[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/06 04:25 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

30代〜60代の同人事情96



1 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/04(日) 19:30:31.17 ID:ygsTV9HW.net]
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612858361/

601 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 10:03:16.70 ID:JDlHs06e.net]
情緒やストーリーを求めてないんじゃなくて
手っ取り早くエロが読みたい時の選択肢が商業BLで
情緒的なものは別のコンテンツに求めるんじゃないかな

602 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 10:30:11.32 ID:msX7+pmH.net]
商業BL読んでるけどそんなにエロばかりかな
ストーリー上手いものや心理描写長けてるのもあるし
作家やレーベルによる気がする

603 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 10:40:03.19 ID:J2AeaNVm.net]
>>586
自分はストーリーものが好きで物語の過程としてのエロが好きだが
ストーリーものをきっちり描いてくれる人のエロはぶっちゃけ萌えないことが多い
エロまで到達できて良かったっねて多幸感やカタルシス得られるけど
なので好きな作家はストーリー作家とエロ作家とで分かれている

604 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 10:50:52.22 ID:E7W37fga.net]
全文同意しかない
情緒を味わいたい作家、エロ読みたい時はこの作家ってのあるわ

605 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 10:53:00.63 ID:FO5cRbN3.net]
今風のエロ漫画描くのは諦めたわ
人には向き不向きがある

606 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 11:10:53.51 ID:Aj1hrCxR.net]
エロって描いてると飽きるんだよね
エロ作家になるとエロしか求められないって友人はボヤいてたけど
確かに結局構成同じなんだよな

607 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 13:52:40.06 ID:ZT1tI6Mc.net]
描いてても新鮮なのは一桁くらいで
二桁目に入るともうバリエーションも尽き果てたし
同じ事をちょっと変えて描くしかなくなる

あと自分もストーリー物とエロ物は分けて考えてるよ
基本的にはストーリー物が好きなんだけど、ただエロが読みたいときにストーリーがあると
「ウゼえ!!」って思うw
そういうときに欲しいのは説明もシチュエーションもいらない玄関開けて2分で合体、レベルのやつがいい

608 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 14:13:53.91 ID:xKlqHDPv.net]
最近の傾向なのか太古ジャンルと旬ジャンル両方で思ったのが
いわゆる「初めて」が無かったわ
わりと当たり前に何度もやってる前提でちょっとびっくりした
萌えの発散もスピード勝負になってきてるからまだるっこしいのは受けが悪いのかも

609 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 14:26:20.97 ID:rea6XIfq.net]
>>594
初めては普通に人気あるけどかくカロリー高いしストーリー練らないといけないから初期にはでないイメージ



610 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 14:47:28.14 ID:mS8V5JM3.net]
商業BL数年前からはオメガバとか獣人とか特殊設定ばっかりできもくて読まなくなったわ

611 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 15:23:19.18 ID:E7W37fga.net]
二次創作でもその手のパロディとかよく見るよね
流行りなのかな

612 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 15:26:12.23 ID:gMGKqQ5u.net]
オメガバはハマる人にはたまらないだろうが二次でこのキャラでやる意味があるんだろうかと思ってしまう

613 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 15:36:03.34 ID:KMA0z ]
[ここ壊れてます]

614 名前:wEg.net mailto: 生まれた子をメインに描き出す人とかいるよな
うちの子可愛いの亜流なんだろうけどさ
[]
[ここ壊れてます]

615 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 15:47:26.50 ID:mS8V5JM3.net]
>>597
もともと二次でオメガバは流行ってて、なろうで獣人が人気だった
それを商業で出したら新人でもヒット飛ばせたから商業がそれ一色になったんだよ
だから自分はもう商業は読まなくなったわ

616 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 15:52:30.01 ID:cChqGOz/.net]
私はファンタジー系で獣人がいたり色んな現象が起こる好きな作品の二次はオメガバ獣化すき
そうじゃない作品の二次はどちらも違和感あるから避けてるかな

617 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 16:02:06.52 ID:y3rypD0Z.net]
オメガバ結構好きなのにマイナー自ジャンルではそういう特殊設定やる人ほぼいないわ
原作準拠隙間補完の人が多いからエロ自体がそもそも少ない
旬ジャンルは大体どのカプもオメガバあるし♡乱舞な性欲オンリーエロ作品が4桁5桁ブクマでゴロゴロしてるから単純にエロ見たい時はそっち見てるな
ただドムサブやらケーキバースになるとさっぱりついていけん
色んな亜種が出てるんだね

618 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 17:02:25.42 ID:2NJmJNJM.net]
支部でランキング上位の旬ジャンルエロ小説

ってやつをちょっと好奇心で開いたら
「さびしかったぁ…うふふ、ちゅっちゅ」
「おれもだよ/////大好き♥︎」
「いやん、ああん汗」
のオンパレードでそっ閉じしたの思い出した……

619 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 17:05:09.66 ID:+VYiRSol.net]
エロについていけなくなったら歳を感じる
あんなに大好きな時代があったのに何でだろう



620 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 17:26:26.30 ID:FO5cRbN3.net]
まあ年を重ねないと描けないものもあるから
そっち伸ばす方が建設的よ

621 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 17:43:02.67 ID:f//vDtp2.net]
収集癖あるオタクだけど昔は勿体なくてつかえなくて
最終的に押し入れの肥やしになってたグッズが
歳行ったら容赦なく消費できるようになったのは良かった
いずれ飽きるを繰り返した年月は無駄ではなかったわ

622 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 17:52:16.38 ID:BW85eGRE.net]
>>606
わかる
大事に持ってでも何かに化ける事はないね
好きな内に好きなだけ消費したほうが良いとわかった

623 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 18:25:57.25 ID:E7W37fga.net]
>>600
オメガバって二次創作出なんだ?
自分のいたジャンルではあんまり見なかったから商業出だと思ってた

>>603
漫画の吹き出しならまだ読めるけど小説でそういうの出ると笑っちゃってダメだわ

624 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 18:33:53.01 ID:mS8V5JM3.net]
>>608
もともとは海外ドラマの二次発祥で、設定も海外の人が考えたもの
自由に使ってってことらしいが商業でもOKにしてるかはしらない
本来オリジナルであるべき商業が
他人の褌で金稼ぎしてる状態に違和感あって商業で見かけると特に嫌悪感ある

625 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 18:54:58.93 ID:/cTM59yU.net]
令和にタイバニを初めて観た人が支部でのタグ検索で4万件ヒットして
全部読むためには50年以上かかるって驚く内容の漫画がツイッターで流れてきたけど
新作アニメでで戻る人は多くなるだろうか
10年前の旧作のときも、休眠していた腐女子が次々復活してきたっていう伝説があるらしいが
前のアニメが終わってからまた休眠した人たちが再度復活したりするのかな
数十年に一度の伝統あるお祭で各地の氏族が一堂に会する…みたいな感じで

626 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 18:59:17.05 ID:g08mfQKb.net]
周期セミかイナゴの大量発生のほうが近いかもw

627 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 19:09:56.07 ID:AIfy7f2L.net]
>>609
海外ドラマが元ネタって知らなかったから
「ひょっとしてあのドラマか」と思ったら
あのドラマだった

628 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 19:46:26.84 ID:y3rypD0Z.net]
オメガバは海外のカプ固定者が絶対にリバらないα×Ω設定を必死に捻り出したのに日本の腐女子によってα受けだのΩ攻めだの好き勝手に改変されて嘆いてるってのは聞いた事あるわ

629 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 19:51:02.07 ID:AIfy7f2L.net]
我が国の改造の歴史を甘く見たのね



630 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 19:55:38.42 ID:f//vDtp2.net]
タイバニってBBAジャンルとか言われてたけどなんで?
そんなに古の腐女子が集結したの?
なんで?

631 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 20:06:11.00 ID:R+Iz65K5.net]
大人が見ても楽しいしおっさん受けが主流だから…?
当時30代の男性ファンは
「おっさんが主人公でおもしろいアニメって珍しい」って共感するらしくて熱中してた

632 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 20:21:57.88 ID:jfrKBacK.net]
タイバニはキャラ原案桂正和ってあとから知って意外に思った記憶
あの人にしては女キャラへの情熱が足らないと言われてたのに同意したわ

633 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 20:59:24.12 ID:cgrR8rjA.net]
絵的(キャラ原案者)に取っつきやすかったのかな
古の腐女子世代が通ったであろう飛翔作品と桂正和は連載時期かぶってるし
本誌派なら読んでる人もいただろうしね、当時の画力最高峰の漫画家枠でもあったから
…と愚考するけど、ここなら当事者いそうだから話聞いてみたいな

634 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:14:34.35 ID:SSF4pn/w.net]
>>615
絵柄が古臭いリアル寄りだから画力ある系のBBAがとっつきやすかった
メンタル豆腐トラウマ持ちエリートと芯の強い包容力のあるおっさんのカプが刺さった

635 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:28:16.56 ID:f//vDtp2.net]
そんな飛び抜けて特定の年齢層が食いつくもんなのかな
当時他は何が流行ってたんだっけ

636 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:33:17.30 ID:OUuyEvEj.net]
氷と同じで作中でカプが強固でキャラの年齢がアラサーだとBBAがはまるイメージ
高校生くらいはババアには若すぎるんだと思う

637 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:33:26.17 ID:YVlI9NDD.net]
海外固定に思いを馳せてる

638 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:39:45.99 ID:EOGp/C9z.net]
おっさんになってもロリを求める奴らよりよほど健全で安心するわ

639 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:50:09.05 ID:trrj4ZFh.net]
今は男性向けエロも人気ジャンルはロリより熟女やNTRだしオタクも高齢化してくると好みがそっち寄りになる



640 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:58:48.94 ID:hDiEKTDN.net]
放映が東日本大震災の直後だった
誰もが自分のメンタル守るのに必死だった時に
いきなり本放送中におっさんを姫抱っこするイケメンという構図が出て
飛びついた人が多かった
逆カプも頑張ったので
結果大人数

641 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 21:59:54.00 ID:S9klysrk.net]
>>613
海外に住んでて英語圏で活動してたけどその噂ってどこが出どころなんだろうな
オメガバが日本でそんなにメジャー化する前から
オメガバと受けの女体化の作品に対して、同性愛嫌悪主義者だの性差別()だのぬかす連中がいて
書き手多いジャンルには必ずオメガ×アルファ、オメガ×オメガ、番スイッチがあったし
コメ欄凸や学級会が頻発してたぞ

642 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:29:39.27 ID:InBk54Lo.net]
自分が年寄りだからこそ
あんまりBBAって言葉使いたくないわ
自虐ネタで使うときも笑いつつチクチク刺さる

643 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:40:25.96 ID:I6wMrqbH.net]
10年前当時はまだとても珍しかった地上波最速と同時の無料配信が大きかった>タイバニ
震災後の情報収集や不安で集まってたネット民の間で一気に共通の話題になったんだよね

644 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:44:28.12 ID:J2AeaNVm.net]
タイバニは今や当たり前となったネット放送中ツイでリアル実況の草分け的存在じゃないかな
それまでメジャーではなかったツイッターが震災を機にユーザー増加した時期、自粛自粛で鬱屈してた時期に重ながり爆発
読み手ももバブル世代の小金持ったBBAが多く出戻りも多く財布の紐ガバガバでとにかくピコでもアホみたく売れてた
商業作家がこぞって参戦し8〜90年代の大手サークルとも沢山再会した

645 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:46:07.58 ID:J2AeaNVm.net]
リロッてなかった
もろかぶりレスすまん

646 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 22:59:02.81 ID:kdnccGHA.net]
とくに受だけど読み手の年齢や外見(アジア系黒髪)が近いキャラがくると
いい感じに人気は出がちだと思う 昔から
タイバニ年齢層が高かったのはおじさん感情移入組が多くて人気が出たんだと思う
普通にイケオジキャラってのも良かった
あとは普通にアニメとして面白かったね世界観も独自だったし

647 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 23:11:45.79 ID:DY81IdZc.net]
地上波と配信が同時に最速だったから地方民もネタバレなしタイムラグなしで盛り上がれるんで
放送のたびにネットがお祭り騒ぎだったなタイバニ

648 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:slash [2021/04/20(火) 23:14:12.65 ID:jpeBtOvz.net]
自分が初めてオメガとかアルファって単語を知ったのは海外の商業作家の人狼もののslash小説だった
群れのリーダーとみそっかすだけれど運命の相手みたいな感じで妊娠設定なんて全くなかったな

649 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/20(火) 23:59:14.20 ID:TfJDIf9R.net]
ちょっとズレるかもしれないけど震災の時は自粛ムードが落ち着いて日常生活に戻りつつある地域からしっかり経済回していこう出掛けた先でもお金落とそうみたいな空気あったよね
タイバニ二次も積極的に外でお金使うっていう時流が後押ししてオフ同人人気が加速したのかな



650 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 00:35:46.55 ID:TfJptKWp.net]
上に語られるいい部分とか同時配信の熱気も新鮮だったけど
BBAって自虐と蔑称両方の意味で流行らせたのはタイバニだと思う
やらかしを注意されても居直る出戻り高齢チュプが暴れてたから若い子に疎まれてたし
ゴリゴリのアメコミ風なのにアイアンマンがタイバニパクったとか制作年度無視した文句は洋画界隈に失笑されてた
ただバブル世代の出戻りが多かったんで同人誌のノベルティとか豪華で驚いたな
個人主催のイベントが炎上して大イベの偉い人たちが会場までフォローにくるとか良くも悪くも祭りだったわ
あのときの世代ってもう更年期でお疲れ気味とか親の介護とか始まってるんじゃ?

651 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 00:47:07.93 ID:2WS7Ien5.net]
親の介護は早いと40くらいからでもあるからなあ
更年期でも性欲ある人はあるけど50過ぎると萌えの欲求とかも急速になくなるらしいね
動物とか自然とかそっちの博愛のほうになってくるらしい
あのタイバニで盛り上がった人たちが戻ってくるのはちょっと難しそう
まだ松で盛り上がった世代があと何年後かになんかのひょうしで戻ってくるはあるかもだけど

652 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 01:02:12.96 ID:1cj/AB6K.net]
>>633
漫画のセックスピストルズと魔合体してる気がする
わたしは最初こっちの亜種だと思ってたし

653 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 01:59:43.03 ID:ibKJIPjf.net]
>やらかしを注意されても居直る出戻り高齢チュプが暴れてたから若い子に疎まれてたし
こういうのタイバニの前にジャンル規模は小さいけどテラへ…の再アニメ化の時にもあったな
想像以上に出戻りチュプや高齢が拗らせて公式に迷惑かけたり酷かった

654 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 02:38:16.48 ID:EaeRVgX+.net]
そのジャンルの壁の写真を何故か見かけたことあるけど
ポスターの絵とかめちゃくちゃ上手いのに居る人達がみんなおばちゃんでなんか安心した

655 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 07:47:44.59 ID:mwtSfMws.net]
50代は親の介護もまだ始まってないし子どもは就職して自分も体力あって動き回れるからすごくいいよって聞くよ
当時のタイバニBBAもそれくらいの世代だったのかな

656 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 07:54:01.42 ID:g0kaT12P.net]
>>633
狼の番と群れのボス決定システム発だからね
Aさんに影響を受けました〜って三次創作四次創作され日本よりも早く変化していくから
ABO以外の細部はすぐに定形が無くなった

日本のBLだとオメガバ設定並に流行ったのってセクピスパロくらい?
先日フォロワーが20代の人らにセクピス知らないって言われてるの見たけど
未だにあるよな

657 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 07:55:38.76 ID:b3DpFe2k.net]
このスレタイバニだけやけに当たり強いのはなんでなんだろう
BBAジャンルとかあそこは年寄りの多いジャンルだとかこのスレで言うほど滑稽なこともあるまいに

658 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 07:57:35.85 ID:821juEft.net]
本物の30〜60代じゃなくて、BBA煽りしたい荒らしが覗いてるんだよ
ずっと前からそう
すきあらば煽って荒らしてる

659 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 07:59:02.65 ID:g0kaT12P.net]
>>640
当時40代半ばくらいじゃないか?
子供が大学〜大学卒業のフォロワーが多かった
そのあたりが今50代だけどもう支部ツイ目がチカチカするとか
漫画の字が細かくて疲れると言って読む気力無くなってるから
本人の問題で微妙なところ



660 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 08:06:18.46 ID:mwtSfMws.net]
>>644
40半ばで子が大学卒業〜入学なら20代半ばで出産してる層が多かったって事か
荒らし的な意味じゃなくて時代を感じるね
今って結婚が30過ぎてたり最初の出産が40前後でも珍しくないもの

661 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 08:17:05.45 ID:/ifBa3fq.net]
親の介護なんて本当に人それぞれだろうけど自分は何歳くらいから始まるんだろうなぁ
今35歳で親66歳だから40代(10年後]には介護してそうな気がする……

662 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 08:36:00.87 ID:qADfhPsl.net]
今39だけど義母が認知症になったので色々手配したよー
こころおきなく萌えられる時間は少ない

663 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 08:40:38.14 ID:eHEO7V38.net]
死体のような肌の塗りしているキモ萌え絵師(壊死)発見。
https://www.pixiv.net/users/136653

664 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 09:16:49.65 ID:rguSeZfc.net]
自由時間は少ないほうがそこに集中出来るな私の場合
有り余るほど時間ある時は却ってダラダラ何もしなくなるw

665 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 11:39:35.17 ID:fq1T6Mwu.net]
昨年二次創作に出戻り→ついにお高い液タブをポチってしまった
いま40歳手前で絵を描く体力も時間も減る一方なのにもったいないかな…
支部でも100いいねがやっとのhtrだしiPad Proでじゅうぶんなのに何してるんだろ
今ならキャンセル出来るからすごい悩む
あと10年若かったら元取るぞー!って思えただろうに

666 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:18:17.86 ID:lU13fBZr.net]
自分も去年から久しぶりに絵を描き始めてiPad買ったけど首や肩がしんどすぎて結局板タブにした
ずいぶん肩が楽になったけど今度はディスプレイが小さくて目がしんどいのでディスプレイを大きくしたい
どんどん出費が増えていく

667 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:18:23.74 ID:o5PGP7Cb.net]
難しいとこだねiPadpro新型発表されたし

668 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:24:52.10 ID:vZuOIG75.net]
加齢とともに画面のデカさは正義だよ

669 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:28:54.79 ID:+4a/EQF/.net]
お高いったって液タブもだいぶ安くなってるっしょ 投資投資



670 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:31:50.29 ID:8HUlgpOr.net]
液タブで目肩腰がやられてiPad買おうとしてたよ
気軽に描けるのはiPadの方かと思ってた

671 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:37:55.09 ID:/ifBa3fq.net]
気軽に落書きしたいならiPad
本腰入れて描くなら液タブ

って感じかな

672 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:40:49.15 ID:kiFEdPdf.net]
リハビリ兼ねてのらくがきなら断然ipadがいいよ
web投稿の漫画なら無料でも有料でもいいのあるし
ipadだったら使わなくなっても動画みたりできてリサイクル値崩れもしない
液タブは描かなくなったら使い道ほぼないしな

673 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:49:01.88 ID:TE3gZXgF.net]
描こう描こうと思ってiPadかったのに使い方がさっぱりわからない
説明してくれてるYouTubeみてもわからん
字で書いてくれている説明では目が滑るのよ
歳はとりたくないものだわ

674 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:56:14.73 ID:HxkeQO2Y.net]
ソファによりかかってiPadで描いてるけど
机と椅子以外の姿勢で描くなら肩凝り腰痛は無縁になる
机で描くなら液タブもiPadも姿勢は同じだから肩腰への負担は変わらない
目と液晶の距離はどのみち近いから目にはよくない
健康最優先なら板タブ

675 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 12:56:57.62 ID:LV0DECIS.net]
生涯現役

676 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 13:00:07.07 ID:o5PGP7Cb.net]
漫画家の人が天井からでっかいモニター吊ってほぼ寝転がって描いてるの見たことあるけど(板タブ)
あれが究極の形なんだろうなと思う
マネできないけど

677 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 13:06:53.30 ID:BFDBX5RN.net]
液タブ膝に乗せて描いてるからiPadとそんなに変わらないかも
でも一番気楽な落書きはスケブだなと思ってしまう昔の人間

678 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 13:08:31.89 ID:WAen1qFg.net]
41歳手前初心者で飽き性だから続けられるか不安で板にした
全くね初心者だから覚えなきゃいけないこと沢山あるし
紙の上でイラスト練習の方が多かったりするけどわりと楽しい

679 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 14:47:22.01 ID:vGTfIIyi.net]
むしろ年で残り時間が少ないからこそケチケチせずに
楽しいことをやっておきたいと思わないか?
まあ家族や老後にお金を残しておきたい人も多いだろうけど
年取ると楽しめることも減ってきて
若い頃に好きなことに金使っておけば良かったってちょっと後悔してる



680 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 16:03:05.21 ID:YHshSNv2.net]
新形iPad Pro買うつもりなんだけどメモリ8Mでも例えばモノクロ32ページ同人原稿とか問題なくできる?
16M積んでるのが1TBモデルからなのが予算的にキツい

681 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 16:08:21.77 ID:pEWUyojK.net]
すみません
iPad以下の化石パソコンで同人誌作ってて(4GB)
メモリだけなら余裕だと思うけど

682 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 16:39:58.46 ID:uPaOslPS.net]
第三世代64GBモデル+クリスタPro
A4サイズレイヤー数100枚超えのフルカラーであれば普通に使えてる
けど保存時に少しもたつく感じがある
今回はチップが変わったから未知数だよね
それより12.9でも画面が狭いから原稿はキツそうだなって印象がある
老眼的な意味で

683 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 17:03:30.53 ID:vstkNWtu.net]
省スペースのつもりでノートパソコンと液タブで買ったけど
描き心地とか以前にコードの多さが鬱陶しかったな
漫画仕上げようと思ったら結局出しっぱなしになるから
デスクトップとあんまり変わらんね

684 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 17:30:47.50 ID:z4a0z2D3.net]
二年前に買ったレイトレック(10インチ)でもゲスト原稿2ページならいけた
でもとても画面狭い
次もできればwinタブがいいんだけど今はipad一択な感じなのかな

685 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 17:39:26.62 ID:zBoS9R6O.net]
>>669
Surfaceはどうだろう

686 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 17:55:46.02 ID:fq1T6Mwu.net]
第三世代64GBモデル+クリスタPro
A4サイズレイヤー数100枚超えのフルカラーであれば普通に使えてる
けど保存時に少しもたつく感じがある
今回はチップが変わったから未知数だよね
それより12.9でも画面が狭いから原稿はキツそうだなって印象がある
老眼的な意味で

687 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 17:59:43.06 ID:uPaOslPS.net]
ブラウザバックで連投になってしまった申し訳ない
ついでだからもうひとつ、やっぱりiPad ProとApple Pencilよりintuos proとプロペン2の方が入り抜きが繊細な気がする
豚に真珠だけど大きい液タブ欲しいなぁ

688 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 18:10:23.94 ID:Vk/JiPNo.net]
液タブとクリスタ慣れてきたら楽しい
若い内に触って慣れたかった気持ちもあるけど今からでもやらないよりかはいい

689 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 18:34:44.18 ID:BhdDqiFE.net]
老眼的にどうよ?ならまだしも
さすがにスペック云々はここじゃなくて専スレ行ってくれ



690 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 18:47:25.15 ID:XnEFnKLl.net]
隙自語かな

691 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 18:54:12.87 ID:rJBjLpCw.net]
自分の場合は液タブだと姿勢が悪くなりがちで目も悪くなりそう
ずっとうつむくので下顎の肉がたるんくるんじゃないかと躊躇する
腰痛持ちだから健康優先して長年板タブ

でも最近量販店で液タブ見ると欲しくなってくるなぁ
使ってる人は腰とか首とか痛くならないの?

692 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 18:56:45.77 ID:hb/JLHrf.net]
スマホで俯くから顔が弛むとか言うし気になる

693 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 19:01:32.89 ID:ZdLtSXsM.net]
>>670
ゴミ

液タブもiPadも持ってるけど手が邪魔で結局板タブのまま
ハイスペックのノート買ったらSSDで移動爆速で充分使用にに耐える

694 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 19:14:07.91 ID:MLjHZFJM.net]
板タブの時代にタブレット用のスタンド買って斜めで描く癖つけたあと液タブに変えた
姿勢も良くなるしモニターと液タブの距離や角度も近いし慣れたら楽
慣れるまでは結構きつかったけど

695 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 19:24:04.39 ID:EL9bx1KS.net]
wacomの初心者向け16使ってるけど原稿やろうとすると画面が小さくて辛い
でっかいの買い直そうか迷ってる
20万のは流石に手が出ないけど

696 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 19:55:31.93 ID:o7teHTDc.net]
下向いてると下顎弛むの?!
今日から上を向いて生活しなきゃ…

697 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 21:59:47.27 ID:vJU502s+.net]
>>681
板タブ使いで前を向いてるけど
猫背でモニターよく見ようとアゴをつきだして作業してたから同じくユルくなったよ
姿勢は大事だねorz

698 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 22:13:38.26 ID:PXQ2HYRm.net]
クソデカ液タブをほぼ垂直に顔の前に立ててキャンパスに描くような体勢で漫画描いてるセミプロをテレビで見て驚愕したけど
あれは下顎的には正しかったのか
でも肘から手首を着地させてないと描けないよ…

699 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 23:22:45.94 ID:gyvvpfbJ.net]
割と各所で『絵師は35歳で限界がくる』という説を目にするんですが、じゃあ『36歳から新たに始めればいい』という事を証明していきたい。僕は38歳伸び盛りです🍀



700 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2021/04/21(水) 23:23:06.38 ID:gyvvpfbJ.net]
なめてんのかなおき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef