[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 10:18 / Filesize : 301 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【乳がん】患者ならではのココだけの話73【患者限定】



1 名前:がんと闘う名無しさん [2019/10/05(土) 23:30:24.15 ID:/iy+7C5a.net]
乳癌患者なら誰でも、どんな話題でもおkです。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへお願いします。
荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話72【患者限定】
mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1567574825/

■関連スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.27【患者限定】 [転載禁止]
mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1420943728/
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.1【30歳未満限定】
mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1228456792/
乳癌3
mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1508581032/
【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止]
mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1561865233/

401 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:14:26.66 ID:IF9XBt3F.net]
>>386-387
ありがとうございます!


最初に行った近所の病院に不安を感じて、色々悩んだ上で今回の大学病院の女医さんと会い、
直感で信頼できると思えたので、とにかく頑張ろうと覚悟もできたばかりなのでビックリしちゃって;

代替え治療とはよく聞く民間療法のことなんですね…
それは信じていないし全く考えていなかったので、教えていただき助かりました。

腹をくくって25日の投与から頑張ります。

402 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:22:50.33 ID:IF9XBt3F.net]
>>388
ありがとうございます!
乳癌のしこりの位置が乳首真裏なので、最初の病院でも全摘と言われていて、
とにかく少しでもしこりや侵潤が小さい方がいいのでは…と今の先生も。
ただ心臓疾患の家系なので、先生も慎重に対応するとのこと。

一瞬、心が折れそうだったので心強いアドバイスに感謝します!

403 名前:がんと闘う名無しさん [2019/10/19(土) 22:25:46.69 ID:faExI1mg.net]
>>389
乳がんは助かる確率が高いけど、亡くなる確率もまた高い
だからこそ、初動を誤ると命取られることになると思う
自分が生きるのはもちろん、お母さんを一人残す可能性があることはやめた方がいいと思う

404 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:34:06.80 ID:V4dcRzNH.net]
>>385
3C、ルミナルB her2陽性で化学療法中、いまEC2クール目です
EC×4、ハーセプチン+ドセなど×4のあとに全摘手術、その後もう少し化学療法、ホルモン療法の予定です

腫瘍のサイズも小さくなってきてて、このまま標準治療を継続するつもりだよ
代替療法もあるのは知っているけど、私は信頼する医師と相談しながら標準治療を選択して良かったと思ってる

405 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:38:44.44 ID:6JO6ZxMj.net]
>>388同様、HER2でリンパ転移あり、しこり10ミリなら
まず手術してその病理検査で今後の治療を
考えたらどうだろうねぇ
全摘なら小さくする意味ないような

406 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 22:45:46.32 ID:6JO6ZxMj.net]
抗がん剤スレのレスはあくまで「手術後」のフルコース治療に懐疑的な
(たぶん抗がん剤の副作用が強かったんでしょう)人なんじゃないかしら
術後のフルコース治療を拒否する人はそこそこいるだろうから

407 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:03:18.16 ID:J6qiSNkO.net]
>>388
>>393

手術がさきのほうがいいという話は、余計でしょう
たかがこれだけの書き込みで判断できるようなものじゃないし
また彼女が迷っちゃうかもしれないじゃん
主治医のことも信頼してるようだし、手術が先がどうだとかは言うのは控えたほうがいいよ

408 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:13:20.39 ID:6JO6ZxMj.net]
>>395
まぁね、その通りだけど
自分なんか5,6ミリのDCISで術前にタモを処方された理由が
腫瘍が小さい方がこっち(術者)としては手術がラクだからと
いわれたんでね
部分切除ならともかく全摘なのに
あんまり医者のいうことを鵜呑みしない方がいいよん
という老婆心でした

409 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:22:11.11 ID:J6qiSNkO.net]
>>396
全摘予定でも、術前化学療法やる人もいるよ
私はそれを提示されたけどね
理由は「しこりが小さくなるかどうかの話もあるけど、どの抗がん剤が効くかということも
わかるから。で、それを参考に術後の化学療法を決めたりすることもあるから」だってさ

だから踏み込まなくていいところには、踏み込まないでおこうよ
彼女がかわいそうだよ



410 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:37:46.75 ID:IF9XBt3F.net]
>>391
本当にそうですね
母が乳癌だったので、自分が乳癌と分かった時はやっぱりか・・・とあまり凹まなかったのですが、
母を介護していたら涙が溢れてきちゃって、母と4匹の保護愛猫達の今後のことを考えたら、
どうしようという悲しさで、本当に途方に暮れてしまって。

助かるのは、とにかく今は私が自分の治療に少しでも専念できるように、
母のことはケアマネさんと訪問医や訪問看護師さん達がチームになって調整してくれたり、
友達が猫達の世話を引き受けてくれたので、最初が肝心と思って専念してみます。


>>392
もう開始されているんですね
心強いです!

私も先生と相談しながら後悔しないように頑張ります。

411 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:39:10.21 ID:IF9XBt3F.net]
>>393
あ!すみません!
書き方を間違えていました

侵潤径が10oで、しこりの大きさは18oです;

412 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:47:52.25 ID:IF9XBt3F.net]
>>395-397

なんだかお騒がせしちゃって;
でも全部参考になります。

さすがに主治医に手術の順序を聞く勇気はないので、
予定通りに治療に向かおうと思います。
ただ不安や疑問は遠慮しないで、その都度聞けるように頑張ってみます

ずっと一人不安だったので、心強いアドバイスを頂けて落ち着きました。
迷ったのですが、ここで相談してよかったです。 

413 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:49:57.41 ID:/YrU0Epr.net]
医者が楽な方が良い仕事してくれるし、間違いなくとってくれそうなきがするな
自分はその方がやりやすいというので大きく切ってもらいました

414 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 23:55:06.65 ID:6JO6ZxMj.net]
>>400
気を遣わせちゃってごめんね
自分でこれだ、と思った治療をすることが
大切だと思うよ

415 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 00:04:20.02 ID:gWN66an6.net]
また患者とは違う変な虫が湧いてますね
あとガン初心者のふりをした変なのも

私がかかっている病院はありがたいことにガンの治療で全国的に結構有名なんだけど
担当医師に化学療法ってみんな全部そのまま受けるんですかあ?と聞いたら
そんなことはない人それぞれだよと言う返事が返ってきたよ
もっと聞いたら抗がん剤を断る人も化学療法を全部断る人もいるんだって
それに手術でガンを取ってしまえばその時点では健康
でも化学療法を受ければ皆病気になるんだそう
でもまあそれは仕方がないよねガンはそれだけ重病なんだから

ただ化学療法で使う薬の売れ行きが今ひとつなのは間違い無いらしい
私の乳がんのリア友にも手術以外無治療の人はいる
だから焦ってこういう所で患者の体質を無視して薬を売り込む人がいてもおかしくはないだろうね

416 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 00:14:37.07 ID:gWN66an6.net]
>>388はどんな人なんだろう
ハーセプチンが再発率を半分に下げる?
それは真っ赤な嘘ですね
あれの効果が出る人は3割弱だから

薬の効果や副作用位は自分で調べた方が身のためだと思いますよ
その選択を間違ったばかりに残りの人生がなくなるかも知れないんだから

417 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 00:52:01.75 ID:uYkmqSCl.net]
>>403
たしかに
術前なのに「侵潤径が10oで、しこりの大きさは18oです」
には違和感を感じた

418 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 01:44:28.68 ID:jGDOCGju.net]
シミケンはまだ仕事してるの。 話す時間もデートする時間も全然ないの…。 ゼネコンだから来年の予算とか工事等の諸々があって、そりゃー仕方ないんだろうけど、どーしてこんな時期に重なるのか…。 ほぼまともに話す時間ないんだよ。 何も楽しくないよ。

419 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 02:18:26.15 ID:5pClsDdd.net]
>>405
あー、患者のフリした冷やかしかあ
切ってないのに浸潤径がわかるわけないよね



420 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 02:29:21.94 ID:83jOCSkS.net]
このスレだけだと思うけどHER2陽性の人って変わってる
丸山ワクチンの人とか代替治療とかアル中さんと呼ばれてた人も確かそうだった
使える薬が多いから悩んでおかしな方向に向かって行くのかな

421 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 07:53:19.87 ID:8CcTT205.net]
HER2陽性だけど普通に標準治療してる
HER2陽性だから変わってるとかは無いと思う
ホルモン治療してるから気が狂ってるとか言うのと同じレベルに失礼だと思った

422 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 08:16:40.89 ID:bF1d4hVC.net]
今年2019年の日本乳癌学会の総会でHER2とトリネガは抗がん剤先行という指針が出された覚えがある
もしかしてトリポジさんもHER2治療が有効なら抗がん剤先行?
記事が見つけられない

423 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 08:37:37.13 ID:PU054nV/.net]
>>407
冷やかしと思われると困惑で申し訳ないですが・・・

最初の病院でマンモと超音波、MRI、PETとしこり生検でほぼ乳癌と判明、
大学病院でCT、MRI、超音波、脇リンパとしこり生検を受けて(前病院での細胞は委託検査先で廃棄)
家族等同席の結果説明時に各検査結果コピーと共に頂いた検査結果表に、
侵潤径10oと書かれていました。

それを私はしこりの大きさと勘違いして、しこりは当初2cm位と言われたので、
実物は小さかったのかな?と思ったのですが、
落ち着いて資料を読み直し、自分の勘違いと気づきました。

数日後だと思うとつい緊張してしまって、支離滅裂でスミマセン;

424 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 08:59:06.47 ID:ZZiYkS0Q.net]
>>411
気にしなくていいよ
ここ新参者にすぐ男だろとか患者以外だろって言う人がいるから

425 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 09:24:37.40 ID:PU054nV/.net]
>>412
ありがとうございます

本当お騒がせしてしまって

426 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 09:35:14.19 ID:pLFx5s97.net]
>>411
412さんも書いているけど、本当に気にしなくていいよ
自分が気にくわない書き込みだとか、何かしらのムカつきアンテナに引っかかる書き込みをみつけると
すぐに「お前は男だ」とか「先日もいた○○だろ」とかの「誰か当てようゲーム」を始めたりする人が
一定数ここにいるみたいなんですよ
そういう人は「抗がん剤反対」みたいに声をあげるクズでバカな人と同類だと私は捉えてるので
気にしなくていいですよ。荒らしと一緒
でも、まともな人もちゃんといるから、また何かわからないことがあったらサクサクと質問するといいと
思います

どこにでもいるけどリーダー気取りたかったり情報屋をきどりたい人っているけど、そういう人って
実はまとめる力がなくて厄介者扱いされてたり、ただの噂好きの自己肯定感が低いバカなので
スルーしましょう!

427 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 09:35:25.73 ID:Ml6P7/Qu.net]
術後代替治療のみで一年以上再発転移無し

術後二年未満ということだよね
だいたい術後一年くらいで再発する人殆どいない
自分がブログ読み漁ったなかでは、術後に標準治療拒否した人の再発転移が多かったよ
芸能人でもホルモン治療止めたり抗がん剤拒否した人が再発してた

428 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 09:37:53.87 ID:/go4PMlZ.net]
患者のフリしてるのはいるなぁとは思うのは読んでて現実感がない感じ
下半身ネタも変わり映えしなくてなければ書かなきゃいいのに…と真面目に思う

HER2の治療法って初発だとそう多くないと思う
だいたいハーセプチン+ドセが多くてもしくはパクリ(ドセとの相性がいいからだそうで)
パージェタ追加条件はステージの悪さとリンパ転移かなぁ
んでECで前半後半でやると
ハーセプチンの効果3割弱ってどこの発表だろ
自分が見た4か所の病院合同結果だともっと高かったが
それよりそこではトリネガの完全奏功率がHER2上回っててビビった

しこりが小さくてもHER2陽性でましてやリンパ転移ありならフルコースだよね
小さくて抗がん剤なしでいけるのってルミAぐらいかね
羨ましすぎて目を通せないチキン

429 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 09:39:48.96 ID:pLFx5s97.net]
>>415
きっと411さんを応援するつもりで書いたことなんだろうけど、内容としては浅はかだと思う
ブログを読み漁った結果、術後に標準治療拒否した人の再発転移が多かったって言ってるけど
再発転移したからブログで大声だして発信しているだけかもしれない
だいたい大変な思いをした人のほうが声が大きいし、目立つ
再発転移しなかった人は、言わないだけかもしれない
だから静かで目立たないだけかもよ

こういうことまで考えないとダメだよ
411さんにとってよかれと思って書いたことだとはわかるけど、でもなあとも思います



430 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 09:44:42.79 ID:pLFx5s97.net]
>>416
バカ露呈させなくてもいいのに
「患者のフリしてるのはいるなぁとは思うのは読んでて現実感がない感じ 」っていうのは
単に自分に読解力がないだけじゃんw

「下半身ネタも変わり映えしなくてなければ書かなきゃいいのに…と真面目に思う 」って!
あれって下ネタではないよ
患者ならではの悩みのひとつでしょう
それを下ネタと言って一蹴したくなるのは、自分が下ネタに拒否感があったりするだけだよ
それに「変わりばえしない」っていうけど、だったらほかの質問だってずっと変わりばえしてない
だけど不安に思う人がいたりして質問が飛ぶ、それに対してみんなで答えてる、っていうループは
ずっと前からあるよ

下ネタが単純に嫌いなら嫌いっていえばいいだけ
あーだこーだ言うなよ〜〜〜たのむよ〜

431 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 10:08:16.07 ID:gWN66an6.net]
術後1年位で再発する人がほとんどいない は嘘ですね
ガン治療でかなり有名な大病院の先生がその位で再発する患者が多いと言ってましたよ

432 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 10:20:20.97 ID:gWN66an6.net]
>>415はただのブログ読者であって患者ではないんじゃないの
標準治療を全て受けても再発転移率が低い訳ではなくなかなか治らず繰り返すので難病なんですが
しょせん他人事で真面目に考える必要性もないから想像だけで理想を書いてるだけに見える

433 名前:がんと闘う名無しさん [2019/10/20(日) 10:28:05.35 ID:g9WObkMh.net]
>>397
お前さんの身体は実験台にさせられてるって事だな
二次性発がんの可能性がある極めて危険な行為であるにもかかわらず

434 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 10:29:51.67 ID:aPDnkSLO.net]
>>411
自分ももうすぐ術前化学療法始まります
AC4クール
DHP4クールです
お互い頑張りましょうね…長い道のりを思うとため息出ますが

435 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 10:32:49.87 ID:/go4PMlZ.net]
>>418
いつもの膣ガーとか冊子に書いてあることを定期的に書くんだよね
何回も書くぐらい気がかりで心配なら専門家の病院に聞けばいいことじゃね
ここよりもっと親切に真面目におしえてくれるよ
別に恥ずかしいことじゃない
AYA世代なんてそれこそ妊娠とかで心底悩んでて婦人科でも相談してんのに

436 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 10:40:11.00 ID:nxh/CyTl.net]
>>415
私はUFTとタモ飲んでてピッタリ1年で再発したけどね・・・

437 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 10:46:36.17 ID:oRvFdsbD.net]
再発したのなら薬の効き目がなくなったか乳がんといっても一つの細胞の集まりじゃなくて色んな細胞の集まりだからそれには効かなくて再発したか

438 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 11:42:16.30 ID:ZZiYkS0Q.net]
膣がーって定期的に書いてるのが同一人物だって認定するのはどうなの
そんなの言うたら副作用がーホルモンがー術式がー抗がん剤がーの繰り返しじゃんここ

439 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 12:14:26.35 ID:uYkmqSCl.net]
>>410
それ、今年のザンクトガレンのコンセンサスの概要で
見た覚えある



440 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 12:17:43.02 ID:uYkmqSCl.net]
2019年 St Gallen コンセンサス会議の概要
www.beluga-cl.com/column/detail.php?id=3163

441 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 14:34:47 ID:gWN66an6.net]
>>425
それもあるかも知れないし耐性を持った可能性もあるし
少し上で書いてる人がいるけど新たにガンが出来た可能性もあると思う
10年経っても再発する人がいるようだから怖い
少し調べたらガン細胞には寿命が無いんだそう
健康な細胞には分裂できる回数が決まっていて寿命があるのに
それに細胞分裂を休んでいるガン細胞には分裂が盛んな細胞を狙い撃ちする抗がん剤は効かないそうです

442 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 17:03:58.25 ID:pLFx5s97.net]
>>426
本当にそう思う!!
426さんの言う通り

すぐに「だれそれだ」とかの決めつけをする人ってなに?
そこから何がうまれる? ってよく思う
>>423がいってることが破綻してるよね
だったらどんな相談もココでするなって話になってくるじゃん!
そういうことを自分がいってるってわかってるるのかな?

どこで何を相談しようがその人の自由でしょう!
そういうこと

自分に都合が悪い質問や会話の流れ、気にくわない人がでてきたらすぐにそういう
しょーもないこと言うのは面倒だからもうやめてほしい

443 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 17:05:13.48 ID:pLFx5s97.net]
>>421
まずsageを覚えてからモノを言いましょう☆

444 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:12:03 ID:JGciq4tX.net]
>>429
4行目、もしかして不老長寿に応用できないかとか考える賢すぎる人出てこないかなとか思ったw

がんになっちゃったことは受け入れてるつもりだけどふと「あー戻りたいなぁ」って考えてしまうなぁ
寝て起きて「夢だったかな?いやいやいやいやいやwww」とか

445 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 18:20:29 ID:1/S7wNXA.net]
>>424
UFTって標準治療の選択肢には無い抗癌剤ですよね?
もし差し支えなければ、なぜUFTを飲まれていたのか教えてください

446 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:04:33.75 ID:pLFx5s97.net]
>>432

まさに!
「もしかして不老長寿に応用できないかとか考える賢すぎる人出てこないかなとか思った」
といってますが、この研究してる人っているんですよ
ガンの中でも乳がんってしつこいガンですよね、5年10年たっても再発転移する人がいる
それって研究者からするととても興味深いんだそうです
ぜんぜん死なない、そして増える、しぶとい!
で、それを不老不死とか老化をくいとめるほうに応用できないかと考えて研究している人が
いるんだそうです

447 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:39:05.97 ID:JGciq4tX.net]
>>434
IT長者の人とかスポンサーになんないですかねw
乳がんの好きにさせるばかりだと腹立つし、手玉に取ってもらいたいです!

448 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 19:46:11.36 ID:bF1d4hVC.net]
>>427
ありがとう!ザンクト・ガレン会議でのコンセンサスでした!
トリポジさんもHER2陽性だから薬物治療先行のようですよね

449 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 20:16:06.82 ID:MntSlZis.net]
>>433
ルミナルBで術後に放射線も抗がん剤治療もなくホルモン療法だけな事に不安を感じ、主治医(指導医)に本当に何もしないでいいのかと相談したところ、印刷されたエビデンスの束とともにUFTをすすめられました

何が正解なのか正直わからないけどセカンドオピニオンしなかったことは後悔しています



450 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 20:21:24.63 ID:Ul7GX ]
[ここ壊れてます]

451 名前:nNJ.net mailto: 48才でリュープリン打つ意味ってあるのかな?

はじめ50才までは打ちます。
って言われたんだけど。

同じ年代の方で打ってる人いらっしゃいますか?
[]
[ここ壊れてます]

452 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:19:23.92 ID:H6F4eHO/.net]
断端陽性で2回、乳がん摘出手術した
これは自分の主観的な意見だとは思う
主治医(=執刀医)並びに看護師ってさ、手術までは熱心だな

明後日に再手術の病理検査の結果を聞きに行く予定だけど、前日に検査結果でてるか電話確認しろ言われた

下手打ったのはどっちだよ…
乳がんの名医ってwww

453 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:20:02.58 ID:CnjSwZrQ.net]
私は逆に初発46のトリポジで
術後抗がん剤ハーセプチン→ノルバデックスの流れ
ケモで生理止まったけど閉経したかは調べてない状況で
リュープリンとかやらなくていいのかなぁと
ここ読んで一時悶々としてたな

454 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:33:30.65 ID:uYkmqSCl.net]
>>439
大学病院?

455 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 21:52:11.00 ID:ESvnqNl6.net]
病理検査で断端陽性が出る人の割合ってどんなもんなんだろうね
これがあるから部分摘出でいけますよって言われても、素直にそっちを選べなかった

100人手術して陽性だったのが1人か2人なら先生の腕よりも
単純に運が悪かったと思う
100人手術して30人位陽性がいるならその先生には手術お願いしたくないよね
執刀医の断端陽性率みたいなの術前に知れたらいいなって思う

456 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 22:40:11.24 ID:9o8UU/iv.net]
>>442
断端陽性と局所再発率は知りたいよね。
手術前日に同じ日に手術する人が断端陽性の再手術って聞いて、思わず主治医確認しちゃったわ。

457 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 23:40:24.48 ID:xv+Gbajd.net]
>>438
打ってるよ5年
私も意味あるのかなーとか考えたことあるけどノルバ飲んでないから何もなしは恐いし、生理もし復活したら嫌なので

458 名前:ワだ続けるつもり []
[ここ壊れてます]

459 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/20(日) 23:48:17.47 ID:5pClsDdd.net]
>>442
アメリカでは3割
日本では1割未満



460 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 00:19:20.47 ID:gASI9ix3.net]
>444
それはタモの副作用がきついから
リュープリンだけなんですか?
リュープリンって副作用はない?

461 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 00:28:27.74 ID:dqyWa3Og.net]
私はタモよりもリューのほうが副作用ひどかったです
死ぬかと思った

462 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 01:49:01.06 ID:gASI9ix3.net]
リュープリンの副作用の話ってここではあんまり出ないですよね
やっぱり更年期障害的なもの?
あと、フェソロデックス(フルベストラント)って
どういう場合に処方されるんでしょう?
自分、閉経間際でタモしか処方されてないんですけど

463 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 06:30:03 ID:aMU4GLvd.net]
リュープリン後に、すごいほてりと無気力感がひどくて一年で挫折したよ
先生に再発率にどの位差が出るか聞いたら「まあ気休めみたいなもんだから」と中止してくれた
まだ術後2年だし、再発しないといいなあ…と
その分タモは10年頑張らねば。

464 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 07:15:31.74 ID:yGtKhbF6.net]
>>440
わたし初発37歳で抗がん剤、ハーセプチン、ノルバで去年から絶賛生理復活してるけどリュープリンしてなくて、ここ見て同じく悶々してるよ

465 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 07:39:12.58 ID:cEHFr9Ah.net]
>>446
そう副作用(子宮)
私はリュープリンは副作用全くないです

466 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 08:28:15 ID:bhQ7LA8+.net]
術後長期間を経た乳がんの再発、転移メカニズムを解明 
休眠中の乳がん細胞の治療抵抗性への関連も示唆
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2014/0702/index.html

今の化学療法はザルで
有効か分からない薬もパッチテストもなしに規定量使用して
無効でも副作用だけは発生させてしまう乱暴な方法と言うこと?

骨髄で休眠状態にならないようにする薬を研究って
それを使えば多分血球も同様に造られなくなるだろうから免疫がまたえらいことになるんだろうな
今の分裂が盛んな細胞を殺す抗がん剤とどっちがマシなんだろうか

誰か正常な細胞まで作られなくする乱暴な方法ではなくガン化させない方法を探して下さいよ
一昔前に研究されていたガン細胞を正常細胞に戻す研究は潰れたんですか?

467 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 08:41:48.31 ID:BADWswvK.net]
自分一人ならどんなにしんどい抗がん剤も耐えてやろうと思えるんだけど治療しながら育児となると副作用で力入らずで子供に何かあったらと思うと抗がん剤やめたくなる
納豆ご飯作るのもしんどい
吐き出しごめん

468 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 09:05:58.08 ID:X2j7ZAu3.net]
>>452
医師の説明にもあったけど「乳がん」といっても
いろんな細胞の集まりなんで効かない細胞も中にはある(かもしれない)
そんなのが数年後しこりとなって再登場
術前ケモだと現状使ってる抗がん剤が効いてるかどうか確認しながら進めるけど
ゲノムが一番かな(金も一番かかるけど)
まぁ抗がん剤たいしたことなかったという人も結構いるんで失礼だが
こういう人の体質を調べてくれと思ったこともある

469 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 09:41:28.64 ID:DOpMldMz.net]
>>452
オンコタイプが保険適用になればいいのにね



470 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 09:58:56.01 ID:4PK8LRTm.net]
>>448
フェソロデックスは再発の人じゃないですか?
お尻に二本、筋肉注射でものすごく痛いです。

471 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 10:44:35.12 ID:nDV6neuM ]
[ここ壊れてます]

472 名前:.net mailto: >>453
わたしも育児しながら抗がん剤してるけどやめたくなることある
抗がん剤の週に遠足あったり運動会あったりすると、吐き気止めを多めに飲んで乗り切ってる
来年も生きてるために頑張ろう
[]
[ここ壊れてます]

473 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 13:33:01.00 ID:JW/nJKH4.net]
>>438
コメント内容

474 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 14:04:03.11 ID:ZCwtHXYF.net]
>>454
ゲノムが一番 有効な薬への近道のように感じるけれど
使う薬剤が従来の抗がん剤の範囲内なら副作用酷くて最悪は亡くなるのは同じだし
従来通りの抗がん剤なら細胞分裂が盛んな細胞攻撃型だから
上で書いてる人のリンクのように休眠ガン細胞による時間差再発転移の人は出るね
どのガンか全部のガンか知らないけど糖尿病用の一錠2〜300円の薬が効くという説も
あるけどそれが仮に本当だったとして(知らないけど)またエビデンスがないと言ったり
そもそも無視したりしそうだし何だか絶望的に遠い道のりな気がする
ガンが本当に簡単に治せて副作用で体も悪くならない治療法が確立する頃にはあたしは
土になっていそうだ

475 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 16:09:55.23 ID:ivMQjp/8.net]
>>448
80代の母がフェソロデックスを打っていました
一人暮らしできちんと薬飲むか先生が不安だからという理由でした
施設に入所して薬の管理をしてもらえるようになったら
タモに変更になりました

476 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:07:46.27 ID:dqyWa3Og.net]
>>448
リュープリンやゾラの副作用って、抗がん剤の副作用よりも表現が難しいからだとおもう
抗がん剤は吐き気だとか脱毛、皮膚がずるっとむける、爪くろくなるとかわかりやすいけど
ホルモン療法って凄く伝えづらいんだよね
更年期みたいといえばそうだけど、実際はもっと地味な状態がハードにずっと続くってかんじ

477 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:09:18.92 ID:gASI9ix3.net]
80代でタモということは70代後半で罹患、手術されたのでしょうか
美智子さんもホルモン療法されているようですが

478 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:18:47 ID:gASI9ix3.net]
>>461
閉経前だとリュープリンとタモ、併用しているケースも多いみたいですね
どっちの副作用かわかりづらいのかも
タモだけでもけっこう辛いのにダブルだと二倍の症状が出るんだろうか
ところで、ぐぐっていたらリュープリンって前立腺癌にも使われているとかで
え?と思った

479 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 20:44:45.69 ID:ivMQjp/8.net]
>>462
83歳のときにステージ3の乳がんと診断されました
85歳でステージ4になってガンが皮膚に顔を出してから全摘しました



480 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 22:45:07.19 ID:dqyWa3Og.net]
下世話なこというけど、私がリュープリンをうってたときよりも薬価が下がってて
1本につき5000円ぐらい今は安いんだよね(1ヶ月製剤も3ヶ月製剤も)

いーーーーいーーーーなーーーーーーー

481 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:06:35.53 ID:rY0ZXeWd.net]
転移がんをウイルス薬で退治へ 東大など
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50560290T01C19A0X90000/

将来的には転移に怯えることもなくなるんだろうか…

482 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:08:02.46 ID:Dxb4tZaJ.net]
>>442
結構多いらしい。アメリカだと三人に一人。日本は丁寧に手術するからそれより少ないらしい。

初めから言って欲しい。職場に頼み込んで手術の休みとったのに、もう一度なんて出来ない。

それで二回目のオペは諦めた。始めから可能性を教えてくれたら「もう休まない」とか職場に言わずに休みがとれて、ちゃんと二回目のオペもできたかも。

483 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:19:05.76 ID:nHEHvw2B.net]
439です
手術病院とかかりつけ医は大学病院ではなく、関東某所のクリニ

484 名前:ックです
電話で確認したら、病理検査の結果は出ているので明日クリニックに行ってきます
1割未満の断端陽性、本当に笑えます…
もうどんな名医と言われても信じられない
[]
[ここ壊れてます]

485 名前:がんと闘う名無しさん [2019/10/21(月) 23:39:06.32 ID:S9kE5klC.net]
だから私は全摘した

486 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/21(月) 23:43:08.93 ID:Ao6yFTtl.net]
健康診断でたまたま腹部エコーしたら脂肪肝になってた。

血液検査、BMIは標準値、お酒も飲まないからタモが原因かなあ。

たまたま発覚したけど、タモ服用してる人には腹部エコー年1くらいやってほしいもんだ。

487 名前:がんと闘う名無しさん [2019/10/21(月) 23:50:15.45 ID:f7c30o2n.net]
>>457
きついけど、うまく乗りきっていこう
平均寿命を生きられますように

488 名前:がんと闘う名無しさん [2019/10/21(月) 23:50:15.80 ID:f7c30o2n.net]
>>457
きついけど、うまく乗りきっていこう
平均寿命を生きられますように

489 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 00:14:37.89 ID:UtGCeeya.net]
>>864
80過ぎてがんの診断
手術しないで様子みましょうかになったんでしょうか
でも、手術できてよかったですね
うちの父親も90間近で別の病気の検査の中で胆管癌が
見つかったものの、治療はしない方針と告げられました
長生きするのがいいのか、ほんとに考えさせられる
自分はしたくないと思ってしまうけど
人それぞれの寿命はあるから、平均寿命ってねぇ



490 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 00:16:09.32 ID:UtGCeeya.net]

864ではなく
>>464
でした

491 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 01:00:02.43 ID:e+/9v9CB.net]
最後の15年余りを寝たきりで過ごして96歳で亡くなった祖母を思い出すと
長寿がめでたいとも思えないなぁ・・・
母も痴呆だし
で、自分は降ってわいたように乳がんでなんかワロス

492 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 02:40:32.92 ID:gEBWbl5M.net]
>>473
母は発見時に鎖骨下リンパ節に転移があったので手術不能でした
でも薬が効かなくなってガンが皮膚を突き破ると
汁の手当てやにおいで施設での介護が難しくなり追い出されることがあるとの主治医の意見に従い
QOL維持のため全摘しました

私は付き添いの際待合室の本を読んでしこりを見つけました

493 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 02:50:10.34 ID:pTAajNbb.net]
>>470
脂肪肝が怖いので腹部エコーは定期的にやりたい。
手術前のエコーで脂肪肝が分かったけど、軽度なので血液検査では
数値に出てこないんだよね。

健康診断でエコーをやってくれるのなら受けたい。
500円の健康診断でもやってくれるのだろうか。

494 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 02:50:10.92 ID:pTAajNbb.net]
>>470
脂肪肝が怖いので腹部エコーは定期的にやりたい。
手術前のエコーで脂肪肝が分かったけど、軽度なので血液検査では
数値に出てこないんだよね。

健康診断でエコーをやってくれるのなら受けたい。
500円の健康診断でもやってくれるのだろうか。

495 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 07:11:51.56 ID:BBVu+cOG.net]
どうせそのうち死ぬからやんなくてええで

496 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:54:24.56 ID:vnp4OZWH.net]
町の健康診断で腹部エコーあったけど1500円だったかな

497 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:56:26.79 ID:qpJODcR5.net]
>>467
ダメだよあきらめたら
きちんと話して手術受けなよ
それでないと永久に休まないといけなくなって職場にもますます迷惑がかかるかもよ

498 名前:がんと闘う名無しさん [2019/10/22(火) 13:29:05.89 ID:i5K5STvx.net]
>>480
どうだった?

499 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:52:17.26 ID:vnp4OZWH.net]
町の健康診断では受けたことない
一年に一回乳がんとは別の病院でやってるから
ちなみに一度だけ脂肪肝あったよ
翌年キレイに消えてたけど
今月の頭検査してきたからまた来年



500 名前:がんと闘う名無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 15:01:21.15 ID:h8fzSRRe.net]
脂肪肝と言われたことがあるのなら、街の開業の内科で保険でエコー検査受けられるでしょう
500円では無理かもだけどw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<301KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef