1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/12/30(月) 17:57:04.05 ID:jt7YL506.net] 純粋に学問として「マルクス経済学」を
725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/05(火) 06:33:33.04 ID:5dtY0ebf.net] 近経に哲学がないってことはなかろう。 今はそんなに盛り上がってないかもしれんが、 一昔前とか、功利主義の是非とか効用は基数で測れるもんなのか否かとか、 やたらと哲学的な議論が多かったやん。(・_・)
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/05(火) 20:17:11.90 ID:S/ESwJcp.net] ほれほれ、マルクスは数学できないから 功利主義の是非とか効用の基数性とかかかれると なにも書けなくなるし。
727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/05(火) 20:19:14.12 ID:5rmAYzPO.net] 人の名前挙げることしかできないからな
728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/05(火) 20:24:25.28 ID:QP9tkzG7.net] 功利主義は間違い 50-50と110-0では後者を高く評価するのが功利主義だから 片方は人が死んでいるのにいいってことはないだろ 効用の基数性序数性とかは哲学的にはあまりにどうでもいい問題
729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/05(火) 20:42:21.22 ID:QP9tkzG7.net] いま何が起きたか君たちはわかったかな? >>728 の1レスで近代経済学が破壊し尽くされたんだよ これが哲学の力
730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/05(火) 21:40:19.30 ID:S/ESwJcp.net] >>728 それって適切な移転があればみんなよくなるからいいよね、 ということですか? >>729 別に。移転を考えるからいいんですよ
731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/05(火) 21:45:43.50 ID:QP9tkzG7.net] それは結局近代経済学の外側で行われることになるよね 近代経済学の原理は功利主義、つまり効率性の最大化なんだから 公平性については別の原理、つまり近代経済学の外に出なければならない つまり近代経済学自体は破壊されたままなんだよ 君はその外に出ているんだから
732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/05(火) 23:24:47.38 ID:kyCJgUnC.net] >>731 経済学の原理だと 50-50と110-0では、どっちが上か評価できません
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 05:50:24.91 ID:3WX1Z8eQ.net] >>728 哲学=倫理学じゃないし。 効用の基数性問題の方が、功利主義論争以上に深い哲学的議論だと思う。(・_・)
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/06(水) 06:17:44.01 ID:Gn+38hDq.net] >>733 効用の基数性は実験しておおざっぱにそうなってるか 否かのプラグマチズムではないのかな?
735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 06:34:18.74 ID:MEcGzuPO.net] >>734 どう実験するのさ?
736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/06(水) 06:45:33.96 ID:Gn+38hDq.net] >>735 そんなことオレに聞くなよ
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/06(水) 06:52:50.32 ID:Gn+38hDq.net] 期待効用理論についての実証あるんじゃないの? 調べて探せなかったけど
738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 07:53:10.72 ID:7zQWEQQr.net] >>736 じゃあ、言うなよ
739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 11:18:52.62 ID:3WX1Z8eQ.net] >>734 客観的に認識可能な効用とは何かという、 認識論的問題に触れてると思うのよねん。 >>737 それって、ノイマン=モルゲンシュテルンによる 基数的効用の存在証明のことじゃないの? それだったら、実証じゃなくって、演繹的証明だよ。
740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 16:49:16.65 ID:UZM71/Ph.net] 効用とか馬鹿だろ 腹が減った食いたいうまい かわいい欲しい買おうお金ない 人間はこれだけだよw 人間に対する洞察がない
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 17:00:11.96 ID:PAnVZFGl.net] ゲーム理論は社会生物学でも広く利用されている。動物としての人間の研究にも同様。
742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 17:02:43.91 ID:UZM71/Ph.net] そういう人間といういまだ未解明のものを出発点にする近代経済学が根本的に間違っていて、資本の動きを追うことに徹している資本論のほうが科学的で正しいことは、明らかでしょ
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 17:04:00.16 ID:PAnVZFGl.net] リプリケーターとしての効用は遺伝子も持っていてそのリプリケーターの自己複製手段たる生物活動にゲーム理論が援用できる。人間は雑念の多いサルだ。
744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 17:10:52.28 ID:PAnVZFGl.net] オルグ先の組織を「赤いサル」とでも名付けて獣姦オッケー合いの子オッケーの猿の惑星ごっこを有色人種雑念サルでやればいい。
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 17:11:22.27 ID:UZM71/Ph.net] もうひとつ近代経済学の問題点は、人間をどういうものであるか規定してから理論構築するので、現実の分析と規範性が混同されてしまうことだ つまり事実の一面やそもそも事実でないことが、現実の分析や規範性として出てくることになる 人間が利己的なものであるかどうかは、脳科学が進歩し、人間が物質的に解明し尽くされてからしか言えないことだ 人間心理は現代科学にとって謎のままであり、人間が利己的であるという過程から理論構築することはやってはならないことだ その点についても、マルクスの資本論は商品と資本(つまり物)だけを扱っているのでぬかりないわけだ
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 17:17:00.13 ID:PAnVZFGl.net] エテ公っぽい労働力商品がなんかほざいてる。
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 17:21:46.39 ID:UZM71/Ph.net] ほら、見たまえ 近代経済学などをやっているとこんな下劣な馬鹿>>746 にしかなれない 学問は人間に影響を与えるのだ
748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 17:28:20.02 ID:3WX1Z8eQ.net] マル経学者でも、立命館の松尾匡先生とかは、 搾取論の効用理論的基礎付けを追求してるんだそうな。 吉原直毅先生の「21世紀における労働搾取理論の新展開」 hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/19550 の207〜208頁のあたりを参照。 こういうアプローチがマル経の主流というわけではないだろうけど、 マル経×近経の伝統的図式にとらわれない 方法論的基礎づけのあり方に関する検討作業が必要なんじゃないかな。
749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 17:57:50.10 ID:PAnVZFGl.net] >>747 ほざいてないでサルでいいからオルグのノルマ達成して来い!枕使ってでもな!。
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 18:01:41.07 ID:PAnVZFGl.net] かくして無神論という名の立派な宗教のミームは性病のネットワーク同様のネットワーク上に拡散していくのだったあんまりむずかしくておさるのおつむにおさまりきらないぶんをとりこぼしながら
751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 18:01:52.66 ID:UZM71/Ph.net] 何言ってんだよお前は 格差拡大に目をつむるのか!? 偽善者め!
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 18:06:45.33 ID:UZM71/Ph.net] >>748 松尾君はよくがんばっているようだが俺とは方向性が少し違うようだ 俺は「マルクスへ帰れ」派だからね
753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 18:09:46.86 ID:PAnVZFGl.net] セイフティネットじゃなくてオルグネットワーク拡大ですね!
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 18:14:34.46 ID:UZM71/Ph.net] 革命の邪魔をすんな体制派! 薄汚い小人め!
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 18:21:14.60 ID:PAnVZFGl.net] 折伏だかオルグだかに精とか液を出してた販売拡張団が黒色革命をブラック革命ブラック革命連呼してました。
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 18:23:34.84 ID:UZM71/Ph.net] 黙れ金の亡者! お前なんか共産主義社会では即刻粛清だ!
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 18:48:01.91 ID:v1B+VVTu.net] >>752 松尾“君”って、松尾先生より年上なん?
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 19:02:19.49 ID:UZM71/Ph.net] >>757 さあ まあとにかく近代経済学は終わりですよ 今後は共産主義の時代になります マルクス経済学をやっておいたほうがいいでしょう ミクロマクロの「科学性」なんて科学を知っているものからすれば疑似科学もいいところですからねえ
759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 19:12:59.28 ID:ANAjMdJZ.net] 中年でこんなんしかいえないのかw
760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 19:44:09.32 ID:UZM71/Ph.net] とにかくマル経だよ どこにも存在しない完全競争市場なんか想定しているミクロに疑問を持たないの? マクロ経済学が正しいならなぜいつも経済政策は失敗するの? マルクス経済学をやりなさい、世の中の真実の姿が見えてくる
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 19:55:21.81 ID:ANAjMdJZ.net] 不完全競争もあるがな┐('〜`;)┌
762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 19:58:55.65 ID:UZM71/Ph.net] ミクロの不完全競争などより、マルクスの『経済学・哲学草稿』のほうが資本主義の競争の実態をずっとよく捉えているんだよねえ
763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 20:16:55.14 ID:ANAjMdJZ.net] どの点で?
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 20:21:55.48 ID:UZM71/Ph.net] 大資本が小資本をどんどん吸収していく過程をうまく描いている点で こういうのは数式よりも言葉で捉えたほうがいい
765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 20:32:07.33 ID:ANAjMdJZ.net] >>764 それ面白いけど、実証あるの? 中小と大企業で企業規模の分布の形状って100年前と大して変わってないと思うんだけど、実際どうなの?
766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 20:35:26.45 ID:UZM71/Ph.net] 搾取対象として存続させておるんだよ 2ちゃんでもよく言うように、「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 20:43:15.72 ID:3NWzDU3g.net] らーらーらー、ららーらー 反証できない
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 21:23:56.66 ID:UZM71/Ph.net] 反証できることは間違いで、反証できないことは正しい ポパーは間違っている 「幽霊は存在しない」は反証できない、だから正しいんだよ
769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 21:36:17.80 ID:3NWzDU3g.net] それは反証可能 交霊術かなんかやって幽霊を確認できれば反証になるから
770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 22:00:38.33 ID:UZM71/Ph.net] いや降霊術はないから反証不可能 ね、ポパーは間違っているでしょう? 反証可能か不可能かなんて決定できないんだよ
771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 22:06:42.00 ID:3NWzDU3g.net] >>770 ちゃんと勉強してからおいで^^
772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 22:11:46.25 ID:UZM71/Ph.net] まあ君みたいな馬鹿は勉強しないとわからないんだろうけど、結局、反証可能か不可能かは現時点で確定的に言えないわけよ たとえば近代経済学も反証不可能な命題に満ちている 人間は本来利己的に振る舞う、とか、企業は利潤最大化を目標に合理的に行動する、とかね 疑似科学そのものだよ
773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 22:21:11.72 ID:3NWzDU3g.net] ダブルスタンダードとるなよwww ってか、計量勉強してからこいよ
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 22:29:04.24 ID:UZM71/Ph.net] この命題自体を直接証明はできないよ 統計的に有意、というのは帰納法であって確実ではないし、ある特殊な実験でこれらの命題が検証可能だとするほうが間違いだろう 実際の経済的状況ははるかに複雑なわけだからw まあ君みたいなお猿さん並みの知能にはわからないだろうけどw
775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 22:34:22.03 ID:3NWzDU3g.net] はいはい、まず計量勉強してから来てね
776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 22:38:09.68 ID:UZM71/Ph.net] 俺は圏論勉強中だからw 計量とかどうでもいいだろ、統計学や確率論ならともかくさ 数学できないアホな近代経済学徒にやらせときゃいいw
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 22:48:14.23 ID:3NWzDU3g.net] >>776 本当に数学できるの? 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:26:17.84 ID:dzY4JKnn>>697 マルクス経済学はゼロサムではない そもそも近代経済学程度を評価している人間はマルクス経済学を理解できないだろう プロレタリアが飲みに行ったとしてもそれがなんだろうか? 明日には解雇されてのたれ死ぬかもしれない身だ 君の地頭と学識をチェックしてみようか dU=TdS-VdPを用い、エンタルピーH=U+PVに対してdH=TdS+VdP したがって(δH/δS)p=T, (δH/δP)s=V, (δV/δS)p=(δT/δP)sを示せ 君が大馬鹿者なのだよw 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:01:42.85 ID:p3WG3USF>>698 VδPではなくPδVでは?
778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 22:57:39.92 ID:m4FZu+UU.net] 反証主義自体が反証可能でない、という弱点を持つ。 反証主義はメタ理論だ、というならば、弁証法だってメタ理論だよ。
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 23:09:43.29 ID:UZM71/Ph.net] >>777 単なるタイポだよw Find the envelopes, if there are any, of the family of curves (a) (x-c)^2=3y^2-y^3. >>778 メタ論理だから何? 反証主義は明らかに誤りだね
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 23:28:28.55 ID:3NWzDU3g.net] >>779 お前が問題だすんやなくて、お前が問題解かんと、数学できるかどうか分からんのやでw
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 23:31:28.65 ID:UZM71/Ph.net] イヤイヤ近代経済学徒が数学できないよねというのが論点だろ
782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 23:39:23.49 ID:3NWzDU3g.net] >>781 間違いを指摘された時点で、おまえより数学できてるんやでw
783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 23:41:35.58 ID:UZM71/Ph.net] まあdVだから間違いの指摘が間違いなんだけどなw
784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/06(水) 23:44:54.10 ID:3NWzDU3g.net] >>783 それは負け惜しみなんやでw
785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:07:02.16 ID:hCqKKNVr.net] >>784 アホかお前はw 近代経済学ごときろくな数学を使わないものを勉強している学徒に負けるはずがなかろうw Find the eigenvector of this Markov matrix A=[.90 .15 .10 .85]. What is the steady state eigenvector for the eigenvalue λ1=1?
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 00:13:51.75 ID:JY5AN6l9.net] >>785 がんばって解くんやで
787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:26:37.36 ID:hCqKKNVr.net] >>786 お? もう根を上げたか? こんなん一瞬で解けな雑魚やろ?w ほれ、もういっちょ Use the method of Laplace transforms to find a solution of the following differential equation satisfying the given initial conditions. y''+y'+y=x^2 y(0)=1, y'(0)=1 近代経済学徒は口ほどにもないなあw数学できるんじゃなかったの?
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 00:30:11.01 ID:JY5AN6l9.net] >>787 がんばってつづけるんやで 解答のコピペはそこで終わりかw
789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:32:00.49 ID:hCqKKNVr.net] >>788 解答ってw問題と解答の区別すらできんのか? もしや数学だけでなく英語も不自由とか? だめだなあ近代経済学徒は マルクス経済学をやらないからだよ あと哲学をやりなさい
790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 00:32:42.14 ID:JY5AN6l9.net] >>787 なんや、解答かと思ったら問題かいな がんばって解くんやで
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:34:31.97 ID:hCqKKNVr.net] >>790 ぶはははは こんなもんだよコイツラは しょせん近代経済学で使う数学などゴミのようなもの そのことに気づかんのよコイツラはwww MRとかやって直線引いてグラフ塗りつぶしたりしてろよバカはwww
792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 00:38:23.32 ID:JY5AN6l9.net] >>791 じゃ、がんばって解くんやで ところで、問題文日本語で訳せる?
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:41:50.76 ID:hCqKKNVr.net] 英語もできないのか近経ゴミ学徒は もしあれば曲線群の包絡線を見つけよ このマルコフ行列の固有ベクトルを見つけよ、固有値1に対する定常状態固有ベクトルは何 ラプラス変換の方法を使って与えられた初期条件を満たす以下の微分方程式の解を求めよ バーーーーカwww
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 00:45:25.75 ID:JY5AN6l9.net] >>793 さすがに訳せたかwww で、答えは?
795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:46:56.29 ID:hCqKKNVr.net] >>794 なんで俺がやるんだよw 俺はできるし 俺は旧帝だしな いまは数学ができると勘違いしている近代経済学徒の誤解を正そうとしているわけだろ?
796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:51:42.54 ID:hCqKKNVr.net] ID:JY5AN6l9 こいつ人間じゃねえな 頭が悪すぎる ゴミだわ
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 00:56:22.48 ID:JY5AN6l9.net] >>796 ほらはよ問題解けよwww 問題貼るの間違いだっけ? 解答貼ればwww
798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 00:56:45.84 ID:GWDJC8lT.net] なんか鶏の突き順序で動物に序数性あるか検証する話があったな。
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 00:58:23.83 ID:hCqKKNVr.net] >>797 何言ってんのこいつ お前に出してるんだよお前にw 解けないなら素直に解けないと言えよw
800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 01:07:22.42 ID:JY5AN6l9.net] >>799 それはこっちのせりふ とりあえず、>>779 は、y=どうなんの?www
801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 01:43:42.78 ID:JY5AN6l9.net] >>799 おいおい、ほんまに>>779 解けないのかよ 解法1) 包絡線のやり方で 式をf(x,y,c)=0と(∂f/∂c)=0の形にして解いてやる 解法2) f(x,y,c)=0がcの二次関数であらわされることと、包絡線が接することから、包絡線上の任意の(x,y)においてx,yを固定すると cの二次関数f(x,y,c)=0は重解を持つので、判別式D(x,y)はD(x,y)=0となる このD(x,y)=0が包絡線となる ほれ、どっちでもいいから、がんばって解いてみ
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 02:27:49.15 ID:looX9YJ0.net] >>739 しきい値とか昔授業で聞いたことはあるよ。 期待効用になるという証明ですか?それなら教科書に 書いているのを読んだことはある。期待効用が基数的 というのも習ったことがある。理解できなかったけど。 期待効用理論についての実証ならあるでしょう? たぶん >>745 >人間をどういうものかを規定してから いや別に。is strictly preferred toという二項関係 についていくつか仮定をするだけですが。 人間の性質なんてどうでもいいんですよ。ミクロというのは そんなものです。 マルクスの資本論が商品と資本だけを扱っているとしても マルクスの分析はまちがってるからやってもむだ。 労働価値説なんてあてはまらないですからね。 >>801 お願いだから、解法1と解法2についてそれで包絡線の 式が求められることの簡単な説明をもらえませんか?
803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 02:28:06.09 ID:hCqKKNVr.net] >>801 包絡線が存在するための十分条件をチェックしていないからだめだなあ しょせん近代経済学徒の猿知恵って感じw ほらどんどん解けよ まだ残りがあるぞ
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 02:40:20.62 ID:hCqKKNVr.net] >>801 つうか解いてなかったな 答えだしてみ それじゃたぶんお前間違えると思うw >>802 あほに教えを乞うてもねえw
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 02:42:40.99 ID:JY5AN6l9.net] >>802 >>803 さまが解いてくれるから待ってなwww >>803 そういう御託はいいから解けってw >>787 問題の行列をA、固有値をλ、固有ベクトルをbとすると Ab=λbを満たす [A-λI]b=0、b~=0より[A-λI]は特異行列になることから、λを求める λはλ_1,λ_2の2つ解があり、それぞれに対応するベクトルがb_1,b_2 >>787 は、問題文にあるとおり両辺をラプラス変換として、ラプラス変換の微分法則、初期条件を利用して解く
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 02:55:45.14 ID:hCqKKNVr.net] >>805 www そんなことはする必要ないんだよ素人w マルコフ行列なんだから瞬殺じゃんw 馬鹿かお前w まじうけるしこいつ
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 02:57:40.79 ID:JY5AN6l9.net] >>806 御託はいいから、はよとけw
808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 03:02:03.86 ID:hCqKKNVr.net] 明日までに解いとけよ 明日解説してやるわ それまでに解けなかったらお前の負け つまり、近代経済学=数学ができない、マルクス経済学=数学ができる、の確定な
809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 03:03:59.02 ID:JY5AN6l9.net] >>808 今解けw
810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 03:05:45.21 ID:hCqKKNVr.net] お前が問題出されてるんじゃん どこのやつが自分で問題だして自分で答えるんだよw ほんとどんくさい解き方しかできんし、厳密性にも欠けとるし、ヤレヤレやな
811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 03:07:39.81 ID:JY5AN6l9.net] >>810 御託はいいからwww
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 03:10:18.35 ID:hCqKKNVr.net] 客観的に見て今お前はみっともないぞw 結局あほな素人くさいやり方しか思いつけないし、解けてないわけだからな まあラプラス変換なんて経済学で使わないものを出してすまんねえw ぜんぜん知らなかったんじゃない? ググって調べたんだろ
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 03:10:46.92 ID:JY5AN6l9.net] >>810 はよ解け
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/07(木) 03:12:37.60 ID:hCqKKNVr.net] ぷっぷぷぷーw
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 03:14:07.87 ID:JY5AN6l9.net] >>812 御託はいいから、はよとけwww
816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 03:28:49.47 ID:1HOgoZHs.net] >>814 はよ
817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 03:33:37.80 ID:looX9YJ0.net] >>801 >>801 これって f(x,y,c)=0を x軸、c軸に対してyが決まると考えて、 cを固定するとxとyの関係が一つきまり、cを変えるとxとyの別の 関係がもう一つ決まり、… その複数のxとyの関係をx軸の方から見たときにどういう曲線か? その曲線を求めよということなんだろうけど、 x軸, y軸のみならずc軸も考えた3 dimension的にはf(x,y,c)という曲面 の表面にある特定の曲線をx軸方向から見たときのものを答えろと いうことになるわけだから、その曲面の上にある曲線はf(x,y,c)は満たしてる。 さて、もう一つの条件だけど、その曲面上の曲線は, cが決まるとxが決まるから f(x(c),y(x(c),c),c)=0となるわけだけど、これがcの値に関わらず恒に 成り立つので、 D_1 f +D_2 f *(D_1 y + D_2 y) +D_3 f =0 となる。ここでD_1 fはfの第一変数xでのfの偏微分 D_2 fはfの第2変数yでのfの偏微分 D_1 yは yの第一変数xでのyの偏微分 D_2 yはyの第2変数cでのyの偏微分 D_3はfの第3変数cでのfの偏微分 あと示すのは D_1 f +D_2 f *(D_1 y + D_2 y)=0 となることだけど、ここはどういう風にやるんですか?
818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 03:39:15.63 ID:looX9YJ0.net] >>817 の訂正 D_1 f * x'(c)+D_2 f *(D_1 y* x'(c) + D_2 y) +D_3 f =0 で、 D_1 f * x'(c)+D_2 f *(D_1 y* x'(c) + D_2 y) =0 を示せばいいんですよね
819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 03:42:16.43 ID:looX9YJ0.net] ちょっとごちゃごちゃしたので再度考えてみます。 >>817 と>>818 は無視してください どうも
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 04:26:48.78 ID:looX9YJ0.net] さて>>818 の続き cを固定したときの、f(x,y,c)での高さyのx方向ついての傾き はdy/dx = - D_1 f/ D_2 f と>>818 でのcを変えたときx(c)とy(x(c),c)についての (d y(x (c), c) / dc) / (d x (c)/dc) が等しくなるという式を立てればいいのか 後者は (D_1 y *x' (c)+ D_2 y)/ x' (c) だから、 等しくなるという式は - D_1 f/ D_2 f= (D_1 y *x' (c)+ D_2 y)/ x'(c) これから D_1 f x'(c)+(D_1 y *x' (c)+ D_2 y)* D_2 f=0 となって>>818 で示したかったものが示せた。 なるほどね。 西村和夫の経済数学はやわかりですね。
821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 04:28:11.22 ID:looX9YJ0.net] 包絡面定理の直感はちと難しいよね。 計算は大したこと無いけど
822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 04:29:53.86 ID:looX9YJ0.net] あら? アホの>>804 に自分はアホといわれてるのか? アホにアホいわれたら世話ないわなあ 自虐的?
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/07(木) 04:31:14.85 ID:JY5AN6l9.net] >>817 >>812 さまが、解くまで待ってるのでwww >f(x(c),y(x(c),c),c)=0となるわけだけど、これがcの値に関わらず恒に >成り立つので、 >D_1 f +D_2 f *(D_1 y + D_2 y) +D_3 f =0 D_1 f +D_2 f *(D_1 y + D_2 y) +D_3 f =0とせず f(x(c),y(x(c),c),c)をf(c)とまとめて f(c)をcで微分してみると考えてください f(x(c),y(x(c),c),c)は一定なので、微分を0とおくと、xとyがcの関数として扱い、鎖律を使って D_1 f *dx/dc+D_2 f *(dy/dx)*(dx/dc) +D_3 f =0 で、(dx/dc)の項をまとめる {D_1 f +D_2 f *(dy/dx)}*dx/dc+D_3 f=0 あとはD_1 f +D_2 f *(dy/dx)}=0を示す ここで、fは特定のcを決めて固定すると、包絡線g(x,y)=0と特定の(x,y)で接する この接点でのfの傾きとgの傾きが等しい(限界代替率の話を思い出してください) gの傾き(∂g/∂x)/(∂g/∂y)=(-dy/dx)である(g(x,y)をx,yで全微分してください)ことと、 (∂g/∂x)/(∂g/∂y)=(∂f/∂x)/(∂f/∂y)=(-dy/dx)を使って (∂f/∂x)/+(∂f/∂y)*(dy/dx)=0
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 04:34:06.54 ID:looX9YJ0.net] >>785 こういうの忘れたな。マルコフ行列ってどんな行列 だったっけ?マルコフ過程というのもあったよね。 何回か掛けるともとに戻るんだったっけ? 院入試の数学の問題だよな
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:さげ [2014/08/07(木) 04:35:00.38 ID:looX9YJ0.net] >>787 ラプラス変換も本をみればできるんだけどな。 だけど根本的に忘れた。微分方程式、自分解かないからな