[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 12:21 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/02/24(水) 12:24:08.34 ID:qHgE18+6.net]
スロジギ関連スレが無かったので立てました
あくまで「スロジギ」専門スレです、オンリーですっ!
「ライトジギング」に関する事は他スレでお願いします

※このスレにおけるスロジギの定義
スロジギ専用ロッド(もしくは適したロッド)を用いてあまり激しくジャークせず、1/4、1/2ピッチ等の変テコリーリングを行うジギングの事

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/

401 名前:名無し三平 [2016/04/01(金) 12:03:54.13 ID:Pkiy35bN.net]
優れた釣法⇒ブーム⇒鯛ラバ
情弱騙し⇒似非ブーム⇒スロー専用
金儲け有りきで理論が胡散臭

402 名前:名無し三平 [2016/04/01(金) 12:41:23.62 ID:+QmbgvpL.net]
>>394
タハハ、まるっきり鴨葱自認してますわw

たぶん、自分的にはいろんな(情弱騙し含め)ことわかるまで金つぎ込むと思う
でも良いんだわ、餌釣りもスロー系も楽しいし…
どうしたら良いのか考えること多いから

403 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 12:57:46.72 ID:1ENm9BBM.net]
>>397

なんかその感覚わかる。痛い思いも大事なんだよな。そうやって勉強していくのも悪くない。
最初から業界が〜とか、これは〜とか情報詰め込んじゃうと案外シクったり成長できなかったりするかもね

404 名前:名無し三平 [2016/04/01(金) 16:26:58.95 ID:EYEh6ggO.net]
>>397 同じアホなら踊らにゃソンてね、

405 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 19:06:22.57 ID:qVZdd6XS.net]
乗り合い船で6人でスローやって時があるんだけど
あの時が一番辞めたくなった
全員ロッドがスロージャーカーかホライゾンSLで
リールはオシアジガー、ジグはディープライナーというおぞましい光景
ラインも色見るとほとんどの人がファイヤーライン

あの時は本当に高い道具買って金払って船乗って釣るのがバカらしくなった

406 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 19:10:49.24 ID:j6Qsl6vU.net]
>>400
そんな中、やっすい道具で、しかもバーチカルジギングで爆釣してみたい。

407 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 19:29:30.00 ID:Mv06zY3Z.net]
>>400
気にしないで自分の好きなタックルを使えばいいよ(^^)

408 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 20:15:44.25 ID:vdVFvxPy.net]
マグロキャスティングよりはまだ良いじゃないか。

409 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 20:38:45.12 ID:OrbPlifn.net]
ロッド以外はそれなりのモノを使った方が良いと思ったのが俺の結論。
特にアシストの長さ含めたフックセッティング、ジグ、ラインは良い物にしたほうが何かといい。
ロッドはスローJで十分だったな。



410 名前:名無し三平 [2016/04/01(金) 21:21:00.06 ID:Z7NUMZxq.net]
深場やんなきゃ安いタックルでも何とかなるよ
ただ、場所に合ってるタックルを選ぶのは結構難しいよ。

411 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 21:24:01.53 ID:IEJpUGME.net]
LJ-3とメジャークラフトの竿でも十分釣れるよな

412 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 22:17:38.33 ID:WPcZYsOX.net]
ジギング始めた頃、デープ関係者にそんなジグじゃ釣れんよ!って言われた時は、止めたくなった
だから、あえて買わない

413 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/01(金) 22:59:42.43 ID:8lgOaAhN.net]
>>406
何で誰かに同意を求めなきゃ気が済まないの?

414 名前:名無し三平 [2016/04/01(金) 23:34:15.06 ID:NIieiG6y.net]
捕れるよ!
ヒソヒソ笑われるけど気にすんな

415 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 00:07:14.87 ID:XLO3BSoa.net]
>>408
それな。本気で道具にこだわりなく純粋に釣りが好きなやつはいちいち誰かに同意求めないと思うんだよな。
実は安い道具しか買えないのがコンプレックスだったりして。

416 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 05:28:23.32 ID:dKTMck+3.net]
まぁまぁ・・・お前らだって全国民が見れる掲示板に書いてる時点で承認欲求は多少なりともあるんだからそこまで叩いてやるなってww目くじらたてることじゃねーべ。楽しくいこうよ

417 名前:名無し三平 [2016/04/02(土) 06:57:40.21 ID:jsruh6NO.net]
スロージャーカーとホライゾン意外は負け組みたいな風潮、何?
そんな私はメタルウィッチ、ええ、解ってますよ性能ではお二方には足元にも及びません、、、でもそこは腕と気合いでカバー。
そういうもんだろ。

418 名前:名無し三平 [2016/04/02(土) 07:09:14.86 ID:GkJ1W6Sn.net]
>>412
それで良いと思いますよ

高いロッドをミヨシで振り回しても、それより高価なロッド使用者が胴の間に近い釣座で爆釣すること有るし
逆に安いロッドで有名ロッドを上回る釣果出せたりするから

海域

419 名前:名無し三平 [2016/04/02(土) 07:11:05.91 ID:GkJ1W6Sn.net]
中途送信しちまったわ

海域と水深によっても選ぶべきタックルが変わるから、全てに通じる訳じゃないけど



420 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 07:18:33.38 ID:DC59XJ2f.net]
>>412
負け組とかそんなんじゃないよ
ただそれを『メタルウィッチでも充分釣れるよね?』なんて言いださなきゃ良いわけで

421 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 11:07:02.20 ID:0UMoNL3S.net]
高い竿使っててつれないオッサンなんなの?ただ竿しこしこしたいだけなのかな。

422 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 11:09:22.84 ID:YBUMQW0n.net]
竿の良し悪しなんかそんなにすぐ簡単にわかるもんじゃないからね
パワーに取り回し、重さくらいのもん
キャスティングロッドなら飛距離という目に見える数値がついてくるから分かりやすいが

423 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 12:54:27.73 ID:FHbIlqoO.net]
>>416
逆にお前は高い竿使えば釣れるとでも思っちゃってるのかな?

424 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 14:53:33.92 ID:Z/rF34No.net]
>>81
中のり乙

425 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 17:45:18.51 ID:fkXrcDv9.net]
>>404
スローJもなかなかのもんだと思うが…
そりゃロジカルやスロージャーカーよりかなり安いが

426 名前:名無し三平 [2016/04/02(土) 18:45:28.86 ID:vn8HzSUf.net]
高い竿と安い竿の一番の違いは守備範囲の広さだと思うな
たとえば、スロージャーカー3オンス一本で水深80mで根魚狙いと200mでアカムツ狙いどっちもこなせるが安い竿だとそれぞれに合わせた二本必要になる

安い竿がダメなのではなく、守備範囲が狭い分、行く場所や釣り物を知っておく必要があるし、釣りとしては難しくなるよ

427 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 19:40:55.30 ID:FUg4FHNL.net]
すごいなぁー

428 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 20:19:21.59 ID:aH1XSoXx.net]
高い竿の方が釣りやすいのは確かだよね
でも佐藤とか鉄パイプでも余裕でアカムツとか釣りそう

429 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 20:29:44.16 ID:4mclkRUJ.net]
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



430 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 20:52:11.19 ID:nfrvjMiu.net]
高価なロッド使っても釣果が良くなるわけでもなくただの自己満足だよ
それに嫉妬する貧乏人の僻みももうこのスレで何回見たことか
いい加減この話題やめようぜ

431 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 22:11:04.50 ID:OL3cPKIY.net]
ロッドじゃなくても、リールでもその話になるのは
2chのお馴染み
シマノだとステラとそれ以外で特に

432 名前:名無し三平 [2016/04/02(土) 22:26:42.21 ID:/56rgox5.net]
釣れる要因の八割は船長の技術
釣りの一番の醍醐味ロッドへの魚の振動負荷しなりを楽しめないロッドとかイラネ

433 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 22:50:07.42 ID:dKTMck+3.net]
大の大人が休日にこんなくだらない幼稚な言い争いしてると思うと哀れんじゃうなぁ

434 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/02(土) 23:32:21.13 ID:1G2JYhrN.net]
>>421
そんな考えで竿づくりしてませんけど

435 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 00:09:37.51 ID:Y2Dt+w5l.net]
>>429
だってこっちは作る側じゃないもの
使う側の都合で買うだけ

436 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 03:55:51.73 ID:HSToLkn7.net]
オシアコンクエスト300HGってドラグ限界までフリーにしてもある程度テンションっかかってるけど皆のもそうかい?

437 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 10:23:21.50 ID:OhtZCMhs.net]
そうだね

438 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 10:31:03.49 ID:6GM/w0jV.net]
釣りには高い道具なんて必要ないよ。
釣りなんだから釣れたもん勝ち。
ただ、自分は道具にもこだわる派だわ。
曲げてもとれるってフレーズでヤマガブランクスのスローを買って涙目だわ。
まぁ自分の場合は自己満足もすげー大事
一種のストレス発散

439 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 10:55:52.60 ID:aazx28ym.net]
>>433
勝ち負け言ってる時点でどうなの?って感じだが
俺、自分が納得出来るかどうかが重要
パターンに合わせて楽しむこともあれば、あえて違うものを使って楽しんだりすることもある

自己満足以外の何でもねーし、別に釣り負けたところで何とも思わん



440 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 11:38:00.65 ID:X2hEHDNU.net]
概ね同じ価値観の人達なのに何でも言い合いになるのは、他人のレスをちゃんと読んでいないということなんだろうか

441 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 11:56:31.31 ID:S8uVVpQy.net]
>>431
レバードラグリールじゃないと完全にフリーにはならんよ

442 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 12:20:07.75 ID:gBEBQkgf.net]
>>421
スローJ2本、スロジャ3本使ってるが、高いロッドだから守備範囲が広いってことは無いな。
状況とアクションによって使い分けることが大事ですよー

443 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 13:52:26.40 ID:S8uVVpQy.net]
>>437
でも状況がわからない所に一本だけ竿を持って行くならスロージャーカーにするでしょ?
状況によって合う竿は変わるけど、その状況もわからないのに安い竿で十分とかは言えないな

444 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 14:05:30.50 ID:HSToLkn7.net]
状況がわからない時に一本だけ持っていくという無謀な事する人いるんだろうか・・・
その状況がわからないって表現も曖昧すぎる。水深とか釣れる魚種とかも含め全てわからないんだったらどのタックル持っていこうが博打になるだろうし・・・

445 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 14:10:26.70 ID:YIO0ZNYD.net]
>>437
そうして竿がどんどん増えていくんですね
俺もです

446 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 14:17:31.21 ID:Dl8YsnTr.net]
むしろ状況が全くわからんようなところに釣り行かない
ある程度の事前情報がないと釣りにならん

447 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 14:26:46.85 ID:651UKzYs.net]
高い竿のほうが応用範囲が広いというのは妄想。そう思いたいだけだろ?
この手の道具は釣竿に限らず高い物ほど用途を絞って開発されるのが通例

448 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 14:42:00.98 ID:S8uVVpQy.net]
まぁ試しにスローJとスロージャーカーを浅場と中深海でシャクり較べてみたらわかるよ

449 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 15:14:44.53 ID:zp5+C4lg.net]
>>443
そもそもこの釣りで竿一本で行きます!ってありえないし、実際にスロージャーカーもスローJも両方使って言ってるんだか、、、
200mでアカムツ狙うよって言っても最低3本は持ってくわ



450 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 15:28:27.09 ID:S8uVVpQy.net]
>>444
なるほど竿が一本の人は存在しないのか

みんな初めから数本持ってるなら俺の知らない世界だわ

451 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 15:38:47.05 ID:zp5+C4lg.net]
>>445
大丈夫。もうちょっと経験積んだらその辺が自然とわかるようになるから!

452 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 16:21:17.42 ID:VPirfIaZ.net]
スロー1本、インチク1本、スピニングジギング1本、キャスティングで2本それぐらいやな。
同じ用途の竿は何本もいらん。
だって深海やるわけでもないし、だいたい水深深くても100程度やから

453 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 17:19:48.59 ID:mH12xEUy.net]
ロッド一本でジグをある程度の重さ持って行ったらいいだろ
スローロッドだけで3本とか下手くそが頭でっかちになってパソコンの前であれこれ考えて沢山買っちゃうパターンだろ

454 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 17:40:14.46 ID:YIO0ZNYD.net]
>>448
スローロッド三本とか珍しくもないと思うけど
スロージギング名目で船出してる地域だと
5本位なら普通の範囲内じゃない?

455 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 18:14:03.39 ID:aazx28ym.net]
>>448
趣味なんだからそれでいいんじゃないの?
俺も似たようなロッドいっぱいあるわ

456 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 19:12:25.91 ID:KILTswZL.net]
高いのも安いのも守備範囲は番手で決まるだろ…。高級ロッドだろうが用途からかけ離れてるの無理に使うくらいなら安物数本揃えた方がマシ。

457 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 19:44:32.14 ID:651UKzYs.net]
船長は沢山竿持ってくる奴見て呆れてるよ。客だしなにも言わないけどバカなされてるぜ

458 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 19:57:47.30 ID:aazx28ym.net]
>>451
安物数本揃えるなら高いの数本揃えりゃいいじゃない

459 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 20:17:22.21 ID:+/kfcl38.net]
まぁ予備も兼ねて2〜3本って人が多いかな
5本以上はさすがにやりすぎ



460 名前:名無し三平 [2016/04/03(日) 21:50:58.43 ID:w1/X6icn.net]
ロッドリール5セット
換えスプール&リール3セット
ジグ3種☓3重量☓4カラーで約40本
これは最低限必要でしょ

461 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 21:54:09.61 ID:sjEID15D.net]
キャスティングやハイピッチ用のも含めてではなく、
スロー用だけで5組なの?

462 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:07:08.74 ID:gBEBQkgf.net]
自分は200〜300mでアカムツであればロッド&リール番手違いで4本、ジグ40本くらいかな
潮流、ジグ別のアクション、水深を考えたら普通に必要

463 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:21:44.49 ID:sjEID15D.net]
そんなに必要なのか
ハイ1/スロー2/インチク1の自分は異端なのか

464 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 22:33:50.15 ID:8Aog7LSs.net]
自分の通う船と海域、対象魚によるだろ。

うちは深くても120mだから1本で十分釣れるわ。

465 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/03(日) 23:52:07.40 ID:mH12xEUy.net]
>>455
そんなので誰も釣れねーよ

466 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 00:03:51.94 ID:EjqoUCDk.net]
釣り業界の養分がこんなにいるのか

467 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 01:26:34.22 ID:kJxoaj63.net]
>>458
別に普通じゃないか?
俺は150g前後の動かす2本と200g位の動かす1本にロングフォール用の長いの1本あるって感じ
好きで力入れてる人はもっと持ってるんだろうけど

468 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 01:55:36.46 ID:wgBT578H.net]
正解がない個々の都合の話をここで言い合うことがどれだけ非生産的な事かバカだなお前らw

469 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 06:59:32.56 ID:4qJaUUYX.net]
まだ春休みなのか?



470 名前:名無し三平 [2016/04/04(月) 07:13:15.63 ID:Zt3GJhsM.net]
>>464
春休みの短い東北でもまだ春休みだわ
40年前なら今日が入学式普通だったけど

471 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 07:52:20.70 ID:dbvdRr6Z.net]
>>465
じじい乙

472 名前:名無し三平 [2016/04/04(月) 12:19:44.91 ID:2BgWOzk2.net]
>>466
確かにジジイだけど、釣りはまだハナタレ小僧だわw

473 名前:名無し三平 [2016/04/04(月) 12:28:02.71 ID:X9Ia8Xu7.net]
>>467
大丈夫!
スロージギングは爺いの釣りだから!
佐藤って爺いが広めたんだよ

474 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 14:59:32.73 ID:znX0z+x0.net]
煽りぬきで聞きたいんだけど、なんでそんなに必要なの?
オレはスロージャーカーの4パワーしか持って行かないし、状況に合わせてロッドアクションやジグチェンジで対応しているけど、それじゃ不足があるのかな?

475 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 15:27:24.02 ID:wgBT578H.net]
人それぞれの釣りがある。個々の意見をぶつけたところで分かり合えない。以上

476 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 15:33:16.58 ID:GDLsNpeT.net]
>>469
持って行かないのではなくて、持ってないだけじゃん

477 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 15:56:43.82 ID:c3dc62uF.net]
>>469
サブとかスペアの要素も少なからずあるんじゃない?
使用中に限らずアクシデントでも、折れたら出来なくなっちゃうし
スローで1本のことならスローが、全体で1本なら釣り自体がね

478 名前:472 mailto:sage [2016/04/04(月) 15:58:36.44 ID:c3dc62uF.net]
4パワーを何本も持ってくなら話は別だけどねw
煽りとかじゃなくて

479 名前:名無し三平 [2016/04/04(月) 17:48:42.30 ID:02NDjnfI.net]
>>469
道具は増やすのは簡単、減らすのは難しい。
行く所がわかってれば、だいたい二本で足りるよ。



480 名前:名無し三平 [2016/04/04(月) 18:39:04.74 ID:Za2O2JKY.net]
バス上がりは5本
初心者3本
常連(上級者ではない)2本
素人1本

481 名前:名無し三平 [2016/04/04(月) 18:43:03.42 ID:8Mlm6wFf.net]
上級者じゃない常連2本、
まさに俺だ、ドキっとした。

482 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/04(月) 21:24:32.41 ID:kJxoaj63.net]
>>469
キャスティングタックルも持ち込むシーズンとか砂地でドテラで流す時はオマケ程度に1本持ち込む位
オフショアルアーは場所や時期、乗る船や混雑状況によって手持ちの竿から3〜4本チョイスして持っていくだけだよ

場合によってはスロータックル4セット持ち込む日もあるしスロータックルは2セットと鯛ラバやインチク用に使うライトジギング竿1セットという時もあるし

483 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 00:31:41.96 ID:lriTpxka.net]
最悪ロッドは一本としてもリール、もしくは替えスプールに太さがちがうライン巻いときたい。予想外に潮がはやかったりしたら対応できないかもしれないし。
んで結局はいちいちリール付け替えたりするのが面倒でセットそのものが増えるw

484 名前:名無し三平 [2016/04/05(火) 07:09:54.77 ID:6hjNSSm5.net]
>>478
教えて頂きたいのですが、結果的に数セット持ち込む時のロッド番手は同じ位のものが多いですか?
それとも、潮の具合を予想して番手違いを持ち込む事が多いですか?

個々で考え方は違うのでしょうが…

485 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 08:23:30.05 ID:9qpFxZH4.net]
>>479
違う番手ですね。同じロッドを何本も買う気にならないというのもありますが、その方が組合せのバリエーションが増えるので。

486 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 11:10:36.10 ID:FbKeau1d.net]
>>479
478じゃないけど個々でも違うしその時の条件によっても違うかな、
例えばハイシーズンの確実に数釣れる時期でジグの重さやラインの太さをある程度指定される時は
同じ位の番手で竿の長さや性質違う竿二本に実験用に一本持ち込むというのが多いけど
群れが散っててベイトも流す場所もイマイチ絞れなくて流さないとわからん
という時はまったく違うタイプのタックル持っていく事が多い。

487 名前:名無し三平 [2016/04/05(火) 12:21:33.11 ID:xAG111fI.net]
>>480
>>481
貴重なアドバイスありがとうございました<(_ _)>

488 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 13:24:34.62 ID:2pnREIPp.net]
>>475
上級者やプロは4本ってことだな?

489 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 14:49:18.09 ID:E07wthOn.net]
マイボート俺氏毎回7~9本持ち込むも5本位しか使わない模様



490 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 19:38:03.47 ID:YiGsVhTv.net]
それでも5本とも使うのかよw

491 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 22:00:47.50 ID:KT/VVz/9.net]
俺もマイボートだけどジギング用2本にキャスティング用1本、鯛ラバ用2本ぐらいだぞ

492 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 23:24:27.18 ID:p6YGKqZM.net]
>>485
>>486
スロジギ1~3番
タイラバロッド
ベイジギングロッド
スピニング2本
キャスティングロッド2本

493 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/05(火) 23:46:34.28 ID:4tF/MYjw.net]
>>479
自分は某4オンス統一して4セット持ち込み
オシア2000hg3個2000pg1個の4タックルの4セット
ロッドで迷ってスランプはいったので、ロッドは固定しました
ラインとジグでその日のメインタックルをって感じです。

494 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/06(水) 01:07:50.20 ID:L8OpUnWB.net]
>>488

こーゆー人の釣りは絶対おもしろいし感心がありそうで好きだわ

495 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/06(水) 01:41:45.76 ID:2fABIhY5.net]
マイボで数持ち込める人羨ましいな
維持するだけの収入ある人は5万位の竿折れても精神的ダメージ少なさそうだし

496 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/06(水) 07:19:37.13 ID:10i7Ge/j.net]
船にかかる費用考えたら数万円の竿とか大した金額じゃないのは確かだけど、
遊漁船登録して知り合い中心に乗せて一人5000円ぐらい取ってるから、そんなに金はかからないよ
儲けは出ないけど、燃料代とオイル代、保険料、係留費ぐらいは賄える

497 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/06(水) 09:18:29.18 ID:oDwXBpVK.net]
ちゃんと確定申告してるか〜?

498 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/04/06(水) 09:32:54.70 ID:oDwXBpVK.net]
せっかく持ち込んでも後で洗うの面倒とか思って
使わず仕舞いの時、自分何やってんだろとか思うわ

499 名前:名無し三平 [2016/04/06(水) 12:24:42.00 ID:6Wy+J5l0.net]
>>488
アドバイスどうもありがとうございました



500 名前:469 mailto:sage [2016/04/06(水) 14:20:21.75 ID:Ed8Nxku6.net]
皆様ありがとう。非常に勉強になりました。
オレはジギングのときはスピニング1/スロー1/タイラバ1くらいで乗ってます。
スローのタックルは高価だし、たまに5セットとか積んでいる人がいるので常々不思議に思っていました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef