[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 05:49 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」



1 名前:ノチラ ★ [2017/10/11(水) 19:30:36.66 ID:CAP_USER.net]
「消費増税の代替財源として、約300兆円もの大企業の内部留保への課税を検討する」――。

希望の党が掲げた公約の中に「内部留保課税」が含まれている。

2019年10月に予定されている10%への消費税率引き上げを「凍結する」代わりに、財源として企業が持つ内部留保に課税し、貧しい層に最低の所得を分配する「ベーシックインカム」を導入するとしている。

小池百合子代表が主張する「内部留保課税」とは何なのか。実現可能な政策なのだろうか。

内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額。

今年9月1日に財務省が発表した、全国3万社あまりの企業を調査した「法人企業統計」によると、2016年度の「内部留保」は406兆2348億円と、初めて400兆円を超え、過去最高となった。アベノミクス開始以降、4年間の間に100兆円も増えた。

安倍晋三首相は「経済の好循環」を実現するために、経営者らに利益の増加分を賃上げや設備投資に回すよう協力を求め続けている。賃金はようやく上昇の兆しが見え始めているものの、儲けの増加に人件費や設備投資の伸びが追い付かず、結果、内部留保が増えている。

この企業が持つ「貯金」に小池新党は目を付けたのである。内部留保の計算には様々あるが、希望の党が言う300兆円は小規模企業の内部留保を除いた分ということだろうか。

確かに、この4年間の円高修正や、国内景気の底入れによって、企業収益は大幅に改善した。アベノミクスの「成果」と言ってもいいだろう。

ところが、国民の間に景気好転の実感が乏しい。給与がなかなか増えていないからだ。にもかかわらず、企業の内部留保はどんどん増えていく。いっそ、そこに課税してしまえ、というのが「内部留保課税」だ。

企業にお金が滞留し景気が上向かない

実は、この課税。長年、財務省の一部官僚の間で話題にのぼってきた。財務省のチームが2012年頃に、なぜ日本経済が成長しないかを分析した際、その結論として見出したのが、企業が利益を再投資に回さず内部留保として蓄えてしまうから、というのが1つの答えだった。

そのころから、内部留保を吐き出させるために、課税してはどうか、という声があったのだ。諸外国でも韓国などで前例がある。

もちろん、企業関係者は反対だ。内部留保は企業が法人税などを支払った後に残った利益が積み重なったもの。そこにもう一度税金をかけるとなると明らかな「二重課税」である。

個人に置き換えて考えても分かるが、所得税を支払って残ったおカネを銀行預金にしたら、いきなりその元本に課税がされるようなものである。企業が利益をため込むことを許さない「社会主義的」な政策とも言える。
gendai.ismedia.jp/articles/-/53157

701 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:20:49.65 ID:JXIHnhQK.net]
株をたくさん持ってるのはだあれ?→上級国民
医者の時給1万円=上級国民
公務員=上級国民→給料アップ♪
中小零細=一般国民→給料下がりまくり

702 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 07:44:59.65 ID:vFL0WcTp.net]
ベーシックインカムじゃなくて、従業員に配分させろよ
なんで会社の利益が従業員に反映されないで、知らない奴の懐に行くんだよ

703 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 07:58:30.66 ID:O0NKAc9a.net]
ベーシックインカムは時給に上乗せするなどのいい方法を考えないと行けないね。

704 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:13:20.86 ID:zWOqPuMA.net]
資本主義の継続を考えれば金を溜め込む事は罪

資本主義を滅ぼす者

そこから取って金を使う者に振り分ける事は資本主義にとって善

これ、間違ってる?

弱者保護ではなく資本主義の発展の為のBI

705 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:13:42.65 ID:g1e6mjEn.net]
>>630
内部留保と留保金課税を混同してる

留保金課税
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%99%E4%BF%9D%E9%87%91%E8%AA%B2%E7%A8%8E

内部留保
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%83%A8%E7%95%99%E4%BF%9D

706 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:13:43.27 ID:+tyD2pEb.net]
>>678
あなたは会計を理解していない。内部留保に課税すると、賃上げや設備投資は抑制されて株主への配当が増えることは明白。
なぜなら節税のために内部留保を減らそうと思うと、株主への配当ぐらいしか減らす手段がないから。賃金や設備投資に回っていた現金が配当に使用されるので、むしろ投資は減る。

707 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:19:31.75 ID:zZSiK4jn.net]
税収が圧倒的に足りないのは間違いないから
個人に増税するより余裕のある企業に増税というのはいいと思う

708 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:22:24.16 ID:+tyD2pEb.net]
>>707
そんなに単純な話ではない。これは賃上げや設備投抑制されることで普通の労働者が損をして、配当が増えることで株主や資産家だけが得をする政策を実行しますよ、と言っているに等しい。

709 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:23:54.91 ID:zWOqPuMA.net]
>>706
設備投資や賃上げをした場合、免税するだけで済む話では?



710 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:24:07.99 ID:O0NKAc9a.net]
>>706
そんな屁理屈は誰でも知ってる。

現金を貯め込んで投資しない企業だけに内部留保課税は有効になる。

例えば、
任天堂には利益剰余金が1兆4000億円もあるのに無借金で現金預金も5000億円くらいある。
ゲーム機しか作らないのに、パナソニックやトヨタやソニーよりも純粋な内部留保がずっと大きい。

こういう貯め込むだけの企業経営者に新規事業に投資させるためには、内部留保課税はとても有効な政策だ。

711 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:26:50.36 ID:+tyD2pEb.net]
>>710
だから、課税したところでその現金は投資には回らず配当に回る可能性が非常に高いから、あなたの考えてる通りにはほぼ確実にならないですよ、って言ってるの。
もし内部留保に課税することで賃上げや設備投資が実現されるなら、そら俺も大賛成するよ。

712 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:28:15.80 ID:lt50MkD2.net]
>>646

>>437-439

713 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:31:01.03 ID:gLJilsgk.net]
>>705
留保金=単年度の純利益ー株主配当
内部留保=創業以来の留保金の累計
だよな。

アメリカでやっているのは留保金課税であって内部留保課税では無い。
なのに「アメリカでは内部留保課税している…」と言っている奴はバカなの?

714 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:31:49.45 ID:lt50MkD2.net]
>>697
別種の税は二重課税ではない
二重課税というのは同種の税を課されることをいう

715 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:32:28.27 ID:7sbX/rId.net]
>>713
バカは言葉の定義なんぞどうでも良いんだよw
自分の印象で大騒ぎする

716 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:33:28.68 ID:whZRyxL7.net]
政策というより脅しだな

717 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:34:41.31 ID:lt50MkD2.net]
アフィチルの増殖で、大企業が現金預金を不正蓄財してるみたいなイメージしてる奴大杉るな
カイジの帝愛グループの兵藤が「内部留保」と記載された金庫に札束を入れてるイメージか?
スマホの弊害で、簡単に騙される奴が増えたよな

718 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 08:47:27.59 ID:Qna01Ijb.net]
小池がいないと有能な案を出せない財務省

もう増税しても何も功績すら残せないんだから死んでくれよ

せっかくのブラック企業リストあるんだから
ブラック企業よ内部留保だけに
トンデモない重税をかけて
消費税増税廃止とブラック企業根絶を提案しろよ

なあ財務省、お前は低学歴なのか?(笑)

719 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:48:37.70 ID:+tyD2pEb.net]
>>709
すでに設備投資を行った際の減税はある。
何より、いくら賃上げをしても設備投資をしても、純利益が計上される限り内部留保は増え続けるので、株主への配当をしないと内部留保税が増え続けるのが大問題。
賃上げをしようが設備投資をしようが、内部留保は減るどころかむしろほぼ確実に増え続ける、これをわかってない人が多い。



720 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:49:45.03 ID:+tyD2pEb.net]
>>718
有能どころか、普通に働くサラリーマン等の労働者が損をして、大株主等特定企業と資産家かだけが得をする最悪の政策です。

721 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:52:19.89 ID:gLJilsgk.net]
>>719
借金で手に入れた現金で賃上げや設備投資をして現金が無くなりました。
でも借金は無くなりません。

722 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:54:04.45 ID:WcutzMMM.net]
資産課税はやめろ

723 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:54:31.07 ID:gLJilsgk.net]
>>719
途中送信した。続き

内部留保で手に入れた現金で賃上げや設備投資をして現金が無くなりました。
でも内部留保は無くなりません。

借金が無くならないのは理解出来ても、内部留保が無くならないのは理解出来ない奴が多い。

724 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:56:17.04 ID:lt50MkD2.net]
>>615
>>659

利益に対する税=法人税の納税後、また利益への税をかけたら
それは同種の税の複数課税で二重課税

酒やガソリンは別種の税
何回言ってもわからない奴だらけ

消費税も消費に課されてて消費者が払ってると思ってる奴だらけ
ここはビジネスニュース板だってのに。。。


(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。

725 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:57:43.31 ID:+tyD2pEb.net]
>>723
借金と内部留保なんてただ調達手段の違いを表しているだけである、ってことを感覚としてわかっているかどうかなんでしょうね

726 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 08:59:06.17 ID:qkg8nLsZ.net]
配当増やせば良いだけだろ

727 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 09:14:03.40 ID:OeIQicTp.net]
例えばパナソニックなんか巨大な内部留保がなけりゃ4、5年前に潰れてたな
投資を怠ってたからではなくてプラズマへの巨額投資失敗が原因で
比較的財務基盤が弱かった東芝シャープ三洋はご覧の通りの結末

728 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 09:15:16.51 ID:fPu+1o/c.net]
二重課税?

じゃあ消費税無くせよ

729 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 09:19:13.39 ID:QtC7qhUi.net]
もう日本終わってるよ



730 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 09:21:22.36 ID:Z7LyTGK4.net]
>>324
これなかなか的を射たアイデアだとおもう

731 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 09:29:36.77 ID:lt50MkD2.net]
>>728
法人税は「企業に利益」に課す
消費税は「企業の資産の譲渡の際の付加価値」に課す

別種の税なので二重課税ではない

732 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 09:45:45.41 ID:n5EjEKDe.net]
>728
資本装備率が上がれば人権費比率は下がるよ。外注依存度が高くても人権費比率は下る。
従業員10人未満の零細企業の場合、人件費比率は90%以上だそうだ。

消費税=付加価値税だから、零細企業ほどモロ人件費にかかってくる。

733 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 09:46:28.11 ID:xssE1v8F.net]
>>729
終わってねぇよ。

734 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 09:48:39.88 ID:A208iMC5.net]
そもそも純利益が増えれば内部留保も増えるつーの
賃金増やしたいなら純利益を減らせよと

735 名前:名刺は切らしておりまして mailto:らsage [2017/10/13(金) 09:53:40.48 ID:zWOqPuMA.net]
>>719
じゃあ人件費に応じて課税だな
金を使う主体を優遇しないと

つーかデフレ脱却をうたってデフレ加速する税制にしてるんだから
この国の上級様にとってインフレは都合が悪いようだ

736 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 09:59:06.17 ID:A208iMC5.net]
まあなんでもいいよ
金余ってるやつから取れよと
内部留保でもいいし高所得のやつでもいい

737 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 09:59:54.01 ID:4vesCGVY.net]
>>730
そんなことしなくても事業所税の従業員割を無くせばいい

738 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 10:03:48.47 ID:DAi3GW/A.net]
今の企業の内部留保には、
会社の維持拡大に「必要」な内部留保と
ムダに貯めこんでるだけ「不必要」な内部留保がある
ここが発想の出発点で

その不必要な滞留してるだけの内部留保を減らして
経済のフローに還元させようってことで
そこに課税して国が吸い上げて強制的に経済に還元させる!
って内部留保課税なんて考えが出てきてるわけだけど

そもそも内部留保の必要か不必要かは、株主総会が判断する事案で
不必要と判断した分は、株主配当になる訳で
今ある内部留保は、「必要」と株主が判断したもの

内部留保課税ってその株主判断の否定だし
株主判断の否定してるってことは、株式会社って仕組みそのものの否定に繋がる

そんな国に海外の企業は来たいと思うか?
国内企業は、いたいと思うか?
内部留保は、嫌なら出て行けみたいな発想になる
嫌なら見るなのフジテレビと同じ発想
フジテレビはどうなった?
日本はどうなると思う?

739 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 10:05:41.39 ID:Ntm+8ulK.net]
>>724
二重課税は法に明確な定義も根拠もなく考え方が色々ある
批判してるような物件の同一か、主張してるような納付義務者が同一かとか
あるいは期間の同一かで分ける人もいるし、どれかが同じとか全部同じとか
主張によって二重課税の定義はいろいろ

結局ここらは特別法作るから単なる租税政策の問題で二重課税の議論に実益は無いよ
やればできちゃうよ



740 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 10:16:37.74 ID:KSV13Deo.net]
内部保留課税しても日本に残るという
お花畑な前提。
バカは都合の悪い事実を認知したがらない。
あぶく銭BIと同じ愚策。
減税と塁進課税の強化が効果的。

741 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 10:20:21.46 ID:va+H+mPS.net]
設備投資の未償却分も内部留保だから、こんな税制導入したら設備投資も本来の内部留保もせず
に全部配当されるようになるだけで企業は衰退するばかりの最低の政策じゃねーか

新自由主義者の小池は狙ってやってるんだろうけど

742 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 10:21:44.55 ID:IBZQbrP0.net]
BIだ、内部留保課税だって敵をいっぱい作って、選挙に勝てるわけがない。
一般ウケを狙える消費税と原発程度に留めておけば良かった。

完全に小池の迷走が敗因
責任とって?といっても、都知事辞める?

743 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 11:29:24.05 ID:DfgDuMoL.net]
ゼミの教授が言ってたんだけどこれ理論的に不可能らしい

biは賛成だけど民進党の奴も多いし希望の党はなしだな

744 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 11:38:35.17 ID:RVXtaRii.net]
この話、内部留保なんてラベルを貼り付けてしまったから会計的観点から的外れな反論が出てくるけど焦点は資産側、企業の現預金だろう

00年代後半からのトレンドとして企業収益は伸びる一方で投資はそれほどでもなく賃金はほぼ横ばいという流れがある以上、企業が現預金を無為に積み上げてる可能性はあり得る

仮に企業がそうしている場合、それはそれで個々の企業にとって最適な行動なのかもしれないが、
マクロ的に見れば合成の誤謬に陥っており結果として企業自身が自ら首を絞めてる可能性もあるわけだから、
政策として是正を計っていく、検討してみるというのはおかしな話ではない

……まあ小池は単なるパフォーマンスでやってるんだろうけど、こういう大事な話を選挙の道具に使って欲しくないわな

745 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 12:00:04.12 ID:gLJilsgk.net]
>>744
最初から総資産に対する現預金の比率と言えばいいのに、庶民をミスリードする内部留保という言葉を使うから反感を買う。
小池ってバカなんじゃないかって。

746 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 12:09:56.39 ID:HeqZYolX.net]
>>17
自分で答え言ってるじゃん

747 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 12:12:37.50 ID:Yp6XS4Nv.net]
>>10
これだよこれ。
昔は、「どうせ税金とられるなら、ボーナスで配っちまえ」は、割と普通にあったんだから。

748 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 12:34:25.08 ID:g1e6mjEn.net]
>>745
でもバカがいっぱいだまされてるんだぜ・・・

今後留保金課税の導入を検討するたびに内部留保マンが出てきて立ち消えになるだろうし、
高度なネタ潰しなんじゃなかろうか

749 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 12:35:05.02 ID:RtxnMBNn.net]
今生き残ってる企業は松下はじめ
ダム式経営ができていたところだけだろ
雨が降ったら傘を取り上げる銀行に放り出され
倒産した企業は数知れずそれを横目で見てきたんだから

現実に起こったリーマンショックに級に耐えられる
レベルで備えてるのは当たり前の経営感覚でそれに備えて
内部留保多くなってるのは当然といえば当然
宵越しの金なくても生きていけるような社会にしなきゃ
根本的解決は無理だよ内部留保に課税するなら素直に法人税上げろ



750 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 12:45:33.95 ID:ZJEFhadr.net]
いっそのこと政府で倒産保険始めたら?www

751 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 12:49:54.05 ID:KcZMCw52.net]
>>749
本来であれば東芝みたいに売れば返せるのわかってるなら、稼いで利息払って貰うほうが良いから回収しないのが銀行だけどな
プールしても無駄だよ
大企業が潰れたりやられるのは、政策が関わってから

752 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 12:55:30.61 ID:+tyD2pEb.net]
>>745
小池がそこまで理解して公約してるかかなり疑わしい。何を意図にこんな公約打ち出したのかがさっぱりわからない。

753 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 13:04:57.26 ID:hSQjwDTw.net]
消費税は上げさせないから、
知恵を絞って財源を見つけないといけない。

その候補が内部留保課税だ。

754 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 13:23:09.49 ID:RVXtaRii.net]
小池に限る話じゃないが○○はケシカランという発想が根底にあっては駄目だ
仮に貯めなくても良いものを貯めているのだとすれば従業員はもとより企業だって被害者になる
こういう膠着状態を抜け出すにはどういう制度設計が良いのか、為政者が持つべき発想はこうだろう

755 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 13:31:26.88 ID:ZJEFhadr.net]
現金の流動性上げるなら手形制度を廃止した方がいい。

756 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 13:37:12.42 ID:Jb5yEt8H.net]
消費税だってどうせ半島の戦費負担と借金返済に回すんだろ?
選挙の時だけ聞こえの良い事ばかり言いやがって

757 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 13:39:34.32 ID:BnF/9bHE.net]
会社経営者じゃない限り困る人いない筈だが反対臭いレスばかりだな
新税ってだけで被害者意識になるのかな
歳入潤うし株主、従業員、業者にもより支出増えて景気良くなるのは明らかだわ

758 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 13:41:04.54 ID:n5EjEKDe.net]
>現金の流動性上げるなら手形制度を廃止した方がいい。

大手は銀行から役員が入ってるから。飲食のような現金商売以外起業は難しい。

759 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 13:42:40.76 ID:BnF/9bHE.net]
>>755
現生無くても手形ある方が資金の流動性高まるだろ



760 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 13:48:20.13 ID:Tj3QpKED.net]
とにかく増税されたい奴がいっぱいいるのな。
マゾなのか?

761 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 13:59:27.74 ID:ZJEFhadr.net]
>>759
手形は支払い猶予。
今まで手形で払っていた部分を全部現金で支払うから資金需要は増える。銀行の借入が増える。金は回るよ。

762 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 14:00:59.08 ID:oT1RdgUG.net]
小池の側近には、まともな経済ブレーンがおらんのか?

763 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 14:07:46.34 ID:oWmLb70O.net]
こういうのは社民か共産が言い出すべきじゃないのかな。
日本の左派は安倍批判ばかりじゃなく、もっと経済政策で勝負すべき。

764 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 14:19:17.76 ID:n5EjEKDe.net]
>今まで手形で払っていた部分を全部現金で支払うから資金需要は増える。銀行の借入が増える。金は回るよ。

払う方はそうだけど、受け取る方はカネの工面をしなければならない。社員の人件費はその月で決済だからね。
大企業が借入するより中小企業の借り入れの方が金利が高いからね。銀行は儲かりますよ。

765 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 14:28:59.65 ID:Yl5DP1Wg.net]
>>764
ね!
大手中小共に資金需要増えるでしょ?
今の低金利時代にこそやるべきだよ。

766 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 14:30:46.07 ID:fWfhA92x.net]
消費税ヤメて、
かつてやってた物品税と通行税を
復活すればよい。
生きるのに必要な食料品・医薬品に
課税するなど悪魔の所業だわ。
生きるのに不必要な贅沢品に課税し、
ビジネス・ファーストや、
今流行りの高額列車の利用に通行税を
課せばいい。
広く取る消費税よりも経費はかからないし、
持っている者がより負担するのは
当たり前のこと。

767 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 14:34:51.36 ID:rG21k92a.net]
アベノミクスとは。

年金と日銀が資産を買い上げて、
すでに資産家である連中の貯蓄を増やして、
庶民から消費税増税で巻き上げて、
法人税減税でさらに資産家を太らせた政策のことをいう。

結果失われた30年となった。
2013年から日本の安倍内閣で実際に行われたバカ政策の総称。

転じて、
アクセル(消費税減税、財政支出増)を踏むべき時に、ブレーキ(消費税増税)を踏んで事故(デフレ再突入)ることを指す。

10年後こういう解説になりかねないからな。

768 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 14:36:46.36 ID:Yl5DP1Wg.net]
>>765
ファクタリングとかも無し。
大体大手の癖に金利も払わずに自分の支払いを2ヶ月も3ヶ月も遅らせること自体が論外。

769 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 14:45:56.25 ID:H2bMOL06.net]
ここでも自民党のバイトサポーターの人達、頑張ってるな。
小池は叩くくせに、なんで麻生は叩かないんだ?
麻生も、課税するって言ってたのにな?



770 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 14:58:55.09 ID:z+qAlZgb.net]
「やれやれ、しくじったかな
仕方ないから、面倒臭いけど
都政の事でも考えはじめようかしら」

771 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 14:59:36.78 ID:Tab+B0NZ.net]
>>709
その2つは既にやってるしね
これ以上格差拡大政策はやらない方がいい

772 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 15:02:15.53 ID:z3AsSgaF.net]
>>709
>設備投資や賃上げをした場合、免税するだけで済む話では?

法人税率を上げたら、そうなる

773 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 15:03:27.88 ID:NRaWJjwC.net]
バカの一つ覚えで大企業ばかり攻める共産党並みの公約

トヨタの本社がシンガポールになっちゃたら豊田市倒産

774 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 15:03:49.79 ID:n5EjEKDe.net]
>大体大手の癖に金利も払わずに自分の支払いを2ヶ月も3ヶ月も遅らせること自体が論外。

締め切り日から二か月後に六か月の手形。

775 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 15:03:58.82 ID:CdBFoz4p.net]
>>713
留保金課税は日本でもやっているし
利益剰余金を過剰についてため込まないようにという意図からしても
現状の問題とは合致してると思う

776 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 15:06:07.35 ID:wHuOKEBq.net]
>>713
特に定義はないからその時々によって定義してるよ
内閣府だかの資料では大体上の定義を内部留保金としてた

777 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 15:07:28.47 ID:LwfeP4xg.net]
13日の日経平均株価は前場の段階で1996年12月以来、およそ21年ぶりに2万1000円を超えた。
後場に入っても買いの勢いはさらに強まり、13時15分時点で2万1211円を付けた。
前日比250円超の上昇と急騰ぶりが目立ち、終値で9営業日上昇の可能性が高まる。
背景には後場から取引が増える海外投資家の、日本株に対する強気の姿勢がありそうだ。
「好調な決算が続けば、海外の年金系などの投資家からの買いも集まるだろう」(三菱UFJ
の藤戸氏)。22日の衆院選で自民党の勝ちぶりが鮮明になれば、海外勢の強気に拍車がかかり
そうだ。

778 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 15:08:42.73 ID:RxH2Vph8.net]
サポセンが当初から仰せの通り、比例区も候補者も希望党な!
いいか?、自公政権支持者どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで民進党の議席アップが図れる!!!

779 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 15:23:30.39 ID:vOQrPLw6.net]
内部留保は企業の甘え



780 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 15:37:27.56 ID:7sbX/rId.net]
>>766
アナタが惨めな暮らしをしているってことは良く分かった
でもね
嫉妬しているだけでは今の生活から抜け出せないヨ

781 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 15:55:16.61 ID:I3HOy6dM.net]
確かに直ちに影響はなかったが、
事故を起こした福島原発周辺や関東地方の子供の甲状腺がん白血病が異常な勢いで増えています。

 2020年になって、この状況を隠し通す事が出来なくなれば、東京オリンピックへの参加
を辞退する国が多発する事でしょう。

 現在日本からの食品輸入をストップしたり、放射能検査をしている多くの国々は、これ以上
汚染が進めば、棄権する事が予想されます。

 今回の選挙でたとえ希望の党勢力が勝利し、首相が変わっても進行しつつある状況は変わり
ません。  放射能は平等、真実です。

782 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 16:06:32.74 ID:r0OrSJ2q.net]
>>774
御愁傷様です、、、
手形の割引手数料は本来降り出した人間が負担すべきものなんだよ

783 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 16:21:39.74 ID:l8hr2DiV.net]
2016年12月、日本の経済規模が突然30兆円あまりかさ上げされた。

国内総生産(GDP)統計について、従来は「経費」だった研究開発費を「投資」と認めるなど算出方法を時代に即した基準に改めたためだ。

https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL28HIK_Z20C17A9000000?channel=DF150620172611
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4U_V10C16A9EE8000/

2016年12月8日,内閣府は新しい算出基準によるGDPを公表した。これに伴い,1994年度以降のGDPが全て改定された。
改定の概要は非常に単純化すると下記のとおり。
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h27/sankou/pdf/point20161222.pdf

1.実質GDPの基準年を平成17年から平成23年に変更
2.算出基準を1993SNAから2008SNAに変更
3.その他もろもろ変更
4.1994年まで遡って全部改定

アベノミクス開始以降の年度が異常にかさ上げされているのが一目瞭然である。アベノミクスの開始前とは全く比較にならない。
「その他」のかさ上げ額がプラスになること自体,過去22年度でたった6回しかない。そのうちの半分をアベノミクス以降が占めている。
さらに,アベノミクス前だと,「その他」の最高かさ上げ額は2005年度の0.7兆円。他方,アベノミクス開始以後だと下記のとおり。
・2013年度4兆円
・2014年度5.3兆円
・2015年度7.5兆円
桁が違い過ぎる。
blog.monoshirin.com/entry/2017/10/12/184218

https://i.imgur.com/GGMEKR7.jpg

784 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 16:22:00.97 ID:7sbX/rId.net]
>>781
> 確かに直ちに影響はなかったが、
> 事故を起こした福島原発周辺や関東地方の子供の甲状腺がん白血病が異常な勢いで増えています。
証拠を出して下さい

785 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 16:41:21.65 ID:l8hr2DiV.net]
7 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/10/13(金) 15:23:41.47

これはひどい

名目GDP改定前後比較
https://i.imgur.com/jBU9QVj.jpg

786 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 16:43:47.04 ID:hSQjwDTw.net]
>>783
東芝、日産、神戸製鋼に伝授した粉飾を
安倍自民党がやってどうするんだ?

これ、明らかな不正なデータ評価だろ。

787 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 16:48:54.16 ID:hbvjiByL.net]
>>786
え…日産と神戸製鋼が粉飾??

788 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:00:40.71 ID:hSQjwDTw.net]
9安倍自民党の体質は東芝の体質と同じだ。

将来にとんでもない損失が発生するかも知れないぞ。

789 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:04:27.71 ID:hbvjiByL.net]
>>788
どういう点が東芝と一緒なの?
東芝の粉飾がどんな原因でどうやって起きたか説明できる??

君明らかに知識ないよね笑



790 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:08:21.49 ID:hSQjwDTw.net]
安倍自民党は実態よりも大きく見せかけるデータ操作が得意だ。

東芝、日産、神戸製鋼を安倍自民党に指導されて、粉飾やデータ水増しをしたのだろう。

安倍自民党は、将来にとんでもない損失を日本にもたらす。

791 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/13(金) 17:08:22.31 ID:EI1piLuJ.net]
>>785
名目?

792 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:17:24.57 ID:7sbX/rId.net]
>>790
これは真面目な話ですが、メンタルクリニックに行って下さい
そして今、安倍政権について考えていることを医師に伝えてください
それで楽になりますヨ
分かりましたね?

793 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:21:17.52 ID:hSQjwDTw.net]
安倍自民党は実態よりも大きく見せかけるデータ操作が得意だ。

東芝、日産、神戸製鋼を安倍自民党に指導されて、粉飾やデータ水増しをしたのだろう。

安倍自民党は、将来にとんでもない損失を日本にもたらす。

794 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:24:40.55 ID:7sbX/rId.net]
>>793
一人暮らしですか?
家族とは疎遠ですか?
近くに相談できる友人や、親しい同僚は居ますかw

795 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:26:03.83 ID:hSQjwDTw.net]
小池しか、安倍政権を倒すことはできない。
前原や小沢にも何か秘策があるのか?

希望の党が思ったより弱々しくて心配だ。

796 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:46:26.53 ID:n5EjEKDe.net]
>希望の党が思ったより弱々しくて心配だ。

小池代表以外役職も決まっていない。まだ本部の事務所もないんだよ。

小池氏が出馬してたら敗北の責任を取って代表辞任、ジ・エンドだったが都知事であれば
マスコミへの露出機会も多い。カネもできた。これからですよ。

左翼では批判勢力にはなれても政権は取れない。
首相は英語ができないとダメ。管がいかに恥ずかしかったか。
政権交代の見込みのある党って、いまのところ消去法で希望しかないんじゃない?

797 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 17:57:02.06 ID:7sbX/rId.net]
>>796
残念だが希望は民進党のカスを引き受けた時点でノーチャンスになった
衆議院選挙後、一年を待たずして半分が離党するに決っている
アンタ、そんなことも分からないのか?

798 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 18:13:03.43 ID:n5EjEKDe.net]
>衆議院選挙後、一年を待たずして半分が離党するに決っている

維新だってしっかり残ってるよ。オリンピックの後は大不況だろうから、躍進の時期はそのあたりか。

日本新党の反省が生きると思う。

799 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 18:20:21.90 ID:7sbX/rId.net]
>>798
維新はこれからも一定の支持を受けるだろうが政権を取ることは無理
自民や維新の支持者は同じような傾向があり、政権を獲らせるだけの数と力があるが簡単には動かない
自民の支持者が大挙して維新の支持に変わることはない



800 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/13(金) 18:31:44.92 ID:oWmLb70O.net]
小池さんが苦戦してるのを見るにつけ、日本で二大政党制なんて無理なんだと思う。
良くも悪くも日本人は均質性が高いので、圧倒的多数派とその他少数意見に分かれやすい。
国民を二分するような価値観の軸がないんだわな。
「AかBか」ではなく「Aとetc.」になってしまう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef