[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 05:49 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 858
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」



1 名前:ノチラ ★ [2017/10/11(水) 19:30:36.66 ID:CAP_USER.net]
「消費増税の代替財源として、約300兆円もの大企業の内部留保への課税を検討する」――。

希望の党が掲げた公約の中に「内部留保課税」が含まれている。

2019年10月に予定されている10%への消費税率引き上げを「凍結する」代わりに、財源として企業が持つ内部留保に課税し、貧しい層に最低の所得を分配する「ベーシックインカム」を導入するとしている。

小池百合子代表が主張する「内部留保課税」とは何なのか。実現可能な政策なのだろうか。

内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額。

今年9月1日に財務省が発表した、全国3万社あまりの企業を調査した「法人企業統計」によると、2016年度の「内部留保」は406兆2348億円と、初めて400兆円を超え、過去最高となった。アベノミクス開始以降、4年間の間に100兆円も増えた。

安倍晋三首相は「経済の好循環」を実現するために、経営者らに利益の増加分を賃上げや設備投資に回すよう協力を求め続けている。賃金はようやく上昇の兆しが見え始めているものの、儲けの増加に人件費や設備投資の伸びが追い付かず、結果、内部留保が増えている。

この企業が持つ「貯金」に小池新党は目を付けたのである。内部留保の計算には様々あるが、希望の党が言う300兆円は小規模企業の内部留保を除いた分ということだろうか。

確かに、この4年間の円高修正や、国内景気の底入れによって、企業収益は大幅に改善した。アベノミクスの「成果」と言ってもいいだろう。

ところが、国民の間に景気好転の実感が乏しい。給与がなかなか増えていないからだ。にもかかわらず、企業の内部留保はどんどん増えていく。いっそ、そこに課税してしまえ、というのが「内部留保課税」だ。

企業にお金が滞留し景気が上向かない

実は、この課税。長年、財務省の一部官僚の間で話題にのぼってきた。財務省のチームが2012年頃に、なぜ日本経済が成長しないかを分析した際、その結論として見出したのが、企業が利益を再投資に回さず内部留保として蓄えてしまうから、というのが1つの答えだった。

そのころから、内部留保を吐き出させるために、課税してはどうか、という声があったのだ。諸外国でも韓国などで前例がある。

もちろん、企業関係者は反対だ。内部留保は企業が法人税などを支払った後に残った利益が積み重なったもの。そこにもう一度税金をかけるとなると明らかな「二重課税」である。

個人に置き換えて考えても分かるが、所得税を支払って残ったおカネを銀行預金にしたら、いきなりその元本に課税がされるようなものである。企業が利益をため込むことを許さない「社会主義的」な政策とも言える。
gendai.ismedia.jp/articles/-/53157

2 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:35:41.69 ID:/vL9NPNo.net]
>>1
アホか
盗人顔負けだな

3 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:36:19.73 ID:3KrCcAMo.net]
票のためなら 民主とつるむ それがどうした文句があるか〜♪

4 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:36:52.20 ID:1ohSGvUA.net]
格差縮小のためには資産課税強化という方向性は良いと思う

5 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:36:53.65 ID:EghtkNO3.net]
土人!
 


 

イギリスの憲法は、平時の常備軍を禁止している。

イギリスの憲法は、軍の創設時には必ず議会の承認が必要だ。

1689年の権利章典だ。

このイギリスが、戦争で負けたことは、これまで一度も無かった。

 

ナポレオンは、フランス革命のフランス人権宣言を引っさげて

欧州各地を転戦していた。ナポレオンの行くところ全てで、

欧州の民衆らは、「ナポレオンが来たら自由になれる。」

と歓喜してナポレオンを迎えたのだ。こうして、ナポレオンは

連戦連勝で転戦して行った。ギリシャの民主主義思想を

引っさげて戦い、世界を征服したアレキサンダーにしても、

ナポレオンと全く同じことだった。

 

アメリカ合衆国の宣戦布告(戦争宣言)は、「世界の自由のために戦う」

という内容だったのだ。アインシュタインをはじめドイツの科学者たちは、

このアメリカ合衆国の戦争宣言に呼応して、アメリカへ渡って

原子爆弾を開発した。

 

この米国にたいして現在の日本国では、日本のすべての大学教授は、

兵器の研究開発は行わない、と断固主張している。

「学問の自由」、気の赴かないことには、そもそも脳は動かせないのだ。

嫌な国のための研究などそもそも出来ない。兵器も無しに、日本は

いったいどうやって戦うつもりなのだ。

 

北朝鮮人である安倍や自民党等の改憲などという政策では、

戦わずして日本国はすでに、また敗戦している。

これが、お前ら土人どもの現実だ

6 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:39:23.88 ID:tzlrKpeb.net]
無理に海外投資して溶かすのが目に見える

7 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:39:58.21 ID:DV96NErX.net]
小池の経済ブレーンが、
ほんとはやる気ないよ、てへぺろしてしまったが、内部留保課税。

8 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:39:59.16 ID:5iscuntu.net]
で、小池批判してる奴は内部保留課税に賛成なの?反対なの?

9 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:41:50.47 ID:SLHmY/4y.net]
ナマポにも税金掛けようぜ

10 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:43:00.24 ID:l3tXCUuA.net]
企業に再投資させるなら法人税UPしないとダメですよ
純利益に税金をかけると企業は純利益を減らすために
人件費や設備投資に回しできるだけ節税の努力をします

対する内部留保課税では純利益には影響がでないので企業は
純利益を増やす努力をします。人件費のカットや下請けイジメなどで利益を伸ばそうと
努力をします。後で株の配当に回せば内部留保課税を逃れる事ができるのですから



11 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:43:38.72 ID:vEedEarA.net]
>>8
お前が馬鹿なのは確認できたw

12 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:48:34.57 ID:dd+IIKVU.net]
設備投資にも課税するということか。

13 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:49:25.39 ID:dOg+N2pY.net]
>「内部留保課税」

小池 「一般市民の銀行預金にも課税します」

14 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:49:42.31 ID:FlXtvLIQ.net]
さっさと、公務員給与引き下げしろよ。

ダダ漏れなんだよ。

15 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:49:42.33 ID:AEwkZ4k1.net]
早速今朝 経団連の会長が呆れ顔でそんな事は不可能だと言ってたが。小池チャン
どうすんの?www.

16 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:49:59.08 ID:dOg+N2pY.net]
>>12
元々設備投資には、固定資産税が・・・

17 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:50:06.88 ID:3ImnW9mB.net]
自民党内でも、内部留保課税を検討する部会を立ち上げ議論していただろ。最終的には流れてしまったけど
自民党が検討するのはよくて、希望の党が検討する公約を掲げると必死に叩くのかネトウヨどもは
矛盾しているな

18 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:51:01.68 ID:4p9Xdey7.net]
二重課税だと訴訟起こされてすぐに最高裁判例でダメってなるよ
要はその粗悪なエサでバカの票が釣れればいいだけの話なんだからマジレスすんなよ

19 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:53:34.34 ID:IoQqgtjc.net]
アメリカの経営は何かちょっとおかしいな、と感じることがありました。それはMBAの授業で、
M&A(吸収合併)の授業を受けた時に、「M&Aの中で付加価値はどこから生まれてくるのか」
というディスカッションをしたのです。その中でどういう答えが出てきたかというと、例えば会社を
買収する時に借金を増やす。その借金を増やすことによって節税ができる。これは付加価値なのだ
というのが一点。もう一点は、買収する時に、既存の契約を全部、再交渉する。つまり、今まで
従業員などと結んでいた契約を破って、自分たちにとって都合のいいようにつくり直せるというのが
付加価値の源です。

こういう話を聞いて、これはどう見ても新しい価値を生み出しているわけではなく、ただ単に、以前は
税金という形で国民に流れていた価値、もしくは従業員に流れていた価値を、株主のほうへ流して
いるだけである。一社二社でこういう経営をしても、害はないのかもしれないのですが、経済全体が
こういう経営になったら、経済が発展しなくなるのではないかと、そういう問題意識を持って、
この研究を始めたわけです。

davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf

20 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 19:56:01.07 ID:zNIS3cYe.net]
消費税というのは一律で金の価値を下げるものだから
内部留保課税よりたちが悪い



21 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:56:42.70 ID:3KrCcAMo.net]
民間から国に経済移転させて効率良くなるなら
今頃北朝鮮はGDP世界一だな

22 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:56:44.69 ID:iNgTIccn.net]
>>1

>内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額。

確かに配当には使っていないけど設備投資には使っているかも知れないだろ!いい加減にしろ!

23 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 19:57:02.78 ID:V3JaRAb6.net]
>>11
その結果、大企業がすべて日本を捨てて法人税が全然支払われないという事態になっても問題ないのでしょうか?
アメリカ生まれの多国籍企業がどういう状況か知ってますよね?

24 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:02:31.06 ID:GsBLND5v.net]
石原の外形標準課税は良いアイディアだったんだけどねえ。
裁判所に否定されちゃった。
法律整備すりゃイケるだろ。

25 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:04:13.21 ID:ffinK8OA.net]
>>18
>要はその粗悪なエサでバカの票が釣れればいいだけの話なんだから

そういえば霞が関埋蔵金という餌もあったな
それで結局、消費増税という結果に終わって
瓦解した政党があった
何年前の事だったかな?
また騙されるのかな?
築地移転反対という餌も疑似餌だったということも忘れているからな

26 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:04:33.55 ID:tqptgXot.net]
まあ、法人税を払ってるのに

再度税金をかけるのは二重課税であるね。

企業に負担を強いるということは、その従業員の給与にシワ寄せが来る。

小池が、**ゼロの子供ダマシ政策やこの二重課税、代替エネルギーがまだ確立されてないのに

原発ゼロとか、小泉と同様に頭の弱さが露呈した形になったね。

選挙前でよかったわ、小池なんて頭悪すぎだろよwwww

27 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:07:37.27 ID:ffinK8OA.net]
とりあえず二階建て通勤列車くらいは実現してほしいものだな

28 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:08:12.27 ID:sEQcPdre.net]
内部留保課税より残業代を2倍にすればいい
これで企業から生活者に金が流れる

自民党は銭ゲバ企業家の利益を守り過ぎてる

29 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:09:17.77 ID:zNIS3cYe.net]
>>1
これは確かに景気上昇につながるが
常に借金体質になるというのも危うい
ある一定の留保には課税しないということでいいのではないか

30 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:09:35.82 ID:PiyYxjem.net]
>>2
給料払ったあとだぞ。従業員に負担がなんでいくんだよ

二重課税には違いないが、それを規制する法律はない
いまでもいくらでもそんな事例はある。

課税されるのが嫌なら、使えばいいだけのことだ

使わない金など、決算のたびに取り上げやればいい
これは企業内タンス預金だよ



31 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:09:58.06 ID:Fa7stj0p.net]
全て現金なわけでもなかろうに、
内部留保課税なんて、「国民が喜びそうなことを言って見ました」
以外に解釈できない。
ベーシックインカムと全く同じだな。
ま、それでも一定数の騙される人らはいるんだろうなw

32 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:11:19.68 ID:rxtRg+W3.net]
パナマとかタックスヘブンに企業を建てて資産を移して逃がすだけ

33 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:12:31.93 ID:zplsawtC.net]
反対するのは経営者の味方をする人のみ

34 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:12:51.54 ID:Le3ehYsq.net]
内部留保に課税するなら減価償却もやめて即時全額損金参入させろ

35 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:14:21.66 ID:sjzgeGIu.net]
>>32
国内への設備投資が0になる

36 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:14:45.26 ID:zplsawtC.net]
酒、ガソリン、たばこも二重課税だよ。

37 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:14:55.40 ID:DV96NErX.net]
内部留保は全額ビジネスに使われているよ。

38 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:15:49.75 ID:pA7Dwayt.net]
希望の党は革新政党なのか

39 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:16:14.95 ID:VtyfumF4.net]
希望の党のせいで共産党はもう必要ないな

40 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:16:16.02 ID:PuG4FVN5.net]
●立憲民主党の街頭演説が寂しすぎる件

立憲民主党は、菅直人元総理が来ても観客数人です。
https://pbs.twimg.com/media/DLvuU0eV4AAUotE.jpg
希望の党落選組だからかな?


自民党だと超混雑です
pbs.twimg.com/media/DLvvxQ-VoAAbzG3.jpg

民主党政権交代前は朝日や毎日などグループ挙げて連日自民党バッシングし、民主党になれば地上の楽園になるかのように報道していた
https://i.imgur.com/ylShK3J.jpg

テレビ朝日のモーニングショウやニュー23など極左反日メディアはツイッターフォロワーが多いから立憲民主党が人気だと韓流ごり押し風にPRしている。

フォロワー数、日本のこころと立憲民主党が人気
https://i.imgur.com/NH9jInC.jpg

しかし、たった数人の日本のこころが35,000人もいるのは報道しない。
右翼や左翼は面白いからとか辻本清美や菅直人など極左反日への興味本位な人達がフォローしてるだけではと思える。



41 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:16:22.08 ID:T3wSUfiQ.net]
そんあことしたら民間企業を国営化したキューバみたいになると思うが?
速攻で海外に資産を移して国外脱出するわな
企業に二重課税とかまともな思想じゃない。

42 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:16:40.57 ID:+k9YNMl3.net]
>>32
それは規制して当たり前なんだが、自民はやらなかった。一応先進国なのにやらなかったのは情けない。
政権が替わってやるかは微妙だけど、自民がやらない事は確実。
何にしろ自民のままじゃ何にも変わらない。
立憲民主などあっても意味ないからどうでもいいが。

43 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:19:19.01 ID:mD1cuvSU.net]
まっとうに考えたら2重課税なんだけど
そこは目をつぶってもいいんじゃない
じゃないと一般国民につけがまわってくる

44 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:24:51.65 ID:dQHhEszq.net]
>>41
海外へ行ってもビザってもんがあるからな
強制送還になるだけw

45 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:26:14.73 ID:lt0eDlRB.net]
日本株のPBRが高くなれば、株は大暴落する。

46 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:28:12.20 ID:WbT/zrzL.net]
人件費のアップ分を減税するほうが現実的じゃね?
企業が人件費に支払ったほうが得になるような税制改正しろ!

47 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:30:14.18 ID:cgeKk8ch.net]

   / ⌒  ̄ \     
   / //⌒ \ミ  \
  // ( ( ((⌒⌒\\  ヽ 支持率4.8%ですって?! 『哀れな希望の党』に私の激励の一句です!
 (ミミ ノ/ ⌒ =二 ⌒\ ゙彡
  i ノ|#\_  _/ ヽ彡  『もうダメだ 支持急減の希望の党 みどりのタヌキは 早くも馬脚』    
  ヽソ/ ノ ・ ) ・ `ヽヽ 
   ヒ   " i{  "  結局みどりのタヌキが一人で『民進党』を潰しただけだねww 
   |  ノ ヽノ ヽ.  
   \ i エエエ i / 『全員受け入れる気はサラサラない』『小泉ジュニアがキャンキャン言う』
    /\__ /\
、、、性犯罪容疑者   こんな『自信過剰』の台詞が『命取り』になったなw 一寸先は闇なんだよw 

48 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:31:10.43 ID:MMqpvi/6.net]
会計用語の内部留保とごっちゃになるから別の言葉を使うべき

49 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:33:02.81 ID:5kpW2e0H.net]
>>1
>もちろん、企業関係者は反対だ。内部留保は企業が法人税などを支払った後に残った利益が積み重なったもの。
 そこにもう一度税金をかけるとなると明らかな「二重課税」である。


ちゃんと投資した分が回ってまた自社の利益になるように金使えばいいだけじゃん
全額使えとか誰も言わんだろ どう見ても余剰で銀行に入りっぱなしの金を使えばいいだけ

チョニーやら東芝やらみたいな無能なトップがいつまでも居座ってるとこういう
事にすら気づかないんだな (´・ω・`)

50 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:33:29.38 ID:eIu5SKxK.net]
内部留保って、不景気で、新規設備投資の必要がなくて、人件費も安く買い叩けたので、貯まったんだろ。
しかし、会社側から見れば、不景気がいつまで続くかわからない、もしかしたら、会社が潰れるかもしれない。
その恐怖で、爪に火を灯すように、と同時に、社員にもっと稼げと罵声を浴びせて、貯めた金。
そんなお金を、それ、使ってないお金なんでしょ、じゃあ、頂戴って、変だろう。
内部留保は、明日の籾種。それを俺が食ってやんよか。どこの北斗の拳の世界だ。



51 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:35:40.88 ID:URwOejyi.net]
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/

52 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:36:14.17 ID:oGhBvvys.net]
国の借金が1000兆円?
公務員とカルロス、柳井、孫が払えよ

馬鹿野郎

53 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:36:15.19 ID:xkbALYhZ.net]
これは企業はたたくね
労働者は支持する
俺は支持するぜ

54 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:38:18.97 ID:nV4q3lCq.net]
      \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

55 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:38:33.90 ID:oGhBvvys.net]
希望するだけの党

56 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:41:21.48 ID:oGhBvvys.net]
特殊詐欺より被害額が多い

57 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:42:16.53 ID:IupC1gKH.net]
>>50
その種籾を、撒きもしないし、食べるために配ったりもせず、ひたすらため込んでるから、吐き出させようってことだろ。

58 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:42:47.11 ID:DD1s8xok.net]
単純な内部留保課税は無理があると思うけど、
人件費、配当、内部留保の割合を見て人件費が少ないなら法人税率を高くするとかできないもんかな。

59 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:43:10.28 ID:rkj8ICus.net]
とにかく吐き出せや

60 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:43:58.30 ID:TXYdRXKf.net]
>>1


【気をつけて 希望の党は 元民主】



在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになりディスカウントジャパンを繰り返す朝日新聞さえいなければ、


.



61 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:45:17.82 ID:I+aIuJaE.net]
思い付きでなんでも言っちゃうところがもうw
一院制はどうしたのw?
外国人参政権はw?
今度は内部留保課税w

62 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:45:22.18 ID:oGhBvvys.net]
労働分配率が

自公:六公四民
希望:?
立憲:?
共産:?

各党、労働分配率をどうするのか明らかにしろ!

63 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:47:11.77 ID:piyd9ga+.net]
これはありだな。
企業は利益が出た場合、将来のために投資するか、株主に還元するか、従業員の給与に還元しなければならない。
何もせずにため込むのは無能経営者の証

64 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:47:19.52 ID:3XHZ0FHl.net]
>>54
結果として、反日民主党の方がマシだった。
売国安倍自民党になって、日本国民は総貧乏化、尖閣のEEZは台湾、北方領土は資金付きでロシアに献上だからな。
賄賂で五輪誘致、年金と日銀で株価維持、少子高齢化で失業率改善、安倍自民党の長所は何? 忖度か?

リーマンショック超えた家計消費支出15カ月連続減、35年間で最低の消費支出となった2016年

https://i1.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/09/687e2560c69995d569ec8edc1318b28c.jpg

1月の実質消費支出、前年比1.2%減 市場予想0.4%減
2017年3月3日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HFS_S7A300C1000000/

2月の実質消費支出、前年比3.8%減 市場予想2.1%減
2017年3月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H57_Z20C17A3000000/

消費支出3月 1.3%減 食料品落ち込む
2017年4月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H1C_Y7A420C1MM0000/

4月の実質消費支出、前年比1.4%減 市場予想1.0%減
2017年5月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HLE_Z20C17A5000000/

5月の実質消費支出、前年比0.1%減 市場予想0.6%減
2017年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28H8S_Y7A620C1000000/

6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加
2017年7月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HAW_W7A720C1000000/

7月の消費支出、前年比0.2%減 市場予想0.7%増
2017年8月29日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HXK_Y7A820C1000000/

65 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:47:26.07 ID:1ohSGvUA.net]
>>58
今も留保金課税制度は一部同族会社に適用されてるし
設計次第でできない話でもない

66 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:50:13.01 ID:6lBvuTS3.net]
まぁいろいろな提案を出し、議論していくのはいいことだと思うよ
今までこんな考え出てこなかったもん

67 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:51:10.60 ID:Yxch+Fhh.net]
ダウンタウンのせいで、〜説に見えてしまう。

68 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 20:53:19.91 ID:+xfBFdjO.net]
成立したらキャッシュ無い企業は潰れるが、銀行は貸してくれるのか?

69 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:54:55.17 ID:9iNgk3L1.net]
>>1
二重課税なんか名目上禁止だけど世の中いくらでもあるしな
ガソリンなんか何重課税なんだかw

70 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:57:10.88 ID:9WXseQAM.net]
内部留保は現金でないとか、いつ潰れるか分からないから貯めているとか、そんな詭弁は本質からの矛先反らしだよ。要は労働分配せずに内部留保に回す金があると言う事だ。
内部留保に課税せずに、法人税を上げて内部留保を出来ないようにすればいい。
法人税を下げている場合じゃないですよw



71 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:57:35.57 ID:9iNgk3L1.net]
理屈はわかるが銭ゲバ経団連を見れば分かるように実現可能性はほぼゼロだわな

72 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 20:57:38.77 ID:RvTAK0rm.net]
損得で言えば損、賢愚で言えば愚

だが、意識付けや生き方としての(損失上等の)投資なら
それはそれでアリ

73 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:02:33.95 ID:pXw78pOd.net]
>>1
まあ、海外に利益を移転するだろう。香港に住所移して、相続税の1000億円
を節税した、サラ金の息子がいたがな。海外に子会社作って、コンサルタント料の
名目で利益を移転するだろう。ケイマン島とかパナマにな。五輪の3000億節減も
アドバルーンだけで何も具体案がないのだろう。

74 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:02:47.46 ID:ffinK8OA.net]
>>68
>成立したらキャッシュ無い企業は潰れるが、銀行は貸してくれるのか?

メーンバンク制が事実上崩壊している現状で
中長期的資金繰りを考えてため込んでいる
そういう部分もある
まあ、政治家には分からないことだろうけど

75 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:03:11.92 ID:9WXseQAM.net]
氷河期の労働者が余っていた少し前は、「嫌なら辞めろ変わりはいくらでもいる」と言われた。
内部留保を貯めて生き残らないといけないような企業は、潰れてもその担ってきた需要は残るから
新規の企業が立ち上がり、経済は活性化する。
内部留保を貯めこむなら、法人税は上げないといけない。
内部留保を増やしている企業の経営者ども、いいですか?
嫌なら潰れろ変わりの企業はいくらでも立ち上がるw

76 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:04:21.10 ID:DV96NErX.net]
アメリカのや日本の特定同族会社の留保金課税は、
経営陣と株主が示し合わせた租税回避防止目的のもんで、
税源として頼みにする為のもんじゃないから。

尚且つ、単年度の留保金、つまりフローへの課税であり、希望の主張するような、
累積した内部留保、ストックへの課税ではない。

77 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:06:55.39 ID:DV96NErX.net]
内部留保に回すような利益が出ない会社なんて、人件費払えずに潰れるだけだ。

実際、不況がくると倒産ラッシュになるから、
日本政府は留保金課税制度の対象から、中小企業を外し、
中小企業に内部留保を蓄積させたくらいだ。

2004〜2014年で、中小企業の内部留保は倍以上に増えている。
大企業はそこまで増えていない。

78 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:06:55.82 ID:YZpSQe6C.net]
企業より蓄財しすぎの資産家からがっつり取れよ。
80年代より前の累進課税率に戻すだけで最低でも数兆円の税収増を見込める。

嫌なら国を出ていって頂けばよろしい。
どのみち金を市中に流してくれないのだから、痛くも痒くもない。
この国の富豪は別に人材として富に相応しく優秀なわけでもないしな。

79 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:07:16.69 ID:l5TKNBor.net]
>>74
解雇規制撤廃とセットであれば機能するかもね

80 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:08:26.79 ID:l5TKNBor.net]
>>78
金持ってるのが老人だから、所得税ではダメな気がする



81 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:09:36.47 ID:cZTaWlrz.net]
賃金に回るようにすればいいだけなのに・・・、
人の財布に手を突っ込むと猛反発食らうということを理解してないバカだな

法人税を労働分配率を基準に税率変動させれば賃金に回すか税金で持っていかれるか
企業側が選ぶ方を簡単に誘導できて、どっちにしても税収を伸ばせるのに頭悪すぎ

賃金に回したら所得税収入が増えるし、内部留保に回したら法人税率が高額になるから
法人税収が増える。

ちょろすぎ

国会議員になりたがる奴らは知能低すぎだろ

82 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:10:36.07 ID:P0o/fL/w.net]
シンプルに人口過剰地域、保育園や老人ホーム不足地区への法人税住民税UPで企業も人も
分散化できると思うのだが、どうしてさせないのか?

83 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:11:26.68 ID:l5TKNBor.net]
>>77
中小は減ったほうがいいけどね
経営者って存在に生産性ないから、減らすべき

10年前は人余りだから企業側を保護する意味あったけど、それも終わった

84 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:12:43.46 ID:9WXseQAM.net]
>>80
私は相続税をもっと上げるべきだと思うね。100%で良いと思うわ
子に美田を残さずで。イージーモードを引き継いでもゲームと同じでその子は死ぬときに
つまらん人生だったと後悔しそうだわ。

85 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:13:27.09 ID:l5TKNBor.net]
>>81
これまでは、名義貸しなどでできなかった
これからは、マイナンバーあるから、できるかもね

86 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:14:06.65 ID:ll1h0TaA.net]
残念ながらネットの風を読んだだけのデマカセだ
AIと同じく、2chで聞いたような聞こえのいい言葉だけを並べてる
消費増税と原発推進で言ってることが真逆になってるのが、経済公約では致命的だ


2012衆院選 東京10区 小池百合子 - 毎日jp(毎日新聞)
senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A13010003003
"
問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、
2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。
この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。
回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ

問6:(原発再稼働)原子力規制委員会は、原発の再稼働に関する新たな安全基準を策定中です。
今後の原発再稼働について、あなたの考えに近い方を選んで下さい。
回答:1. 新基準を満たした原発は再稼働すべきだ

問7:(原発ゼロ)2030年代の原発稼働ゼロを目指す政府の目標について、支持しますか、しませんか。
回答:2. 支持しない

問20:(政権公約)政権公約(マニフェスト)通りに政策を実行しないことをどう思いますか。
回答:2. 柔軟に対応すべきだ"

87 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:16:42.64 ID:IapOzjZT.net]
.
留保金課税。

いいんじゃない?

しがらみ無しで、出来ること。

88 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:17:52.70 ID:9WXseQAM.net]
内部留保が増えるのは問題だけど、その内部留保に税金をかけるのはさすがに頭おかしい。
内部留保が増えないように法人税を上げればいい。賃上げを実施したら法人税減税もセットで。

89 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:19:13.06 ID:MMqpvi/6.net]
>>22

>内部留保とは、企業が事業から得た利益のうち、配当や設備投資などに使わずに蓄えとして手元に残している金額

この記事内でも内部留保の定義が一貫してないんだぜ・・・

90 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:19:26.31 ID:tlPpAkdt.net]
フローじゃなくストックに課税する。いいと思うよ。



91 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:20:54.40 ID:tlPpAkdt.net]
>89
キャッシュフローだろ。設備投資は減価償却があるし固定資産税もある。

92 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:22:42.31 ID:l5TKNBor.net]
>>88
法人税を上下させても、そもそも払っていないんだよね
トヨタも法人税を払っていない時期でも内部留保は積みあがったわけで

93 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:25:59.48 ID:tlPpAkdt.net]
頑張って金持ちになろうという貧乏人を萎えさせ、世襲ばかりが肥え太る。これって江戸レジームだよな。

94 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:26:43.70 ID:Hlpb/wKp.net]
アイディアとしては理解できるが、内部留保金課税は二重課税だから、強行したら訴訟起こされるぞ。

95 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:26:56.98 ID:nhxhFdYi.net]
ホルホルニダ。

96 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:28:27.48 ID:9WXseQAM.net]
>>92
調べたら、面白いのが引っ掛かった
www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

法人税や所得税を消費税に置き換えているんかな。

97 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:28:51.64 ID:tlPpAkdt.net]
>94

所得税を払った残りのカネで酒を飲むと、酒税も消費税もかかる。
これは三重課税じゃないのか?

二重課税ぐらいで何言ってるの。

98 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:31:01.41 ID:JlwQcXSm.net]
税を取り立てるんじゃなく金使わせるほうに誘導しないと駄目だと思う

99 名前:名刺は切らしておりまして mailto:sage [2017/10/11(水) 21:32:20.15 ID:v6zbkhS3.net]
出来もしない甘言をどんどん打ち上げる
裏付けのない政策をがんがん掲げ叫ぶ。

詐欺にならないのが凄い

100 名前:名刺は切らしておりまして [2017/10/11(水) 21:34:14.07 ID:mDxb7eBR.net]
内部留保がなんなのかもしらずに、
思いつきで言ってんだろう。

資産を持てない会社をつくりたいわけ?
事業を拡大できないじゃん!








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef