[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 16:34 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【千葉県】 船橋市ってどうよ? Part6 【中核市】



116 名前:名無し不動さん [2008/01/16(水) 13:56:02 ID:kcF9axJD]
この際、東京メトロがあるんだから、千葉メトロを千葉県庁は作れないのか?
新京成あたりは利用客がとても多いから、採算が取れそうだけど…
地下鉄になったら、新京成津田沼駅は、JR津田沼駅のすぐ下まで近くなるよ。
て言うか、地下鉄になったら、津田沼駅は途中駅で、船橋駅を終点にしちまう。
そうしたら、船橋駅前の商店街は、大繁盛で、津田沼駅の商店街は凹む。
いつもながら自分勝手な意見だが、新京成の人達は、東武野田線の
アクセスが良くなり、京成スカイライナーにもすぐに乗れる。
ついでに、船橋駅を大改造して、地下鉄東西線の終点を、西船橋から、船橋駅に全て変更しちまう。新京成の乗客も、東武野田線の乗客も、船橋駅〜西船橋までのJR区間を使わなくなるから、東京までの電車賃はトータルで安くならないか?
でもって、船橋駅は京葉線の接続だけでなく、武蔵野線も接続しちまって、
船橋駅は、JR総武線、JR京葉線、JR武蔵野線、京成、新京成、
東武野田線の乗客がみんな集まってしまって、横浜駅並の場所になっちまうん
だ。すべての道は、船橋駅に通じる。この世の春だね!巨大船橋駅の誕生で船橋市の人口は、大爆発しちまうんだ。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef