[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 05:53 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part80



1 名前:ぽい(ワッチョイW 1f11-M7ld [126.224.153.11]) mailto:sageteoff [2017/06/18(日) 13:31:47.22 ID:iWmbpsKv0.net]
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆作例
α photography
upload.a-system.net/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
www46.atwiki.jp/emountlens/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part79
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1496076589/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

601 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-+k/C [49.98.149.252]) [2017/07/02(日) 09:09:05.56 ID:Na6tNzaYd.net]
>>585
AF性能と予算からシグマでFAなんじゃ⁈

602 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW aba2-UNH7 [153.232.98.134]) mailto:sage [2017/07/02(日) 09:10:36.23 ID:VS1Nz+Vy0.net]
sigma14mmが買えないからsamyang14mmで妥協するか…
くそう。金さえあれば。

603 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab71-pjtc [153.132.0.214]) mailto:sage [2017/07/02(日) 09:30:31.52 ID:Jn1Go/ZX0.net]
mc11と135mmArtで15万くらいかーGMは20は超えてきそうだし悩むな。
みんなありがとう。9028Mクロップで焦点距離に慣れておいて、GM出るまで様子見てみるわ。

604 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.254.3.124]) mailto:sage [2017/07/02(日) 09:33:48.82 ID:4cD3nU/Op.net]
アダプタに期待してる人は100%後悔するよね

605 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 456f-uxLX [114.182.239.84]) mailto:sage [2017/07/02(日) 10:07:22.98 ID:TUz868p30.net]
わいも135mm待ってる、はよ
今はEF135F2LとテックアートでMFで使ってる、AFもまぁ使えないこともないけど甘い

606 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp69-HpRm [126.247.76.14]) mailto:sage [2017/07/02(日) 11:07:30.24 ID:cOezUgVjp.net]
オールドレンズに行く人は
普通にMF会得してるんだけど
なんで新しもの好きたちは
頑なまでにマニュアル操作を拒否し続けるわけなのかな

自分が手足ウスノロ脳ミソ火星人みたいになるのを助長する風潮でもあるの

607 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.160.209]) mailto:sage [2017/07/02(日) 11:10:18.31 ID:TDjLWgk5p.net]
どんな設定にも変えられて
リアルタイムでストリートビュー撮影できるような
周密センサーはりめぐらされ社会になったら
風景写真なんか、座ったり寝転んだまま
PCやスマホでショットボタンクリックするだけだよね

608 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp69-HpRm [126.245.76.93]) mailto:sage [2017/07/02(日) 11:11:18.02 ID:KLGgzwcmp.net]
「なあヴィザー。」
「タリー、ホウ!」

609 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd06-XQUB [182.21.41.64]) mailto:sage [2017/07/02(日) 11:16:01.69 ID:URy4mVhl0.net]
>>595
アダプター介さないしサムヤンでいいんでない
そのうちシグマがFE用の14mm出してくれるかもしれないけどね



610 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-uerO [221.117.63.17]) [2017/07/02(日) 19:51:41.28 ID:+7vICtaI0.net]
だからフォクトレンダーじゃダメなのかい?

611 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.233.148.26]) mailto:sage [2017/07/02(日) 19:57:06.45 ID:J9remWc/p.net]
MFだし
ボクちゃん困っちゃう

…との事。
伝聞です

612 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-xFP3 [1.72.7.57]) [2017/07/02(日) 20:11:34.16 ID:2LkKiiC9d.net]
FE 135mmが近々出るなら100STF買うのは待とうかな…

613 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-U1Q1 [49.97.100.202]) mailto:sage [2017/07/02(日) 20:39:37.62 ID:Vfl+SBnLd.net]
FE135が噂通りのF1.8GM仕様なら、たぶん重量1キロだぜ

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp69-HpRm [126.205.211.131]) mailto:sage [2017/07/02(日) 20:40:20.35 ID:ZeU6/9ftp.net]
んで、おまえは80kg超えなんだろ?

615 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-xhEe) mailto:sage [2017/07/03(月) 03:53:29.42 ID:yRTPIFDM0.net]
体重が重くても腕で支えられる重量には大差がないから意味のない話だなくだらねぇ人間性がにじみ出てるわ

616 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.233.147.186]) mailto:sage [2017/07/03(月) 06:18:02.40 ID:wZgRYOrxp.net]
改行できないのは人工知能なのかな

617 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d11-tbeE [126.19.92.112]) mailto:sage [2017/07/03(月) 11:45:59.92 ID:Cn2MQDYs0.net]
最先端

618 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMe3-eaoR [153.235.116.169]) mailto:sage [2017/07/03(月) 13:04:31.88 ID:nR/vwgLIM.net]
>>607
なんでここで煽るのかがわからんのだけど

619 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-Dnj7 [182.251.254.8]) mailto:sage [2017/07/03(月) 17:01:57.94 ID:yJWxWwv4a.net]
太ってる奴に小型なミラーレスってなんか似合わんというかバランス悪いな



620 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-Eht6 [49.98.172.2]) mailto:sage [2017/07/03(月) 18:58:42.72 ID:yJZxlhKnd.net]
おいおい、中井精也君ディスってるんか?αの広告塔やぞ

621 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.253.165.98]) mailto:sage [2017/07/03(月) 19:05:39.41 ID:kjIgQhyZp.net]
なにこのつまんない展開
責任とってなんとかしろよ

622 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-uerO [221.117.63.17]) [2017/07/03(月) 20:49:01.81 ID:JQm+X80p0.net]
ていく ゆあー ふぉーん なう
たーん おん ゆあー かめら らいと

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-xFP3 [1.66.104.186]) [2017/07/03(月) 20:50:41.81 ID:ZyJGfXtod.net]
batis 135mmが気になる。

624 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.253.197.4]) mailto:sage [2017/07/03(月) 21:01:16.47 ID:SZBRjG6Yp.net]
電話持ったままなんだけど…

625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d11-tbeE [126.19.92.112]) mailto:sage [2017/07/03(月) 21:02:40.45 ID:Cn2MQDYs0.net]
>>615
詳しく?

626 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-uerO [221.117.63.17]) [2017/07/03(月) 21:15:15.89 ID:JQm+X80p0.net]
中井精也→セイヤソイヤ戦うんだ→
https://youtu.be/2_lNXn3bGzc?t=160
と連想したですw

627 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4de3-HpRm [118.6.147.92]) mailto:sage [2017/07/03(月) 21:41:36.44 ID:iP/5HWJZ0.net]
7月入ったぞ100-400はよ

628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.254.132.203]) mailto:sage [2017/07/03(月) 21:45:04.06 ID:G/0pCR8gp.net]
まあ待て、7月は92日まであるんだ、荒れることはない。

629 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp69-HpRm [126.205.144.149]) mailto:sage [2017/07/03(月) 21:46:57.56 ID:d293eV+kp.net]
マダー?
電話置いていい?



630 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-uerO [221.117.63.17]) [2017/07/03(月) 22:51:40.97 ID:JQm+X80p0.net]
置いてよし!

631 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d11-tbeE [126.19.92.112]) mailto:sage [2017/07/03(月) 23:01:36.44 ID:Cn2MQDYs0.net]
たがらアメリカのAmazonが7月23
日発売といってるだろ日本はそのあとだ

632 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XQUB [49.98.150.29]) mailto:sage [2017/07/03(月) 23:28:20.13 ID:HCCB6YFBd.net]
たがらって何処の方言なんだろ
山口知ってるか?

633 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d11-tbeE [126.19.92.112]) mailto:sage [2017/07/03(月) 23:46:48.69 ID:Cn2MQDYs0.net]
>>625
品川区では昔から使ってるよ友達いたら聞いてみな

634 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d11-WwN4 [126.36.103.49]) mailto:sage [2017/07/04(火) 00:15:27.49 ID:6MfaoiTp0.net]
港区の次は品川区w
東京コンプレックス大炸裂の山口の自宅回線をNGしてスッキリ
3d11-tbeE

635 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-xhEe) mailto:sage [2017/07/04(火) 00:31:32.52 ID:GjbaqGMg0.net]
Touit 1.8/32が本体でバージョン表示されないやつ
店員に聞いたら表示されないのは古い可能性が高いってことでZeiss送りになりました
ヨドバシで買ったのにヨドバシは対応してくれないから自分でZeissに送れとさ
SONY純正のZeissレンズの故障修理はヨドバシが窓口になるのに

報告まで
戻ってきたらファストハイブリッドAF効くといいな

636 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp69-HpRm [126.245.77.1]) mailto:sage [2017/07/04(火) 06:13:39.45 ID:MLpoSuSAp.net]
>>627
クスクスw
まーだそんなことやってんだwお脳w

637 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d11-HpRm [126.145.226.33]) mailto:sage [2017/07/04(火) 06:43:52.25 ID:h5W8bMVz0.net]
wしかも人違いw
w山口自宅ワッチョイはこれだよバーカw

638 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-XQUB [49.106.192.70]) mailto:sage [2017/07/04(火) 10:51:15.33 ID:8akuflb8F.net]
シグマのFEレンズは今年の夏には発売するのだろうか
F1.4でサイズは3514zと3528zの中間みたいだけも、重さは1番重そう

639 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.254.6.170]) mailto:sage [2017/07/04(火) 11:51:13.32 ID:6oLBN3cJp.net]
そう…で?



640 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM81-SjvB [210.149.27.99]) mailto:sage [2017/07/04(火) 12:16:17.98 ID:i64EW4PlM.net]
>>631
シグマも良いけど、個人的には純正fe135が楽しみ

641 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.254.136.10]) mailto:sage [2017/07/04(火) 12:22:17.53 ID:vv2oIV67p.net]
今なに使ってるの

642 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bea-wjSU [39.110.106.213]) mailto:sage [2017/07/04(火) 12:40:21.26 ID:ispITOk20.net]
ヨドでα9に70200GM+テレコン付いていたので弄ってみた
AFはテレコン付でも結構速いね

643 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-Jc0J [106.128.15.184]) [2017/07/04(火) 14:31:47.68 ID:OFTuhm96a.net]
70-200GM自体のAFがあまり早くないのは何とかならないのかしら
α9でもCNのAFより遅かったし

644 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-V5EY [49.97.100.158]) mailto:sage [2017/07/04(火) 14:52:51.43 ID:eM8EYGSWd.net]
AFはGMよりGの方が早い?

645 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d11-HIaA [220.5.54.80]) mailto:sage [2017/07/04(火) 15:04:42.88 ID:/sAFbJfL0.net]
gmより遅い

646 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd03-cgol [49.104.14.181]) mailto:sage [2017/07/04(火) 15:12:40.29 ID:tHM9eM/2d.net]
LoxiaとかBatisって何であんなに高いんだ?
べらぼうに高いな。

647 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3b06-Jc0J [183.76.1.116]) mailto:sage [2017/07/04(火) 15:18:35.72 ID:R5T5p9GN0.net]
>>637
9でテストしてないが、a7r2だとGの方が速くて静か。

648 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-R45h [49.97.96.53 [上級国民]]) mailto:sage [2017/07/04(火) 15:33:46.01 ID:xmERz2mLd.net]
>>639
ライカより安い

649 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-HpRm [126.152.208.210]) mailto:sage [2017/07/04(火) 17:52:10.68 ID:w9IOzQvgp.net]
アンジェニーよりベラボウに安い



650 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-yjbU [49.98.165.6]) mailto:sage [2017/07/04(火) 19:14:45.91 ID:TeP2kvqQd.net]
シュナイダーより安い

651 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 636c-uerO [221.117.63.17]) [2017/07/04(火) 20:13:26.97 ID:xr1LAVas0.net]
>>639
座椅子だからに決まってるだろ
あとmade in japanだし

652 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-HpRm [126.199.67.172]) mailto:sage [2017/07/04(火) 20:22:54.07 ID:Vs2SSMzwp.net]
ロゴ代金が5万円つきます
製造そのものの原価は20%ほどです

653 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb26-/yms [111.102.68.145]) mailto:sage [2017/07/04(火) 20:28:13.98 ID:X3jbVTs60.net]
>>639
でもその価値はあるよ。Batis25ボーナスで買ったが、ほんと早く買っとけば良かったと思う。

654 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-HpRm [126.199.67.172]) mailto:sage [2017/07/04(火) 20:31:46.28 ID:Vs2SSMzwp.net]
もともとどんな写真撮ってるのか
それで撮るとどう変わったのか
知りたいなあ

655 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-U1Q1 [49.97.101.131]) mailto:sage [2017/07/04(火) 21:16:26.89 ID:NVaTGoVHd.net]
サムヤンですらAFレンズはあの値段だし、フルサイズのミラーレスAFレンズは安くするのが無理なんだろ

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e4-nP2k [123.224.59.85]) mailto:sage [2017/07/04(火) 21:40:14.23 ID:qOzz78dN0.net]
>>639
ロゴ代

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db5-q9Kq [222.4.124.57]) [2017/07/04(火) 22:36:35.63 ID:BBBOVpRE0.net]
いやいやいやいや

本当に100400GMは、、、いつ発売されんだよ?  7月予定って、おいおいもう4日だぞ

658 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-xhEe) mailto:sage [2017/07/04(火) 22:40:56.18 ID:GjbaqGMg0.net]
>>648
×無理
○儲けどころ

今APS-Cレンズ作らずにフルサイズばかり作ってるのは全部利幅が大きいからでしょ
テレビも放送が追いついてないのに4K、8Kって付加価値を高くしていってるのと同じ

659 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abe3-HpRm [153.229.77.87]) mailto:sage [2017/07/04(火) 23:30:16.23 ID:NAqA7RIe0.net]
Neewer 35mm f/1.7って、フルサイズで使うとやっぱりケラレるよね?
9000円なら買ってもいいんだけど、どれくらいケラレるのか知りたい



660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe3-wjSU [153.202.137.49]) mailto:sage [2017/07/04(火) 23:32:01.37 ID:nnLPopy80.net]
>>650
7/7発売のSEL1224Gが6/23発売日発表&予約開始。

7/28発売の7/14発売日発表&予約開始じゃないかな。

661 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa99-Dnj7 [182.251.254.19]) mailto:sage [2017/07/05(水) 02:13:22.73 ID:g2Z38BsQa.net]
>>639
ソニーツァイスじゃなくてツァイス本家のレンズだから仕方ない
ただどのレンズも価格相応の価値はある

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.79.135]) mailto:sage [2017/07/05(水) 05:56:10.17 ID:hL6+EUiOp.net]
30万より安いレンズなんて全部オモチャだろバカ?
「カネないなら、カメラ・写真撮影趣味…辞めれば?」
これに尽きるわな

663 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.233.18.23]) mailto:sage [2017/07/05(水) 06:15:59.06 ID:vNIS2lhTp.net]
安く写真撮りたい人はスマホ。
これをしっかりと守り
こんなところに出てくるなとw

664 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-HpRm [126.152.6.182]) mailto:sage [2017/07/05(水) 06:17:01.80 ID:KZUp69V/p.net]
というわけで
オモチャのシグマ60mmDNが気になってます
使ってる人の感触教えてください

665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6db6-eYQV [220.147.132.221]) [2017/07/05(水) 06:27:35.20 ID:ubshTSl50.net]
それ買いに行こうとしてる

666 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cdcc-pGjD [182.169.98.104]) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:13:41.29 ID:33zWDJHK0.net]
>>639
悶絶する色乗り。
全てはこれ。

667 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF03-5Ek5 [49.106.193.136]) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:15:37.10 ID:cpsQ+bZQF.net]
>>659
あっさりしてるわ、適当なこというな

668 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp69-HpRm [126.236.37.240]) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:37:50.09 ID:wZjpbtFXp.net]
そのツァイスマーキングレンズ、タムロンとコシナだけどな

669 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-anpN [219.98.207.53]) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:44:08.23 ID:jjeswL4V0.net]
Loxiaはコシナなの?
いずれにしても本家の基準満たすには
コストがそれだけかかるんだね〜



670 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp69-HpRm [126.205.144.145]) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:46:53.30 ID:iQm5f7VEp.net]
いや付け届けだけだよ?

671 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-xhEe) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:54:50.02 ID:H+RDcvtG0.net]
>>659-660
結局感覚なんてこんなもん
レンズなんて自己満足
プロは別だが

672 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d11-bl0E [220.5.54.80]) mailto:sage [2017/07/05(水) 07:59:25.92 ID:hiRg2Wze0.net]
レンズ仕分けのプロ?

673 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-Gdsp [49.239.77.232]) mailto:sage [2017/07/05(水) 08:00:22.16 ID:/I6lAnpNM.net]
色乗りっていまいちどんな写りを指してるよかピンとこないんだよな
色乗りがいいレンズは、他のレンズより色が濃く出るの?

674 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d11-bl0E [220.5.54.80]) mailto:sage [2017/07/05(水) 08:07:43.85 ID:hiRg2Wze0.net]
>>666
赤だけ抜けてたり青が薄かったりとかがなくバランスがいいこと
煽りじゃなくてわからないならあんま気にする必要ないよ
さして重要なことでもないよ

675 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6381-xhEe) mailto:sage [2017/07/05(水) 08:41:38.16 ID:H+RDcvtG0.net]
それって本体に現像させるとメーカー毎に特徴のある色になっちゃう(SONYだと青味がかる)から
RAW現像なんだろうけど、飛ぶほどじゃないだろうしレベルが低すぎて調整できないほどかじゃないだろうし
どうやって評価してるの?

676 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-ieT0 [219.119.3.185]) mailto:sage [2017/07/05(水) 08:42:24.19 ID:kEBUrwS50.net]
>>662
35mmと50mmのレンズ構成をZMと比較してみ

677 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM03-Gdsp [49.239.77.232]) mailto:sage [2017/07/05(水) 08:42:59.16 ID:/I6lAnpNM.net]
>>667
色再現が正確って感じか

678 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3a9-anpN [219.98.207.53]) mailto:sage [2017/07/05(水) 09:05:46.95 ID:jjeswL4V0.net]
>>669
似てるけど撮影距離が全然違うね

679 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMc1-UynS [114.178.216.187]) mailto:sage [2017/07/05(水) 09:43:27.62 ID:zfbErhTrM.net]
>>670
その理解で正解だよ
色の情報量、分解能と言ってもいい

バカは色が派手なこと、とか思い込んで現像で彩度のスライドバーを動かせばどうとでもなるとか思ってたりするけど、情報量だとわかればソフトでどうにかすることの困難さが分かる



680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMc1-UynS [114.178.216.187]) mailto:sage [2017/07/05(水) 09:49:09.99 ID:zfbErhTrM.net]
>>668
定量的にはレンズの分光透過特性でわかるけど、素人には測定困難
メーカーも開示してない

だから同じカメラ、同じシーン同じ現像設定の別レンズで比較する感覚論になる

同じシーンでなくても似たようなシーンでAレンズは色を出すのに苦労したけど、Bレンズは簡単だったなとか

だから、撮影してない人には分からない

681 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/07/05(水) 10:29:13.42 .net]
1224/4、発売日確約メール来た。

682 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-HpRm [61.205.85.184]) mailto:sage [2017/07/05(水) 11:59:22.63 ID:0e1WqMMIM.net]
線が細い太い、艶の有無、色のり
あとなんかあったっけ?

683 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-HpRm [61.205.85.184]) mailto:sage [2017/07/05(水) 12:04:03.66 ID:0e1WqMMIM.net]
色覚異常に代表されるように、
自分と他人が必ず一致した感じ方をしているわけではない。というのも、忘れてはいけないと思うのよ。

684 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-8ij8 [126.255.136.46]) mailto:sage [2017/07/05(水) 12:14:47.54 ID:HvA777qep.net]
>>672
色相を指定して彩度調整できるけど、
何が困難なの?お爺ちゃん。

685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp69-8ij8 [126.255.136.46]) mailto:sage [2017/07/05(水) 12:24:43.37 ID:HvA777qep.net]
カメラのJPEG生成エンジン、
現像ソフトとそのパラメータの方が
桁違いに色は変化する。

だから同条件で見比

686 名前:べてようやく分かるかどうか
の「レンズの色乗り」とか言う奴は
昔の知識が今でも価値があると思ってる老害。
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Sr69-bl0E [126.234.10.233]) mailto:sage [2017/07/05(水) 12:36:42.34 ID:t4/FdggNr.net]
>>676
ヤマ揃えればバランスは調整できても果たしてそれが正解だとかいい写真だとかないからな
しかもカラーバランスの悪いレンズなんてそうそうないだろう
白黒現像時に若干の差が出るくらいか

688 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-XQUB [49.98.174.113]) mailto:sage [2017/07/05(水) 12:44:55.34 ID:mprd00x2d.net]
HSV系じゃないから彩度だけ落ちるなんてこともなくて、
内部反射でコントラストが落ちてるとか、
コーティング由来で特定の色が出にくいぐらいしか思いつかんね。

689 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM13-fpy6 [103.226.44.11]) mailto:sage [2017/07/05(水) 13:40:06.79 ID:g1FYy7qzM.net]
>>675
くうきかん



690 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bea-wjSU [39.110.106.213]) mailto:sage [2017/07/05(水) 14:40:35.18 ID:MjJNBCfz0.net]
Aマウントツアイスあたりって乱暴に言えば透過が低くて
色づいている印象も無いわけではない

まぁレンズに寄るんだけどね

691 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-yjbU [49.98.165.6]) mailto:sage [2017/07/05(水) 15:07:49.00 ID:XLqpHcIBd.net]
24f2zaはかなり色濃く映るよ
プラナー50もそうだね。ツァイスコーティングは青がよく出るよね

692 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMc1-UynS [114.178.216.187]) mailto:sage [2017/07/05(水) 15:10:41.79 ID:zfbErhTrM.net]
>>677
そりゃ確かに簡単だな

何が言いたいのかさっぱりわからんけど
お前みたいな色分解能と砕いて書いた意味すら分からないバカが、彩度もればレンズの色乗りなんか関係ないとか言いだすんだよ

693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMc1-UynS [114.178.216.187]) mailto:sage [2017/07/05(水) 15:17:37.57 ID:zfbErhTrM.net]
>>678
現像パラメータで大きく変わるけど、ない情報は生まれないんだよボーヤ

バカ向けに例を上げると、色乗りの極端に悪いレンズってのは、
ナトリウム灯の下で撮影したように見えるレンズと同じなんだよ。

どう現像してもまともな色なんかでな
い。出すにはひどい苦労を伴う。というかナトリウム灯ならCGと見まごうばかりのペインティングが必要

現像で苦労や破綻なく、自然な色を再現できるのが色乗りのいいレンズ
苦労や破綻を伴うのが色乗りの悪いレンズ

情報が欠損してるので作り出すしかないのが色乗りの悪いレンズ

わからないのはろくに撮影も現像もしてない無能

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMc1-UynS [114.178.216.187]) mailto:sage [2017/07/05(水) 15:26:49.52 ID:zfbErhTrM.net]
色乗りが良い=色分解能が高い
って馬鹿にはそんなに難しい概念かなぁ…

バカ共だって、
 シャープネスを上げれば高い空間分解能(解像度)なんか不要!
なんて言わんだろ?

なのに同じ口で
 彩度上げれば色分解能なんか不要!
とか言うんだよねぇ

695 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6db6-eYQV [220.147.132.221]) [2017/07/05(水) 15:33:55.39 ID:ubshTSl50.net]
不要ニダ!

696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4b-HpRm [61.205.82.16]) mailto:sage [2017/07/05(水) 15:48:00.01 ID:E9Dc1hi8M.net]
レンズ毎に光学性能差がある事くらいは皆わかっている。ただ、そのデータも根拠もないスペックの優劣に対して、素人が感性で語ることが馬鹿げているって皆感じているんだろう?

それとも、お前がすきないつもの海外レビューか?

697 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp69-HpRm [126.247.71.173]) mailto:sage [2017/07/05(水) 15:51:02.09 ID:7LHuNOoyp.net]
>>685
ナトリウム灯の下で
すごく色のりのいいレンズ使ったらどうなりますか

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp69-HpRm [126.247.71.173]) mailto:sage [2017/07/05(水) 15:52:58.03 ID:7LHuNOoyp.net]
コタツの中で
すごく色のりのいいレンズ使ったらどうなりますか

699 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MMc1-UynS [114.178.216.187]) mailto:sage [2017/07/05(水) 16:04:15.90 ID:zfbErhTrM.net]
>>688
なんだ、
 ぼくにはわからない!おしえて!
って話でしょ?
だから無理だよ。どのメーカーも開示してないから

客観計測値がないなら信じないという立場は悪くないと思うけど、
原理的に良くなることが明確



700 名前:
マルチコートやナノクリとか光学のプロが何年もかけて進化させ続けており多くの人が体感しているものを、自分で何一つ試さないまま「馬鹿げている」というのも相当馬鹿だわな


なかには彩度でどうになるとか思って上から目線で講義しようとする間抜けまでいる
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef