[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:46 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part9



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 23:00:54.26 ID:kcRDT6d0M.net]
DQ11のストーリーを検証しましょう。
特に謎な部分に重点を置いて議論しましょう。
当スレは、既にストーリーをクリア済みの人が前提です。
(ネタバレ全開です。ネタバレが嫌な方はスレを見ないように)
PS4版・3DS版、両方対象です。

前スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part8
krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1502784734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

457 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:09:14.11 ID:UhBSiIaHp.net]
崩壊世界がそのまま続くのなら別に世界にとって大きな選択でもないよな
主人公にとっては大きな選択だろうけど

458 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:19:40.24 ID:iImXrtK30.net]
>>438
ニズゼルファの名前が記録に残ってないレベルだしね
数百年レベルではないことは間違いないけど

459 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:20:37.08 ID:pZoRrnSzM.net]
>>443
1000年前の出来事を変えたら現代はかなり変化してそうだなw

460 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:28:35.01 ID:OhrhZ6mHa.net]
>>434
ローシュを基点に、DQ3を介さずにDQ1が始まる新約っぽい
ドラクエはループして永遠に不滅ですってメッセージだと感じたわ

461 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:29:50.15 ID:vZ8+o2UcK.net]
>>445
堀井シナリオと非堀井シナリオの大きな違いと思われるのは
堀井シナリオであれば、先へ進むのを促すのに対し
監修なしのシナリオは、キャラクターがプレイヤーの意思を阻害してくる
あるいは「はい/いいえ」で選びたくないような不快感を与えてくる
このあたりからして、過去編はストーリーの読み解き方を切り替えなければならないと考える
堀井シナリオなら開けた草の先の果てしない先の目的地へ向けて歩み出すところだが
過去編なら泥濘に脚を取られながらもがきつつも距離を詰めていくイメージだろう
魔王を倒すまでは王道シナリオだが、過去は邪道のシナリオ
解釈に迷ったら不快に感じる方が正解だと思って良い

462 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:32:25.84 ID:iImXrtK30.net]
そういえばドラクエシリーズって5、7、10で過去に行って干渉してるけど、過去改変に関してはシリーズ通して一貫として全部未来が変わるタイプなのにパラレルワールドなんてだれが言い出したんだ

463 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:35:16.25 ID:rt6E7SUU0.net]
数百年、数千年経っても最強の武器防具はずっと同じドラクエの世界

464 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:35:22.55 ID:B/ieWX/K0.net]
>>454
セニカの移動のせいでは

465 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:09.62 ID:rcvcmLN10.net]
冬国なのにカミュの妹の服装おかしくね?
誰か考察してくれ



466 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:38.77 ID:hIUrx6zed.net]
時のオーブ破壊による世界の巻き戻りがこれまでのシリーズにあったのかよバカス

467 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:57.61 ID:knxoMYdv0.net]
>>454
いつ同じ世界に帰って来たと錯覚した?

468 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:58.05 ID:KNhLMpV0d.net]
>>456
57もタイムパラドックスは生じてるからな
なのに11だけタイムパラドックスがあるから平行世界と騒がれてる

469 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:39:00.07 ID:iImXrtK30.net]
>>459
少なくとも10に関しては賢者ホーローの指示で過去改変に行って、帰ってきて過去改変が成功してるかどうか確認させてるから同じ世界に帰ってきてる
あいつ設定的にそれなりの実力者だけどさすがにパラレルワールドをまたぐレベルではなさそうだし

470 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:39:00.13 ID:B/ieWX/K0.net]
>>460
5も当時2chがあれば色々言われてたかもな

471 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:40:47.61 ID:cDqYL2tFd.net]
>>455
神様に支配されてる世界だから
必要以上の技術は発展しないのかも知れない
基本的に技術レベルは一定に保たれる

472 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:41:23.09 ID:rcvcmLN10.net]
5の過去移動も散々言われてるけど作中でパラレルワールドの言及がないから殆どの奴がそんなこと言わなかったな

473 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:46:56.97 ID:jBBWp/Sya.net]
昨今の深夜アニメのせいだろ

474 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:48:11.11 ID:DijF350Cd.net]
>>453
ポリシーは感じる

475 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:52:17.88 ID:B8fjGRXE0.net]
>>437
ロウの部分はアレフガルドから帰ってこれない3勇者と母親の想いとかぶる



476 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:53:06.57 ID:VZRjhKE40.net]
11は仮にも時間遡行の出発地点に戻るすべが無いから

477 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:53:07.80 ID:+zOYEP660.net]
堀井らしさねぇ
誰かの犠牲の上の平和なんて映画でやってればいいんだよ、ゲームなんだからそんなもんぶっ壊させるぞw
とか言い出しそうな感じだけどなw

478 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:55:09.49 ID:xAI4A8+n0.net]
3の勇者は母親のとこに帰ったと考えていいって堀井が言ってただろ
よくよく考えたら、
その後アレフガルドで見た者はいないんだから死んでない限りは上の世界に帰ったと考えるのが当たり前だな

479 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:57:07.27 ID:/bitraj60.net]
>>464
ドラゴンボールのセル編、あと最近やってたザマス、ゴクウブラックの影響じゃないかと思う
キャラデザが同じなだけに

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:59:37.05 ID:GkZF+2hD0.net]
こんな場面、どこかで見た気がする
と複数のキャラが言ってるから記憶の改変はありそう
やはりパラレルワールドが複数できるんじゃなくて
一人の人間がやり直してるやり直し説を支持したい
その方がセーニャにも救いがある

481 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:00:45.74 ID:GkZF+2hD0.net]
上書き説、か
セーニャとの結婚マダー?

482 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:06:10.48 ID:GkZF+2hD0.net]
あと勇者の紋章付きの本が赤と緑で2冊あるのは
2人の勇者についての本ってのは確定してるの?
これまでのドラクエだけじゃなく、未記入のこれからのドラクエもあるよ、という事かと思った

483 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:06:16.62 ID:cD4Gh0/rd.net]
>>465
>>471

なんの関係もない作品名を出す奴もいるし
キッズが他作品で得た知識を受け売りして平行世界だと騒いでるだけか

484 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:07:34.76 ID:GkZF+2hD0.net]
>>471
ふこうな未来は全王が消しちゃった奴な
未来トランクスは過去に来て生きてるんだっけ

485 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:08:59.48 ID:p/imBGZ6p.net]
公式が何か言わなきゃどうとでも解釈できちゃうけど
冒険の書で例えてたのがしっくりきたな


冒険の書1 10:00←セニカが砕いた過去のオーブ
冒険の書2 20:00
冒険の書3 現在プレイ中← 勇者が砕いた最新のオーブ

勇者が砕いたのは最新のオーブだから、そのオーブの最初の「時」まで世界が巻き戻った
セニカが砕いたのは過去のオーブだから勇者たちは影響を受けなかった



486 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:09:21.99 ID:vZ8+o2UcK.net]
>>466
ポリシーというか、ドラクエ10のバージョン3もそうだけど、登場人物の行動が意味不明になったりしてる
とにかく困難や疑問をどんどん増やしていって、そのストレスに耐える快感みたいなのを推してくるからどうかと思うよ

487 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:10:09.58 ID:rcvcmLN10.net]
>>476
また別の平行世界で生きてる
未来悟り飯が守った未来は消滅させられたよ

488 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:11:30.00 ID:cDqYL2tFd.net]
>>

489 名前:474
赤は挿絵から11の物語だろうとされている
緑は不明、ローシュの物語だろうという予想が多い
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:11:52.39 ID:niIFTbZI0.net]
記憶に関しては
消しゴムで消して書き直してるけどうっすら残ってる みたいなイメージもアリだよね

選択によっては主人公結婚したりして割と楽しく暮らしてるっぽいしw
上書きなんじゃないのかなって
もしパラレルで元の世界にロウや母親やエマ残してきたなら
同じ顔見ながら自分だけ幸せにはなれないでしょ

実は違う世界だってことに主人公が気付いてないとか
エマとの結婚は罪滅ぼしとかってのもあり得るけど
ドラクエのエンディングでそこまでするかなーとw

491 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:15:22.27 ID:IVcyJ8OSd.net]
描写がやっぱり大事かね
主人公が時のオーブ割った時の描写だと
1主人公の主観でイシの村旅立ちまで巻き戻った後にラムダ前まで時が進む

2.この時世界全体に影響があるはずなのに、仲間達は黙って見送っており何か起こっている描写はない

3.セニカのオーブ割時も2に同様で主人公達に何か起こった描写はない

こうなると1の仲間達の視点からだと3と同様にそのまま世界が続いているように思えるな

492 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:15:28.09 ID:GkZF+2hD0.net]
>>479
ひどいよね…

493 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:19:14.59 ID:6m9P/lSP0.net]
>>479
今残ってるほうの世界も未来悟飯が守った世界ではあるんだがな

494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:26:30.78 ID:0VQGAKHRa.net]
>>454
マルティナとカミュが言い出した

495 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:29:04.47 ID:dYSGKsOz0.net]
崩壊後の世界を全部無かったことにしてるのは納得いかないし
かと言って元の世界放り出してるの分かってて別世界でのうのうと幸せに生きてるのもおかしい
上書きにしろパラレルにしろ絶対モヤモヤが残る
この辺にうまく折り合いつけてくれたら同じ展開でも受ける印象まったく違ったのになあ



496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:30:51.42 ID:rt6E7SUU0.net]
>>486
ウルノーガ一回目倒したところでやめればいいだけの話
その後時渡りしたのは自分の意志だろ

497 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:33:22.71 ID:eDDQp/RR0.net]
5は元の時空に戻れるから問題ないのよ。
「歴史を変えない程度のタイムトリップをして戻る」という前提だから
パラレルワールドが発生していたと仮定しても微々たる差なので
当時熱烈なパラレル派がいたとしても関心をもたないw

パパスが死なないような歴史改変の話だったらこのスレみたいになってたはず。

498 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:36:30.12 ID:6m9P/lSP0.net]
いや別に放り出してるわけじゃないだろ
勇者の役割は魔王を倒し世界を救うことで、勇者はすでにそれを完了した
その後の世界を作っていくのは勇者じゃなくて一般人ひとりひとりの役割じゃないの
例えばマルティナとグレイグがイシの村を復興してくれると信頼しているから安心して別世界に旅立てる

499 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:37:30.14 ID:cD4Gh0/rd.net]
カミュはどうみても平行世界ではないと考えている発言を直前にしてるからな

500 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:37:38.88 ID:dYSGKsOz0.net]
>>487
クリア後のちょっとしたおまけだったらそう割り切れたけどな
完全にあれ正史として書かれたシナリオの一部やろ
過去編から目を背けたらこのゲーム全てから目を背けたことになるわ

501 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:39:56.16 ID:k/1El5iP0.net]
ネルセンの試練とさいごのカギは過去行かなくても解放でよかったかもね

502 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:40:34.70 ID:+zOYEP660.net]
パラレルという事を信じたいならそう信じていればいいのに、なんで他人に押し付けるかねぇ
嘘も100回言えば真実になると言わんばかりに繰り返し連呼してる

こういうキチガイみたいなのがいるからなぁ、パーティ内で結婚相手選ばせなかったのは正解って事だなw

503 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:43:51.75 ID:HrL3Oe1JM.net]
>>45

504 名前:7
ファンサービス
[]
[ここ壊れてます]

505 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:45:31.85 ID:VZRjhKE40.net]
100回言っているんじゃなくて
そう思う人間が多いということじゃないのかな
賢者がタイムスリップして主人公が残った世界が消えたわけじゃないんだから



506 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:48:20.56 ID:xCGJAlCsd.net]
>>179
巻き戻って割れた欠片だけ存在してんじゃないの

507 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:48:34.08 ID:qeQ9H9Y10.net]
カミュがときの番人に質問した時に主人公は戻って来れないって言ってたじゃん

508 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:50:34.26 ID:w0RYlDrW0.net]
二つとも巻き戻しで、人魚に関しては>>66
セニカに関しては、ローシュのチンポが目的なんだから、死んだフリでもさせて歴史の改変を最小限に留めたってことでいいんじゃないのかね?
セニカの割ったオーブは最新のものではないし、長いこと時の守護者やってきたんだから、その程度の知恵は回るだろうし。

一つだけ断言できるのは、人魚はミスでなく確信犯だということ。
ヤヤクの話も含めて、巻き戻り後は全てのネガティブ要素をポジティブに変換させてる。
今まで通りの堀井のスタイル。ユーザー側の好みは別として。
個人的には、「これはゲームだから後味の良いものにしましたが、現実は甘いものではありませんし、この結末ですら何から何まで甘いってわけでもないですよねw」っていうメッセージは感じた。

ストーリープロット的に異質だった7は、やっぱり堀井が直接関わる部分が少なかったんだなあと再認識させられた。

509 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:52:39.56 ID:A831d0sjd.net]
>>427
たぶん爬虫類なんだからポンポコうまれるんだろ
たまたまあそこにいるのがひ孫なだけで龍王のひ孫のひ孫のひ孫のひ孫とかもあの世界にはたくさんいるのかもしれない

510 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:56:01.49 ID:eDDQp/RR0.net]
もう上書き派はパラレル派にレッテル張って子供みたいにけなすくらいしか抵抗する手段が無くなったみたいねw
矛盾点指摘されても認める勇気がないと、後に引けなくなっちゃうんだなw


ちなみに10もパラレルワールドだよ。
破邪舟の秘法が失われた時の流れと
破邪舟の秘法が現代に継承された時の流れの2つがある。
普通にバックトゥザフーチャータイプの時渡り。

511 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:56:57.97 ID:sVEqeC+C0.net]
>>493
壊れたラジオってお前の事じゃん?

512 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:57:22.29 ID:ftUi+Eld0.net]
>>497
恐らく、とか、かもしれません
で時の番人あんまりオーブについて詳しく知らない説

513 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:58:11.75 ID:ucrUW0420.net]
堀井が悲劇的なシナリオを作りたいと願う→スクエニの巨大な力で無理やりハッピーエンドにされる
その繰り返しが、滅茶苦茶な矛盾だらけのシナリオになってる気がする

514 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:59:56.34 ID:sVEqeC+C0.net]
>>454
それもパラレルなんだよなぁ

過去に戻ったらパラレル
これ確定事項

515 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:00:46.37 ID:9nGa5VW8d.net]
バック・トゥ・ザ・フューチャーは平行世界じゃないんだが



516 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:00:49.15 ID:xAI4A8+n0.net]
堀井自身がゆでたまご的な思想だから、スクエニ側も完全には整合しきれなかったんだろ

517 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:01:58.74 ID:sVEqeC+C0.net]
時の番人の知識なんて俺ら以下だからな?
時渡り失敗してるわけだしw

そいつが図書館で読んだ情報だけが正しいって主張は無理あるわ

518 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:03:26.37 ID:YSR6oqqad.net]
何で笛や勇者のことすら忘れてる奴が読んだ本の内容を覚えてるんだ

519 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:03:29.37 ID:sVEqeC+C0.net]
>>505
完全に平行世界じゃねぇか
元の次元に戻ろうとしてるけど
もとに次元に一番近いパラレルに行くだけだし

520 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:03:47.24 ID:vZ8+o2UcK.net]
>>491
俺も>>487と同意見だな
お前の話だと、4のクソリメイクも正史になるんだろうが俺はそうは思わないし
ゼルダなんかは「飽くまで言い伝えであって歴史は書き換えられる」というスタンス
クソシナリオの過去編は無しでベロニカ死亡のままで
みんな前を向いて歩き出したエンドが良いと思う
だいたい、本当に過去に飛んだのか?
時空の狭間に飲み込まれてしまった主人公が見た幻ではないのか?
それでも一応、辻褄は合うぞ

521 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:04:22.75 ID:ucrUW0420.net]
>>506
そうなんかな、単純に堀井がゆでなのか
利益重視のスクエニが次々シナリオ破綻させてるのかどっちだろう

522 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:05:46.69 ID:ucrUW0420.net]
>>510
>>403

523 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:06:31.46 ID:YSR6oqqad.net]
>>509
ドクのメッセージ見てきな

524 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:06:35.70 ID:sVEqeC+C0.net]
そもそも誰視点での考察なの?
主人公?プレイヤー?ラプラスの悪魔?

525 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:08:44.45 ID:WRBTBijaa.net]
おまえら この整合性のない話にいつまで熱くなってんの?
公式で発表するまで答出ないんだぞ



526 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:10:05.40 ID:LQrwLrDZ0.net]
>>434
アザがどうこうって7ではあったよね

527 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:11:43.47 ID:rcvcmLN10.net]
矛盾が発生するから〜に違いない!って考えがおかしいんだよな

528 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:11:58.51 ID:LQrwLrDZ0.net]
>>497
巻き戻って歴史が変われば全く同じシチュエーションには戻れなくなるからな

529 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:12:30.88 ID:vZ8+o2UcK.net]
パラレルワールドを認めるなら、最初から過去に戻らない世界があってもいい
魔王を倒したらENDになるわけだし

530 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:13:47.63 ID:NURl72gSd.net]
>>518
別にそれでおかしくないよね
その後の別れのシーンのセリフも考慮すればカミュが平行世界だなんて思ってないのは確定だし

531 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:15:03.11 ID:WRBTBijaa.net]
>>517
そう 矛盾を含んでるゲームなのに矛盾を否定してあーだこーだとわめく

532 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:15:09.67 ID:ucrUW0420.net]
>>519
まぁそうだろうね
あのドラクエのマイクラみたいなやつみたいに、竜王に世界の半分貰ってだまされて死んだ後のゲームがあるくらいだし

533 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:16:22.90 ID:VZRjhKE40.net]
ドラクエは基本的に全部独立していてつながりは緩い
ある程度はプレイヤーが好みで考えて差し支えない
堀井は3の勇者はその後アリアハンに帰ったというが
子孫は下で残して指示書も石版で残しているし、ちょっとおかしい
11はいろいろ考える余地をくれた、で十分だと思った
勇者の剣改を作ったプレイヤーはロトの勇者と呼ばれても結局6に繋がったと考えるのも自由

534 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:19:37.15 ID:5b3GimDGd.net]
しかし最初の世界の神の民は一人になっちゃったけどどうすんだろね?

535 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:20:22.40 ID:iImXrtK30.net]
>>485
もともとドラクエの過去移動は現代世界と過去世界を移動するタイプだからマルティナやカミュのセリフは従来のドラクエ考えると矛盾しない
7のキーファに至っては現代に戻ってこなかった
そしてそれはパラレルワールドとはまた別の話ね



536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:22:18.20 ID:5b3GimDGd.net]
戻ってこれない言われたじゃん
仲間も戻って来れない前提で話進めてる

537 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:22:25.44 ID:k/1El5iP0.net]
>>524
人間と神の民のハーフや!

538 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:24:30.51 ID:WRBTBijaa.net]
>>526
あれは過去に行く主人公を仲間が止めるための演出だと思ってたんだが
演出のために辻褄ぐだらせたんじゃないのかな

539 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:26:27.83 ID:8ZfKQ81Qd.net]
>>526
そりゃ全てが巻き戻るんだから戻れないだろ

540 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:「sage」 [2017/08/17(木) 21:26:33.55 ID:kfkB6Ly40.net]
クリア後のシナリオこそ
「過ぎ去りし

541 名前:時を求めて」だよね
クリア後は単なるおまけではないな
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:27:01.26 ID:DfI9CjVL0.net]
いままでのドラクエだとサクッと帰ってこられるんだよね

543 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:27:08.47 ID:5b3GimDGd.net]
>>527
それが天空人かねえ

544 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:28:02.20 ID:rcvcmLN10.net]
あんな魔人ブウみたいなのと子作りする変態がいるのか

545 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:28:59.86 ID:5b3GimDGd.net]
>>529
元の世界が残らないならマルティナのイシの村のことは任せろ発言は何この勘違い女プークスってことになるが



546 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:29:47.87 ID:GkZF+2hD0.net]
>>524
それよりパラレルなら勇者の血不在のドラクエ3が生まれてしまう

547 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:29:52.50 ID:8ZfKQ81Qd.net]
>>534
主人公が時戻りに失敗したなら任せることになるだろ
未来が変わらないわけだから

548 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:30:44.24 ID:w0RYlDrW0.net]
>>530
何が真相であるにせよ、メインテーマがそこにあるのは間違いないね。
個人的には、「失われた時を改変したいという欲求は誰の胸の中にもあるものですが、全てが都合よく運ぶ人生とは皆さんが考えるほど豊穣なものでしょうか?(私は、そうは思いませんね)」だと思う。
あまりにも都合の良すぎるエンディングを見ていると。

549 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:31:52.38 ID:iImXrtK30.net]
今までのドラクエのパターン残るんだよね
ただし、過去改変によって現代が修正される
一方キーファの様に戻ってこなくて現代にはいなくなったパターンもある
マルティナが言ってるのはこのケースだろうね(11の場合、戻ってこないんじゃなくて戻ってこれないだけど)

550 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:32:51.70 ID:3ILXWrka0.net]
>>531
戻れなかったことないからな
戻ってこなかった王子様はおるけど

551 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:33:59.21 ID:SL+Xqf0Va.net]
>>524
口から卵を産むから大丈夫だ

552 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:34:08.08 ID:rcvcmLN10.net]
ドラクエの時戻りはパラレルとか考慮したものじゃなくて演出だからなぁ
ビルダーズも時岡方式だし

553 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:41:40.21 ID:VjTeSoym0.net]
>>445のような矛盾が無いことを目指して妄想上等で行く人と
ゲーム内で得られる範囲の情報で考察する人では話が合わないのも無理無いな

554 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:41:56.10 ID:6m9P/lSP0.net]
>>535
ロトは特定の血筋に限ったものじゃないから別にいいでしょ
そもそも3の主人公にも11みたいな紋章パワーなんかないし

>>536
世界が1本しかないとしたら、改変に失敗した場合今の世界より悪くなる可能性もあるぞ

555 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:44:28.09 ID:5b3GimDGd.net]
>>538
それ結局過去の世界とは別に現代の世界も変わらず進行することが前提だね
パラレルと何が違うのさ



556 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:48:07.73 ID:GkZF+2hD0.net]
>>543
ロトの血筋と装備可能者は子々孫々と受け継がれてるだろ
聖戦の系譜みたいに適性がない者(ムーンブルグの魔法使い)に
ロトのつるぎは装備できないけど

特定の血筋じゃないの?

557 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:48:20.62 ID:rcvcmLN10.net]
グレイグ「過去で会う俺はおそらく以前のようにお前とは敵対する身だろう。だが、しかし」
シルビア「さよならなんて言わないわ。だってまた会えるしね!」
マルティナ「もしダメなときはもう一度私たちを頼ってね」
ロウ「ちょっとの間、お別れするだけじゃ。わしはお主を信じとるよ。今度こそ、みんなを救ってくれるとな」
セーニャ「また私のことを探し出してくれますか?」
カミュ「俺たちはもう一度お前と旅をするからな! また会おうぜ」

まあ平行世界に行くことを認識してるならカミュさん辺りはおかしいよね
仲間の発言から平行世界云々の考察はやめたほうがいいと思うけど

558 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:48:31.08 ID:ucrUW0420.net]
堀井「実はドラクエの世界は皆さんの冒険の書の数だけあるんですよぉ、フヒヒ。(ドヤァ)」

559 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:51:30.02 ID:n3YvG/RF0.net]
エンディングのときの主人公がしたことはプレイヤーがゲーム内でしたきたこととは違ったものになってんでしょ?

560 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:51:58.80 ID:5b3GimDGd.net]
>>546
ストーリーの都合上とは言えこいつらの理解力は凄まじく
自分達は今の世界に残されもするが、過去に巻き戻されて主人公とまた一緒に戦うことを理解しとる
どちらか片方ではどうしても辻褄が合わなくなる

561 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:53:47.96 ID:w0RYlDrW0.net]
>>546
真相はどうあれ、あの時点で主人公含めて、明らかに全員巻き戻し前提で考えてるわな。
セニカだけは微妙だけど。
そもそも、パラレルなんていう概念を理解できる知力のあるのが
、セニカとロウとせいぜいセーニャしかいないw
メタ的には語らせる必要のない場面だし、その痕跡もない。

562 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:54:26.75 ID:rcvcmLN10.net]
>>549
これはオーブに触れる本当に直前の会話だったはずだから
信憑性を取るなら最新の会話だと思うけどね

563 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:54:41.69 ID:vZ8+o2UcK.net]
仲間は理解はしてないけど精一杯ハゲ増そうとしてるんだろ

564 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:55:45.04 ID:5b3GimDGd.net]
>>551
オーブ壊す直前に塔から出て仲間と会話してみ

565 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:57:58.06 ID:6m9P/lSP0.net]
>>545
・3→1→2に出てくるロトの剣や王者の剣は3で新しく作られたものであって11時代のものではない
・ロトは特定の血筋ではなく、誰でもロトになれる可能性があるというのはキャラバンハートで出てる公式設定
・DQ1や2でロトの血筋以外のプレイアブルキャラはいないから、ロトの子孫しかロト装備を装備できないのかどうかはわからない



566 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:58:17.23 ID:vfbtQuLVd.net]
>>546
これを見る限り仲間は時戻りとしか認識してないね
ここでいくつか上がるパラレルワールドじゃないとおかしい!って発言も別に時戻りとも取れる発言だし

567 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:58:19.70 ID:SxCLLeCu0.net]
11→3→1→2

11の主人公が消えた世界はカミュの血筋が物語の中心になって
11→6→4→5

568 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:58:47.71 ID:dPdr0SN90.net]
>>545
3勇者は特別な血筋だって描写はないよ

569 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:58:56.31 ID:vZ8+o2UcK.net]
仲間の台詞とか関係ねえだろ
あいつら過去には戻れないんだから何も知らないぞ
何か知ってるとしたら設定が矛盾する

570 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:00:20.30 ID:Tn8jracYd.net]
>>553
この仲間達は池沼だからまた同じようなこと言うよ

571 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:02:21.97 ID:eDDQp/RR0.net]
>>542
うーん、ちょっと違うかな。

妄想は妄想で妄想好きは当然するとして、矛盾点の指摘というのは結局ゲーム内の描写しか根拠にできないのだよ。

まず上書き説がセニカの描写で矛盾とされて否定され、
ではどう説明をつけるのかと考えられた結果生まれたのがパラレル説。
なぜ対立構造になってしまったかと言えば、否定されて後に引けなくなった上書き派が
「パラレルなんて妄想だ!」と噛みついてきたためw
ゲーム内の描写を無視してるという意味では上書き派が一番妄想激しいしてるw

ゲーム内で得られる範囲の情報で考察して妄想は一切しないという人は
上書きでもパラレルでもない摩訶不思議な現象として考えることを放棄してるはずだよw

572 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:02:24.99 ID:GkZF+2hD0.net]
>>557
そりゃ跡付けの11が2017の商品だからねえ

573 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:02:36.33 ID:SxCLLeCu0.net]
>>554 11の勇者の剣はゾーマに壊されてその破片がオリハルコンで3勇者に拾われて王者の剣に再生→ロトの剣だからな

11の主人公が消えた世界での勇者の剣は天空の剣の刃だからな後にあっちの世界での勇者の剣はあの形って認識になっていったんだろう

574 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 2 ]
[ここ壊れてます]

575 名前:2:03:10.77 ID:Nie9G4tC0.net mailto: ストーリー的に過去に行って何かしようって展開で
パラレル行くってそもそもおかしい
[]
[ここ壊れてます]



576 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:04:08.17 ID:eDDQp/RR0.net]
>>549
セーニャだけ理解力0www
ベロニカと融合したのにアホのまんまwwwかわゆすwwww

577 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:05:53.61 ID:dPdr0SN90.net]
>>561
いや、3作中で描写がないって話なんだが…

578 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:08:06.89 ID:uJ/qQGQwd.net]
>>563
いやお前の発想がおかしい

579 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:09:45.61 ID:6m9P/lSP0.net]
>>561
だから3の王者の剣は3の時代のマイラで作られた剣だから
そもそも11の勇者の血筋とか関係あるはずがないんだって

580 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:10:46.24 ID:iImXrtK30.net]
>>544
パラレルとの違いは同じ時間軸にあって過去の改変が現代に適応されること
ドラクエ7やドラクエ10をやったことあれば分かるけど、ドラクエシリーズはこのパターン

過去改変したことが現代に戻っても(11では出来ないが)現代が変わってなければパラレルと言える
(とんだ過去はパラレルワールドの過去だから、何しようが並行世界の現代に影響は与えない)

581 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:12:20.74 ID:Nie9G4tC0.net]
>>566
パラレルに飛んだ作品あげてみ
ねーから

582 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:12:58.49 ID:GkZF+2hD0.net]
ラダトームに伝わるおうじゃのけんを魔王が3年かけて砕いた破片がオリハルコンなのか

ここロトの血統の物語を否定する人多いの?
それこそちゃぶ台返しだと思うんだが

583 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:15:39.09 ID:5b3GimDGd.net]
>>569
ヒーローズ

584 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:17:01.33 ID:6m9P/lSP0.net]
>>570
ちゃぶ台返しじゃなくて>>570が元々設定を勘違いしてるだけ
3の勇者がロト認定されたのも具体的な過去の勇者の血筋云々ではなく「まことの勇者」だから
3→1→2はたまたま同じ血筋がロトとして活躍したが、キャラバンハートでは無関係のキーファたちのキャラバンがロトとして活躍した

585 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:17:11.12 ID:GkZF+2hD0.net]
ナンバリング以外の企画は妥協の産物だろw
MSLから公式設定とか引っ張られるの?今後



586 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:18:55.59 ID:w0RYlDrW0.net]
>>568
そもそも、堀井は因果律の権化だからなw
6みたいに、そこから外れた話にしようとすると上手くいかなくなるくらいにw
そんな堀井がパラレルなんてやるわけないんだが、かといってこのネタの真相は、ストーリーテリング的に「明示すべきでないこと」の領域に属するので、
堀井的には、持てる力の全てで、真相を明示させない方向へ解決している。
正直、テーマそのものへの考察抜きにこの問題を考えるのは不毛だとすら思う。

587 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:19:28.34 ID:Tn8jracYd.net]
ヒーローズはパラレルじゃないぞ

588 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:21:17.78 ID:GkZF+2hD0.net]
>>572
そうか!わかった

>>574
ここの流れを読んだら個々人で納得できる結論を出すわな

589 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:22:00.72 ID:eDDQp/RR0.net]
まぁパラレルって言葉に抵抗ある人はこう考えてみ?

今回勇者は過去に持ち物を持っていけたわけだが
たとえば仲間と一緒にとった動画の入ったiphoneを持っていったらどうなるか。
もっと言うと、勇者が女でカミュの精液を膣内に入れたまま戻ったらどうなるか。
過去に戻る前にグレイグに片腕切り落とされてたらどうなるか。


戻った過去から見れば上記が起きた時点は未来だけど、主人公視点では上記のどれも「過去」に起こった現象。
つまり、過去に飛ぶ前の上記の時点から見れば、主人公に行った先はある意味では未来でもある。
それが「パラレルワールド」ということ。その世界は時間移動という現象に影響を受けた世界で
厳密には過去でも未来でもないのよ。

590 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:22:08.91 ID:iImXrtK30.net]
半分メタだけど、エマとの結婚式も勇者の力で過去改変してたりしてなw
(ネルセンがどうやって過去改変やったの

591 名前:ゥ不明だが)
プレイヤー目線ではいつ結婚式したんだよって感じだけど、あれこそまさに過去改変で現代が「そうなってしまった」パターンに見える
[]
[ここ壊れてます]

592 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:23:06.78 ID:s1AsAmAyd.net]
ゲマとネルセンが結託してるだけだろ
ゲマならやり得る
復興イベントで妙に強い聖獣を求めてるしな

593 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:25:41.47 ID:R4r2Z4YTd.net]
>>570
だって妄想の話だからな
簡単にググって思っただけだから言ってるんだろうが
ゾーマが勇者の剣壊すまではいいけど、人間のそこそこ発展してる街の牧場に残骸すてるかって話
拾ったオリハルコンは単なるオリハルコンよ、剣の破片じゃない

594 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:27:47.12 ID:5b3GimDGd.net]
因果律が大事なら過去改変の話なんか作らないわな
まあ今回は世界全体を巻き戻すことで回避してるけど
主人公は世界を巻き戻したという「未来」を生きるわけで時間の流れに逆らっていない

595 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 22:27:56.07 ID:VZRjhKE40.net]
賢者は勇者の力を授かって過去に飛んだ
勇者と合わせて2つの紋章があるのに、さらに歴史を知っていてウラノスにもう一度やられるとかギャグでしかない
なので当然ローシュが生き残る歴史へと変わる
運命は絶対に変えられない系のタイムトラベルものもあるが、もし11がそうならベロニカも助けられず理不尽に死んだはず
賢者が消えてから主人公はロトの勇者と認定される
つまり賢者の過去改編は主人公のいる世界に何の影響もあたえていない
結論として、賢者とローシュが超無能か、パラレルに移動して別世界になったかのどちらか
無能だと物語として台無しなのでパラレル説を推す



596 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:29:37.97 ID:GkZF+2hD0.net]
「神が与えた最も硬い金属」が
どこに転がってれば最も自然か、なんて議論には興味わかないけど
ストーリーは流れで理解したい

597 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:30:08.18 ID:w0RYlDrW0.net]
>>578
それも、人魚同様、確信犯だと思ってる。
これで楽しいですか?wっていう、ある種の挑発w

598 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:30:41.60 ID:x2siAz4Wr.net]
>>417
その盾は9からなんだ…すまない
9やっていないの自白しただけだったなw

599 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:30:54.36 ID:Y3f62T5Ba.net]
古戦場に僅かに残された最後のオリハルコンの鉱脈みたいな風潮だったのに
入り江の島に落ちてたりテンタクルスが持ってたりするのは愕然としたものだ

600 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:32:17.38 ID:w0RYlDrW0.net]
>>581
そこまで分かっているなら、
ヒント:改変されたヤヤク他のストーリーが軒並み面白くない

601 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:33:57.36 ID:sVEqeC+C0.net]
人魚なんかとっくに論破されて
公式の見解まで出てるのに
時系列のネックみたいに扱われてるの何なん?

602 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:35:23.71 ID:eDDQp/RR0.net]
まぁこれはあんまり言いたくないが、多分3.11の影響を受けてるよな。
制作が始まった時期的に、なにか内外の圧力からストーリーがこうなったのは想像するのは難しくない。

603 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:38:49.99 ID:CadDbGBh0.net]
>>588
公式の見解のソースはよ、写真付きでな

604 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:41:39.54 ID:sVEqeC+C0.net]
>>590
このスレ前半を穴が開くほど読むんだな

605 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:42:38.86 ID:VjTeSoym0.net]
古戦場は昔はもっと大きかったけど破壊されて一部地上や海中に落ちたとか?



606 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:43:33.12 ID:CadDbGBh0.net]
>>591
ハイハイ公式の見解なんてデッチ上げデッチ上げ
妄想語るのも悪いけど、あたかも自分の意見が公式って言い張る嘘は止めてくれませんかね

607 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:45:17.60 ID:dPdr0SN90.net]
>>591
ピュアJ民やんけ!

608 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:45:34.68 ID:5b3GimDGd.net]
あんなヘンテコ文

609 名前:書が公式見解ならビックリだわな []
[ここ壊れてます]

610 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:48:05.28 ID:Sp2ciORYa.net]
11→6→3下→1→2
   ↓
   3上→4→5

611 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:51:17.22 ID:SxCLLeCu0.net]
>>596 ゼニス王繋がりもあるんだよなあ3と6
ロト編と天空編の始祖が11なのはほぼ確定だな
エンディングからしてもすべてのナンバリングの始祖にしたかったんだろうし

612 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:52:33.89 ID:kGJf5dbj0.net]
後付けこじつけに決まってるだろう
1作ったときまさか11まで続くと誰もおもってねーし
整合性云々以前の完全に歪みねじれきった世界

613 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:54:32.16 ID:EDTq0ANJ0.net]
>>537
それはニズゼルファ復活で表現してるから、わざわざ分かりにくくしてちりばめる必要ないでしょ

614 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:57:22.67 ID:+zOYEP660.net]
ゲームの矛盾点を埋めるのが設定であり、設定をしたのなら何らかの形でプレイヤーに示す
時間遡行という無理に対して、プレイヤーに示されたのがオーブを壊すと世界全てが巻き戻るという設定

セニカのときに、巻き戻りが起きていないように見える事をいい事に、
作中に示された設定を無視した勇者の移動前の世界が残っているという妄想を
当たり前のように垂れ流すのはどうかと思うがね

615 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:57:54.07 ID:O6XgKKUQ0.net]
続編やスピンオフはどっち方面でも作れるという神の設定



616 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:59:39.93 ID:J0BKKj22d.net]
>>596
ゼニス1世は3だぞ

617 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:59:42.65 ID:w0RYlDrW0.net]
>>599
ニズゼルファ復活が示してるのは、クロノクロス的な、善かれと思って為したことが思わぬ悪い結果を…という、別のテーマ。
堀井向きのテーマじゃないし、上手く消化できてないねw
俺が言ってるのは、もっとミクロなパーソナルなテーマ。

618 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:01:25.02 ID:SxCLLeCu0.net]
主人公が居ない世界はカミュが6の主人公の系列になってしばらくしたら天空の勇者が誕生するから安泰だな
6主人公は勇者じゃないしな

619 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:04:01.76 ID:S3Qwco51a.net]
天空に繋げるの意味不明だぞ

620 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:06:20.45 ID:J0BKKj22d.net]
そういや現実のレイドック王子も記憶失ってうじうじしてたな
妹が可愛くてお兄ちゃん娘なところまで一緒
他人じゃねーなこれ

621 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:06:59.29 ID:7yw9zPq6d.net]
>>605
ほんこれ

622 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:07:54.91 ID:J0BKKj22d.net]
>>605
36でなにもしないくせになんか偉そうなゼニスがでてくるからしゃーない

623 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:10:20.95 ID:VZRjhKE40.net]
今回のような話で意味なく天空の剣と同じデザインの刃を持った剣を出したり
6主人公と同じような髪型のキャラクターを出したりはしない
3dsの時渡りではカミュがライフコッドで「じろじろ見られる」「俺と似た奴がいる」とぼやく
これはプレイヤーに気づいてもらいたいから製作がそういうテキストを書いたりするのだ

624 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:12:02.24 ID:D0FI++lZ0.net]
>>608
36歳でニートで偉そうなゼニスを想像しちまったじゃねーか

625 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:12:32.24 ID:R5Z50AJGd.net]
>>606
これでカミュの相棒がでくの坊じゃなくガチムチ大工だったら完璧だったな



626 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:13:32.24 ID:VjTeSoym0.net]
>>604
6主人公は天空の武具を装備できる伝説の勇者だぞ

627 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:15:39.54 ID:/ZeWSswH0.net]
>>582
ロミアの生死が変化するのはセニカによる過去改変の影響じゃないの?説。

クリア後の世界であの変化だけ明らかに異質だし
わざわざ戦闘イベントまで用意してあったところを見ると絶対何か意味があるはず。

628 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:17:03.10 ID:71AB0nj90.net]
髪型だけで先祖にされるカミュかわいそう
そんなこといったら金髪だからミレーユの先祖はセーニャ、幻のように消えるからバーバラの先祖はベロニカ
紫髪マッチョだからハッサンの先祖はグレイグ、口から火を吹けるからドランゴの先祖はシルビアと言いたい放題になるで

629 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:19:09.64 ID:eDDQp/RR0.net]
>>609
>3dsの時渡りではカミュがライフコッドで「じろじろ見られる」「俺と似た奴がいる」とぼやく

おいおい聞いてねえぞそんな新情報w
確定じゃねえか6につながるのw

630 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:24:25.58 ID:0xX+gKC10.net]
2Dでやってたからどうしてもカミュと6主人公は意識しちゃったな

631 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:24:39.26 ID:SxCLLeCu0.net]
11聖竜も闇落ちかそのままかで二通りで

11聖竜が闇落ち→竜王又は竜の女王
11聖竜そのまま→マスドラか世界樹どっちか

こんな感じで妄想広がるな

ロト編と天空編の始祖ではと妄想できる範囲残されてるからほんと面白いわ

632 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:24:52.50 ID:SUUOp3k9a.net]
カミュが6主に似ているのはわかる
格闘姫と氷魔法使う爺、双子の姉が魔法使い系、妹が僧侶系呪文使い
は4と関連付けて考察するの?

633 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:24:57.56 ID:niIFTbZI0.net]
世界崩壊止めるくらいでかい改変しても
プチャラオでパレードができたり
グロッタにカジノができたりしてるやん
そんな感じでセニカが時渡りしても
経緯はちょっと違いつつも歴史がゆる〜く戻って来て
あんまり変わってないように見えたのかもしれないなって思った

634 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:31:53.21 ID:DijF350Cd.net]
>>600
あまりポリシーを感じないな...

635 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:33:34.63 ID:eDDQp/RR0.net]
カミュって髪は主人公だけど目はテリーだろ。

>>618
ハイブリッドだな

カミュ×セーニャ→6主人公+ミネア+テリー
グレイグ×マルティナ→アリーナ+ライアン
シルビア×ベロニカ→ゼシカ+ククール



636 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:35:15.35 ID:qdDHCHX/0.net]
分岐世界から天空に繋がる説はガバガバすぎる
どの世界のカミュも生存してるんだし11主人公の有無は関係なだろ
11主人公が存在してる時だけ子孫にレイドック建国するなとでも言い残すのかよ

637 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:41:46.96 ID:qBus/swM0.net]
>>142
2〜3日ならフラゲできる店ならあるから4日間の間に睡眠時間削ってずっとゲームし続けてってことじゃないの

638 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:43:35.65 ID:dAg4PbZBd.net]
なんかパラレルのなかにも
種類があってごっちゃになってる感じ

単一世界パラレル論?
分岐多世界パラレル論?

もう分岐か単一かだけで別けて
パラレルって単語使うのやめない?

パラレルの認識に齟齬ありすぎて
話になってない感じ

言ってる奴の言動と頭の中がパラレルだよ
ってきっと何人も思ってそう。

639 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:46:32.61 ID:4Giq7iR5d.net]
パラレルの方がストーリーに深みが出て好き

640 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:46:53.01 ID:VjTeSoym0.net]
仲間が残された世界では地上に落ちたであろう最後のカギを見つければ
カミュの世界宝探しツアーの余地がある

641 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:50:20.47 ID:Tg68yeXod.net]
むしろ主人公がいる時がカミュと子供作って天空に繋がるほうが現実味あるよな

642 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:52:49.84 ID:k/1El5iP0.net]
一瞬ホモセックスかと思ったけど二人の子供が結婚

643 名前:してとかだよな? []
[ここ壊れてます]

644 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:52:56.79 ID:5b3GimDGd.net]
勇者不在の世界だと誰かが代役やる必要あるだろ
それがカミュであったりその末裔と考えるのが状況証拠から考えて妥当というだけの話

645 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:54:34.02 ID:o4Wk3sQ50.net]
そもそも堀井雄二は深く考えてない



646 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:54:36.84 ID:UJ3f0+tKd.net]
代役が必要とされるならゾーマが来て世界が滅びて終わりだろ

647 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:55:24.37 ID:AN5ACJ8FM.net]
11の勇者不在の世界から6に繋がり
6ラストでマスドラが生まれて天空の勇者が生まれる
いいやん

648 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:57:22.68 ID:eDDQp/RR0.net]
天馬ファルシオンの角みたいのもケトスに生えてたが
そのファルシオンの角自体は10の方のファルシオンの角でややこしいw
6のファルシオンに角はなかったよな?

その10のファルシオンはエテーネの村という時渡りの一族と暮らしていた。
エテーネの民はドラクエ10の世界で5000年前に栄えたエテーネ王国の生き残り(と思われる)
そのエテーネに関わるドラクエ10内でのクエストの名前が「失われた時を探して」。

ただの配信クエストにしてはかなり上質なクオリティに作りこまれていたから今後も続編は期待できる。
というか10の主人公自体がエテーネの血を半分引いてるのでその謎は明らかにしてほしい。

649 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:58:31.00 ID:aklC9hHe0.net]
もうなんでもこじつけし放題だな

650 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:00:04.03 ID:VQ/2tsJ80.net]
>>634
作った側はあんま深く考えてないんだろうけどねw
個人的には巻き戻りかなと思ってるんだけどさ
時を遡った後に町の人とかが主人公の面影を覚えていたりするし

651 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:00:35.20 ID:c04exH1K0.net]
何で主人公の有無が原因で別れるのかがわからない
勇者がいないなら魔王に滅ぼされて終わりでは

652 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:03:26.45 ID:u00oNqzjd.net]
別に1度や2度滅んだっていいじゃない
聖竜さんだって一度滅んでる

653 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:05:44.46 ID:CuBAJKdXK.net]
ゾーマ示唆あったっけ?

654 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:08:33.37 ID:cQ/gefks0.net]
あれ?未消化だったクリア後の人魚イベント見たけど
これってやっぱり普通に巻き戻ったんじゃね?

ということはローシュとセニカは自分たち2人以外の全ての人間(過去のセニカを含む)をだまして2人でトンズラしたことになるけど

655 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 00:09:10.10 ID:4Arfz7sL0.net]
エマと結婚して、イシの村でなかまと会話した時のセーニャのセリフがつらい
他の女との結婚ルート追加して欲しい、最低セーニャだけでいい、あと結婚式ムービー作って



656 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:09:32.54 ID:LsufRfBB0.net]
示唆というかニズの言うことがゾーマと同じってだけだな
でも良く考えると主人公の世界にはもう1体ニズヨッチが居るハズで
これが遠い未来に適当な肉体を得てゾーマになったとも考えられる

657 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 00:12:10.81 ID:81U89qEg0.net]
11勇者の時のオーブ破壊は時間の巻き戻しで→3→1→2へと続いていくけど
セニカが時のオーブ破壊してローシュと再開した後の事は何も考えてないんじゃね、堀井さん

658 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:13:32.48 ID:6YMpP4rX0.net]
まぁ巻き戻りやのパラレルうんぬんと言った言葉遊びはともかく
上書き消滅というトンデモ妄想理論厨は完全に息をおひきとりになったと考えてよろしいか?w

前の世界が上書きされて消滅したとすると、仮に主人公が前の世界でカミュの子を妊娠していた場合
お腹の中の胎児はどうなるのか説明できない時点で上書き消滅がありえないのは理解していただ

659 名前:けたかと思う。

崩壊した世界は主人公にとっての「過去」で、主人公自体はその世界から離れたものの
その過去が現実に起こった事実として消えることはない。
そしてその世界を知る主人公が新たな世界に生きているからこそ
主人公に影響を受けた仲間や村人らがかすかにその記憶の片鱗を感じ取ることができ
主人公も今までの冒険は無駄ではなかったと実感できるわけだ。

その極めつけがベロニカの「ありがとう」。
その言葉を聞くために全てを捨てて過去に来たわけだからな。
あれこそが真・エンド。
[]
[ここ壊れてます]

660 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:16:35.73 ID:E7uBpK+kd.net]
>>636
魔王って誰?

それにいないなら3代目用意しそうだけど

661 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 00:17:45.01 ID:yIu4k5y+0.net]
>>643
よく見ると なにげに腐ってて草

662 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:17:55.91 ID:CuBAJKdXK.net]
>>641
いやあ…台詞が同じから繋がりがある!って
カミュ天空布石説と同じかそれ以上に根拠薄弱だと思う…
妄想の域じゃね

663 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:22:30.74 ID:LsufRfBB0.net]
>>646
人間の創作物である以上、繋がりもなくセリフを同じにする方が余程意味不明だと俺は思うけど
まあ確かにこれは想像ごっこの域であることは認めるよ

664 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:27:09.32 ID:LAf6RCcuM.net]
上書きされたらセニカ過去に戻ってローシュと邪神倒してウルノーガ産まれず皆ハッピーだけど、11の主人公の冒険はなくなるな

え?過去に戻ってもローシュ殺されて、邪神封印のみでウルノーガ産まれた?

セニカ無能過ぎw

665 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:27:56.73 ID:4MiTEP+R0.net]
>>502
流石にそれはないだろ



666 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:29:40.53 ID:cQ/gefks0.net]
これたぶんバックトゥーザフューチャーと同じやつだわ

667 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:30:48.06 ID:l5vsbgzWd.net]
よし、邪神倒すぞ!→無理そうならネルセンの修行しよ?→修行きついなら道場の外で経験値稼いできてね→ダーハルーネ救うのきついならどっか違うとこいこ?
ワイ将世界を救うのを諦める

668 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:43:45.63 ID:9p8SeKbI0.net]
ちょっと質問なんですけど 主人公がベロニカを助けるために過去に戻り 助けた後にベロニカ達に
違うところから来たという真実を伝えたんでしょうか? 色々ネット見てたら真実を伝えたーみたいな
人もいたので そんなシーンあったかなと思いまして・・・ 見逃してたらすみません スレ違いでしたら
申し訳ない

669 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:44:17.36 ID:iLPgFeTgr.net]
そもそも11って堀井雄二はプロットとロムチェック時に
テキストやイベント修正(または削除だけで
堀井雄二の手からは離れていて殆ど何もしていないと思うのだが

670 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:47:03.68 ID:KkZ4IeAta.net]
>>647
作品的初代1への原点回帰を3と同じような展開にする事で表現しているんだよ
素晴らしい演出だね

671 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:48:21.70 ID:6BOk+kQd0.net]
>>652
真実を伝えたかは分からないけど
EDで主人公がセニカを過去に送って助けようと思っているのを仲間が察してはいた

672 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:52:53.79 ID:a99mOUN5d.net]
>>648
何で倒したってわかるの?

673 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:53:57.00 ID:c04exH1K0.net]
邪神がいなかったら過去に戻った癖に魔王にやられていただろう主人公という前列

674 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:57:40.29 ID:AJYFzG4Rd.net]
主人公「剣?見せてあげる」
邪神「は?おいやめろ!バシッ」
主人公「宴楽しかったなぁスヤスヤ」
邪神「おい、剣取られるぞバシッ」

献身的な介護だよね

675 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:59:26.36 ID:raA+l5lW0.net]
なんだ 邪神っていいやつじゃん!



676 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:00:20.42 ID:LsrgsX0f0.net]
>>655
あれは映像で既にみんな見てたろ。
勇者じゃなきゃダメなんかいってヨッチのボスみたいになったとこ。

勇者なら戻れるのと、未知の体験にあんまり驚かない勇者を見ての違和感から
察している可能性は高いが。

677 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 01:07:54.52 ID:8jdWjqkM0.net]
主人公がローシュの子孫とか無茶苦茶怪しいし、
双子がセニカの生まれ変わりとかありえんし
大樹の葉っぱが皆の命と全然リンクしてなかったし

伝承は嘘ばっかやな

678 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:10:25.17 ID:d1GFZVoIa.net]
そもそも邪神と決戦なのに、ローシュ、ウラノスとセニカ、ネルセンで離れてたの謎

679 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:15:45.13 ID:VE7b/yeY0.net]
>>659
邪神さんは体だけ破壊されちゃって、寂しくショボーンな状態であんな可愛い見た目で時渡りのできる塔までついてきたんやぞ
ドラクエ史上、最高にキュートな裏ボスやろ

680 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:18:29.57 ID:yaQblagn0.net]
そういや皆忘れてるかもしれんが最初の方で
主人公がイシの村で過去に行って過去変えてたけど
あれは結局なんだったのだろうか……
木の根触って過去見ることはあっても
過去に干渉したのはあの一度きりだったし謎すぎる

681 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:22:38.94 ID:8jdWjqkM0.net]
それよりも、自分の村が襲われるという情報も伝えられておいて、
何の対策も立てなかったじいさんの方に引っかかりまくったわ

勇者の旅立ち直後に住民が危機を知るような策を講じてるものとばかり思ってたが、
まさか何もしてないとは

682 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:24:05.18 ID:VE7b/yeY0.net]
無意識のうちに勇者の力が強く発揮されたんでしょ

つまり、勇者は一時的でいいのなら時のオーブなしでも過去に行けるし
その時は過去の自分に乗り移らない

ただし、自分の故郷が滅ぼされてる並のショックを受けないと発現しない

683 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:25:58.76 ID:c04exH1K0.net]
むしろ時のオーブより高性能なんだよなぁ

684 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:29:16.38 ID:tcvKDcMC0.net]
ムウレアの女王ってルビスにんったりしないん?
海底で6の曲が流れてるとそんな気がしてしまうのだが

685 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:29:25.77 ID:yaQblagn0.net]
結局スレが荒れるのもストーリーがガバカバ過ぎるからなんだよな
過去ウルノーガ倒すぐらいまではここからどうなるんだ?って
ワクワクしながらやってたけど、いざ終わってみたら
やってて気になってたこと全然解決してなくてがっかり
伏線もばらまいただけで回収してないし
矛盾あるしでもはや考察のしようがない



686 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:32:14.93 ID:E7uBpK+kd.net]
>>665
襲われる話おそらくしてないよ

687 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:34:28.92 ID:fGlDquna0.net]
あの辺で無理に過去干渉を絡める展開にする必要性もなさそうだったしあの場面は本当に謎
明らかに不自然だったから終盤のための伏線かと思いきや最後まで触れられなかったし

688 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:42:02.10 ID:iLPgFeTgr.net]
『過ぎ去り時を求めて』副題アピールなだけじゃない?
過去のビジョン見るだけでは弱いという自覚があったからこそ過去に干渉する展開がイシの村とユグノア城
クリア後は蛇足で後付け設定なので急に降って湧いた時のオーブで
いきあたりばったりな展開が訳の分からない収拾のつかない事態を招いた
クリア後が本番でも尺度的には全体の演出も薄いし
3BGMに頼りきって体裁を

689 名前:保っているだけで要らないんだよアレって []
[ここ壊れてます]

690 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:42:46.89 ID:yhq9WMzC0.net]
>>671
あれは、天空シリーズをリアルタイムでやってた層に対するフェイク。
「また、このパターンかよw」っていう予想を軽く裏切って、結局同じパターンで決着させるという高等テクニックw
で、主人公が村の惨状を知るのはタイムスリップの後なので、恐らくテオには危険性すら伝えていないし、
テオは、11の登場人物中最も冷静かつ賢明な人なので、全て知らされたor推論したとしても、歴史を大きく変えるような行動に出たかは微妙。

691 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:43:03.82 ID:LsufRfBB0.net]
5のセルフオマージュでしょ
あれは予定調和的というか厳密には過去干渉になっていない可能性が高い
エマは最初から幼主人公がスカーフを取るために村中を走り回ったと言ってて矛盾してないし
三角岩には最初から手紙が埋まっていたとしても問題ない

692 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:43:56.11 ID:VE7b/yeY0.net]
明らかに勇者が時のオーブで過去に行ける伏線になってたやん
いくら過去を見れたからって、あのシーンがなけりゃ過去に飛ぶのはトンデモすぎるだろ

693 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:「sage」 [2017/08/18(金) 01:44:46.50 ID:QT7qSytW0.net]
そもそも主人公は村が襲われる事には気付いてない
村が滅ぼされてるのに気付いたのはテオじいさんに会った後

694 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:47:25.27 ID:ZfHUflVVa.net]
>>675
主人公だけで過去改変して戻って来たのに
その後わざわざオーブ破壊が必要で二度と戻ってこられない時間遡行をする必要がある展開もなかなかトンデモだと思うぞ

695 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 01:48:01.96 ID:WhAFcuQK0.net]
>>643
センスはいいな



696 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:49:16.07 ID:E7uBpK+kd.net]
ホメロスが向かった話をしてればテオが察したかも知れない
状況みるに話してないんだろうな

697 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:50:09.84 ID:VE7b/yeY0.net]
過去に飛んだのは村が滅ぼされてショッキングなことを無意識のうちに拒否したから
とも取れるんだよなあ

このへんは、普段、ラノベばっか読んでるか小説読んでるかで感じ方が違うんだろうね
ラノベ脳だとこういうことにまで理由をつけてくれないと気になってしょうがない

小説読んでれば、つらい事があるのが分かってるのに使命のため、可愛い孫を送り出すテオの思いと「人を恨んじゃいけないよ」という
心情を読み取るが
ラノベ脳だとなんで最適解行動しなかったとしか考えなくなる

698 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:50:48.12 ID:iLPgFeTgr.net]
村が襲撃されて廃墟と化していた現場で根っこの光から不思議な現象で過去へ行き
じいさんに会うからじいさんに会ったあとで気付く訳ではないでしょ
何が起こったのか理解するだけで襲撃されて廃墟になっていたのは
過去へ跳ぶ前から知っている事
じいさんに顛末を話したからこそのその後の手紙の内容へと繋がっていく訳で

699 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 01:52:26.30 ID:yaQblagn0.net]
>>675
別に伏線にはなってないでしょ
プレイヤーがへえ過去に戻れるんだって思っただけで

700 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 02:00:26.91 ID:VE7b/yeY0.net]
>>682
お前の中での伏線の意味がさっぱい分からないな

序盤で過去に行き、物語全般で大樹の根から過去を見ることができる特殊な能力を持ってるのが主人公だけ
だから、時のオーブという大それたものを壊しても過去に行けるのが主人公だけという
分かりやすすぎる伏線なんだけど

むしろ、サブタイ、過去飛び、大樹の根、勇者の紋章
これだけあらゆる伏線が張られてて過去編が唐突だと思うほうが馬鹿だろ

701 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 02:00:29.24 ID:es3SKdVD0.net]
ベロニカが大人の姿に戻るとき服が破れなかったのはなんで?

702 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 02:03:43.33 ID:iuQAYtrZa.net]
マヤの話のハトの演出とか、キナイユキが描いた人魚の絵とか
ハードの性能が上がってリアル

703 名前:な演出ができるようになっても、あえて心情を言語化せずに抽象的な表現をすることで登場人物の心情をより強く印象付けようとする演出が最高だったわ。
まさにドラクエって感じだった
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 02:07:22.37 ID:iuQAYtrZa.net]
ドラクエ5でキラーパンサーが攻撃してこないと思ったら昔仲間だったベビーパンサーでビアンカのリボンつかったら思い出すとか、そういう些細な演出がほんとすごいわ。やっぱドラクエはすごい

705 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 02:10:50.54 ID:yaQblagn0.net]
>>683
別に過去編が唐突とかそんなものは関係なくて
大樹から過去に戻れるのと、時のオーブ壊して過去に戻れる
ってのは関係なくね?



706 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 02:14:20.75 ID:LsrgsX0f0.net]
>>665
襲われたと理解したのはその後だぞ

707 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 02:14:42.68 ID:sP8WCj940.net]
>>169
どうするとかそういう問題じゃ無いんだよ馬鹿

708 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 03:34:56.76 ID:kxDBLWnAd.net]
キナイの絵うますぎ問題

709 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 03:50:43.86 ID:yIu4k5y+0.net]
とりあえず新たな説
3行以上の長文レスが華麗にスルーされている率が高すぎる説
やべえ文章の読解できないアホしか集まってないぞこれ

710 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 03:58:01.62 ID:tbHaUwhmM.net]
>>691
お前が相手してあげれば?

711 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 04:00:06.47 ID:yIu4k5y+0.net]
>>692
えー 俺もたいがいアホだしなー

712 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 04:02:26.77 ID:kxDBLWnAd.net]
長文て大体「俺がこう思うからお前らもこう思え」ってやつがほとんどだし

713 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 05:15:26.86 ID:SnT090j/0.net]
セーニャ&ベロニカのセニカ子孫問題の矛盾をなくすことを起点に考えると、上書き説が濃厚になるのかね。
歴史の修正力()でウルノーガ誕生&邪神復活は確定事項になるがwww セニカ無能すぎ

セニカ過去へ→ローシュの死は回避できるもウルノーガ誕生&邪神討伐失敗→自分の尻拭いさせるためにローシュ&セニカが聖地ラムダ開拓→子孫として双子

714 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 05:21:01.01 ID:SnT090j/0.net]
>>695の続き
一応、セニカが無能過ぎることを除けばある程度辻褄は合う気がする

関係ないけどエンディングでのDQ3演出のなかでは、勇者の紋章入りの本は2冊あった
これは「ローシュの伝記」と「11主人公の伝記」なのかもね

715 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 05:26:09.98 ID:NguCVpOmd.net]
上書き説はプレイヤーが見てきた主人公たちの冒険の改変、世界の無限ループ問題、
回避しても主人公に勇者の紋章が残ってしまう問題と歪みが大き過ぎる
ベロニカセーニャがセニカの生まれ変わりではないとした方がマシ
作中でセーニャが自分で違うかもって言ってる訳だし



716 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 05:33:27.49 ID:wiz4hIGQ0.net]
>>697
考察って起きた出来事、書かれた内容を出来る限り違和感無く可能な限り矛盾も消すもんだよ
自分の意見を通す為に本編の内容を嘘とするんじゃなくて本編の内容を本当として組むわけで
ベロニカ&セーニャがセニカの生まれ変わりではないじゃなくてベロニカ&セーニャがセニカの生まれ変わりだから
セニカは過去に行って死なないといけない、死ぬ為にはどうするのかってアレコレ考えるもん
それが一般的には矛盾が生じても、11の世界ではそういう事なんだからそうなんだろう

717 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 05:34:30.92 ID:yIu4k5y+0.net]
みんなが気に入らない部分をできるだけなくす説なら 巻き戻りだけで



クリア後の世界が最初から改変途中の世界で改変の影響も出ていて
セニカは時の番人になったから セニカじゃなくなったでいいんじゃなかろうか?
おかしいのセニカと時の番人の因果関係だけど そもそも時の番人がおかしくて謎が多い

逆に時の番人化しちゃってるからラストのオーブ割りの影響受けてないとも考えれるし


これなら上書きも多重

718 名前:パラレルもおこらない。 []
[ここ壊れてます]

719 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 05:49:33.51 ID:yIu4k5y+0.net]
>>691なんてことを書いてしまったが為に
自分も含めて文章を短くしようと必死な件について

720 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 05:58:46.74 ID:vXkCUpXgd.net]
なんで相手にされないかを相手にされない人に説明するのはきっと難しいんだろうな

721 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 06:00:35.81 ID:/kFgHnnTD.net]
双子が生まれ変わりってテキスト無かったと思うけど
そういう曖昧なことを確定的に書いちゃう所から既に読みたくないわ

722 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 06:10:19.01 ID:ixiy/Khy0.net]
時渡りは自分の中でだいたい納得したからもういいや

それよりウルノーガの行動がいろいろ気になる
ローシェ殺してニズ封印してから11の時代までなにしてたんだとか
主人公をグレイグ、ホメロス使って仕留めに行くより
勇者のつるぎを手にするまで泳がせといたほうがいいんじゃね?とか

723 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 06:30:02.24 ID:kxDBLWnAd.net]
勇者がいないことには剣取れないからかつての仲間が建国した国滅ぼすくらいしかすることなかったんだろうな

人類を滅亡寸前に追いやって勇者自体が生まれなくなっても困るし

724 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 06:32:20.73 ID:xun7dWTna.net]
てか魔王ウルノーガの目的って何だっけ?
世界に君臨するだけなら勇者が死ねばそれはそれでいいような気もするが

725 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 06:32:21.31 ID:Xm7aj2Is0.net]
>>383に対する明確な回答なくてワロタ



726 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 06:49:19.81 ID:ixiy/Khy0.net]
>>705
星に封印されてるニズと産まれてくる勇者の抹殺だと思うけど
世界を支配するならローシュ殺して封印した後すぐできたような

727 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 06:58:10.01 ID:/fsYvvNh0.net]
>>702
ファナードさんが、そう言われてるって説明してくれてただろ

728 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:08:06.22 ID:6BOk+kQd0.net]
>>698
矛盾を消そう消そうとしてプレイヤーの違和感を増やしてないか?
ゲーム中には無い付け足しが多いと共感し難くなるぞ

729 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:09:14.38 ID:a0BJhhyAd.net]
>>703
勇者勢力の弱体化をしつつ
自身の強化と必要な道具作成かな

ニズ復活=勇者誕生がいつなのかわからないし

730 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:16:36.79 ID:mkOcgSuJd.net]
>>707
ウラノスからウルノーガになる為に経験値稼いでたり下準備してたんでしょ
ロウが遥か昔より暗躍する魔物を突き止めた!ウルノーガだ!
ってニズゼルファじゃなくてウルノーガの名前が出て来る辺り何もしていないわけじゃない、一応国3つ滅ぼしてるからな

731 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:19:43.59 ID:VE7b/yeY0.net]
ウルはニズを倒した時に勇者一行を見てるはずなのに
スルーしたから勇者に執着してるイメージはないな

紋章の力がない=一般人 てかんじで相手にしてないかんじ

732 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:20:17.10 ID:a0BJhhyAd.net]
名前出るって事はウルノーガって名前で宰相してたんかな?

733 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:42:48.19 ID:/OX6hVBT0.net]
ニズゼルファ封印時に闇ウラノスが生まれて、それが=ウルノーガというのは理解した
けど、現勇者が生まれてデルカダール王の体を乗っ取るまでは何をしていたんだろう?

734 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:44:16.55 ID:x5XKDTTNd.net]
開発陣が11のキャラを最初に発表したときカミュを見せて意味ありげに「何処かで見たことあるキャラじゃないですかこれ」みたいに6主人公との関連を匂わせてたけど結局何だったんだw
ローシュもそうだけど個人的には先祖って設定で鳥山に発注出したとしか思えない

735 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:51:10.99 ID:LsufRfBB0.net]
ウルノーガにとって脅威となりえるのはニズ、勇者、大樹の3つだろうから
これらを一気に解決出来る勇者の誕生をこそ待ってたんじゃないか
勇者生まれる→(勇者の力を奪う)→勇者の剣を入手→大樹の力奪取、ニズの肉体完全破壊



736 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:53:48.71 ID:ZfHUflVVa.net]
>>715
仲間の紋章もそうだけど、どっかで大幅に設定変更があったんじゃないかとは思う
過去作との関連を具体的に語らない方向に

737 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:54:17.08 ID:duFU40040.net]
>>665
テオはイシの村の大地の精霊と直接面識があって、村人たちに危機が生じたら大地の精霊が出てきて
なんとかしてくれるという確信があったのかもしれない

738 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:54:46.73 ID:/OX6hVBT0.net]
>>716
となれば勇者の誕生もしくはニズゼルファの復活するであろう未来を、ウルノーガは知っていたことになるのかな

勇者誕生後に急にユグノア滅ぼしたりし始めたのも謎だけど

739 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:57:20.52 ID:mkOcgSuJd.net]
>>714
描写されてるの纏めてみた

メダチャット国滅ぼす→パンデルフォン国滅ぼす→ユグノア国滅ぼす→デルカダール国乗っ取り→クレイラモン国氷漬け指示→ムウレア強襲指示
サマディー国以外の現存する国全て手出してる辺り仕事はしてる
サマディー国は許されたんやな、まぁ王が王だからその内勝手に潰れるが

740 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:58:40.05 ID:HbmmzcT3d.net]
カミュ 6主人公 髪が青いから
セーニャ ミレーユ 髪が金色だから
グレイグ ハッサン 筋肉があるから
ベロニカ バーバラ 魔法使いだから


完全に6の系譜だよな
間違いない

741 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:00:34.81 ID:/OX6hVBT0.net]
>>720
バンデルフォン以降は勇者誕生後だよね?
勇者が生まれると闇も生まれるみたいなお告げと矛盾するとは思わなかったのかな
「もう魔王おってばりばり活動しとるやんけ!」って

742 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:01:54.66 ID:Rsmjykn3d.net]
>>720
ぅゎっょぃ

743 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:04:52.90 ID:x/kfNofn0.net]
>>722
闇の魔道士で魔王とは認識されてないでしょ
ウルノーガは邪神復活を企んでいると考えてたわ

744 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:05:26.36 ID:jyP9cw5ud.net]
まあローシュ殺した時に勇者の剣奪っておけよとは思うが…
すぐに駆け付けるであろうネルセンとセニカを相手にするのは分が悪いと踏んだのかね

745 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:09:10.21 ID:3es8J5FFd.net]
別に拾うくらいならすぐルーラすればいいだけだと思うけど
ご都合主義だろうな



746 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:10:35.40 ID:yIu4k5y+0.net]
>>701
からむとめんどくさそうだからでしょ?

747 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:13:08.21 ID:ZfHUflVVa.net]
まあルーラは重要な場面に限って不思議なちからでかき消されるから信用できん

748 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:14:03.78 ID:JIXpZ3ks0.net]
気に入らないなら過去に戻るなっていうけど
過去に戻らんと過去編の不満出てこないだろ

よくある「嫌なら見るな&見てない奴が文句言うな」に似てる

749 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:16:47.05 ID:a0BJhhyAd.net]
主人公に多大な影響を残したテオ
その正体は世界中を旅したトレジャーハンター

今回は本探しが楽しい
歴史の流れとかもなんとなくわかるし

750 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:17:20.91 ID:1c+eGq6m0.net]
ベロニカ死亡の世界線が天空編に繋がるってのがよくわからんのだが。
どういう説か教えてください。

751 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:19:03.80 ID:pbQKv4RQ0.net]
何が何でも崩壊世界が残って欲しいみたいやなw
しかし、作中に語れた設定無視するなら無視できる理由がないとなー

6とカミュのこじつけだけど、時渡り内部での出来事で○○と言って良いのなら
記憶が無く本音が出てしまう状態で勇者に結婚を申し込まれると、
泣いて喜んで承諾してしまうホモなので子孫は残せませんwww

752 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08: ]
[ここ壊れてます]

753 名前:20:43.16 ID:024ZE6Rr0.net mailto: テオが虹の枝選んでたらほこらが使えず捕まってたな []
[ここ壊れてます]

754 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:23:09.59 ID:ZfHUflVVa.net]
>>731
テンプレ
と言おうとしたがこのスレには張られてないのか


◇1周目の世界→天空シリーズへ
※根拠は下記の通り
→主人公が作った剣の形状が天空の剣に近い事
→時渡りによって勇者が不在である事
→時渡りによって勇者の剣がいずれも失われた事
→この世界でのみドラクエ6のBGM「敢然と立ち向かう」が多用される事
→「天空城」を連想させる「天空魔城」という地名
→カミュがドラクエ6の主人公そっくりである事

755 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:23:30.29 ID:yIu4k5y+0.net]
>>724
ウルノーガはいろいろ調べたりするうちに世界樹と剣とオーブの存在しって
剣を手に入れるために国ほろぼしながらオーブ集めてたんだと思ったけど
オーブってウルノーガは使えないのか?



756 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:24:55.85 ID:IuSbKoFQ0.net]
>>732
主人公いなくなって寂しい・・・
主人公似のロンゲ女と結婚したろ!でええやん

757 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:25:20.21 ID:JIXpZ3ks0.net]
>>731
カミュの髪の色が6主人公っぽいからという無茶な話はどこかで見た

758 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:25:22.56 ID:jyP9cw5ud.net]
俺もテンプレ探しちゃったよ

759 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:25:54.70 ID:vHJKpx+Yd.net]
>>734
勇者と剣が失われると何で天空になる根拠になるの?

760 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:27:17.65 ID:OrS+5++A0.net]
>>721
リッカとハンフリーって似てるよな!

761 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:28:37.14 ID:jyP9cw5ud.net]
正しくはゆうしゃの剣・真(=ロトの剣)が失われてゆうしゃの剣は折れたけど残ってる
こちらのデザインが天空の剣に酷似している
彫られているルーン文字も導かれし者たちになってるんだったかな

762 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:28:59.89 ID:024ZE6Rr0.net]
よく考えなくても髪が似てるからってすごい理由だよな

763 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:29:33.32 ID:D9EdGSTQ0.net]
テオが虹色の枝ゲットしたらそのまま世界を旅してオーブ集めの旅が始まってたのかな

PTメンバー
若テオ、サマディーの医者、ニマ大師、若ロウ、若デルカダール王、封印解いてあげたリーズレット

764 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:29:50.30 ID:yIu4k5y+0.net]
>>737
勇者がマヤをはらませればすべて解決する

765 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:30:45.93 ID:232yXYLw0.net]
カミュが6主と関係なかったら
あえてあのキャラデザにした意味がわからないからな



766 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:31:51.19 ID:1c+eGq6m0.net]
勇者とマヤの子孫が6の主人公か!w

767 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:32:28.66 ID:JIXpZ3ks0.net]
>>745
そんな意味不明なキャラデザには見えないけど…

768 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:33:14.41 ID:SKIsuqtK0.net]
ベロニカ死亡の世界が天空編に繋がると思われるポイントは
ロトの剣の形状の剣がなくなること
天空の剣の形状に近い剣が残ること
ニズがウルに倒されているため後世に残る始祖ロトの勇者伝説が存在しないこと
カミュが6主人公に似ている(ライフコッド住人目線で)
どれも特に決定的な証拠ではないため好きに考えていいレベル
繋がるとは言えないが繋がらないとも言えないそんな感じ

769 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:33:37.37 ID:a0BJhhyAd.net]
>>743
そんな話も面白いかな
そこにアーウィンとかマルティナ母とかいる追加で

770 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:34:52.16 ID:yIu4k5y+0.net]
>>744とまで極端じゃなくてもカミュと勇者、仲がいいんだから
孫とかひ孫の代で血縁結びそうじゃない?

771 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:36:23.70 ID:wiz4hIGQ0.net]
>>742
そんなこと言ったら11なんか過去作のセルフパロだらけなんだけどなシナリオの中身ですらね
もうパロで入れてんだか繋がりを付けてるのかなんて製作

772 名前:者が言わんと分からんぞ []
[ここ壊れてます]

773 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:37:00.07 ID:024ZE6Rr0.net]
リーズレットって設定的にはマヒャデドス使えてもいいはずなんだけどヒャダルコ止まりだったな
出てくるのが早かった故の悲劇か…

774 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:37:16.40 ID:yhq9WMzC0.net]
>>750
エターナルコピペ思い出したw

775 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:38:19.43 ID:VE7b/yeY0.net]
勇者の剣は壊れたけど、仲間たちが作ったんだから
もう一度作れるぜ!っていうトンデモ理論だからなw

トンデモ理論家に言わせると壊れた剣だろうがいくらでも再生可能だぜw



776 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:38:49.24 ID:ZfHUflVVa.net]
まあ1周目天空説は作中のカッチリした根拠というよりはメタ的な部分からの考察って感じが強いな
1周目世界で6の曲が多用とかカミュに天空要素が多いとか勇者の剣が折れるムービーで先端を強調する意味とか

777 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:39:46.17 ID:es3SKdVD0.net]
2Dだとカミュを勇者だと思って間違ってやくそうつかったりしたことが何回かあったわw

778 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:40:42.58 ID:jHfnXRPJd.net]
ロトの剣って3の王者の剣じゃないの?

779 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:41:18.42 ID:jyP9cw5ud.net]
一つ一つなら弱いけど結構数あるからね
2つまでなら偶然、3つは必然、それ以上は運命ってね

780 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:41:37.55 ID:a0BJhhyAd.net]
>>757
3勇者以降は王者の剣がロトの剣

781 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:42:16.61 ID:ZfHUflVVa.net]
多分カミュについては開発途中で明示する設定がゴッソリ変更されたり減らされたりしたんだと思うわ
不自然なほどストーリー的に無意味な存在になってる
レッドオーブも本来はもうちょっとなんかあったんだろう

782 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:44:40.15 ID:SKIsuqtK0.net]
シリーズ中でオリハルコン製の折れた剣が直る描写はあるし
人間の刀匠が1人で王者の剣を打つことも可能な世界

783 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:45:38.38 ID:PMo/LS6e0.net]
>>652
めちゃくちゃ曖昧で申し訳ないけど、勇者の試練だかどっかでグレイグあたりが「お前はあまり語りたがらないが云々」みたいなことは言ってた

784 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sagge [2017/08/18(金) 08:45:54.26 ID:yIu4k5y+0.net]
テオがまほうの石で虹の枝持っていったの誰だっけ?

785 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:45:57.65 ID:wiz4hIGQ0.net]
>>757
1と2に伝わるロトの剣は3で拾ったオリハルコンを只の鍛冶屋に作ってもらった王者の剣
ゾーマが壊した王者の剣は11でローシュが作った自分用の剣

1と2に伝わる勇者ロトは3の主人公
3で聞けるロトの称号の起源は11の主人公



786 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:46:40.49 ID:jHfnXRPJd.net]
>>759
つまり勇者の剣の有無は分岐に影響ないってことだな

787 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:46:40.79 ID:VE7b/yeY0.net]
>>757
オリジナルの王者の剣=ローシュの勇者の剣   ゾーマが3年かけてぶっ壊した

ゾーマにぶっ壊されてしまったので3勇者が作ってもらったのが王者の剣

3勇者が使ってたのでその剣がロトの剣と呼ばれるようになる

そして1と2の勇者が探し当てて使う
2の時代にはさすがに古くなったのか弱体化

788 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:48:10.58 ID:1c+eGq6m0.net]
確かに6の曲過去に戻ってからは使われなくなって3の曲メインになったもんな。

789 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:49:00.51 ID:ZfHUflVVa.net]
1から2の僅か100年であれほどまでにクソになるんだったら11の剣は3までに朽ち果ててそうな気はするw

790 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:50:27.67 ID:8ABDJp/sd.net]
じゃとりあえず4つほどこじつければいいってことか
要素が4つあれば運命理論最強だな

791 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:50:48.96 ID:64zUQ77u0.net]
>>768
11から3の間に何があったかわからんしな
もちろんゾーマが壊すのに3年もかかったのはローシュ達が作ったからって解釈もOK

792 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:50:51.50 ID:yIu4k5y+0.net]
>>768
3の時に事故ってる事故車だから

793 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:53:27.11 ID:Ht0N7pEBa.net]
>>732
シスコンでホモとか救いがないじゃないですか
やだー

794 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:57:28.86 ID:k8rp6UE+a.net]
しかしゾーマが3年かけて王者の剣を砕いた話は何度見ても笑える絶妙な設定だわ
これが100年とかなら王者の剣すげー、数日ならゾーマすげーって感想が先立つだろうけど
3年というのがいい

795 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:58:20.61 ID:jyP9cw5ud.net]
今日もまた王者の剣砕く作業が始まるお…



796 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:01:54.49 ID:jHfnXRPJd.net]
>>773
しかも残骸を牧場に捨てるとかいう適当さ

797 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:03:23.84 ID:O+QsgsNz0.net]
だれかホモなの否定してやれよぉw

798 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:04:17.53 ID:wiz4hIGQ0.net]
>>775
牧場にあるオリハルコンは王者の剣の残骸じゃないからな
元々あそこにはオリハルコンがあるある言われてて探したらあった11と同じような話

799 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:08:45.82 ID:duFU40040.net]
たぶんカミュと6主人公の関係はGのレコンギスタのラライヤと∀ガンダムのロランみたいな感じなんだろうな

800 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:09:36.82 ID:OrS+5++A0.net]
パラレルの方には深みが…ってのもわかるけどさ
巻き戻し上書きにもそれはそれで
万が一失敗して主人公死んだりしたらベロニカ生存どころか
せっかく苦労して平和にした世界すらなくなってしまうかもっていう
重みがあっていいと思うんだ…

仲間が一旦「お前もう充分頑張ったじゃん」て止めてから
主人公の覚悟を見て信じて送り出す展開になるのもいい

801 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:33:23.69 ID:Ht0N7pEBa.net]
>>771
稀少車
事故歴あり
複数オーナー


うーん

802 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:35:31.51 ID:jVQddLdS0.net]
1と2は攻撃力かわってないじゃん
相対的に弱いってだけで1の勇者と2の勇者のステも違えばレベル上限も違うし2のロトの剣が弱いってわけでもないんじゃないの
むしろ3の王者の剣から1のロトの剣への経年劣化が激しいし王者の剣じゃない可能性のほうを考えてもいい

803 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:41:42.46 ID:y6C/81S+0.net]
>>745
テイルズのガイとフレンも全然関係ないけど似てるからな
鳥山も藤島も絵描きだし似たようなキャラになるのはしゃーない

804 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 10:16:18.01 ID:SKIsuqtK0.net]
11は天空編とのつながりより7とのつながりの方が気になる
7限定だった神の里や神の石の存在
王者の剣の存在
7リメイク時に追加されたルビスの守り
キャラバンハートを黒歴史にしないげんま召還の存在
かみさまは聖竜の別な姿ということなのだろうか

805 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 10:41:18.55 ID:U96UN5mqp.net]
7はもとからロト編と繋がってるかもみたいなのがあったからな、それをもう少し強調したんじゃね



806 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 10:56:03.80 ID:I+GEuN1za.net]
イレブンが時渡りをしたことで元いた世界は夢の世界の原型となった

セニカが時渡りしたことで、123の世界と456の世界が分離

807 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 10:57:00.08 ID:jHfnXRPJd.net]
カミュが髪青いから6主人公なように
ハンフリーとか明らかにリッカにクリソツだし祖先だろうな

808 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 10:58:43.08 ID:duFU40040.net]
イレブン時渡り世界→3(下)→1→2→キャラバンハート

セニカ時渡り世界→3(上)→→→→→→→→7

イレブン失踪世界→3(ゼニス1世城)→6→4→5→8


でギズヴァーグはニズゼルファの生まれ変わりでマガルギは精霊化したムーンブルクの王女なのかもしれない

809 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 10:59:48.09 ID:qas1RzP1d.net]
そうだなカミュと6主と結びつけたがる人の理屈からすれば
ハンフリーとリッカは繋がりがないとおかしいな

810 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:01:29.96 ID:rNb8J50W0.net]
>>698
そう考えるのは自由だけど、根拠にはならないよね

811 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:02:38.51 ID:es3SKdVD0.net]
デルカダール王の子孫はドクターゲロ

812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:02:46.28 ID:IdwdzkyVp.net]


813 名前:オリハルコンの剣すら砕く時のオーブって投げつけたら強そう
モーニングスターの先っぽと交換しよう
[]
[ここ壊れてます]

814 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:06:23.95 ID:PgzYZRWv0.net]
うろ覚えすぎるけどセワシくんの言っていた
飛行機であろうが新幹線であろうが大阪には着くってことかね?
その過程でジャイ子じゃなくてしずかちゃんになったと
どちらにしてもセワシくんは産まれるみたいな話
その過程のそれぞれの因果が少しづつ変化していると

815 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:07:42.82 ID:rNb8J50W0.net]
>>792
遺伝子で考えればあり得なくない?



816 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:08:47.89 ID:64zUQ77u0.net]
タイムマシン作ってからとかありえないとか言えよ

817 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:18:18.44 ID:5dCUFt/md.net]
巻き戻したところで、
巻き戻されなかった世界がパラレルとして残るんだから
結局パラレルなんだよね

観測者が誰であるかの違いしかない

818 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:18:52.95 ID:RgZnydDhd.net]
残るのは確定なの?
そこには言及されてなくね

819 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:29:47.84 ID:I+GEuN1za.net]
>>795
夢の世界なのか、本当のパラレルなのかの違い

820 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 11:30:00.26 ID:SKIsuqtK0.net]
賢者が壊しても主人公の世界は残った
その事実が体験されるまではどっちか分からなかった
もし全部消えるならすごく怖いことで過去に戻ることに罪悪感が生じるレベル
だから賢者の場合と同じ様に崩壊後のカミュ達も残っていると考えたいというのが正直なところ
時のオーブを壊した時点であとのまつりなのだが

821 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:32:11.22 ID:7zx5TfUxd.net]
パラレルなら巻き戻るなんて言葉使わんよね

822 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:32:16.88 ID:I+GEuN1za.net]
勇者の剣が壊れる 世界の創造失敗

壊れない 新しい世界の創造成功

823 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:35:01.33 ID:/0Nlt/qda.net]
>>792
それ男本位の主観だから参考にしない方がいいぞ
女本位になったらのび太が誰と結婚してもセワシはジャイ子の方になる

824 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:38:32.80 ID:232yXYLw0.net]
セニカが壊したことで古文書の内容とか変わってそうだけど

825 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:40:05.84 ID:KnwX71P60.net]
時の番人との会話なら巻き戻るという言葉使ったのは最初だけでその後勇者一人だけ過去の世界行く体で
話し進んでるんだよなあ



826 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:40:26.62 ID:pbQKv4RQ0.net]
セニカのときパラレルが発生したようにしか見えない、
そう見える以上一回目の過去移動もパラレルで確定、との事だが

時系列が11−3−1−2だとすると、3は11世界の延長線上にあるので、
パラレルワールドに派生したらセニカ達が3に続かなくなる

セニカ達が3に続いたように見える以上、パラレルワールドが発生していない可能性がある
よってパラレルしかあり得ないという事はない
セニカの時にパラレルが発生していないのなら、巻き戻りと態々説明された最初の巻き戻りで
パラレルが発生してるとは考えにくいので、お気の毒ですが崩壊した世界は巻き戻ってしまいました

827 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:41:10.86 ID:LiDvI3QQ0.net]
記憶を残して戻れるのが11君だけと説明されてりゃまだわかりやすかった
人魚の復活が怖すぎるのは全く変わらんが

828 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:41:54.13 ID:jkQ8cltH0.net]
カミュはドッターが面倒くさくなったのか?って思ったレベルだったわ>似てる

セニカ時渡り以降がほんとややこしすぎる
DQ3はもちろんDQの原点DQ1にもつなげたかったんだーってのが
王者の剣=ロトの剣 竜王=竜の女王の子孫っての忘れてるんじゃ

829 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:42:05.63 ID:iLPgFeTgr.net]
>>717
年末特番を改めてみた感じからすると聖地ラムダ辺りからじゃないかな
PS4版は聖地ラムダ製作中で間に合っていない
3DS版でのロムチェック

830 名前:模様で映されていたシーン
ダンジョン含めてすべて削除で差し替えられてたから
PS4版の都合に合わせる形になったのが伺えるもの

ふしぎな鍛冶も開発中の映像と製品版で違っている
[]
[ここ壊れてます]

831 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 11:46:52.01 ID:SKIsuqtK0.net]
仮に世界が分岐しなかったとしても勇者の剣改をおしゃれな鍛冶でもして改造すれば
ラミアスの剣になり得る
その場合11のあとは6に続き天空編に繋がる
勇者の剣オリジナルは大樹に奉納されたあと見いだされなかったということでいい
間が語られない以上どうとでも考えられる
ただ8の設定上干渉しあわない2つの世界がどうしても必要で
レティスは別な世界でラーミアであるがそれが3の世界とは言っていないし
11と6の間にラーミアがいたとすれば問題ない
次回作でラーミアとラミアスの剣をむすぶような話が描かれればなおよし

832 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:47:40.92 ID:iLPgFeTgr.net]
>>783
オリジナルの7に元から天地雷鳴士の特技で幻魔召喚があって
そこから拾って広げていったのがキャラバンハートなので
黒歴史としない為にリメイクで幻魔召喚がある訳じゃないしなあ
黒歴史じゃないからその後のモンスターズでも幻魔をはじめ
ギズヴァーグに憑依されたマカルギやギズヴァーグなんかも出てる

833 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:51:59.12 ID:Uw2QIgvZ0.net]
セニカが戻ったことでローシュが初代ロトの勇者となった可能性は否定できん
そうするとローシュサイドが3に続くのかもしれん
何しろ主人公はロトの勇者になってるけど勇者の力は残ってないからな

834 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:53:09.90 ID:HNKiqvYD0.net]
イレブン→ロト
ローシュ→天空ってこと?

835 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:53:24.97 ID:k8rp6UE+a.net]
同じ過去に遡る方法で主人公だけ巻き戻りでセニカは単独で過去の世界行くなんてご都合展開すぎるわ
フィクションだから何でも有りといってもそこまでストーリーに合わせて展開変わると何も語れない



836 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:54:03.06 ID:pQCPgtx+a.net]
なんかパラレル否定してる人って各シリーズ続編に分岐してつながるのを妄想して楽しんでる人を邪魔したいだけに見えるw

837 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 11:55:45.94 ID:HNKiqvYD0.net]
>>810
いや普通に残ってるよw

ウルノーガに勇者の力を取られた時も復活したし
剣を奉納するときも勇者の力を使ってたんじゃん

838 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:00:03.33 ID:uAoIVIz9M.net]
奉納に勇者の力って必要?
セニカは勇者の力無しで奉納してるけど

839 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:01:08.61 ID:Uw2QIgvZ0.net]
>>814
勇者の力が復活するというのは確かにそうか
でも剣の奉納は大樹と剣による演出だったようにしか見えんな
セニカは勇者の力なしで返してたし

840 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:03:22.15 ID:I+GEuN1za.net]
>>812
壊れるような剣か、壊れない剣かによるんだよ
剣が壊れたり壊れなかった描写を何だと思ったんだ?

841 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:03:27.79 ID:Go2YuE7rd.net]
>>808
そもそも勇者の剣改のほうが天空の剣に近い
凍てつく波動効果とかみるに
ラミアスの剣は錆びた勇者の剣を打ち直したものだろうな
それで凍てつく波動効果が変化した
その後聖竜が改良して天空の剣になったんだと思う

842 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:04:38.42 ID:OrS+5++A0.net]
>>798
過去の人たちの台詞見てると
巻き戻り上書きだとしても前の世界は
消えた ってよりは
もう一回やり直してる って感じだし
元の世界が消えるって表現も微妙に違う気がするけどな

843 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:08:46.83 ID:Uw2QIgvZ0.net]
そういやセニカが1回へし折ってるけど誰が直したんだあの剣

844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:09:02.39 ID:SKIsuqtK0.net]
>>809
なるほど
オリジナルからあった要素でしたか

845 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:10:31.50 ID:L+FM73Czr.net]
>>740
ハンフリーはDQXで見えてる地雷として定評のあるの無法者セット爪武人間男のオマージュだぞ。



846 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:10:45.79 ID:jHfnXRPJd.net]
ラミアスの剣は攻撃が130もあったのに天空は110しかないし
強化どころか劣化してんだよなぁ

847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:11:22.91 ID:uAoIVIz9M.net]
>>817
今後のストーリー上の都合で壊しただけだと思ってたわ
主人公はあの後大樹に行くからそこで勇者の剣が2本になるのを防ぐために折ったのかと思ったが

848 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:12:42.38 ID:jHfnXRPJd.net]
>>822
カミュが6主人公なようにリッカの祖先の示唆に決まってるだろ
あとは8の主人公な

849 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:12:44.10 ID:5buc8LSR0.net]
描写不足なのは間違いないし、受け取り方は個人で違うから絶対にこれだ、って主張するわけではないけども

個人的には、セニカどころか時渡りの直前に、パラレルって受け取ったけどなぁ
パラレルっていっても、主人公が過去に戻った事によりその先が結果的にパラレルになる、って感じで
仲間とか、特にロウとの会話とか完全に主人公と別れる前提の流れだったじゃん
それに、「巻き戻った世界にいけるのは主人公だけ」
記憶云々の違いはあれど、全員巻き戻ったらそれある意味全員時渡りしてる事にもならないかね
だから、主人公は今の世界と仲間と別れて単身過去の世界に飛ぶって意味だと解釈した

長文失礼

850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:13:35.33 ID:XeL+mfQJ0.net]
>>804
セニカが時渡りするのを見られるって
パラレル発生してる何よりの証拠なんだけどw

851 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:14:37.52 ID:wkvriCkYd.net]
ドラクエ7とか5も11と同じようにパラレルワールドだろうな
このスレを見てるとよくわかるわ

852 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:16:30.55 ID:SKIsuqtK0.net]
>>804
セニカたちは3には続かない
最後の本の挿絵は11パーティーが描かれている

853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:18:21.85 ID:kVERTG9br.net]
主人公が時渡りをしなかったルートとかもパラレルワールドなら存在してそう

854 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:19:40.72 ID:I+GEuN1za.net]
時渡りをしなかったルートは6の夢の世界

855 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:19:44.69 ID:Uw2QIgvZ0.net]
ニズゼルファが暗躍してるのにシドーさんはどっかで昼寝でもしてるんだろうか



856 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:22:58.91 ID:4/PNxuPx0.net]
>>824
俺は完成度の違いだと思ってる

857 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:23:12.71 ID:LROGG2+R0.net]
カミュ達の世界のちのドラクエ12
ローシュ達の世界のちのドラクエ外伝
過去作に繋げないで未来に繋げろよ

858 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:23:52.30 ID:iLPgFeTgr.net]
ラミアスの剣はイオの見た目のデイン追加効果もあるし
道具効果バイキルトだしなぁ…
性能面ではその後の7で出てくるオチュアーノの剣がほぼ同等なもので
天空の剣は見た目だけなんだよな

859 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:27:20.69 ID:7zx5TfUxd.net]
ドラクエ12この議論が続くとか胸が熱くなるな

860 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:32:06.94 ID:QTOcLPfka.net]
>>824
剣を打ったときの協力した仲間の数の違いだと思った

861 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:32:41.06 ID:JmCHPjqha.net]
>>810
勇者ロトは勇者の称号で、アレフガルドでゾーマを倒し
称号を得た勇者が勇者ロト。

11のエピローグは蛇足、誰が流布するの?ってもんだいあるw

862 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:35:35.94 ID:W1T/JzLJ0.net]
>>835
勇者の剣改の凍てつく波動効果は天空そのものだけどな
見た目も天空だし

863 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:37:38.53 ID:OrS+5++A0.net]
>>828
5についてはパラレルの方が解釈は楽な気がするな
深く考えんなよとにかく過去なんだよ!
あれは主人公本人だよ!方がロマンあって好きだけどw

864 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:38:25.29 ID:wkvriCkYd.net]
>>837
マジかよローシュの剣クソ雑魚だな

865 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:38:57.49 ID:JIXpZ3ks0.net]
>>813
パラレルを否定する最大の理由は巻き戻った世界の住人が巻き戻る前の記憶を持ってるからだろ
なんで邪魔するなんて話になるの



866 名前:ゥ… []
[ここ壊れてます]

867 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:44:47.47 ID:OrS+5++A0.net]
>>842
あとパラレルだと世界断ち切るとか大きな選択とか
また会おうぜ!
あなたを信じて託すわ!とかの台詞にちょっと違和感ある

別にそれを根拠にして絶対パラレルとかあり得ないって言ってるわけじゃなく
そういう解釈もできるじゃんって言いたいだけなんだけどなあ

868 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:45:12.91 ID:yaQblagn0.net]
>>813
逆もまた然り

869 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:45:30.05 ID:i9TpTLFR0.net]
OPでヨッチが黒くなるけどあれってニズ?

870 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:48:23.29 ID:eKmdsiord.net]
>>843
パラレル派はパラレルワールドという前提が脳内にあるからそういうのもパラレルでおかしくないと解釈してしまうんだなぁ

871 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:50:13.38 ID:P1BkPfsla.net]
>>842
むしろ仲間含めて誰も前の記憶ないほうが巻き戻って上書きされた状態にふさわしいけど
記憶あることってむしろ巻き戻りじゃない証拠でしょw
消えてないって描写なんだから

872 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:50:25.99 ID:hCZj9/IJd.net]
>>842
SFの常套手段では、
パラレル世界があるからその世界の自分とシンクロして既視感を感じたり不思議な体験したりするんだがな
ここの連中はなぜか既視感あるからパラレルじゃない証拠とか言うから戸惑うわ

873 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:51:50.24 ID:HNKiqvYD0.net]
>>815
これって卵が先か鶏が先かみたいになってるのかもな

874 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:53:01.36 ID:372x552ld.net]
>>848
何でパラレルワールドの自分とシンクロできるの?
そういう能力者?

875 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:56:03.43 ID:7zx5TfUxd.net]
パラレルの記憶をもってるSF作品て何があるの?



876 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:57:14.55 ID:64zUQ77u0.net]
記憶に関してはパラレルでも巻き戻しでも両方ありえるからそれで確定とか言っちゃうのはアホやぞ

877 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:57:40.70 ID:7zx5TfUxd.net]
現代トランクスってそういうデジャヴな描写あったっけ?

878 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:58:07.47 ID:SKIsuqtK0.net]
主人公のトラベルと賢者のトラベルを同じシステムと考えるなら
パラレル以外あり得ないのではないか
壊すオーブの仕様が違うとか、語られない設定があるなら
主人公の場合は巻き戻しで賢者はパラレルとかあるかもしれない
しかし主人公が戻るときも一回旅立ちまで戻って
それから着地するべき地点を順に見ながら選んでいるような節がある
もしかしたら人魚の件もそこで選択し直したと考えられるかもしれない
なのでいくつもの可能性的世界が同時に存在すると考えたい
少なく見積もっても人魚イベのはいといいえで2つのパラレル世界がある
堀井ならプレイヤーの冒険の書の数だけパラレル世界があるとしれっと言うかもしれない

879 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:58:10.79 ID:wiz4hIGQ0.net]
>>846
言っちゃえば考える事を止めたのがパラレルだからね
そっか別の世界飛んだのか、平行世界生まれたのかって、矛盾上げるとこれパラレルだから
その理屈はおかしいんだよなぁ

880 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:04:54.35 ID:cQwfAEKIa.net]
ドラクエ1、2、3ロトシリーズは「王様に迎えられた勇者や王子様が旅立ち、冒険中に訪れた村々の問題をハッピーに解決しつつ悪い奴を倒してメデタシメデタシ」な分かり易いお伽噺をモチーフにしている
だからこそ4で勇者の村がいきなり襲われたりする搦手の展開が映えた
11は勇者様としてお城に訪れたら追い掛け回せられ、頑張って勇者の剣まで辿り着いたら横取りされ世界崩壊
再結集した仲間と苦難を乗り越え魔王を討伐する、という搦手な展開で綺麗に終えた後
2週目から「王様に迎えられた勇者が旅立ち、訪れた村々の問題をハッピーに解決しつつ邪神討伐」というロトシリーズのお伽噺になる
2周目の話が稚拙と感じるのはそう作ってあるからとしか言いよ

881 名前:、がないな []
[ここ壊れてます]

882 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:08:12.19 ID:OrS+5++A0.net]
>>854
パラレル世界がいくつもあるなら
選択肢の違いでもっととんでもないことになってる世界があるかもってことはないの?
そうすると主人公は1個だけ救って満足してていいのかなって思ってしまうんだが

883 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 13:18:53.05 ID:SKIsuqtK0.net]
>>857
それは思う
しかし時間を旅行するリスクということが語られているし
そのギャンブルに身を委ねても行きたいものだけが行くという感じか
世界崩壊による膨大?な数の死者を救えたから、後は自分がリスクを冒すことはないと
主人公は保身的に考えたかもしれない
賢者が帰った後ではどのオーブがどう戻るのか見分けがつかなかったかもしれない
あるいは観察者としての自分を介した限られたパラレルしか渡れないとか

884 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:21:53.52 ID:XeL+mfQJ0.net]
>>857
ひとつとかふたつとか10個とかじゃなくてさ
ドラクエ関係なく、我々のこの現実世界も
数千数万どころか無限のパラレルの内の1つって
物理学や量子力学の世界では半ば常識だよ?

885 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:24:35.49 ID:REs3npBDM.net]
セニカが時渡り失敗した剣ってどんなヤツだったけ?



886 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:31:02.22 ID:OrS+5++A0.net]
>>858
なるほど
主人公が最後失踪したとかなら
3みたいに元の世界になんとかして帰ったとか
また別の世界を救いに行ったとか妄想できるんだけどなあ

>>859
別にそういう話はしてないよ
物理学も量子力学も専門じゃないしその無限にあるのが常識かは知らんけど
単にそのうちの1つ救って満足してていいのかなって思っただけでさ

887 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:35:26.01 ID:iLPgFeTgr.net]
>>860
天命のつるぎ

888 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:38:53.79 ID:RpBYbXNX0.net]
出発前の仲間は演出上、さよならを言ってるけど、
実際母ちゃんやエマを完全放置なんてしたら残酷すぎるからな
過去に行く意味合いが薄くなるしパラレルはないわ

889 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:49:21.43 ID:5dCUFt/md.net]
図書館で読んだ知識で時渡りに失敗した人のセリフだけを盲信して

自ら時渡りに成功し、他人にも成功させ

さらにそれを観測した人の体験を無視するのって何でなの?

890 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 13:56:59.05 ID:SKIsuqtK0.net]
自分としては結果的にパラレルを推すが
セニカが帰るまでは時間が全て巻き戻ったと考えていた
自分の決断で全存在の時間が巻き戻るなんて夢の世界が具現化するくらいの恐ろしさだと思っていたから
セニカをタイムトラベルさせるエンディングは拍子抜けだった
どうせならあの時セニカの視点で主人公達がブラックアウトして
ローシュの時代まで全て巻き戻ったら狂おしいほど戦慄だったのに
ドラクエらしくはないが

891 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:57:41.43 ID:tbHaUwhmM.net]
>>864
何なの?とか見えない相手に問いかけるよりも
説得力のある自説を説明するほうが早いよ
存分にどうぞ

892 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:58:41.58 ID:7zx5TfUxd.net]
>>864
それが何でパラレルにつながるの?

893 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:59:40.23 ID:REs3npBDM.net]
>>862
トントン

894 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:04:39.72 ID:JlEhu+I50.net]
各説の矛盾・疑問点

0分岐
・時の番人が割れた時のオーブの破片を見つめている

2分岐(セニカパラレル)
・時の番人が割れた時のオーブの破片を見つめている
・セニカが時のオーブを壊しても世界が巻き戻っていない

3分岐(セニカパラレル・ベロニカ死亡パラレル)
・主人公とセニカが時のオーブを壊しても世界が巻き戻っていない

完全パラレル
・主人公とセニカが時のオーブを壊しても世界が巻き戻っていない

各説ここを矛盾がなく解決できれば成立し得る

895 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:07:39.19 ID:RpBYbXNX0.net]
セニカが消えただけで巻き戻って無いとは言い切れないけど



896 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:08:33.14 ID:zjKtCwSPa.net]
パラレルだとしたらさすがに過去へ行く意味が無さすぎるよね

897 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:11:58.97 ID:cQwfAEKIa.net]
主人公が過去に遡ったら、

898 名前:元の時代には遡っていない主人公が残る
セニカの場合、ヨッチ族の力でセニカが主人公のいる時間帯にいる事自体がそもそもイレギュラーであり
セニカが存在すべきはるか昔の過去に戻ったら正しく修正され主人公の時代から消えるのは表現として妥当
[]
[ここ壊れてます]

899 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:12:08.89 ID:6VpmADFc0.net]
>>869
2分岐3分岐の場合は世界を巻き戻すのと同時に分岐も起こってるから
世界が巻き戻ってないという矛盾は無いよ。矛盾というか説明が付かないのは人魚
何故そのような現象が起こるのかは深く考える必要はない時のオーブを壊したら
そうなる、からだ。番人がこの世界に戻ってこれないと言ってることからも矛盾しない
但し、2分岐の場合は主人公とセニカで現象に差が出るという矛盾がある
もちろん妄想で補完することはいくらでも可能

900 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:14:28.53 ID:REs3npBDM.net]
バック・トゥ・ザ・フューチャーと同じで
カーシュは刺されたけどセニカの入れ知恵でインナーに何か着込んでて死ななかったんだろ

だから時代は大きく変化はしなかったでいいんじゃないの?

901 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:14:48.51 ID:Uw2QIgvZ0.net]
人魚さん死んだのに生き返ってたのは納得いかないけどな

902 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:16:36.72 ID:/OX6hVBT0.net]
主人公が過去改変することで元時間軸のベロニカも生き返るなんてことは無いのかな
バックトゥザフューチャーと同じ

903 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:18:00.31 ID:a2FXeJET0.net]
>>838
そもそもロトってのが何なのかが分かった
ロトゼタシアのロト

904 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:19:36.04 ID:Uw2QIgvZ0.net]
ロトゼタシアって呼び名は大陸が変動したりして失われていくんだろうか

905 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:20:46.73 ID:64zUQ77u0.net]
>>874
まずのウラノスの精神的ケアを先にすべきですね…



906 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:21:16.60 ID:zjKtCwSPa.net]
クリア前に滅ぼされた神の民の生き残りだった子供がクリア後に主人公に会う夢(クリア前の出来事)を見たって言ってたのと、メダチャット地方とソルティアナ海岸を結ぶ道にいるモブがクリア前の出来事にデジャブを感じているという発言
よって主人公の仲間以外の人にも過去改変前の記憶がうっすらとあるのは確認出来ますね
既に出ているお話かもしれませんが考察のお役に立てれば

907 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:24:20.64 ID:6VpmADFc0.net]
>>869
完全パラレルの場合パラレル世界に飛んだ後に世界が巻き戻ったと考える事も出来るが
セーニャのセリフのこの世界ごと巻き戻すには矛盾する。人魚の問題は解決する
時のオーブを破壊した時の現象にパラレル世界の自分を消し去るを追加しなければならない

0分岐の問題点はセニカの場合に多過ぎて整合性を取る為には様々な妄想が必要になる

908 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:25:58.12 ID:REs3npBDM.net]
>>879
女になりたい願望があるヤツの精神ケアはデリケートなんだよ
諦めるしかないw

909 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 14:27:45.77 ID:SKIsuqtK0.net]
冒険の書の観点で言うと
オーブを壊した時点でヨッチ族の神が主人公の冒険の書を書き直した
時渡りの祭壇の冒険の書を改編した様に
だからあの金色の小さい奴に頼み込めばどんなことでも可能かもしれない
奴の小さい体の中に全てのパラレルが詰まっているのかも

910 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:28:53.50 ID:7zx5TfUxd.net]
見る人によって姿が変わるのはいいけど何故メインぽいのか熟女だったのか…

911 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:32:14.25 ID:JlEhu+I50.net]
>>873
巻き戻す
元の巻かれていた状態に巻いてもどす。まきかえす。 「テープを−・す」

世界が残ってしまうと巻き戻っているとは言えなくなる。わかりやすく巻物なんかでイメージしてみて欲しい。今開いてる部分から特定の部分まで巻いて戻すと、巻物があった部分がなくなるだろ?
ついでに言うと「世界の

912 名前:桙断ち切らなければならない」って台詞もある。 []
[ここ壊れてます]

913 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:37:09.57 ID:JlEhu+I50.net]
つーか主人公が時のオーブを破壊した影響を完全に理解してないと、セニカにあんな簡単に「ささ、どうぞw」みたいに渡さんよな

914 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:37:34.49 ID:bPayxR4Yd.net]
>>866
>>795

>>867
パラレル否定派の拠り所が番人のセリフだから

ここ以外は矛盾がない

915 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:38:47.81 ID:duFU40040.net]
ウラノスはロードス島戦記のカーラに憑依されてたウッドチャックみたいな状態だったんだろうか



916 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:40:44.98 ID:iLPgFeTgr.net]
>>877
それは発売前から予想されていたものだしそのまんま過ぎて
全然面白味のないものだったよなぁ…
誰でも思いつくもの

917 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:42:14.29 ID:nQ2EIlPHa.net]
>>888
年がばれるぞ!おっさん!!

918 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:42:30.70 ID:6VpmADFc0.net]
>>885
実は一度開いた巻物はそのまま巻き戻せない
無理に巻き戻そうとしたら紙が上から剥がれて剥がれた分だけを巻き戻すことになった
どうしてもと言うのであればこの部分は分岐派の妄想扱いにしても構わない(と俺は思う)
それぐらいで分岐派の優位性は失われないから

919 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:42:36.90 ID:oTIjmbzl0.net]
じゃあ主人公が観測者だとすれば世界が滅んだ世界線が残ってるかどうかは分からない=観測出来ないってことだから世界は救われた、ハッピーエンド!でいいんですよね

920 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:44:36.89 ID:mkOcgSuJd.net]
>>884
預言者って言われたらジジイよりお姉さんの方が嬉しいだろ、そーゆーこと
巻き戻り後の最初ウルノーガに見えたのはウルノーガと直接戦ったから本質的なものは同じと感じとったんだろうな

921 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:46:24.00 ID:OrS+5++A0.net]
>>891
実は てつけるとなんでもありな気がするな

922 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:46:24.68 ID:JlEhu+I50.net]
>>891
そういう歪な部分が人魚やドゥルダの記録かもしれんとも考えられるな
ちなみに俺は3分岐派→2分岐派→上書き派ときてもう答えがわからなくなり、時の番人と化した

923 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 14:47:53.83 ID:SKIsuqtK0.net]
観察できない世界は他のプレイヤーの冒険の書と同じようなもの
300万くらいあり、途中でやめて売っちゃった奴もいるだろう

924 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:47:54.92 ID:oTIjmbzl0.net]
結局優劣はつけられないでしょ今の状態じゃ
情報が少な過ぎる

925 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:50:38.57 ID:U96UN5mqp.net]
時そのものが戻るんだったら自分たちで倒さなくてさっさとセニカ戻せばよくね?とならんだろか?



926 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:52:06.90 ID:OrS+5++A0.net]
巻物とか書物に例えるなら
ちょっと前まで戻って上から貼り直したイメージだな
重なってて下にうっすら透けて見える感じ

927 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:52:45.33 ID:HNKiqvYD0.net]
番人時に力尽きてセニカは既に死亡
生まれ変わりのベロニカとセーニャの説明つくし

勇者の力を借りて過去に戻って成仏出来ずに彷徨ってるカーシュと出会って二人仲良く成仏

って書いてる人が居たけどそれで良いような気がして来たw

928 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:53:34.63 ID:Uw2QIgvZ0.net]
>>898
セニカの正体にたどり着いたのは戻った後だろ
結局、主人公が特異点として存在し続けないと成り立たん話だな

929 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:54:02.52 ID:XeL+mfQJ0.net]
>>897
ただの負けず嫌いかよ

作中の描写がすべてなんだから
これ以上の情報は想像妄想でしかない

作中の描写を見て大多数がパラレルだろうねぇって結論出してるだけ

930 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:55:13.82 ID:ywKj+ygx0.net]
>>897
その声に応えてDQ11-2が出るも
「これならない方がよかった」とか言われる未来を
俺は見てきたよ

931 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:55:30.42 ID:024ZE6Rr0.net]
世界を救ってこいってデコピンしたのが実はおっさんとか世界救うモチベーション下がるわ

932 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:56:49.47 ID:JlEhu+I50.net]
>>904
お前のせいでいらん知識が増えてしまった

933 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:57:02.13 ID:OrS+5++A0.net]
>>900
それスッキリして好きかもw

>>902
アンケートでも取ったの?

934 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 14:58:31.97 ID:024ZE6Rr0.net]
大多数ってどっから持ってきたの?
俺の意見は多数派っていう絶対的な自信でもあるの?

935 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:02:34.37 ID:bpwzArHVM.net]
このスレお前以外全部俺の自演だから



936 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:04:02.77 ID:oTIjmbzl0.net]
>>902
なんで勝ち負けの話になるのか分からないんだが…あとここでさえ覗くたびにパラレル派多数だって流れの時もあれば巻き戻し派多数の時もあるんだが
結局声のデカいヤツで流れは変わるから製作がどう思って作ったかの可能性は結局半々だろ
それを考察していくスレなんだから優劣で可能性潰したら意味ないだろ
パラレル推しなら全ての可能性を考えていけ

937 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:07:14.89 ID:yaQblagn0.net]
大多数わろたw
結局巻き戻り説考えてるやつはパラレルは
不都合全然パラレルにできるから辻褄合うことは分かってるんだよな
それでいて、パラレルだと取り残された仲間が可愛そうだから
巻き戻りを辻褄合うように考えてるっわけ

938 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:07:33.09 ID:VUznbbud0.net]
今時を紡ぐオーブというのが、現在の時間のオーブで、その他のオーブが古い時代の物と解釈も出来るが、
今時を紡ぐオーブというのが今選択されている時間軸を表し、その他のオーブがあり得た他の可能性や時間軸だとすれば、
おそらく世界は一つしかないが、あり得た時間軸としてパラレルワールドのようなものならあり得るかも知れない

ただこの場合でも、一回目からパラレルだとすると、やっぱり番人の説明が矛盾してるのでそこをどうするかだな

巻き戻しか他の時間軸への移動か選べるのなら、ハイブリット説の解釈になるか

しかし、これに巻き戻しが真と合わせると、気に入らない世界を叩き壊して無かった事にして、
自分が気に入る世界に移動、そこの自分の同一存在を食らってのうのうと暮らすっていうかなりの外道になるぞwないわーw

939 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:11:41.71 ID:ZOVivfZM0.net]
ストーリー補完のつもりで2周目やってて過去まで来たけど、たしかに「巻き戻ります」みたいに言ってるんだよね
俺はパラレル派なんだけどこの台詞がすごく余計な印象がある。直後に「仲間をこの世界に残して」とか
「この世界には戻れない」とか言うし。巻き戻った瞬間に元の世界が無くなるならそう言えば良いしその心配すら必要ないはず
何かことをなすたびに巻き戻す以上、元の世界も残らないと冒険したことがまるで無意味になるし勇者がただのサイコパスにしかならんから
パラレルであってほしい、って感じかな。それよりも最初の巻き戻しは崩壊直前までが限界なのに
二度目の巻き戻しはローシュ時代(何年前か知らんが)まで戻れるほうがよほど不自然
巻き戻りから精霊(=時間)がつむぎ上げたのが時のオーブでその量に応じて巻き戻る時間が決まるなら
巻き戻り説と矛盾するし、誰かが巻き戻した状態からAに比べてBの世界は相当な時間が経っているということの証明?
Bに主人公が移動した時点からあの世界が形成し直されてAが上書きされたなら時のオーブがローシュまでさかのぼるのはおかしいことになる

940 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:12:30.54 ID:bPayxR4Yd.net]
>>907
多数決で決めるわけじゃないからなw

ただ、今のところ整合性の取れてる理論はパラレルしかない

941 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:15:50.95 ID:ZOVivfZM0.net]
あと時戻りに失敗すると時のはざまをさまよって消滅するかもみたいなのも余計
そうだとするとAは上書き前提で消えて、Bも形成されないから空間そのものが消えてしまう
タイムワープした存在だけが消えてBが始まって上書きされる可能性もあるけどその設定が必要あると思えない

942 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:17:20.83 ID:ZOVivfZM0.net]
「前にもこんなことが」みたいのがとにかく余計なんだよな。とりあえず雰囲気で喋らせたんだろうけど
あと「まさか二本目を」ってのも多分ミスでしょ。ローシュが一本目って解釈してる人もいるけど
作ることになるとはってのはおかしいし不自然。大体カミュが悪い

943 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:19:47.20 ID:mkOcgSuJd.net]
>>907
ここは検証する場じゃないからなもう
他人の意見叩いて自分の意見押し通す場
自分の意見で出すと叩かれるから定期的に多数装ったり辻褄があうのはから入ったり
テンプレに入れたり堀井本人ですとかスクエニに凸って聞いたとかやりたい放題よ

944 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:32:35.01 ID:VUznbbud0.net]
多数派を自称とかほんとにプロパガンダじゃねーかw

945 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:35:20.36 ID:HNKiqvYD0.net]
タイムマシーン系(ドラえもんやバックトゥーザ)だと過去に戻るともう一人自分が居る事が多い
でも時のオーブの場合は巻き戻すだからこの場合サクラダリセットやリ・ゼロに近い
過去にセーブしたところからロードし直す的な感じだね

セニカの場合はやっぱりすでに死んでる説で過去のカーシュと会って仲良く成仏



946 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:37:40.65 ID:cQwfAEKIa.net]
何度も何度もやり直してハッピーエンドを目指すループ物をみても
「救われない世界がある!酷い!駄作だ!」とか駄々こねてるんだろうな

947 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 15:44:14.98 ID:SKIsuqtK0.net]
11のメッセージはドラクエの世界は全て繋がっていますということ
時渡りをすればそれはダイレクトに伝わって来るが
本編でも人によってはそれを汲み取れるくらいにはうまく表現できたのではないだろうか
繋がっているということが分かってもらえてエンディングで全てのナンバリングが出てきても違和感無いレベルであれば
上出来と言えそう

948 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:47:22.80 ID:ZOVivfZM0.net]
ラムダに移動したところを見ると、ワープ先の人格が元いた地点のすぐそば(もしくは同じ位置)
に出現するんだよね。ってことはローシュはセニカと一緒に歩いていたのにいなくなっても気にせず放置したまま歩いてて
呼び止められて振り向いたら何か泣いてるから状況もよくわからないままとりあえず合わせて感動の再会っぽく付き合ってるけどあの場面すごく滑稽だよね

949 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:49:18.77 ID:ZOVivfZM0.net]
巻き戻り仕様だとすると主人公はそれがわかってないってことなのかね
わかってたなら思いつくのはセニカが時の番人になったってことを知ってすぐだと思うけど
せめてニズに挑む前に戻せよと。邪神倒した!巻きもどそ!って柴田亜美レベルのギャグだろ

950 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:53:04.51 ID:nQ2EIlPHa.net]
時を巻き戻す道具なら昔からDQにはあるだろ?

ときのすな(ニッ

951 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 15:54:01.10 ID:rBXd0W6ip.net]
そういえば忘れられた塔には砂が上から落ちてたな

952 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:02:03.81 ID:3Tpr8YDU0.net]
あれが大元の時の砂か

953 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:04:33.65 ID:zjKtCwSPa.net]
そういや仲間会話に忘れられた塔の真ん中の砂を見てまるでこの世界の時を全て集

954 名前:めたみたいだな…って言ってたな誰かが []
[ここ壊れてます]

955 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:08:43.59 ID:ZOVivfZM0.net]
最初に訪れた時は砂時計という存在を誰も認識してないのに
いつのまにか「砂時計」と当たり前のように言っている過去編。要するにザル



956 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:24:58.36 ID:I5YXZdJnp.net]
時の修正者って称号あるくらいだし変わってんだろ
少なくとも主人公が戻ったときには

957 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:37:31.90 ID:oTIjmbzl0.net]
腐女子が勝手にここ転載して安全圏からベラベラ言っててイライラする
自分とは違う意見は声がデカイだけで済ますなよこれだから腐は

958 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:42:14.56 ID:JlEhu+I50.net]
ローシュがユグノアを建国したorローシュが生きていたころにユグノアが存在していたことがわかる描写ってあったっけ?

959 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:43:53.01 ID:VUznbbud0.net]
やっぱり腐女子か
個人の意見を皆の意見として主張とか女性がよくやるしな、ほんと別の意味でも頭腐ってるわ

960 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 16:53:33.40 ID:SnT090j/0.net]
>>913
パラレル派は、双子のセニカ子孫問題、ユグノア王家ローシュ子孫問題、巻き戻り後のメンバー等が持つ元の世界の記憶問題
このあたりはどう答えを出してるの?

961 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:56:17.43 ID:rNb8J50W0.net]
>>932
パラレル派はセニカの未来が11本編に繋がるとは限らないからパラレルって言ってるんでしょ

962 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:57:23.39 ID:Uw2QIgvZ0.net]
双子がセニカの子孫だなんていう説明あったっけ

963 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 16:58:12.03 ID:JIXpZ3ks0.net]
個人的にパラレルとも巻き戻りとも取れるように曖昧に作られてて正しい解釈は存在しない派なんだけど
>>913的にパラレルがどう整合性が取れてるのかは聞いてみたい

964 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:02:20.38 ID:c3BTdhZa0.net]
>>562
天空は無理がある
形状似てるだけやろ
剣のデザインなんて今や何かに絶対被るやん

965 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:02:40.57 ID:HNKiqvYD0.net]
>>934
生まれ変わりって言ってたな
実際あの二人合体して木になったらセニカの過去が見えたから何かあるんだろ



966 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:03:05.22 ID:c3BTdhZa0.net]
>>554
トルネコさんはロトの剣装備できるんだよなぁ

967 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:04:19.84 ID:ZOVivfZM0.net]
生まれ変わりも勝手にラムダ民が言ってるだけで実際は怪しいけどな
3考えると勇者以外のパーティメンバーは基本一般人で、功績にあやかってるだけなんじゃない?

968 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:04:58.65 ID:mhWpxS5nd.net]
過去に戻った主人公なにも行動起こさないし無能すぎて笑った
ニズゼルファに助けられてんじゃねーよw

969 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:05:42.48 ID:c3BTdhZa0.net]
>>920
7がどう繋がるのか分からん

9、10の繋がりに対して8が入るってことは分かったけど

970 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:05:53.79 ID:Uw2QIgvZ0.net]
主人公の場合は紋章浮かんでるから生まれ変わりも納得いくが
双子で生まれてなんで生まれ変わりだなんて言い出したんだろうな

971 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:06:13.15 ID:SnT090j/0.net]
>>933
>>934
>>937も言ってるけど、セニカと双子が一切関わりないなら木になった際にセニカ映像が見れる道理がなくなる。
だから、時系列考察のうえではセニカと双子の関係はかなり重要だと思うわけよ。

972 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:06:24.85 ID:rNb8J50W0.net]
>>939
魂だけになっても後の勇者の為に神の民引き連れて修練場作ったネルセンの人望と功績は計り知れない

973 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:06:36.65 ID:OtECbTUza.net]
8(ハンフリーの若い頃)→11(ハンフリー青年期)→9(ハンフリーの子孫)

確定したな

974 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:07:17.30 ID:8I1XmUB20.net]
8のハンフリーってなにした人?

975 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:08:19.38 ID:HNKiqvYD0.net]
>>939
双子を通してセニカの記憶を見たじゃん



976 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:08:20.43 ID:Uw2QIgvZ0.net]
>>943
重要なのは分かるが血縁があるかないかはこの場合関係ないし子孫と言うと語弊があるだろう
同郷で大きな魔力を宿した存在って説明でもドラクエ的には充分納得がいくぞ

977 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:08:25.85 ID:zjKtCwSPa.net]
8の主人公でしょ

978 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:08:48.54 ID:JIXpZ3ks0.net]
>>946
主役だぞ

979 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:10:22.77 ID:rNb8J50W0.net]
>>943
あれ、大樹の記憶でしょ?
セニカ視点での記憶なら納得だけど、セニカも含めた仲間全体映ってるからセニカの記憶とは思えなかったわ
話の流れとしても
姉妹はセニカの生まれ変わり
→セーニャ「もしかしたら生まれ変わりじゃないかも」
→セニカ生きてるやんけ!
だから

980 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:13:56.46 ID:ZOVivfZM0.net]
例え大賢者の生まれ変わりでも名前を分割して付けられたり
血もつながってない太ったおっさんに私の天使がとか連呼されたらグレるわ

981 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:14:07.27 ID:c3BTdhZa0.net]
>>912
辛いことがあったとしても、この世界なりに構築して来た物があるでしょ
プレイヤーからしたら経験値とかアイテムしかないけど、主人公の立場なら人間関係とかあるやん
辛い中で頑張って来た仲間との今の関係は割り切って、1人だけ辛い記憶持った状態で何も知らない仲間に混じることを案じてるんだと思うが
だから飛んだ先でなんつー顔してるんだみたいな事言われるし

982 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:14:52.57 ID:JIXpZ3ks0.net]
>>948
セニカの個人的な記憶だから同郷で超優秀なら赤の他人でも見れるってのはちょっと厳しい感じはする
ただ主人公は元々木から記憶を読み取る能力があったし実際に見たのはセニカの記憶ではなくて命の大樹の記憶でしたとかだったらわからん
何であの双子が命の大樹になったのって言われたら困る

983 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:16:04.28 ID:DsS5IK+/r.net]
天空に繋がるのは無理あるけどメタ的な考え方になるけどパラレル(分岐?)前提なら過去作との繋がり強調して来た今作ならあり得ると思う
天空の剣と似てる、カミュと6主人公、マヤとターニアとか
生まれ変わり前提なら考察出来る余地はあると思う

984 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:17:32.62 ID:JlEhu+I50.net]
>>912
着地点が違うのは失われた時が主人公とセニカで違うからかと思われる。

985 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:19:54.38 ID:c3BTdhZa0.net]
誰か次は、確定事項だけを整理して整合性を確認する検証スレと、想像を入れながら自論を披露する推測スレに分けて



986 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:19:57.86 ID:ZOVivfZM0.net]
>>956
世界が出来てから精霊がつむいだ時が詰まったオーブだって説明があるけど人によって違うってこと?
さすがにその解釈は変だと思うけど

987 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:20:02.66 ID:zjKtCwSPa.net]
時を紡ぐオーブってそもそも何のためにあるんだ?オーブに世界の出来事を記録してるってことなのか?
オーブを壊したらその世界の記憶媒体が無くなるから過去に戻れるってこと?
記憶媒体が無くなった世界はどうなるんだろ、しばらくしたらまた復活するのかな

988 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:21:46.44 ID:SnT090j/0.net]
>>948
セニカってラムダ生まれなの?
勇者を導く〜つってるからローシュが勇者になったあとにできた場所だと思ってたんだが。
同郷ってなら、たしかに納得できる気がするわ。

>>951
大樹の記憶でいいと思うよ。ただ、セニカ主体の記憶を見せるために双子を利用するなら、双子である理由が必要でしょって話。
そもそも子孫であるかどうか、という部分が不明だから子孫問題って言ったのよ。
番人化して子孫を残せるわけないんだから、仮にガチで子孫だった場合はパラレルたりえないからね。
ただ、上の同郷がガチなら、それでいいかもしれないと思う。

989 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:23:24.70 ID:ZOVivfZM0.net]
>>960
邪神を倒して(実際は封印)後、立ち寄ったのがラムダって説明だった記憶がある
そこに笛を残したりしてるからある程度はゆかりがありそうだけど出生まではどうだろう

990 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:24:21.53 ID:SnT090j/0.net]
>>958
壊す人と壊されるタイミングが違うってことでは(

991 名前:K当) []
[ここ壊れてます]

992 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:24:44.13 ID:Uw2QIgvZ0.net]
>>960
いや同郷かは分からないぞw
単純に子孫であるか同郷であるかって並列においても違和感ないだろーって言いたいだけで

993 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:24:55.08 ID:JIXpZ3ks0.net]
>>958
>>10にあるけど
時の番人「恐らく……今この時を紡いでいる一番新しい時のオーブを壊してしまえば……」

「今この時を紡ぐ一番新しいオーブ」を壊したのが主人公、だとするなら
「結構前に戻るために、結構前の時を紡いでた何個か前の古いオーブ」をセニカが壊したのだとすれば、
今の時を紡いでるオーブは無傷だから巻戻りは起こらない

みたいな考え方だと思う

994 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:25:19.75 ID:HNKiqvYD0.net]
生まれ変わりってのは別に血の繋がりは関係なくても適用されるからな

血の繋がりが絶対なららローシュが殺される前にもう既にお腹の中にはって展開もありえるしw
セニカに姉妹がいてその姉妹の子孫ってこともあるし

それこそ鶏が先か卵が先かみたいな話で過去に戻ったセニカとローシュの子孫なのかも知れんw

995 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:26:24.11 ID:c3BTdhZa0.net]
>>959
冒険の書の暗示やろ
壊したらそれより前のセーブからやり直すしかないんや



996 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:32:07.84 ID:HNKiqvYD0.net]
>>959
ゲームのセーブとロードみたいなもんだろ
オーブはセーブポイントでロードするのにオーブ破壊

強くてニューゲームみたいな感じだなw

997 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:34:14.05 ID:Lb9XYQh9d.net]
そんなメタなこと言い出したら冒険の書を書いてるのは誰だって言い出して冒険の書の番人が出てきたらどうすんだ
負けたら強制デリートか

998 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:38:35.45 ID:SMNfP/fPH.net]
>>955
11→3→1→2以外にも
11→3→6→4→5の流れは確定してるから天空とも繋がりはある
3にゼニス1世が出てくるから3は6の前は確定

999 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:44:24.44 ID:Lb9XYQh9d.net]
ゼニス1世は隠しダンジョンに出てきたゲストみたいなもんだろう…
別に天空城が出てくるわけでもないし

1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:49:09.81 ID:vza7EO7ga.net]
ファンサービスレベルの登場まで考えてたらもっと分岐してるレベル

1001 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:50:37.78 ID:Lb9XYQh9d.net]
6なんてサンチョと双子が隠しダンジョンにいるもんな

1002 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:50:59.56 ID:SMNfP/fPH.net]
本編でファンサービスともゲストとも説明がないから繋がりがある

1003 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:51:09.09 ID:JIXpZ3ks0.net]
ハイラルに勇者ロトの墓があるからゼルダの伝説も繋がってるみたいな話か

1004 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:52:03.29 ID:JlEhu+I50.net]
>>958
それは時のオーブが何かって説明だろ?
俺も割れば過去に飛べるとしか考えてなかったけど。
何でセニカと主人公で着地点が違うのか?
何で過去に行きたいのか?
過去に行ったらどうなったか?
で考えるしかないでしょうよ

1005 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:52:57.34 ID:SKIsuqtK0.net]
>>941
9,10の繋がりに8が入るっていうのはどういう感じ?
7は登場アイテムやげんま、神の石というキーワードから
繋げるとしたら3の上の世界のずっと未来しか居場所が無いというレベル
漫画の設定ではキーファはロトの血筋であるとか何とか



1006 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:53:35.86 ID:mhWpxS5nd.net]
単純に巻き戻し上書きなら勇者やりたい放題やん?
パラレルにしとこうぜ

1007 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:55:18.23 ID:372x552ld.net]
>>977
勝手に他人の家に入って物を盗っていくのが勇者だぞ
やりたい放題で何が悪い

1008 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:58:44.83 ID:fBBHUvfv0.net]
オーブで飛べる地点は割る人間が望んだ地点でしょ
番人がそんな話してなかった?

1009 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:00:46.79 ID:7J8ZFE2Sd.net]
次スレはipわっしょいアリで頼むぞ〜

1010 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:01:37.14 ID:JIXpZ3ks0.net]
>>979
時の番人「恐らく……今この時を紡いでいる一番新しい時のオーブを壊してしまえば……」
時の番人「あなたたちが望む……、世界が闇に覆われる直前に戻ることも出来るかもしれません」

そのようにも取れる発言をしてる
これがオーブ破壊者の望んだ時間に飛べるという意味なのか
たまたまそのオーブを破壊した時に行ける時間が主人公の行きたい時間と合致しただけなのかまではわからない

1011 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:01:46.22 ID:UwBvkECa0.net]
>>974
スレ立てたか?

1012 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:02:18.45 ID:93bItdW40.net]
>>943
そもそも、双子樹の記録前半はセニカが見てなかったはずのローシュ殺害シーンだから
あれがセニカの記憶そのままって可能性は低いと思う。

1013 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:02:42.39 ID:JIXpZ3ks0.net]
お、俺が踏んでたのか失礼
立ててきます

1014 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:05:12.45 ID:JIXpZ3ks0.net]
次スレです

DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part10 [無断転載禁止]©2ch.net
krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1503047083/

1015 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:12:23.78 ID:VtHztBI/0.net]
3と6の繋がりの方が11とロト天空の繋がりよりもあるから仕方がない
前者をファンサービスで済ますなら11もファンサービスで終了する話
後付けの後付けで更にユーザーを混乱させるスタッフはドS



1016 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:17:53.23 ID:OtECbTUza.net]
ライアン出てくるから4-8確定でいい?

1017 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:24:36.45 ID:duFU40040.net]
5でマスタードラゴンが下界で遊ぶ楽しみを知ったことで後に8の竜人族が出てくるようになったのかもな

1018 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:29:30.59 ID:64zUQ77u0.net]
あのクズ竜、反省もしないでまーた下界に遊びに行くのか…

1019 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:50:06.68 ID:SKIsuqtK0.net]
11→3→6→4→5→7(上の世界)さまざま物的証拠から
   3→1→2→キャラバン(下の世界)ロトの武具、最後にオーブになる
 ?→8→9→10(ラーミア的に異世界)ロトの剣や名前などの緩いつながり

1020 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:54:47.99 ID:Z/fkxWO/a.net]
サンディ的に8と9は異世界のはず

1021 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:55:19.80 ID:c3BTdhZa0.net]
>>988
龍人じゃなくて龍神、つまりナドラガ神の眷族じゃねえの
つまり、神々の争い→DQ8→DQ9→DQ10だと思うんだけど

1022 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:55:45.29 ID:SKIsuqtK0.net]
くわしくたのむ

1023 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:03:29.44 ID:J36yDDeG0.net]
3→6の物的証拠って何?裏ダンのゼニス?
ルビスは3以前から存在してるだろうし本編中に明確な繋がりなくね?

11→6なら分かるけど3→6ならロトの血統や王者の剣はどうなったの?

1024 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:05:27.53 ID:372x552ld.net]
11から6のほうがわからん

1025 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 19:07:07.96 ID:SKIsuqtK0.net]
>>994
別れていた方が自然だけど勇者の剣改がつくられてしまうのでいちおう



1026 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:07:10.27 ID:OtECbTUza.net]
様々な物的証拠(ハンフリー)から
8-11-9-10な

1027 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 19:09:36.58 ID:D9EdGSTQ0.net]
9と10は、単なるイカれた親父と反抗期の娘の親子喧嘩ドタバタ創世記だからなぁ

1028 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:10:03.67 ID:Z/fkxWO/a.net]
カミュと6の繋がりは見た目だけじゃないからな
皮肉にしてもハンフリー関連でリッカの宿屋の曲が流れたりハンフリーが宿王だったり竜神族だったりしたら言ってよって感じ

1029 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:21:45.17 ID:ZDoQazmTd.net]
カミュとか見た目だけだろw
世界のBGMが変わるからとかアホちゃう

1030 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!

life time: 1日 20時間 20分 51秒

1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef