[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/12 18:58 / Filesize : 360 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α7 Series Part200



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/09/11(金) 14:55:34.26 ID:WBBtzc7z0.net]
このスレは、Sony α7シリーズ(無印、R、S)の総合スレです
それぞれのモデルについて仲良く語り合いましょう

★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
α7S III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599348623/

1001 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/08(木) 21:03:29.28 ID:ryL78S2E0.net]
>>969
E-M1Xでさえ発売直後は1位取ったのに発売直後でα7iiiに負けてるあたりS5もすぐ消えそうだな

1002 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/08(木) 21:42:37.73 .net]
ヨドバシカメラが売りたいランキング見て、何を悟った風なんだろw

1003 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/08(木) 22:22:26.52 ID:JPN/wLOc0.net]
>>973
A7は背面まで含めたトータルのグリップ外周が短い(小さい)
何も考えずに深く握りこむと親指は後ろダイヤルも露出補正ダイヤルも超えて
なんなら天板のC1にまで届きそうなくらい深く握れてしまう。

この小さいグリップで、右親指で背面ダイヤルを操作するには、深く握るのをやめて
非常に浅く握る必要がある。

親指で背面操作をするには親指自体はほとんどカメラをホールドするのに使えないし、
親指をフリーにするために非常に浅く握るから右手中指の第一関節あたりをグリップ前面上部に引っ掛けて固定する
こうなると、指の長さの都合で人差し指は前ダイヤルに届かない(届きにくい)

結局、前ダイヤル/背面/天板それらをすべてをスムーズに操作できる右手握りはしっかりグリップを握ると存在しないってことになる

1004 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/08(木) 22:28:13.03 ID:JPN/wLOc0.net]
右手でしっかりグリップを握りながら、親指で背面を操作できるようにするには

母指球のあたりで背面をグリップして親指の第二関節から先をフリーにし、親指先のあたりに
背面操作系があるようにする必要があって要するにボディ右端から背面ホイールやボタンまでの距離をざっくり4,5pかそれ以上確保する必要がある

一眼レフならそれができたけどコンパクトなA7だと不可能に等しい

軽量はいいとしても、しっかりしたグリップとスマートな操作を両立するためには
少なくともグリップ周りにはそれなりのサイズがひつようになる…と思う

1005 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/08(木) 22:30:47.29 ID:JPN/wLOc0.net]
そういう意味でも背面液晶はやっぱり邪魔で、
とんがり頭のEVFをどかしてそこに液晶つけて
背面はほぼ前部操作系に割り当てるくらいでもいいんだよなぁ
もしくはプレステのコントローラーみたいな天板操作系

いずれにせよ、一眼レフの操作系はダメダメだわ

1006 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/08(木) 23:00:01.99 ID:os6tmAqk0.net]
>>953
車の世界ではミニバンの時代はあっという間に終わって今ではSUVの時代

1007 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 00:28:39.00 ID:RYfZau7g0.net]
ナニッテンダコイツ

1008 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 00:37:37.35 ID:vzRhXbqq0.net]
>>981
2020年1月のデータで言うと
自家用車(軽除く)の販売台数10傑の中で

SUVは1位のライズ、のみ!!
ミニバンはシエンタ・セレナ・フリード・ルーミー・ヴォクシーと
6車種がランクイン

まだまだミニバンの時代が続いてるよ
SUVは利益率が良いからメーカー各社が宣伝してるだけ

1009 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 00:57:13.33 ID:QctysgM20.net]
デジタルカメラとしての究極の形を突き詰めるとやっぱQX1だよなー



1010 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 00:59:20.44 ID:tebTnUGy0.net]
>>975
それだけ情弱が多いてことだろ
発売当時はコスパ

1011 名前:最高だったもんな
今わざわざa7III買うのは情弱か逆にはっきり用途が決まってるかのどちらか
[]
[ここ壊れてます]

1012 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 01:49:38.79 ID:+dctL/Mf0.net]
いや、情弱もくそも、α7IIIは今でもコスパいいし、撮れない写真なんてほぼないやろ。それ以上何を望むというのか。

1013 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 02:01:52.71 ID:+dctL/Mf0.net]
自分はグリップについてはキャノンダメだわ。逆に深すぎて余裕無いから親指が届かない。ニコンはちょうどいい位。
グリップ深くないけど意外と持ちやすいのが富士フィルム。一眼レフに囚われずに、ああいうアプローチもありだと思うけどね。

1014 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 07:24:27.70 ID:U9DbOJ/n0.net]
>>949
ピストンの中で爆発w
大事故だわ
シリンダーって知ってるかな?

1015 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/10/09(金) 08:05:50.36 ID:+TNx5IAX0.net]
荒唐無稽と思われた技術も後に常識になるという実例だろ
アスペか?

1016 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 08:13:28.93 ID:toXw4JZD0.net]
>>986
もうちょっと良いEVF

1017 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 08:32:16.08 ID:rYjUaLhT0.net]
>>988-989
何も知らんど素人が「そんなの無理に決まってる」と宣言したところで、誰も説得などできんって話でもある

1018 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 09:31:30.96 ID:+4rpM+4M0.net]
ピストンの中で爆発は
にわか知識の実例で笑える

1019 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/10/09(金) 09:40:06.96 ID:wSFDWgkJ0.net]
ピストン爆発で10年間周りに威張ってそうw



1020 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 09:53:13.41 ID:rm8KwWQ+0.net]
あぼん で見えない

1021 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 09:53:38.69 ID:rYjUaLhT0.net]
よほど悔しかった模様

1022 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 10:04:47.60 ID:13/m3GzG0.net]
Sony α7 Series Part203
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1600985034/

1023 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 10:05:03.29 ID:13/m3GzG0.net]
xgshn

1024 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 10:05:18.93 ID:13/m3GzG0.net]
hfんfn

1025 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 10:05:34.55 ID:13/m3GzG0.net]
んcfy

1026 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/10/09(金) 10:05:51.06 ID:13/m3GzG0.net]
jんdfyhn

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 19時間 10分 17秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<360KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef