[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 14:35 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 172日目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/02/27(Thu) 04:52:17 ID:DKZW99Io.net]
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 171日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1580550525/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 170日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578403026/

601 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 21:59:52 ID:FY8KGLhl.net]
冷凍すると半年ぐらいそのままw

602 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:29:28 ID:VwkO7a2W.net]
とんかつは低温からじっくり揚げると美味いってよく見聞きするが、俺がやると固くしかならない
中火で片面3〜4分くらいが一番柔らかくて美味しくなる

603 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:32:39 ID:M6LFR8y0.net]
じゃあそれでいいんじゃない?

604 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:53:13 ID:dfAdy3wg.net]
低温から揚げるやつは衣に違和感ある
低温調理器使うか普通に揚げるのがいい

605 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:56:05 ID:MiF3jKC/.net]
>>580
たかが味の素
されど味の素、か

>>584
一人暮らしで揚げ物はNG
油大量に使うし
後始末

606 名前:が面倒臭いし []
[ここ壊れてます]

607 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:59:46 ID:r8gQdd19.net]
生肉の状態で3cmの厚さの豚ロースでとんかつを作った時は、
低温でじっくり揚げて、さらに二度揚げしたら美味かったよ。

普段は1cmくらいだけど。

608 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:07:51 ID:0Fyhiu0G.net]
トンカツの衣が剥がれる
温度が低いのかと思って高めにしたつもりでも剥がれて油に剥げた衣が焦げて浮いてるのにカツの衣はカラッとしない

609 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:20:18 ID:Z1ifN1F8.net]
油に入れたばかりのときに箸で触ったりしてない?



610 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:21:44 ID:WWnGph0C.net]
揚げ物の油は本当になかなか温度上がらないよ
100均で油用棒温度計あるはずだから買うといい

611 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:27:19 ID:ASMc+sgy.net]
くらこん塩昆布60g168円て安い?

612 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:30:23 ID:IRCKBwqH.net]
これはここだけの秘密にしておきたいんだが…
フライの衣に最初に付ける小麦粉、強力粉にすると衣が剥がれにくい。

小麦粉を付ける時のコツは「隙間なく・薄く」付けること。

613 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 00:41:40 ID:0Fyhiu0G.net]
>>590
3~4分は触らないようにしてるけどひっくり返すときに剥がれてしまう
>>591
五分はかかるよね
>>593
小麦粉をサラッとしてる振る容器入りタイプ使ってるのがダメなのかも?

614 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 01:01:54.97 ID:IRCKBwqH.net]
>>594
https://i.imgur.com/Tq3LzcF.jpg
こういうのだろ?それは別に構わないよ。

肉に付けた小麦粉がダマになってる部分が、溶き卵を付けた時に気泡になって、
それが破れてしまうと、そこにパン粉も付かないし、その部分から衣が破れてしまう。
だから「薄く付ける」事が大事。

でも、(トンカツではあまりないけど)小麦粉がついてない部分も衣が破れやすいから、
「隙間なく付ける」事も大事。

615 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 03:09:07 ID:IRCKBwqH.net]
にんにくがコロナ感染対策にガチで有効だって。

にんにくの買い占め・不足・高騰・転売がおこるかもしれん。

616 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 03:10:29 ID:OfHjgus8.net]
>>516
ざく切りにしとけ

617 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 03:13:43 ID:IRCKBwqH.net]
>>596のソース
https://togetter.com/li/1480161

618 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 06:27:20 ID:LmE0gOXP.net]
>>596
その前に中国産が入ってこないけどな

619 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 06:28:02 ID:2/h+JcYe.net]
いすみポークの塩ソテーだっけ
あれ厚いのに柔らかそうで美味そうだった

あとどこかのアジフライ
分厚くて箸で持ってかじると下に鯵のあぶらが落ちるやつ



620 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 08:38:28 ID:po5nK7Jb.net]
生のニンニクはあんま食うと殺菌力強すぎて
腸内環境が悪化して逆に免疫落ちると思うぞ
今の日本で人近寄らせたくなかったらマスクしないのが一番だな

621 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 10:23:25.00 ID:sMDcsnzE.net]
>>592
くらこんの昆布なんていろいろありすぎるからそれだけの情報じゃわからん

622 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:53:17.20 ID:/QAays2x.net]
ほうれん草はなんであんなに縮むんや

623 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:56:42.28 ID:ONodqp/V.net]
みんな聞いて

腹減った

624 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:57:51.15 ID:cbWU2l2w.net]
>>567
熱めのお茶と意味深なシャワーがいいよ

625 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 12:59:44.56 ID:cbWU2l2w.net]
>>601
ニンニク臭ければ人が近づかないので効果があるといえばある

626 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 13:59:52.34 ID:ssBMJoLF.net]
>>604
そうか、俺は飯食ってるとこだ

627 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 14:30:43.08 ID:ONodqp/V.net]
>>607
分けてくれ

628 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 15:09:15 ID:ssBMJoLF.net]
断る!

629 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 15:11:55 ID:ONodqp/V.net]
じゃ、いいですー



630 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 15:23:33 ID:pHq0Cr4+.net]
…ペイって何だ

631 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/03/13(金) 16:07:42.90 ID:F6MhraBg.net]
>>596
ニンニク大量消費の中国、韓国、イタリアで流行ってるのに、記事を信じてしまってる。
ホンマにアホやろ(笑)

632 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 16:13:13.86 ID:IRCKBwqH.net]
>>612
「みんなが大量に」食ってると、自分も相手も同じ様にクサいから気にならない、だから効果がなくなる。
日本じゃまだ効果があるぜ。

633 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/03/13(金) 17:43:33.12 ID:kdEjBaew.net]
柚子胡椒って
いまいち良さが分からん

634 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:22:02.26 ID:pHq0Cr4+.net]
チリトマトの良さもわからん

635 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:32:52.46 ID:ONodqp/V.net]
ハウスバーモンドカレーを作った

636 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:37:20.08 ID:fs8ayY2a.net]
長ねぎとさばの味噌煮缶で味噌汁作ったらあら汁っぽい感じでコクがあってめちゃくちゃ美味かった
しかも秒でできる
ごはんとか入れて雑炊みたいにしてもうまいと思う

637 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:42:53.16 ID:cbWU2l2w.net]
ハウスバーモントカレーのよさがわからん

638 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:43:06.61 ID:lNN4/6pn.net]
自炊と糖質制限の相性悪し
米だめ小麦だめ

639 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:46:12.33 ID:WXVHnpMU.net]
シーズン終わりで、酒屋で酒粕を安売してて2キロ400円だった
粕汁にしようか炙って食うか



640 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:47:15.92 ID:ONodqp/V.net]
糖質制限のよさがわからん

641 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:47:51.92 ID:lNN4/6pn.net]
よきもわるきもなくて糖尿病だから制限しないといけないんだよね

642 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:49:08.42 ID:ONodqp/V.net]
ならそういえ、カロリー別の糖尿病のレシピがあるだろ

643 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:49:15.55 ID:0Fyhiu0G.net]
>>619
キャベツや豆腐でいける
自分は糖質制限のためじゃなくて酒飲むからご飯いらないんだけどね

644 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:52:45.05 ID:lNN4/6pn.net]
>>624
ありがとう 豆腐マストだよね
酒飲むのなら白米食べない習慣はよき

645 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 18:58:01.50 ID:OfHjgus8.net]
糖尿か
海藻と豆腐ともやし中心になる

646 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/03/13(金) 19:00:39.32 ID:kdEjBaew.net]
鶏の炭焼きに柚子胡椒はよかったが
他はあんまり

647 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 19:22:35.85 ID:fs8ayY2a.net]
豆腐ごはんってやつを作ったら?
豆腐を炒って白米に見立てるやつ

648 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 19:28:31.87 ID:OwcuCOLL.net]
こっち行けば?専スレいっぱいあるじゃん
前からいる糖尿病のやつだと思うけど、構ってちゃんうぜえ

【糖尿病】糖質制限の料理 1kg【肥満】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1565659495/
お米を食べないと言う最大の糖質制限
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551579143/
【糖質制限】低糖質なレシピ 2【ダイエット】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1448633647/
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合&初心者スレ91★★
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1468595288/

649 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 19:58:41.13 ID:69dIlADW.net]
厚揚げとニンニクの芽を軽くごま油で炒め仕上げに焼き鳥のタレで味付けが旨い
タンドリーチキンソースでもあう



650 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 19:59:51.10 ID:Bhj/++GQ.net]
俺は赤肉をひかえようと思って高野豆腐とか大豆ミートとかおからとか常備するようになったけど
よく考えれば全部大豆で同じだわw

651 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 20:45:44.37 ID:4d4MRZ3j.net]
油麩丼じゃないがお麩丼を麺つゆで作ってみた、あり合わせだがこれはこれで悪くないなw

652 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 20:51:41 ID:69dIlADW.net]
そこまでやるならそのそのまま卵でとじてオフ卵丼にすればいいじゃん

653 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 20:58:53 ID:rVn9HLmC.net]
>>613
わざ

654 名前:ざ金を掛けなくても数日間は風呂に入らずにいれば加齢臭で人が近づかなくなるんでオススメ []
[ここ壊れてます]

655 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:11:08 ID:pHq0Cr4+.net]
糖尿病だからカロリーがカロリーがって言う奴うぜー。専スレいけよ。

656 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:14:20 ID:Bhj/++GQ.net]
縛りの中から何か新しい自炊の着想が生まれるかもしれないじゃないか

657 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:21:47 ID:69dIlADW.net]
料理は遊びだ。遊び心と想像力があればいろいろできる。
薄力粉50gにマッシュポテト50g混ぜたお好み焼きも粉っぽさがなく旨く食える
こんな発想はそう思いつくものでもない

658 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:31:19 ID:DCCYzxKb.net]
糖尿病じゃないけど
ポッコリお腹を何とかしたい
ただ、どうしても1食あたり米1合食べてしまう

659 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:41:55 ID:MZpEixYu.net]
>>618
昔からS&Bゴールデンカレー好きだったけど変わってからはバーモントカレーの方が好き、昔ながらのカレーが好きなので



660 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:43:52 ID:MZpEixYu.net]
>>617
鯖缶は最高の保存缶詰だと思う、炊き込みご飯とか鯖缶丼とか、手軽で美味しくて

661 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:44:33 ID:pHq0Cr4+.net]
>>636工夫しろじゃなくて俺は糖尿病だからカロリーが高いものの話題は出すなと騒ぐ奴がいるんだわ

662 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 21:59:33 ID:hq0k6eMr.net]
さすがにそんなふうに騒いでるようには思えないけど

663 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 22:34:19.06 ID:WXVHnpMU.net]
前からこういうのいるじゃん

227 ぱくぱく名無しさん sage 2020/02/11(火) 11:02:31.56 ID:BXTyrGbu
>>222
食事制限を受け入れてるデブだからコレステロール気にしてるんだが?
受け入れないデブはカロリーコレステロール気にせずに食うだろ
知恵遅れって自己紹介か?

266 ぱくぱく名無しさん sage 2020/02/11(火) 22:25:06.07 ID:KoWEXdSH
カロリー高い話はやめてくれって言ってるじゃん

267 ぱくぱく名無しさん sage 2020/02/11(火) 22:27:23.50 ID:KoWEXdSH
医者から太り過ぎで食事制限かけられてカロリー高いのを気にしてるのに止めてくれよ

664 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 22:53:02 ID:IvIRqiO0.net]
わざわざそんな引っ張ってこなくても
けどこいつデブみたいだから消えてほしいな
デブ嫌いなんだ
専スレ行け

665 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 22:58:57 ID:ONodqp/V.net]
デブ専スレw

666 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 23:18:14 ID:fs8ayY2a.net]
IDがBXで始まるほうワイだけどKoのやつとは別人やぞ
ワイがカロリー低いレシピの話したのはそれが最初で最後だけど1回低コレステロールの話題出したでキレられたのでそいつの自演では

ちなおかげさまでコレステロールは下がった

667 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/13(金) 23:36:15 ID:R0EYFciG.net]
その200くらいの見たけどこのスレはカロリー制限とか低糖質って言葉が一度でも出るとなぜか発狂したようにその話題をやめさせようとする奴がいる
なんでそんなに嫌なのかよく分からん

668 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 00:07:09.32 ID:iNtb09Tv.net]
カロリーや糖質を気にする必要ない人のレスに対して、いちいちカロリー高いねって返す人が多い印象

669 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 00:09:39.57 ID:erK4IDMo.net]
揉めないで
どっちの話題もOKよ



670 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 00:22:58.74 ID:jnvCHku1.net]
>>646
デブじゃないならいいよ!

671 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 00:46:13.65 ID:vZCNC7ma.net]
まあ高カロリー料理の話題も低カロリー料理の話題もどっちもあってもいい
つかカロリーがどうとか話題振りみたいなもんやろ

672 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 00:52:20.68 ID:7tI6TDBw.net]
太ってる奴は大抵ジュース飲んで菓子食ってる
そして食事は糖質に偏ってる、と言っても
糖質過多と言うよりタンパク質や食物繊維不足
食事の栄養足りてないから腹減って間食で更に偏る悪循環
大体こんな印象

制限とか我慢するんじゃなくて

673 名前:
タンパク質や野菜しっかり食えば自然にバランス整うと思うわ
脂質もそんな怖がる必要ないと思うんだよな
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 00:56:36 ID:jnvCHku1.net]
よく見たらデブだったわ
まーいろんな人がいるよね

675 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 01:05:34 ID:G4mHQxsX.net]
俺は太ってはないが一応野菜摂ったり油物ばっかり食ったりしないように気をつけてるから太ってないんであって
糖質とかカロリーの話題も参考になるから勝手に話題制限しないでほしいんだが
もし制限するなら専スレ立てるかテンプレに書けよ

676 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 01:18:40 ID:iNtb09Tv.net]
制限したいんじゃなくて、ケチつけてくるバカが数人いる模様

677 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 01:22:33 ID:sqlOgjBS.net]
592に対して602が言うには、くらこん塩昆布60gって他にも種類があるから
それだけの情報では答えられないらしいけど
他にどんなのがあるんだろう
てっきり60gの物は普通のやつだけだと思ったが

678 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 07:42:30.44 ID:uKyQMRz5.net]
そんなくらこんの製品ラインナップとgの値段表が頭に入ってるやつなんかおらん

679 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 07:50:43.01 ID:uKyQMRz5.net]
自分が買ったくらこんがいろんなやつのどのタイプだったのか、何グラムだったのか、いくらで買ったかを意識して覚えてるやつなんていない
世の中にはフジッコをくらこんと呼んでるやつすらいる



680 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 07:58:36.99 ID:p829NqH+.net]
どんな状況だ
くらこんの塩こん部長のパッケージ自体
男前豆腐や豆腐屋ジョニーやシゲキックスの後発の2007以降なのに

681 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 10:52:04.67 ID:o14Fmu4B.net]
要は話し相手欲しい奴がいっぱいということだろ

682 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 11:14:56.53 ID:6UMiVhpW.net]
うちにある塩こぶのメーカーは覚えていないし内容量も値段も覚えていない
ただ、くらこん部長がいなかったことだけは覚えている

あれはインパクトありすぎるw

683 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 11:29:53.50 ID:c1uBsk7W.net]
ダイエットと節約を兼ねてオカラ料理にまい進中です。
オカラご飯・ポテサラ風・ヒジキや野菜との煮物・鶏ひき肉と混ぜてナゲット風

他にお勧め有りますか?
レンジは有りますがオーブンは無いため蒸しパン以外は無理そう・・・・

684 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 12:36:24 ID:BjvNR9OO.net]
皆さん聞いてください。
豚キムチを作りたいんですが冷凍だと上手くいきません。
豚小間切れはもうそのまま解凍せずにフライパンにダイブでよく焼きます。
その次に冷凍キムチを入れると、溶けるまでに時間がかかりすぎて豚が丸焦げです。
キムチを先にすると豚に火が通らない恐れがあるので順番は変えたくないのです。
それと、焦げてきて焦って最後の塩胡椒でどうしても大量に入れてしまいます。
焦げてる急がなきゃと焦ると手が思うように動かなくなって容器を下に向けたまま固まります。

どうしたら食材を冷凍していたとしても上手に豚キムチを作れるんでしょうか?

都度買いに行くと手間だし高くなるんで出来るだけ安いものを大量買して冷凍していたく思います。

よろしくお願いいたします。

685 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 12:42:49 ID:AwJrTiDY.net]
自作麻婆豆腐美味かったわ、腹一杯

挽肉は少なめの方が味ボケないな

686 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 12:56:56 ID:FWuQIcrn.net]
頭が悪いと自炊の方がコスパ悪くなるし段取り考えるだけでストレスなんだろうな

687 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 13:01:14 ID:b2l03pO4.net]
麻婆豆腐、陳建一さんのレシピで挽肉を牛肉に変えてみたら旨かった
牛肉を使うのは東京マガジンで見て真似したw

688 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 13:14:16 ID:4ZZENf ]
[ここ壊れてます]

689 名前:3R.net mailto: 反対に鶏胸のひき肉で麻婆豆腐作ったらあっさりでそれはそれでうまいよ
今年は小松菜が安いから刻んで入れると食感がいい
[]
[ここ壊れてます]



690 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 13:20:16 ID:XqYfTDfN.net]
>>663
> 出来るだけ安いものを大量買して冷凍していたく思います

一日前に冷凍庫から冷蔵庫に移せば解凍できるよ

で、移したからといって慌てて料理しなくても
3、4日(おれは5、6日)は冷蔵庫で放置してもいいわけだし
何も身構えずに冷凍庫から冷蔵庫へポイッって放り込めばいいよ

691 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 13:46:04 ID:o14Fmu4B.net]
ラ王味噌を作った

692 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/03/14(土) 13:49:43 ID:FBJuyAxk.net]
自分は豚コマをみじん切りにして麻婆豆腐作った

693 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 14:00:45 ID:OuaA+PC/.net]
>>663
あとな、豚コマ冷凍するときにどんだけ買ってどのくらいの量に分けて冷凍して、
豚キムチって一回つくるのにどのくらいがいいの?
大量買いして冷凍するなら「だいたい調理一回分くらい」の量を
「できるだけ空気が入らないように平たくラップ」するのが使い勝手いいんだよ

694 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 14:31:31 ID:6UMiVhpW.net]
それってこないだ「冷凍の豚肉焼いたけど臭くてたまらん」とかgdgdカキコしてたのと同じやつだろ

695 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 14:42:25.85 ID:BjvNR9OO.net]
違います!私はあんな奴と一緒にしないでください!いまいましいあいつめ!!

696 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 14:44:25 ID:o14Fmu4B.net]
安い(薄い)豚肉買うと脂身もついてくるけど、はさみ、包丁で脂身切るより手で引きちぎった方が楽な

697 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 15:48:57.28 ID:dNtdomRc.net]
みなさん聞いてくださいの人と糖尿病の人が同じ人ってことか

698 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 16:11:34.28 ID:3KShshkm.net]
最近のお気に入りのローテーション
鶏胸肉を鍋で茹で鶏にする
手で割いて蒸し野菜とネギタレとかで食べる
鶏を茹でた汁に小松菜と卵入れてスープにする またはラーメンのスープに使う
安上がりで美味しい

699 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 16:46:24 ID:AwJrTiDY.net]
>>676
茹で汁をご飯炊くのに使うとカオマンガイ作れるよ、多少ガラだしとか加える位かな、タレはオイスターソースと醤油に砂糖少々で



700 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/03/14(土) 16:46:49 ID:5YBqu5G/.net]
胸肉は厚みがあって茹でても火が通りづらいから嫌い
包丁入れるのは面倒くさいから
できればそのまま茹でたいんだけど
なかなか火が通らなくてイライラするわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef