[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/20 20:26 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.9



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2017/11/19(日) 00:48:26.98 ID:PD9Ul5WZ0.net]
治らないといわれても原因が不明でもあきらめない!

前スレ
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.8
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1503910807/

601 名前:病弱名無しさん [2018/02/14(水) 20:02:24.22 ID:rXs/qMAq0.net]
私も酒さ様発症した頃はキュレル使ってたよ。確か1年以上は使ってたかな。ステロイドも使ってたし、厚化粧にWクレンジングしたりしてたから、キュレルだけが原因じゃないとは思うけど、もう使う気にはなれない。
肌がおかしくなって2年ぐらい経つけど、本当に完治難しいね。ピークは越えたけど化粧できる肌には程遠い...。ファンデ塗ると余計肌の荒が目立って ゾンビかよって心の中で叫んでるよ..。
色んなことしてきてあと試せるの漢方ぐらいなんだけど、漢方飲んでる人の話聞きたいです。

602 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/14(水) 22:03:42.70 ID:GJWj0V7/0.net]
えー!グリチルリチンなんて敏感肌用の化粧品にはほとんど入ってるよね

漢方は、ジュウミハイドクトウやケイガイレンギョウトウ飲んだけどあまり効果を感じなかったよ

さっき見つけた酒さに漢方が効いた記事が気になってるんだけど
葛根紅花湯って市販薬がないみたい
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/60/1/60_1_93/_article/-char/ja/

603 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 05:34:06.67 ID:D7zXQ/d40.net]
ケツマンコぉぉぉーーーー!

604 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 11:16:21.92 ID:i5jag9c10.net]
ブツブツが何しても消えない。
ここのみんなはブツブツに何か効果あったものある?

605 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:29:25.16 ID:LZhzfzM10.net]
>>594
ミノマイシン
辞めたら再発するけど

606 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 13:58:50.80 ID:99Ut7Jcq0.net]
私もミノマイシン以外何も効かない
飲むのをやめて 3日で死にたくなる位の顔になる
引きこもって自殺願望抱くよりいっそ飲み続けて暮らしたほうがいいんじゃないかと思い始めてる

607 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 14:04:44.35 ID:nAqcDlxf0.net]
>>591
漢方なんか飲まなくても酒さはなおせるよ

608 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 14:09:56.59 ID:nAqcDlxf0.net]
>>592
葛根紅花湯は鼻が赤い人に処方されるね
いわゆる酒さ鼻のひと。
鉄腕アトムにでてくるお茶の水博士みたいな、鼻が赤くて腫れ上がった人
なかなかこんな人いないでしょ

609 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 14:16:48.87 ID:ZOjvcqh00.net]
ミノマイシン2週間くらい飲んでたことあるけどすぐにブツブツは良くなるね。
でも飲むのやめたらブツブツ復活してた。
けどそれでまたミノマイシン飲み始めちゃうとある意味一生良くならないなと思って飲まずに食生活見直しと睡眠とサプリで2週間くらいでなんとか落ち着いてきたわ
あと瘀血体質は酒さになりやすいかもね。
舌の裏が紫色になってたら瘀血になってるらしい
血が滞るので冷え性、手足の先は冷えてるけど顔だけ火照る人はほぼ瘀血体質
酒さも顔だけ火照る症状あるしね



610 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 14:19:34.84 ID:ZOjvcqh00.net]
>>599
お血
文字化けする(泣)

611 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 14:37:11.87 ID:99Ut7Jcq0.net]
>>597
どういう方法?
何でもいいから教えてほしい

>>599
それが正解だよ


フラジール買って 1回飲んだら 3日蕁麻疹が止まらなかった
ロゼックス合わないわけだ
フラジール飲めないと相澤行っても仕方ないし最後の頼みの綱がなくなった

612 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:46:16.53 ID:/qu7BKEU0.net]
確かに血の流れは重要説どっかで聞いたことあるな
運動すると肌質が良くなるとか

613 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 15:56:28.02 ID:5TgeRMXt0.net]
>>601
自分で考えなきゃ
酒さの症状は千差万別なんだから、よくなる方法は人それぞれちがうよ
食生活見直してみたら?
あと運動はしてる?下半身の筋力がないと冷え性になって

614 名前:血の巡りが悪くなって、余計に顔が熱くなるよ。
体質改善しなきゃね
[]
[ここ壊れてます]

615 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 15:58:35.15 ID:b0/4BuwxO.net]
全ての人には当てはまらないだろうけれど
一部の人には効果があるはずだから
よく読んでいただきたい
>>542-547

原因を排除しなければ、いくら治療しても改善しません

・刺激が強く繊維に吸着する性質の化学物質(抗菌剤)を含む
洗濯洗剤や香りの強い柔軟剤をやめる
(バリア機能が破綻するため)

・自分に合わないスキンケアをやめる

急性期は信頼できる皮膚科を受診すること
(すべての医師が正しい診療をしているわけではない)

616 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 16:00:13.57 ID:JAGOSxYu0.net]
相澤のイベルは大阪銅のイベルメクチンより効果あるのだが
気のせいか

617 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:11:56.73 ID:99Ut7Jcq0.net]
>>603
>>604
確かに目先の治療方法ばかり考えて基本的なことを全く無視してたような気がする
こんなになる前はかなり運動してたんだけど
半年位前から引きこもり気味になって鬱状態だから気力で食べ物とか運動とかほんとどうでもよくなってしまって

洗剤や柔軟剤も顔の症状に影響するのかな?とにかく少しでも原因になりそうなものは排除したほうがいいね

こんなんじゃ悪化の一途だね
気づかせてくれてありがとう

618 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:13:00.15 ID:99Ut7Jcq0.net]
訂正
無気力で

619 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 16:15:03.41 ID:PC2l2SX20.net]
>>604
こんなことみんなやってるよ
信頼できる皮膚科がいなくて困ってるんだよ



620 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 16:23:33.54 ID:PC2l2SX20.net]
>>606
うん、今からでも遅くないよ。
食べ物は毎日ノートに書き出してみるといいよ
。毎日同じ物を食べたりしてない?
加工食品は添加物が多いし気をつけてね
なるべく自炊するといいよ

621 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:26:23.75 ID:Y9e7N+vz0.net]
本当人それぞれなんだね
普通に洗剤はアタック、柔軟剤ソフラン、シャンプーはボタニストだけど改善してるもの

622 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:36:10.05 ID:99Ut7Jcq0.net]
>>605
相澤のイベルメクチンは基剤はどんな感じですか?さらっとしたクリームかな?
オオサカ堂のはちょっと油っぽいせいか毛穴が詰まって余計ブツブツが出る気がするんですよね

623 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 16:39:17.69 ID:99Ut7Jcq0.net]
>>609
気持ちが弱ってるせいか涙出ちゃったよ
この鬱状態から抜け出すためにもノートに書き出すのいいかも
本当にありがとう

624 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 16:43:33.24 ID:mICKFTMr0.net]
十味敗毒湯とヨクイニン、あとケトコナゾールでかなり良くなってきた。
化粧で赤みを隠しても口と鼻周りだけザラザラでした。

ハイドクトウは2週間目ぐらいから効きだした感じです。

ちなみに脂漏性湿疹からのステロイド酒さ様皮膚炎で3年になる。
ステロイドやめて悪化した際は顔が腫れて外にも出られず、その時ばかりはプレドニン処方されました。

625 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 17:51:12.44 ID:mCkIh9GN0.net]
皮膚科でただの火照りって診断されたんだが、酒さとただの火照りの違いって何?
あと酒さの方は1日中赤い?自分は頬とこめかみだけ気温差とかで真っ赤になって、時間置いたら元に戻る。ステロイドも使ったことないしブツブツもできてない。

626 名前:病弱名無しさん [2018/02/15(木) 20:08:47.80 ID:XbxdIs9o0.net]
>>614
自分はひどい火照りからだんだんブツブツができて汁が出て赤みが出てきた感じだよ
いまは色々やってブツブツはなくなったけど、夕方くらいに急に、真っ赤になったりする
とりあえず様子見てみたら?

627 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 00:02:07.81 ID:K8x4poBi0.net]
血のめぐりが大事っていうのはわかる気がする。毎日一時間程歩いてるんだけど、歩いた後は顔が真っ白になっててテンションあがる。ふとしたときにまた火照り出して赤い顔にもどるけどね。
それに顔が火照ってるときは手足が冷たいことが多い。炎症が落ちついてるときなら、寝る前にリラックスして布団の中で温まると不思議と火照りも赤みも無くなってる。そしてまた朝起きたときは火照ってる..。

私の場合、顔以外にも首と上半身も火照ってるんだけど、同じような人いないかな?半年ぐらい微熱続いてます。顔はブツブツも皮むけもある酒さです。

628 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 00:11:12.08 ID:K8x4poBi0.net]
>>614
酒さでも酒さ様でもひどい人は一日中赤いと思うよ。酒さなのかただの火照りなのかまだ微妙なところなのかもしれないね。
どっちにしても肌を傷つけないようにスキンケアのしすぎとか洗いすぎに注意してね。

629 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 00:22:00.48 ID:K8x4poBi0.net]
>>594
私の場合脂漏性皮膚炎も併発してたっぽいから、おでこと顎やこめかみのブツブツには、ニゾラールとダラシンTゲルがすごい効いたよ。ブツブツだらけだったのがほぼなくなった。もう試してたらごめんね。
ダラシンはサラサラしてて塗った感が全然ないからよかった。頬にも何度か試したけど、塗ると炎症起こして余計酷くなっちゃうから何も塗れないんだよね。頬だけはぬるま湯洗顔と脱保湿が結局一番症状が落ち着く。



630 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 08:48:28.51 ID:FS75ln1B0.net]
>>618
私も脂漏性皮膚炎併発してるのかもしれない。
ニゾラールはどれくらいで効きました?
脂漏のとこも赤くブツブツして皮剥けてましたか?
あと顔ダニとかの検査(皮膚とって顕微鏡で見るやつ)ってやりましたか?
質問ばかりですみません。

631 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 08:54:47.47 ID:Lbh/0Ukb0.net]
>>605

相澤のイベルメクチンはたしかロゼックスがまざっていたと聞いた。612は私のぶつぶつタイプのしゅさとはちがうなあ。
相澤先生はいろんな、たくさんのしゅさのタイプがあると言っていた。

瞬時に見分けられる先生はすごいよとクリニックのスタッフが教えてくれた
、相澤先生でも
まだまだ病気の解明ができなくて頭を抱えているとも言っていた。

612は相澤のブログにあった外に出て寒くなると頬がしろくなりテンションあがるタイプかな。
614は612とは違うタイプに思えるが、

しゅさの診断を的確につけられない皮膚科医が大杉。

私は茨城で日焼けですと 誤診されて
相澤先生に噴出して笑われました。
日焼け 日焼け

632 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 09:52:38.48 ID:K8x4poBi0.net]
>>619
脂漏のところも赤かったですよ。皮もびっくりするぐらいすごいむけた。
ブツブツだらけっていう状態は一週間も経たずに改善したよ。あと最初の一ヶ月だけ抗生物質飲んでました。
どっちかというとニゾラールよりダラシンの方が効いた感じがします。
顔ダニの検査はしてないよ。最初のほうは石鹸使うのが怖かったけど、ある程度炎症が治まってから頬以外のところは石鹸でさっと洗って、塗り薬つけるようにしたらブツブツは一気に改善しました。

633 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 13:18:56.21 ID:nJdubucS0.net]
今かかってる医者は、こっちが酒さだって言ったら顔ダニ検査してくれたんだけど
顔の何箇所も削って集めたのを顕微鏡に写したのを見せてくれたら、
隅っこの方に一匹だけ、じっとした顔ダニ(死骸?)がいただけなんだよね
普通の人にも顔ダニいるもんだし、それだけで顔ダニが原因って言えないよね
10年以上前、まだ酒さって知らなかった頃にニキビがひどくてかかったときにも
検査してもらったことあるけど、その時は顔ダニがウジャウジャ動いてて寒気がするほどだった
顔ダニ検査したことある人、どんな感じだった?

634 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 13:24:30.14 ID:nJdubucS0.net]
自分は寝起きの顔が真っ白
ブツブツの赤みも消えてて、このままだったらどんなにいいだろうって思う
10分もしたらいつもの赤いブツブツ顔に戻るんだけど
本当にこの病気っていろんなタイプの人がいるんだね

635 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 14:13:34.72 ID:Otw2iS6M0.net]
相澤は何種類

636 名前:もあるから
難しんだと言ってましたよ。
結局最初から
相澤に行くしかなかったと思った。
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 14:51:03.27 ID:m2HK9pI20.net]
>>622
検査の前に顔洗ったり、薬塗ったり飲んだりしてないよね?

638 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 15:57:42.50 ID:nJdubucS0.net]
>>625
顔洗ってないし薬も塗ってなかったけど、その時期フロモックス飲んでた気がする
抗生剤は顔ダニには関係ないと思ってたけど違うの?

639 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 16:09:05.93 ID:QeX3Ypfr0.net]
>>623
私も寝起きは肌きれいになる
顔ダニが原因の人は寝起きは痒いらしいね
痒みも寝起きは全くないから私は顔ダニが原因ではないのかな。
ロザジェルも効かなかったし。



640 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 16:13:26.58 ID:IWhRfEjI0.net]
知らん
でも顔ダニいないなら良かったじゃん
治るのに時間がかかる病気だし、気長に治療していこうぜ
まずは生活習慣の改善からな

641 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 18:10:35.50 ID:FS75ln1B0.net]
>>621
ありがとう。
私も10年くらい前に脂漏になったことあって、ニゾラールが効かないどころかかぶれちゃってステロイドで治したことある。
今回それとは違う別の湿疹でステロイド使って酒さ様皮膚炎になった。
昔ニキビにはダラシン使って結構効いたからダラシン使ってみようかな。


顔ダニはいないって言われた。
AZAクリアは効かない。
朝起きた時顔が白い。
運動嫌いで冷え性で血の巡りが悪いタイプ。

642 名前:病弱名無しさん [2018/02/16(金) 20:15:20.16 ID:K8x4poBi0.net]
相澤って関東だよね?
関西でおすすめの病院あったら教えてほしいです。

643 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 20:41:36.63 ID:nJdubucS0.net]
>>630
一応大阪のわたなべが酒さで有名
自分も一度受診したことあるけど(かなり遠方から)、酒さの人には
多分、ワセリンベースの多分メトロニダゾールのクリームと
十味敗毒湯を処方するっていう一択じゃないかな
感じも良くなかったし、クリームも合わなかったからそれ以降行ってない

さらに遠いから行ったことないけど、それぞれの症状に応じて処方してもらえる相澤とは
雲泥の差だと思う

644 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 20:44:49.39 ID:dn51UGM00.net]
十味敗毒湯使うならまぁヤブではないと思うけどね
個人的な酒さの根本的原因は脂性の体質と
スマホPCからなる猫背からの浅い呼吸で自律神経狂う事だと思ってる

645 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 22:35:28.84 ID:9b9p/MZTO.net]
起床時は症状が治まってる方々に質問
洗顔しなくても赤くなりますか?

洗顔が影響してる場合は、洗顔料の見直しと
タオルで拭くことを止めてみてください
(洗濯洗剤の影響)

646 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 22:52:25.43 ID:7JOiOAzo0.net]
洗顔料はしみて痛いからぬるま湯のみで洗顔、タオルの繊維が当たると痛いからタオル使ってないわ

647 名前:病弱名無しさん [2018/02/17(土) 02:31:01.19 ID:mR2aO5rV0.net]
私もお湯のみの洗顔、顔拭くのはティッシュにしてる。
ちなみに洗剤は某サイトで推されてたトップクリアリキッド、柔軟剤は使ってない。

648 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 02:55:54.57 ID:4xinK/spO.net]
そうなんですか
うーん、、、

649 名前:病弱名無しさん [2018/02/17(土) 03:31:33.19 ID:9eCg8nVJ0.net]
ケツマンコぉぉぉーーーー!



650 名前:病弱名無しさん [2018/02/17(土) 12:18:36.50 ID:jpM4+FCl0.net]
ワセリンを保湿に使ってる人(化粧水の後ワセリンでも、ワセリンのみでも)います?
肌の調子はどうですか?

651 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 12:20:37.88 ID:qyPj0Fs+0.net]
朝の洗顔は水だけにしてる
タオルは刺激になるから使わずに濡れたままの顔に化粧水してるよ

652 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 13:22:47.46 ID:y1Ef3X3L0.net]
濡れたまま化粧水つけるの 水が蒸発するときに肌の水分根こそぎ持ってかれるからよくないらしい

653 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 13:32:27.66 ID:ZGgQq+5s0.net]
私も朝はぬるま湯で洗ってティッシュオフかなー
ティッシュオフはもう10年くらい続けてる
化粧直しの時もあぶらとり紙じゃなくてティッシュで皮脂オフしてる
だからティッシュの消費量がやばいw

ワセリンは前使ってたけど保湿には向いてないって聞いてやめた。全く刺激なくてすごく荒れてる時はいいかもしれないけど個人差あるよね。

654 名前:病弱名無しさん [2018/02/17(土) 17:00:33.54 ID:fyv90VYz0.net]
しろ彩使ったことある方いないですか?

655 名前:病弱名無しさん [2018/02/17(土) 17:04:56.55 ID:h3+cvS3D0.net]
相澤も浅い呼吸で
猫背、  首を長時間固定のパソコン業務
のことをおっしゃっていた。

656 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 21:56:43.93 ID:UiqbJ5pI0.net]
小さくプクッと先端のあるぶつぶつにはAZAクリアを塗っておけばすぐに枯れてくれるんだけど
顎によくできるボコッとした先端のないこもりニキビみたいなのがしぶとすぎる
>>50でルリコンとイベルの併用ですぐに平らになるってあったから試してみたんだけど、うーん
また違うタイプのブツブツなのかな

657 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 23:31:51.22 ID:ZGgQq+5s0.net]
>>644
それホルモンバランスで出来る吹き出物では?

658 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/17(土) 23:57:47.56 ID:UiqbJ5pI0.net]
>>645
うん。
歳も歳だしそう思ってエクオール飲んでるんだけど変わらないんだ
ホルモン治療したいって言ったことあるけど医者もやめとけって言うし
あっ、だったら酒さの薬塗っても意味ないんだろうか

659 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 12:32:08.73 ID:typRDsUY0.net]
ホルモン治療はリスクあるしね
でも私はピル飲みだして顎に出来る吹き出物は治ったことあるよ
脂漏性皮膚炎も併発してて私の場合検査ではマラセチアが原因ではなくてただ単に皮脂過多が原因だったからピル飲みだしてそれも落ち着いてた
ピルは2年以上飲んでるけどまた最近荒れ始めて
違う種類の男性ホルモンを強く抑制するピルに変えて飲み始めてる
でも今の肌荒れが酒さなのか脂漏性皮膚炎か分からなくて酒さに効くのかは謎だから今どうなるか試してるとこ
ホルモンバランスの乱れが原因の吹き出物や脂漏性皮膚炎にはホルモン治療やピルは最高に効くと思う
でもリスクあるからそれ承知で試すことですね



660 名前:病弱名無しさん [2018/02/18(日) 13:03:28.83 ID:IXwKvK/50.net]
みんな大変そうだね

661 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 18:40:38.52 ID:QU7bV/Zq0.net]
>>640
そうなの?
テレビでちょっと残ってる状態で化粧水がいいって言ってたw

662 名前:病弱名無しさん [2018/02/18(日) 20:19:45.45 ID:1ZLyc5uW0.net]
みんな皮むけしてる?
この皮むけっていつ終わるんだろう?皮が剥けてると化粧できないよね。しても皮が目立って肌がひどいことになる。

663 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 20:29:11.64 ID:XDa9nZU90.net]
ちんこの皮は剥けてるよ

664 名前:病弱名無しさん [2018/02/18(日) 22:38:33.70 ID:IXwKvK/50.net]
>>650
化粧しなきゃいい
化粧してクレンジングするからいつまでたっても良くならない

665 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 23:08:18.98 ID:WiekBXzk0.net]
>>650
栄養バランスに気をつけて半年くらいで改善した

>>652
そう思うでしょ?
私は紫外線ダメージの方が大きかったみたいで結果的に化粧は有効だった
クレンジングはよくミルクタイプを勧められるけれど、オイルの方がクルクルしなくて良い分なのか回復した

666 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/18(日) 23:11:39.51 ID:Jq9z9rL60.net]
ひどいときは皮膚がボロボロ剥がれてくよ
仕事中だと水洗いで洗顔したらズルズル皮膚が取れて普段から赤いのが余計に真っ赤になる
もう誰にも理解されないし外出れば汚い物扱いされる
本当に顔の皮膚だけでこんなに悩むのかと


最近プラセンタだEGFだFGFだ入ったパックを朝晩やってる
今日で1週間やってるけど
劇的に皮膚が変わってきた
もう少し試してからよかったら報告するよ

667 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 00:10:23.34 ID:NLeUD5SJ0.net]
>>653
ミルクって全然取れなくて逆によくないよね…

668 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 00:47:33.23 ID:UTts6z850.net]
>>647
詳しく教えてくれてありがとう
実は、昨日からホルモン治療を本気で考え始めてる
田舎だからなかなかやってくれるところがないんだけど
婦人科でニキビ治療にホルモン療法取り入れてるところ見つけたから相談してみようかと思ってる
アキュテインとホルモン治療は今まで副作用が怖くて考えたことなかったけど、
最近あまりにひどくてメンタルやられそうだし
ホルモン治療なら、定期的に検査受けながらだったらだいじょうぶかなと

リスクっていうのは血栓症とか子宮頸癌のリスクが少し高くなるとかだよね?
他に何かデメリットとかはありましたか?

669 名前:病弱名無しさん [2018/02/19(月) 01:55:02.56 ID:jyGlC4Uw0.net]
>>652
化粧はもう半年以上してないよ。結婚式に招待されたときとか、どうしても化粧しないといけないときどうしようかなと思って...。赤みはなんとかカバーできるだろうから、せめてこの皮むけ地獄さえ収まってくれたらいいのに



670 名前:病弱名無しさん [2018/02/19(月) 06:24:14.18 ID:1Wb9+eh90.net]
>>657
酒さ?酒さ様?になってどれくらい?

671 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 07:45:29.03 ID:hL4LC64z0.net]
>>656
ホルモン治療っていってもピルじゃないかもしれないけどピルの場合は血栓症のリスクが高くなるのと子宮頸がんはピル飲むとゴムなしでする人が多いーから高くなるんであってちゃんと男性側にゴム付けてもらってたら大丈夫と思うけどね。子宮頸がんは感染症だからね
あと血栓症のリスクが高くなるっていうのも例えばタバコを吸う人が普通の人よりリスク4倍だとピルは2倍って事。
まず定期的に血液検査と頸がん検査してれば大丈夫と思うよ。
女性だったらピル飲んでなくても検査してた方がいい病気だしね。
デメリットは個人差あるけど吐き気、頭痛、浮腫とかの副作用が最初のうちはあるかも!

672 名前:病弱名無しさん [2018/02/19(月) 08:20:51.01 ID:jyGlC4Uw0.net]
>>658
化粧やスキンケアで肌を痛めたのと、ステロイドを3年ほどダラダラ使ってしまったのが原因の酒さ様だと思います。
ですが子供の頃にほっぺ赤いねとよく言われてたので、酒さの体質は持っていると思います。

ステロイドが効かずに塗ると肌状態が悪化するようになったのは1年半ほど前です。皮膚科に行くとプロトピックを出されたので塗ると少し落ち着いたのですが、その後顔が大爆発しました...。
ステロイドやプロトピック、過剰なスキンケアを一切やめてからは4ヶ月ほど経ちました。

673 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 08:49:42.58 ID:7zqDyvgI0.net]
わかる
わたしもミルクレとかクリームよりオイルのほうが肌こすらないから合ってる

674 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 10:11:43.96 ID:UTts6z850.net]
>>659
詳しくありがとうー
なるほど、そういうことなら少し安心です
受診予定の婦人科では、多分スピノラクトンかピルと併用になると思います
とりあえずずっと気になっていたことなので相談してみようと思います

675 名前:病弱名無しさん [2018/02/19(月) 11:35:24.40 ID:p7IF7TV20.net]
993 名前:スリムななし(仮)さん 2018/02/19(月) 08:16:23.00 イソフラボンのサプリがきいた。
PMSにも効いた



318スリムななし(仮)さん2013/10/09(水) 17:03:38.32

スリムななし(仮)さん:2009/08/12(水) 18:09:55
natto.2ch.net/diet/kako/992/992998652.html
過去ログですが、青山・表参道 近辺の医師の評判です。

見っけたぞ 994 名前:スリムななし(仮)さん 2018/02/19(月) 09:03:01.29 ニートになったら顎ニキビがほぼできなくなった…
自覚してなかったけどすごいストレスだったのかな

676 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/19(月) 22:41:49.71 ID:aO1ofLFi0.net]
最近使いだしたプラセンベリーパックがスゲーいいんだけど
最初のうちは皮剥けしてたけど
最近劇的に変わってきた
もう少し試してみる
赤くない皮剥けしない肌に戻ってくれよマジで

677 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 19:52:29.08 ID:+ZH48SJH0.net]
こんな肌だと何もやる気でないや...

678 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 19:56:31.93 ID:+ZH48SJH0.net]
みなさんメイクするときは、どこのファンデーション使ってますか?

24hコスメとヴァントルテが気になっているのですが...

679 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 20:19:36.26 ID:ADBGWbzn0.net]
>>665
分かる。
旅行とか洋服とか好きだったけど、こんな肌じゃメイクすら悪化してできないから
旅行も行けないし洋服買いたい気持ちにもならない。
いつか治るって保証があるならまだしも終わりが見えなくて一生このままかもしれなくて
昔は毎朝会社行くだけなのに化粧するのとかめんどくさいなーとか思ってたけど
それがどんなに幸せだったか。。



680 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 20:48:54.53 ID:+ZH48SJH0.net]
>>667
わかってくれる人がいて嬉しいです。
ネットだと酒さで大変な思いしてる人たくさんいるのに、リアルじゃ本当出会わない。私と同じような人本当にいるの?って思う。

私も昔は色んな洋服買ったり物欲もすごいあったけど、今は皆無。
服もすっぴんに合うようなカジュアルのしか着れない。というか綺麗なの着る気にならない。

外に出るとメイクしてる人が羨ましくてたまらない。
こないだ電車乗ったときに、ふと目に入った50代ぐらいのおばさまの方が綺麗な肌しててすごい落ち込んだ。
メイクでカバーしてるのかもしれないけど、私はそれすらできないや...って。

681 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 20:52:52.77 ID:+ZH48SJH0.net]
>>667
一生このままかもしれないって気持ちもすごくわかる。
家族や周りの人は励ますために絶対治るって言ってくれるけど、何して治らないんだよ!ってイライラする。

ブツブツに対してちゃんと顔洗ってる?保湿してる?とか言ってくる人もいるよね。

全部ちゃんとやってた結果がこれなんだよね。

682 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 21:48:44.05 ID:dKFrnTaD0.net]
>>666
24コスメは成分があんまりよくないね。
ヴァントルテは色の種類が少ない。
あと時間がたつと黄色く、くすんでみえる。

683 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 21:49:36.56 ID:ADBGWbzn0.net]
いるいる。当たり前だけどそんなこととっくにやってるよね、私医者にその台詞言われたよ。

不摂生とかしてるわけじゃないし、むしろ食べ物や飲み物にも人一倍気をつけて、酒さに悪いと言われてるから好物も我慢してる。
暇があれば酒さについて何か情報ないかな、少しでもよくなる方法ないかなって調べて
期待して良さそうなものは取り入れて、でもやっぱり治らなくて、
この顔だけでもすごいストレスなのに、好きなことや趣味も制限あってできないのも更にストレス。
でもストレスためるなっていう。
普通にメイクしてオシャレしてる女の人が羨ましい。
もうマスクつけないと人と喋れないくらい醜形恐怖気味になってるし、鏡見ないように生活するのも不便だし疲れた。
夜になるとこれからのこと考えて更に悲観的になって涙が出て止まらなくて2時間くらいしか眠れず会社行ったり。確実に寿命減ってると思う。

684 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 21:54:42.38 ID:dKFrnTaD0.net]
>>668
普通の肌には戻れないよ、諦めな。
くよくよしないで楽しく生きなよ
落ち込んでる時間がもったいないよ
酒さ4年めで、大分良くなってきたよ
酒さは治らないけど寛解はできるよ

685 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/20(火) 22:11:55.10 ID:81dlHVgq0.net]
酒さのブツブツって吉村比呂さんの肌の症状みたいな感じ?
彼女も他の病気は大変そうだけど肌の調子はずいぶん良くなってるよね

686 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 22:33:45.39 ID:+ZH48SJH0.net]
>>671
お医者さんにだけはわかってもらいたいのに辛いよね。
本当にマスク必需品。この時期はいいけど夏は悲惨だよね。

>>672
諦めも肝心かな。酒さと上手く付き合っていくしかないかもですね。

687 名前:病弱名無しさん [2018/02/20(火) 22:53:51.68 ID:dKFrnTaD0.net]
>>674
諦めというか妥協かな
今はひどい症状なのかな?
少し良くなってくると、あんまり肌のこと気にしなくなる。鏡も見なくなる
すっぴんでいることが当たり前になって、化粧なんてどーでもよくなる
化粧しないからクレンジングしないし、顔は水で洗うだけ
そんな生活を四年続けてたら良くなってきた

688 名前:病弱名無しさん [2018/02/21(水) 00:40:30.24 ID:vyiwCb+L0.net]
>>675
お仕事は?
何してるの?

689 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 07:53:48.24 ID:O4XQMnou0.net]
>>666
etvosとかオンリーミネラルとかは評判よかったよ
私はetvos使ってる



690 名前:病弱名無しさん [2018/02/21(水) 08:04:48.31 ID:ArAlUqOu0.net]
>>677
etovosも気になってました。もう少し肌状態がよくなったら試してみようかな。ありがとう。

今は比較的ほてりや赤みは落ち着いてるけど、頬の皮剥けがひどい...
今は専業主婦で家にいられるからいいけど、この肌荒れと付き合いながら仕事してる人もいるんだよね。私ももっと耐えないとだ。

確かにメイクやクレンジングをしない生活って肌に本当にいいって確信した。
今まで油テカテカだったのが落ち着いてベタベタしないし、乾燥もしない。
周りの男の人見てると、スキンケア一切せず洗顔しっぱなしなのに綺麗な肌してるもんね。

691 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 10:35:05.94 ID:zoYlJN0FO.net]
>>678
ETVOS使っていますが製品によって刺激を感じたので
0.3gのお試しサイズから始めるのがオススメ
専用のブラシより、お気に入りの柔らかいパフの方が簡単だし
お肌にやさしいと思います

ファンデーション程カバー力ないですが最も刺激が少ないパウダー
・ナイトミネラルファンデーション

クレンジング不要とのことですが
洗顔料だけでは落ちきってない気がするので
お湯でサラサラ落ちるオイルクレンジングしています

692 名前:病弱名無しさん [2018/02/21(水) 10:42:33.40 ID:gvhQ58CM0.net]
愚痴スレじゃねえんだよ

693 名前:病弱名無しさん [2018/02/21(水) 10:44:47.46 ID:hm3hswW+0.net]
>>676
主婦です
働いてる人は化粧するのが当然になっていて、この病気の治癒を遅らせてるよね。
自分は発症してからはほとんど化粧しなかった

化粧も毛穴ふさいで良くないけど、薄くなってる肌には洗顔が本当によくない
汚れなんてぬるま湯でおちるんだよ。
男の人のほうがよっぽど綺麗な肌してるよ
男の人なんて、ぬるま湯で顔洗って終了でしょ?化粧水や保湿クリームぬらなくてもいいんだよ
やっぱり女は化粧してクレンジングして洗顔するから乾燥して、化粧水、クリームをぬりまくる。これを繰り返すからどんどん乾燥するし、肌は薄くなる。負のループなんだよ。
本気で酒さを治したいなら、すっぴんでいることをオススメします

694 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 11:10:49.46 ID:fNdjVA2W0.net]
すぐ顔火照って乾燥がすごい…

695 名前:病弱名無しさん [2018/02/21(水) 12:01:31.24 ID:pIAIgU4v0.net]
私は中学くらいから赤ら顔で悩んでウン十年
その頃は化粧もたいしたスキンケアも
してないしスマホもないから
化粧がーとか姿勢がーとかはピンとこないな

696 名前:病弱名無しさん [2018/02/21(水) 13:02:33.28 ID:r+Hmrxwz0.net]
>>683
そーゆー肌質なんだよ
仕方ない

697 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/02/21(水) 15:09:03.70 ID:O4XQMnou0.net]
肌質とか遺伝とかが多いーだろうね。
etvosのナイトミネラル使ったことあるけど私は吹き出物出来てしまって無理だったな。
エンリッチの方があってたけどこれは乾燥肌の人はオススメできない
私はオイリーな方だからあってるけど皮脂を抑制するから乾燥肌の人はパリパリになるらしい(口コミとかで)
あとミネラルファンデはヴァントルテも使ってたことあるけど夕方くらいから肌色が薄暗くなってた。刺激は全くなくて使いやすかったけどね。
毎日お化粧しないでいい人が羨ましいわ。
私は仕事上化粧必須だしマスクも蒸れて余計悪化するしで…
仕事変えたくて仕方ないけどそんな簡単にはいかないからスキンケアをアヴェンヌウォーターとホホバだけにして睡眠と食事を整えてたらだんだん症状は落ち着いてきたよ
化粧ダメなこともちろん知ってるけど皆それぞれ生活違うし化粧辞めるのは簡単なことではないよね女は

698 名前:病弱名無しさん [2018/02/22(木) 03:12:33.25 ID:AZ4bZbeG0.net]
酒さって言われました。
でも鼻の横にプツプツできているだけです。
これから広がっていくのでしょうか。ナジフロという塗り薬を塗っても治りません。
右の鼻の横にもできてきました・・・
不安で寝れない

699 名前:病弱名無しさん [2018/02/22(木) 05:34:05.09 ID:si4HXVoZ0.net]
>>686
ナジフロは白いクリームでべたべたするよね。殺菌性のあるくすりだよね。
でもあんまり効かないよね



700 名前:病弱名無しさん [2018/02/22(木) 06:55:58.92 ID:AZ4bZbeG0.net]
>>687
そうなんですね・・・
鼻にニキビできたり、なんとなく赤いなーとかおもったら何も考えずにベトネベート?薬局で売ってるやつ顔中ペタペタ塗ってたの後悔してます。色々調べたらステロイド駄目みたいでやっぱりこれが原因ですよね・・・勉強になった・・・反省・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef