせる腕と能力がないだけだと気づくのはいつのことやら

531 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 18:41:25.68 ID:aM9WGlPx.net]
>>524
いつになっても一緒で、永遠に気付かなかったりしてw

532 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 19:52:28.96 ID:PnMGaChk.net]
タックルケースって何使ってる?
プラBOXみたいなのバス上がりっぽくて
違和感あるわ使い勝手どうなの

533 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 20:29:49.21 ID:6RBwYZYK.net]
竹籠とかならバス上がりには見られないだろ

534 名前:名無し三平 [2016/04/08(金) 21:53:05.44 ID:p4wGqnQ1.net]
スローに限らずオフショアだと
ドカットかバケットマウスが圧倒的に多いな
頑丈で座れるし使い勝手もイイ

535 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/08(金) 22:06:47.38 ID:/U9s4prO.net]
ロジカルは良い竿だと思うけど、ポセイドンとは全然方向性が違うよね

説明受けてた時に、じゃあポセイドンでテストしてたのに動きはどうなるの?って



聞けなかった…恐くて

536 名前:名無し三平 [2016/04/09(土) 07:16:56.59 ID:V0+acXKQ.net]
竿は好き好きだからなんともいえんね。
好きなもん買えとしか。

537 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 10:04:28.38 ID:uiPULWjO.net]
最近スロージャーカーを買ったけどコスパを考えるとゲームでも良かったなと思います。

538 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 13:40:46.77 ID:Imqu7EkZ.net]
コスパって何?

539 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 13:46:09.86 ID:kHwXpFXT.net]
>>532
コストパフォーマンス



540 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 15:22:24.32 ID:Imqu7EkZ.net]
>>533
いや、そうじゃなく

541 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 15:51:16.66 ID:+KCe8pWx.net]
>>531
数年前と違って今はいろんなとこがスローロッド出してるし
浅場でやるなら実売2万円の竿で十分過ぎる位だしね
特にスロージャーカーは誰もが当たり前に使ってて所有欲なんかも満たされなさそう
所有欲なんかに関して言えばスローシャフトとかプロパゲートの方があるだろうし

でもそれでいっぱい魚釣れば思い入れある一本になると思うし使い込んでやれ

542 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 16:01:08.48 ID:+KCe8pWx.net]
ちなみに俺はプログレッシブに満足
オフショアロッドはできるだけテンリュウかMCワークスで揃えてるので

まだプログレッシブ使ってないしトルザイトに不安あるけどね

543 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 19:08:23.90 ID:hV5PHwbf.net]
使ってないのに満足とはこれ如何に

544 名前:名無し三平 [2016/04/09(土) 19:35:25.99 ID:paHjWYn6.net]
使っていないで満足出来るのは、所有することに意義があるからでしょうかね
所謂コレクションと一緒かと

ロッドの特性を生かした釣り方で、トコトン使い込むのも良いでしょうし
まぁ、人それぞれだわね

545 名前:あした mailto:sage [2016/04/09(土) 20:26:02.66 ID:EpDjo1oR.net]
−その1−
ハンドル右/左問題な
上手い奴から「利き腕の中指が一番敏感」って聞いてな
「利き腕でハンドルを握らないと分からない当たり」
があるらしーのよ
んで、右ハンドルにしたんだけどやりにくいことこのうえない
最近やっと慣れてきた

546 名前:名無し三平 [2016/04/09(土) 20:29:53.57 ID:GDVLIoC2.net]
ハンドル持つ指でしか取れないアタリ
なぜリールのハンドルからアタリ?
ロッド持つ手じゃダメな理由がわからん

547 名前:あしたのために mailto:sage [2016/04/09(土) 20:33:04.40 ID:EpDjo1oR.net]
>>540
ハンドルとアームの接続部の回転するとこ
そこに利き手中指の先を当てると
一番当たりがとれるらしーぞ

548 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 21:19:03.10 ID:9dq1zpmv.net]
色々試した結果、人指し指をラインに乗せとくのが1番だった

ハンドルのは試してみる

549 名前:あしたのために mailto:sage [2016/04/09(土) 21:25:12.45 ID:EpDjo1oR.net]
うん
佐藤プロの講習会で直接本人に聞いたから
間違ってはないと思うぞ
いろいろ試してみるといーやね



550 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 21:37:03.44 ID:+KCe8pWx.net]
>>537
新しいロッド買うとこれでガンガン釣ってる自分を妄想したりしない?

551 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 21:41:18.12 ID:9dq1zpmv.net]
>>543
ちな、俺は左利きの右巻き…

552 名前:あしたのために mailto:sage [2016/04/09(土) 21:48:09.25 ID:EpDjo1oR.net]
>>543
いーな、
左利きって指先敏感度が左右変わらないんだよね
使いやすいほーにハンドル設定できるやん

553 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 22:58:26.05 ID:0kYv6uIC.net]
この釣りだったらリールの方が繊細な操作が必要だから利き腕で巻くのも悪くない。慣れたらどっちも一緒だけど。

554 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 23:39:10.56 ID:nkBjxFgL.net]
>>547
個人的にはサミングやらハンドドラグで竿持つ手に意識行っちゃう
ドラグやメカニカルブレーキゆるゆるで
アワセる時も親指でスプール抑えてアワセるからだろうけど

555 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/09(土) 23:49:48.47 ID:b/H6cqDR.net]
スロジ始めたけどマイボで何が正解かわからない
インフィニティの3番だとスパイXやペブルスティックなら何グラムが操作しやすいですか?
FB.vibのも教えて欲しいです

556 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 00:00:11.93 ID:3ILBvogR.net]
水深→ジグウェイトの選択→ロッドの選択じゃないか?

557 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 00:48:17.17 ID:DKSEFkSN.net]
>>549
>>550の言う通りで水深や潮の流れからジグ決めて竿選ぶ感じ
ベブルスティックの何gがいいかとかはシマノに問い合わせた方が確実な答え返ってくるよ

558 名前:名無し三平 [2016/04/10(日) 01:11:41.83 ID:fXkYgcrS.net]
653だと150〜200gかな

559 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 07:36:22.25 ID:V0JGUkam.net]
549です
言葉足らずですみません
スパイX180を使ってて上手くジャークできてない気がして
もしかしたら653には軽すぎ?と疑問に思ったわけです
なのでジャークの練習するなら経験者がこの重さが1番やりやすいっていう重さのジグでやるのが良いかなと
練習するのは60〜100mの辺りです
深さによってジャークしやすい重さが変わるとかもありますか?



560 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 07:41:22.03 ID:hbBwVnra.net]
>>549
僕もマイボですが、何をしても喰わんときはfreqの60gを使うんだ。 遊漁船では軽いジグだと迷惑になるけどマイボなら何してもいいからな。 あとはドテラでインチクをトローリング気味に流してると青いのがかかるぜ。 ペラに絡まないように気を付けな〜。

561 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 07:51:18.89 ID:uqv0w03w.net]
>>549
俺もマイボートでインフィニティで1番2番3番持ってるが
180グラムなら1番か2番使用する
3番なんてまず使わないな

562 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 12:35:32.27 ID:FJDdx0mp.net]
>>554
やってみます
ありがとうございます

>>555
やっぱり軽いんですかね
でも3番買っちゃったのでコレの何グラムなら3番がいいよっていうのはないですか?

563 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 13:02:49.59 ID:58TEhSaR.net]
>>556
自分で色々試せよ

564 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 13:38:57.56 ID:P4J8xNri.net]
ジグを飛ばしたいなら、ロッドを少し立てて見れば?
ロッド角度も色々変えてこそのスロー

…だと思ってる

565 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 13:53:17.30 ID:VlmfUGfP.net]
インフィニティ3番でSFCもディープライナーも
120〜200gぐらいを使ってるけど特に問題ないし根魚も青物もたくさん釣れてるよ

ロッドの特性とジグの特性に合わせてしゃくり方を適当に変えてやれば問題ないよ

566 名前:名無し三平 [2016/04/10(日) 14:24:50.05 ID:ClKqG4rf.net]
場所と対象魚で全く変わるだろが
明確なロジックで魚種別にジグ形とシャクリ方食わせる方法を解説するメーカーもなくバスバブルと同じパクリと騙しばっか
情弱で躍らされる方もそろそろ気づけよ

567 名前:あしたのために mailto:sage [2016/04/10(日) 16:09:36.05 ID:a6XKcgmN.net]
−その2−
よーしオマイラ、ハンドル右/左問題に続き、今日の議題は「アシストライン」だ
かくゆーオレも未だに明確な答えは持っていない
つくってはほどきつくってはほどき(フックが勿体ないから捨てるもんか)
参考にするから、順番に書いてけ
ちなみにオレは
フック■ジガーライトホールド(定番中の定番)
アシストライン■ASS-PE10-フロロ1.5(色抜けはげしー)
寝巻糸■ASS 1号(高価ー)

568 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 19:13:14.52 ID:DKSEFkSN.net]
>>560
バスに親でも殺されたの?
同じようなポイントでもその日によって状況も違うんだから動かし方もいろいろ試すもんなんだが
情弱で結構だよ、趣味なんて楽しんだもん勝ちなんだから。

569 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 22:55:49.30 ID:V0JGUkam.net]
549です
みなさんありがとうございます
なんか1人でやってると少しテンポ遅くて巻きの少ないワンピッチって感じで
横に飛ばしてフォールさせる前に次のジャークに入ってる気がするんですよね
かといってフォールさせようとするとジャークのタイミングが合わないし
ロングフォールもハンドル一回巻きつつ真上までロッド立ててフォールに移行するんですが
ヒラヒラというよりスッと斜めにスライドしてあっという間に落ちきってしまうんですよね
ロングフォールの時はテンションを感じつつ意識してロッドをゆっくり降ろして行った方が良いんでしょうか?



570 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/10(日) 23:49:51.30 ID:JVVrRSWk.net]
>>563
ジャークでディップが返ったあとテンションフォールさせたらいいよ

571 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 10:24:13.92 ID:5eubo/TH.net]
最近の中深海ジギングは、枝針にイカ付けるのが横行してるのか。

572 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 11:38:45.45 ID:oxlGi2/g.net]
俺はサバ!

573 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 12:03:01.74 ID:Nq53zV0I.net]
それやっちゃうともう餌やった方がいいよな。ジグはただの錘。変な抵抗かかってジグの動き死んでるのかしらんがほとんどジグに掛かってるの見ない。

574 名前:名無し三平 [2016/04/11(月) 14:13:47.18 ID:4zEX0YEn.net]
たびたび出ているマイボートと言うのは、ゴムボートでしょうか?それともきちんとした船なんでしょうか?
2馬力ゴムボートでスロージギングとか最高に楽しそう。

575 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 14:19:53.23 ID:oJSkYQ23.net]
>>564
やってみます!

>>568
大きくないけど船ですよ
ゴムボは風吹いたらドテラで流れすぎてスロー難しくないですかね?

576 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 15:23:23.89 ID:zg1FXT5r.net]
あああああああああああああああああああああああああああああああ (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ )
i.imgur.com/hKAxDkr.jpg
i.imgur.com/VsBmaTb.jpg
i.imgur.com/5MoFCap.jpg
i.imgur.com/6B6NQMr.jpg
キモいよ

577 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 15:56:04.77 ID:kvVmE3Vl.net]
シマノのゲームスロータイプJのmax130のロッド購入を考えていますが、実際に何gから何gで使用するのがベストなロッドなのでしょうか?

578 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 16:04:18.54 ID:pit3TDjy.net]
>>571
130gから180gで水深30から100m位で使っております

579 名前:名無し三平 [2016/04/11(月) 17:03:38.45 ID:NkMtUCnU.net]
ジグのコピー品は泳ぎとか強度ダメですか
使えるなら予備で購入したいのですが
どうでしょうか



580 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 17:53:27.97 ID:4iOXC5rk.net]
>>573
動きはコピー品なりに動くし、強度ってもサメに噛まれない限りは問題ないけど、塗装は弱かったりはする。

ペナジグ3はブリ一匹でサワラが噛んだ時みたいにボロボロになったのがあったよ。

581 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 17:53:34.41 ID:q+wloiJh.net]
>>568
2馬力で沖に出るなんて自殺行為だと思うよ。

582 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 18:09:33.26 ID:oCGxSTGu.net]
2馬力で沖に出てる人なんてたくさん居るし、youtubeにだってたくさんあがってるぞ?

583 名前:名無し三平 [2016/04/11(月) 18:44:13.96 ID:9FFjtqMn.net]
>>571
681は水深50mくらいでゆっくりと誘う釣りに向いてる
682は水深100m以下のスローをだいたいこなせる
もし最初の竿なら682薦めるよ
ジグウエイトはおおよそ表示通りだと思っていいよ

584 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 18:49:37.05 ID:q+wloiJh.net]
>>576
僕んとこの海域だと見たことないなあ。 動画見てみるよ。

585 名前:名無し三平 [2016/04/11(月) 19:38:34.18 ID:1DlZtYFc.net]
>>578
海流の速い外房とかは確かに危険すぎるんだろうなぁ。
穏やかな内海とかなら大丈夫かな?
あと、板違いですがボートアジングとか楽しそうとか思ってw
ちょっとボート板のぞいてきます!
ありがとうございました!

586 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 20:11:43.38 ID:LMnyIhmt.net]
>>570
指がキモかった。

587 名前:名無し三平 [2016/04/11(月) 21:38:05.97 ID:U/98TEmX.net]
>>570
こんなんほっそいじゃん
ソフト麺並のやつさらせや

588 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/11(月) 23:02:15.96 ID:5ER5DOfo.net]
>>568
26ft漁船タイプですよ
今度38ftの船に買い替えて副業で遊漁船始める予定

589 名前:名無し三平 [2016/04/11(月) 23:06:33.53 ID:ROncJmWJ.net]
>>536
確かに天龍やMC から比べたら、エバグリとかメジャクラは抵抗あるな。
偏見だと思う。だけどやっぱり金出す気にはなれない(笑)
くれるなら貰うが



590 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/12(火) 02:16:31.56 ID:sYa5a08d.net]
>>536
MCはカスタム待ちもあるから今後も使うだろうけど
テンリュウのオフショアロッドはこれで最後にしようかなと思う
初代ジグザムやディープライダーの頃はユーザーほとんどいなかったけど
最近はユーザーかなり増えて被る事増えたからね
一応まだ7本はテンリュウロッドあるからしばらくは使うつもりだけど
メジャクラは貸し出し用にクロステージ何本かあるけど
そのうち高級路線のも買ってみようかと思ってる
年々品質向上してるの実感できるし
人使ってない竿使うのも好きなんで

591 名前:名無し三平 [2016/04/12(火) 12:37:43.59 ID:En/PV6WX.net]
>>582
すごい!
趣味のレベルを超えてるw

592 名前:名無し三平 [2016/04/12(火) 12:57:19.09 ID:Qg4xe5ew.net]
遊漁船をやってみたいって思った事はあるけど、初期の投資費用と年間の売上をざっくり計算してみたら食って行くのが厳しいと感じて諦めたわ

593 名前:名無し三平 [2016/04/12(火) 13:44:59.35 ID:vAU2Ptfk.net]
遊漁船はよくわからんが、漁師なら儲かるぞ。地域にもよるが大型青物の時期だけ仕事しても結構儲けでるぞ

594 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/12(火) 14:18:08.78 ID:I6aUpfI2.net]
船を漁業できるように登録するのってツテが無いと厳しいんじゃないの?
けっこう簡単?
知人は力のある漁師にやってもらってたが。

595 名前:名無し三平 [2016/04/12(火) 16:40:12.31 ID:LvFZVzfL.net]
>>573
全く問題ない逆にオリジナルと名乗れるのはハオリジグくらいで最近のゼブラグローデザインの自称オリジナルジグがパクリ
本物と言うだけのアクションや釣果の差がないよ

596 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/12(火) 18:56:00.38 ID:FIyMkkGj.net]
天龍はまともなジギングロッドがなかった頃に
JBとかグリップを改造して伸ばしたJS使ってたな

597 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 00:01:13.09 ID:j+QfNicQ.net]
>>555
m9(・∀・)ブログしてるだろ

598 名前:名無し三平 [2016/04/14(木) 13:41:01.11 ID:TMBRsqYJ.net]
ネガリ40代番倶楽部事件情報報道内容幕張恋愛相談グルテンそていFX博奕「ニューヨークソルトレイク組長」センター50代野村しゅっちょうけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
ネガリ40代番倶楽部事件情報報道内容グルテンディズニーちゃくふく春分FXしゅっちょう
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c講演会自主責任
ネガリ40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算マンハッタン銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニューズサービス不足ホテルバイトワインギャンブル
マンハッタンシチリアバーレーンパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウンとうせんマネー
50代故郷のうぜい国立ラスベガススーダンチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保ジュース洗剤のう原宿上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
40代無許可監督者保証親[謝礼金胃額建築歌勉強会当選分配アウトセンターきよ

599 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 20:03:22.82 ID:V+9/Ydqq.net]
前にスーパーファイヤーラインの話題で感度だけのラインと書かれてたけど、普通のPEと比較してそんなに差があるもん?
例えば、同じ位の太さの普通のPEで釣りにならなくて、ファイヤーラインならなんとかなったっていう状況に遭遇した方いますか?



600 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 20:40:47.20 ID:ayDjvwaX.net]
特に深くなったときに感度が違うのは俺初心者だけど明確に分かったよ
多分だけど小さいアタリがとれないだけで釣果にはそんなに影響ないと思う
ただ、水切り性能がファイヤーラインの方が大分良くて流されにくいからジグ回収の頻度も下がると思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef