[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 21:21 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【グリップ】 タイヤスレ-114セット目 【耐久性】



1 名前:774RR mailto:sage [2017/09/02(土) 17:57:21.27 ID:GqPsmIma.net]
☆公道でのマナー云々は荒れるので別スレでどうぞ

・自分にベストなタイヤを探すスレです
・仲良くマッタリ話し合いましょう
・質問する前にテンプレを読み、スレ内検索をしましょう
・ハイグリップで温度依存なく耐久性良くて熱ダレ強くて安いタイヤはありません
・乗り方と用途によって選び方も変わる →シチュエーションは極力統一しましょう
・次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう>>970のリアクションがないor立てられない場合は
 >>970から10レス刻みのレス番を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
【グリップ】 タイヤスレ-113セット目 【耐久性】
egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500173424/
【グリップ】 タイヤスレ-112セット目 【耐久性】
egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1497405706/
【グリップ】 タイヤスレ-111セット目 【耐久性】
egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494666435/
【グリップ】 タイヤスレ-110セット目 【耐久性】
egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492145808/

801 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 11:37:19.30 ID:9Kgiz8Of.net]
だいたい長文書く奴はバカだが、これは珍しくまともなウンチク

802 名前:774RR [2017/09/29(金) 13:49:22.58 ID:JNWjnVyH.net]


803 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 14:01:40.17 ID:47L3EjFU.net]
>>752
ほんとそれ。

購入後3年以上経過すると、ほんとジョジョに安心感減ってきて(時計の短針の動きのような変化)
乗る度に怖くなっていくわ・・・・

毎回新車(新タイヤ)買って200q程度走行後が一番安心感感じる
4年経過したグリッピ比較的いいタイヤより、200q走行後のツーリングバイアスの方がよっぽど安心感感じられるw

804 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 14:06:45.86 ID:47L3EjFU.net]
それとは別の話なんだけど、
俺は2008年以降、6台の250ccMT新車乗り換えてきたけど(その中5台がぜ〜んぶ(OEMで微妙に異なるけけど)RX01w)
その中の1台だけがラジアル履いてて、接地感、安心感は6台中最大。 
ハッキリ今までの車種、タイヤとは違いが分かった。

今までの5台は下りコーナーとか縦溝とか怖く感じる時多かったけど
それだけは全然怖く感じない。安心感の次元が違うとさえ思える。

805 名前:774RR [2017/09/29(金) 15:35:36.50 .net]
  

   おいおいおいw 普通最低年一でタイヤは変え

806 名前:驍セろw そもそもそんな持たないしw

   普通に年2回タイヤ替えることもよくある


 
[]
[ここ壊れてます]

807 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 16:45:49.97 ID:47L3EjFU.net]
複数台所有なんで、そんな距離伸びないのよ。
近年の250ccは買い替え枠。

新型出るたび興味湧く

808 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 16:56:10.99 ID:gzyOmt7w.net]
>>778
おいおい年2回で草生やすなよ
こちとらフリー・予選・決勝でニュータイヤにして、それを年18戦やるんだぜ

809 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 17:02:18.27 ID:QiK/diB+.net]
どこのGPライダーさまですかね



810 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 17:04:13.53 ID:6ehLR7Zq.net]
いい加減、カイギョー君を弄るのはやめてくれませんかね
レス番が飛ぶ

811 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 17:05:14.09 ID:gzyOmt7w.net]
>>781
最近骨折したけど早めにレース復帰したわ
表彰台乗れんかったのが心残りだね

812 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 17:40:47.63 ID:Bku2ZGVB.net]
>>783
ロッシさん?

813 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 17:49:36.48 ID:gzyOmt7w.net]
>>784
日本GP楽しみにしててね〜
チャオチャオ

814 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 17:56:17.19 ID:EQrQxbEC.net]
くそキモい

815 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 17:58:57.79 ID:wa9OE0oU.net]
そうか?ちょっと面白かったけど
>>785は要らんかったかなw

816 名前:774RR [2017/09/29(金) 18:33:27.14 .net]
滑ってるな〜

817 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 18:39:40.39 ID:0/+iKFO/.net]
最後がなけりゃねぇ

818 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 19:55:16.27 ID:/u7I8z3q.net]
滑っていて縁起が悪い

819 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 19:56:34.16 ID:x8qZ5ijr.net]
クルマはガンガンタイヤ滑らせても怖くないのにバイクは滑ったような気がしただけであの世に行った気分になる



820 名前:774RR [2017/09/29(金) 19:59:54.44 ID:gYGxXwdc.net]
SSだけどスパコルsc2の空気圧ってどれ位にしてる?
サーキットオンリーで。

821 名前:774RR [2017/09/29(金) 20:03:24.94 .net]
ピレリ指定圧遵守

822 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 20:04:00.20 ID:Ye3M6vOo.net]
フロント2.1
リア1.9
温感で

823 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 20:11:00.82 ID:W5I1aC8O.net]
>>794
性感帯どこ?

824 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 20:17:27.14 ID:CI3yTxWO.net]
>>795
ちんちん!

825 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 20:24:19.55 ID:M0DwbvB7.net]
>>791
モトクロスの体験コース行ってみ
一皮剥けるで

826 名前:774RR [2017/09/29(金) 22:02:47.58 ID:mHZjPPjc.net]
>>797
滑ったからどーした?てな感じになるなw

827 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 22:26:19.00 ID:Ia6bxSkD.net]
2スト125のレーサー乗った事あるけと凄まじかった 全開とか無理w
レプリカ400乗ってたから乗る前は 何だ250じゃねぇのかよ? と舐めてた

828 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 23:27:20.02 ID:aAvZptvq.net]
「ちょうどイイ」を実現する新型ラジアルタイヤ登場!【IRC RMC810】

RMC810を履いたZ1000は手応えも反応も穏やか。特に直進状態から中間バンク角までの過渡特性がマイルドで、
一定のスピードでバンク角が増し、そのバンク角に比例した旋回力が出る。ライダーが積極的に体重移動や車体姿勢のコントロールを行わなくても、バイク任せでスムーズに曲がってくれる。
スポーツライディング志向のタイヤのようなゴツゴツ感がないので乗り心地もいいし、
タイヤが路面にネッチリとへばりつくような重さもないから、ライダーの肉体的な疲労も少ない。ひとことで言うなら「ライダーに優しい」タイヤだ。

www.autoby.jp/_ct/17120819

井上ゴムてブリジストンの子会社でしょ?技術力はどうなんだろうね。ナンカンやシンコ

829 名前:ーなんかのアジアンタイヤよりいいなら検討する。 []
[ここ壊れてます]



830 名前:774RR [2017/09/29(金) 23:31:43.76 .net]
IRCのツーリストと言えば最強のタイヤの一つではあるが・・・・

831 名前:774RR mailto:sage [2017/09/29(金) 23:32:32.26 ID:0/+iKFO/.net]
>>800
バイアスではかなりの実績あるよね
だから楽しみにしてる。値段はいくらなんだろ

832 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 01:25:55.85 ID:JXrMK88z.net]
いくらなんだろって・・・
もう販売されてるタイヤだぞ・・・

833 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 01:44:19.21 ID:oLxg1BDZ.net]
>>796
ほーらほらほらほらほら

834 名前:774RR [2017/09/30(土) 04:08:51.69 ID:TYwDmVDZ.net]
ヨレる

835 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 05:36:48.60 ID:gtrKOl5q.net]
>>791
NSR50だったらコーナリング中にリア滑っても(外にグググと逃げていく)怖くなかったが
17インチ車だと同じ事起こると何乗ってても怖いw


>>797
バイクと装備借りられるなら走り込んでみたい
慣れたら>>798みたいになって、今度は舗装路なんかヌルゲーみたいに感じるようになるんだろうなあ

836 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 05:37:36.92 ID:gtrKOl5q.net]
>>800


>>712

837 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 09:12:12.05 ID:i/lYf+V4.net]
>>792
そんなん路面温度によって変えてるからな。
だいたい冷間で1.7 1.6、温間だとプラス0.2〜0.3ってとこ。
けど前後sc2ってのは一年のうち3割ないぞ。
大抵は前後sc1とsc2の混合だわ。
それか前後sc1か。

838 名前:774RR [2017/09/30(土) 10:05:19.42 ID:+Z3yYBIW.net]
サーキットオンリーのネタなら
サーキットスレでやれよ

839 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 10:32:18.70 ID:U81ilBSP.net]
サーキットでもタイヤは使う訳で



840 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 11:11:55.04 ID:MVUPRh6C.net]
サーキットスレではバカにされるレベルの人が、ここで心を落ち着かせてるんだよ
ハンパなのが多いだろ?

841 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 11:49:58.95 ID:U81ilBSP.net]
ハンパでもいーじゃん
ライセンス持ってる奴でも年間ランキングに絡める奴未満の奴はハンパ者だぜ

842 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 12:26:00.21 ID:oLxg1BDZ.net]
>>811
俺達だってなぁ、一生懸命生きてんだよ!!

843 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 12:43:46.25 ID:KqpJdbTr.net]
公道の話やろ
まさか街のり法定速度順守模範運転でハイグリップタイヤ語ってるヤツは居ないだろw
そんなのバイアスストリートタイヤで十分だわな

844 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 12:59:01.26 ID:RWSz1Ons.net]
濡れ落ち葉で前輪滑って人生終わったかと思ったけど、奇跡的に立て直せた
一度ヒヤリ経験をすると、その後は凄く冷静になれるね

845 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 13:09:06.74 ID:JXrMK88z.net]
>>814
たまには制限速度を守った方がいいぞ
あとバイアスなんてサイズ設定そのものがない

846 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 13:13:12.74 ID:U81ilBSP.net]
>>816
お前の乗ってる単車なんか知らんがな

847 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 13:16:03.19 ID:Rfiy0ZKA.net]
>>815
わかる!

普通にツーリングして普通に帰宅する
事が、本当は最高のテクニックなんだと思う。
実はバイクのコントロールより、自己抑制が
一番難しいのかも知れない。

848 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 14:40:19.51 ID:RWSz1Ons.net]
>>818
冷静になって振り返ると如何に自分の運転が不注意だったか背筋が凍るよ

事故らなかった幸運に今は全て感謝したい気分だよ
α14とNinja1000ありがとう_(._.)_

849 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 15:23:21.52 ID:jXr8RBnX.net]
フロントタイヤのエッジプロファイル形状、銘柄によって
エラが張って尖ってるタイプ、エラが無くて絶壁タイプ
いろいろ有るけど、絶壁タイプは滑りそうで怖い気がしてたが
実際フルバンクで使ってみたら最初ふら



850 名前:モらして怖かったが
慣れれば全く問題なかった。実際どっちが限界高いんだろ?
[]
[ここ壊れてます]

851 名前:774RR [2017/09/30(土) 15:50:33.52 ID:TYwDmVDZ.net]
そもそもフルバンクってライン取り下手くそなんだよww

852 名前:774RR [2017/09/30(土) 16:42:53.73 ID:ywHQ7pa7.net]
>>809
くせーんだよ!カワサキオヤジ!

853 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 17:37:07.17 ID:SDxM4mcg.net]
>>822
マグナキッド君だね。君をアク禁にします

854 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 17:39:17.01 ID:1rR0J4Cg.net]
タイヤ順に3箇所パンクしたんだけど、さすがに変えた方が良いかな…?
とりあえず全部パンク修理はしてる。
ちなみにツーリングにしか使わない

855 名前:774RR [2017/09/30(土) 18:38:30.22 ID:ywHQ7pa7.net]
>>823
ありがとう(笑)

856 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 18:39:16.45 ID:AxK5i1x8.net]
>>818
まあそれも正論だけど「それならツータイヤ履いとけよ」としか。

857 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 18:56:47.49 ID:BDnFZUd6.net]
>>882
どうしたらそんな頻度でパンクできるんだよ…大人しく替えなさい

858 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 19:02:37.14 ID:6GTpwN/q.net]
>>827
スゲーロングパスだな。通るとイイな^ ^

859 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 19:03:45.84 ID:x7plFEWJ.net]
>>827路肩スリ抜け房なんだろ



860 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 19:05:19.17 ID:gtrKOl5q.net]
注意して見てたら
舗装路にも色々困ったものとか落ちてるよなあ

たま〜に嬉しいもの(お金)も落ちてるけど

俺は1年に1回の頻度で札や財布拾うw
土手に2千円落ちてたり、雨の日に1万円札落ちてたり、財布ごととかも。
冗談抜きで硬貨より札拾う頻度の方が俺の場合高いw

注意して道路とか歩道見てたら、ほんと千円札は
お前等の想像以上に落ちてるぞ。

861 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 19:10:56.88 ID:x7plFEWJ.net]
>>830お前か!俺の財布から7万抜いて免許証だけ返して来たのは!

862 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 19:15:51.04 ID:gtrKOl5q.net]
>>831
超マジレススマンコ

俺が拾った時には札だけ抜かれた後(っぽい)ってのけっこうあったw
そーゆー状態の財布はほぼ警察届けるよ。

カード」類や免許証帰ってくるだけでも全然嬉しいでしょ?
俺も仕事サボれる口実できるし毎回届けてるよ(拾うの大概仕事中なんで)

863 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 19:27:20.07 ID:x7plFEWJ.net]
>>832落として一週間後位に免許証だけ届いた
免センターに行って再発行するのに始末所みたいの書くんだぜ! そして再発行される免許証は最後の数字が永久的に0→1 2回すると最後の数字は2のはず

864 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 19:28:01.92 ID:x7plFEWJ.net]
7マンも痛いが免発行画面だったorz

865 名前:774RR mailto:sage [2017/09/30(土) 20:10:04.77 ID:RWSz1Ons.net]
現金は諦めが付くが、カード類一式やスマホが無くなったらどうして良いのか分からず狼狽える

866 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 00:55:09.77 ID:9SFBjkcS.net]
現金はあきらめられないけど、カード類は割とどうでもいいもんだと思うが

867 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 03:28:12.21 ID:bxYW9cfx.net]
オン車でドライで砂利なしの舗装路だったら怖くもないがな。リアは。

フロントはコーナリング中はまだ怖いな
ストレートエンドのブレーキングならフロントのキュキュッ!程度なら怖くなくなってしまったww

オフ車でオフコースならどちらも怖くないな、当たり前にあるし。
オフはむしろそれが醍醐味

868 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 09:50:46.22 ID:Y8e3gxr1.net]
また改行か 

869 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 10:01:48.55 ID:SOMNAxds.net]
これぐらいはいいではないか



870 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 11:29:11.14 ID:w9NdUEPJ.net]
2行やらないと、あぼーんされない

871 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 12:16:47.97 ID:9SFBjkcS.net]
>>838がほんとキチガイで笑える

872 名前:774RR [2017/10/01(日) 14:34:06.65 .net]
  

   ほんとそれw


 

873 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 16:03:57.69 ID:GnG2kuh6.net]
新品タイヤバンクさせるの怖いお。お前ら100キロぐらいはトロトロ走ってる?

874 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 16:47:49.78 ID:74dVZ9/S.net]
サーキットで皮むきしてる

875 名前:774RR [2017/10/01(日) 17:20:39.83 ID:0/n63u/k.net]
サーキットでツーリングw

876 名前:774RR [2017/10/01(日) 17:31:25.26 ID:h/0JfwQK.net]
>>820
絶壁タイプの方がフルバンク時の設置面積は広い。
エラ張りタイプはバンクが途中で止まる。

877 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 20:08:24.07 ID:sixuNx/e.net]
同車種乗ってる知人に純正からマルケジーニのホイールとロッソ3に履き替えたと聞いて試乗させてもらった
明らかに良く曲がると感じたんだけどホイール効果なのかタイヤ効果なのかわからん

878 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 20:15:27.43 ID:LQ61z10c.net]
両方だが特に新品タイヤは効く。

879 名前:774RR mailto:sage [2017/10/01(日) 23:23:24.14 ID:kN4onJQN.net]
>>843



880 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 01:00:01.78 ID:mURnEZHl.net]
>>843
お前の速度域程度じゃ滑らないから心配すんな

881 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 01:06:42.77 ID:4hmdC6Xi.net]
昔の新品タイヤは時速20キロでも滑ったけどな
ほんと良くなった

882 名前:774RR [2017/10/02(月) 01:18:49.30 .net]
隙あらば昔語りをするおっさんwww

883 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 02:57:53.70 ID:zViW3BvM.net]
RS10やα14って気温10度以下の寒い山でも極端にグリップ落ちたりしない?

884 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 04:09:17.47 .net]
気温10℃以下で走るべきでは無い!

885 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 06:02:56.92 ID:ynlrDwUR.net]
気温5℃でD212GPは猛烈に発熱して、
超絶グリップを発揮してくれた。
特にフロント。

886 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 08:59:01.95 ID:pphbAk/P.net]
>>854
コタツで寝とけよな

887 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 10:32:32.51 ID:nehNxSiU.net]
フェンダーの裏に電熱線仕込んで走りながら温める商品を開発しよう

888 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 10:38:11.16 ID:SRamdW7j.net]
マイナス6度でも走る私にアドバイスいただけますでしょうか?

889 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 10:44:58.24 ID:m+vlBp97.net]
>>858
夕刊の配達前に仮眠してください



890 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 10:57:34.71 ID:SRamdW7j.net]
>>859
仕事じゃねーよwww カブじゃないから…

891 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 11:16:05.81 ID:H78APEwQ.net]
>>857
フエンダーの裏に炬燵の赤く光るやつつければ

892 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 11:17:34.57 ID:SRamdW7j.net]
>>861
リアにこたつ乗せれば早くね?

893 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 11:19:14.97 ID:pphbAk/P.net]
冬はサンマの季節か?

894 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 12:11:28.69 ID:c0p4FBY0.net]
車種に寄るが全身で170W程度の電熱ジャケットでギリギリオルタネータの能力内
電熱ジャケット程度の温度でタイヤを温められるかというと、無理だろうな
ここはやはりガソリンでタイヤに火炎放射する機械を取り付けるしかない

895 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 15:10:38.30 ID:18iwpHAT.net]
九州の強いミシュラン押しのタイヤ屋さん
のブログに、パワーRSで5000キロ経過後の自身の
実走実証を基に偏摩耗 性能劣化無しと
書いてあるけど、それはかなりの“ルーズコンディション”に於いての事でありシビアコンディションに於いての事では無いとしっかり書くべきだね。

896 名前:774RR [2017/10/02(月) 15:12:42.95 .net]
 

  ツーリングで使ってるSC2の耐久性が凄すぎてワロタwwwwwwwwwww


  何じゃこりゃああああ!!?!?

897 名前:


 
[]
[ここ壊れてます]

898 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 15:18:12.31 ID:QuGmVcVZ.net]
>>865
シビアコンディションじゃ5000km持たないでしょ

899 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 16:44:40.38 ID:9kC/qaoK.net]
>>857
そんなのよりタイヤにニクロム線を練り込んだものを使うほうが良くね?
非接触でも充電できるんだから発熱もできるだろ。



900 名前:774RR mailto:sage [2017/10/02(月) 16:50:51.60 ID:jUpJzYCI.net]
>>865
ありゃあくまで一般的な使い方での一例に過ぎないからね。
一般的な使い方しかしないならそもそもハイグリップとか必要無いから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef