[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:34 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 904
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PainterClassic/Essential バージョン3.0



1 名前: ◆aXXMKmZC2I mailto:sage [04/10/18 22:38:09 ID:iE8zOXs3]
過去スレ
PainterClassicスレ 二筆目
pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1055166507/

PainterClassic大好き。
pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1007732684/

以下にFAQなど。

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/06(木) 14:40:47 ID:81l+lWoL]
エレ3体験版はウッドカットと線画抽出エフェクトがついてるから、
こっちは比較的楽に輪郭レイヤーを作り出せそう。
E2は持ってないので分からない。ごめん

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/07(金) 07:27:40 ID:aB4GaDRP]
E2に、フィルターモードすら探し出せなかったという・・・。うが。
E3、翻訳しながらダウンロードがんがってみようと思います。

レスありがdございました。           

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/07(金) 13:07:46 ID:NY7LwaXm]
フィルタモードにする方法は、少し上のレスに書いてあるでしょ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/07(金) 23:30:44 ID:bEBKgy93]
エセ3体験版試してみた。
デジタル水彩で「水彩ブレンド幅広」で矩形領域の塗ムラが出なくなりました。
前レスに出ていた線抽出は[効果]->[表面処理]のスケッチでしょうかね。トレスの代わりとしては微妙。

今回売りは、新たに実装されたUnderPainting,AutoPainting,Restrationでしょうか。
特にAutoPaintingはパラメタに応じて機械的にドット塗りのような事をやってくれる機能で
いわゆるマクロというかスクリプトっぽいことをしてくれるのですが、写真屋やPSPのような
フィルター効果の連続使用ではなく、実際に手塗りのようなことをしてくれるので工夫したら
短時間で手塗りっぽい作品が出来るかもしれないです。

デジタル水彩は劇的に変わったようには見えませんが、塗りの重なりが綺麗になったようです。

特にグレードダウンは見あたらないので2を買うなら3です。自分は2を持っているんですが、
アップグレードで5000円というのは甘いデスカねぇ、定価1万円だし。
PSD形式をサポートしているんで買うんでしょうが。

本当はマスク機能をサポートしていただきたいのが本音です。基本的にエセは一本塗りが
標準的な使い方なのかもしれませんが。


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 09:19:26 ID:UrsuhKTi]
>304
エセ2の店頭アップグレードパッケージが実売7800円だったからなぁ…
自分はいつもFAVOのEXなりIntuosを買ってバンドル版をget、ダブった
タブレットはオクに出してる。

XIとエセ3で処理速度が違うってレポートもあるようですが、Celeron
600Mhzの鈍足マシンでは違いがよく分かりませんでした(8とエセ3
を比較、どっちも遅い)。ギガヘルツ越えのペン4では違うのかな。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 11:09:42 ID:q5CLQMnj]
XIとエセ3では速度はまったく同じだけど、エセ2とエセ3なら
エセ3はブラシによってはかなり速くなってる(AthlonXP1700+使用)。
全体的にもエセ2に比べれば多少はキビキビ動いてるけど
ブラシカスタマイズで補正を調整すればXIの方がもう少し速くなる。

これアップグレードとかあったかな?
タブと一緒に手に入れて使い倒すのが基本のツールだから
5000円だったらいらないな。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 18:21:48 ID:yApsOo6x]
XIって早いよね

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 19:28:35 ID:uXT9RwxJ]
>307
Macだと実感わかない…
PowerPCのAltiVecに対応してないから、デュアルプロセッサG4でもない限り
周波数2G超えのWin機よりは遅い重いのろいorz

次のバージョンが出たら自作機組むよ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/08(土) 20:53:59 ID:73ryNcxC]
XI
IX



310 名前:306 mailto:sage [2005/10/08(土) 21:24:42 ID:GMIGYnxt]
おお、変換が面倒で単純に上の文章をコピペしてたから気がつかなかったよ。
これはスマンかった。

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/10(月) 06:00:28 ID:v77dlNzu]
ニャハハー
いまさらIntuos2中古で買ってきて、
Win98SE、Pen4-933Mhz,512MbRAMなんてマシンを中古で組んで
(正確にはメーカー機に中古パーツでドーピング)
旧クラシックを復活させましたヨー。

SPACE+Altのショートカットに機能がダブってあてられてるなんて
(キャンバスの回転と、画面の最小化がなんちゃら)
シリマセンデシタヨー。なんで昔はうまく行っていたんだろう…

とりあえずキーボードでツールのもちかえを頻繁にやてますが…

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/11(火) 21:42:20 ID:ZCAGsfSn]
はじめてこのスレに来まつた。
孤独な存在だと思っていたMataのClassicがここでは
当たり前な存在で嬉しかたよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
まぁ、漏れが持ってるのはワコムバジョンだけど、同じの持ってる
ヤシいる?

313 名前:225 mailto:sage [2005/10/11(火) 22:38:58 ID:zPdvYgEL]
>>312
漏れもインティオス1に付属してたの使ってる

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/11(火) 23:17:47 ID:3IULOfD4]
アジェンダ版・フラクタルデザイン版・メタクリ版を持ってる
それぞれCDのデザインも違っていて楽しい。Corelにうつってからは
面白みがない(IXの九本指は悪趣味)。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 01:23:11 ID:PggY6YNi]
つくづくPainterも開発元運が無いな、親戚たらい回しって感じがするよ。

316 名前:311 mailto:sage [2005/10/12(水) 04:54:44 ID:6oFdgDvf]
Pen3だったよ…かっぱだよ…

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 11:49:10 ID:416348c5]
WinXP + 512MB RAM + ペン4(1.59GHz)で旧クラをインスコ。
起動したら必ずツール系ウィンドウが真っ白→(応答無し)表示→強制終了
ぐぐり、過去ログも見てみたが、前例が無いようだ_| ̄|○
もし同じような状態の人が居て解決できたなら教えていただきたい。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 18:30:31 ID:lodyIcv6]
>317
旧クラを起動してから三分から五分ほど何もせずに
待ってみなされ。
317氏とほぼ同じ環境だけど、それで動いたから。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 19:54:27 ID:r3Lesisi]
>317
漏れもぼぼ同じ環境だけど、ツール系ウィンドウが真っ白状態が1、2分続くが
その後ガンガッテ起動するので、応答なしまではいかないな・・・。
なんか常駐ソフトや相性悪いソフトが関係してたりするのかな。



320 名前:311 mailto:sage [2005/10/12(水) 20:52:17 ID:6oFdgDvf]
>>317>>319
WinXPが相性悪いんだしょう。

WinXP HOMEをOSとして、CPUやメモリやHDDフォーマットをいろんな条件にして試しましたが
「まあ、しばらく待てば起動し、使える」でした。一度「応答なし」になっても。
起動しない、は、ありませんでした…

それでも、
「起動しているだけでなんもファイル開かなくても常時CPU使用率100%」
「たまに保存に失敗する」がやんなっちゃって、98SEマシンを復活へ…
「CPU100%問題」、さすがに2GオーバーのCPUだと、ちょっと冷却が…
なにやら解決方法もあるらしいのですが…
だったのですが、

321 名前:317 mailto:sage [2005/10/13(木) 01:34:14 ID:Fl3AHgP7]
>318 >319
ありがとう!アドバイス通りに数分間放置してみたら起動してくれたよ!
(応答無し)については待つ間に旧クラのツールウィンドウクリックしていたせいだろう・・・
これからは「待ち」の精神だなということと、(intuos3についている)エセ2よりこっちのが好きだとの
再確認に繋がった。

>320
OSとの相性かなとは思っていたが、他のユーザーさんによる「使用できた」というレスが見たことと、
当時はWin98+メモリ128MBですいすいと絵を描けたから、グレードアップしたPCなら
起動すると妙(変)な自信があったし・・・(そもそもそれが間違いだったのだが)
「CPU使用率〜」は出ていなかった分まだ救いがあったかもしれないです。


価格comで少々安い値段(?)で買ったPainterIXを腐らせてしまいそうな悪寒。
SAIとは違った良い描き心地は癖になりそうだ。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/13(木) 02:11:45 ID:f/Ico6DJ]
現在、新品でも古本でも
「タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう」(吉井宏著)
を売っている所を知っている方がいましたら、教えてください

アマゾンでは、マーケットプレイスで
「タブレット&Painter Classicで絵を描こう」は売っているようなのですが、
「タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう」はドコを探しても
絶版・入手不可・注文頂けませんとなっていてみつかりません。


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/13(木) 02:47:24 ID:k8WjaWmZ]
PDFでもいいから放出して欲しいよな、大型書店でも大賀本ばかり…
悪いとは言わないが、肌に合わないんだよ。

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/13(木) 12:16:30 ID:58WXkwb0]
>322
図書館にリクエストすれば?
買う前に中身を確認できるし、廃刊になった書物はよその図書館なり
国立図書館から貸し出しの形で取り寄せてくれるぞ(そのかわり貸し
出し期間が短くなったり身元確認を要求される場合あり)

325 名前:323 mailto:sage [2005/10/13(木) 21:15:02 ID:k8WjaWmZ]
とりあえずIDCに要望メール送っておいた。
どうなるとも思えないが、、、

再発行の予定があったりすると嬉しいんだけどねぇ。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/13(木) 23:07:15 ID:3D4D3x+f]
>>324
なるほど、図書館は思い付きませんでした
スグに行ってみます
ありがとうございました
でも、借り物ではなく自分で、持っておきたいんですけどねえ
実物を見て、やっぱり欲しいとなったら、また探してみます


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/14(金) 01:29:48 ID:ZfWhojeX]
日本語版Essentials3が発表されたけど、アップグレード価格はもう少し安くならないのかね。
ダウンロード販売と同じというのはちょっと…。
ttp://www.corel.jp/pressroom/pr20051012_02.html

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/14(金) 01:37:37 ID:HMSPKjQD]
乗り換えアップグレード版対象製品なんでもありだなw

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/14(金) 02:25:32 ID:LwDnTKR+]
少なくともデジ水彩を始め、バグはE2用のパッチ出すべきだよな。
ほんっとに、直営の日本代理店置いただけなんだな。供給スタイルにに何か抵抗感じるよ。



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/14(金) 07:53:55 ID:QypewxIX]
タブレット買い換えようかと思ってたし、インテュオス3にバンドル
されるようになったら、買い換えようかな。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/14(金) 21:45:16 ID:LwDnTKR+]
旧クラをXPにインスコ、結果は大体これまでの報告のとおりでした。
XP_Home(SP2)+Athlon1.75GHz+1GMem
フォントはデフォルトから多分2,3個追加している。

そのままでは「メモリ不足」で起動不可、非公式の代替プログラムで起動できた。
立ち上がりまで35秒(微妙〜な長さ)
CPU使用率を監視していると、0%<->100%を小刻みに繰り返す。
操作自体は今のところ問題なしだが、CPUの占有がやはり気になるところ。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/14(金) 22:15:45 ID:LwDnTKR+]
それと、自分はEssentials2も持っていますが、CPU負荷は旧クラと同じくらい高い。
(多少挙動は異なりますが…)
Essentials3(体験版)では、MAX80%ぐらいでかなり状態は良いですね。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/15(土) 11:15:24 ID:PcODzkz5]
乗り換えアップグレード版対象製品
水彩, 舞筆, Mac書道, Win書道, Comic Studioシリーズ,COMIC WORKSシリーズ,
コミックアートCGイラスト, キッドピクス, Alias SketchBook Pro,
Adobe Photoshop, Adobe Photoshop Elementsのいずれかのバージョン(OSを問わず)、
またはCorelのいずれかの商品(Painter Classic, 旧Painter Essentialsを含む)
をお持ちの方がご購入対象となります。

ほとんどの奴が買えそうだなこれ。



334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/15(土) 20:19:39 ID:LGSkNa0Y]
>MAX80%ぐらい
それはそれでアレだなぁ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/15(土) 21:35:40 ID:oteV1no/]
5K位だったら考えるんだけどなー

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/15(土) 22:59:34 ID:rfcZeZVb]
そもそも根っこがバイヤー根性だからこうなるんだろうな。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/16(日) 09:58:34 ID:7gWZ+HSk]
E1→2に無料アプグレがあったのはそれだけ差が無かったって事だよな。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/17(月) 01:58:08 ID:8VXn532q]
>>322 Amazonに中古が出ているが

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 12:15:43 ID:sPnJ+TLE]
Painter8/Essential2/Painter IX/Essential3の比較一覧表 日本語でキタ
今回のCorelやけに親切だな

ttp://www.corel.jp/product/painteressentials/cpe3.pdf



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 16:14:41 ID:ZmJL2j5Q]
ブラシ少ない

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 16:27:14 ID:IzT83FsE]
でもペインターのブラシって半分くらいは単なるサイズ違いだよな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 20:48:30 ID:1nazmBNu]
レイヤーの限度ありってのがどの程度なのか

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 22:49:49 ID:VM0KtRk8]
上位版や他のツールからマスクを持ったレイヤーを持ってこれないとかじゃないでしょうか?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/18(火) 23:26:21 ID:cjbe8Mr1]
パッケージにマンガなんてでかでかと書くんなら
ブラシにペンぐらい入れといてくれ……

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 01:49:22 ID:5ZVjkpg3]
ブラシが増えていると期待してたんだが、
『ペン』ってやっぱりないんだな。

『パターンペン改』を使う日々が続くのか。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 02:07:47 ID:3NonHZFX]
正直使うブラシって人によりけりだろうから、たくさんあればいいってもんでもないだよな。
別売りオプションで追加できる機能があればいいのにな。

だったら俺は木炭が欲しいもんだが。

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 02:19:28 ID:U1tNN0l/]
旧クラが恋しくなるな。
あれはPainter5までのブラシならなんでも使い放題だった

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 06:52:16 ID:1yXLHivf]
今旧クラ使ってて、機能に慣れたらコツコツためてきたお金でIXを買おうと
思ってた貧乏人だけど、もしかして旧クラ使い続けたほうがいいのかな。
ちなみに水彩に惚れ込んで旧クラ使ってるんだけど……


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 09:33:09 ID:kYKUvUej]
自分は2chパッチが存在しないMac版Painter6ユーザーなので、
OSXで旧水彩使いたくなったら旧クラ、その他は7(ネームの
打ち合わせにNetPainterを使う)と新規購入のIX。



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 09:53:39 ID:N8i4Y11g]
>>349
通常版の話なんでスレ違いになるが、NetPainterでネームの打ち合わせって面白いな。

351 名前:348 mailto:sage [2005/10/20(木) 08:02:53 ID:UXpynXaH]
>>349タソ ありがとう。やっぱり旧クラの水彩は確固たる地位に
あるのか…(`・ω・´)

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/30(日) 13:21:21 ID:X0dJEDJk]
一週間くらい前にイーフロがオンラインショップリニューアルした
ってメールが来てたけれど今覗いたらペインターの乗換えがエロい
安いですよん(・∀・)\に興味があったら覗いてみそ。

store.e-frontier.co.jp/ef-image/

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/30(日) 13:22:26 ID:X0dJEDJk]
ごめんh抜きでアクセスしてちょ・・・orz
ttp://store.e-frontier.co.jp/ef-image/

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/30(日) 17:48:05 ID:xWPayTRP]
体験版触って俺にはEssentials3で十分だと思った

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/30(日) 21:12:05 ID:bKxBCGSl]
今さながら旧クラを入手したよ。動作の軽快さにビックリ!
たまたま会社の引越で片付けしてて見つけたんだよ。
未開封だったから一応聞いてお持ち帰りしますた(・∀・)

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 13:05:36 ID:dxJLfZdf]
>>353
IXの乗り換えアップグレード版、定価52,290円が特価30,030円ってすげ安!!
と血が踊ったら誤植じゃマイカ……orz
いそいそとカートに入れたら売れきれだったうえに、詳細押したら
ぜんぜん違う金額が出てる。ふざけんなよcorel……orz

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 13:40:51 ID:5iQs88I7]
>>356
なぐさめにはならんかもだけど、ワコムクラブ通販なら
乗り換えアップグレードは40,950円だ。一応1万円以上は安いよ。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 14:42:03 ID:i/AelOT8]
>>356
イーフロのオンラインショップにて26日組の
通常版の価格設定による配達が続々と報告
されておりますですよ(・∀・)

26日までの価格設定
Corel Painter 9 通常版  31,500円 
アップグレード版     30,030円
乗り換えアップグレード版 48,111円

78日からの価格設定
Corel Painter 9 通常版  62,790円 
アップグレード版     30,030円
乗り換えアップグレード版 48,111円

28日からの価格設定
Corel Painter 9 通常版  46,800円 
アップグレード版     30,030円
乗り換えアップグレード版 30,030円

ここ数日おかしな投売り設定が続いているなwww
おまけにいまだに微妙に安いよ
PHOTOSHOP CS2 (J) FOR WIN UPGRADE 版
アップグレード版     17,500円

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 14:42:38 ID:i/AelOT8]
訂正
78日→27日



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 15:06:54 ID:i/AelOT8]
今までの流れ(予想)

26日にPainter総合スレで情報が流れる
            ↓
激安通常版の注文がイーフロオンラインショップに殺到
            ↓
中の担当者が間違いに気付きあせる…orz
            ↓
27日に通常版の価格を訂正←中の人給料2割カット?
            ↓
誤ってオープン記念価格設定を忘れているのに気付く
            ↓
28日に通常版の価格をオープン記念価格に訂正
            ↓
いちおう他の価格も間違っていないか確かめる
            ↓
あれ?これアップグレード版の価格に成っていないんじゃ・・・
            ↓
あはは!こりゃ注文が来ないわけだ(´∀`)
            ↓
勘違いで乗り換え版もアップグレード価格で掲載
            ↓
29日に土日のお休みタイムに突入
            ↓
中の担当者が間違いに気付きあせる…orz
            ↓
もう訂正しても会社の信用が崩れるだけ…←中の人給料3割カット?
            ↓
この際オープン記念ということで投売りということにしようと会社で決まる
            ↓
26日組の商品を準備←いまココ!

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 15:19:51 ID:i/AelOT8]
これ勝手な予想だから間違っていても怒らんといてな!
この失態が原因で中の人が首にならないようにみんなで祈ろう

付け加え

29日に土日のお休みタイムに突入
            ↓
→またもPainter総合スレで情報が流れる
            ↓
→激安乗り換え版の注文がイーフロオンラインショップに殺到
            ↓
→会社から中の人が休日返上で呼び出される
            ↓
中の担当者が間違いに気付きあせる…orz

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 15:38:32 ID:ACTHhoRt]
単なるオープン記念のサービス価格だと思う。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 20:44:14 ID:1okSCNqi]
>>360
給料カットってのは泣けるな、それってある意味補填じゃんか。
同じ被雇用者として同情するよ。といっても、上司に厳重注意ぐらいじゃね。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 05:32:56 ID:yzjiCHNz]
また変な価格変動がきましたよ(´・ω・`)
乗り換え版>通常版の現実にワロスwww

1日からの価格設定
Corel Painter 9 通常版  46,800円 
アップグレード版     30,030円
乗り換えアップグレード版 48,111円

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/08(火) 17:25:35 ID:aO9NMUlz]
>>357
あれ、いつまで安いかな?
夏休みに少し安くなってたみたいなんで、冬に期待している俺がいる。
高くなったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/08(火) 22:02:06 ID:gSui2MAA]
ワコムクラブはずっとあんな値段だよ。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/11(金) 22:20:37 ID:r1f1Oifs]
誰か3買った?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/11(金) 23:02:28 ID:PmaYsSgO]
日曜買ってくるよ
つか触りたいなら英語の体験版出てるよ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/12(土) 12:32:16 ID:P5zcNUiF]
>>300
線画抽出できた!!!!
ありがとーーーー
買ったばかりなのにゴーヤホーかと思ったぜ
psdはしょうがないが線画抽出があればとりあえずは安心だ



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/13(日) 14:36:54 ID:yNE3QOIU]
エセ3はUNDO5回までとかわらんやん、期待しとったのに。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/13(日) 18:53:33 ID:sI4pNI/p]
E2しか、知らないがE3もテクスチャ・パターン・グラデーションはカスタマイズできないのか?あれには頭に来たなぁ。
商用利用禁止とか、元から実装しないとかならまだ分かるんだがなぁ。
廉価版とはいえ、そもそも存在意義の無い機能を乗せたままってのが腹が立つ。5種類でどうしろと。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/13(日) 19:28:06 ID:57PVag4R]
不満ならフルバージョンを買えやっていう暗黙の了解だろうな。
いつかのバージョンなんか起動するたびフルバージョンを買え買え
ダイアログが出て萎えた。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/22(火) 23:54:28 ID:zb8iwExL]
エッセンサル2持ちなんだが上位版手に入れたから3にするつもりは無いんだけど。
(ウプグレの割安感無いし)
デジ水彩のバグがIXで直ったんなら、エセ2にもパッチ寄こしてくれ。
別のPC入れるなりそれなりに使いようはあるから。
何で1つでもバージョンが古くなるとバグすら放置なんだよ、この会社は。どう見たって不具合だろうに。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/24(木) 17:46:50 ID:CYFHF7n5]
おまいら今度はポイントが50パーセントらしいぞ!!半額返ってくるのか?
ttp://store.e-frontier.co.jp/top/search/asp/list1.asp?s_cate1=18&s_cate4=1111

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/24(木) 18:38:28 ID:DGnd14gL]
スレ違い

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/02(金) 14:20:00 ID:pbeyEqVa]
旧クラをタブPCで使えてる人いますか?
なんかどうやってもペンの描写する位置があわないので困ってます。
wacom.datも無いし…
新クラは普通に動いています。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 01:38:03 ID:FHzCvu5X]
Essential2評判悪いなw
今日FAVOのEXパック買ってきたのに少し後悔しちまったじゃんかよー
Classic1にレイヤ機能+αが付いただけだと思い込んでたよ
まあ返品もできないしできても面倒だから諦めていろいろ遊んでみる
いざとなったら別ソフトかClassic1使えばいいし
以上チラシの裏でした

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 08:36:06 ID:ywKEsMTf]
>>377
昨日買ったんなら、エセ3に無償バージョンアップできそうな気はするが。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/03(土) 09:38:14 ID:5My+Cy2G]
エセ3、印刷のダイアログボックスに日本語が表示されません...
(Windows2000 SP4)
すごいもの買ってしまった。

範囲指定→Copyもおかしくないですか?





380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 09:55:22 ID:YT4dlh2J]
軽いならノート用にって思ってたんだけど、思いのエッセンシャルって?
Painter9持ってる場合、無用かな?

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 10:32:36 ID:rcc7r31d]
>380
ぶっちゃけ無用。本体のエンジンはIXそのままと大して変わりません。
エセ3にあってIXにない機能についてはPainterリミックス(要英語変換)Riderが
詳しいですよ。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 13:00:47 ID:YT4dlh2J]
そうなのか、ちょっと残念。
エッセンシャルにあって、IXにない機能ってあるんだ?


383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 13:42:47 ID:+13kzihV]
試用期間過ぎたからうろ覚えだけど、アイテムボックスの消しゴムで水彩・非水彩
関係なく何でもごしごし消せたと思う。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 14:34:21 ID:mNYujLg4]
>>382
>>エッセンシャルにあって、IXにない機能ってあるんだ?

◎自動ペインティングパレット
「クローン」オートペイントをスライドバーで設定するパレット。

◎クイックガイドパレット
PhotoshopのツールTipsと同じ。項目ごとにプレビューや概要が表示される。

◎新しいツールアイテムの追加
・クローンツール
  前回使用したクローンツールを呼び出す
・スタンプツール
  Photoshopと違い、ポイントを選んでからPainterのクローンツールを
  スタンプツールとして使用できる。
・消しゴムツール
  ブラシセレクトウインドウと別、ツールバーに搭載される。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/03(土) 16:48:37 ID:FHzCvu5X]
>>378
できるの?
公式サイト見ててもよくわからないんだけど・・・

386 名前:376 mailto:sage [2005/12/03(土) 19:02:19 ID:Q0iTvVVy]
自己解決しました。タブのドライバ入れ直したらなおりました。
タブレットPCで旧クラ縦書きは無理みたいです。
横で書けるからいいや…

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/05(月) 10:43:02 ID:lmzGUu1F]
旧クラってこんなに高かったっけ?
ちょい前は1000円台だったような・・w
page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m24813049

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/05(月) 16:20:58 ID:X9K1SQDA]
これは良い欲の皮ですね

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/05(月) 18:04:45 ID:KqoMLcHl]
クラシック買うと17000円したはず



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/05(月) 18:19:58 ID:ebqg6ppK]
>>389
18000円でした。
1万三千円のFAVO DeluxeにはPhotoshop5 LE(9800円)と
セットでバンドルされると聞いた当時は、なんて安い買い物
なんだ、各メーカーさんありがとう!と泣いて喜んだ昔の俺。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/07(水) 01:01:11 ID:b6to5Scr]
俺ヤホークで1000円くらいで買ったな。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/07(水) 10:33:13 ID:XwWrSk7d]
メタクリのClassic1.0を押入から発掘したのでノートPCにインスコしようとしたら
バッチがどうとか言われてsetupさえできなかった
以前、別のPCでは512MBメモリ問題ありつつもインスコは出来たのに何故でしょうか

前PC WinXP pro、メモリ1024MB
ノートPC WinXP Home、メモリ1024MB
どっちもHDDはNTFSなんだけど…

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/07(水) 10:38:46 ID:b/sUHUtP]
メモリ問題でないの。
インスコできるできないは運だったような。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/08(木) 05:51:44 ID:VxAN7FRW]
PE3のチュートリアルムービーの声にやる気がなかったり、噛んだ部分がそのままにしてあるのは演出だからですか?

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/12(月) 09:52:03 ID:ylrOwQuf]
>>394
ギャラが安いからじゃねーの?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 08:20:48 ID:Ymkxzp3z]
macG4メモリ640MBのOSはタイガー使ってるんですが
今までバンドルのコーレル・クラ1.0を問題なく使ってて、
乗り換えようかと考えてエセ3の試用版ダウンロードしてみたんだけど、
凄く重たく感じるのは仕様なのか?

上位版の9買ってもこんな感じなんかな…

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 08:50:53 ID:xaaUFUSV]
>396
クラ1.0はPainter5、エセ3はIXの本体エンジンをそのまま使ってるから
エセ3の重さはイコールフルバージョンの重さと考えていい。

本スレが以前行ったベンチマークテストの話になるけど、G3/800Mhzが
G4/350Mhzに勝っていた事から「Mac版はCPUのグレードより周波数の
違いで早さが決まる」というデータがある。

お前さんのPowerMac G4がもしCPUカードを換装できるタイプなら、
1.4Ghzくらいのカードを積めばエセ3やIXの反応速度は今のクラ1程度
まで向上すると思うよ。400Mhz→1.4Ghzへ換装して初めてPainter6→
IXにアップグレードした俺の経験談だ(ちなみにOSXのCoreImageは勿論
QuartzExtremeにも対応していないので、グラボのアップグレードは考え
なくていい)。


398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 20:45:59 ID:ytv7F58c]
>>397
親切な解説サンクス!
今733Mhzだったわ…アップグレードすっかな。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 21:01:48 ID:YMjZoMbu]
>>398
まだ見てる?エセ3日本語体験版出たよ
ttps://www.corel.jp/product/painteressentials/trial_mac.html



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 21:09:12 ID:ytv7F58c]
>>399
ありがとう。昨日ダウソロドしたのはそれなんだ。
やっぱり重たいんだけど、描きごこちがクラシックとはまた違ってて
楽しいんだよな…なんだか童心にかえるよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef