[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:46 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part9



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 23:00:54.26 ID:kcRDT6d0M.net]
DQ11のストーリーを検証しましょう。
特に謎な部分に重点を置いて議論しましょう。
当スレは、既にストーリーをクリア済みの人が前提です。
(ネタバレ全開です。ネタバレが嫌な方はスレを見ないように)
PS4版・3DS版、両方対象です。

前スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part8
krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1502784734/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

132 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 02:49:19.13 ID:ulmkjKW2a.net]
>>125
時間移動なんてものは矛盾だらけなんだから論じでも作品の粗探しにしかならない
ドラクエは空想科学を題材にしてるわけでもない
どうしても続けたいなら別スレ立てろよ

133 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 02:50:59.81 ID:eygDLJkR0.net]
空想科学ではないけどファ

134 名前:ンタジーなのでなんでもあり []
[ここ壊れてます]

135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 02:54:23.79 ID:imw+lOyF0.net]
>>131
とは言ってもなスレタイや>>1の趣旨から外れた話題というわけでもないからな
どうしても嫌なら君が別スレ立てて出ていくのがスジだぞ

136 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 03:04:32.17 ID:Dgc1/9YR0.net]
>>127
3につながるからラーミアじゃ困ったんでしょ
俺も鳥で良いと思ったけど

今回は転生の話が出てるから
別に子孫じゃなくても転生でなんでもありなんだよね

3に矛盾なくつなげるなら

セニカ →ベロニカ、セーニャ →ラーミアの巫女二人に転生
初代ロト →3勇者に転生
聖竜 →竜の女王の子に転生
ラーミア →ケトスが転生

こんなかんじ

137 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 03:14:53.69 ID:ulmkjKW2a.net]
>>133
それらがストーリーの謎部分の考察であるというなら仕方がないな
ファンタジーの矛盾なんてのは「大地の精霊様のお力のおかげ」済む話なんだがなー

138 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 03:43:01.29 ID:vZ8+o2UcK.net]
時渡りの矛盾は勇者が秩序の守護者ではなく破壊者である事を示していると思う

139 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 04:15:02.01 ID:eDDQp/RR0.net]
ケトスは天の箱舟に転生する線も匂わせるためにクジラにしたんじゃないかな。
9はぬしさまがいてクジラのイメージあるしw

角はファルシオンを連想させるし、6では天馬に転生。

そういう各シリーズの乗り物のご先祖様にあたる存在と考えると
クジラという哺乳類のご先祖様にしたのは妥当な感じ。

140 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 04:23:40.20 ID:eDDQp/RR0.net]
某サイトから勝手に張らせてもらうが
ttp://livedoor.blogimg.jp/rosaliehill/imgs/5/d/5da6975f.jpg

10の箱舟のデザイン、クジラにも見えるw
覚醒ケトスの金ぴかの鎧がなんか箱舟と似てなくもないな。



141 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 05:09:44.00 ID:EDTq0ANJ0.net]
上書き説でもやもやすんのは、裏EDでセニカ時渡り後の主人公はプレイヤーが操作してきた主人公ではなく、
セニカが戻った時間軸での主人公ってとこなんだよな
ほぼ同じ存在とは言え、=ではない存在だから主人公通してプレイヤーが体験してきたことがうやむやになってしまう

142 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 05:29:07.93 ID:xCGJAlCsd.net]
セニカが神格化してラーミアかルビスなんじゃねの

143 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 05:47:03.52 ID:Dgc1/9YR0.net]
>>139
過去が改変されなきゃ変化ないよ

巻き戻しとは言ってもそこにいる人の主観では巻き戻ってなくてそのまま続いており
過去が改変されたらいつの間にか変わっている
しかし、それを認識することができないというだけ

その後の流れでなにも変わってない以上、セニカが過去に行っても現代に与える影響はなかったと解釈するほかない

144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 05:58:54.10 ID:xilsUfN+0.net]
ドラクエ11の過去スレ見てたら7/31に普通に最終エンディングの話してる奴何人もいたんだけど、これって2日で最後までクリアーしたってこと??

145 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 06:00:17.47 ID:EDTq0ANJ0.net]
>>141
勇者の紋章及び失敗の経験を積んだセニカで何も変化無いは無理矢理な感じは否めないかな

いつの間にか巻き戻ってるにしても、今その場にいる意味まであるってのはご都合的過ぎる

146 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 06:03:16.17 ID:Dgc1/9YR0.net]
29日に発売だから3日後だけど普通にやって40時間
その後はいつでも裏ボスに行けるけど
スペクタクルショー使えばレベルなんてすぐに上がるから
クリアするだけならもっと早い奴の攻略でも見てやればすぐだろう

147 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 06:06:08.13 ID:Dgc1/9YR0.net]
>>143
2行目の意味がよく分からないが
1行目に関してはセニカからしたらローシュさえ生きていればいいわけだし
あいつは封印することはできる
そして封印さえすればその時代は平和

ローシュたちが自分達の戦いは終わった、次の世代に託そう、でもおかしくないと思うが?

148 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 06:38:30.84 ID:iImXrtK30.net]
>>134
これ見て思い出したけど、セーニャ・ベロニカってセニカの生まれ変わりなのにあの世界のセニカって管理人として生きてるよな
これ結構重要なポイントなきがする

149 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 07:00:38.14 ID:PPD/7o4Q0.net]
セニカの時渡りは巻き戻し
セニカはローシュに会いに行っただけでニズゼルファを倒した描写はない
ローシュと再会しただけだから主人公の時代に影響がないのは当たり前

150 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:13:09.94 ID:JOidxCuFd.net]
人魚とキナイと村の変化から似たような別世界へ移動しているだけで確定



151 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:19:43.07 ID:9bmdiTpM0.net]
>>140
ドラクエ3ルビスとセニカは髪の色とか似てる気がする

152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:42:11.21 ID:SAY61nbVF.net]
ローシュがオルテガ言ってる人達は大陸や国の違い
紋章の存在をどう考えているのかな

153 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:42:31.02 ID:Mwdta9OYM.net]
セニカ無能過ぎて笑うなw
ローシュが生きてたら神の民やらネルソン迷宮やら予言者やらいろいろ変わってそうですがねぇ

154 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:42:34.85 ID:JOidxCuFd.net]
パラレルだから

155 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 07:55:22.34 ID:i0JfagZha.net]
ローシュ=オルテガとかセニカ=3母とかさすがに無理ありすぎる
普通に子孫とかだろ

156 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:01:48.27 ID:CyQoMcKRr.net]
聖竜もローシュも邪神を倒せない
ローシュと紋章セニカ、つまり勇者と勇者の子孫である特別な勇者ロトだけがニズを倒せたってことなんだよ
時渡りは勇者ロトを誕生させる為のシステムであり、紋章セニカが過去に戻らないとロトが生まれない
タイムパラドックスは無視で

157 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:04:03.73 ID:/ZeWSswH0.net]
>>148
人魚は主人公じゃなくセニカ時渡りの影響という可能性もある。

158 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:05:24.68 ID:zWEjcfoJa.net]
セニカには死んでないのにセーニャベロニカに生まれ変わってるっていう謎も残ってるんだよな
何故かこっちは全然議論されないが

159 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:06:13.49 ID:i9+Ea1ZQ0.net]
人魚が生きてる理由は生存ルートじゃなければイベントが発生しないから死亡ルートの救済処置っていうメタな理由だし

160 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:06:24.84 ID:MzOi6QNvd.net]
まあ要するに人魚の件は開発が意図的に付けたキズということなんだろうな
世界を巻き戻す際に他の因果にも変化が起こる例を作っておけば
ゲームシステム上仕方のない持ち物の競合とかドゥルダの試練の記録とかクエスト達成状況など
様々な矛盾を一手に押し付けられる
時のオーブを破壊した世界を巻き戻してることは変わらない



161 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:09:19.98 ID:CyQoMcKRr.net]
>>156
セーニャが私もお姉さまもセニカに似てないから生まれ変わりじゃないかもって言ってるから

162 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:09:28.31 ID:JOidxCuFd.net]
>>155
ない

163 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:09:39.46 ID:jkhT+Djgd.net]
>>156
生まれ変わりってそう思われてるだけで
実際は違うって話じゃなかった?

164 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:11:42.29 ID:EDTq0ANJ0.net]
>>145
ウラノスの裏切りで辛うじて消滅を免れたニズゼルファだぞ
それをローシュに逢いたい(暗殺防ぐ)目的のセニカがいたらとどめさせると思うのが普通じゃないか?
封印は勇者が殺られて消滅させることが出来なかった為の対応策
封印したことにしたいってのは主人公達の状況に影響を与えないようにしたいという辻褄あわせに思うんだけど

165 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:12:36.12 ID:IgBJbOQrd.net]
過去に戻ったくせに邪神がいなかったら魔王にやられてるだろう主人公がいるんだからわからんだろ

166 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:13:25.88 ID:nt1EK03f ]
[ここ壊れてます]

167 名前:d.net mailto: サクラダリセットみたいに過去に戻った本人の記憶だけは引き継がれているのかな? []
[ここ壊れてます]

168 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:14:21.20 ID:xilsUfN+0.net]
ベロニカが元の姿に戻らないのは何故?

169 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:17:12.45 ID:8D3B8XcXd.net]
マジレスするとモーションを作るのが面倒だから

170 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:22:51.05 ID:/ZeWSswH0.net]
>>162
それ言っちゃったら「ロトは3や1,2に繋がるはず」って前提も未来ありきの辻褄合わせになるよ。



171 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:27:27.01 ID:n3YvG/RF0.net]
セニカが過去に行ったあとの主人公たちにどんな変更があったかなんて分からんだろ
そもそもトドメ刺したの聖龍だったし

172 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:27:47.17 ID:sMjPCY7ta.net]
>>165
BBAにもどしてどうすんだよ

173 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:40:43.84 ID:+zOYEP660.net]
一回目からパラレルとするなら、番人の説明は何だということになるんだ?

174 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:48:22.04 ID:ucrUW0420.net]
EDに出てくる10の踊り子かわいくね?
だれあれ?

175 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:02:53.81 ID:DYjU+pda0.net]
A:主人公の記憶や装備を過去へ飛ばした(現在とは別次元)
B:主人公の記憶や装備以外の全ての時が過去に戻った(同一次元)

劇中の情報をそのまま解釈するとBなんだがセニカの時渡りを主人公達が現世界で「観測」してしまったからややこしいんだよな
とんでも理論でも何でもいいから公式から一言欲しいもんだ

176 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:04:35.90 ID:MzOi6QNvd.net]
それは別に巻き戻る世界と巻き戻らない世界に分岐したと思えば何の問題もない

177 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:21:19.69 ID:Mwdta9OYM.net]
なんで、一方は巻き戻ってもう一方は巻き戻ってないんだよ
都合良すぎィ

178 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:25:47.65 ID:MzOi6QNvd.net]
選択一つで世界が分岐する作品だって多いのだから別に不思議じゃないだろ
こっちは時のオーブ割れてんねんで

179 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:27:36.73 ID:r9vSB2U10.net]
時のオーブを割る割らないで分岐はしても
割ってから分岐はしないのでは

180 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:29:00.82 ID:FleTjmNl0.net]
テオは未来主人公がデルカダールにいってひどい目にあうの知ってるはずなのに
なんでデルカダール行くような手紙残してたん?



181 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:29:11.45 ID:MzOi6QNvd.net]
なんで?外的要因ない世界の分岐は許容出来て
時のオーブが割れるという要因がある世界の分岐は許容出来ないの?

182 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:33:26.39 ID:Mwdta9OYM.net]
実際、ウルノーガ倒した後に元いた世界の番人が割れた破片見て頷いとるやんけ
あれはあの世界がそのまま続いとるってことやろ

よく、塔と番人は影響受けない!とか言うやついるけどそんな描写ないしな
過去に戻っても割れたオーブの破片すらない
番人もまた会いましたねとも言わん

183 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:33:57.23 ID:k/1El5iP0.net]
そもそもウルノーガさんが悪魔の子とか言いふらしてる理由がわからんからな
オーブ集めさせて横取りするのが目的なんだから素直にレッドオーブ渡して頑張ってや〜ってすればいいだけの話
結局堀井がこういう導入のシナリオ作りたかったんでしょ?で序盤のシナリオは解決する

184 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:37:38.17 ID:jkhT+Djgd.net]
>>177
無事に逃げれた事知ってるから
→イシの村まで逃げてきた

だからそこから先に逃げるために必要な物を用意してたと

185 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:37:41.24 ID:xVeDU4xy0.net]
ベロニカセーニャがセニカの生まれ変わりはブラフだったで確定だろ、勝手にそう思ってただけ
わざわざセニカの名前を分けて名前つけてるしそう思いたかったんだろ

186 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:44:19.86 ID:LD75pj6N0.net]
マラドーナ二世的なのりだよなあれ

187 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:45:29.00 ID:sjN85tod0.net]
パラレル説だと仮定して、割れたオーブが勇者移動前の世界が存在する証拠だとするのなら、
巻き戻り前と巻き戻り後に分岐はおかしい、割れている以上巻き戻り

188 名前:が起きてないとおかしい
オーブを壊す事により、巻き戻りがではなく勇者が過去へ移動するだけなら、オーブの割れた勇者のいない世界が残ってもいいけど、番人の説明と矛盾する
巻き戻ったあと分岐したら、ラムダ時点で勇者がいない世界が残る事になる
[]
[ここ壊れてます]

189 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:48:02.08 ID:MzOi6QNvd.net]
セニカの時はそうなったんだから、そういうものだと理解するしかないでしょ
おかしいのは君の読解力だよ

190 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:49:41.16 ID:jkhT+Djgd.net]
>>182
ブラフっていうかこんな流れ

二人が凄まじい力を秘めていて
長老の夢見で勇者と旅してる未来みてる
これは勇者を助けた賢者セニカの生まれ変わりに違いない



191 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:54:32.60 ID:NZeIS8Oe0.net]
ドラクエ3・1・2世界の勇者は世襲だから
11のローシュとイレブンも血縁であると思いたい
イレブンが母(あるいは遠い先祖)たるセニカに勇者のアザを貸した

192 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:01:07.96 ID:NZeIS8Oe0.net]
ベロニカとセーニャは
勇者が生まれた時にこれを助ける為に聖地に生まれる賢者、だっけ
両親の実の娘ではなく拾われて来たという事だから
出自は全く不明だな

193 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:01:10.84 ID:Dgc1/9YR0.net]
>>177
可愛い孫がひどい目に合うのを知っていても
勇者の使命を果たさせるために送り出す爺さんの心情を読み取るのがドラクエだから

一言で言うなら勇者としての使命のため

194 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:01:23.53 ID:sjN85tod0.net]
>>185
セニカのときは、一番単純で安直で子供でもできる解釈が、何の設定もなくパラレルワールドが生まれる素人が考えるような三流パラレル説

君の思考が停止してるだけでしょって要らない一言付けた方が良いかい?

195 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:05:30.35 ID:oE1KLYuaa.net]
ウルノーガは勇者の星が落ちてきたのを見てから
「あれ?俺って勇者の剣と勇者の力持ってるからニズゼルファ倒せんじゃね?」と気付いてぶった斬りにいったのか
はたまた、最初から勇者の力と剣を手に入れて邪神を倒す事を計画していたのか
どちらだろう?

196 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:09:22.72 ID:Pep5oJyWa.net]
ところで前スレでマルティナやカミュがまるで主人公が戻って来なくても世界が続くような言い方してたけど、過去のドラクエシリーズでの時間移動考えると違和感無いんだよな
ドラクエで過去改変を扱ったのは7と10だけど(過去ワープだけなら5も)どちらも上書き
そして戻ってこなかったキーファの存在がそれ

197 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:09:40.31 ID:Dgc1/9YR0.net]
>>191
それは間違いなく計画してる
だからこその赤子襲撃だし

16年間必死に勇者を探したはず

198 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:10:34.77 ID:Mwdta9OYM.net]
セニカには過去に戻ってきちんと邪心倒してローシュと子作りしてもらわないと
11主と同じ話になってアリアハンとアレフガルド分岐しないやん

199 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:16:38.92 ID:F93wdWG4M.net]
ウルノーガは追手のグレイグたちが主人公を殺してしまってもよかったのかな
それとも生け捕り必須だったのか
勇者のつるぎゲットまで考えるならむしろオーブ集めとつるぎ製作まで主人公を全力支援したほうがいいと思うが

200 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:16:39.21 ID:EDTq0ANJ0.net]
>>184
ラムダ時点で勇者がいない世界って詳しく頼む
分岐の仕方の事なら
過去の世界のようにロトの剣を奪われなかったか、
セニカ上書き説と同じように結局ベロニカ死亡のまま話が進んだかで別れるんじゃない?



201 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:16:48.37 ID:Pep5oJyWa.net]
>>194
ローシュ生存した世界では誰も11の話知らないから本に起こせない
唯一接点があったセニカも詳細は知らないから別世界設定の場合、ローシュと3は繋がらない

202 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:17:49.28 ID:oE1KLYuaa.net]
>>193
ウラノス(ウルノーガ)視点の物語も見てみたいね

203 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:18:40.56 ID:EDTq0ANJ0.net]
>>196
ロトの剣じゃなくて勇者の剣・真です
まぎわらしくてごめん

204 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:27:25.21 ID:6rCuqBs50.net]
>>197
勇者の紋章貰ったときに記憶もコピー!
超便利!

205 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:28:28.77 ID:c1NzTdjPM.net]
てか、だからローシュの紋章の本とセニカが受け継いだ紋章の本と二冊あるんでしょうに

206 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:36:24.24 ID:DYjU+pda0.net]
どの道あの二つの本(ローシュ側、主人公側の伝記と思われる)を誰かが書く為には
セニカが消えた主人公達の世界じゃないと無理だからな

207 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:40:17.41 ID:h1d77Lpza.net]
>>202
そうなんだよな
普通に考えると11主人公の世界じゃないと2冊書けない

208 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:46:50.32 ID:NZeIS8Oe0.net]
最初の世界同様、時渡りしたセニカとローシュ達は
邪神にトドメを刺せないものの邪神を倒した(勇者ローシュの伝記本)
未来にイレブンが生まれ、その時にはかつて邪神に破れた世界樹(マスタードラゴン)
の力が回復しているからトドメを刺してもらった(勇者イレブンの伝記本)
後の世に伝わるのは、この2冊では

209 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:48:14.04 ID:NZeIS8Oe0.net]
邪神を倒した、じゃない
勇者の星として休眠させた

210 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:49:14.69 ID:6rCuqBs50.net]
冗談で書いたけどマジで11主から紋章貰ったときに勇者パワーで記憶ももらっててもええんやないかと思ったわ
時の番人もしてたしな

ローシュにも何でお前も紋章あんねん!?って聞くやろ



211 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:54:15.65 ID:NZeIS8Oe0.net]
俺は世界は一本説を採る
パラレルだと未来に取り残されたセーニャ達が悲しすぎる

212 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:54:28.46 ID:DYjU+pda0.net]
紋章コピーはオーブをセニカが破壊可能にする為とは言えやっぱ強引だったな
神クラスの存在と化したネルセンも大概だけど衝撃はこっちの方が強い

213 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:54:42.80 ID:sjN85tod0.net]
>>196
一回目からパラレル説と番人の説明との矛盾の解決を目的として、
全てが過去に巻き戻ってからパラレルワールドに分岐し勇者がそちらに移動とした場合の話やな
そうなると、勇者がいなくなる移動前の世界はラムダ時点で勇者がいないっていうへんてこな世界になるよなってこと

214 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:59:32.33 ID:NZeIS8Oe0.net]
>>209
ラムダの大神殿までは一緒にいた
ベロニカいわく「急にいなくなって心配したじゃない」
だっけ?
二人に増殖せずに整合性をとった
だからこの世にイレブンは一人、世界も一つ、だと思う

215 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:05:52.40 ID:k/1El5iP0.net]
分岐した先の世界に主人公がワープしてるんやとしたらどうや?
主人公視点では巻き戻ってるから別にええやろ

216 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:06:37.20 ID:6rCuqBs50.net]
てことはセニカがオーブ壊したことで今までの冒険も吹っ飛んで、
最後剣納めに行く時の主人公達はプレイヤーじゃない誰かの物語ってこと?
それもやだなぁ
セニカが過去に戻ることで、ローシュが生きて、大樹の記憶やら神の民の話も変わってるやろし、
明らかに自分らのプレイした内容とは変わってるってことでしょ

217 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:07:56.23 ID:xVeDU4xy0.net]
>>207
提示されてる事実を見ると苦しいよ現実を見なきゃ・・・
別に悲しくはないだろ魔王もいないし未来に向かって希望もあるんだから

218 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:14:13.39 ID:4k2ovVnhd.net]
>>186
でもベロニカとセーニャが枝に変身してセニカの記憶見せたじゃない

219 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:16:19.42 ID:NZeIS8Oe0.net]
>>212
魔法使いが闇落ちしないから少なくともウルノーガは存在しないな
黒ヨッチが勇者の星呼んだ所をイレブンが勇者の剣で叩き斬る
非常に簡単な話になってしまう

220 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:20:21.18 ID:upHQdhUtd.net]
11勇者が過去に行った際は巻き戻し起きて世界線は一本でいいと思うわ、全部救う前提なら本編の仲間が不憫すぎる
セニカが過去に行ってもローシュはウラノスにどうせ殺されてるやろしセニカの力じゃ全部巻き戻しするのは無理で自分一人過去にいくぐ



221 名前:らいで精一杯やろと妄想
俺が今考えてるのはローシュ殺されても勇者の紋章セニカが持ってるってことや
セニカの行った過去に紋章2つあるのは何が言いたいのか?
[]
[ここ壊れてます]

222 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:23:57.47 ID:NZeIS8Oe0.net]
イレブンはベロニカの死なない世界を勝ち取った
セニカだってローシュを助けられたんじゃない?
答えを知ってるわけだから
セルの存在を知ってた未来トランクスみたいなもんだ

223 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:27:22.92 ID:6rCuqBs50.net]
残された仲間は不憫やけどしゃーない、
消えて何もかもなかったことにされるのもどうかと思うしな

224 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:31:11.25 ID:NZeIS8Oe0.net]
ローシュとベロニカのいない時間はあくまで悪夢
失われた時間を求めて、その結果勝ち取ったのが真実の世界
こう考えてはどうだろう

225 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:35:53.38 ID:upHQdhUtd.net]
>>217
>>218
>>219
やっぱりそうなるよなぁ…
なんとか本編の仲間が救われるパターンないかなぁと思ったんだけど…
まあドラゴンボールでも未来ブルマや未来トランクスはそれなりに楽しそうに暮らしてるし問題ないかもしれんな

226 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:37:09.83 ID:NZeIS8Oe0.net]
ちなみに、マルセル・プルースト著の小説「失われた時を求めて」は
主人公が夢の中で過去の出来事を回想し最後は夢から覚める
という内容らしい
あんま関係ないか

227 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:42:39.91 ID:jkhT+Djgd.net]
>>214
勇者の導き手としてやはり繋がりあるのかな

228 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:42:56.29 ID:n3Crnb+Tr.net]
フォズ衣装をわざわざ『とこしえ』と
その単語を選んだのには深い意味があるのだろうか…

過ぎ去りし時を求めて、とは真逆にあるものでいてフォズつまりは7
7ってすべての終着点でターンエーみたいなものなのかしら

229 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:46:48.46 ID:J/bYZqDs0.net]
時の番人になってから人間に戻れるもんなの?
アーウィンとかメダ女ユウレイみたいに思念体みたいな存在になってローシュと一目会って終わったんかと思ってた

230 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:48:15.59 ID:n3Crnb+Tr.net]
>>215
ローシュ生存してればニズゼルファの身体を封印する必要がないから
勇者の星も存在しないからその簡単な話すら展開されないでしょうに…



231 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 11:58:51.86 ID:i9+Ea1ZQ0.net]
デジャブ感じてるのは仲間だけじゃなくて一般人もなんだな
赤ん坊が無くなった夫婦も昔死に別れたような…みたいなこと言ってたし

やっぱ巻き戻ったんだな

232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 12:04:16.11 ID:8D3B8XcXd.net]
>>175
そんなの作中で説明ないやん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef