[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 18:28 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FireAlpaca / MedibangPaint 6頭目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/01(金) 08:36:46.40 ID:tIpUimGY.net]
Mac/Win両対応の無料ペイントソフト「FireAlpaca」のスレです。
2014年末にCloudAlpacaも仲間入り。
2015年1月現在、FireとCloudではアップデート内容に差異があります。
2015/6/17 CloudAlpacaは「MedibangPaint」と改名。タブレット版もリリース

【FireAlpaca】firealpaca.com
・イラストに特化。動作が軽快で描き味が良い。
・レイヤーリストに画像を直接ドラッグ&ドロップが可能。

【MedibangPaint】medibangpaint.com/
・漫画に特化。コマ割りやトーンなど漫画を描くための機能が備わっている。
・クラウドによる複数人での製作やモバイルアプリとの連携に対応。
・ベースはFireAlpacaなので基本は一緒。
・様々な商用フォントがクラウド経由で無料で使える。

前スレ
FireAlpaca / MedibangPaint 5頭目
echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1450490398/

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 00:28:05.64 ID:JGzNM4+A.net]
>>955
多分ないっぽいけど
投稿した後pdf落とせるから印刷とかこれつ

988 名前:かってねってことかも?
投稿しただけじゃ非公開
[]
[ここ壊れてます]

989 名前:953 mailto:sage [2017/02/06(月) 01:11:54.98 ID:C5gmBB2M.net]
>>956
うお、マジか
今までローカルにしか保存してなかったから知らなかった
試してみるわ、ありがとう

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/07(火) 12:23:35.87 ID:Ur9pyXYE.net]
Android版のユーザー名ってどこで変えれますか?
初期設定でnonameになってるから変更したいのですが、公式ヘルプにも書いてなくて困ってます。
知ってる方、宜しくお願いします。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/07(火) 14:52:20.31 ID:Qa3YJxUH.net]
アンドロイドわかんないけど
メディバンのアカウントのユーザー名なら
メディバンのトップでログインしてmyページいけば
ユーザー名編集できるけどそれかいな?
ttps://medibang.com/

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/07(火) 16:39:30.98 ID:Ur9pyXYE.net]
>>959
ありがとうございます、できました!
助かりましたm(_ _)m

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/10(金) 19:31:05.05 ID:C6n0z39l.net]
【アプリ】 MediBang Paint
【OS】 Windows 10
【環境】 自宅
【質問】マンガプロジェクトで漫画を描こうとしてるのですが、グラデーショントーンを貼った時、プレビュー画面で見ると薄い部分が白くなります。
トーンによっては全部消えて見えなくなりますがこういった場合、投稿した際はプレビュー画面の漫画で表示されてしまうのでしょうか?

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/10(金) 19:31:45.51 ID:C6n0z39l.net]
描く画面の時とファイル保存した時はしっかりとトーンが見えるので、此方が正しい場合は気にしなくて済むのですが、プレビューが正しいのならどういった対処をするべきでしょうか?漫画どころかペイントツールも初心者なのでバグかどうか分からないので困ってます。

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/10(金) 20:54:09.86 ID:hnPr2uaH.net]
ホンダラポーイのホゲホゲポー



996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/10(金) 21:48:58.50 ID:YVjf2JV3.net]
>>961
とりあえずwebでみると
モニターの大きさとかに合わせて倍率が変わって
自動で大きさに合わせて処理が入るから
見る人の環境で変わるね
スマホで1P全画面とでかいPCモニターで1P全画面だと
見え方がかわる感じ

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 15:39:31.53 ID:zAM7ZuRP.net]
なるほど
つまりどのモニターでもまともに見れるようにするため、プレビューでもしっかり見える様にトーンは貼った方が良いと言う事ですね
教えてくれてありがとうございました

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 18:38:35.10 ID:mUlfOAbP.net]
>>965
どっちかというと見る人の環境依存だから
ドットパターン系統のトーンはweb公開前提ならもう
グレーで塗っちゃう方が安定して意図通りになりやすいかも
エロ同人作家の人が印刷用にトーンをつかった原稿のサンプルを
ツイッターとかで宣伝するときにきれいに見えるように
ガウスぼかしをかけてグレーに変換したりしてたし
あとは投稿してみて拡大とかできるメディバンのサイトのプレビューで確認してみるのもいいかも
投稿しただけじゃ非公開で拡大できるプレビューでみれるし

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 22:25:02.78 ID:ncdfRW8T.net]
グリウッドとグリッドは別人やからな

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 22:25:21.74 ID:ncdfRW8T.net]
誤爆

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/11(土) 22:46:04.90 ID:zAM7ZuRP.net]
>>966色々な方法があるんですね
色々試してみますが一応コンテスト用に作ってるのでトーンはしっかり使った方がいいかなと
ちなみにメディバンサイトのプレビューも同じようにトーンが消えてました
しかしトーン貼るたびにプレビュー確認めんどくさいなこれ_(:3 」∠)_

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 23:37:07.88 ID:mUlfOAbP.net]
>>969
まーじか
他だと素材のトーンはカラーレイヤーじゃなくて
1bitレイヤーに貼った方がいいっぽいくらいかな?どの程度影響あるのかわかんないけど
あとはこっち先に言うべきだった気がするけど
多分

1003 名前:8bitの白黒マンガっぽいから確認は
8bitにラスタライズして、ナビゲーターの@ってとこクリックしたときの倍率で点々消えてたら
しらない間に上のレイヤーに塗ってたか、バグだと思う
点々あるのに投稿したら見えないなら画像が縮小されたときの処理で
薄すぎて白になってるってことだと思う
[]
[ここ壊れてます]

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 01:05:50.98 ID:C8dm39Dj.net]
>>970
1bitレイヤーにしたらプレビューでもしっかり見えた(゜∀゜三゜∀゜)
色々と丁寧に教えてくださりありがとうございます助かりました(^з^)-♡

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/14(火) 13:17:54.02 ID:g5GnY0f/.net]
使い始めたけど作業履歴がない・・・・



1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 16:11:39.25 ID:EpuMhw5H.net]
色分けしたレイヤー入れたファルダを、クリッピングして色塗りたいんだけど出来ないのかな?
やってもクリッピングレイヤーに何も描けない

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 18:05:19.93 ID:F8cJ7HwM.net]
今試したけどできないんじゃね? クリッピングを解除すると描画自体はされてるな
クリスタならそれ普通にできるしクリスタ使えば?

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 00:41:44.16 ID:PkE8vrGR.net]
公式がRTしてる人でまたこの人かって名前覚えるぐらい
たびたびRTしてる特定の人ってメディバンスタッフのお気に入りか?

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/15(水) 17:29:29.39 ID:a/hpfg9c.net]
プリセットブラシの「もこもこ」ブラシを複製して、もう少し線のガタつきを抑えたものを
作りたいのですが、bsファイルのどこをいじればそのように改造できるのかがわかりません
どなたか詳しい方がいましたら教えてください

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/17(金) 04:28:45.63 ID:9rrKa4K5.net]
メディバンのトーンって角度変えたら汚くなる気がするけどこんなもんなの?

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/19(日) 03:39:08.74 ID:o6X2E1B0.net]
トーン貼った原稿を保存して見ると
モアレが発生してしまうんだけどどうすればいいの

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/19(日) 03:42:05.65 ID:o6X2E1B0.net]
事故解決しました?

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 09:39:55.00 ID:updEnhmU.net]
何故疑問形?

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 10:46:49.51 ID:sRuWOVuX.net]
アルパカってアニメ塗りはまだいいけど水彩や厚塗り系は向いてないよね

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/19(日) 17:41:05.35 ID:q4407YP3.net]
今気づいたんだけどwin版のサイドバー?左のカラーとか右のレイヤーとかの窓の幅
起動したときの幅は最大化してない時のを記憶してたのねw



1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/22(水) 16:30:13.61 ID:x5r0BztC.net]
キャンバスを途中から拡大することはできませんか?
kritaにそんな機能がありますが、いまいちしっくりこないのです。

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/22(水) 19:23:44.33 ID:kdEv1OOw.net]
>>983
アルパカかメディバンかPCかアンドロイドかiosかみたいなのは添えた方がいいね
とりあえず編集のとこにある解像度(絵も一緒に拡大)か
キャンパスサイズ(キャンパスのサイズかわる絵の位置は決めれる)
じゃだめ?

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/23(木) 06:03:25.14 ID:VRZqJpVo.net]
>>984
すみません、アルパカについての質問でいsた
キャンバスサイズ、まさにこんな感じの機能です
ありがとうございました

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/23(木) 17:04:12.33 ID:VRZqJpVo.net]
アルパカについてなんですが、ワコムのタブレットを使っていると、ペンについているボタンを押すとスポイトが反応してしまいます。
ワコム側の設定ではデジタルインクを無効にしているのですが、アルパカ側ではこれを無効にすることはできないでしょうか。
消しゴムかどうかの切り替えはできるようですが。

1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/23(木) 20:00:24.33 ID:IS83KSdo.net]
>>986
ワコムのタブレットプロパティでサイドスイッチ無効ではだめでしょうか?
いっそサイドスイッチを外してしまうとか。私はintuos4で外して穴無しラバーグリップに変えてます。
別のアプリでサイドスイッチ使うならだめですけど。

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/24(金) 07:15:17.24 ID:J6ptcsEb.net]
↑できました
thanksです
最近使い始めたばかりだったので

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/24(金) 12:15:24.97 ID:pb4XO4+2.net]
別のアプリでは使うけどパカだけ無効にしたいなら
メディバンかアルパカ起動後
ワコムタブレットのプロパティ開いて
右上にある+を押したら
開いてるアプリケーション一覧にアルパカとか出てくるのでそこで選ぶと
その他すべてのほかにパカが追加されて
このアプリの時だけここのボタンはこの操作
みたいにできるよ
型とかで違うかもしれないけど

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/25(土) 23:04:41.69 ID:U9d7IoKg.net]
メディバンもアルパカもネットに繋いでない環境のPCでも作業できますか?

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/26(日) 00:07:33.90 ID:odnkkj9U.net]
>>990
アルパカは多分ほぼ大丈夫
メディバンはクラウドフォント、マンガページ管理はクラウド専用なのでできない
DLの素材とペンはつないだ時にDLさえしとけばオフでもつかえる
多分こんな感じだと思う

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/26(日) 11:54:07.83 ID:+Onu6a4l.net]
アルパカの存在価値



1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 01:34:31.81 ID:PpDCqWtC.net]
いらっしゃ〜い よぉこそぉ〜

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/27(月) 18:13:47.91 ID:01V7jo6E.net]
アルパカの筆についてなんですが、太さの点線を出すことってできないんでしょうか?
i.imgur.com/j7QKu0i.jpg
gimpでいうこれですね

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/27(月) 18:31:52.51 ID:aZznlcE4.net]
>>994
メニューにある表示→ブラシサイズにチェックかな?

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 05:28:51.41 ID:vqeUXXJm.net]
↑thanksです(´・ω・`)

1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/28(火) 17:30:45.55 ID:vqeUXXJm.net]
アルパカって色味を調整するような機能はないのでしょうか?
gimpでいう「色>カラーバランス」のような機能です。
たびたび失礼します

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 18:16:11.24 ID:dD7FocRl.net]
フィルタ>色相

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 18:30:41.85 ID:0cIpU1Sl.net]

echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1488274189/

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 18:56:03.12 ID:wmSEk9Yn.net]
>>999
おつー

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 18:58:42.96 ID:wmSEk9Yn.net]
Δ~~~~Δ
ξ ・ェ・ ξ
ξ ~ ξ
ξ   ξ
ξ   “~〜~〜〇
ξ       ξ
ξ ξ ξ~〜~ξ ξ
 ξ_ξξ_ξ ξ_ξξ_ξ
  ヽ(´・ω・)ノ
    |  /
    UU"

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/28(火) 19:55:24.77 ID:C2iVpsN2.net]
1000



1036 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef