[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:46 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part9



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 23:00:54.26 ID:kcRDT6d0M.net]
DQ11のストーリーを検証しましょう。
特に謎な部分に重点を置いて議論しましょう。
当スレは、既にストーリーをクリア済みの人が前提です。
(ネタバレ全開です。ネタバレが嫌な方はスレを見ないように)
PS4版・3DS版、両方対象です。

前スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part8
krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1502784734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

454 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:02:15.46 ID:vZ8+o2UcK.net]
俺の考えたストーリーは
魔王との戦いまで堀井監修
過去に戻る話は成田シナリオのまま
納期に間に合わすために細部を詰めないまま製品化した
という出来事が過去にあったんじゃないかと思う

455 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:02:53.87 ID:JY9Hf1Gq0.net]
それにしてもイレブンが未来を変えることができたのは魔王の剣があったからこそだ
そうは思わんか?

456 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:03:48.06 ID:7AHLidBN0.net]
時の守り神曰く「人の記憶とは不思議なものじゃな。たとえ、過ぎ去った時は戻らなくても人の記憶は永遠に語り継がれ世界を紡ぐ糸となる」
ゲーム内の人が過ごす世界の他に、戻ったという記録も残る世界があってそれが彼らに影響するという説はどうだろうか

457 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:09:14.11 ID:UhBSiIaHp.net]
崩壊世界がそのまま続くのなら別に世界にとって大きな選択でもないよな
主人公にとっては大きな選択だろうけど

458 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:19:40.24 ID:iImXrtK30.net]
>>438
ニズゼルファの名前が記録に残ってないレベルだしね
数百年レベルではないことは間違いないけど

459 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:20:37.08 ID:pZoRrnSzM.net]
>>443
1000年前の出来事を変えたら現代はかなり変化してそうだなw

460 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:28:35.01 ID:OhrhZ6mHa.net]
>>434
ローシュを基点に、DQ3を介さずにDQ1が始まる新約っぽい
ドラクエはループして永遠に不滅ですってメッセージだと感じたわ

461 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:29:50.15 ID:vZ8+o2UcK.net]
>>445
堀井シナリオと非堀井シナリオの大きな違いと思われるのは
堀井シナリオであれば、先へ進むのを促すのに対し
監修なしのシナリオは、キャラクターがプレイヤーの意思を阻害してくる
あるいは「はい/いいえ」で選びたくないような不快感を与えてくる
このあたりからして、過去編はストーリーの読み解き方を切り替えなければならないと考える
堀井シナリオなら開けた草の先の果てしない先の目的地へ向けて歩み出すところだが
過去編なら泥濘に脚を取られながらもがきつつも距離を詰めていくイメージだろう
魔王を倒すまでは王道シナリオだが、過去は邪道のシナリオ
解釈に迷ったら不快に感じる方が正解だと思って良い

462 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:32:25.84 ID:iImXrtK30.net]
そういえばドラクエシリーズって5、7、10で過去に行って干渉してるけど、過去改変に関してはシリーズ通して一貫として全部未来が変わるタイプなのにパラレルワールドなんてだれが言い出したんだ



463 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:35:16.25 ID:rt6E7SUU0.net]
数百年、数千年経っても最強の武器防具はずっと同じドラクエの世界

464 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:35:22.55 ID:B/ieWX/K0.net]
>>454
セニカの移動のせいでは

465 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:09.62 ID:rcvcmLN10.net]
冬国なのにカミュの妹の服装おかしくね?
誰か考察してくれ

466 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:38.77 ID:hIUrx6zed.net]
時のオーブ破壊による世界の巻き戻りがこれまでのシリーズにあったのかよバカス

467 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:57.61 ID:knxoMYdv0.net]
>>454
いつ同じ世界に帰って来たと錯覚した?

468 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:36:58.05 ID:KNhLMpV0d.net]
>>456
57もタイムパラドックスは生じてるからな
なのに11だけタイムパラドックスがあるから平行世界と騒がれてる

469 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:39:00.07 ID:iImXrtK30.net]
>>459
少なくとも10に関しては賢者ホーローの指示で過去改変に行って、帰ってきて過去改変が成功してるかどうか確認させてるから同じ世界に帰ってきてる
あいつ設定的にそれなりの実力者だけどさすがにパラレルワールドをまたぐレベルではなさそうだし

470 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:39:00.13 ID:B/ieWX/K0.net]
>>460
5も当時2chがあれば色々言われてたかもな

471 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:40:47.61 ID:cDqYL2tFd.net]
>>455
神様に支配されてる世界だから
必要以上の技術は発展しないのかも知れない
基本的に技術レベルは一定に保たれる

472 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:41:23.09 ID:rcvcmLN10.net]
5の過去移動も散々言われてるけど作中でパラレルワールドの言及がないから殆どの奴がそんなこと言わなかったな



473 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:46:56.97 ID:jBBWp/Sya.net]
昨今の深夜アニメのせいだろ

474 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:48:11.11 ID:DijF350Cd.net]
>>453
ポリシーは感じる

475 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:52:17.88 ID:B8fjGRXE0.net]
>>437
ロウの部分はアレフガルドから帰ってこれない3勇者と母親の想いとかぶる

476 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:53:06.57 ID:VZRjhKE40.net]
11は仮にも時間遡行の出発地点に戻るすべが無いから

477 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:53:07.80 ID:+zOYEP660.net]
堀井らしさねぇ
誰かの犠牲の上の平和なんて映画でやってればいいんだよ、ゲームなんだからそんなもんぶっ壊させるぞw
とか言い出しそうな感じだけどなw

478 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 19:55:09.49 ID:xAI4A8+n0.net]
3の勇者は母親のとこに帰ったと考えていいって堀井が言ってただろ
よくよく考えたら、
その後アレフガルドで見た者はいないんだから死んでない限りは上の世界に帰ったと考えるのが当たり前だな

479 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:57:07.27 ID:/bitraj60.net]
>>464
ドラゴンボールのセル編、あと最近やってたザマス、ゴクウブラックの影響じゃないかと思う
キャラデザが同じなだけに

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:59:37.05 ID:GkZF+2hD0.net]
こんな場面、どこかで見た気がする
と複数のキャラが言ってるから記憶の改変はありそう
やはりパラレルワールドが複数できるんじゃなくて
一人の人間がやり直してるやり直し説を支持したい
その方がセーニャにも救いがある

481 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:00:45.74 ID:GkZF+2hD0.net]
上書き説、か
セーニャとの結婚マダー?

482 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:06:10.48 ID:GkZF+2hD0.net]
あと勇者の紋章付きの本が赤と緑で2冊あるのは
2人の勇者についての本ってのは確定してるの?
これまでのドラクエだけじゃなく、未記入のこれからのドラクエもあるよ、という事かと思った



483 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:06:16.62 ID:cD4Gh0/rd.net]
>>465
>>471

なんの関係もない作品名を出す奴もいるし
キッズが他作品で得た知識を受け売りして平行世界だと騒いでるだけか

484 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:07:34.76 ID:GkZF+2hD0.net]
>>471
ふこうな未来は全王が消しちゃった奴な
未来トランクスは過去に来て生きてるんだっけ

485 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:08:59.48 ID:p/imBGZ6p.net]
公式が何か言わなきゃどうとでも解釈できちゃうけど
冒険の書で例えてたのがしっくりきたな


冒険の書1 10:00←セニカが砕いた過去のオーブ
冒険の書2 20:00
冒険の書3 現在プレイ中← 勇者が砕いた最新のオーブ

勇者が砕いたのは最新のオーブだから、そのオーブの最初の「時」まで世界が巻き戻った
セニカが砕いたのは過去のオーブだから勇者たちは影響を受けなかった

486 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:09:21.99 ID:vZ8+o2UcK.net]
>>466
ポリシーというか、ドラクエ10のバージョン3もそうだけど、登場人物の行動が意味不明になったりしてる
とにかく困難や疑問をどんどん増やしていって、そのストレスに耐える快感みたいなのを推してくるからどうかと思うよ

487 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:10:09.58 ID:rcvcmLN10.net]
>>476
また別の平行世界で生きてる
未来悟り飯が守った未来は消滅させられたよ

488 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:11:30.00 ID:cDqYL2tFd.net]
>>

489 名前:474
赤は挿絵から11の物語だろうとされている
緑は不明、ローシュの物語だろうという予想が多い
[]
[ここ壊れてます]

490 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:11:52.39 ID:niIFTbZI0.net]
記憶に関しては
消しゴムで消して書き直してるけどうっすら残ってる みたいなイメージもアリだよね

選択によっては主人公結婚したりして割と楽しく暮らしてるっぽいしw
上書きなんじゃないのかなって
もしパラレルで元の世界にロウや母親やエマ残してきたなら
同じ顔見ながら自分だけ幸せにはなれないでしょ

実は違う世界だってことに主人公が気付いてないとか
エマとの結婚は罪滅ぼしとかってのもあり得るけど
ドラクエのエンディングでそこまでするかなーとw

491 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:15:22.27 ID:IVcyJ8OSd.net]
描写がやっぱり大事かね
主人公が時のオーブ割った時の描写だと
1主人公の主観でイシの村旅立ちまで巻き戻った後にラムダ前まで時が進む

2.この時世界全体に影響があるはずなのに、仲間達は黙って見送っており何か起こっている描写はない

3.セニカのオーブ割時も2に同様で主人公達に何か起こった描写はない

こうなると1の仲間達の視点からだと3と同様にそのまま世界が続いているように思えるな

492 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:15:28.09 ID:GkZF+2hD0.net]
>>479
ひどいよね…



493 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:19:14.59 ID:6m9P/lSP0.net]
>>479
今残ってるほうの世界も未来悟飯が守った世界ではあるんだがな

494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:26:30.78 ID:0VQGAKHRa.net]
>>454
マルティナとカミュが言い出した

495 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:29:04.47 ID:dYSGKsOz0.net]
崩壊後の世界を全部無かったことにしてるのは納得いかないし
かと言って元の世界放り出してるの分かってて別世界でのうのうと幸せに生きてるのもおかしい
上書きにしろパラレルにしろ絶対モヤモヤが残る
この辺にうまく折り合いつけてくれたら同じ展開でも受ける印象まったく違ったのになあ

496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:30:51.42 ID:rt6E7SUU0.net]
>>486
ウルノーガ一回目倒したところでやめればいいだけの話
その後時渡りしたのは自分の意志だろ

497 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:33:22.71 ID:eDDQp/RR0.net]
5は元の時空に戻れるから問題ないのよ。
「歴史を変えない程度のタイムトリップをして戻る」という前提だから
パラレルワールドが発生していたと仮定しても微々たる差なので
当時熱烈なパラレル派がいたとしても関心をもたないw

パパスが死なないような歴史改変の話だったらこのスレみたいになってたはず。

498 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:36:30.12 ID:6m9P/lSP0.net]
いや別に放り出してるわけじゃないだろ
勇者の役割は魔王を倒し世界を救うことで、勇者はすでにそれを完了した
その後の世界を作っていくのは勇者じゃなくて一般人ひとりひとりの役割じゃないの
例えばマルティナとグレイグがイシの村を復興してくれると信頼しているから安心して別世界に旅立てる

499 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:37:30.14 ID:cD4Gh0/rd.net]
カミュはどうみても平行世界ではないと考えている発言を直前にしてるからな

500 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:37:38.88 ID:dYSGKsOz0.net]
>>487
クリア後のちょっとしたおまけだったらそう割り切れたけどな
完全にあれ正史として書かれたシナリオの一部やろ
過去編から目を背けたらこのゲーム全てから目を背けたことになるわ

501 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:39:56.16 ID:k/1El5iP0.net]
ネルセンの試練とさいごのカギは過去行かなくても解放でよかったかもね

502 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:40:34.70 ID:+zOYEP660.net]
パラレルという事を信じたいならそう信じていればいいのに、なんで他人に押し付けるかねぇ
嘘も100回言えば真実になると言わんばかりに繰り返し連呼してる

こういうキチガイみたいなのがいるからなぁ、パーティ内で結婚相手選ばせなかったのは正解って事だなw



503 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:43:51.75 ID:HrL3Oe1JM.net]
>>45

504 名前:7
ファンサービス
[]
[ここ壊れてます]

505 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:45:31.85 ID:VZRjhKE40.net]
100回言っているんじゃなくて
そう思う人間が多いということじゃないのかな
賢者がタイムスリップして主人公が残った世界が消えたわけじゃないんだから

506 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:48:20.56 ID:xCGJAlCsd.net]
>>179
巻き戻って割れた欠片だけ存在してんじゃないの

507 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:48:34.08 ID:qeQ9H9Y10.net]
カミュがときの番人に質問した時に主人公は戻って来れないって言ってたじゃん

508 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:50:34.26 ID:w0RYlDrW0.net]
二つとも巻き戻しで、人魚に関しては>>66
セニカに関しては、ローシュのチンポが目的なんだから、死んだフリでもさせて歴史の改変を最小限に留めたってことでいいんじゃないのかね?
セニカの割ったオーブは最新のものではないし、長いこと時の守護者やってきたんだから、その程度の知恵は回るだろうし。

一つだけ断言できるのは、人魚はミスでなく確信犯だということ。
ヤヤクの話も含めて、巻き戻り後は全てのネガティブ要素をポジティブに変換させてる。
今まで通りの堀井のスタイル。ユーザー側の好みは別として。
個人的には、「これはゲームだから後味の良いものにしましたが、現実は甘いものではありませんし、この結末ですら何から何まで甘いってわけでもないですよねw」っていうメッセージは感じた。

ストーリープロット的に異質だった7は、やっぱり堀井が直接関わる部分が少なかったんだなあと再認識させられた。

509 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:52:39.56 ID:A831d0sjd.net]
>>427
たぶん爬虫類なんだからポンポコうまれるんだろ
たまたまあそこにいるのがひ孫なだけで龍王のひ孫のひ孫のひ孫のひ孫とかもあの世界にはたくさんいるのかもしれない

510 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:56:01.49 ID:eDDQp/RR0.net]
もう上書き派はパラレル派にレッテル張って子供みたいにけなすくらいしか抵抗する手段が無くなったみたいねw
矛盾点指摘されても認める勇気がないと、後に引けなくなっちゃうんだなw


ちなみに10もパラレルワールドだよ。
破邪舟の秘法が失われた時の流れと
破邪舟の秘法が現代に継承された時の流れの2つがある。
普通にバックトゥザフーチャータイプの時渡り。

511 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:56:57.97 ID:sVEqeC+C0.net]
>>493
壊れたラジオってお前の事じゃん?

512 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 20:57:22.29 ID:ftUi+Eld0.net]
>>497
恐らく、とか、かもしれません
で時の番人あんまりオーブについて詳しく知らない説



513 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:58:11.75 ID:ucrUW0420.net]
堀井が悲劇的なシナリオを作りたいと願う→スクエニの巨大な力で無理やりハッピーエンドにされる
その繰り返しが、滅茶苦茶な矛盾だらけのシナリオになってる気がする

514 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:59:56.34 ID:sVEqeC+C0.net]
>>454
それもパラレルなんだよなぁ

過去に戻ったらパラレル
これ確定事項

515 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:00:46.37 ID:9nGa5VW8d.net]
バック・トゥ・ザ・フューチャーは平行世界じゃないんだが

516 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:00:49.15 ID:xAI4A8+n0.net]
堀井自身がゆでたまご的な思想だから、スクエニ側も完全には整合しきれなかったんだろ

517 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:01:58.74 ID:sVEqeC+C0.net]
時の番人の知識なんて俺ら以下だからな?
時渡り失敗してるわけだしw

そいつが図書館で読んだ情報だけが正しいって主張は無理あるわ

518 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:03:26.37 ID:YSR6oqqad.net]
何で笛や勇者のことすら忘れてる奴が読んだ本の内容を覚えてるんだ

519 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:03:29.37 ID:sVEqeC+C0.net]
>>505
完全に平行世界じゃねぇか
元の次元に戻ろうとしてるけど
もとに次元に一番近いパラレルに行くだけだし

520 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:03:47.24 ID:vZ8+o2UcK.net]
>>491
俺も>>487と同意見だな
お前の話だと、4のクソリメイクも正史になるんだろうが俺はそうは思わないし
ゼルダなんかは「飽くまで言い伝えであって歴史は書き換えられる」というスタンス
クソシナリオの過去編は無しでベロニカ死亡のままで
みんな前を向いて歩き出したエンドが良いと思う
だいたい、本当に過去に飛んだのか?
時空の狭間に飲み込まれてしまった主人公が見た幻ではないのか?
それでも一応、辻褄は合うぞ

521 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:04:22.75 ID:ucrUW0420.net]
>>506
そうなんかな、単純に堀井がゆでなのか
利益重視のスクエニが次々シナリオ破綻させてるのかどっちだろう

522 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:05:46.69 ID:ucrUW0420.net]
>>510
>>403



523 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:06:31.46 ID:YSR6oqqad.net]
>>509
ドクのメッセージ見てきな

524 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:06:35.70 ID:sVEqeC+C0.net]
そもそも誰視点での考察なの?
主人公?プレイヤー?ラプラスの悪魔?

525 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:08:44.45 ID:WRBTBijaa.net]
おまえら この整合性のない話にいつまで熱くなってんの?
公式で発表するまで答出ないんだぞ

526 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:10:05.40 ID:LQrwLrDZ0.net]
>>434
アザがどうこうって7ではあったよね

527 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:11:43.47 ID:rcvcmLN10.net]
矛盾が発生するから〜に違いない!って考えがおかしいんだよな

528 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:11:58.51 ID:LQrwLrDZ0.net]
>>497
巻き戻って歴史が変われば全く同じシチュエーションには戻れなくなるからな

529 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:12:30.88 ID:vZ8+o2UcK.net]
パラレルワールドを認めるなら、最初から過去に戻らない世界があってもいい
魔王を倒したらENDになるわけだし

530 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:13:47.63 ID:NURl72gSd.net]
>>518
別にそれでおかしくないよね
その後の別れのシーンのセリフも考慮すればカミュが平行世界だなんて思ってないのは確定だし

531 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:15:03.11 ID:WRBTBijaa.net]
>>517
そう 矛盾を含んでるゲームなのに矛盾を否定してあーだこーだとわめく

532 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:15:09.67 ID:ucrUW0420.net]
>>519
まぁそうだろうね
あのドラクエのマイクラみたいなやつみたいに、竜王に世界の半分貰ってだまされて死んだ後のゲームがあるくらいだし



533 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:16:22.90 ID:VZRjhKE40.net]
ドラクエは基本的に全部独立していてつながりは緩い
ある程度はプレイヤーが好みで考えて差し支えない
堀井は3の勇者はその後アリアハンに帰ったというが
子孫は下で残して指示書も石版で残しているし、ちょっとおかしい
11はいろいろ考える余地をくれた、で十分だと思った
勇者の剣改を作ったプレイヤーはロトの勇者と呼ばれても結局6に繋がったと考えるのも自由

534 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:19:37.15 ID:5b3GimDGd.net]
しかし最初の世界の神の民は一人になっちゃったけどどうすんだろね?

535 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:20:22.40 ID:iImXrtK30.net]
>>485
もともとドラクエの過去移動は現代世界と過去世界を移動するタイプだからマルティナやカミュのセリフは従来のドラクエ考えると矛盾しない
7のキーファに至っては現代に戻ってこなかった
そしてそれはパラレルワールドとはまた別の話ね

536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:22:18.20 ID:5b3GimDGd.net]
戻ってこれない言われたじゃん
仲間も戻って来れない前提で話進めてる

537 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:22:25.44 ID:k/1El5iP0.net]
>>524
人間と神の民のハーフや!

538 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:24:30.51 ID:WRBTBijaa.net]
>>526
あれは過去に行く主人公を仲間が止めるための演出だと思ってたんだが
演出のために辻褄ぐだらせたんじゃないのかな

539 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:26:27.83 ID:8ZfKQ81Qd.net]
>>526
そりゃ全てが巻き戻るんだから戻れないだろ

540 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:「sage」 [2017/08/17(木) 21:26:33.55 ID:kfkB6Ly40.net]
クリア後のシナリオこそ
「過ぎ去りし

541 名前:時を求めて」だよね
クリア後は単なるおまけではないな
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:27:01.26 ID:DfI9CjVL0.net]
いままでのドラクエだとサクッと帰ってこられるんだよね



543 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:27:08.47 ID:5b3GimDGd.net]
>>527
それが天空人かねえ

544 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:28:02.20 ID:rcvcmLN10.net]
あんな魔人ブウみたいなのと子作りする変態がいるのか

545 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:28:59.86 ID:5b3GimDGd.net]
>>529
元の世界が残らないならマルティナのイシの村のことは任せろ発言は何この勘違い女プークスってことになるが

546 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:29:47.87 ID:GkZF+2hD0.net]
>>524
それよりパラレルなら勇者の血不在のドラクエ3が生まれてしまう

547 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:29:52.50 ID:8ZfKQ81Qd.net]
>>534
主人公が時戻りに失敗したなら任せることになるだろ
未来が変わらないわけだから

548 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:30:44.24 ID:w0RYlDrW0.net]
>>530
何が真相であるにせよ、メインテーマがそこにあるのは間違いないね。
個人的には、「失われた時を改変したいという欲求は誰の胸の中にもあるものですが、全てが都合よく運ぶ人生とは皆さんが考えるほど豊穣なものでしょうか?(私は、そうは思いませんね)」だと思う。
あまりにも都合の良すぎるエンディングを見ていると。

549 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:31:52.38 ID:iImXrtK30.net]
今までのドラクエのパターン残るんだよね
ただし、過去改変によって現代が修正される
一方キーファの様に戻ってこなくて現代にはいなくなったパターンもある
マルティナが言ってるのはこのケースだろうね(11の場合、戻ってこないんじゃなくて戻ってこれないだけど)

550 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:32:51.70 ID:3ILXWrka0.net]
>>531
戻れなかったことないからな
戻ってこなかった王子様はおるけど

551 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:33:59.21 ID:SL+Xqf0Va.net]
>>524
口から卵を産むから大丈夫だ

552 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:34:08.08 ID:rcvcmLN10.net]
ドラクエの時戻りはパラレルとか考慮したものじゃなくて演出だからなぁ
ビルダーズも時岡方式だし



553 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:41:40.21 ID:VjTeSoym0.net]
>>445のような矛盾が無いことを目指して妄想上等で行く人と
ゲーム内で得られる範囲の情報で考察する人では話が合わないのも無理無いな

554 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:41:56.10 ID:6m9P/lSP0.net]
>>535
ロトは特定の血筋に限ったものじゃないから別にいいでしょ
そもそも3の主人公にも11みたいな紋章パワーなんかないし

>>536
世界が1本しかないとしたら、改変に失敗した場合今の世界より悪くなる可能性もあるぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef