[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 21:56 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

言語聴覚士になったことを後悔している人★11



1 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2019/11/04(月) 06:50:31.52 ID:???.net]
前スレ
言語聴覚士になったことを後悔している人★10 mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1562150363/

401 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/01/31(金) 21:39:42 ID:???.net]
呼吸器が算定できても使いみちがわからない
誤嚥性肺炎患者に嚥下リハしたら摂食機能療法でとれと言われるんだろうし
呼吸関連疾患は脳血管、がん、廃用で大抵はなんとかなる
COPDや間質性肺炎みたいに呼吸器でしか取れない患者に何させたらいいのか

402 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/01/31(金) 22:28:07 ID:???.net]
>>393

難しく考えなくても飯の種くれただけ

もう国にとってセラピストの分類とかどうでもいいんだよ、何らかの手段で食わせてやるって判断しただけだ

そのうち構成人員の8割がSTの訪問看護ステーションなんかが現れるよ、何やってんだよと……

403 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/01/31(金) 23:45:15 ID:???.net]
それより脳血管リハの方が気になるんだが。
言語療法のみ行う場合
上記にかかわらず、脳血管?をとか、専従2人とか、、、

これってSTが1人しかいないとか、?を算定してるとことかには嬉しくない改定だよね?

言語療法のみってあんまりないけどさ。

404 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 08:05:28.65 ID:???.net]
>>393
嚥下は摂食機能療法でとるのは当然、むしろ今まで以上に厳しく査定されるだろう。
摂食機能療法に加算がつくようなって風呂敷は広くなったから、その分きっちり査定はしてくかも。

405 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 10:55:20.84 ID:???.net]
いったん逃げ場を作っておいて査定を厳しくか、あり得るな

内容をきっちり仕分けされたら今より厳しくなるかもな

406 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 11:24:12 ID:???.net]
彼女(介護士)のほうが今や手取り多くて草

407 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 11:30:36 ID:???.net]
摂食機能療法の加算はアウトカムの基準数値35%が無くなって「実績のある病院」「実績を厚生局に報告」という文言が追加された
厚生局の胸先三寸でどうにでもなるということ
35%を満たしてない病院でも加算取れる可能性が出てきた半面、35%満たしていても加算がとれない可能性がある
ちょっときな臭い

408 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 12:22:33.12 ID:???.net]
>>395
ST2人で言語療法だけ行う施設というのが想像つかない
学習塾の延長みたいなので通所リハ施設作ったりするんだろうか

409 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 13:05:47.90 ID:???.net]
>>400
これ。

これ例えばSTが一人だけで
PTOTが運動器、STが脳血管で単位とってるところとか、どうなるんだ?

単位とれないから
PTOTのどっちかが脳血管に入れないといかんのか?

それとも運動器で入ってればOKなのか?

急性期や回復期は関係ないが
ST一人の維持期なんてままある話だよね。



410 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 13:50:03 ID:???.net]
>>401
PTOTがいるなら問題はない
脳血管と運動器は専従兼任可能なので登録だけしとけば脳血管での算定はなくてもok

411 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 14:32:42 ID:???.net]
>>402
なるほどサンクス。
要はSTが2人だけの病院って事か。

412 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 16:57:39 ID:???.net]
耳鼻科クリニックとかならあり得るな

413 名前:名無しさん@おだいじに [2020/02/01(土) 17:48:00 ID:ZD6Dxrn/.net]
あとは高次脳フォローだけしてる神経内科クリニックとか
発達だけやってる小児科かな

414 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/01(土) 17:49:00 ID:???.net]
耳鼻科クリニックで脳血管リハ?

415 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/03(月) 04:11:17.72 ID:???.net]
最近このスレを読み始めました。
僕は今看護学部の4年で今月国試を控えてる者です。
実習中にも脳血管疾患にて嚥下が落ちてST介入で食介されてる方や失語に対するリハ実施を見学させて頂いて、食介のコツや評価の方法とか水飲みetcを勉強させて頂いたきました。
そこの病院のSTさんはなかなか若年層が多かったのですが、新卒でSTを目指される方はどういう動機で目指される方がいらっしゃるんでしょうか??
親がSTとかそういう動機ですかね??

長くなりました。失礼しましたm(_ _)m

416 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/03(月) 19:51:26 ID:???.net]
>>407
親がSTで、はまずない。
まだPTならかんがえられなくはないが。

何となく国家資格だからとか
医療の中では新しい資格だからとか、
ぐらい。

具体的な動機でも、まあせいぜい
聴覚障害者の力になりたい、小児障害者を助けたいとか、くらいかな。

機能の回復って意味では全然力に何かなれんし()
求人がほぼ病院で、成人つーか老人のえん下ばっかってのを知って愕然とするまでがデフォ

417 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/03(月) 21:43:18.03 ID:???.net]
>>407
医師なれるほど金も頭もなく、
看護師やれるほど覚悟は無く、
介護士やるには多少お金があって、
理学療法士や作業療法士やるには身体がない。
でも、一般企業では約立たず。
そんな人が消去法で選ぶのが言語聴覚士。

418 名前:名無しさん@おだいじに [2020/02/03(月) 22:03:26 ID:MboDX8Pn.net]
>>409
そのとぉーり!

このくそ看護学生も知ってて煽ってきいてるだろ?くそ真面目に答えるなよ。

419 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/04(火) 00:48:56 ID:???.net]
看護学生は自作自演だろ
私にはわかるんだから
だって3人しかいない



420 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/04(火) 05:02:40 ID:???.net]
看護師と1番モメやすいのがリハの中でSTなんだけどな

421 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/04(火) 11:31:37 ID:???.net]
そうか?仲良くやってるけどな

422 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/04(火) 19:23:00 ID:???.net]
だな。安静度でしょっちゅう揉めてるPOに比べたらSなんか全然揉めないよ

423 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/04(火) 19:34:47 ID:???.net]
看護師いないと仕事できないからね

424 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/04(火) 19:40:44.19 ID:???.net]
>>412
いやいや、STはそのへん上手い人多いと思うよ。
ていうかそれできなきゃSTやってけないし。

425 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/05(水) 02:20:31 ID:???.net]
強者にへり下り弱者を挫く
それがリハ職の基本作法だからな
余裕で辞めたわ

426 名前:名無しさん@おだいじに [2020/02/06(Thu) 10:30:45 ID:HFzecwSP.net]
STは 流儀が違えば 潰し合い
まるで極左の 過激派みたい
   
    by ミンミン丸に乗って後悔しまーす

              

427 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:19:51 ID:???.net]
うまくやっているって媚びへつらってるだけだろw

看護師に格下認定されてるだけw

428 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/06(Thu) 23:15:31 ID:???.net]
認定も何も実際に格下だから
こんな事でマウントとる方がアホやろ

429 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/12(水) 00:11:07 ID:???.net]
言語聴覚士で3年働いている者ですが、
皆さんは何をモチベーションに頑張れてますか?
やり甲斐や、必要価値か感じられていますか?
自分は自信がなくなりました。



430 名前:名無しさん@おだいじに [2020/02/12(水) 06:41:48 ID:3BPQYfMP.net]
>>421
このはなし何回目だよ

解散

431 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/12(水) 08:11:16.59 ID:???.net]
>>422

泣き言引き出したい部外者が居付いてるみたいなのでスルーで

432 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/12(水) 10:44:12 ID:???.net]
3人しかここいないから仕方ない

433 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/12(水) 20:15:23 ID:???.net]
十一人いる!

434 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/14(金) 03:38:20 ID:???.net]
>>421
愚痴を書き込んだだけで何もわるいことしてないのにネットお局のクズどもに叩かれてかわいそう。頑張れてないですよ。やる気も何もなくなりました。

435 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/14(金) 08:44:07.93 ID:???.net]

416?

436 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/14(金) 09:45:34.96 ID:???.net]
>>421
科学的根拠に基づいた言語療法を行っている誇りからくる高い職業倫理と
深い信頼感で結ばれている高度なチーム医療の一角を担っている責任感、
そして何より患者さんの笑顔をモチベーションに頑張っています。

437 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/15(土) 09:49:26.30 ID:???.net]
その通り

438 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/15(土) 18:05:09 ID:???.net]
大半はお笑いエビデンスでもディス以外はエビデンスある
逆にいうとはっきりエビデンスはないと書かれてしまうディスの異常性

439 名前:名無しさん@おだいじに [2020/02/16(日) 16:32:08.14 ID:uQBUq9Vt.net]
熊倉センセー一派やら西尾センセー一派やらいろんなセクトがまだ存在するもんね。



440 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/17(月) 21:10:58.72 ID:???.net]
刈安先生の本とかあっという間に書店から消えた
内容は面白いんだけどね
もう割り込むのは無理なんだろうね

441 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/18(火) 16:47:09 ID:???.net]
>>428
皮肉が効いてるね

442 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/19(水) 09:19:41 ID:???.net]
423のような高尚な使命感は賞賛されるべき

443 名前:名無しさん@おだいじに [2020/02/20(Thu) 16:33:20 ID:rqmyvR92.net]
なんだ自演か

444 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:24:44 ID:???.net]
またお前か。

445 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/20(Thu) 21:58:28 ID:???.net]
3人目か

446 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/20(Thu) 23:26:41 ID:???.net]
いやいや4人目です

447 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/21(金) 11:11:31 ID:???.net]
じゃ、俺わせて5人だな。

448 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/21(金) 20:15:38 ID:???.net]
このスレには3人しかいない
ずっと言ってるでしょ。
それがわかんないの?
だって3人しかいないんだよ!?

449 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/21(金) 20:50:20 ID:???.net]
いや、二人目と四人目は同じ人だから三人だな。



450 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/21(金) 21:37:51 ID:???.net]
言語療法は効果ある。
ずっと言ってるでしょ。
それがわかんないの?
だって効果あるんだよ!?

451 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/21(金) 23:02:52 ID:???.net]
ワイもおるで

452 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/22(土) 07:54:23.58 ID:???.net]
>>441
それって3人じゃなくて4人でしょ?

453 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/22(土) 16:19:22 ID:???.net]
>>440
実にSTらしい

454 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/24(月) 00:45:12 ID:???.net]
お局2号みたいなのできてるな

455 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/24(月) 17:08:15 ID:???.net]
放課後等デイサービスについてご存知の方にお尋ねします。
重症心身障害児などは多いですか?また嚥下での関わりは大きいですか?
すみません。よろしくお願いします。

456 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/24(月) 17:40:18 ID:???.net]
放課後デイで本気の療育してるとこはほとんどないと思う
最近そこら中にポコポコ生えてきてるのはほぼ発達対象で身体障害のある子供は非対象
身体障害児相手でも嚥下訓練してるとこは多くないと思う

457 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/25(火) 08:52:44 ID:???.net]
児デイいたけど、親は療育なんて求めていない。預かってくれさえすればそれでいいわけ。

458 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/25(火) 10:20:20.01 ID:???.net]
ほんとそのとおり
たいがい勝手に遊ばせてる
マシなところで学校の宿題を終わらせる程度

459 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/25(火) 11:03:07.26 ID:???.net]
>>449

アホか、金取る口実やぞ

売り文句てんこ盛りで求められても無い余計なメニューを抱き合わせ販売やぞ



460 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/25(火) 16:03:37 ID:???.net]
>>451
加算でいくら取れると思ってんだよw
そんな端金どーでもいいから、送迎の運転とオムツ交換しろ!て言われるぞ

461 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/25(火) 23:31:37 ID:???.net]
放課後等デイで働いてみたいけど微妙な感じなのか

462 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/26(水) 00:11:33 ID:???.net]
いろんな人がいていろんな要望があるからね
施設はそれぞれの役目を全うとしてるだけ
放課後デイに求められるのはそういう機能
重心や小児嚥下がやりたいなら重症心身障害児病棟のある病院か特別支援学校に行くべき

463 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/26(水) 00:38:11 ID:???.net]
過疎ったらネタ投下とか
自演?

464 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/26(水) 08:49:41.14 ID:???.net]
バレたw

465 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/26(水) 10:03:09.95 ID:???.net]
一番いいのは、自分でデイを開くことだね。
雇われだと、加算とったところで金にならないしギリギリの人数でやってるわけだから常に人手不足。
刑務所あがりみたいなおっさんヘルパーやおばちゃん保育士さんらにコキ使われて大変だった。保護者からもコキ使われて「病院のSTの先生に任せてるので余計なことしないで」だって。
病院や療育機関がやってるようなデイとかならアリだろうけど、募集ないだろうし。
ってことで、アホくさくなってデイやめたけど、何より驚くほどの薄給と休み無しがキツかった。

466 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:02:01 ID:???.net]
四月からstとして働くんですが震えてます。
免許登録年度に協会に入ると年会費が5000円になるみたいですが、これって初年度だけですか?
以降毎年1万円と考えると高いですね。

467 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/27(Thu) 16:03:09 ID:???.net]
>>458
入らなくてよろしい。
以上。

468 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/27(Thu) 19:44:26 ID:???.net]
そのとおり 入らないほうがいい 以上

469 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/27(Thu) 20:36:47 ID:???.net]
1年目から入らないやつはやる気がないやつと見なされて
職場で肩身が狭い



470 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:41:44 ID:???.net]
入るアホがいるから、協会のあいつらつけあがるんだよ

471 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/27(Thu) 21:54:30 ID:???.net]
支援学校も休みになるけど。
放課後デイ勤務の人は大変だろうな〜。
とにかく子供を預かって!!と。
療育や言語なんて関係ねーわ

472 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/28(金) 08:58:28 ID:???.net]
そ、資格持ちの半分がスルーしてる職能団体なんて終わってる、入っても意味ない

473 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/28(金) 10:06:08.40 ID:???.net]
STで契約社員とかってどうですか?特に理由ないんですけど

474 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/28(金) 13:47:37.46 ID:???.net]
STって仕事あんの?
理学作業より数少ないし医師にボロカス言われていたぞ

475 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/29(土) 10:45:35.38 ID:???.net]
>>458
これも何度も出た話だが、

勤務する病院、施設が医療従事者賠償責任保険に加入しているなら、入る必要なし。

入ってないなら一応入っといた方がいい。
心配なら追加保証にも入った方がいい。
年1600円位だし。
但し支給実績は不明。

医療従事者賠償責任保険に加入してないアホな病院もあるみたいだから、自己判断せずに総務なり病院の担当部署に必ず確認すること。

476 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/29(土) 13:44:44 ID:???.net]
>>467

年1600円は安すぎる気がする

保険商品なに?

477 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/29(土) 16:07:16 ID:???.net]
>>468
追加保障だぞ。
単品で入れるわけじゃない。

商品名か知らんが

日本言語聴覚士協会賠償責任保険制度(協会入会で自動加入)

追加保障(+1600円)

引受保険会社は東京海上

478 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/29(土) 16:10:31 ID:???.net]
どうもスマホだと誤字が多くていかんな。

「追加補償」な。>>467>>469

479 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/29(土) 18:04:38 ID:???.net]
>>469

ありがとう



480 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/02/29(土) 20:35:45 ID:???.net]
>>467
支払い実績が不明てのが怖いな

481 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/01(日) 16:37:30.41 ID:???.net]
このスレには3人しかいないって言ってるだろ!?
3人以上いると思えるようなレスするなよ!
私の精神が崩壊するだろ!?

482 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/02(月) 19:36:26 ID:???.net]
言語聴覚士になったことを後悔したことなんかある訳ない。言語聴覚士としてのやりがいに毎日が満ち溢れてる!なって良かった!やる気がみなぎってくる!発展途上でこれからますます期待を集める職種!エビデンスなんか後こら追い付いてくるよ!
なぁみんな!そうだろ!?

483 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/02(月) 22:49:21 ID:???.net]
違います

484 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/03(火) 17:36:56 ID:???.net]
心の底から思う…なるんじゃなかった…

485 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/04(水) 00:24:38 ID:???.net]
同意…
時間を無駄にした。
もう三十路手前、退職して転職活動始めようとした矢先コロナ騒動…

486 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/04(水) 07:08:27 ID:???.net]
三人しかいないのに、二人やめちゃうと一人しかいなくなるよ!

487 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/04(水) 20:10:04 ID:???.net]
狭く換気の悪いST室で言語訓練
えん下障害で咳をする患者の至近距離で食事介助に口腔ケア。

頼みの綱はせいぜいエプロンに手袋にサージカルマスク程度。

何かSTにふさわしいにローテクだな。
これでどう防げと。

488 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/04(水) 21:06:32 ID:???.net]
マスク無しのとこあるよ

489 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/04(水) 21:34:59 ID:???.net]
始業前に変な題目唱和させる系の回復期はマスクダメなとこ多いよね



490 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/05(Thu) 09:09:05 ID:???.net]
口腔ケアや食事介助でマスク駄目って
死ねってこと?

つーかコロナなくてもインフルエンザとか患者に移さないか?

491 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/06(金) 22:42:08 ID:???.net]
4月から同じ病院内でリハ科から耳鼻科に移籍決定
今日知らされた
もう単位に追い立てられなくていいらしくて今泣きそう

492 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/06(金) 23:26:06.69 ID:???.net]
聴覚検査で食ってけるSTとか、めちゃくちゃ選ばれし者感感じとるやろなぁ……

493 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/06(金) 23:35:11 ID:???.net]
>>484
嚥下をリハ科から分離することになったから耳鼻科所属になるだけでやるのは嚥下
聴覚検査もするけどね
もともと聴覚検査もやってて耳鼻科にいる事が多かったから丁度いいって

494 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/06(金) 23:47:44.27 ID:???.net]
耳鼻科医が嚥下担当なんやな

VEやるのがデフォやろなぁ

495 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/07(土) 01:07:41 ID:???.net]
今回廃止になる摂食機能療法の経口摂取促進加算1
届出がこの五年間で40施設程度しかなかったという話は衝撃
うちの近所の病院がやたら自慢するはずだわ

496 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/07(土) 15:16:37.54 ID:???.net]
まあ要件が厳しすぎたたらな。

497 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/07(土) 17:59:13 ID:???.net]
あれ本当に条件クリアできてる病院あるのか実際
届け出だしてるとこも本当かよ

498 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/07(土) 18:39:28 ID:???.net]
要件は厳しいけどそれ以上に鼻管抜いて半年後の追跡調査が必要だから
退院後定期受診や通院リハある人ばかりでは無いしここを本当にやってるのか疑問
退院時に鼻管抜いてたら治ったことにしてるんだとおもう
35%は回復期で患者を選り好みしてたら簡単だと思う

499 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/07(土) 22:43:42 ID:???.net]
トップナイフでST来るぞ!



500 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2020/03/07(土) 23:16:33.49 ID:???.net]
来週、ST出てくるみたいだね。
アホ面しながらパタカラパタカラやるシーンが予告にも出ていたよ!
そしてスポンジブラシを手に鳴り止まないアラームと格闘!!最後は「すみませーん看護師さぁ〜ん!!」と言いながらこっそり部屋を出ていくシーンには涙流しそうだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef