[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 12:21 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/02/24(水) 12:24:08.34 ID:qHgE18+6.net]
スロジギ関連スレが無かったので立てました
あくまで「スロジギ」専門スレです、オンリーですっ!
「ライトジギング」に関する事は他スレでお願いします

※このスレにおけるスロジギの定義
スロジギ専用ロッド(もしくは適したロッド)を用いてあまり激しくジャークせず、1/4、1/2ピッチ等の変テコリーリングを行うジギングの事

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/

601 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 21:38:26.25 ID:IzNIreC6.net]
>>555
そーなん?
俺も1~3番買ったった
i.imgur.com/Xm7334e.jpg
i.imgur.com/oplbQ5J.jpg
3番はどんな使い方してるの?

602 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 22:24:10.51 ID:3VAED4du.net]
>>595
3番は水深150m前後で200g〜300gで使ってる

603 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 22:42:33.10 ID:FoqQ0WBv.net]
>>596
それだと、ロッド負けない?
ほぼ同じ条件で
4番でも少し怠くて、スロージャーカーの5番に頼ってる。

604 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 22:50:48.70 ID:3VAED4du.net]
>>597
負けてる位で丁度よいな。日本海なもんで

605 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 23:07:17.14 ID:Ppe3+fCn.net]
割と何番でもいけるよ
アクションが変わるけど

606 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 23:08:51.68 ID:IzNIreC6.net]
>>596
俺は15ftのスモールボートなんだけどロングフォールロッドは持ってる?
ちょっと気になってるんだけど、風や潮の強いときスパンカーの付いてない俺の船は、ドテラかシーアンカーで流し釣りをしてるんだけど
そんな釣りかたでもちゃんと使えるもんかな?
操船しながらのジギングは難しいので( ´△`)

607 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 23:17:26.94 ID:3VAED4du.net]
>>600
奇遇だね自分も15フィートだ
ロングフォールは持ってたけど出番少なくて売ってしまった。
自分もドテラかシーアンカーだけど1.5ノット位まではやれる!

608 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 23:32:42.93 ID:Ppe3+fCn.net]
俺もロングフォールモデル持ってるけどほぼ出番ない

609 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 23:43:51.67 ID:zq3a3TfS.net]
むしろロングフォールじゃないとって時あるの?



610 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/14(木) 23:58:24.50 ID:NweY4JvJ.net]
>>

611 名前:603
ごくまれに速いフォールにしか反応しない日があって
年に数回かな…
[]
[ここ壊れてます]

612 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/15(金) 00:13:56.05 ID:MJrjL/AL.net]
>>600
操船しながらなら電動ジギングが楽だよ。
26ft漁船でスパンカー流しやってるけど、ジギングも鯛ラバも船長は全部電動。
左手で操船しながら右手で釣る。
タチウオはフォースマスター400、青物や根魚は800を使ってる。

613 名前:名無し三平 [2016/04/15(金) 00:47:24.59 ID:sJCagxn2.net]
>>600
底ベタの魚釣る時やドテラで潮が速い時にロングフォールロッドはいいけど、狭いプレジャーであえて買うほど必要かは疑問
68とかちょい長めの竿でええんじゃないかな

614 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/15(金) 01:58:51.45 ID:8FnXVp/l.net]
オシアジガーがオーバーホールから帰ってきた、三台で三万だった
ギアとベアリング(当然スプールも)交換になったのあったしちょっと酷すぎる

ピニオンドライブの噛み合わせに問題ないのに側面が錆びてるだけで交換になってたり
ベアリングも塩ガミで固着してるわけでもなくきちんと回転するのに交換されてたぞ
構造上ベイトリールは海水の侵入防げないけどオーバーにパーツ交換し過ぎでしょ
まあ次からは自分でバラして手入れしないとダメだな
それとも高く売れるうちに売るか

615 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/15(金) 02:52:57.69 ID:ob4KpO1P.net]
ドライブギア?
自分のはそれ交換で高くなった

616 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/15(金) 17:09:44.01 ID:8FnXVp/l.net]
>>608
ドライブもピニオンもベアリングの回転鈍いからスプールもだね
全然ゴリシャリ感なかったんだけど
去年もジガーはギア好感になったよ
ギアだけなら安いからいいんだけどさ

ソルティガはギア高いしマグシールドベアリングも高いし売ってくれないし
そろそろジガーもモデルチェンジして自己メンテしやすくして欲しい

ベイトは海水入りやすいし自己メンテのしやすさが一番だわ

617 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/15(金) 18:32:59.96 ID:8FnXVp/l.net]
マイボート持ちが語る中でOH料金に文句言ってる自分が虚しくなってくるな…
この釣りやってる人金に余裕あるよなあ
乗り合い船でも妻子持ちでいい道具揃えてる人たくさんいるわ

618 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/15(金) 18:47:15.97 ID:hk6Z/o95.net]
自分の周りはやり過ぎて離婚者が多数

619 名前:名無し三平 [2016/04/15(金) 18:47:45.90 ID:Zt2F9pMK.net]
ジガーはドラグクリック音のパーツを取っ払ったらメンテが楽になるよ

あとギアボックスの蓋のネジが舐めやすいからトルクスネジに換えるといいよ



620 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 07:10:12.12 ID:xkrj1kzw.net]
1.5号でクエ釣った人の動画見たが釣った人のやりとりすげー上手いな
竿のポテンシャル引き出して上手くファイトしてるというか
メタルウィッチは結構曲げられる竿だけどあんなに立てられると思わなかった

621 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 13:57:20.05 ID:w82vGvyl.net]
(中川家風に)
本当は、ロッドは立てちゃーあかんねんで

622 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 14:36:09.21 ID:8VNDXcZD.net]
動画でもそんなに立ててなくない?
100度位かな?

623 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 14:48:45.41 ID:w82vGvyl.net]
(上島竜兵風に)
熱湯風呂100度って、殺す気かーっ

624 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 18:21:15.57 ID:GxMVAuTw.net]
ゴリシャリ感出るまで使って出たら新品購入
これが一番楽だわ

625 名前:名無し三平 [2016/04/16(土) 18:23:42.85 ID:UIxPByYY.net]
メーカーの鴨やん

626 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 18:52:30.09 ID:T5bG2 ]
[ここ壊れてます]

627 名前:HU8.net mailto: シマノのゲームタイプSJも釣り百景で
武蔵がヒラマサ相手に力任せな使い方してたけど、全然問題無さそうだった。
[]
[ここ壊れてます]

628 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 20:11:31.69 ID:GxMVAuTw.net]
だからここでスローロッドは簡単に折れるとか言ってる奴は無茶苦茶に鬼合わせしたりロッド立ててファイトしてる馬鹿だから

629 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 21:13:46.73 ID:xkrj1kzw.net]
>>620
簡単に折れるのは間違いないよ
メーカーだって竿は立てるなと言ってるし
ちょっとしたケアレスミスであっさり折れるのは間違いない



630 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 21:50:36.73 ID:yQ53vBeZ.net]
スローって巻き合わせじゃないの?

631 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/16(土) 23:44:21.33 ID:HJ+J8AW8.net]
前にロッド折ったことある奴の方が偉いみたいなこと言ってたの居たなー。

632 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 00:04:49.28 ID:mLGwdPcx.net]
>>620
鬼合わせしたりロッドを立てたら簡単に折れるってことだろ?
お前は何が言いたいんだ?

633 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 09:43:59.19 ID:UoMGFFRw.net]
>>619
slowJは相当曲げても折れないね
良くも悪くもって感じの竿だけど、おれに合ってるのか、魚が釣れる竿だと思う

634 名前:名無し三平 [2016/04/17(日) 11:11:46.02 ID:bjlvYFss.net]
相当曲げる意味がわからん
ガイド抵抗が増えるだけでラインは痛むし早く魚が上がる訳でもない

635 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 11:54:31.49 ID:TozLmvpf.net]
しなりを使った方がばらし難くなるわな

636 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 12:43:41.95 ID:/quc8tty.net]
竿全体の曲がりを使う必要は無いと思う

637 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 13:46:30.68 ID:ly5wMn6f.net]
>>616
分度器もってお湯計ってみいりゅーへーちゃん!

638 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 16:47:01.15 ID:SGYhxGA9.net]
大手(ダイワは論外)のロッドメーカーは良くも悪くも優等生でな
なかなか折れなくしてる分、失うものも多い

639 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 20:22:32.31 ID:JqkCq8JN.net]
>>630
ダイワも悪くないよ、オフショアロッドはいろんな価格帯で他にシェアとられてるだけ



640 名前:630 mailto:sage [2016/04/17(日) 20:36:22.86 ID:SGYhxGA9.net]
>>631
ダルダルやん
ブランジーノつくれるんだから
そのチームで、ジギングロッドつくってくれよ

641 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 22:56:44.28 ID:Vl24vBOe.net]
日本海で水深100m前後のネギョをやるのに最高のロッドはどれですか?
値段は問いません

642 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/17(日) 23:24:55.67 ID:JqkCq8JN.net]
>>632
あースロー用に出したソルティガロッドについては同意
でもコンビジャーク使ってるけどジギングロッドってカテゴリーで見るならダイワは悪くないよ

643 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 00:11:56.64 ID:N0JwZFVo.net]
悪くはないけど、同じ金額出すなら
他の有名なヤツ買うかなぁってのが
ダイワシマノのハイエンドモデル。

644 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 07:54:21.07 ID:gEjCejig.net]
ダイワのスロー用は買う価値ないけどシマノは物は良いと思う
テンリョウ、ヤマガも買わないけど
こんな書き込みしたらテンリョウの工作員がすぐに反レスしてきそう

645 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 08:40:15.84 ID:54Oz9V4h.net]
シマノの工作員うぜぇ

646 名前:名無し三平 [2016/04/18(月) 08:55:09.29 ID:NjL7txHX.net]
>>633

647 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 09:10:51.32 ID:54Oz9V4h.net]
>>633
ここで賞賛されているテンリュウやシマノ以外を買うべき

648 名前:名無し三平 [2016/04/18(月) 12:19:28.70 ID:HEfhfuUt.net]
後はデイープライナーとか、ビートとかのろくに竿作った実績の無いインディーズメーカーも止めときな。
ダサいと言われようがポセイドンしかないんだよね。

649 名前:名無し三平 [2016/04/18(月) 12:38:26.34 ID:1jgnV/NR.net]
デイープライナーとビートのロッドは
ダメとまでは言わないが価値としては
1万ちょい程度だなボッタクられるのがすきなやつにはお勧め



650 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 13:06:16.80 ID:yCe7lJNy.net]
インディーズねなるほど

651 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 14:09:40.62 ID:LN2tc2T6.net]
テイルウォークはどう?

652 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 14:39:27.74 ID:Du/7Ahir.net]
スロージャーカーかシマノスローJ
特に初めての1本ならこのどちらかをおすすめする

653 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 14:59:32.26 ID:vaw/Zbi1.net]
>>636
反論しよう、テンリョウじゃなくテンリュウな

654 名前:名無し三平 [2016/04/18(月) 15:01:53.19 ID:UM42Xl/2.net]
ブリやワラサ狙いのラインについて教えて下さい。
道糸はPEライン1.5号、リーダー50ポンドというラインでも大丈夫でしょうか?

655 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 15:09:17.86 ID:LN2tc2T6.net]
根が余程キツいわけじゃなければリーダー50ポンドは余剰な気がする
1.5号なら30ポンドもあればいいんじゃない?

656 名前:647 mailto:sage [2016/04/18(月) 15:18:35.38 ID:LN2tc2T6.net]
ちなみに自分は1.5号でも1号でも20ポンドでやってるよ

657 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 15:30:35.12 ID:vaw/Zbi1.net]
>>646
うちの地域の乗り合い船だと2号以上推奨してる
いろんな条件によって違うけど1.5号使うなら上の人言うようにリーダーは30lb位でいいかも

658 名前:名無し三平 [2016/04/18(月) 15:58:19.81 ID:kvtQJXNT.net]
>>647
ありがとうございます。
50ポンドでは太かったですか。
では、30ポンドの糸を買いに行きます。
ちなみに、海は新潟県上越沖です。
ブリが結構上がっているようなので土曜日に船乗ってきます。

659 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 16:22:21.89 ID:vaw/Zbi1.net]
>>650
今の時期にブリワラサと呼んでるからある程度特定できた



660 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 16:22:29.99 ID:wDvXyVXf.net]
>>643
現行のSPJは韓国製ってのが気にならず、二万円以下で買えるならおすすめ。定価出すならゲームタイプSJのが良い。
旧モデルが半額以下で売ってる時があるから、お試しにそれ買ってみると良いかも。

661 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 16:53:31.52 ID:0e2/xLnk.net]
>>650
コレ買っとけ
https://imgur.com/e8mBHQb.jpg

662 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 17:20:05.24 ID:vaw/Zbi1.net]
ビギナーにはメタルウィッチかグラップラーオススメしたいなあ
メタルウィッチは一回折ったけど扱いミスした自業自得だったし
サブだけどもう5年位使ってる、ガイドにちょいサビ浮いた位でまだ余裕で使える

663 名前:名無し三平 [2016/04/18(月) 19:20:42.37 ID:NVd1BcLu.net]
>>644
本格的に始めるならスロージャーカー買っても無駄にはならない
とりあえず一本買って、やってみてからならスローJで必要十分、二万円台では一番使えるよ。

664 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 20:54:44.71 ID:ykrzXOpz.net]
そら、乗合なら太いラインを推奨されるわな
細いラインでじっくり時間掛けられたら船長かなわんわ

ラインはPE1号、リーダーは20号
それ以上でもそれ以下でもだめ
ただし、
リーダーは「クレハ_ショックリーダー・プレミアムマックス」な
フロロはクレハがパテント持っててな
他のメーカーが敵うわけねーのよ

665 名前:656 mailto:sage [2016/04/18(月) 20:57:51.34 ID:ykrzXOpz.net]
すまん、リーダー20lbだった

666 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 21:00:28.25 ID:hX5ymYLQ.net]
ゴールデンミーンのスローダンサーはどう思います?
スロージャーカーとか使った事ないもんでスロー用ってのが理解出来てないような気がしてて不安

中深海やってる船長に進められて3回使ったけどクロムツ、キンメ、ギンマト、ユメカサゴなんか毎回10匹前後は釣れてる

667 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 21:07:20.29 ID:ykrzXOpz.net]
連投ついでにもいっこすまん
ブリ狙いなら20lb
ちっちゃいの限定なら16lbでもええで

668 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 21:09:22.62 ID:vaw/Zbi1.net]
いいんじゃない?問屋ブランドも使えるいいもん多いよ
楽しみ方によるけど自分でジグ操って狙って狙った魚釣りたいというのなら
スロージャーカーをオススメするが

669 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 21: ]
[ここ壊れてます]



670 名前:13:53.92 ID:hX5ymYLQ.net mailto: >>660

Thx
ちゃんと横向かせられてる感はあるんですが
スロージャーカーとかならもっと感度や操作性がいいんでしょうね
[]
[ここ壊れてます]

671 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 21:30:01.93 ID:vaw/Zbi1.net]
>>661
そういうのもあるけど有名なジグはスロージャーカーでテストしまくったというのが大きいかも
青物に違うアプローチで攻めたいとか暇な時のおみやげ釣るって感じなら
実売2万しないで買えるので十分過ぎるけどね
オフシーズンの活性よくない魚をいかにジグをイメージ通りに動かして食わせるとか
釣れたじゃなく釣ってやったって喜び感じたいなら高い竿はいいよ
伸びないラインと組み合わせるとちょっとした情報が伝わってくる感じ

672 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 21:35:56.66 ID:IrhxjhIF.net]
>>644
スロージャーカーなら3を考えています。スローJなら何番がいいですか?

673 名前:名無し三平 [2016/04/18(月) 22:14:16.99 ID:mi24zs3+.net]
スローJなら2か3だね

674 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/18(月) 22:46:54.14 ID:hX5ymYLQ.net]
>>662

テストしまくったってのはすごく納得
なるほどですわ

675 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 06:24:10.49 ID:nQFLg/KS.net]
>>653
8号って細くね?

676 名前:名無し三平 [2016/04/19(火) 06:25:35.85 ID:nTD3EpZG.net]
スローピッチ始めたばかりで未だ良く理解できてないけど、ローリングサルカンの使い方って、皆さんどうされてますか?

いろんなサイトで知識得たつもりで、西本さん
の本読んでたら、彼の釣果画像には大っきな青物の一枚しか付いていなかったような…
どのような使い分けが理想なんでしょうか?

677 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 06:27:47.75 ID:NGL6mgVb.net]
>>666
細くても良い状況で釣る人なんでしょ。

俺はこれの10号を5ヒロとって、毎回交換してます。

678 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 07:56:28.81 ID:toHaoWKE.net]
余計なもん付けるな

679 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 08:12:32.72 ID:n28yDauv.net]
>>667
俺もスイベル付けてるけどあってもなくてもいい気がする。
でもつけちゃう。



680 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 08:25:02.56 ID:v880vLJB.net]
スイベルの重さ分バランスがフロント寄りになる
テストは付けてないだろうからバランス崩れるんじゃない?
あと動きが自由すぎてフォールアクションが出にくくなるんだってさ
アクションを抑えたい時はいいかもね

681 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 14:54:52.68 ID:cIJVMZ0r.net]
ジグ回転しそうだから俺は付けないわ

682 名前:名無し三平 [2016/04/19(火) 15:01:15.03 ID:CzBuPysd.net]
1m以下の短い先糸結ぶ時は間に8番とかちっちゃいスイベル付けるわ

683 名前:名無し三平 [2016/04/19(火) 18:16:14.34 ID:6jnFIp7+.net]
スイベルの件についてご意見ありがとうございました<(_ _)>

またスローピッチで乗ったら、みなさんのご意見を参考に楽しんで来ようと思います

684 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 19:03:41.62 ID:+vY0sEoP.net]
ソルティガベイトのスロージャークモデル15H-SJ発売されたね。買った人インプレお願い。

685 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 19:13:37.57 ID:v880vLJB.net]
15H-SJのT型ノブのグリップをアルミにした意味を述べよ

686 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 19:18:57.74 ID:eN6Sbo6x.net]
形はSOMのやつみたいだけど
握った感触はあまり良くなかった。

687 名前:名無し三平 [2016/04/19(火) 19:44:43.36 ID:y7Zyyd4I.net]
釣れたじゃなく、釣ったw
ギャグセンあるなーw

688 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 20:22:30.41 ID:SofghIiU.net]
>>676
自重があるからハンドルを回転させるときにいいんだってさ。
ハンドルだけ回した感じだと確かに言うとおりだと思った。
実際のジギングではどうかわからんが

689 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 21:08:44.46 ID:/I0JEcQ8.net]
>>674
深い所のアカムツ、キンメをやる時はスイベルつけますよ
自分は300m以上を魚かけて上げて来る時に魚が回って身切れしないようにする為ベアリング入りを使用



690 名前:オます []
[ここ壊れてます]

691 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 22:11:11.80 ID:kdSHL2vb.net]
魚ってさ金属嫌うの知ってる?
試しにpeをジグに直結して
フックなんかも外してやってみ
異様に当たるで

692 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 22:14:23.01 ID:2vNhur5I.net]
>>681
ジグ自体金属なんですが?

693 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 22:15:59.64 ID:toHaoWKE.net]
peをジグに直結?

スイムライダーのラトルはどうなってしまうん?

694 名前:681 mailto:sage [2016/04/19(火) 22:30:36.31 ID:kdSHL2vb.net]
>>682
金属を嫌う理由は、電気的なものと、色だと思ってる
雷がなると急に当たりが遠のくし、チタン色はかなりの深さまで見えるらしい
中身は鉛でもコーティングしてあるし

>>スイムライダーのラトル

活性の高いときはいいんじゃねーの
でも、活性の低い時は逆効果
使い分けてな

695 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 22:40:19.65 ID:2vNhur5I.net]
>>684
どうしてそんな根拠で「金属が嫌い」とまで言えるんだよ?
全く科学的じゃない。

696 名前:684 mailto:sage [2016/04/19(火) 22:49:47.35 ID:kdSHL2vb.net]
>>685
鰹狙いのキャスティングやったことあるか?
スプリット付けると食わねーぞ

こんなものは経験則だろ
あとから理論がついてくる

697 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 22:52:09.71 ID:2vNhur5I.net]
>>686
いや、だから、それだと、
「カツオ狙いのキャスティングでスプリットつけると食わない」
って結論にしかならないでしょーに。
なんで、そこから飛躍して、金属が嫌いになるの?って話なんだけど・・・。
もういーや。めんどくさい。

698 名前:686 mailto:sage [2016/04/19(火) 23:06:56.73 ID:kdSHL2vb.net]
>>687
めんどくさいでやめちゃうと
単なる下手っぴから脱皮できねーぞ

「金属は減らせば減らすだけよく掛かる」
だから「魚は金属を嫌う」当たり前なんだけどな

おまえの大好物のステーキに、フックとか金属のワッカとか
いろいろ付いてるわけよ
腹減ってるならそんなん避けてステーキ食うし
食いたくなければスルーするだろ

699 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/19(火) 23:34:12.36 ID:F4zzNUVO.net]
メタルジグ字体が金属って事実から目を背けるなよ



700 名前:686 mailto:sage [2016/04/19(火) 23:34:33.47 ID:kdSHL2vb.net]
ちなみに、鰹をだしたのは眼のいい魚の代表だからだぞ
またいっこカシコになったなー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef