[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/21 20:31 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【10万以上】高級オーダースーツ11着目【FOPO】



1 名前:ノーブランドさん [2007/12/09(日) 20:55:23 0]
【スミズーラ】オーダースーツ11着目【パターンオーダー】より分家して早11スレ目

いつもスーツはフルオーダーするという方。
トラッドからモードまで、色々話しあって下さい。
ジャケットやトラウザーズ単体での話題もOKとします。

なお、 フランコ厨とへっぽこ縫製士は立入厳禁。
それぞれのスレで書き込んで下さい。


1着目
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1148968116/
2着目
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1158004979/
3着目(スレタイは2着目、実質3着目)
life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1161957079/
4着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166500619/
5着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1173964938/
6着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1179629772/
7着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1182599449/
8着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1188408979/
9着目
life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1191687185/
10着目
life9.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194536258/

201 名前:ノーブランドさん [2007/12/14(金) 21:59:11 0]
まあ、自意識過剰症なのは間違いないな

202 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/14(金) 22:04:14 0]
このスレ、これじゃまるでへっぽこスレ。
全然つまらない糞スレになったな。
「へっぽこ縫製士」というスレつくれば、
そこで本来の高級オーダースーツの話ができるようになるかな?


203 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/14(金) 22:04:16 0]
へっぽこは出入り禁止だがそれでも来たいならコテハンのマナーくらい守れよ
名前欄の最後にfusianasan#つけてコテハンマークを表示しろ

204 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/14(金) 22:05:58 0]
>>202
いやそこにもへっぽこが来るから同じこと
相手が嫌がることをわざとするのがへっぽこだから

205 名前:ノーブランドさん [2007/12/14(金) 22:06:50 0]
>>202
自己板あたりに立ててやれよ

206 名前:ノーブランドさん [2007/12/14(金) 22:08:15 0]
へっぽこのスレ立ててくれない?

【口だけは】へっぽこ縫製士のお店 1店舗目【一流】

へっぽこ縫製士のありがたいお話が聞けるスレです。

へっぽこ縫製士のお店の特徴
・若者が来るみたいだからHPやブログがある
・ヴィンテージ生地はおいてない
・ビキューナは扱ったことない
・カシミアも滅多に扱わない
・平均価格は20万くらい
・10年でゴミ箱行きのスーツを作っている
・コートもやってる
・シャツはやっていない
・一応手縫い
・仕事が遅く、職人としての腕はあまりよくない
・目が肥えた客はお断り

へっぽこ縫製士がよく使う言葉
・てーらーろっぢうはうは
・最強仕様スーツ

207 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/14(金) 22:18:01 0]
自分で立てろよ

208 名前:ノーブランドさん [2007/12/14(金) 22:29:36 0]
立てらるならとっくに立ててる

209 名前:ノーブランドさん [2007/12/14(金) 22:57:38 0]
へっぽこ理論からいけば、手縫いの重要性を説いている服部先生や
Yのユキ氏は大嘘吐きって事になっちまうな。



210 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 00:08:48 0]
>・10年でゴミ箱行きのスーツを作っている

あらゆる角度で総合的に見ると、これは非常に立派な事だと思う。

211 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 00:25:54 0]
ホンモノのオーダースーツの条件とは!?最も重要なものとは!?
さあ、おまいら語れ。へっぽこは死ね。

212 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 00:26:25 0]
あきたのう つまらんのう。マァ予想通りの展開とでもいうべきか。

ショップ別注ブームにテーラーブ〜ムが過ぎ去ったら何が
残るんだろう。結局セレクトショップという名の量販店で縫製
がまあまあマトモなものが売られてオシマイなんでしょう。

いつの時代でも紳士服を着なきゃいけない人は少数派。そして
それ以外の人はイミテーションを手を変え品を変え高い値段で
買わされてオシマイ。そこにつけいるマーケティングがあれば
こんなひとたちダマすのは簡単なんでしょう。

213 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 00:29:09 0]
ホンンモノのオーダースーツの条件とは!!

カンタン。

1.紳士服の約束事を守ってること。
2.体にちゃんと合っていること
3.1と2をついきゅうすると値段が高くなるんで
  割と長持ちすること

そして大前提として着る人が紳士であること。

214 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 00:34:11 0]
へっぽこの語る紳士を前提にすると間口が狭すぎでんがな

215 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 00:55:49 0]
>>213
しかし君は下品だな。

ここでそんなことを書き込んでも意味がないことは自分が肯定してるだろうに。

自分の前提を翻してはいかんよ。

ロジカルタイピングに陥ってるぞ。

216 名前:へっぽこ縫製士 mailto:sage [2007/12/15(土) 01:01:30 0]
>>213
あなたは馬鹿ですね。

217 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 01:06:35 0]
>>213
そして大前提として作る人が紳士であること。
も追加しといてねw




218 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 01:11:14 0]
21世紀は中国製オールミシンのスーツがミシン+手縫いに取って替わるとか
ネットオタらしい奇矯な意見だな。
中国の人件費が安いのに手縫いにしないで、わざわざ高いミシン、それも手縫い
経験のある職人が指導しなければ使いこなせない非効率なものに設備投資して
ペイするのか?
ネガティブなイメージのある中国製のオールミシンで単価を上げるのは困難。
出来がどちらが良いかは別にしてハンドと謳った方が客の食いつきいいし。

車でもそうだけどヨーロッパ製を品質よりステータスやブランドイメージで
買う層は決して中国製は買わない。無理してヨーロッパ製を買ってた層は
ユーロ高により日本オーダーに流れてく可能性はあると思う。


219 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 01:20:51 0]
218っていつまでダラダラ的外れなことを書き続けるんだろう?
マァせせら笑っておしまいですけど。

こういうカキコが多いからつまらんのですよ。で、あきちゃう。

それよか

「むひょ〜某流行のテーラーで脂ヌケヌケのヴィンテージ生地
ハケ~ンしちゃったんでさっそく口車にのせられてオーダーしちゃったよ!」

とかそういう内容のほうが100倍面白いですよ。



220 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 01:25:18 0]
へっぼこ縫製仔さんは、質問に答えてくれないから嫌いです><

221 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 01:31:53 0]
紳士の定義がわからない俺参上
社会的な階層?精神性?

階層であるなら職人が紳士であるわけはないので>>217の指摘はおかしい
また>>182-190あたりで色々語られているが、紳士は本当に一握りの人となる

精神性であるならいかに2chでもああいう書き込みをするへっぽこさんは紳士じゃない
職人の精神性が紳士であるべきかどうかはおいておいて

まあ>>213の3つの条件は納得できるけどねぇ…
でも飽きてまで見るものか2chて

222 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 01:36:12 0]
へっぽこ
モ前はデキンなんだよ。
自分で自分のスレ立てるか、ブログやって信者ふやせ。
中国の工場でも日本リクエストの手縫い出来るのはかなり限定されてるって、
工場の社長が言ってたよ。
それとこれからは「手縫い」の技術向上は中国では無理なんよ。
みんな短期で儲ける事しか考えてないから、基本やっつけ仕事。
可能性はビエナムくらいだよ。

223 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 01:48:43 0]
それよりへっぽこさん

>特別な機会がないとモーニングが必要でない客に作る意味があるのかいな?
>そういうクラスなんだろ?
>オーダーなんてコストパフォーマンスが悪いからデパートでお求め下さいっていつもの調子で言わないのはなんで?

これに答えてくださいよ

224 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 01:48:55 0]
なんか業界人っぽい書き込みがあるのは
やっぱへっぽこの書き込みのネガキャンが気になる輩が少なからずいるってことかしら〜

225 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 01:51:40 0]
へっぽこはkusakabe的やり取りをわりと把握している技巧派

226 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 01:54:25 0]
へっぽこ=kusakabeだろ?

227 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 01:56:02 0]
職人筋には感心できないのもいるから何か発注するときは超ドシロウトを装うことにしてる。
しめしめと舐めてふざけた精度で納めてきたらトコトンまで追い込む。

228 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 02:01:34 O]
>>227
マフィア乙

229 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 02:01:37 0]
>>224
へっぽこ=テーラーの標準形と思われたら巡り巡って自分も損だということなのかな?



230 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 02:34:51 0]
スレ違いの質問です。
30代半ばの会社員(妻子あり)ですが、彼女(大学生)に
アクセサリーをプレゼントしようと思っているのですが、
このスレ住人だったらどこのショップに行く?
バーニーズかエストネーションを考えているのですが。
ストラスブルゴもバセットも女性のアクセサリーなかったよね。
ロゼストはあるのかな?
何かお薦めあったら教えてください。よろしくお願いします。

231 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 02:38:04 0]
シャネル

232 名前:230 [2007/12/15(土) 02:48:26 0]
レスありがたいが、そういうブランドはちょっと...

233 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 03:19:52 O]
妻の所持品から選べ

234 名前:230 [2007/12/15(土) 03:49:46 0]
>>233
さすがにそれは勘弁してください

235 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 04:05:11 O]
消えろカス

236 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 08:47:28 0]
へっぽこはこんなこと言ってたけど

>いろんな体系をカバー
>するという点で、今の
>スーツのサイズ展開は
>究極の水準まできてる。

今のスーツでカバーできてないのはいわゆるスポーツマン体形なんだけどな。
身長の割に肩幅があり広背筋と大胸筋が発達している、その割に胴が細い。
日本人に多いのは腹の出たメタボ体形かひょろっと細い体形だが、
胴の太さは多少補正できても肩幅と胸回りは補正できない。
そのため既製服は細身を売りにする場合は思いっきり細く作るし
逆に肩さえ入れば胸が開いても仕方がないと、やたら肩を緩く作る。

237 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 09:05:03 0]
オズワルド・ボーテングやリチャード・ジェームスみたいな新進気鋭のテーラーが
注目を浴びている英国のように、日本のテーラーも今以上に注目されてもいいような
気がする。その場合、上記の人らのように海外にOEM生産されたスーツが
進出していくようなくらいじゃないとさみしいよな。

ケイドとかT&Cとか、もっと海外に打って出んかねぇ〜。
「青は藍より出でて藍より青し」じゃないが、元ネタになってるスーツより、もはや彼らの方が
良い物を作ってるんじゃないかと思うんだがね。

238 名前:195 [2007/12/15(土) 09:10:37 0]
お前ら鋭くないねえ。俺はへっぽこじゃないよ。

ところで、230を読んで会社の先輩を思い出したわ。まさにへっぽこが言う紳士服を
着なきゃいけない家系出身の上品な優男で、銀座のテーラーで祖父の時代から
仕立ててますというタイプ。仕事も結構できて、昔は俺もちょっと憧れていた時期が
あった。で、ある日仕事帰りに呼び出されて「知り合いの娘さんとお見合いしませんか」
と言われた。そのころ今の奥さんになる女性と真剣に付き合っていたので、
そのことを説明すると、今度は相手のことをいろいろ聞いてきて、最後に
「じゃあ関係ないですね。お見合いしてください」と言われた。今度はこっちが訳が
分からなくなって、いろいろ訊ねると、要は「僕の御仲間になれるかもしれないん
だから、そんな奨学金もらって大学行ったような家の娘のことなんか、気にしなくて
いい」ということだった。

あとで別の先輩にボヤイたら、いやあ、あいつは実はとか言い出して、会社の連中
とは行かないが、実は合コン好きのハイアベレージ・ヒッターで、しかも海外出張先
では必ず女を買ってるとか、まあ下半身に節操が無い男だというのを教えてもらった
わ(無論、妻子もち)。

239 名前:195 [2007/12/15(土) 09:13:57 0]
日本だろうが大英帝国だろうが、「紳士服を着なきゃいけない階層」の実態なんて
そんなものだ。庶民と同じで、立派な人も下衆野郎もいるってこった。そんな連中に
寄生しているしか能の無いへっぽこも下品だし、230も下品だ。




240 名前:230 [2007/12/15(土) 10:47:45 O]
下品で下半身に節操ないのは否定しません。
それと服好きは別次元の話しということで。

241 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 10:58:01 0]
俺は「合コン好き&女買う=下半身に節操がない」だとは思わないんだけどなぁ〜

242 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 13:01:56 0]
一人だけの例で、階層全体を貶めるのは無茶だろ。
書いているうちにおかしいことに気づけよ…。

243 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 13:58:48 0]
要するに

 「スーツを着る身分に生まれなかった人」

って

「アタマ悪くて思い込みが強い人が99.999%」

ということなのかな?どうもそんな気がしてきた。

244 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 14:08:12 0]
>>243>>243

245 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 14:13:15 O]
まあ昔は女遊びが紳士の嗜みだったから、
その男は懐古趣味があるのでは?
ヒトの家柄なんかが気になる人は、あんまり
伝統ある家系の出身者じゃないことが多いね。
事実、奨学金なんかが判断基準なわけだから。
しかし、日本人には階級がないし、キリスト教的良心もないから、
拝金主義者は極めて傲慢になる。
やはり自由市場原理主義には向いてないな。

246 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 14:43:36 0]
勝海舟は物乞いをするほど貧しかったが、幼少時犬に股間を咬まれ手術を受けるとき、
父親に「泣けば武士の名がすたる。泣けば切るぞ」と刀を突きつけられたという話で、
身分に応じた矜持ってもんがあったわけだがな。

247 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 14:45:20 0]
そんなの身分と関係ないだろw

248 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 14:49:57 O]
織田信成のように武士の風上にもおけない奴もいる。
切腹しろ!

249 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 14:50:12 0]
いやいや、苛められて泣いて帰ってきた子供に
「武士は戦場に出て戦うのです。切られて痛いと泣くつもりですか」と
叱った奥方がいたわけですよ。



250 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 14:55:35 0]
>>246の文章は刀を突きつけられただけで、武士の矜持の有無には言及できてない。
つか身分があろうとなかろうと泣く奴はなくわけで、
語るならそういうことをされる環境があったとかそういうレベルの話にとどめるべき。

251 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:00:56 O]
まあ武士が百姓よりは泣かないことは
暗黙の了解なんだから、250もそうカタいこと言いなさんな。KY

252 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:02:55 0]
はぁ、何がKYだよ、ありえねえ。
適切な論理構成も出来ない奴がえらそうなこと言うな。

253 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 15:03:07 0]
イギリスでは上流階級向けの店に入ると、同じビールでも労働者向けの店の数倍するって話を聞く。
金持ちは金を使うのが義務とされているわけだね。

254 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:06:01 O]
ノブリス・オブリージュとはまた違うでしょ。
極めて市場的な理由だと思うよ。

255 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:06:24 0]
Noblesse Obligeは経済にも適応されるんですねっ

256 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:08:18 0]
すごいことになってるな。
流行のテーラー行っちゃいかん理由が皆目わからんが、
へっぽこ君もオールアバウトとかに出て、有名になればいいんだよ。
それですべて解決だ。
いやな客は断わればいいんだし、仕事をするしないは自由だ。

だが、仕事単価が低くければ、どんな仕事でも受け続けなければいけなくなる。
こればかりは自分の責任だがね。

257 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 15:10:14 0]
つまり、武士は常に戦場を考えて生きよと教育されたわけだ。
痛くても我慢せよ、腹が減っても耐えよ、
屈辱を受けても刃を抜くな、抜けば相手を切らねばならぬと。
百姓もんが金を持てば倫理観が壊れて当然。

258 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:10:57 0]
だからメディアに露出してやれるほど腕もないんだよ・・・
だからここで愚痴を垂れる毎日なんだってば

259 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:12:11 0]
仕事に何の不満もなければ、2chで見下しておもしれーって言ってるわけなかろうに
リアルの鬱憤を2chにぶつけているやつの典型だ



260 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:13:49 0]
>>257はゆとり。間違いない。

261 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:15:31 O]
>>257
やはり織田信成は切腹するべきですね。

かくいう俺も旧士族だが注射が怖くて
インフルエンザの予防接種に行けない…
知り合いの西郷家の奴は見事な振る舞いだった。
昔、同じスポーツクラブにいたけど。
家はそれほど裕福ではないみたいだったが、
礼儀が行き届いていたなぁ。自分が恥かしくなったよ。

262 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:23:33 0]
うちはもと農家だけどな
でも、都内で農家だったおかげで助かった

263 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:24:38 0]
お前ら案外生まれ気にして生きてるんだなw

264 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:29:19 O]
>>263
話の流れで生まれネタをだしてるだけで、
そんなに気にして生きてはないよ。

265 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:32:13 O]
日常生活で生まれを意識するのは
これからやって来る正月くらいだな。
すごい人数が集まる新年の集いみたいなのがある。

266 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 15:34:12 0]
武士どうのは置いておいて、
金を持っている人間は余程居立ちをしっかりしておかないと
ただの嫌な人間になってしまうと思うんだがなあ。

>>238の彼についても、見合いした女と結婚して
今付き合っている女は金を渡して愛人にすればいい、と
暗にそう言った訳でしょ。
そういう態度が常識としてどうかって部分で不味かろう。


267 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:35:45 0]
上流階級なら側室がいてもええやん

268 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 15:38:24 O]
金の力で放蕩し、女を囲い、故郷に錦を…
とかいうのは戦後知識人が最も嫌悪したものだから、
おっさん世代の良識ある人にはなかなかいないだろう。
教養のない人は知らないけど。

269 名前:266 mailto:sage [2007/12/15(土) 15:42:08 0]
>>267
女をお妾として囲っているわけじゃないでしょ。
お妾にしてるんならまだ矜持があると思うよ。




270 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 16:57:13 O]
戦後知識人なんてのも、お澄まし顔で皆やることやってんだよ。
金、地位、女を欲しがらないなんて、人間として有り得ない。

271 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 17:17:33 0]
金と地位は欲しくてもなあ、女は背負うのに重荷になり過ぎる。
いつ後ろから背中を刺されるかも知れない生き方は出来ないよ。


272 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 17:19:16 0]
へっぽこ縫製士さんへ質問です。

紳士服が最も美しく見えるシルエットは、
既製服の世界で言うところのA6だと主張する人がいます。
一応テーラーを自称する人です。
それについてどうお考えですか?

個人的にはA6よりももっとメリハリのきいた
水泳選手のような逆三角形のシルエットだと考えます。


273 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 17:20:22 O]
そう開き直るかどうかが教養のあるなしを分けるんだろう。
要は理性の歯止めだよね。これを振り切るかどうかは別にして。

274 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 17:23:48 0]
そういう時代遅れの慣習や格式もひきずっている家柄の人たちが紳士ってことかな?

275 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 17:35:29 O]
礼儀を知る者が紳士ということでいいでしょう。
少なくとも日本では。その延長に服もあるわけだし。

276 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 17:48:40 0]
おもしろいのぉ そして哀れだのうぅ

こういう人がドンドンお金を使ってくれるおかげでよのなかは
回るのだろうな。悲しいかなそれが世の定め。某ブランドを
立ち上げた裏腹系(ウワはずかし)が言ってたことを思い出す

「けーざいかんねんのねー小金握っちゃったバカに金つかわす
 のがいちばんもーかんだよー」


そりゃそうだ。それがカジュアルなカッコウやらネクタイにとど
まっていたのが紳士もの全部に波及してきたとまあそういうわけか。

277 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 17:51:20 0]
A6説は誰でもしっとるレベルの話で定説なので耳を傾ける価値はアリかと。
そこからどう離れるかはその時代時代によりますな。

んまただ仕事で着るスーツやタキシードはA6ぐらいが綺麗
に見えるのは間違いないです。カントリージャケットとかロング
ジャケットはもちろん別よ。

278 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 17:55:08 0]
最近らいてんした片腹アイタタなご新規さま
(もちろん笑顔で追い返し)

「ウェストをせめまくった感じなスーツ作れますか?
 フラノっぽいストライプが入ったやつでおねがいしますよ
 そではやっぱしシャツみたいにギャザーをとりまくりでお願いします」

ガリガリな花たれがぴっちぴっちのスーツを作ってどうすんだろう?
どうみてもカッコよくも見えないしケーハクな感じになるのに。

279 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 18:08:04 O]
痩せ型をマッチョに見せようとしても
中途半端さが残るだけ。細身スーツは
痩せ型をスタイリッシュに見せる。
普段着にはモテピタスリムモード系がカコイイ!



280 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 18:28:33 0]
ボウブランメルの時代はみんなウェストせめまくってた筈ですぜ旦那

281 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 18:48:52 0]
チラシの裏:

ジャケパンがハヤットルねこのごろ。会社の若い衆に
影響されたのかミドルな方々からもオーダーが。

ただ私は基本的に鉄板系の色柄のもの以外は、
「ムスコさんが知ってるセレクトショップのバーゲンで
買ったほうがいいですよ」とお勧めしています。
んでもってそれをウチに持ってきて補正すると。

ジャケット生地は概して割高です。特にある程度目が
肥えている方が選ぶものは。そしてその割に生地がもたない。

派手な色柄のもので質感優先な生地ほどすぐに
みっともない状態になります。しかもジャケットは
3シーズン着れちゃうしね。

スーツも鉄板系だけオーダーして、冒険路線のもの
はあえて既成でいくってやり方の人もいます。これは
これで合理的。

282 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 18:57:05 O]
>>281のような内容なら問題はないな。
大分健全化してきましたね。

283 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 19:01:16 0]
>>277
A6よりも肩幅を強調してウエストとヒップを絞って逆三角形の方が
シルエットが美しいと私も思いますが
いかがでしょう?


284 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 19:01:48 0]
これだな
www.youtube.com/watch?v=hjhP_EUh4Rs

285 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 20:22:44 0]
実際だれが読んでいるか検討つかないのに、
これだけ徹底的に自分以外のテーラーや客を蔑む文章を読んでいると、
さすがにテーラーさんそのものに嫌気がさすなあ。

286 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 20:31:01 0]
>ガリガリな花たれがぴっちぴっちのスーツを作ってどうすんだろう?

お前らへっぽこさんをすぐに叩くけど、この一文からしてもへっぽこさんの
やさしさは異常だぞ?
ここで追い返されなかったらこの客は、ガリのくせにピチピチの肩餃子スーツを
着て調子に乗っちゃうハメになっていたんだからさ・・・

287 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 20:34:10 0]
追い返された挙句、別の店でピチピチのスーツつくってるんじゃねーの?

288 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 21:01:50 0]
架空の客の話は飽きた
新しい展開考えろよ

289 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 21:12:25 0]
へっぽこがテーラー○ス○ベの人だったら、

>いろんな体系をカバー
>するという点で、今の
>スーツのサイズ展開は
>究極の水準まできてる。

なんて言わんよね。
あの人、既製服は50%以上の人を切り捨ててるって言ってるし。



290 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 21:13:58 0]
おいおい、流石にへっぽこはあのテーラーなんじゃ?なんて話はヤバイだろ。

291 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 21:35:42 0]
誰が得するかを考えるとEO専門店てことになるな。
だからこのスレにしか沸かないわけ。いわゆるネガティヴキャンペーン。
でも仮にFO専門店の人間がこれ見ていてもカキコはやめておいたほうがいい。
IP抜きか何かを間違って踏んだ日には洒落にならん。

292 名前:291 mailto:sage [2007/12/15(土) 21:37:10 0]
ロム専でも踏むモンは踏めるか。吊って来る。用は関わるなってことだ。

293 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 21:57:57 0]
へっぽこの脳内店舗の話だから心配無用。
だから、新規客なんて何百人でも追い返せる。
でも、自称業界人てのだけは本当かも。
元か今現在もなのかは判定不能。

294 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 22:28:18 0]
あいかわらずおろかだのぅ マァこういう人がいるから日本の服ぎょーかい
は不必要に大量な人間を雇用できていたわけだが。

しかし同じことばっかり書いてて面白いのかね?
さすがに飽きてきたよ

295 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 22:33:39 O]
へっぽこにひとこと。
紳士を語る前にまず自分が紳士たれ。

296 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 22:33:54 0]
マァそうだな。

ヴィンテージ花たれもピチピチ花たれもどうせ雑誌にのっかってる
よそのテーラーに駆け込んでその気ににさせられておもしれー
スーツを作るんでしょう。しかもフィッティングが不完全な。

私はね、

1.体の流れに沿っていて
2.紳士服として美しく
3.ある程度丈夫なもの

以外縫いたくないんですよ。どこぞのバカがどんなスーツ
をオーダーしようがしったことじゃないけど、自分がそういう
服を縫うのだけはゴメンですな。

297 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 22:38:47 0]
しかし不満はたまるってわけか、
まぁここでガス抜いてもらってもかまわんのだがね。

298 名前:へっぽこ縫製士 [2007/12/15(土) 22:38:51 0]
新ネタ:

今日じょしこーせーのセーラー服お直しすることになっちゃった
んですよムッハ〜

とか書くと釣れそうだけど、結構当たり前な年中行事です。

お客さんのムスコムスメさんの制服の補正とか直しは結構
あります。今じゃ某アパレルがスクールウェアの大々的に
進出してるけど、昔っから制服を変えてない学校はまだまだ
縫製がしっかりしていてお直しにも十分耐えられる。

こういう層の人たちは私のことを覚えていて7,8年後に
1着目をフルオーダーでスタートしてくれる傾向があるんで
うれしい限り。ただ個人的にはレディスのパンツのパターンを
自分じゃ起こせないのがくやしいが。

299 名前:ノーブランドさん [2007/12/15(土) 23:04:01 O]
俺の高校は私服だったな。
冬でも短パンとTシャツで登校する奴がいて、
「寒くないの?」って聞いたら「寒いよ…」って言ってた。
その先は何も聞けなかったよ。



300 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2007/12/15(土) 23:07:57 0]
女物のパターン起こせないのか。へっぽこだな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef