[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:34 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 904
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

PainterClassic/Essential バージョン3.0



1 名前: ◆aXXMKmZC2I mailto:sage [04/10/18 22:38:09 ID:iE8zOXs3]
過去スレ
PainterClassicスレ 二筆目
pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1055166507/

PainterClassic大好き。
pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1007732684/

以下にFAQなど。

153 名前:151 mailto:sage [2005/03/26(土) 23:36:24 ID:tVnSN2Sg]
>>152
ペンができました。ありがとうございます(泣

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/03/28(月) 14:53:25 ID:tMGlcUeq]
winXP メモリ1GB pentium4で旧クラは動かせない事をしったんですが
ログを見てると動作する人もいる様子。
どうにか、動かせる方法をと色々試してはいるのですが
「初期化仲のエラー。メモリが足りません」になってしまいます。

最後の足掻きをつづけているんですが、仕様だと諦めた方がいいでしょうか?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/28(月) 14:58:27 ID:9P89DETC]
boot.iniを編集して
maxmem=512 として起動すればいけます

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/28(月) 15:18:00 ID:tMGlcUeq]
やってみたところ正常に動くようになりました!
それと、仮想メモリ割り当てを下げても同様動くようになりました。

ありがとうございました!!

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/28(月) 18:37:22 ID:+lq1yerT]
初めてペンタブとペインターを使おうと思ってるんですけど
wacomのintuos3のスタートパックってどうっすかね?買いっすかね?
一応リンクっす tablet.wacom.co.jp/products/intuos3/bp.html

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/28(月) 18:38:34 ID:+lq1yerT]
うわっすいません直リンしちゃいました。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/28(月) 19:49:38 ID:H8NmoG9H]
>>157
930を最近買いましたよ。
FAVOからの乗り換えだったんですが、線画がタブで描けて快適です。
FAVOは線引くのがきつかったんで同サイズの430はお勧めできないです。
 フェルトとか消耗激しいペン先がたくさんついてくるし、2本のペンを別々に
設定して使い変えたりできるので、買うならスタートパックがお勧め。

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/28(月) 20:11:44 ID:+lq1yerT]
>>159
そうですか。回答ありがとうございます。
予算の都合上630かなぁというとこなんですが
やっぱり物足りないものなんでしょうかね?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/03/29(火) 03:08:05 ID:o+x9eC7e]
>>160
930はコアユーザ向け。余程でない限り630で充分。
430でもあまり不足は無いよ。



162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/29(火) 10:42:34 ID:RRxR/4Z3]
画面の解像度がUXGA以上ならi930の方が良いよ
解像度高いのにタブが小さいので描くとかなりつらい
個人差は有るだろうけどね

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/29(火) 10:46:30 ID:uV3Yr45m]
UXGA以上ってあんまりないよね・・・

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/29(火) 10:55:11 ID:llRY+YAH]
庶民の手に届くあたりだとデルのWUXGAくらい?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/29(火) 11:02:19 ID:uV3Yr45m]
SXGAだったら縦横比の関係で930のがイイと思うけど。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/29(火) 11:43:27 ID:vXlhMJg5]
自分はSXGAでintuos2の920。
初タブがこれだったけど描くの楽な気がする。
店頭や友達んちで430とか触るとムガ━━━━━━ッ!!ってなる。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/29(火) 18:42:56 ID:dlK96XG2]
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
僕はSXGA+なんですけどやっぱり930がいいのかなぁ
なんだか散々悩んだあげく先延ばしになっちゃいそうです(´・ω・`)

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/29(火) 21:23:36 ID:9wtxCvbH]
SXGA+じゃ630で無問題。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/30(水) 01:31:23 ID:SNLnjREu]
慣れてしまえばサイズは関係なくなるよ。きっと。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/03/30(水) 22:41:07 ID:BT+sHOPt]
essential2にフェルトペンがないよドラえ〜もん
ロットリングみたいな均一な線が引きたいのん

171 名前:名無しさん@お腹へった mailto:sage [2005/03/31(木) 00:00:29 ID:OIxKvv3D]
最近i900からi630に買い換えました。
ディスプレイはシネマ(1600×1024)なんでどうかなって思ってたけど
自分には正解だったな。やっぱ人それぞれ書きやすさは違う。

ちなみに縦横比固定なので下の方が使えなくて狭くなるけど
これも自分的には大丈夫だった。



172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [皇紀2665/04/01(金) 00:48:59 ID:qv7Y3hYJ]
この前質問していた者です。
結局intuos3スタートパックの630を買いました。
自分にはこのくらいでぴったりっぽいです。
みなさん親切にどうもありがとうございました。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/08(金) 21:35:00 ID:AIWM5o4K]
Painter Essentilasって拡張性ゼロ?フォトショとかだと機能拡張したり
できるけど…。まさかPainterではナシ?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/09(土) 01:36:02 ID:OExfqEI4]
CorelはAdobeと違って心が狭いからな。そこまで高い事を求めてはいかん。
なぜならEssentialsはPainter9を買わせる為だけに存在するのだから。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/11(月) 09:13:44 ID:M8yuUU7Y]
旧Painter Classicなのだけど
カスタムパレットを編集する方法ってないのでしょうか?

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/11(月) 12:55:56 ID:UalncnKL]
>>175
Readme.txt

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/11(月) 19:52:29 ID:RJYd39sb]
ふっざっけっやっがってぇぇええええ。

10000円も払ったのになんだこのクソソフトは。つーかCSと
併用しながら作業出来るのを期待してたのにpsd使えないじゃ
ん。マジで1万返してくれ、お願いだからorz

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/11(月) 20:36:23 ID:xmfo7CYU]
こんなソフトに金払ったのか、かわいそうに。
つーか普通買う前に調べないか?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/11(月) 21:11:17 ID:xrRgSns2]
旧クラ、強制終了後再起動で稀に変なコントールが出てくることがある。
上級コントロール:水彩ツールとか手のひらツールとか色々。
全部最小化状態で閉じるボタンしか無いし何じゃこりゃ?
バグ?

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/13(水) 20:48:31 ID:Bl4Mfknc]
>>177
お前は俺か。
飲みに行こうぜ。

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/14(木) 11:00:22 ID:9s/MR+nU]
そして飲みでまた一万使う訳だな



182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/04/16(土) 00:18:22 ID:nzFywqHk]
ttp://dev.depeuter.org/
神パッチキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/16(土) 00:35:22 ID:nw6X2reC]
なにその怪しいURL

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/16(土) 02:27:34 ID:m53r+ebU]
>>182
どうやってつかうの?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/16(土) 09:52:01 ID:A6WzP9Gs]
>>182
神パッチスゴイ!
それを紹介した>>182もまた神!
GJ!!


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/16(土) 10:26:17 ID:71ty6qou]
詳しい使い方はこっち見れ。545以下。
【ペインター】Painter6 6.1【3缶目】
pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1101638478/

つーかPainter関連のスレはどこも、この神パッチの話題でもちきりだよ。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/16(土) 15:49:34 ID:S7XF9ASr]
旧クラ動いた!すげーよ。旧クラってこんなに描きやすかったんだ…
昨日まで使ってたエッセンシャル2がゴミの様だ(レイヤー以外)

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/17(日) 12:22:21 ID:uzTYvb+t]
>>186
この神パッチって動かない環境で動くようにするものだよね。
普通に動く環境の香具師は入れなくて良いんでしょ?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/17(日) 12:40:30 ID:NGrJGl7K]
一定の濃さで書く方法ありませんか?
教えて下さい。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/21(木) 02:06:40 ID:YJlmut6Y]
>>189
筆圧機能をOFFに汁。ソフトによっては出来るはず

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/21(木) 18:41:53 ID:c2ZZO+5s]
こんなスレ有ったのか



192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/04(水) 15:47:41 ID:tk84+yzm]
保守っとく

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/15(日) 16:16:03 ID:V61npCrz]
トン切りすみません

FAQ読みあさっても似た症状が無いので質問させてください。
intuos2を買ってPainter Classicをインストールしたのですが、
どうもマウスポインタと実際描かれる場所がずれて描画されます。
これって環境のせいでしょうか?
ちなみにmacOS10.3.9です。
半分painter目当てで買ったので泣きそうです。。


194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/16(月) 00:55:21 ID:L6eHDKry]
mac・・・

ハゲワラwwwww

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/16(月) 15:09:48 ID:Xb+WLY/D]
あらMacでもズれんの?Winでズれるって報告は多数見たけどMacでってのは初めてだ。
pantherもtigerもIXなら大丈夫だった。Classicはワカンネ
ドライバ側の問題かもしらんね。他のソフトやFinder動作がどうか確認してみ。
ドライバはWacomのページから最新のをDLした?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/22(日) 19:07:22 ID:vMI2fSqf]
 >>182の神パッチはキターと思ったのに、CDからEXEを押しても「メモリの初期化が出来ません」
とかいってインスコしてくんないから>>155の方法も試せない…もうだめかな?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/22(日) 21:19:40 ID:yLGq3ig4]
Essential買ったんですが、水彩で塗ってるとすぐ
異常終了になります。
一筆ごとにセーブしている状態です。
OSはXP、メモリは1GB、VAIOのFタイプです。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/22(日) 22:10:09 ID:Yj0WYyIW]
もういっぺんインストールしてみて、それでも駄目な様なら諦めるしかねぇべ。

199 名前:196 mailto:sage [2005/05/22(日) 22:21:08 ID:2LvYNrb8]
>>198
諦めた(しばらくの間)。512→1Gにしただけなのに。

>>197
 水彩はcoral版に比べて何か調子悪いっすね。procreate版を使っていて、流動ウォッシュ
キャメルを使ってるとたまに落ちます。
…coral版にレイヤーがつくだけで十分よかったのに(哀)。水彩の「乾燥」とローデットオイル
と油彩とサージェントブラシを返せ〜(藁)。


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 18:48:22 ID:xJFSMBrT]
9買ってきたよ。バイバイ、貧乏人どもwwww

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 18:49:43 ID:JTo1Hb0f]
ウラヤマスィ(゚∀゚)



202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 22:45:26 ID:VP/BDhZ/]
俺だって金があればいつでも買えるよ?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 22:56:05 ID:ckk7a1oC]
ないから貧乏人なわけだがorz

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 23:36:17 ID:DOHMT7q/]
いわゆる貧乏金無しというやつだな


205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/26(木) 00:52:00 ID:3Dwrtbei]
金持ちは金を持ってるよ

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/26(木) 01:49:02 ID:fceMCrN4]
貧乏ひなまし

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/26(木) 03:10:47 ID:0M06VBXM]
ひつまぶし?

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/26(木) 11:45:52 ID:Onj1WWGF]
つつましい

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/27(金) 07:19:18 ID:DS+/vjYu]
つつがむし

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/27(金) 13:16:10 ID:ksK5uM9l]
つついづついづつにかけしまろがたけすぎにけらしないもみざるまに

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 10:15:41 ID:foSNIvbu]
くらべこし振り分け髪も小夜老けて



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 10:35:49 ID:NkCISOL+]
我泣きぬれて蟹と戯むる

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/29(日) 00:08:41 ID:Rb/eHK8g]



さて




214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/30(月) 19:30:37 ID:y7hx4l0L]
ジャンク屋でArtSchool Dabbler2 とArtDabbler 2.1新品を発見
野口英世一枚と小銭少々にて確保しますた。

XPでも動いたんで一応報告。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/16(木) 12:31:23 ID:MWcgJ4Em]
必死に探しまくって買った6なのに、自分の環境では重くて
結局らくがきには旧クラ使ってる負け犬がきましたよ・・・OTZ
保守!

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/16(木) 21:13:41 ID:f9cnJsmO]
だったら俺に売れ。
ヤフオクで毎回次点入札者で終わる男より。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 01:28:18 ID:epalJA0B]
ヤフオクでPainter 5.5 WebEditionってのを見かけるんだけど、
Classicみたいな機能限定版のことでしょうか?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 09:28:18 ID:JDB5bJ3P]
>>217
No。通常の5.5だと思う。


219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 10:39:23 ID:Grw+OPq0]
さんくす。なんでそんな誤解を招きそうな名前を…

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 11:14:43 ID:Zd0NGDg8]
photoshopも5.5あるね

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/19(日) 11:16:39 ID:AvA2qdhC]
5.5は5にWebページ作成の為の機能追加してるからWebEditionって名付けたんでしょ



222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/21(火) 12:38:28 ID:jyaZlzxa]
>221
追加ってだけの割には通常のアップグレード料金をしっかりぼったくられた
けどな。多少は細かいバグとりもあったようだけど、よくよく考えたら水彩
さえ使わなければそれ程深刻なバグでもなかった。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/22(水) 17:58:34 ID:KLWL1cCy]
5.0になんかバグあったのか
俺ぜんぜん憶えてないな…

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/23(木) 06:19:04 ID:lkV5ykEy]
エッセンシャル2だが
レイヤーが統合できたり出来なかったりしてムズイですね
アップグレード5万はだせねえええ

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 08:50:08 ID:VJSTPbce]
今度PCを買い替えるのですが、旧クラはXPでも使えるのですか?

フォトショ4.01も使えるか不安…(´Д`;

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/23(木) 10:50:00 ID:fk02K++O]
>224
Photoshopエレメンツにコピペ→そちらでじっくり合成作業じゃだめなのか

>225
旧Claは持ってないので分からないけど、それより古いArtSchoolDabblerが
動いたから大丈夫だろ(描画エンジンはPainter2と同等)

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/23(木) 19:30:38 ID:lkV5ykEy]
( つД`) ペインター覚えるのにかかりっきりでフォトショップまで手が回ってない
両方でレイヤーとかの情報もったまま使えるのか すげーな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/23(木) 20:41:42 ID:lkV5ykEy]
intuos3+Essential2 でトラックパッドで縮小すると新規レイヤーが出来る(´・ω・`)なぜだ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/23(木) 21:25:27 ID:sAMo1JkR]
Windows版かMac版かわからないんじゃ何ともこたえようがない
Mac(Tiger)環境はintuos3のトラックパッドと相性悪いって話を
スレで読んだ記憶があるが

230 名前:228 mailto:sage [2005/06/26(日) 05:17:00 ID:ehxY0crA]
windowsXPですわー
レイヤー使ってる時に拡大しなけりゃあ問題ないんだが。
ぐぐっても引っかからないあたり環境依存か

(´・ω・`)なんの前触れもなく落ちるのはご愛敬として。

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/26(日) 12:05:30 ID:5XlWWCsa]
>>228
俺もなる。(winxp)
あと、たまに4時の方向へ勝手に線を引かれる。
intuos3+Essential2のみ起きる。
フォトショや絵描き掲示板じゃおきない。



232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/04(月) 01:19:35 ID:2c4vH73U]
タブレットのペンでレイヤー操作すると強制終了になるよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/04(月) 23:40:13 ID:tHjgGT2L]
>>225
遅レスだけど、動くと思うよ。
自分、Me→XPにアップグレードしたけど動いた。
そのかわり、旧クラのソフトの立ち上げから使えるようになるまで
三分近くかかる。
過去スレでインスコしてるフォント減らせば早く使えるようになるって
誰かが書いてた。
昔はレイヤー機能のペインターに憧れたけど、旧クラに慣れた今では
この融通のきかなさっぷりが堪らない。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/07(木) 13:22:59 ID:9UkBLfi7]
メモリ1Gなんだが、起動せんし1.0J
パッチほしい

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/07(木) 14:38:13 ID:nFmdQtLe]
>234
ttp://dev.depeuter.org/metacreations_fix.phper/

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/07(木) 15:54:00 ID:qX428mfX]
>>235
Thx パッチ配布してるとこ見つけて無事起動したコレ
ほんと助かった ありがとう

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/07(木) 19:48:21 ID:kwTw4/U6]
Macユーザーの分もがんがって使い倒してくれ
…6.1Jパッチといい今回のパッチといい、本当に窓なPainterユーザーがうらやましいよ
そろそろ自作機に乗り換えるかのぉ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/08(金) 08:49:34 ID:m/9c5EpM]
>>225
XP HOME
Photoshopは4.01から動くぞ、CSに比べて軽いから入れたまま。
Painter5ベースのクラッシック使いは
フォントをシステムフォルダから減らせ。起動変わるから。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/08(金) 20:15:37 ID:VWNV2zVF]
うほっ、4って動くの?
5は保存時色が変わる致命的過ぎるバグがあるけど

ダウングレードしたいorz

240 名前:225 mailto:sage [2005/07/11(月) 23:24:34 ID:zCGikz7y]
>>226
>>233
>>238
サンクス!これで安心して買い換えれる(´∀`)ノ
ていうかもう注文したけど…(´Д`;
フォントは適当に減らして大丈夫なのかな?

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/15(金) 05:00:21 ID:Psp+FKDd]
>>240
システムフォントだけインストールの状態
(ようするにリカバリ状態)で追加しないことが一番じゃないかな?
必要なフォントは外部フォルダに入れて、
色々な種類が転がってるフリーのフォント管理ソフトで
必要なときだけ簡易インストールすればいいんだし。



242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 20:49:51 ID:3Nq363DA]
XP メモリ2GBのマシンで、エセ2いれたあとにPainter5インストールしたら無難に動いたよ。

…何故?

エセ2入れる前は、「初期化中のエラー、メモリが足りません」って出てたんで
神パッチ使おうと思ってたのに…。

不可解だがラッキーなのでま、いっか

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/20(水) 19:41:04 ID:cdrQuj3X]
コーレル、初心者向けパッケージ「ここから始める! パソコン絵画」
dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/07/20/1956.html

デジタル写真の編集および管理ソフト「Paint Shop Pro Studio」と、ペイントソフト「Painter Essentials 2」をセットにしたパッケージ。
通常版の場合、単体で購入するより8,190円安く購入できる。



244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/20(水) 20:10:34 ID:0fOhJt7/]
WinXPのHOME EDITIONで管理者権限をもたないユーザーアカウントで
ログインしたときに“ブラシは読み取り専用のため開くことができません”
というメッセージがでてEssentials2が開けません…orz

どなたか対応策ご存じですか?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/22(金) 00:49:09 ID:qCACs7eU]
>243
マカーにとってはどうでもいい

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/25(月) 20:19:29 ID:dvl3ib2d]
早くベホイミを覚えたい祥子さま。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/25(月) 22:48:37 ID:dvl3ib2d]
誤爆した…スマソ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/25(月) 22:52:54 ID:jx1HnfIu]
すごい誤爆だなw

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/04(木) 14:03:42 ID:RYf3bFFT]
ワロス

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/29(月) 14:32:19 ID:6VmexEUZ]
ほしゅ


251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/13(火) 20:48:00 ID:KYBhzScd]
>>182の神パッチは、起動時にエラーがたっちゃう人が使うんだよね?
解説のスレが落ちてて見れない・・・・・・(´・ω・`)

エラーメッセージなどは一切でないのだが、ファイルを開こうとしたり
描いたものを保存しようとすると、存在などなかったように消え去る
これに関しては対処法なし? ちなみにwinXP +メモリ512です

ペインター9は落ちなくなったと聞いたけどホントかな?



252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/15(木) 20:51:02 ID:QRfOl5vl]
>251
体験版使えば分かるよ。
XP+メモリ512M環境で解像度300dpiの絵を大量に描くんだとしたら、
9を買う前にメモリ増設をどうぞ。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/19(月) 05:11:09 ID:NhRfs4tS]
旧クラ+WinXP+1GbRAMで、起動して、使うことは出来たのですが、
「起動するだけで常時CPU使用率100%」になるので、
CPU温度がちょっとすごいことになってしまい断念。
昔のマシンWin98+512MbRAMを復活させて使おう、と思ったら
Intuos3のドライバとの相性が悪いのか(98用というものは使っているのですが)、
ショートカットの手のひら、ズーム、キャンバスの回転、などがうまく作動せず。
中古のIntuos2でも買ってこよう…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef