[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/01 02:02 / Filesize : 298 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プレミアムドッグフード専用スレ Part 29【ワ有】



1 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 21:40:20.95 ID:mTyUl4DV0.net]
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 28【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1540213827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

218 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 17:17:24.69 ID:ssnnmlSP0.net]
ランフリーはトッピング前提で作られてるフードだと思うよ

219 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/12(金) 19:06:21.09 ID:SK494845a.net]
フード協会に未加盟だから総合栄養食と表示できないだけで
半分手作りやトッピング前提ではないね
Q&Aにこのフードだけで十分、総合栄養食として作ってると書いてある
でもほとんどのフードで炭水化物が60%
ランフリーをメインフードにするならたんぱく質不足だね

220 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/12(金) 19:47:33.95 ID:+J9XOhM+M.net]
ランフリーのQ&Aを見ましたが怒りを覚えました
あの栄養成分では、フード協会に加盟しても総合栄養食の表示はできません
詳しくは「ドックフードについて語るpart41」の591〜617を読んで欲しい
ちょっと古いレスだけどね

221 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 01:40:38.40 ID:QWAKm2sR0.net]
プレミアムではないかもだけどVICTORあげてる人いる?

222 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 06:36:31.16 ID:2yttj9J80.net]
>>217
非正規
直輸入
リパック
は、認識の上?リスクは抱える覚悟あるのね?

223 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/13(土) 07:22:55.87 ID:jFrS85Iu0.net]
ドッグフードって今まで気にもせず、和の極みシニア与えてたけど、アーテミスアガリクスってのに変えてみたら目やになくなってカイカイもせず、毛がボサボサだったのがつるんとなってきた
高いなりに効果あるもんだな

224 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/13(土) 08:03:15.97 ID:OLIh8bu+a.net]
ランフリーって10年前のスレで取り上げられてたんだね
食いつきがよくても栄養バランスが悪いと意味ないね
しかもバカ高い

225 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 08:46:24.37 ID:P/Ol5FZU0.net]
>>219
獣医さんや同じ犬種飼ってる人には
あーこの飼い主、やっすい餌やってんなー
って内心思われてたんじゃないの

226 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 10:56:56.30 ID:MdIS27tx0.net]
>>56
ワイルドレシピは、粒が大きくて当時、子犬が食べれなかった記憶があるけど今でも粒は、大きいままなのかな?



227 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 11:47:39.01 ID:AYXkrMqm0.net]
和の極みって日清のJPスタイルなんだ。
うち今、JPスタイルの療法食なんだけど皮膚も毛並みも良くなった。
でもなんか見るからにカスッカスのフードで心配になるくらいカスッカス。
でんぷん、中白糠、カツオ節粉、馬鈴薯たんぱくって・・・
皮膚の状態は良いからいいのだけど栄養的にどうなのよって感じはある。

で、主治医の了承得て鶏の骨や脚でスープとって一緒にあげてる。
ミネラルやアミノ酸、コラーゲンたっぷりなはず。

228 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 11:53:23.26 ID:xabBySPb0.net]
うちはペットカインドのグリーントライプ&ワイルドサーモンに変えたら
軟便が治って、毛艶も各段に良くなった
毛の色も全体的に濃くなったように見える
しかし、食いつきの良しあしは判断しかねるよ
トライプは食いつきがいいと言われるが
うちのは何でもガツガツ喰うので
ほかのフードとさほど変わらない感じだなぁ

229 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 15:18:59.07 ID:JgGXMniTp.net]
>>222
今は小型犬用表示のものしかないよ
みんな粒が小さい

230 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 15:22:28.32 ID:KiPNuLS00.net]
クリームデカポメ 。
うちもアガリクスだった時は、毛量増えて、毛艶も良かった。
涙やけが気になってたんだけど、

231 名前:セいぶ減ったし。

今はフィッシュ4ドッグのサーモンなんだけど、涙やけが大分良くなったよ。毛艶も良いです。
[]
[ここ壊れてます]

232 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 15:25:34.48 ID:HyNtdatq0.net]
粒の小さいドライフードはできたら買いたくない
噛み砕くのも食べる喜びの一つであるはずだから

233 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 15:43:06.87 ID:JgGXMniTp.net]
ナチュラルバランス スィートポテト&ベニソンは
うちのコッカーが一粒づつヒーヒー言いながら噛まなきゃいけないくらい
大粒で硬かったわ
思わずごめんよって謝った

234 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 19:58:47.13 ID:hz0ByPJ20.net]
>>223
何故このスレに?

235 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 21:13:27.27 ID:p17x9/0w0.net]
>>228
ダックとサーモンなら小粒あったのにね

236 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 22:13:39.49 ID:2yttj9J80.net]
安餌から普通のフードに変えて、
毛並みが良くなったとか、涙やけが無くなったとかはよくありそうな話

安餌の人の切り替え先の普通の値段のフードは、毛艶が良くなるとか涙やけに良いフードとして有名になる



237 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/13(土) 22:49:18.91 ID:0JAKXkx90.net]
【韓国】 養犬業者、犬肉食べて気勢上げる〜動物愛護団体のデモに対抗(写真)[07/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563024940/

238 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/14(日) 00:01:46.01 ID:tbxQXvpc0.net]
リンゴやベリー系のフルーツが入ったドッグフードを試したことがある人いますか?

239 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 00:32:05.70 ID:Mqxc55MF0.net]
>>231
ずっと高餌だった人の効果があった切り替え先が知りたいのにね。

240 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 00:46:31.91 ID:t8IN5kQr0.net]
テンプレフード辺りだと逆に毛艶とか涙やけが問題になること少ないから、
毛艶とか涙やけとか話題にならないんじゃない?
国産無添加系だと毛艶の話はたまに聞く

241 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/14(日) 02:19:36.03 ID:Z8XxI6+n0.net]
>>233
ありますよ。うちのローテーションに入っています。
下記に原材料表記あります。
www.natureslogic.jp/products/canine.htm

242 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/14(日) 02:25:51.99 ID:Z8XxI6+n0.net]
>>233
上記に加えてもひとつ使っているフードがあありました。
AATTのドライフードです。

243 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 08:48:35.50 ID:g4EgG/K+0.net]
>>233
アーテミスフレッシュミックスにりんごとブルーベリーが入っていたような
使った事ありますが良かったですよ

244 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 09:26:50.66 ID:ia7IF16f0.net]
フルーツだったら、クランベリー入ってるフード選んだりするな
尿が安定するし

245 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 10:16:52.42 ID:lHWEbNdd0.net]
>>233
ペットショップに勧められて
ファーストメイトのチキン&ブルーベリーを与えてみたことがある
悪くはないんだろうが、効果の程は全然わからなかったw

246 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 12:48:28.54 ID:nDSydP5+d.net]
ジウィピークをメインにあげている方がいれば聞きたいんですが。
AATUからジウィピークにフードを変えたんだけど、うんこの最初の一本はそこそこの硬さで出るんだけど、残りのうんこが柔らかくて肛門付近に汁やら残ってしまうのだけど、そういうもんなんでしょうか?



247 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 13:07:53.22 ID:bjwLyoeca.net]
>>241
ジウィを食べさせてるわけではないんですが、その便の状態はアレルギー性の便だと獣医から言われた事があります。

248 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 13:20:43.39 ID:nDSydP5+d.net]
>>242
ありがとうございます。
トライプ&ラムからグラスフェッドビーフに変えたんですが、元に戻して様子見してみます。

249 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/14(日) 18:26:19.92 ID:tbxQXvpc0.net]
皆様、フルーツの入ったフード情報ありがとうございます!
いろいろ試してみたいと思います

250 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/14(日) 18:33:06.77 ID:tbxQXvpc0.net]
>>241
前にジウィのみ食べさせてた時、似たような便でした
うちの場合は、すぐに食いつきが悪くなって止めました
好き嫌いなのか内臓が受け付けなかったのか不明だけど、便する時に吠

251 名前:えてたからお腹の調子がイマイチだったかも []
[ここ壊れてます]

252 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/14(日) 18:36:04.36 ID:VsaU1ReSd.net]
最初が固く最後が柔らかい便は水分が吸収されきってない便が出ちゃってるから
消化の悪い餌や水分を摂りすぎるとそうなる
アレルギーが関係してる確率は低い

253 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/14(日) 18:46:36.66 ID:VsaU1ReSd.net]
あとシヴィピークにはイヌリン入ってるから、入ってないAATUから変えたなら慣れるまで軟便下痢になりやすい
人間でも難消化性デキストリンに代わってイヌリンが注目され始めてるけど同じ症状出る人多いよ

254 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 21:19:34.11 ID:+goTZumP0.net]
ジウィピークのみをずっと食べさせてたチワワだけどうちはしっかり固めで安定してた
最近は金銭的にきつくなってアーテミスと半々にしだしたけど硬さに変わりはないかな

255 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/14(日) 22:43:47.36 ID:igtMUzWc0.net]
皆さん、返信ありがとうございます。
イヌリンで緩くなったりするんですね。
様子見しながら与えてみます。お腹が慣れてくれたらいいんですが。

256 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/15(月) 00:04:08.30 ID:1WvlSoAo0.net]
スレチかもしれないけど、ずっとフードふやかしてあげてたんだけど カリカリのままあげたら噛み砕かないようになっちゃった。普通噛み砕くよね?



257 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 00:37:57.21 ID:k5ZgjKylD.net]
柴だけどアカナだけはずっと柔らかい便だったな

258 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/15(月) 02:56:30.72 ID:mfgd+Z5E0.net]
>>250
犬食いはめずらしくないが。

259 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 08:49:04.66 ID:MDFTR7lH0.net]
人の消化は口から、犬の消化は胃から始まる。
人間の唾液は消化酵素(アミラーゼ)が含まれてるからよく噛んで混ぜるの大事だけど
犬にはそういうのがないからわりと丸呑み。そんなに噛み砕かないとしても大丈夫

喉に詰まらせるとかがっつきすぎて吐き戻すとかでなければね

260 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 10:21:11.05 ID:2ccVTLgs0.net]
>>250
うちは小粒のフードを丸呑みです
カリカリしません

261 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 11:32:08.12 ID:PhqDlh8S0.net]
うちもカリカリは飲み物です

262 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/15(月) 12:15:07.15 ID:mfgd+Z5E0.net]
普通噛み砕くよねってわろ

263 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/15(月) 19:31:20.10 ID:Nj0GUL6Q0.net]
butchあげてる方いますか?
最近よく広告されていて、チルドタイプ気になっています。
口臭改善はドライタイプよりしなそう

264 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 20:22:59.89 ID:YwnK8WCX0.net]
>>251
うちも柴だが
パシフィック・ピルチャードとヨークシャーポークはいい便が出た
アレルギーがあるのかもしれないから
パシフィック・ピルチャードを試してみては?

265 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 00:46:50.86 ID:ahTjlpTY0.net]
生後7ヶ月ですが、なかなかドライフードをお皿から食べてくれません。以前手からしか食べなくなったので引き上げたりしてなんとかここ最近トッピングありならお皿から食べていました。(アカナ)
アカナでお腹の調子が悪くなってきたのでトペットカインドのグリーントライプ&ワイルドサーモンに変えたけどトッピングしても少ししか食べず。トレーニングのご褒美は喜んで食べます。どうしたら良いのかわからなくなってきました。

266 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 00:50:16.70 ID:ahTjlpTY0.net]
たなみに散歩は朝晩1時間ずつで、同犬種月齢にしては体つきも大きいぐらいです。



267 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/16(火) 02:01:58.12 ID:tyvzSqDc0.net]
>>250
キブル丸呑みの犬は多いね。
うちの2頭は咀嚼はしないけど裂肉歯で噛み砕いて食べてるよ。多分少数派だね。

268 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 02:35:27.88 ID:GfChX7w20.net]
>>259
健康ならワガママで食べないのかも
食べないからといって色んなフードをあげると、食べなければもっと美味しいものが出てくると思って好き嫌いの激しい犬になります
心配かも知れませんが、フードを食べなければ下げるなどしないとダメかも
食べなければ仕舞われると学習させる為です

269 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/16(火) 04:57:16.38 ID:tyvzSqDc0.net]
ビオミルは次回のスレ立て時に削除して下さい。
本年末にドッグフード事業から完全に撤退します。

270 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 07:52:10.93 ID:h4va+JShd.net]
7ヶ月だと中〜大型犬なら反抗期かもね

271 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 09:17:42.47 ID:HpARGYcU0.net]
7ヶ月っていうと、生後3ヶ月〜5ヶ月くらいのすさまじい成長スピードが一段落して
大体の体が完成し、今までほどの高栄養を必要としなくなる体の変わり目。
急に食べなくなるとか嗜好が変わるのは、よくあるあるなんだよね

さてどうしたものか。
飼い主さんが一生の食事をどうしたいかによるけど、
フードだけで育てていく方針ならば上のやり方が正しい

272 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 12:16:21.81 ID:1qpImWMp0.net]
うちの犬は若い時からよく噛んでたべる。おやつを貰うと、
(それが大きくて近くに横取りしそうな奴がいない限り)
粉物でも素干し肉でもなんでもカーリカーリといい音をさせて食べるので
あたえ甲斐があって評判がいい。

273 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 12:46:33.05 ID:UzAarNgu0.net]
>>257
1回与えてみたけどうちの犬は食べなかった
好き嫌いが激しくて食が細かったってのもあるけど
においはハムとかソーセージの薄めのにおいで人間にはおいしそうなんだけどね
避妊手術して食欲が出ていろいろ食べてくれるようになったから、今の状態ならうちのも食べそうな気がする
トライアルセットで3千円するから食べなかったときはショックでかいかも

274 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 18:00:34.06 ID:vpM4GMT20.net]
>>250
うちは水を沢山飲ませたいから、ふやかして与えようとしたら
医者には良くないと止められた
やっぱり本来しっかり噛んで食べるようにした方がいいんだろうな

275 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 19:31:58.76 ID:1qpImWMp0.net]
うちはね、食器二つ使ってカリカリを二つに分け、片方に水を一杯注いでいる。
どっちにどれだけ配分するかは、犬の食欲と水漬けの餌をどのくらい嫌うかで
案分する。今は3:2か2:1くらい (少ない方が水入り)。
それで数年間尿の結晶は出なかったから解決と思ってたらこの春また出て、
療法食をしばらく与えざるを得なかった。

276 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/16(火) 19:46:52.28 ID:pMLtk4W/0.net]
>>257
広告のようにテンション上がりまくりではなかったけど、ドライフードに比べたら食いつきよかったです
体調面は変化はなかったです
便は薄い色でした
うちの子はオリジン含めてドライフード全般食べなかったです
好き嫌い少ない子ならブッチ喜んで食べるような気がします



277 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 20:26:04.57 ID:ahTjlpTY0.net]
>>262
>>264
>>265
ありがとうございます!その通りかもしれません。体つきはほどよく元気いっぱいです。
食欲も好きなものに限り旺盛なのでワガママと反抗期なのでしょうね。
心を鬼にして時間を決めて食べなければ下げるを繰り返して様子を見てみようと思います。

278 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 02:16:24.94 ID:VJ5UfHEW0.net]
無添加安心本舗のフードあげてる人いますか?
社長がものすごく自信まんまんで販売してるので妙に気になって。

279 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 07:57:54.72 ID:JuAs5rzO0.net]
>>272
スレチじゃない?気になるなら試してみたらどう?

280 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/17(水) 18:24:26.44 ID:7ecrYzLja.net]
>>272
ホームページ見たけど文字多いし読むのめんどくさくなったからわからないけど私なら無理してこのフードにしないな

281 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/18(木) 10:33:47.09 ID:WqL6lq770.net]
先週、生後3ヶ月で900gのポメを迎えました。
ショップのフードはよく食べてますが大粒です。
ふやかしてる今はいいのですが、歯を考えて再来月くらいからはカリカリフードにしょうと思います。
口が小さい小型犬の子犬がカリカリでも食べやすい小粒フードを教えてもらえないでしょうか。

282 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 10:58:49.00 ID:nnoAd5230.net]
>>275
ナウフレッシュとかロータスは?
かなり小粒ですよ

283 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/18(木) 11:35:37.08 ID:WqL6lq770.net]
>>276
ナウは同居犬が食糞をはじめたことがあるので、小粒で気に入ってるんですが
避けてます。内容も良さそうなのでものすごい残念です。
ロータスはぜんぜん知りませんでした!ありがとうございました。

284 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 12:08:21.08 ID:EV9dr2Od0.net]
>>268
・ふやかすと歯にくっつきやすくなるから
・ふやかすとふやかさなきゃ食べてくれなくなることがあるから

だと思う

>>275
ビルジャックはふやかさずに離乳食に使えるくらい柔らかくてこの形状では一番高蛋白だけど歯にくっつき易いという点では希望と合わないのかなあ
今使ってるフードから極端に粗蛋白や主な原材料を変えるとお腹がビックリしてしまいそうだから
ショップのフードとやらと傾向の近いものをテンプレから選んでどうぞ
こっちとしては今何食べてるのかが不明では紹介のしようがない

285 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 12:27:14.45 ID:c3CGWBQ50.net]
2kgのチワワだけど大粒でも食べさせてるわ
カリカリと上手く食べてるよ
丸呑みサイズは、歯がなくなってからでいいわ

286 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/18(木) 13:13:58.72 ID:WqL6lq770.net]
>>275
今食べてるのはサイエンスダイエットプロなんですが涙焼けがひどいので変えたいと思ってます。
ショップで買うと10%引きなので残念です。
ビルジャックは、BHA入りのフードで発がんした子がいたので、選択肢に入ってません。



287 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 13:47:04.86 ID:X2xqWENY0.net]
柴犬でアカナパシフィカを半年ほど食べさせていますが、口の周りが赤くなって掻きむしるようになってしまいました。

ナウフレッシュとアーテミスオソピュアは下痢でNG。
今はナチュラルバランスとATTUが気になっています。

同じような症状でよくなったフードがあれば教えてきただきたいです。

288 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 15:13:36.50 ID:P1jmX1sQ0.net]
>>280
サイエンスダイエットでも小粒があるよ
あと、色々種類があるから変えてみたらいいんじゃない?
うちはチキンがダメだったけど、他のダッグ、フィッシュとかはかなり涙焼けに良かった

ビイナチュラルも小粒で、かなり超小型犬向き
臭いが強いので食いつき良い
ナチュラルチョイスも確か物凄い小粒だったと思う。

289 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 15:14:23.00 ID:P1jmX1sQ0.net]
>>282
訂正
間違えた
サイエンスダイエットじゃなくて
ナチュラルバランスです。
ナチュラルバランスの小粒おススメですよ

290 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/18(木) 15:36:16.39 ID:WqL6lq770.net]
>>283
ご丁寧にありがとうございます。
今週末ちょっと大きめのショップへ行くので参考にさせていただきます!

291 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 15:40:05.47 ID:V9ypm1uz0.net]
>>280
小粒なら室内飼育犬用のソルビダなんかも良さそう

292 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/18(木) 16:45:51.62 ID:4kItoYZ30.net]
>>275
HappyDogのベビー グレインフリーはどうですか?
十分小さいですよ。

小型犬でも大き目の粒をカジリたいコもいます。
ダルフォードサイズのビスケットで試されてはどうでしょう。

293 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/18(木) 16:48:20.56 ID:4kItoYZ30.net]
>>281
皮膚に発赤があるのであれば先ず獣医に診せるのが先だと思います。

294 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/18(木) 17:06:31.06 ID:c3ZHJMFa0.net]
>>272
気になって無料サンプル試してみました

ドライフード苦手でキアオラとオリジンオリジナルは素通りの子だけど、これはカリカリ少し食べた
栄養素が添加されてないだけに、不足する栄養素もありそうな
最低限の情報しか載ってないし、栄養バランス的にどうなのか…

295 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/1 ]
[ここ壊れてます]

296 名前:8(木) 17:10:53.20 ID:c3ZHJMFa0.net mailto: >>281
知り合いのワンちゃんに似たような症状が出たけど、K9のグリーントライプで改善したと言ってました
[]
[ここ壊れてます]



297 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/18(木) 19:27:41.00 ID:bL0Hlq2z0.net]
>>289
うちはそのK9のグリーントライプで
口の周りが赤くなって?き毟るようになってしまった
しかし、体調やアレルギー、別の原因(皮膚病や虫刺されなど)があるかもしれないので
単純にフードだけを原因と考えず、獣医に相談したほうがいいと思う

298 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/18(木) 19:34:16.24 ID:WqL6lq770.net]
>>285
ソルビダは同居犬が食べてて調子がいいです。
ぜひパピーにもあげたいのですが粒が大きめなのかなと躊躇しています。
>>286
そのメーカーは知りませんでした。調べてみます。

みなさんありがとう!!

299 名前:281 mailto:sage [2019/07/18(木) 19:38:15.26 ID:X2xqWENY0.net]
>>287 >>289 >>290
ありがとうございます!
明日病院に行くのですが、今日あまりに辛そうだったので、フード検索魔になってしまいました。

獣医さんと相談して考えたいと思います。もしフードで改善したら報告します。

300 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/19(金) 15:01:39.57 ID:T4drtcG6M.net]
>>281
口の周りだけならフード容器が原因じゃない?
よくある話。

301 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/20(土) 17:02:30.86 ID:EKq1OBx70.net]
291です。結局ソルビダ のパピーになりました!
粒も思ってた以上に平べったくて、これならふやかしが終わった後も食べられそうです。
いろいろアドバイスしてもらってありがとうございました。

302 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/20(土) 18:17:47.78 ID:RW0GFndz0.net]
歯が退化しそうだ

303 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/22(月) 12:59:31.55 ID:g42LH3+e0.net]
フードふやかすかどうかの話題出てたけど
例えば人間でもビスケット食べてから牛乳とか飲んだら奥歯にくっつくし、犬は丸呑みで消化に問題ないから噛まずに飲み込みやすくふやかすって話を何かで見て、以来ふやかし派だなぁ
以前1月ほど他所に預けた時ドライフード与えられてたら(ドライだと多少噛む)、歯石モリモリで帰って来てひいた…
年に2〜3回牛骨噛ませるだけで普段歯磨きほぼできてないけど、歯石はあまり無いし歯肉炎にもならず高齢だが良好と獣医に言われてる
年子の超大型犬2頭12歳前後、フードはアボとロイカナがメインで他ここに上がるようなの色々混ぜたりする、体温程度の肉茹で汁で倍サイズくらいにふやかして、さらにスープ足す事も
片方が水あまり飲まない子なので、旅行行ってもお湯作ってふやかしてたよ

304 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/22(月) 16:48:04.47 ID:7VzKQKDS0.net]
歯石つきまくりのカリカリってなんじゃ

305 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/23(火) 04:14:57.98 ID:hfEYFSgM0.net]
カリカリって歯石つきやすいの?

306 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/23(火) 07:01:37.52 ID:JEOPg00C0.net]
そういうのもある、らしいな。



307 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/23(火) 09:00:13.78 ID:3yx6Q8IM0.net]
スレチだと思うけど、マイクロチップ 話題ってどこで聞けばいいの?
買った仔にすでにマイクロチップが入ってるんだけど(多分町の獣医さんのところでやるより高額設定)
犬の場合は放し飼いしないからどれだけの人がやるんだろうと思って。

308 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/23(火) 09:25:13.95 ID:+o3jhwNX0.net]
それぞれの犬種かまたはそれぞれのトラブル/問題のスレで聞いたら?
東京の世田谷区の公園で会う犬では入れてない犬の方が少ないかな?
いちいち聞いているわけじゃないから。
放し飼いしてなくても、庭や店先から盗まれることはあるし、
家や出先からの脱走もあるし。
高額設定の根拠は?

309 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sagd [2019/07/23(火) 10:10:10.23 ID:3yx6Q8IM0.net]
レスありがと
明細を見て行きつけの獣医さんのところの値段との比較でそう思っただけ
マイクロチップもやっぱり獣医さんの自由設定なんだって知ったわ

310 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/23(火) 14:00:31.15 ID:2wgS8YzRd.net]
補助の出る自治体もあるね。

311 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/23(火) 14:25:56.85 ID:+o3jhwNX0.net]
うちは最初の病院訪問で聞いたら安かったから即頼んだ。
その時はキャンペーン中でAIPOへ払う登録料千円を別にして料金半額だった。
あと、某都立公園で毎年秋にある動物関連のお祭りでは
無料券を配布するので長蛇の列ができる。
https://www.aipo.jp
www.animal-navi.com/navi/ready/mc/mc.html

312 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/24(水) 01:56:16.20 ID:B4ZiOyiY0.net]
クー&リクのマイクロチップの登録先のD/BはAIPOと異なる

自社のみのD/Bなので自治体や獣医師はリーダーで数字を
読めても参照先がAIPOではないので役に立たない

313 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/24(水) 02:19:21.94 ID:qDl7bcwKa.net]
食いつきよく高カロリーなフード知ってる方いませんか?

ドッグランに行った後しか、ちゃんと食べない子です。痩せぎみ。
散歩や遊びで疲れても少食。
毎日はドッグランに連れていけないので、高カロリーフードに変えてみようかと。
やはりパピー用のフードになるのでしょうか。

314 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/24(水) 05:15:57.04 ID:qlNxJrNH0.net]
>>306
プレイアーデンのプリンツが食欲減退時用ですよ
食いつきに関しては、好みが犬によって違うのであげてみなければ分からないと思います

315 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/24(水) 05:55:27.40 ID:QOXYPLcv0.net]
>>305
ワンラブは?

316 名前:わんにゃん@名無しさん [2019/07/24(水) 05:58:52.77 ID:B4ZiOyiY0.net]
>>306
ビゴー&セージのスポルティング
ネイチャーズバラエティーのどれでも
ウルフブラットのフーディーズチョイス・スモールブリード



317 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/24(水) 18:34:30.94 ID:z/sEsw7G0.net]
ナチュハベは七〜八年以前使っていたけど、今回療法食を頼んだら
袋の壁がデコボコしていて減圧した形跡はあるものの、
ピンホールかシール不良で普通に空気が入っていた。
アマゾンのレビューをみるとたびたびあることらしい。昔はそんな事なかったのに。

318 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2019/07/25(木) 00:39:39.12 ID:RHMkd0Zv0.net]
ワンフー。うさぎの原産国の話しは気になっていたけれど一ケ月程使ってみた。
うちの長毛種犬、食欲は出てきたのだけれど抜け毛が最近尋常で無い。
食欲増進は脂質が少なくて負担になっていないのかと思ったけれど
被毛には向いていないのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<298KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef