[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 16:34 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【千葉県】 船橋市ってどうよ? Part6 【中核市】



1 名前:名無し不動さん [2007/12/15(土) 00:37:25 ID:XZcQdaoi]
使い切ったらスレ立てろ!

でまたオイラかよ。

前スレ 【千葉県】 船橋市ってどうよ? Part5 【中核市】
money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1175390644

57 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/26(水) 18:48:32 ID:???]
大手町30分?
朝の通勤時間帯は40分でも着かないだろ。
しかもずーっと圧死しそうな激混みが続く。

58 名前:名無し不動さん [2007/12/26(水) 23:43:28 ID:kaeP3Z8z]
大手町とか、丸の内とか、銀座、日本橋は、本社の所在地の高級ブランドだから、実際の事業所は船橋市で十分。
だからって、本社が日本橋のワンルームじゃ辛いが、事業をするなら、
あんまし本社は広げない方がいいかもね。事業所は船橋市で十分。幕張メッセより船橋市は便利だ。
臨海だけでなく東葛も圏内だからな。



59 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/26(水) 23:48:54 ID:???]
フィッシャーマンズワーフで国土交通省から金がおりてくる
かすめとるのは三井不動産
市場は移転する

60 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 11:09:54 ID:???]
>>53,55
 戸建てだと敷地120u以上建物140u以上、4000万円以下か?
 マンションでも100u超建物は、100年耐久以上、2800万円以下か?
>>57
 つ東葉快速 市役所移転が前提だが。
>>58
 代表例は、日本建鐵のことかい。
 三菱系列は、新船橋駅脇旭硝子跡地に巨大なビル立てて、本社移転しろと。
>>59
 >53の駅から調整池挟んで立てるのは、気が利かないな。
 いっそのこと、海老川上流区画整理と市場地区一緒にして、区画整理すればもっと良くなる。


61 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 12:16:05 ID:???]
>>60
朝ラッシュの時間は、西船橋−大手町の通勤快速が、定刻で32分だよ。
しかも毎日のように遅れるので、西船橋−大手町でさえ40分かかる。
それより遠いエリアが30分で大手町までつくわけがねーだろ。

62 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 14:07:53 ID:???]
不動産広告では28分表記だろう
注釈で40分
残念ながら確実に売れる

63 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 15:04:47 ID:???]
東西線 完全にキャパオーバー
これ以上ヒト増やすな

64 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 15:07:18 ID:???]
東葉再建計画で
東葉の乗車数はこれから10年で1.5倍に伸びる予定です
船橋日大前と船橋中央が鍵を握っています

65 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 15:08:47 ID:???]
失礼、飯山満もですね
船橋の東葉沿線は区画整理事業が続きます



66 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 15:13:47 ID:???]
東葉高速の東西線乗り入れ中止を希望
東葉高速は京成に乗り入れさせればイイ

67 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 15:58:43 ID:???]
>>63,64,66
 第二東西線計画発動!!
 計画は、東西線開通頃から存在。
 面倒なので、東葉->第二東西線直通相互運転する。
 もっとも東京地下鉄は、借金をしたくないそうなので東葉で造るのかな?


68 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 17:21:15 ID:???]
今30歳の我輩が死ぬ前には出来まいて、第二東西線

69 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/27(木) 18:51:36 ID:???]
第二東葉を作るべ
船橋中央〜金杉〜三咲〜アンデルセン公園〜千葉NT中央

70 名前:名無し不動さん [2007/12/28(金) 08:00:46 ID:1OR7mYAn]
国際空港の成田空港を千葉県は持っているのに、外国人は、遠い池袋や新宿まで行っちまう。船橋市は、素通りだぁ。
もっと真剣に、船橋市は、外国人に対しての観光都市や宿泊都市や娯楽都市や商業都市として、真剣に考えないと、外環道だけ期待してたら東京23区で一番低脳な学力の江戸川区と同じになっちまうよ〜(>_<)
東京の西や神奈川は米軍キャンプしかないんだし、関西と京浜の京葉地区への移住や出稼ぎは多くなってるよな。
船橋市は、まだ期待に応えてないな!




71 名前:名無し不動さん [2007/12/28(金) 08:30:45 ID:1OR7mYAn]
具体策として、外貨の両替所の充実。
外国銀行の誘致。
あと食事と宿泊と観光だよな。
茅場町の証券会社は、コンピューター化されて、近くにいる必要がなくなり、兜町や茅場町は、証券街からマンション街に変わろうとしているしな。
ラスベガスのカジノの開設?中山競馬場の国際化?
本音の話として、環境的に船橋市は市川市に負けてるが、カッペな分だけ、完成された市川市と違って、都市開発に柔軟性がある。適応力がある。どうにかならんのか?船橋市よ!


72 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/28(金) 09:31:35 ID:???]
首都最寄の漁港である船橋港を軸にフィッシャーマンズワーフで
開発することが決まってる
これにギャンブルがあわさる
=船橋競馬場を潰してカジノ
サザンの700戸が外資コンドミニアムになるのは
そんなこんなの布石だわな

東京直通25分でカジノ
TDRと幕張から10分程度で駅前カジノ
幕張と舞浜のホテル群に囲まれ隣にはシネコンと買物天国
まさに最高の立地

73 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/28(金) 09:51:21 ID:???]
TDRに行くガキはカジノには行かんだろ。
シネコンと買い物は舞浜のイクスピアリで足りているし。

メッセに集まるオタクもカジノには行かんだろーね。

74 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/28(金) 10:21:33 ID:???]
バカなやつ
相乗効果=シナジー
ベイエリアの発展に必要なのさ

75 名前:名無し不動さん [2007/12/28(金) 12:19:28 ID:1OR7mYAn]
まあ、両替所と外国銀行の誘致と、外国企業の誘致はあってもいいな。
国際食品センタービルなんか出来ちまったりして、…
肉を食う奴はエロいから、野菜系とかが船橋市には望まれるかな?




76 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/28(金) 15:56:16 ID:???]
>>74
その相乗効果が期待できんと >>73は言っているのでは?

77 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/28(金) 16:44:26 ID:???]
若松団地はおいしいね
投機で欲しい

78 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/30(日) 15:01:06 ID:???]
若松は今買うと1200万↑程度
しかし出るとすぐ売れてしまう
おそらく+1000万程度の負担で
4500万程度に化けるんじゃないかな

79 名前:名無し不動さん [2007/12/30(日) 17:49:39 ID:9sKkqz8K]
船橋市役所で30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…


80 名前:名無し不動さん mailto:sage [2007/12/31(月) 16:58:36 ID:???]
1OR7mYAn=完璧なオバカ

81 名前: [2008/01/01(火) 07:07:20 ID:xFVln3OZ]
そっか?船橋市は、ギャンブル都市のマカオ?国際商業都市の香港?どっち?


82 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/01(火) 22:08:23 ID:???]
船橋市役所で国Uから逃げてきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…


83 名前:LO      mailto:11 [2008/01/02(水) 12:59:48 ID:???]
船橋のイメージだけど、
1.公営ギャンブルの貧しい町
2.石油化学コンビナートに隣接する、公害の町
3.免許の更新時に見せられた、交通事故で一家破綻する家族が住む町(古っ)

どんなに金持ってっても、川向こうには住めないわ。

84 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/02(水) 13:38:55 ID:???]
破綻する家族が住む街は浦安



85 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/02(水) 14:44:19 ID:???]
若松890万
ttp://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=12&md=rail&sap=1&ln=2164&stn=2164120&code=a4326494701atho

これはオススメ



86 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/02(水) 23:16:48 ID:???]
船橋市役所で、国家公務員退職して転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…


87 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/03(木) 15:33:41 ID:???]
その手の使い物にならない輩は公園の事務所とかへ飛ばされているんじゃないの。

88 名前:名無し不動さん [2008/01/06(日) 12:45:44 ID:sYZSltKq]
>>83
江戸川区は、イラクみたいに、本当に海岸線が短い。ほとんど海に接してない。
行徳辺りは、もうちっと評価されてもって感じだけど…街の雰囲気は、葛飾区の京成沿線に負けてるよな。
船橋市は、都心にスゴく近いのに、農地がたくさんあって良いかもね。
漁港もあるし…美味い地元の新鮮野菜や美味い新鮮魚が食える店は、どこだ?
千葉県は、市町村別学力テスト結果は公表しないんだが、東京の江戸川区と中央区を歩いて住民の民度を見れば、学力テスト結果なんてなくても判る。
板橋区や江東区も、23区内で中の下だとよ。街の住民の多くの住民の雰囲気も中の下だし…
足立区と江戸川区は、23区内で、毎年ペケ争いだし…。雰囲気が悪い場所が多いよな。
低学力な学校の雰囲気がそのまま街の雰囲気になってるからバカは隠せないよな

89 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/06(日) 15:35:02 ID:???]
県立船橋高校=東船橋南高校
市立船橋高校=東船橋北高校

船橋には文武両極を極める学校がある

90 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/06(日) 17:43:05 ID:???]
最近の船高は体育系の部活が強くなってきた
その分東大入学者が落ちてきた

91 名前:名無し不動さん [2008/01/07(月) 09:56:14 ID:GJNFfLl5]
>>90
東大と県船かぁ?
志位と野田みたい?志位は、北朝鮮の金みたいに、これだけ不人気なんだから、いつまでも日本共産党の頂点にしがみついてないで辞任しろ、
野田は痩せろ、ありゃ、船橋市から国会までマラソンで通勤しないと無理だ。日本の頂点か、そのすぐ下になりそうだから、真剣に痩せる事を考えないと…
何か、芸能人もそうだが、船橋市と言えば全国レベルでデブのイメージで定着している、
ありゃ、完全に船橋市民に多大な迷惑を掛けているよな。
正直な話、日本共産党の頂点に野田を立たせたら、日本共産党は再興する。
でもって、民主党の代表に志位なんて、絶対に日本全国の大爆笑を買って、自民党は確実に壊滅するよな(・ω・)/



92 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/07(月) 15:45:27 ID:???]
県船出身
ロッテの早川大輔を次期市長にしようぜ

93 名前:名無し不動さん [2008/01/08(火) 07:48:45 ID:hCUKk1M7]
昨夜、ずうっと考えていたんだが…
成田国際空港が出来て久しいが、これからも千葉県は、幕張メッセみたいな国際都市として発展を続けて行くだろう!
でさ、みんな外国人と経済や産業だけでしか外国を考えると、大変な事になる気がする。お隣の朝鮮半島ですら、全然、日本人と違うんだからな。中国を始めアジアの時代を迎えている日本だが、経済や技術だけでなく、外国の文化を知る必要に迫られている。
日本が奪った韓国・朝鮮文化!!

www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fimaking.iza.ne.jp%2Fblog%2Fentry%2F305029%2F&hl=ja&q=%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%91%AA%E8%A1%93&source=m&output=chtml&site=web

この韓国文化については、昔、ロシアや中国に虐められていた朝鮮半島が、自国を守る為に、奇行を選んだとか、
でも、明治時代には、朝鮮半島の人は、豊かな日本との合弁を望んだし、そうなると朝鮮半島の人は、国を守るより、お金の為の奇行かぁ?
梅毒が世界に広まったのは、今から500年前で、それで朝鮮半島の王族すら、みんなでうんちを食べて、誰のうんちか当てて遊んでいたと言うし…異常な性欲とか、…
500年間の長きの民族の梅毒障害で、遺伝子レベルで突然変異をしちまったんかなぁ?
今も、イロイロと朝鮮半島は危ない話の宝庫だし…遺伝子レベルでの問題だよ。
今でも、コンドームをして女性を強姦したら、無罪の国だし…
朝鮮半島は、一例に過ぎないと思うよ。
成田国際空港が出来てね、世界中からイロイロな国の人々が訪れる。
正確にその国の歴史や文化を把握してないと大変な事に千葉県はなっちまうよ。
あの中国文化と日本文化のコーピー製品の朝鮮半島の『冬のソナタ』の朝鮮半島と現実の朝鮮半島には大きな開きがあるしね、
韓国はその一例に過ぎないんだ。
国家戦略上、真剣に外国の歴史や文化の収集や研究しないといけないと感じているんだ。船橋市もけして成田から遠くないからね、気づいた時は手遅れだ(>_<)


94 名前:名無し不動さん mailto:sageオ不動さん [2008/01/08(火) 18:54:00 ID:???]
>>93
チョンころはどこへいっても問題児
またロスで黒人に半殺しにあいたいのかい?

95 名前:名無し不動さん [2008/01/09(水) 23:42:04 ID:B4uvkt4Z]
て言うか、チョンのアレは小学6年生並の大きさ。チョン女もそのレベルで…





96 名前:名無し不動さん [2008/01/10(木) 14:28:01 ID:1V/gBLLM]
9センチY(>_<、)Y
だから、日本人の大人の女性は難しいからロリータや援交に走るが、身体的理由だわ(>_<)


97 名前:名無し不動さん [2008/01/11(金) 11:14:08 ID:3eclX1MF]
南米のどこの国か忘れたが、愛人にして埼玉辺りで麻薬とかの男もいたな。
ロシア系美人は、砂町で60過ぎの日本人の愛人か嫁さんになっていたな。何組か見かけた。若い居候男より、資産家の爺さんは安定には違いない。
あとフィリピン女性と所帯を持つ男性も多かったが、フィリピン人ってどうなんかな?
白人は若い女性に大人気だけど、本国にいられないワルさをして日本にいる奴も多いと聞くよな!
ちと前は、七割くらいの外国人は不良外国人で、三割くらいはまじめな外国人だと聞いたな!確かに、本国に帰ると300億円くらいの資産の家の娘も、昔は、身分を隠して日本に留学していたよな。
大多数は、よく分からない外国人が多いよな。船橋市辺りは、外国人のスッチャーとか見かけたな!分からないね、外国人わ(?_?)



98 名前:名無し不動さん [2008/01/13(日) 10:37:26 ID:7C3/S2Bv]
あくまで鉄道に関してだけの地域トラブルだけどね、成田新幹線を潰したのが、新幹線の途中駅を江戸川区に作れと駄々して、成田新幹線を江戸川区に通さないと大反対して潰したんだ。
だから、永遠に江戸川区には、成田国際空港駅との鉄道アクセスはないだろう。
つまり、今は体裁を保っているが、江戸川区は将来性がないよな。倉庫かベッドタウン止まり。
地下鉄東西線が東葉勝田台駅から成田国際空港駅にダイレクトにアクセスしないのも江戸川区が原因だな。
そう考えると、船橋市や市川市は、ダイレクトに成田国際空港駅にアクセス出来るし有利だな。
外国人観光客が外貨をいっぱい船橋市に落としてもらわんと(>.<)。

江東区は、23区内でドン尻の学力の江戸川区のドジで、成田国際空港駅とダイレクトにアクセス出来ない。
有楽町線が押上駅で北総線か京成と接続すれば可能だけどな、
江戸川区のアホは東京都や江東区を見方にして、成田国際空港駅の外国人観光客を江戸川区に呼ぼうとしていて
叶わなくて江戸川区は千葉県人排除が強い地域だな。
江東区は、千葉県と江戸川区に挟まれてかなり荒れているが、
千葉県の味方になると思うよ。千葉県に反対したら押上駅から京成の接続で豊洲にダイレクトに外国人が来れなくなるからな。
今、江東区を千葉県側に引き入れているよ。江東区には、江東区は神奈川県の川崎市と友好を結び、千葉県排除なんて動きも、アホの江戸川区の工作で強いんだよ。
江戸川区は、千葉県からも嫌われて、江東区からも嫌われて、葛飾区からも嫌われて、すっかり孤立しそうだな。成田新幹線を潰した罰だ。
成田国際空港駅にはリニアでも通さないと千葉県と江戸川区の和解はなさそうだ。


99 名前:名無し不動さん [2008/01/13(日) 15:58:39 ID:F8HFQqIR]
船橋市役所で、国家公務員から逃げて転職してきた
30前後の口ばっかりで仕事のできない
土日もやることなさそうな、毒男キモメンを探せばチェルってこと?
すぐに見つかりそうだな…


100 名前:名無し不動さん [2008/01/13(日) 18:01:36 ID:U8EjrNTn]
>>98
文章中のほとんどの箇所で論理関係が不明
頭の中をよく整理してから投稿されたし

101 名前: [2008/01/13(日) 18:41:50 ID:7C3/S2Bv]
成田新幹線を潰した江戸川区は、23区で一番のドン尻の学力のバカの地区で、
倉庫とベッドタウンしかないな。
それで良いか?成田新幹線は、東京駅に新幹線駅のホームを作ったが京葉線に転用、成田国際空港の新幹線の駅は京成に転用、千葉ニュータウンの北総線の線路の広大な空き地は成田新幹線が消えたからだ。
数兆円単位の千葉県の損失を江戸川区がやった。外房や印西の人達は新幹線を失った。東京まで30分だったのに…
江戸川区は、そこまで悪さして、地下鉄東西線が成田国際空港につながる京成にダイレクトにつながる東葉勝田台を離されて、成田新幹線を潰した反省を全くしないどころか、千葉県民を憎んでいる。
これが現実だ。

102 名前:名無し不動さん [2008/01/13(日) 19:12:39 ID:7C3/S2Bv]
千葉ニュータウンは、まるで多摩ニュータウンと同じに情報操作をされて考えられている。
千葉ニュータウン中央駅に成田からの新幹線が停まれば、巨大な新しい町が千葉県に誕生したんだ。
それを潰したのが、23区内で一番ドン尻のバカな江戸川区)`ε´( 


103 名前:名無し不動さん [2008/01/13(日) 20:35:11 ID:7C3/S2Bv]
千葉ニュータウンは一兆円の予算の開発プロジェクトだったが破綻。
成田や印西や外房は新幹線を失って東京まで30分が消えた。
江戸川区はアホだから全く反省なしで、東京都の石原都知事をバックに千葉県を脅して、東西線を成田国際空港に
アクセス出来ると思っているんだ。さすが東京23区で一番低脳の江戸川区だと関心。江戸川区は、正しいとか間違っているの問題じゃなく、単なる低脳(-"-;)



104 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/15(火) 10:19:36 ID:???]
>>103
 羽拡張問題の問題の根ですか?
 それより、ネズミーランドさけるために、
 船橋の上を通過する飛行機が増えるのは、勘弁。


105 名前:名無し不動さん [2008/01/15(火) 12:28:14 ID:AvTb2t45]
船橋市も臨海部は飛行機が多いのか?船橋市の北の方は少ないよ。
代わりに六実あたりに自衛隊の飛行場があるじゃんか、あの飛行場が時々飛んでたな!あれもちと数分、
家を移動すると全く飛行機は来ないんだよ!西葛西なんて、けっこう、飛行機が多いよな!低空だしな。
ありゃ、成田空港の飛行機じゃなくて、羽田空港の飛行機だよね?船橋市辺りだと着陸ルートかな?離陸ルートが一番飛行機の音がうるさいんだよ。





106 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/15(火) 13:02:46 ID:???]
西葛西のあたりは、南風時の着陸ルートだね。

船橋の東京湾側は、離陸時の北方面行きのルートが上空通過。
南風時の着陸ルートは舟橋沖の海上を通過。

107 名前:名無し不動さん [2008/01/15(火) 15:18:12 ID:tY8DkSRC]
田んぼの埋め立て
畑の奥地
駅前マンションだけ
すでに立地の条件がいい物件はなし

108 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/15(火) 16:38:03 ID:???]
住みたくない町の一つだろう。

109 名前:名無し不動さん [2008/01/15(火) 16:57:38 ID:AvTb2t45]
今、西葛西のマンション群が古くなって安くなっているな!
西新井大師の新規マンション群も注目だな!東京都内だけど、けっこう安い。
西新井大師は有名だし…日暮里に続く新しい鉄道も完成するみたいだよ。
千葉県みたいな海から離れてちと寂しいかもね!
船橋市の内陸部はもう新しい土地はダメかぁ。馬込沢駅の条件の良い中古物件を
待つか、将来性の高い新鎌ヶ谷駅や千葉ニュータウンか?電車賃を考えたら
船橋駅前が全然有利だけど…
千葉ニュータウンは広々として良い街だよな。


110 名前:名無し不動さん [2008/01/15(火) 17:14:39 ID:AvTb2t45]
なんだかんだ言っても、スカイライナーの停車する船橋駅、総武快速の停車する船橋駅は便利で有利だな!


111 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/15(火) 21:06:40 ID:???]
船橋は津田沼に捲くられるだろうなぁ

112 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 06:27:43 ID:kcF9axJD]
津田沼の新京成には昔から美人が多いと聞くが、あのクネクネした線路は、どうにかならんのか?いっそ、新京成は地下鉄にしたら、メチャクチャに到着時間が早くなる!新京成は地下鉄にすべき。
で、クネクネは緑道とかがベストだよ。


113 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/16(水) 07:17:56 ID:???]
津田沼も船橋ジャン

114 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/16(水) 09:38:40 ID:???]
習志野でもあるな

115 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/16(水) 10:01:18 ID:???]
>>112
 街の歴史を見れば仕方ない。
 新京成の地下化−>東葉並運賃にしたいの??
 市も県も補助できないよ。




116 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 13:56:02 ID:kcF9axJD]
この際、東京メトロがあるんだから、千葉メトロを千葉県庁は作れないのか?
新京成あたりは利用客がとても多いから、採算が取れそうだけど…
地下鉄になったら、新京成津田沼駅は、JR津田沼駅のすぐ下まで近くなるよ。
て言うか、地下鉄になったら、津田沼駅は途中駅で、船橋駅を終点にしちまう。
そうしたら、船橋駅前の商店街は、大繁盛で、津田沼駅の商店街は凹む。
いつもながら自分勝手な意見だが、新京成の人達は、東武野田線の
アクセスが良くなり、京成スカイライナーにもすぐに乗れる。
ついでに、船橋駅を大改造して、地下鉄東西線の終点を、西船橋から、船橋駅に全て変更しちまう。新京成の乗客も、東武野田線の乗客も、船橋駅〜西船橋までのJR区間を使わなくなるから、東京までの電車賃はトータルで安くならないか?
でもって、船橋駅は京葉線の接続だけでなく、武蔵野線も接続しちまって、
船橋駅は、JR総武線、JR京葉線、JR武蔵野線、京成、新京成、
東武野田線の乗客がみんな集まってしまって、横浜駅並の場所になっちまうん
だ。すべての道は、船橋駅に通じる。この世の春だね!巨大船橋駅の誕生で船橋市の人口は、大爆発しちまうんだ。



117 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/16(水) 14:47:38 ID:???]
>>116
 おしい、もう少し現実的な背景が欲しいね。
 もっとも、ここ10年ぐらいの間に新線千葉県内に増えたから、その後始末大変。
 で債務整理等のため。・・・・・



118 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/16(水) 15:13:10 ID:???]
>>116
内容が乏しいね

119 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 15:16:43 ID:kcF9axJD]
そっか〜(>_<)
船橋市の人が東京に働きに行っちまうのは、船橋市内にお金が入るシステムが弱いからだろう!
成田国際空港の外国人観光客や外国人ビジネスマンの事業進出による
外貨の獲得とか、今は羽田空港が国内線になってから、不景気な神奈川県や品川辺りからの移住が多いよな!
それでエロ川区とか人気あるが、船橋市が成田国際空港だけでなく、
羽田空港へのアクセス、東京駅や上野駅のアクセスを強化して、あんなアクセスの悪い
エロ川区の客をみんな取っちまえば。
あの木更津から川崎の東京湾横断道は間違っていたよ。普通に考えて、
千葉市から大田区の羽田空港ルートだ。千葉市なら木更津や内房だけでなく、
成田や印西や外房の人達、みんなが利用出来た。何であんなの作ったんだ?
千葉市から東京湾横断道で大田区か港区に自動車が流れれば、船橋市や市川市の道路はかなり空いたよな。



120 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 15:50:36 ID:kcF9axJD]
>>118
つまり、あの元気のない船橋駅のイトーヨーカ堂も含めて、船橋市の
北口大開発だな。南口は、東京駅八重洲みたいに地下商店街にして、
あの狭い道路を2〜3倍広くするとか…


121 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 16:09:05 ID:kcF9axJD]
でもって、北総開発鉄道を船橋市が取っちまって、ただひとつの
成田国際空港へのダイレクトなアクセスだった都営新宿線と新鎌ヶ谷を消して、
その流れを船橋市が取っちまう。船橋市は、JRでも京成でも北総開発鉄道でも
全て船橋駅で交差するんだ。エロ川区は、倉庫と運輸とベッドタウンだけの街に
なって、船橋市は、国際商業都市だぁ。でもって、三番瀬の先に巨大な島を
作ってね、青潮や赤潮の原因を消して、ゴミで埋め立てだぁ。
船橋市は、江東区みたいに、新木場や夢の島や有明や若洲みたいな
広大な土地を手に入れて、船橋市からその巨大な島を通って、東京湾を
羽田空港まで一直線とかダメかぁ?


122 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 16:14:33 ID:kcF9axJD]
千葉県が主体なんだろうが、千葉県中のゴミを集めて埋め立てだから、
船橋市も潤わないか?前例として豊洲や新木場があるし、東京ビックサイト辺りも埋め立て地だよね。


123 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/16(水) 17:03:26 ID:???]
千葉県はゴミで埋め立てはしたことがないし、今後もする予定は無い。

124 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 18:09:19 ID:kcF9axJD]
でも、江戸時代からゴミの埋め立ては当たり前だし、多分ね、
江東区なら、住吉町から南は、ゴミの埋め立てだと思うよ。江戸川区なら、
ゴミじゃないが、青潮の原因となった海底を掘り起こしての埋め立てだけど、
葛西や西葛西から数分南に歩いたとこは全部埋め立て地だよ。
ディズニーも海底の土を盛り上げたんだよな、青潮の原因だ。
青潮よりゴミ埋め立てがマシだって!

昔の江戸は、人糞の肥やしとかゴミ埋め立てとかリサイクルや再活用に熱心だ。
ゴミの埋め立ては、リサイクルや再活用の意味で許せるが、汚染物質の産業廃棄物の埋め立てだけは、さすがにイヤだ。


125 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 18:19:10 ID:kcF9axJD]
船橋市から東京に来るサラリーマンやOLも知らない人が多いが、あれはたしか江東区の横十軒川公園だっけな?南砂町からジャスコから北に数分で行けるし、東陽町なら西友の先に徒歩3分くらい、イースト21のすぐ北側の川だよ。行ってごらん?
水鳥と住民が仲良く暮らしているよ。
都内で一番大きな公園だから、すごく歩くけど、ゴミの島のない船橋の川よりずうっと綺麗だ。自然が豊かなはずの船橋が恥ずかしくなる。





126 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/16(水) 18:29:19 ID:???]
船橋が自然が豊かだって?
そら初めて聞いた。

127 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 18:41:51 ID:kcF9axJD]
だからって、船橋市は全部、都会でもないしね、…家庭用排水が問題なんかな?手賀沼あたりからオカシイ。
40年くらい前の船橋市の川には、本当にいろんな生き物が元気だった。
うちは丸山市民の森のすぐ近くだから、歩いて10秒かな?自然はあるし、
馬込沢駅まで徒歩8〜10分だし、駅前にサミットもあるし、
船橋駅まで電車で8分くらいだし、梨やブドウのつかみ取り農園も近いし、
多分、カブトムシやクワガタも、歩いて20分くらいで今も夏にはいると思う。
川は汚くなったよな。


128 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 04:23:28 ID:7X/GRYEW]
昨日賃貸物件を見に、行田の1丁目らへんに行ったんだけど、
なんとも言えない昔からあるような古い木造の
長家みたいなのが何軒か並んでてチョットこわくなっちゃった。

あの辺て開発遅れてるの?
なんかいわくあり?

129 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 10:59:44 ID:aFdNxi9J]
そういえばあったが、町会の班も違うし、スゴい個人主義の東京生まれだから、
関心もないし聞いた事もなかったな?
集まって7〜8軒だっけ?
彼らは、とても静かに暮らしてるから、彼らの顔も知らないが、知らなくてそれでいいんじゃないのかなぁ?(>_<)
ちと変な事があったのか?
あの辺は、というよりも、松戸、鎌ヶ谷もそうだけど、チョングループが
自分の身分を隠して暗躍しているよ。全く面識がない日本共産党員が騒いだり、
全く面識がない新興宗教の信者が騒いだり、全く面識がないワケの分からないの
が騒いだり、勝手に情報収集や変な噂を流して情報操作していてね、
原因が分からない住民も多いけれど、チョングループがイロイロな
日本の組織に入ってワルさしている。

昭和初期頃からいるコーリアングループだから、若者だけでなく
50〜60代も危ないね。どっかにコーリアン集会場があるんかな?
古くからのコーリアンだから、そりゃ中には貧しいのもいるんだろうが、
もうかなり大きな家にも、コーリアングリーンに属しながら、日本人の
フリして暮らしているよ。
臨海部は、どうなんだろう?


130 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 11:17:08 ID:7X/GRYEW]
>>129
お詳しいですね、ありがとう。
見に行った物件の裏手にも
木造の大きな家があったんですが、
そこはなんというか香ばしい荒れ方をしており
その辺り一帯が異様にうらさびれた感じが否めなかったです。
(一本道を出ると雰囲気変わるんですがね)

なんにしてもそこはやめることにしました。
ありがとうございました。

131 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 11:20:18 ID:aFdNxi9J]
日本人とコーリアンの見分け方だけど、コーリアンは普通じゃない事をするよ。
一般的に待ち伏せや見張りが好きだが、他にも日本人がしないような事を
平気でやる。昔から言われているよね?『バカかチョンか、わからない。』ってね。変なんがいたら、バカかチョンだ。


132 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 11:39:29 ID:aFdNxi9J]
どれくらいチョンが変かと言えば、昔、朝鮮半島の王様は、お城で、うんちを食べて、誰のうんちか当てて遊んでいたとか、今でも朝鮮半島の地方ではうんち料理があるらしいよ。マジだよ!
あと犬肉は、犬を苦しめて殺すと、肉が美味しくなると犬を虐待したり…
今でも、朝鮮半島の50%の女性は、兄弟に近親相姦されるとか、今でもコンドームをして強姦したら法律的に無罪とか、整形美人が7〜8割とか、前科者が国民の25%とか、一番有名なのは、朝鮮半島人だけが持つ火病。文化的な精神病とか言われているが、怪しいね?
男は、怒ると野生動物みたいになって理性を失って口から泡を出すとか、女は、怒ると延々と怒鳴り散らして、しまいには喉が枯れて、で嘔吐するとか、火病は朝鮮半島人がみんな所持している朝鮮半島特有の精神病だよ(>_<)
だから、すぐに日本人と朝鮮人の区別はつくよ。日本人と文化が違うんだ。
あの冬のソナタとかイロイロな朝鮮半島ドラマは、中国と日本文化のコピーで、
中国人はあのドラマを笑って見ているらしいよ。たいした文化は
昔から朝鮮半島には歴史に存在しない。



133 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/17(木) 12:01:42 ID:???]
>>120
 船橋市は、JR船橋付近の車の乗り入れ禁止したいらしい。
 道路計画が、進まないのでまだ実施できないらしい。

 実際、国道14号からヤマダ電気まで道を開通させないと
 新船橋イオンモール開店してから酷いことになる。
 ヤマダ<−>コジマ間移動の道路を確保しないと東武野田線も止まりそう。
 新船橋<−>塚田の道が詰まる−>下手すると線路遮断機内に車が取り残される。
 −>電車停止か?


134 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 15:59:42 ID:aFdNxi9J]
道路が、あんまし広いと、商店街が賑わないんだよな!とりあえず、
外環道を花輪インターか、津田沼の先に置いて、防波堤みたいに、
船橋駅前を守るしかないよな!
中央環状道の外側の江戸川区のラッシュ時の道路状況と、中央環状道の
内側の墨田区や江東区のラッシュ時の道路状況を参考にしてくれ。


135 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/17(木) 16:13:36 ID:???]
とりあえず、船橋には住んではいけないということのようですw



136 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 17:08:02 ID:aFdNxi9J]
船橋駅前南口の人は、船橋インターチェンジに近いし便利だよ。船橋市の郊外の人だけ渋滞で苦しむ。
外環道は、市川市より花輪インタか、その先が良い気はする。
足立区でも、どこでも、完成した外環道の内側と外側の地域環境を船橋市は調査した方が良いと思う。

137 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/17(木) 17:11:37 ID:???]
もう外環道は湾岸市川インターのあたりで湾岸線に接続の工事がだいぶ進んじゃってますよ。
いまさらどうしたって、船橋は外側で確定。

138 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 17:54:51 ID:aFdNxi9J]
そうなんかぁ、残念だな(>_<)
それでも、江戸川区よりは浦安市や市川市や船橋市は買いだと思うよ。
墨田区も学力がかなり低いけど、…
あんまし都心だとビジネスには便利でも、生活には、とても不便だし…新鮮で、安いスーパーもなく、毎日、日本橋三越や日本橋高島屋も哀れだ。40歳で脳梗塞で亡くなった目黒区の主婦がいたが、高級な美味い油っこいのを食べ過ぎたんかな?
船橋市の人が東京都にセカンドハウスを持つなら、明治通りの内側が良い。環七なんて言う人もいるが、どうなんかな?
環七辺りだと市川市や浦安市や船橋市の方が、住環境はずうっと良いな!

これからしばらくは、押上の新東京タワーと浅草が成田国際空港の外国人の観光スポットになると思うが、…
仮に東京都オリンピックが実現したら、豊洲から東陽町、住吉、錦糸町、押上の有楽町線かな?まだ路線は確定してないけどね!
安くても西葛西は、どうなんかなぁ?
昔を知ってる人は絶対に買わない地域だよな。

荒川放水路は、人工の河川だから、葛西と砂町は、同じ文化圏だな。
東陽町は、明治時代は江戸本所だし、今は江戸深川で、錦糸町と門前仲町の混じった地区だな。
亀戸は、亀戸天神があって文化としては両国くらいまで同じ文化圏だな。
業平とか、押上は東陽町に似ているが、本当の昔の東陽町は、総武線の平井駅みたいな街だった。
向島だと浅草の文化圏だな。
何にしても、東京都といっても船橋市よりも、ずうっとバカは多いし、
千葉県と違って、23区で学力を発表してるから、あんましバカが多い区に
住むと子供が苦労しちまうかもな(>_<)
船橋市は、成田国際空港のアクセスが有利だが、羽田空港はどうなんかな?そこいらが、鉄道のネットになる気はする。
道路は、船橋市の郊外の人なら、臨海に出るより16号に出ちまうよな。昔は、千葉ニュータウンの道路は空いていて裏道だったな。
銚子とか潮来とか鹿島や香取の方向に行くなら、利根川を渡って、河川のすぐ横の道路を下ると信号もほとんどなく、スゴい裏道だよ。
外環道の影響は、いろいろと歩いて調べてみるよ。時間は掛かるかもね!


139 名前:名無し不動さん [2008/01/17(木) 20:31:50 ID:aFdNxi9J]
今は負け戦みたいな外環道だが、市川市からズドンと海を越えて、港区か大田区につながったら勝ち戦だよな(^O^)


140 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/17(木) 22:18:49 ID:???]
近くビッグニュースあるよ



141 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 05:20:28 ID:NMjMbCZh]
じゃあ、先にスモールニュースから…
あの怖いチョンの〇ンポは、最大時で9センチしかない。ロングピースは無理だ。チョンの〇ンポは、ショートピース!

142 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/18(金) 09:08:20 ID:???]
>>139
そんな計画は全く無い。
これから計画を立案するとしたら、実現するのは20年以上後のことになる。

143 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 11:01:14 ID:NMjMbCZh]
そうだけど、あれで市川でおしまいという決定でもないんだよね?


144 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/18(金) 11:17:20 ID:???]
>>143
今のところ、市川でストップということで決定されています。
www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/rikai/route/h_concept_a.html

145 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 11:51:50 ID:NMjMbCZh]
三番瀬問題で、市川から第二湾岸道路が無理なので、本当は延長したいが、未定みたいな感じの市川でおしまいだよね?




146 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/18(金) 11:53:12 ID:???]
外環道路は、はじめの計画段階から市川が終点。

147 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/18(金) 11:57:38 ID:???]
船橋海浜公園から、豊田高瀬町まで橋を架ければ、
ララポート・イケア・船橋競馬場は、回避できる。


148 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 13:36:18 ID:NMjMbCZh]
外環市川から、浦安市のねずみ国の南を通って、中央防波堤外側埋立地で東京港臨海道路と接続とか?


149 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 14:06:13 ID:NMjMbCZh]
何にしても、臨海部はもうギスギスだし、成田空港を視野に置いて、
船橋市内陸部の再開発しかない。道路も、まだ内陸部は臨海部のようにギスギス
でないから道路を充実させる。そして、船橋市役所は二和向台に移転(
かなり無責任な意見(-"-;))
内陸部の船橋ニュー市街地は、千葉市、成田空港、千葉ニュータウン、
東北地方や常磐の主要中継点で東葛地区の主要都市の柏や松戸とアクセスを
充実させて、東京へのアクセスは、日本橋や押上や錦糸町や東陽町や住吉の
京葉地域の都心部だけでなく、羽田空港へのアクセスも検討課題とする。
都心に向かう道路は、臨海部一本を改めて、船橋市内陸部からの内陸部アクセスや中央防波堤外側埋
立地の海上道路の3本とする。
きっと日本にバブル景気が3回くらい来ないと完成しないかもな(-"-;)



150 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/18(金) 14:56:53 ID:???]
>>149
 そこで、船橋市役所が、船橋中央駅(仮称・新設)前に移転計画あり。
 市役所は、総武線沿線の韓国街接待ずけになっている地主に、負けるんじゃねえ。
 ジャスラックは、今度韓国と著作権協定結んだから韓国飲み屋から著作権徴収してろ。
 税務署は、飲食店から直税させよ、納付義務怠ってれば、保健所と建物大家に通知して、
 認可取り消しか、大家から建物退去通知出させる様にしろ。
 地主の遊ぶ先無くなったところで、区画整理同意させ、さっさと駅造れる様にしろ!!


151 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/18(金) 15:57:12 ID:???]
毎日毎日、一日中自問自答ですかw

千葉に住むって事は悲惨そのものですな・・・・・・

152 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 16:27:14 ID:NMjMbCZh]
確かに、千葉県の内房は、臨海開発と船舶での日本一の原料の輸入によって潤ってきた。だから千葉市は臨海部だな。
でも、農業生産量も日本一くらいの千葉県なんだ。千葉県の内陸部を甘く考えてはいけない。成田空港も内陸部だしね。
これからも船橋市が臨海部の開発と輸入に生きるなら臨海部の船橋市役所でも良いが、大部分は東京都心部に働きに行くサラリーマンやOLに支えられてない?
千葉県に住んでいるんだから、船橋市や千葉県で働くのが筋には違いないが、
東京に負けずに、そんな彼らを支えるお金が船橋市にないのも確かだな。
だから、国際空港の成田空港と国内空港の羽田空港とのアクセスを良くして、
外国と日本のアクセスの重要拠点のひとつとして船橋市は、観光や産業で
外貨を稼がないといけない。
そういう意味での船橋市役所の内陸部への移転だ。未来は、千葉港?成田空港?
そんなに難しい事を言っているんかな?成田空港や千葉ニュータウンの
アクセスはゼロからのスタートではないし、松戸までは中山競馬場から
道がある。ちと変更するだけだ。柏はどうかな?それくらいが悩みじゃないか?
千葉市は、千葉県内の道が、全て千葉市に通じていて、どこも混んでいるよな。
千葉県庁も内陸部に移転しないと駄目かもな。大阪や名古屋のような臨海都市を
選ぶか、京都や奈良の内陸部都市を選ぶかだけだが、千葉県庁は、
千葉港と成田空港と東京の三点の三角形の中心でいいんじゃないの?
つまり、千葉ニュータウン中央駅だな。
わかりきった事だが、開発の座礁や遅れでトラブってるよな。



153 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 16:31:21 ID:NMjMbCZh]
木更津や館山は、千葉県庁が遠くなるからブツブツ言うよ。だから、
押さえにあんな木更津みたいな僻地に東京湾横断道を作ったんじゃないのか?


154 名前:名無し不動さん mailto:sage [2008/01/18(金) 17:00:19 ID:???]
こんにちは
三橋病院のものです
患者さんがご迷惑をおかけして大変申し訳ありません
悪気はないのでお許しください

155 名前: [2008/01/18(金) 17:17:39 ID:NMjMbCZh]
タヌキの檻の中から投稿してる?
船橋市は、東京都に働きに出るサラリーマンやOLの固定資産税や住民税だくでなく、イロイロな買い物を船橋市でして船橋市を潤わせてるよね?船橋市だけの産業で出来るの?タヌキさん?




156 名前:名無し不動さん [2008/01/18(金) 17:33:19 ID:NMjMbCZh]
東京都だって、東京駅の丸の内から、新宿に都庁を移転したんだよ?
個人的には、豊洲に都庁は移転させて、奥多摩とかの東京西部は清流と山林に
したかったが、新宿に移転した。千葉県庁だって、あそこが永遠なんて判らん。


157 名前:名無し不動さん [2008/01/19(土) 02:28:57 ID:4tfVjMM7]
>>154
何にしても、孫の代の事業には違いない。我々は、完成を見れないし、
まあ、千葉県の先人達も、そうして千葉県の発展の礎を作ったし、仕方ない!
只、目先の船橋市の開発だけで大義を失っちゃいけないと思うよ。
孫の代にも、千葉県庁移転はしないかもしれんが、リニアモーターが
千葉ニュータウンに走ってるくらいは期待しているんだ。ずうっと先の未来の話







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef