[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/07 08:46 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

神我狩・セイクリッドドラグーン総合8リミット目



1 名前:NPCさん mailto:sage [2013/10/27(日) 23:26:54.97 ID:???.net]
神我狩・セイクリッドドラグーン総合8リミット目

神殺しの力見目覚めた超人〈カミガカリ〉となり、邪神〈アラミタマ〉を討ち倒せ!
Role&Rollより好評発売中の武装伝奇RPG『神我狩』ついて語るスレです。

ダイスコントロールシステムを搭載し、ルール共有可能な『セイクリッド・ドラグーン』についても扱っていきます。

◆公式サイト
r-r.arclight.co.jp/rpg/kamigakari

◆スレwiki
wikiwiki.jp/powermake/?FrontPage

◆前スレ
神我狩・セイクリッドドラグーン総合7リミット目
kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1370877215/

ルールについての質問がある場合、
最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。立てられないときは早めに委託をお願いします。

101 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:43:23.53 ID:???.net]
まあ特化した方が早いんだけど。

102 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:44:58.21 ID:???.net]
エレメンで遠近両用できるようにやってるんだけど射撃キャラが先に武器に即死能力つけたからそいつの対象増やしてばっかで自分で即死させる必要があまりなくて困る

103 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:50:10.57 ID:???.net]
武器の効果とか充実してくると確かにそういうことになるんだろうな、まだそこまでレベル高くないけどw
今回タレント取り直せるから取り直して他のにするか、アクスレの殺技深奥とかの所持してるだけでダメージアップ系のソースだと割り切るかかなぁ。

104 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 11:51:12.87 ID:???.net]
>>101
文章の前後つながってないぞ
《エキスパンション》取ったのに無駄になったというなら成長時のルールを読み直せ

105 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 12:01:21.06 ID:???.net]
最初、一人で出来る面白コンボ作るのがすっげー楽しかったけど
最近はPT内での連携が面白くて仕方がない
陰式さんいつもお世話になってます大好きだ

106 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 12:43:55.71 ID:???.net]
まあコンボつっても使えるのって最大でも4つまでだしな
連番、ゾロ目だと3つ、2つだし

107 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 12:45:26.21 ID:???.net]
>>103
いやまあ×nが十体以上出たりするから使うときもあるんだ。毎回じゃないけど・・・

108 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 21:35:44.77 ID:???.net]
>>96
べつに誰もこれがFEARリプなんて言ってない
FEAR制作タイトルの関連リプレイによく見られる過剰な持ち上げが
神我狩リプレイでも見られてちょっと鼻につくよねって話

109 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 21:43:45.42 ID:???.net]
君ブログとか書いてみないか。



110 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 21:47:19.54 ID:???.net]
ブログ検索しても神我狩の話題が少なくて辛いです・・・

111 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/10(日) 22:30:00.52 ID:???.net]
単にリプスレで黒スレの話が出てたから流れてきて煽ってるだけじゃろ

112 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 05:27:22.47 ID:???.net]
こんなのが煽りに見えるのか
最近方々で被害妄想強い子をよく見るね

113 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 07:51:25.08 ID:???.net]
>>107
氷の彫像のような美青年魚蹴さん「やはりな……」

114 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 10:06:58.85 ID:???.net]
煽り云々ではないけどちょっと内輪ネタがアレかなって思った

115 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 14:28:44.47 ID:???.net]
R&R追加データは表の職業と共通タレントだったよ
っていうか共通めっちゃ強い

116 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/11(月) 14:50:43.07 ID:???.net]
おお、出てるところはもう出てるのか
共通タレント楽しみだな〜

117 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/12(火) 23:49:10.61 ID:???.net]
●の一部はセイクリと同じだが、ルールの再定義が入ったんで
同名でも効果変わってるのもあるな

118 名前:NPCさん [2013/11/13(水) 01:31:07.18 ID:29AFY+Yk.net]
さすがにセイクリみたいに両片手二刀流みたいなマネはできないな。
それでも強い技多いけど。

119 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/13(水) 13:15:51.04 ID:???.net]
ついに能動時に使用のタレントが追加か



120 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 19:14:38.94 ID:???.net]
 『神魂のレクイエム』(『神我狩(カミガカリ)』拡張ルールブック)/ISBN978-4-7753-1208-7
12/25日ごろ販売!

121 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 20:39:52.63 ID:???.net]
エラッタFAQ更新

122 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:06:53.00 ID:???.net]
神我狩凄く良く出来て面白いのだが、タレント名が直感で内容が分からないのが難点。

123 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:12:19.40 ID:???.net]
言っちゃアレだけど力造ってその辺のセンスはあんまりないよな

124 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/15(金) 21:28:45.75 ID:???.net]
全体的にシンプルすぎるってのはあるねえ
そこらへんは旧知のハッタリ軍団が得意だが

125 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 01:32:13.72 ID:???.net]
”現代伝奇あるある”がコンセプトな以上、どうとでも取れるようにしたかったんだろうが…
ま、上手くいってないわな

126 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 02:04:29.84 ID:???.net]
この前買って、明日初セッション予定でキャラ組んでるけど、ドラゴンキャリアってなかなか使い辛いな。
称号タレントこそ便利だけど、能力平ためだし、ドラゴンキャリアAはタイミング:攻撃のタレントばっか複数あってもって気がする。
変身ヒーローは浪漫だから使うけどね。
ところで、変身時の服の破損チャートはサプリで追加されるのかしら。

127 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 06:55:49.32 ID:???.net]
俺はエレメンAドラキャリAやってるけど自動のしか使ってないなー

128 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 08:06:28.29 ID:???.net]
>>125
Aは変身で通常攻撃のランク上げていく感じだなあ
◎タレントとれたら変わってくると思うよ

129 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 14:21:02.73 ID:???.net]
タイプAタイプBだけはなんとかならなかったのかなと思ってる
AとBで明確に順番ついちゃってるしイメージに直結してないし
アークスレイヤーの魔剣タイプ聖剣タイプとか言いようはあったと思うんだけど



130 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 14:43:03.66 ID:???.net]
順番付いて何か問題でも?

131 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:05:22.33 ID:???.net]
色で分けてたポケモンですらXとYってタイトルになっちゃうこんな世の中じゃ
ポイズン

132 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:20:16.49 ID:???.net]
修羅と羅刹なら良かったんです?

133 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:43:43.47 ID:???.net]
聖剣とか魔剣とかはイメージ固定が強すぎね?

134 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:46:03.71 ID:???.net]
クラス毎に呼称変えられても面倒なだけだしなぁ

135 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:52:56.85 ID:???.net]
順番ってナニよ

136 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 15:55:55.64 ID:???.net]
アルファとオメガにしとけばよかったんじゃね?
適度に中二っぽくなるし

137 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:01:33.18 ID:???.net]
順番?とか何言ってるのかさっぱりだけど
細部を指摘して俺ならこうする(ドヤァ、ってしたいなら
俺的に、って付ければいいと思うよ

138 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:02:26.10 ID:???.net]
ここはツンデレが多いインターネッツですね。

139 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:08:13.41 ID:???.net]
隙だらけのレスにツッコミいれたらツンデレになるのか



140 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 16:25:12.36 ID:???.net]
R&Rの共通タレント、セイドラ時代の熟練系3種戻ってきてるんだな
タイプ別とはいえどれも強力だからありがたい

141 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 17:43:20.59 ID:???.net]
矛と盾なら良かったと、君は!

142 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/16(土) 18:51:39.46 ID:???.net]
>>140
ヤラセで展開打ち切られそうでやだー

143 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:23:24.51 ID:???.net]
神我狩、新作伝奇物ってことで期待して買ってみたけど
これ、ちょっと名前変えただけのFEARメソッド?
またお仕着せベルトコンベアー式セッション運用かよ、損した・・・

144 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:30:19.69 ID:???.net]
と思うなら、もう今どきのTRPGはなーんもできんから、新作を買うのもスレを覗くのもやめた方がいいよ?

145 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:53:13.97 ID:???.net]
老害すぎワロタ

146 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/18(月) 00:57:10.15 ID:???.net]
神我狩がFEARメソッドに見えるとは愚かよのw

147 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/19(火) 19:45:33.81 ID:???.net]
>>143くん!
SNEスレに帰ろう!

148 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 00:03:52.01 ID:???.net]
>>146
言うべき相手は142じゃねぇかと思うんだがw

149 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 00:25:17.03 ID:???.net]
ここ数年来のSNEの惨状をつぶさに見てきてるあのスレの住人だと
FEARに反発するような活きのいいのは残ってないと思うがな、どうだろう



150 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 03:12:38.92 ID:???.net]
惨状か。
そうだな、SW2.0のサプリとリプレイはきちんと出てるよな。
いやいやひどいもんだな。

151 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 03:27:58.56 ID:???.net]
喧嘩すんならせめて該当スレでやれよw

152 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 03:45:42.54 ID:???.net]
つーか“FEARメソッド”とやらへの好き嫌いとSNEは関係ねえべさ

153 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 04:31:54.47 ID:???.net]
ところで5レベル時に修得できる種族タレントって●ついてるのも大丈夫かな?

154 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 13:12:48.14 ID:???.net]
●は3L以上で取得可能になるから大丈夫だよ

155 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 13:17:29.10 ID:???.net]
3L以上のレベルアップ時にも取れる。
◎を優先しがちだけど、種族タレントの●も結構強力なの多いから
3L到達時の選択すっげー迷う。

156 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 13:50:35.16 ID:???.net]
セイドラの時もそうだったけど、3レベル以降と5レベル以降の強さ的別物感凄いよな

157 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 15:43:33.01 ID:???.net]
GMするのに敵神我狩をどの程度の匙加減で出したらいいのかだいぶ不安。
高レベルリプも展開してくんねーかな。

158 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 15:55:39.71 ID:???.net]
データ増えればね
なんかオンリーこんとかの話聞くにボスタレントとか増えてくっぽいからな

159 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 17:06:58.90 ID:???.net]
高レベルってリプレイ紹介前提だととりあえず5レベル以上?
上限20だし



160 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 17:14:07.72 ID:???.net]
10でも※増えてだいぶ強化されるっぽいから5から10位かなー見たいのは
その位までなら自分とこでもやりそうだし

161 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 20:00:00.33 ID:???.net]
キャラシの20の下にある※が何のための※か分かんねえ

162 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/20(水) 20:12:25.17 ID:???.net]
前作みたく20到達時の自動取得タレントが追加されるとみた

163 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 21:51:37.61 ID:???.net]
ブリーチと武装錬金とゴッドイーター、どれが一番近い?

164 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 22:05:00.09 ID:???.net]
その中だと武装錬金が近いような…

165 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:29:03.88 ID:???.net]
形状的にはそんな気がせんでもない

狩って素材獲るのはGEに通じる

けどブリーチって・・・ソウルソサエティ編終わってから読まなくなったけど共通点が分からん

166 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:34:03.34 ID:???.net]
ってかブリーチってかすってもないと思う

167 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/21(木) 23:42:12.96 ID:???.net]
OSRポイントを貯めて必殺技を放つ漫画だっけ
霊紋でも燃焼させればいいんじゃね

168 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 00:48:10.43 ID:???.net]
ドンッ……を再現できそうなデータはいくらかあるかな?

まあ、その中だと武装錬金一択かな。
鰤とGEは、どっちがより近くてどっちが遠いんだか。
鰤は、最初期に限れば伝奇ものっぽい体裁をとってた気がしないでもないけど、
GEはジャンル的にも完全に別、まあアラガミだかアラミタマだかを狩ってるって点だけ共通してなくもないけど。

169 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 02:28:32.63 ID:???.net]
LVアップ時のタレント習得で質問

LV5、10、15、20になったら高位タレント習得可能(この枠で通常タレントも習得可能)
そのタレントと同時に種族タレントも習得可能
LV10になると※タレントを自動習得
ってことは

すなわちLV10時※タレント、高位タレント、種族タレントの3つのタレントを自動習得可能
LV20になっても※タレントは一個だけ
ってことでいいんだよね?



170 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 20:38:18.55 ID:???.net]
神我狩 拡張ルールブック(1) 神魂のレクイエム
著:力造、イラスト:しずまよしのり。「神霊」「英魂」などの種族や「ゴッドハンド」「ディバイントーカー」などの称号を各種データ追加。2100円。2013年12月発売予定。
www.trpgonline.net/item/#898
#TRPG

171 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/22(金) 21:08:52.50 ID:???.net]
>>168
※タレントって書くと自動習得と混ざるけど、多分>>168の言う※タレントって「高位タレントの中にある10Lで取得可能な自動習得タレント」の意味だよな?
その意味で合ってるなら、20Lは高位タレント含む自動習得以外のタレントから一つと、種族タレントから一つの二つ習得出来るけど、高位タレントの中の自動習得タレントは取れないってんで合ってるんじゃないかな

172 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/23(土) 01:34:34.79 ID:???.net]
拡張サプリには、セイクリの壊血種のような神我狩アラミタマのサンプル敵があると嬉しいな。
ハンニバルとか。

173 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 04:02:52.07 ID:???.net]
こないだ初プレイしたんだけど、離脱しても近接状態が解除されないって現象を、
どう説明してもなだめすかしても納得してくれない奴が1人いて非常に困った
他の面子には概ね好評だったんだけど、なかなかうまくいかないもんだなあ

174 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 04:33:26.64 ID:???.net]
・・・? 離脱したら近接状態は解除されるだろう?
一体どういう状況を想定してるんだ?

175 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 08:46:25.65 ID:???.net]
>>172
そりゃ離脱した移動先でも近接状態になる条件満たしてりゃ近接状態のままだけど
流石にそれは説明するまでもなくわかるだろうしなぁ
どういう状態からどう移動した時の話よ?

176 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:18:30.60 ID:???.net]
一回離脱で解いたから、再度受けないって主張だったのかしらん?

ズレてもいいから図示してくれるとモヤモヤ感は解消されるのだが

納得しないってのはその時の流れや説明の仕方が悪かった(ルールとしての正誤は別として頭ごなし

177 名前:ノなって向こうが意固地になった)とかもあるだろーし []
[ここ壊れてます]

178 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:35:28.06 ID:???.net]
離脱は近接状態時に唯一できる移動行動で、移動終了時まで近接状態の影響を受けない(移動できる)だけで
移動終了時に近接状態になる状態だったら近接状態になるよってだけの話なんだがなぁ

「離脱宣言したら一歩も動かなくても近接状態でなくなるはずだ」みたいな主張だとしたら手に負えんな
ルールブック指し示しながら、どこをどうとったらそんな解釈になるか逆に相手に説明してもらえ
このゲームは盤面見ればどこが近接状態かすぐわかるゲームであって
そんな誰が離脱宣言したか覚えておかないと近接状態を把握しきれないようなゲームじゃない

179 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:44:49.87 ID:???.net]
>>176
なに言ってんだこいつ



180 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:47:00.78 ID:???.net]
特に難しい表現はしてないはずなんだが、何がわからないんだ?

181 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:49:04.11 ID:???.net]
まず>>176>>172と同一人物なのかがわからない

182 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:49:32.43 ID:???.net]
ゲーム用語としては、「離脱」とは近接状態からできる特殊な移動のこと。
その移動で必ずしも近接状態から離脱できるとは限らない。
近接状態かどうかは、マップ上の現在位置によって決まることなのでマップ見ろ。

という意味だと思いますが。

183 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:50:53.31 ID:???.net]
>>179
それはどっちでもいいと思う、ってか176の内容とは関係ないよ。

184 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 12:56:59.75 ID:???.net]
>>179
同一人物じゃないから
>「離脱宣言したら一歩も動かなくても近接状態でなくなるはずだ」みたいな主張だとしたら手に負えんな
>ルールブック指し示しながら、どこをどうとったらそんな解釈になるか逆に相手に説明してもらえ
と言ってるんだけど、アンカーないと>>172宛てだってのもわからないほど複雑か?

185 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:06:50.85 ID:???.net]
飛行してるなら飛行状態で近接宣言→離脱して近接受け入れないならありうるんじゃねえか

186 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:10:53.59 ID:???.net]
それならさすがに>>172のどこかに飛行って書いてあるんじゃないかな

187 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:14:30.21 ID:???.net]
>>182
そのだとしたらの部分はどこから出てきたんですかね

188 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:20:45.43 ID:???.net]
>>184
183は176に対するレスのつもりだった。まあ一歩も動かずに離脱適応していいのかとかそれに意味があるのかとか
ダークハンターならなくはないけど

189 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:21:01.13 ID:???.net]
>>185
>>175と同じく推測だけど?本人でない以上推測しかないじゃない
推測に基づいた意見は言っちゃ駄目なスレなの?ここ



190 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:24:26.40 ID:???.net]
>>186
確かに飛行は確認しないといけないから、マップ見るだけじゃ駄目だったな
まぁ離脱宣言したかどうか、その後新たに近接状態になったかどうか覚えとくよりは楽だろ

191 名前:172 mailto:sage [2013/11/26(火) 13:27:44.50 ID:???.net]
すいません、なんか荒れちゃって・・・

俺がルール読み違えてるっぽいので確認

・近接状態は互いのマスが離れてても保持される
・離脱は「移動を終えるまで」近接状態を無視する
・離脱による移動終了後、近接状態は復活する

こう理解してたんですけど、根本的に間違ってます?
一応全員でその場でルルブ確認して、この結論に至ったのだけど

192 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:32:32.27 ID:???.net]
>>189
・近接状態は互いのマスが離れてても保持される

これがどこから出てきたのか説明してもらおうか
マスが離れていても近接状態として扱うってのは、近接状態同士の話だぞ

193 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:33:01.21 ID:???.net]
(これは手のひら返しくるで)

194 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:39:11.80 ID:???.net]
>>190
1マス内に隣接すると近接状態になる

近接状態同士のキャラクターはマスの距離に関係なく互いを近接状態として扱えるようになる

ここからそう解釈しました

195 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:39:16.01 ID:???.net]
>>173,174の時から既に怪しまれてたと思うけど

196 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:39:59.86 ID:???.net]
隣接しているキャラクタの固まりがあって、その中に1体でも敵がいて、
その固まりと自分が隣接している。

というのが近接状態ですよね。

移動後、近接状態の味方か、敵か、どちらかと隣接しているなら近接状態になりますね。

197 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:43:23.61 ID:???.net]
>>194
近接状態をそれぞれのキャラクターに与えられる状態異常的なものと解釈してたのがそもそもの間違いっぽい
すいません、10万回ルルブ読み直して10万年ROMります

198 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:46:07.41 ID:???.net]
力造のテキストにも責任があるかもしれない。

困った時は図を見て、他の説明も合わせて、総合的に判断ですよ。
ルール読解スキルが久々に活かされるなあw

199 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:49:39.98 ID:???.net]
>>196
まあ、皆さんがちゃんと理解できてたのだから、悪いのは自分っすw
PLもGMが最初に「こう思う」って言ったらそういう方向で読んじゃうだろうしなあ
とりあえず納得できないと言ってたPLに謝ってきます



200 名前:NPCさん mailto:sage [2013/11/26(火) 13:56:02.42 ID:???.net]
その発想はなかった、なるほどなぁ<状態異常
何にせよ、誤解が解けたならよかったね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef