[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 08:46 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神我狩・セイクリッドドラグーン総合8リミット目



1 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/27(日) 23:26:54.97 ID:???.net]
神我狩・セイクリッドドラグーン総合8リミット目

神殺しの力見目覚めた超人〈カミガカリ〉となり、邪神〈アラミタマ〉を討ち倒せ!
Role&Rollより好評発売中の武装伝奇RPG『神我狩』ついて語るスレです。

ダイスコントロールシステムを搭載し、ルール共有可能な『セイクリッド・ドラグーン』についても扱っていきます。

◆公式サイト
r-r.arclight.co.jp/rpg/kamigakari

◆スレwiki
wikiwiki.jp/powermake/?FrontPage

◆前スレ
神我狩・セイクリッドドラグーン総合7リミット目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1370877215/

ルールについての質問がある場合、
最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。立てられないときは早めに委託をお願いします。

901 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/11(火) 01:22:43.24 ID:???.net]
魔眼、能力が戦士・魔法それぞれのほしいところに入ってるし、万能だな。
タレントもコスト奇数の特殊タイミングで攻撃の種類を問わず×nの雑魚を即死させられたり、
一戦闘中1回とはいえコストなしで近接制限も無くタイミング攻撃を出来る一閃の
ほぼ上位互換があったり、なかなかぶっ飛んでる。
弱点は高レベル向けのタレントにはすべて元になる魔眼種族タレントがあることと、1戦闘や
1セッション1回という制限がつくことかな。

902 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/11(火) 02:56:30.12 ID:???.net]
トークショーではサプリでは新称号になるからサンプルデータが違うって話だったが、
それがなくなってこのまんまになるのかな?

まぁ称号はさておきアイテムも基本から引っ張ってきてるみたいだし、流石にそれだと寂しいので
サプリ収録版は魔眼専用装備もちとかにしといて欲しいやね

903 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/11(火) 21:36:29.25 ID:???.net]
何気にリプレイの面子が三人PTなのにメインが全員タイプBって・・・・・どんな組み方なんだろうか

904 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 01:34:56.61 ID:???.net]
まあ低レベル帯なら種族の攻撃タレントでも全然いけるからな

905 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 14:00:49.19 ID:???.net]
全然いけるどころか《鋭の一撃》なんかは高レベルでも振り回していける性能だったりするわけで…
《夜魔の妖眼》→●《邪眼》、《太刀風》→●《風神嵐》とかもなかなか

メイン称号がBだと霊力管理が難しくなるのは確かだと思う。
◎《クリスタルエンフォーサー》とか◎《攻撃魔術の達人》を(10LVまでは)取れないのが辛

906 名前:い。 []
[ここ壊れてます]

907 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 14:06:47.92 ID:???.net]
連続攻撃を習得して低コスト(称号の●タレントでコスト軽減して)で二回攻撃するのが強いからなあこのゲーム

908 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 22:53:08.84 ID:???.net]
けど1ターン1回の制限かかってるのも多いから連続攻撃一強とまではいかんと思うぞ

909 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:20:00.50 ID:???.net]
LV上がれば上がるほど連続攻撃一強



910 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:30:17.76 ID:???.net]
>>879
いや1強だと思うよアタッカーとしては

911 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/12(水) 23:55:38.12 ID:???.net]
連続攻撃は霊紋がボトルネックにならない?

912 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:02:40.11 ID:???.net]
回避厳しいボスならそうかもしれんけど普通は期待値だせばあたるだろ
そして能力、タレント、武器による固定値*2のほうが威力多少上昇するとかよりかは強い

たとえば 封神 ドラゴンキャリアで
スパークザッパー使って固定値+35 威力4 装甲半減 コストがどれでもいいを二発とかになるから
並大抵のことじゃ連続攻撃に勝てなくなる

913 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:10:45.67 ID:???.net]
ああ、でも範囲攻撃で雑魚を一気に倒したいアタッカー(大体エルダーメイジだろうけど)
は連続攻撃以外でもいいかも

914 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:12:58.40 ID:???.net]
一方GMはカミガカリをボスにして霊紋を燃やさせた

915 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:15:03.68 ID:???.net]
ボスカミガカリの製作指針ってあったっけ?
能力値高いボスがダイスふやしてきたらうざいなあw

916 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 00:23:57.64 ID:???.net]
普通に196pに選択したモノノケやあらかじめ作成したカミガカリ、またはそれらにアラミタマの修整を加えたデータにボス修整を追加します
って書いてあるけどこれじゃダメなん?

917 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/13(木) 16:43:14.76 ID:???.net]
>>871
違う。ドラゴンに全滅させられた名無しの冒険者達の次に作られたキャラクター。

918 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/14(金) 01:52:22.83 ID:???.net]
神霊の神力操作っていうスキル
スキル一覧(P24)にはタイミング:開始なんだけど、
サンプルキャラだと、タイミング:準備なんだよね
どっちが正しいんだろうか

まぁ普通に考えたらサンプルキャラが間違ってるんだろうけど
公式のサンプルキャラのPDFも準備のままだし、エラッタには載ってないし

919 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/16(日) 00:18:57.64 ID:???.net]
サプリ2の表紙は某武蔵系なサイボーグらしいが・・・・・ノーパン確定か

>>889
多分、類似タレントと比較してそうだと思うがメールしたほうが良いな



920 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:23:52.38 ID:???.net]
そういや邪神グリードかったよ データだけで30Pぐらい
3話構成みたい

921 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:25:43.61 ID:???.net]
リプレイ自体は面白いの?

922 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:36:45.77 ID:???.net]
データしかみてないw
明日も読めそうにないから感想はほかの人が多分かいてくれるはずだ

923 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 00:37:53.61 ID:???.net]
とりあえず前みたいな
ルール的な特徴が何もわからない
そんなリプレイじゃなきゃいいよ

データのために買うけど

924 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 01:07:09.37 ID:???.net]
前の奴は知らないけど、今回は簡易移動と遠距離攻撃を組み合わせたり、
近接状態で敵の射程を封じたり、割とお手本になりそうな事してる。
霊紋燃焼でのたたみかけもある。
解説付きだから悪くはないかと。

925 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 02:25:01.11 ID:???.net]
グリードはまだ読んでないが、
前のやつはストーリー主体で戦闘も省略ばっか、
プレイの参考にはまったくならなくてセイクリリプ買ったほうがはるかにマシな代物だったからなぁ・・・
今回は良さげなのか

926 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 02:27:29.36 ID:???.net]
基本的に戦闘描写を省略するのは力造の悪癖だから(デモンパ剣神とか顕著)、まだ買ってないけどグリードはそこそこあるだろ、多分。

927 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:10:41.59 ID:???.net]
初期は戦闘描写ばっかだって叩かれてたのを覚えてるから、悪癖じゃなくて単に方向

928 名前:ォを変えたんじゃ、という印象だが
ここの書き込み見てると、どっちにしろ文句言う人間は出てくるんだろうな、って印象だなー
[]
[ここ壊れてます]

929 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:13:20.30 ID:???.net]
雑誌掲載のスレイヤー1話と違って簡易マップがあったり、具体的な数値や出目の入れ替えの話もしているし、
多分その期待にはそうものになっていると思う。
マップがあるから1マス離れた敵の間に戦闘移動で入って自分ごと範囲化する描写もわかりやすい。



930 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:24:26.74 ID:???.net]
PCのデータ載せてるところで、サンプルキャラの運用説明みたいなノリで性能解説してたのが面白かったw

931 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:28:28.69 ID:???.net]
データも芝刈り機や定規、招き猫の手など、変な武器が大量追加。
パイルバンカーもあるよ。
他にも魔法少女っぽいアイテムもいろいろ入っているので、
そういうキャラをやりたい人にもオススメ。

あとは、PCがレクイエムの追加称号付きで、特にいろいろややこしいコントラクターBは動かすときの参考になりそう。

932 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 03:42:00.00 ID:???.net]
マップ戦闘方面に重点を置いたリプレイも欲しいって要望送ったから対応してくれたのは嬉しいな、楽しみだw
黒剣は話もキャラも好きだから、そっちはそっちで続きが読みたい

933 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 10:53:02.21 ID:???.net]
>>902
閃いた! 黒剣リプの戦闘解説を公式サイトに載せればええねん(馬鹿はしたり顔で無茶を言った

934 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 16:59:47.78 ID:???.net]
そもそもライターが違うリプレイなんだから印象が違うのは当たり前
今回のリプレイが以前より面白いなら、それは力造より番棚葵の方が優れてるってだけだ

935 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 17:21:53.74 ID:???.net]
なんだ、いつもの人か

936 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 21:42:59.04 ID:???.net]
5人くらいで回してるスレだしね

937 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 22:55:50.60 ID:???.net]
まだゲットできてねぇ
カルゾラルは大型書店、艦これは艦これコーナーのあるマンガ専門店にあったが・・・・

938 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 23:33:57.48 ID:???.net]
こちらもゲット。
さりげなく共通タレントも4つ追加されてるね。
霊紋チェックの回復量を追加、準備未消費で消耗品使用、[生命燃焼]時に状態異常回復+生命力回復量増強、終了で装飾品を付け替え。
地味に助かるものが揃ってる。
あと、携帯式断頭台(準備消費で遠距離に射撃攻撃可能)って、某映画の空とぶギロチン
だよね?

939 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/21(金) 23:34:00.36 ID:???.net]
>>904
その論旨で行くと、追加データで購入意欲が起きないって時点で俺にとっては番棚はプロとして力造以下になってしまうのか。
黒剣は一応買ったからなあ。



940 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:10:07.40 ID:???.net]
それは単にライターの好みじゃないか?
データについても名前で惹かれないだけで
実施に見たら手のひら返しそうw

941 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:12:02.55 ID:???.net]
>>910
悪いけど、俺相当品が好きじゃないから元の設定が合わないとどんなに強くてもアウトなんだよw

942 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:22:41.57 ID:???.net]
追加データはパワーメイクさんが作ってんだからそこにひかれない時点でパワーメイクさんが劣化してるという説も

943 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:24:57.15 ID:???.net]
>>912
あれ? 力造なの?
twitterで「追加データもバンダナさん謹製の面白データ」って宣伝してた記憶があるんだが。

944 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:41:21.81 ID:???.net]
もうホント無理やりだなアンタ・・・・

945 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 00:47:45.17 ID:???.net]
まあチェックぐらいはしてるやろうしオーケーだしてるってことは力造的に問題ないレベルだったってことだろうしなー

946 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 01:08:44.57 ID:???.net]
まあ1500G……もとい、1500円オーバーする本だ。買いたくないなら買わなきゃいいだけの話

947 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 08:13:49.74 ID:???.net]
いつもの人は力造の事は嫌

948 名前:いなのに神我狩自体の批判はあんまりしないのが個人的には解せぬ。
なんだろう、「実は神我狩の本当のデザイナーは力造ではなくて、彼を排除すれば神我狩はもっとよくなる」という妄想でも持っているのだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 08:32:52.24 ID:???.net]
ところで初期作成でプレイヤー非公開なんだっけ?
今日も夕方まで仕事なんだが、置いてそうな店開いてる時間までに終わるかねぇ


>>917
とにかく力造を貶したいのであってシステムとかどーでもいいんじゃない?



950 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/22(土) 09:19:48.66 ID:???.net]
どうでもいい、いやよくないけど最近Q&A来ないなー。送った質問の答えはよ

951 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/26(水) 21:05:57.23 ID:???.net]
結局、邪神グリードってどうだった?

952 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/26(水) 22:08:32.05 ID:???.net]
リプレイスレなりバレスレで聞かないと、そういうことは

953 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/26(水) 23:55:31.23 ID:???.net]
コミカルさよりも世界観とか公式NPC掘り下げてくれよ

954 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 01:50:09.21 ID:???.net]
公式NPCはこっちで味付けするからいいです。
それよりデータをだな……

955 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 02:10:57.90 ID:???.net]
このゲームやってると「世界設定薄すぎ。どんなシナリオやっていいかわかんねえ」って人と、
「世界設定の縛りが緩いから、どんなシナリオでもやれるわ」って人の両極端な感じ

俺はどんなゲームでも自分のやりたい話が優先の吟遊野郎なんで、世界設定はあんま要らない
でも、シナリオソースをもっと寄越せ、という意見もわからなくはない

956 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 02:21:22.93 ID:???.net]
自分も適当に作る派ではあるけど、あるならあるでそういうのを混ぜたシナリオも面白そうだ。
>>778情報だと、次サプリに組織や企業の紹介なんかが乗るらしいから、そっちの広がりも楽しみにしてる。

957 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/27(木) 03:13:04.84 ID:???.net]
昨晩やっと見つけて買って来てきたがまだ読んでないな
ただ、シナリオ概要(今回予告)で「もう月休二日は嫌だぁ!」なんてセリフが出てくるのにはちょいクスっときた

あと三人パーティで防御志向のデータというか、分担意識してるのかデータの組み方が「渋い」

958 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 01:07:09.68 ID:???.net]
公式設定は作ってくれてればPLに説明する手間が省けるからな
自分じゃ思いつかないようなシナリオのネタになることもあるし
要らなきゃ無視すりゃいいんだから、まああって困るもんじゃない

959 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 09:40:12.01 ID:???.net]
イメージ共有や、納得のさせ易さの面もあるだろうしな



960 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 10:15:50.05 ID:???.net]
紙幅の問題はあるけどな

961 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 10:20:35.95 ID:???.net]
まあ、あってくれた方が良い要素って事で

つか問題は紙幅じゃなくて、人手と単価だと思う

962 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/28(金) 19:13:26.84 ID:???.net]
いつの間にかエラッタとQ&A更新来てた

963 名前:NPCさん mailto:sage [2014/03/29(土) 01:12:09.35 ID:???.net]
《呪詛拡大》+《影門転移》か・・・・・確かに出来るけどまずこの発想がなかったw

964 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/04(金) 00:07:39.20 ID:???.net]
質問なんですが、飛行状態の時に無視できるのは「近接状態の宣言」と「近接状態(そのもの)」とどちらなんでしょうか?
つまり、転倒etcで一時的に飛行解除させた敵と近接した場合、敵が飛行状態に戻った時に近接状態がどうなるのかという事なのですが。

965 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/04(金) 00:59:32.09 ID:???.net]
出張中でルルブ手元にないが
飛行状態が近接状態を無視できるのは「飛行状態の対象」が近接状態かどうかを選択できるはずだぞ

966 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 00:29:37.38 ID:???.net]
えーと、聞き方が悪かったのかな。
・[飛行状態]の効果は、相手からの[近接状態の宣言]の無視
・[近接状態の宣言]の効果は、隣接する相手と[近接状態]になる
なので、[飛行状態]だけでは「既に近接している相手(歩行)との[近接状態]を強制的に解除

967 名前:キる事」はできないんじゃないかと思ったのです。
それとも[飛行状態]のキャラクターは既に近接状態となっているキャラクター(歩行)からも[離脱]をせずとも離れられるのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:935 mailto:sage [2014/04/05(土) 00:30:44.62 ID:???.net]
あ、935=933です。

969 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 01:52:48.85 ID:???.net]
ルルブに出来るって書いてないなら出来ないってことでいいんじゃない?
移動:飛行のモノノケなら近接状態無視して移動できるらしいけど



970 名前:935 mailto:sage [2014/04/05(土) 02:17:32.17 ID:???.net]
>>937
まさにそこが分からなくて質問したんです。
[状態変化:飛行]の定義だけで考えると移動できなさそうなのに、モノノケのルールだと移動できるので。
 1.[状態変化:飛行]とモノノケの[移動:飛行]はルール的にも別のもの
 2.同じもの、[状態変化:飛行]の説明の方が間違っている
のどちらかだとは思うのですが。
1のような気もするのですが、そうすると飛んでるモノノケを[転倒]させても落とせなくなるのが残念です。

971 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 02:45:25.51 ID:???.net]
そんなん卓のGMか公式FAQに投げろとしか。
そもそもFEARや冒企じゃねーんだから、そんな表記の一言一句に拘ってgdgd言うゲームじゃないだろ。

972 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 06:28:01.06 ID:???.net]
《竜王の瞳》って前提タレント有り、1戦闘1回の制限有りにしては使いどころなくない?
VSカミガカリ用にしかつかえなさそうなんだが。

973 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 11:58:03.35 ID:???.net]
>>935
出先でルルブなしで口挟んで悪いけど、まず
[飛行状態]の効果は、相手からの[近接状態の宣言]の無視
なので、すでに近接状態なら[飛行状態]になっても近接状態は解除されない

[状態変化:飛行]とモノノケの 移動:飛行 はルール的にも別のもの
前者は 状態変化 で後者は モンスターのデータカテゴリの一つ
移動:飛行であれば近接状態を無視して移動可能

ここで 移動:飛行 が正確にはどのように記載されていたか覚えていないので
パターンをわけて書くけど
・[状態変化:飛行]と扱うや同等に扱うといった表記の場合
[状態変化:飛行]のルール通りに相手からの[近接状態の宣言]の無視を
でき処理転倒していたら近接宣言可 依然として近接状態を無視して移動可能

・相手からの[近接状態の宣言]の無視できる と直接書かれている場合
[状態変化:飛行]とは別のルールなので転倒の影響はない

・その手の記載がない
別の手段で[状態変化:飛行]にでもならない限りそもそも相手の近接宣言を無視できない
ただし依然として近接状態を無視して移動は可能

974 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 13:02:09.06 ID:???.net]
「武器攻撃」と「物理攻撃」
「属性:魔毒」と「状態変化:猛毒」
「状態変化:飛行」と「移動:飛行」
《霊力操作》が2つ

このあたりの混乱しやすいネーミングはどうにかならなかったんだろうか。

975 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 13:04:32.83 ID:???.net]
四字熟語大好き

976 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/05(土) 13:32:35.72 ID:???.net]
あまり文面通りに拘ると変な事になるぞ

状態変化:飛行
[状態変化:飛行]以外のキャラによる[近接状態]宣言無視できる
(自分から宣言しない限り[近接状態]を発生させなくても良い)
[足場が悪い場所]ペナ無効
[能動判定]+1

飛行移動
特定高度まで上昇できる(戦闘中は適用しない)
[足場が悪い場所]ペナ無効
[近接状態]でも[離脱]せずに移動可能
[タイミング:準備]消費で[戦闘移動]、[タイミング:攻撃]消費で[全力移動]可能


状態変化の飛行と飛行移動が全く別物とした場合
>[状態変化:飛行]以外のキャラによる[近接状態]宣言無視できる
飛行移動は[状態変化:飛行]ではないので、[状態変化:飛行]のキャラは飛行移動キャラからの[近接状態]宣言を無視して良い

>[近接状態]でも[離脱]せずに移動可能
飛行移動は[近接状態]でも移動できるというだけなので、歩いているキャラでも[近接状態]宣言は可能

977 名前:941 mailto:sage [2014/04/05(土) 14:31:23.66 ID:???.net]
書き出しthx
その書き方なら941の・その手の記載がない になるんで

飛行移動は[状態変化:飛行]ではないので、[状態変化:飛行]のキャラは飛行移動キャラからの[近接状態]宣言を無視して良い
飛行移動は[近接状態]でも移動できるというだけなので、歩いているキャラでも[近接状態]宣言は可能

ってことでよいかなと

978 名前:941 mailto:sage [2014/04/05(土) 14:34:34.85 ID:???.net]
1.ルール字面通り読んでみる
 曖昧な表現や矛盾・疑義がある?
    aある>あきらかなバランス破綻が発生しない解釈が複数ある?
        a1ある >2へ
        a2ない >バランス破綻しない解釈を採用
    bない>あきらかなバランス破綻が発生する?
        b1する >2へ
        b2しない>この解釈でルールブック上は問題ない
             イメージと隔離する場合念のためQA送り
2.この段階でQA送り、QAがでるまでは
 裁定は卓によるが卓の裁定を決める基準として
 システムの設計思想から考え妥当だと思うものを選ぶ
 
今回の状況は字面を追えば曖昧な表現や疑義はなくその解釈にしてバランス破綻
しないためb2だと思っている。あえて2のシステムの設計思想側から考えた場合 
PCの近接キャラ殺しにならないように状態変化:飛行を敵に取らせることに対して
慎重になっているのかな?と思わなくもないが決定的でもないなという感じ

979 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 01:04:25.00 ID:???.net]
セイクリのときに比べたらそこまで対策増えたし
PCも飛行状態になれる手段が増えたんでそこまで近接殺しとは思わんな



980 名前:935 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:32:14.07 ID:???.net]
色々ありがとうございます。
GMに「このモノノケは飛行だから近接攻撃は届かないよ」と言われたので、最初の時点で勘違いしていました。
状態変化と移動の飛行は違うものだったんですね。
先日どうにもならなかったモノノケはあくまで移動:飛行なので、無理に飛行解除させる方法を探さなくても近接できると分かってほっとしました。

981 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 14:07:49.05 ID:???.net]
邪神グリードすごいな。
黒剣のスレイヤーじゃかけらもわからなかったルールが
ルール解説とか入ってたり、戦闘がダイジェストじゃなかったりで
まともにわかる。

982 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 14:10:28.80 ID:???.net]
最初のリプレイってどんだけだったんだ

983 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:08:28.48 ID:???.net]
邪神グリード面白いけど、タイトルがなんか微妙
あとヒロインの名前はもうちょっとなんとかならんかったんか

984 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:17:37.87 ID:???.net]
書店で背表紙に「邪神グリード」とだけ書いてあるのを見ると、
一体なんの本かと思うわw

神我狩リプレイとか書いてないし。

985 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:25:22.68 ID:???.net]
書いてないんだ……

それは軽くカルチャーショック
売る気あるのかないのか……

986 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 15:38:19.32 ID:???.net]
書いてあるよ背景色に紛れて見えなさそうな色で。

987 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 20:28:39.11 ID:???.net]
お次は何だ?

988 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/06(日) 20:52:23.81 ID:???.net]
話の面白さでは黒剣、ルール説明はグリードがよかった
個人的には黒剣の雰囲気が好みだから、次は高レベル対応のシリアス系が見たいな、俺的に

989 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 02:33:41.17 ID:???.net]
グリードはなんというかライトな伝奇モノって企画が足引っ張って読み物としては盛り上がりに欠けたカンジかな
ルール説明も丁寧、話の起承転結もハッキリしてる・・・けど単発のサンプルシナリオを三本やったような、
スムーズに進みすぎて還ってメリハリがなくなってしまったという印象を受けた

PC同士の絡みが協力者仲間以上ではなくて、動機がNPCとの繋がりに重きを置いてて
それらを守るために頑張ろうって、良くも悪くも聞き分けが良すぎる


リプスレなんかだとSNE系は余計なことするヤツが居て不快だって叩くのがいるけど、
グリードの場合はもう少しバカやって脱線しても良いのよ?的な物足りなさがw



990 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 03:45:56.64 ID:???.net]
力造はもうバレルロールだからSNE関係ないっしょ

991 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 04:01:54.09 ID:???.net]
バレルロールにも入ってねえだろw

992 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 04:18:43.67 ID:???.net]
>>958
グランクレストにはあくまでフリーで参加しとるだけのはずだぞ
田中天とかも同じ

993 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 06:51:06.09 ID:???.net]
ルールを絵図を使って丁寧に説明して3話収録、だと脱線キツイかなw
まったく異なる方向性でリプレイが二冊出たってのはいいことだ。

994 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 11:03:33.93 ID:???.net]
>>961
まあそれはそうよね。同じ路線でブラッシュアップしましたー、よりは幅があった方が今後の展開が捗る
SWやDXやARAはそれで成功してるし…まあ、新書リプレイでは、そこまでの売上は期待できないが

995 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/07(月) 11:14:49.29 ID:???.net]
ご町内ではなく、世界のあちこち飛び回るキャペーンリプレイとかどうかのう
せっかくNPCも色んな国の大御所が揃ってるんだし

996 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 11:03:02.07 ID:???.net]
ハンニバル・バルカにアフリカ象密猟疑惑!サバンナ緊急密着24時!とかか。

997 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 15:22:58.59 ID:???.net]
小学生レベルの質問で申し訳ないんだけど、「コスト:n」の範疇に「偶」「奇」は含めていいの?
具体的に言えば、《インタラプト》の効果で《ストライク》や《共感殺傷》を使えるか、ってことなんだけど。
基本p066を読むと、まあいけるとは思うんだが、確証がなくて…

998 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 15:53:40.83 ID:???.net]
問題なく使えるぞ

999 名前:NPCさん mailto:sage [2014/04/08(火) 15:55:11.09 ID:???.net]
Q&Aも貼っとく
Q:以前FAQで「[コスト:n・n]は連番やゾロ目も含 む」という回答がありましたが、[コスト:奇]や[コス ト:偶]は、[コスト:n]に含まれるでしょうか?

A:はい。含みます。
まあ、まずは公式見てから質問しよう



1000 名前:965 mailto:sage [2014/04/08(火) 16:16:33.45 ID:???.net]
>>966-967
す、すまん…FAQは検索したんだが、全角の「n」でしか検索してなかったわ
そもそもページの最初の方に書いてあったのな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef