[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 21:56 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

言語聴覚士になったことを後悔している人★11



1 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2019/11/04(月) 06:50:31.52 ID:???.net]
前スレ
言語聴覚士になったことを後悔している人★10 mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1562150363/

601 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 11:06:38 ID:???.net]
自分も含めてだけどカスしかいないな
さすがST

602 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 12:28:34 ID:???.net]
質問なんですが、資格証明書ってハガキで来た合格証書ってかいてあるやつですか?ちゃんとした紙じゃなくて

603 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:00:22 ID:???.net]
>>592

   ____
   /ヽ__//
  /  /  /
  /  /  /
 /  /  /
`/  /  /
/  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄
   ______
   |     |
   /  ̄ ̄ ̄ /__
  / >>592 /_//
  /不合格  //  /
 / ___  //  /
/     //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ /  /
    /  /  /
     ̄ ̄ ̄ ̄

604 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 13:13:22 ID:???.net]
>>589
口から食べてる人できちんと栄養管理されてる人てどのくらいいるのかねぇ?

栄養は大事だ!!と口々言ってるわりには経口摂取してる人の栄養管理てそんなになされてないんだよね。
食べた量ひとつとっても、どこの病院も記録は目分量でしょ?で残してたらその分をどこかで補うわけでもないし。栄養士がきちんと把握してる?してないでしょ。
だから経口摂取してる人でもガリガリにやせ衰えてる人いるわけで、そりゃリハビリしても意味ねーわ、と思うわけよ。
結局、確実に栄養入れて管理できるのは経管しかないわけ。
急性期で経管いれて栄養ガンガン注入してからリハビリやらないと無理なんだよね。
ていうか、そこまでいくとSTじゃどーにもならない‥。
行き着くとこはSTは糞ってことがまとめだな。

605 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 15:27:54 ID:???.net]
老健や有料とかどうなんだろう
やってる方教

606 名前:えてください
他職種連携とかチームワークみたいなの大変ですか?
[]
[ここ壊れてます]

607 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 20:28:15 ID:???.net]
>>592
もう何年も前で詳しくは覚えてないが、

免許証は賞状みたいなやつ。
免許証はできるまで時間かかるから

608 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 20:33:49 ID:???.net]
登録済証明書ってのがハガキでくるんじゃなかったか?
就職先に停止して言語聴覚士として仕事できるのを暫定的に証明するために。

609 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/26(Thu) 21:52:03 ID:???.net]
>>596 >>597
ありがとうございます
就活中なのに紛失しちゃった



610 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/27(金) 12:09:27.59 ID:???.net]
イキリSTのオナニー説教
どうしてこう恥ずかしい奴が多いんだろうなこの業界は
まともな人がそいつのせいで他院に行ってしまう
女はそいつに文句も言わないし男も少ないからクズがのさばりやすい

611 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/27(金) 20:16:53 ID:???.net]
>>598
何か勘違いしてるみたいだけど、
登録済証明書って診断書とかもろもろの書類郵送して言語聴覚士免許証を申請した後に
送られてくるものだからまだ来るわけないよ。

多分それは自分で言ってるように合格証書。
それじゃ単位とれんよ。
ただ試験受かりましたってだけだから。

612 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/27(金) 23:23:24 ID:???.net]
>>600
新卒者ではなくSTとしての勤務経験もあるんですが、資格証明書がなくなってしまって。
時間がかかるんですね、再交付申請書を申請したんですが…どうしよう…
ありがとうございます。

613 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/27(金) 23:42:24 ID:???.net]
国試スレで懐かしい単語見たから尋ねてみるんだけど
高知のバイザーって都市伝説だよな?
俺が学生だった6年前も実習時期に学生の間で噂されてたけど
その病院の人は見た事あるけど流石に聞けなかったしそこまでおかしい雰囲気でもなかったし
モデルはいるにしても鏡ばりの部屋で土下座させられるとか嘘だろ?

614 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 00:41:02 ID:???.net]
そんなローカルな話題を出されても

615 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 02:06:58 ID:???.net]
来年度は、3人から5人くらいには書き込む人増えてほしいな

616 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 08:28:56 ID:???.net]
3人教の人がそれを許してくれないから無理だろうなー。狂信者には関わらないに限る。

617 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 10:18:46 ID:???.net]
1人増えても1人減るから結局3人

618 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 11:00:23.67 ID:???.net]
>>601
いや登録済証明書は早いよ。
国試合格後ソッコーで免許申請して書類出したら4月3日くらいまでには来た気がする。
研修が終わるまでには来た覚えがあるから。

免許証はGWあけくらいだったが。
まあさっさと最後部申請しなよ。

619 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 11:07:19 ID:???.net]
>>602
同期でいたやついたわ。
マンスリーマンションもないくそ田舎でボロ旅館で大変だったらしい。

そいつ以外の実質生は期間中に帰されたらしい。
見学は直立不動で私語禁止って聞く分には
ふつうだったけどな。
高卒4年制の社会人未経験者にはきついみたいだな。



620 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 13:53:13 ID:???.net]
自演ぽいのはやめてくれ

621 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 14:28:58.77 ID:???.net]
高知のバイザーで通じるくらいメジャーなんだな

622 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 17:20:25 ID:???.net]
脳外科とかがない病院でST募集してるんだけど内科とか嚥下メインなのかな?全然わからん

623 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 17:27:24 ID:???.net]
>>611
自分とこそーだよ
内科と整形のみ。
嚥下(ほとんど老嚥)と口腔ケアと包括の単位稼ぎ。

624 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 17:47:20 ID:???.net]
>>609
気に入らない内容は自演に見えるんだろうなー

625 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 18:39:19 ID:???.net]
田舎にある内科の病院でのんびりまったり一人でやってくのが一番の勝ちSTだろ。

626 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 20:07:14 ID:???.net]
>>611
急性期以外は脳下ないとこは普通だろ。

627 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 23:04:23 ID:???.net]
殆ど嚥下だけなの?
摂食機能療法とかをやる感じ?

628 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/28(土) 23:23:15 ID:???.net]
聴覚に大したニーズ無いのはもう分かってただろ

認定補聴器技能者の基礎資格を言語聴覚士にするくらいの豪腕が無いと無理

629 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/29(日) 09:48:49.39 ID:???.net]
聴覚でも言語でもなく、嚥下メインになってしまってる時点で、言語聴覚士という国家資格は破綻している。



630 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/29(日) 09:50:07.58 ID:???.net]
その嚥下すらグダグダ

631 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/29(日) 11:49:54.73 ID:???.net]
>>616
いや回復期あれば普通に言語訓練やるし
維持期でも脳血リハあれば言語訓練やるだろ。
えん下が多いのは間違いないが。
患者次第。

632 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/29(日) 15:54:28.09 ID:???.net]
診療報酬どう変わるの?
だれかまとめてくれ。

633 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/30(月) 00:39:28.40 ID:???.net]
訪問リハビリやらされそうなのだけど、介護だと単位は疾患別と摂食機能療法とかの区別は無いんでしょうか。

634 名前:名無しさん@おだいじに [2020/03/30(月) 01:43:12.07 ID:4EM8ahPF.net]
>>622
そのような区別はないね。
『訪問リハビリ』、『訪看T5』、『理学療法士等』といった区分は存在するけどね。

635 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/30(月) 21:48:14 ID:???.net]
>>623
ありがとう!そうか、では嚥下で2単位とか有りうるのか。キツイ!認知症バリバリの高齢者に何して尺を稼いだらいいんだ…

636 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/31(火) 18:29:46.74 ID:???.net]
STやめようか迷ってます
みなさん何年目ですか?これからも続けますか?

637 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/31(火) 19:50:46 ID:???.net]
辞めていいんじゃね?

資格は一生有効なんだから

638 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/31(火) 21:33:07.46 ID:???.net]
辞めちゃいな

639 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/31(火) 23:23:32 ID:???.net]
今辞めたら転職先あるの?
超氷河期きそう



640 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/31(火) 23:27:29 ID:???.net]
転職活動中だけどブラックっぽいところが多いね時期的に
それよりもコロナのスプレッダーになってしまったらと思うと恐怖だよ

641 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/31(火) 23:51:43 ID:???.net]
てか、いまの状況で個別の構音訓練ってヤバくね?
個別訓練は個室の密室だし、ガンガンしゃべるし、お互い目の前
言語訓練で感染者が出たときにゃシャレにならない
日本医師会は次々とコメントしてるが、協会は未だになんのコメントもなし、協会会員を守ろういう気概もなければ意識すらない
さすが自己保身だけしか考えてない連中だわ
さっさと見切りつけて退会だな

642 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/01(水) 00:38:52.84 ID:???.net]
>>630
そんなのわかりきったことを
あいつら金さえ取れればそれでいいんだろ。

643 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/01(水) 19:00:36 ID:???.net]
未来ある若者がSTとして入職してきてしまった
かわいそうに

644 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/01(水) 20:46:29 ID:???.net]
本当に未来がある若者ならさっさと見切りをつけて他の道に行くから大丈夫。

645 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/01(水) 20:48:06 ID:???.net]
>>630
激しく同意
基礎疾患バリバリの患者にもしうつしたら…と考えると怖い

646 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/01(水) 22:28:51 ID:???.net]
今日、初出勤してきたうちのひとりはオリエンテーションが終わって初期研修が始まったら速攻で飛びそう
どうみてもムリそう、なんでこんなコミュ障を採用したんだ?
いまから憂鬱だわさ

647 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/01(水) 22:44:16.21 ID:???.net]
うちにも挨拶すら出来ない新人が来たで
仕事なんてこれから覚えりゃいいが挨拶出来ないってどうすんだ

648 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/01(水) 22:49:35 ID:???.net]
コミュ障なんだけど周りにこう思われてるんだろうな
つらいな

649 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(Thu) 00:40:06 ID:???.net]
お局様とお局候補たちがアップ始めてて草ww



650 名前:名無しさん@おだいじに [2020/04/02(木) 08:23:32.86 ID:62nitKLe.net]
自分のところは1人も新人来なかった
今頃絶望してんのかな
こんな猿でもできるチープなやり方が訓練?エビデンスとか聞いても歯切れの悪い答えしか帰ってこない…みたいな

651 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(Thu) 15:44:23 ID:???.net]
ひとり職場最高

652 名前: []
[ここ壊れてます]

653 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(木) 16:08:48.18 ID:???.net]
ひとり職場大変?

654 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(木) 16:12:48.71 ID:???.net]
>>641
ある程度経験あってコミュ力ある人なら問題ない。
「自分はコミュ力ないから一人職場あこがれる」なんて人なら無理だね。

655 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(Thu) 16:48:01 ID:???.net]
急性期は新卒だときついですか?

656 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(Thu) 17:36:37 ID:???.net]
>>643
職場環境にもよるんじゃない?
あとはあなたの能力

657 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(木) 17:49:29.34 ID:???.net]
>>644
ありがとうございます!

658 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(木) 19:01:16.66 ID:???.net]
STの方ご教授お願いします!
診療科が内科やリハビリテーション科しかなくて、施設基準もリハビリは呼吸器リハと運動器リハしかない一般病院でのSTの仕事が想像できないのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

659 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(Thu) 23:01:40 ID:???.net]
呼吸器でも間接的に嚥下リハが認められたけど、今まで摂食機能療法で算定してきたところはこれからどうするの?VFVEする手間や点数考えたらわざわざ摂食で取ろうとするところは少ない気がするんだけど。



660 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/02(Thu) 23:39:37 ID:???.net]
脳血ないと厳しそう、特にこれからは

661 名前:名無しさん@おだいじに [2020/04/02(Thu) 23:43:14 ID:MTWWpayl.net]
VFって、医師の立ち会いって必要?
いなくても検査自体はやってもいいの?

662 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 00:55:11 ID:???.net]
ダメだろ

663 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 06:57:21.69 ID:???.net]
>>647
認められたの?
なにか通達とか出た?

664 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 08:31:03.39 ID:???.net]
疑義解釈のことかと。

問132 誤嚥性肺炎等、呼吸器疾患で言語聴覚士による呼吸訓練とともに摂食嚥下訓練(嚥下評価・食形態、姿勢、量等の記載)を併せて行なった場合、区分番号「H003」呼吸器リハビリテーション料を算定してよいか。

(答)呼吸器リハビリテーション料の算定要件を満たす場合において、算定可能。

665 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 09:21:55.67 ID:???.net]
接触嚥下訓練を併せて行った場合、てのがキモだろ

やってるのか?

666 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 13:12:25 ID:???.net]
そうね。
コストが高いから呼吸器で嚥下やるのは、脳血管と同様にダメ。
嚥下はあくまで摂食機能療法で算定すること。
これを徹底しないと、摂食機能療法の審査が厳しくなるぞ。
危惧しているのは、摂食機能療法とは別の算定を作って歯科や認定看護師らがそちらで算定できるようにされる…とかなったら最悪だね。

667 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 13:28:02 ID:???.net]
そもそも何で呼吸器取れるようにしたのかな?わざわざ疑義解釈まで出して。脳卒中のない患者に嚥下リハやりやすくするためとしか思えないけど。VFVE出来ないところなんてまだまだあるし。

668 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 14:09:35 ID:???.net]
お前らが詐欺詐欺言うから逃げ場作ったんじゃん

669 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 16:57:58.50 ID:???.net]
vfve取れなくて、なおかつ呼吸器も算定できないところは相変わらずサービス介入だろうね。



670 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 18:37:05.54 ID:???.net]
>>652
これは嚥下評価なら算定してもいい(毎回の直接訓練はしてはいけない)なのか
嚥下評価部分をきっちり記載したら毎回直接訓練してもいいのか
判断がつかない

671 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 21:23:12.01 ID:???.net]
そーゆーところにST協会がきちんと指針出してくれたらいいのに
マジあいつら使えないわ
診療報酬改定もリンクはってるたけ
糞すぎる。

672 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 21:41:23.01 ID:???.net]
てめーらのことしか頭ない連中だからそんなもん
毎年毎年億単位の金なんに使ってんだかほとほとあきれる

673 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 23:30:01 ID:???.net]
情報が無いんだろう。
蚊帳の外てことなんだな。

674 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/03(金) 23:31:38 ID:???.net]
>>660
協会ですらソレだから地方の士会なんて‥

675 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 07:19:28 ID:???.net]
>>656
私の経験上効果があるのは間違いないんだけどね

676 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 09:32:41 ID:???.net]
>>663
効果って嚥下だけ?
それとも言語療法全般に効果あるのと思ってるの?
さすがにディスに効果あるとは言わんだろうが。

677 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 10:25:17 ID:???.net]
嚥下も効果ねーだろw

678 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 11:03:29.20 ID:???.net]
それを言っちゃあ元も子もないw

679 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 11:15:00 ID:???.net]
経験上効果あるのは間違いない>>663

とまで言い切ってるんだから
外野がチャチャ入れないで
是非もっと詳しくお聞かせ願おうや。



680 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 12:57:25.76 ID:???.net]
画期的な方法でも見つかったのかな?
ぜひご教授いただきたい。

681 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 12:58:06.79 ID:???.net]
効果あるのは歯石取りやな

確実に肺炎が減る

682 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 13:21:04 ID:???.net]
>>669
歯科衛生士になれってことかー。

683 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 16:24:32 ID:???.net]
回復期が地域包括になってガチ失語、高次脳の患者全く来なくなった。SLTAやり方忘れそう。嚥下嚥下アフター嚥下ですわ

684 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 16:41:01 ID:???.net]
地域は基本認知症なんかな
そういう人しか送られるの見たことない
癌とかはオッケーなんだっけ?

685 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 19:34:17 ID:???.net]
そりゃみんな辞めてくわw

686 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 19:56:46.34 ID:???.net]
緊急!新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行期における嚥下障害診療への注意喚起
www.ssdj.med.kyushu-u.ac.jp/

日本嚥下医学会では、「感染傾向が拡大している地域」においては、
「非緊急の」上気道粘膜との接触を伴う嚥下訓練や内視鏡下嚥下機能検査は見合わせることを推奨する。


ST 完w

687 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 20:38:27 ID:???.net]
首都圏だと入職待機の新卒とか出そうだな・・・
自分ところの県は感染者おらずまだまだ平和だ!

688 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 20:56:11 ID:???.net]
>>675
岩手か島根か鳥取か

俺の県は市内は0だけど隣の市では出てんだよな。
一応感染ルートは特定されてるけど、大学生の子供いる看護師も多いし不安だ。
しかも来週からマスク底をつくらしいし、どうしろってんねん。

689 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 21:43:36 ID:???.net]
>>674
いや、薄々というかがっつり思ってたけどこれもう仕事できねえじゃん。どうすんのこれ。そもそもST室で言語やるのもアウトですよね



690 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 22:10:11.52 ID:???.net]
無給でもいいから休ませてほしい。
厚労省通達だしてくんねえかな?
摂食機能療法、言語療法禁止って。

691 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 22:15:20 ID:???.net]
≻>672
窓開けて、患者にマスクつけさせてやるしないよね。
俺の病院では窓もなくマスクもないんだが。

食堂に患者一堂に会してその中で食介てのは3密でまずいよね。

692 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/04(土) 22:54:14 ID:???.net]
>>678
st廃止で

693 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/05(日) 08:07:30.91 ID:???.net]
そろそろ国試のあとあちこちウロウロして感染した新卒さんたちが発症するころではないかと思うとゾッとする

694 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/05(日) 08:43:21.76 ID:???.net]
>>681
ありえるな。
医者でさえカラオケ行ったりアホやって感染してるからな。

ちゃんと国試のあと流行地域に行ってないかチェックせんといかんのだが、これまたしてないところも多そう。

695 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/05(日) 09:00:25.01 ID:???.net]
保育士でも新卒がコロナったのあったな
海外だと学生の看護師や医師まではたらせてるところあるらしい
医療崩壊近くなった場合リハが無駄や邪魔扱いされないか心配

696 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/05(日) 09:04:09.51 ID:???.net]
>>683
STなんて役にたつわけねーよ

697 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/05(日) 09:33:21.00 ID:???.net]
看護師介護士感染して人手不足になって
介護士の代わりをやらされる

ってことはあるかもね。
そして最悪感染。

698 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/05(日) 09:50:19.32 ID:???.net]
まさか布マスクでやるわけにもいかないし並んで

699 名前:買うこともできない []
[ここ壊れてます]



700 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/04/05(日) 09:57:15.90 ID:???.net]
>>683
病棟越えて院内徘徊するリハなんて最悪の感染源だろ
邪魔どころの話じゃない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef