[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 19:00 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Brompton ブロンプトン 112



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/08/02(火) 06:13:14 ID:tjLweca2.net]
前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1644666831

Brompton ブロンプトン 111

301 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/11/25(金) 19:39:00.73 ID:BBpiURmT.net]
最近Amazonでブロンプトンを検索すると
いろんなパーツとか扱ってるのな。

コレって前から?
それともミズタニ撤退後?

完成車か47万円とか異常なのもあるけど。

302 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 08:46:57.06 ID:b9yksum+.net]
実売高くなってから、ここも過疎ってるね。
貧乏人が消えたのか。

303 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 20:54:29.26 ID:HIy2xR0x.net]
まあ普通は買わないな
この値段では

304 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/11/26(土) 21:59:16.96 ID:ht1RZ/X8.net]
買わないんじゃなく買えないんだろ

305 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/11/26(土) 22:02:31.88 ID:XA4etbpi.net]
適正価格は8万くらいだよな

306 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/26(土) 23:39:19.67 ID:oipCaxWO.net]
>>297
買えるけど買わないんだよ

307 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/11/27(日) 00:56:27.22 ID:3kwo+5pn.net]
このスレにいながら買わない=買えない
いや貯金が20万とかそういう意味でなく

308 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 16:20:04.08 ID:58V/jsZT.net]
モールトンに比べれば安すぎだよ

309 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 18:17:04.31 ID:7vZfJNnP.net]
日本で買うブロンプトン価格=イギリスで買うモールトン価格
どっちもどっちやろ



310 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 23:54:04.25 ID:9IohdHa8.net]
ブラックエディションって限定だから売れてたんだと思うけど
通常ラインナップとか何かシラけるよね
30万とか出す価値ないわ

311 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/11/28(月) 06:44:54.96 ID:A3kALhn8.net]
本国でもブラックのみになるの?

312 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 09:32:28.05 ID:CQwPf0bH.net]
本国はカラーバリエーションもずっと豊富だったし、本国限定モデルなんかも色々あった
電動ブロンプトンなんかもずっと

313 名前:前から普通にあった

日本向けは変なブランド商法やってっから高級と勘違いしてるけど、イギリスでは良心的な価格の庶民の日常使いの足だよね
[]
[ここ壊れてます]

314 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/11/28(月) 13:02:30.53 ID:A3kALhn8.net]
なるほど出回ってる数が少ないエディションモデルのみにして既存客に買い替えさせよってか

315 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/11/29(火) 19:16:17.21 ID:ps2gmHhL.net]
でも電動ブロンプトン の存在意義はないと思う

316 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 07:11:44.17 ID:QCsK32Bl.net]
>>305
そもそもイギリスは自転車が高い。中古も出回るので丈夫なものを長く使う。
そう言う事情を考えるとブロは普及車に過ぎないし、
丈夫なのもうなづける

317 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/01(木) 21:12:26.28 ID:KyWxjFAy.net]
>>308
高いのか?
日本よりずっと安い気がするが?
ブロンプトンもモールトンもアホみたいに安いぞ?

318 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/02(金) 10:18:46.99 ID:R/T5ftkY.net]
>>309
「自転車が高い」

日本でいうママチャリも含んだ話だ

んで日本はブロとかを特別視する顧客のおかげで
ブランド価格になってるだけ

319 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/02(金) 23:47:04.49 ID:0RRBJlnS.net]
移動手段と見るか生活の中の楽しみにするかの意識の違いであって、
どう思おうとそれは個人の自由です
他人にとやかく言われるものでもないし、言うことでもない



320 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 10:10:39.30 ID:OD7ONt5T.net]
年間走行距離100km以下ってやつらばかり。
乗れば乗るほどお得なのにね。

321 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/03(土) 11:36:58.50 ID:uch5diQB.net]
タタだってヒュンダイだって
日本に持って来れば趣味のブランドだからな

322 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/03(土) 21:41:32.90 ID:c9Adlm8f.net]
悪趣味ってやつだな

323 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/04(日) 02:16:02.63 ID:re2+i44u.net]
https://blog.cbnanashi.net/2022/12/20731

324 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/04(日) 07:59:58.46 ID:IURsns6o.net]
ブロンプトンの終わりの始まりかな

325 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 08:38:57.45 ID:awFgqnkX.net]
K3プラス乗りのワイ将、高みの見物wwwwww

326 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 22:36:56.48 ID:GMHydnR2.net]
ブロンプトン乗りのみんな、サングラスしてる?

ヘルメットがOGKのCS-1で格好は普段着なので
これに合うサングラスを探してます

327 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/04(日) 22:44:28.57 ID:/IEZUKc5.net]
はい。

328 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/04(日) 23:06:22.51 ID:jREizloZ.net]
>>318
> ブロンプトン乗りのみんな、サングラスしてる?

してる


> ヘルメットがOGKのCS-1で格好は普段着なので
> これに合うサングラスを探してます

そうなんですね
頑張って合うサングラスを探してください

329 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/05(月) 00:08:07.74 ID:HACxmbGI.net]
イギリスは4人に1人がトイレットペーパーすら買えない。
電気ガス料金高騰と激インフレで今年の冬は飢えるか凍えるかの選択とのニュース
欧州の寒波も大変みたい
高級折り畳み自転車を買う人がどれだけいることやら



330 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 00:27:18.07 ID:Qyx/FYYQ.net]
ブロンプトンに高級でも何でもないだろ。イギリスでは。

331 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/05(月) 04:51:12.00 ID:HACxmbGI.net]
ほーさよかー

332 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/05(月) 05:42:55.13 ID:Brb5yr2e.net]
ブリヂストンモールトンはあるのにブリヂストンブロンプトンが無いのは何故だろう???

333 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/05(月) 06:18:11.80 ID:95Co2Grf.net]
タイヤがまだあるから

334 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 15:48:16.80 ID:bSKC6ii7.net]
コロナ前だけど

335 名前:イギリスでのブロンプトンの値段は体感で日本と大差ない感じだと思う
新人正社員の月給くらい
[]
[ここ壊れてます]

336 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/05(月) 16:44:48.78 ID:jm/jdVz6.net]
だよな

337 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 21:30:23.17 ID:DxDcjf3X.net]
欧州は食品とか燃料が凄い勢いで上がり続けてるから工業製品は相対的に割安感はあるかもしらんけど、絶対的に安い訳ではないからな

338 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/05(月) 22:38:06.47 ID:BsA+nPSh.net]
>>318
近視なので普段使い
でもウエリントンタイプのフレームはこの手のメットに合うよ。なんでか知らんけど。
ウエリントンタイプをサングラス化してみればいいと思うの。

339 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 23:09:00.40 ID:Om7aGop0.net]
>>310
何を基準に高いと思い込んでるのか分からんな
向こうのママチャリってXT-Rがほぼフルで付いて5万とかで売ってたよ
自転車やってるなら、通販で送料入れてもイギリスみたいな地球の反対側から買ったりしたほうが安いことくらい知ってるかと思ってた



340 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 23:10:24.54 ID:Om7aGop0.net]
>>321
それ、マスコミいやマスゴミのデマに近い
円が暴落してるから円換算して海外は高い、日本は安いみたいなミスリードを行ってる
向こうのアマゾン見たら全然そんなことになってないことは明々白々

341 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 23:18:26.05 ID:Om7aGop0.net]
>>328
>欧州は食品とか燃料が凄い勢いで上がり続けてるから
これも消費税率の話と同じで(日本は消費税率10%、欧州は20%的な)
元の価格が日本は欧州の何倍も高かった
だから、絶対的な消費税負担額としては消費税率5%の頃で、20%の欧州とどっこいどっこいと言われてた(実際は日本の方が高かったくらい)
元が日本の何倍も安いんだから、高くなった高くなったと騒いだところで
実際の値段は日本からしたら別に普通やんってレベル

342 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 00:11:05.16 ID:LrxctLFd.net]
>>330
日本後不自由してますなーw

343 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 07:45:47.95 ID:oCHbcU4u.net]
XTRで組まれたママチャリなんてないしXTRグループセット自体5万円じゃ買えない

妄想と幻覚の兆候が見られるので精神科の受診をお勧めする

344 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 10:27:45.15 ID:7yMvNjaJ.net]
日本後不自由してますなーw


日本後不自由してますなーw


日本後不自由してますなーw
 

日本後


日本後  


日本後

345 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 10:32:17.26 ID:5l7X3bwe.net]
ブロンプトン終わったなwwwwww

https://blog.cbnanashi.net/2022/12/20731

346 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 11:01:17.29 ID:4Ne8NhC7.net]
今入荷してるPライン、サドルはフィジーク、ペンタは通常版、そしてなぜかチューブがtuboliteになってるらしいなw

溶接忘れは品質その物の問題以前に検品体制の問題だから、これを機に強化すんだろ
それよりもT・Pラインに熟練工回した所為か、ラッカー系の溶接見る限り通常ラインのレベル低下してるんだよなぁ
あとパイプ内部に塗装するの省いた方が品質面での低下と言えると思うわ

347 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 13:38:49.03 ID:u6frRAkC.net]
雑誌『自転車人』と『シクログラフ』でほぼ同時期にブロンプトン本社取材記事が載った時は
(モールトン城とブルックス取材も二誌ともに載ってたからメディア各社を招いての合同取材?)
ブロンプトンの厳密な品質管理体制を強調されてたんだけどな
あれ読んでブロンプトンなら安心と思ったもんだが…

348 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 15:04:44.42 ID:SiDr/DM2.net]
たとえ不良品を造ったとしても
出荷出来ない体制が
今だ

349 名前:ノ出来てない企業なのか… []
[ここ壊れてます]



350 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 19:02:32.01 ID:FFXQHq7D.net]
>>336
>>315

351 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 19:06:15.94 ID:Z+8rBlM5.net]
>>337
>溶接忘れは品質その物の問題以前に検品体制の問題

検品含めて品質だろ
この無職カスが


> それよりもT・Pラインに熟練工回した所為か、ラッカー系の溶接見る限り通常ラインのレベル低下

溶接工が塗装までやるのかよwwwwwww

352 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 19:18:27.51 ID:EkM7Q/bH.net]
>>334
向こうのママチャリ的自転車
ヨーロッパに住み始めて自転車の広告よく入って来てたんだが、そんな構成で500ユーロ前後やったよ

日本の物価しか知らないと、欧米価格の安さはなかなかに信じがたいものかもしれんね

これバラしてパーツを日本で転売するだけでボロ儲けやんみたいな話を当時してたわw

353 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 19:57:34.88 ID:eU02iFaK.net]
>>342
ソースも出せない無能穀潰し
まあ口からでまかせなんだけど 

354 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 20:03:38.99 ID:eU02iFaK.net]
そもそもXTRフルセットのママチャリって時点で自転車知らんあほの妄想

355 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 20:04:54.71 ID:eU02iFaK.net]
BIKE24でのXTR(M9100系)フルセットの価格 

https://www.bike24.com/p2284211.html

356 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 20:11:01.14 ID:v1WwEXSa.net]
>>341
ミスと全体の品質とはイコールじゃねえよw
人がやってる以上は何重にチェックしても見落としはあり得る
万にひとつを論って品質ガーは頭悪過ぎる

あとラッカー系の溶接と塗装の何が関係あるんだ?
ラッカーだから溶接跡が良く見えるって話だぞ?
これもお前が根っからの正真正銘真正バカなのではなく、万にひとつの見落としだよな?

357 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 20:21:42.67 ID:eU02iFaK.net]
ちなみにXTR(M950系)(XTR史上最高傑作)フルセットの価格例は20万越えだな
1996年シマノバイシクルコンポーネントカタログで確認
imgur.com/Zny1i64.jpg
imgur.com/zbTBEih.jpg
こんな昔にユーロは無いけど仮に半額としても10万円越えだぞ?
しかも年々値上がりしてんのにw
近年のやつでしかもフルセット組み込んだ5万円で買えるのかよwww

358 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/06(火) 23:06:13.60 ID:b3sNtpTo.net]
ブロンプトン乗りってなんで爺ばっかなん?
若いやつで乗ってるの見たことない。

359 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 23:45:54.85 ID:SiDr/DM2.net]
>>348
高いからもある



360 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 03:25:29.89 ID:BGMtl8UA.net]
>>343
何を持ってアタマから否定に掛かってるのか理解に苦しむが、俺が居たころはそんなだったんだよ
んで、当時も自転車板でちょっとそういう話をしたら、しばらくの間その話題で盛り上がってたね
そのうちに日本でも海外通販が当たり前の時代になり、内外価格差の大きさは皆が当たり前に知るところとなったはずだが、キミは最近ネットを使うようになったばかりの人か?

>>345
だから大分以前の話な
wiggle通販とかが大流行するよりも少し前かな
なんかママチャリって言葉で、日本のホムセンで6000円で売ってたものをイメージしちゃってるようだな
値段も500ユーロくらいだったから、まぁもうちょっとしっかりした作りしてたよ
当時アップした画像とかどっかに残ってるとは思うけど、探すのメンドクセ

361 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 05:01:27.00 ID:YqO9N3Gh.net]
XTRで組んだママチャリ完成車なんて存在しない
それが日本の底辺安物オバチャリだろうが
オランダのロードスターの流れのダッ

362 名前:`バイクだろうが
ドイツのマウンテンバイクの流れのステップスルーフレームの女性用トレッキングバイクだろうが同じ
[]
[ここ壊れてます]

363 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/07(水) 06:22:46.14 ID:O1nfQxSY.net]
>>350
長文で抗弁する時間があるなら
その持っている写真を探せ小僧

364 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 06:55:42.91 ID:3kLTaQdu.net]
>>352
日本後不自由してますなーw

365 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 08:59:51.78 ID:HmPnsQis.net]
海外在住者の話を嘘だと決め付ける百姓の類は何処にでも涌くけど何だろうな(笑)

366 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 09:20:57.69 ID:5hilUSQx.net]
>>347
忌野清志郎のケルビムは150万超えだったんじゃなかったか

367 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/07(水) 12:31:25.21 ID:3gbwlDRo.net]
>>353
ここにも日本後の使い手が

368 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/07(水) 12:32:22.21 ID:CTKYtH6v.net]
>>355
なんでいきなりCHERUBIMの話?

369 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/07(水) 12:36:07.78 ID:CTKYtH6v.net]
ああCHERUBIMのパンフレット?カタログ?が写ってんのか
これ結構古いやつだな



370 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 17:07:52.40 ID:Wz89R0pd.net]
>>351
妄想君はSHIMANOって書いてあるのはXTRだとでも思ってるんじゃないの。

371 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/07(水) 20:38:33.55 ID:LqOqokSu.net]
>>346
>良く見えるって話だぞ?


後出し厨
みごとw

372 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/07(水) 21:19:16.21 ID:UcapkiO8.net]
溶接の腕が落ちてる→ラッカー系で溶接跡見れば分かる
工程を省いて品質低下→フレーム内部を塗らなくなった

この2つの話でラッカーと塗装を繋げて1つの文脈として読んじゃったのは分かったけど、ここまで丁寧に指摘しても分からないならそこまでの頭だから諦めるよw

373 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 10:18:11.12 ID:MF4owkYF.net]
>海外在住者の話を嘘だと決め付ける百姓の類は何処にでも涌くけど何だろうな(笑)

歪んだ嫉妬ってやつ?
正面から反論できないから、妙ちきりんな人格批判レスばかり並べてみっともない
しかも意味不明に上から目線なもんだから余計にコンプ拗らせてる感が漂う

374 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 10:23:05.28 ID:MF4owkYF.net]
日本でも海外通販が当たり前の時代になり、内外価格差の大きさは皆が当たり前に知るところとなった

輸送費入れて地球の裏側から海外購入しても日本の半額で済ませられる
しかしこんなことやろうと思えば多少の語学力は必要だし、そんな部分をやっかんで粘着してる人が一部にいらっしゃる

375 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 10:24:16.90 ID:MF4owkYF.net]
>日本でも海外通販が当たり前の時代になり、内外価格差の大きさは皆が当たり前に知るところとなった

でした

376 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 10:08:03.96 ID:O2U4sJwn.net]
コンプ拗らせてるから、実はヨーロッパではこんなに安いんですよなんて事実に発狂しちゃうんだろね

377 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/09(金) 11:02:57.82 ID:upb8tR6G.net]
ところがその事実とやらを全く実証できないから馬鹿にされてんだけどな

378 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 11:27:50.35 ID:SzjISrDB.net]
最もシンプルなブロが1000ポンドで売られてたな
5年前のこと
当時日本円で15万円だね。
これを見て本国では安いからっていうのはなかなか。

379 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 18:34:09.25 ID:LYU/UsVf.net]
自転車やってて、内外価格差知らないって奴のが珍しいだろ

一番安いB75ってのは、公式定価で買っても750ポンド(20%の税込み)
日本円に直すと8万以下
公式サイトの数字でさえ満足に読めない知恵遅れがこんなにいるんだから日本人価格ってのはなくならないだろうね



380 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 18:58:26.60 ID:dWwIn+y2.net]

素人はすっこんどれやwwwwww

381 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/09(金) 19:10:10.13 ID:u7XLgLxt.net]
まさか日本で売られてもいないb75を念頭に半額半額騒いでたのかとw
主要パーツ全部型落ちで1色展開

382 名前:のお試し車種が安いのは当たり前だろwww []
[ここ壊れてます]

383 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/10(土) 00:35:23.48 ID:qc68f4Zd.net]
都内に新ジャンクション作る計画あるんだってな

384 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 07:05:16.33 ID:bo4HUfQA.net]
>>370
それいうなら、安いの日本でも売ってくれだよねw

385 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 07:47:43.33 ID:CW5pSSHe.net]
P LINEの在庫が少し復活しているみたいですね。
買うなら、今がチャンスかな。
2023モデルは、新色が出るくらいで
あまり差がないようですね。

386 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/10(土) 08:03:17.89 ID:Isx8BN6F.net]
で?

387 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/10(土) 08:33:43.52 ID:n1LAI1qQ.net]
ブロンプトン乗らなくなったなあ
輪行してどっか行くときだけなんだよなあ、ブロンプトン乗るのって
普通に走るだけならブロンプトンなんか出さなくてももっと快適で楽しいのがあるし

388 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/10(土) 08:36:49.74 ID:E063lBA+.net]
昨日は電車で遠くの街まで輪行旅行してた
なんなら今日も近場で輪行するつもり

389 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 08:41:02.93 ID:pD27em8Y.net]
>>373
在庫復活というより
売れてないんでしよう

試乗車まで用意するショップもあるし



390 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/10(土) 10:03:06.05 ID:qc68f4Zd.net]
単に年末年始は入荷が増える時期だから枠が埋まって増えての繰り返しなだけではなかろうか

391 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 10:17:59.18 ID:TRrsbVjW.net]
年末年始に入荷が増える?
なんだそれ?

392 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 10:23:59.31 ID:A8JmnKXn.net]
10月くらいに新モデルが発表されて年末くらいから納品され始めるって話では?

393 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 11:00:35.98 ID:uskW3FqH.net]
p LINEの走行性能知りたいが、買った金持ちは
そういうのどうでもいいらしく、全然情報が出てこない。

394 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 11:15:52.21 ID:GS2AWw/S.net]
>>370

お前いい加減ウザがられてることに気付けよ
内外差はパーツ類からフレームもほとんどそうだろ

他人に根掘り葉掘り聞くより、ご自身でイギリスの自転車店巡りでもしてみたら?

395 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 12:30:02.42 ID:JrcMq/Sw.net]
>>381
M3LとP-lineローハンドルとの比較だと、
平均速度で2~3km/hくらい速く走れてる感じ、まあハンドルポジションの影響もあるだろうけど。
軽量で輪行時の負担も軽減されてるし満足してる。

396 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 12:45:49.85 ID:C8J5M7gI.net]
おおおお
サンクスうううう

>>383
疲労とかどう?
ワイの場合、航続距離うpと輪行時の楽さが重要
スピードは航続距離達成にための手段にすぎない。

397 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 12:51:27.51 ID:TsvGIc8f.net]
チェーンリングを44Tにしてスプロケも変えれば
巡航もヒルクライムもいけるのかもなー

398 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/10(土) 12:57:56.49 ID:RiCJtZoN.net]
>>382
内外価格差なんて為替ギャップ抜きにしても輸送コストや人件費があるんだから多少あるのは当たり前
パーツメーカーの多い台湾の通販使えばカスタムパーツは日本の35%offくらいでなら普通に買える
お前が馬鹿にされてるのは二言目には本体が半額と喧しいからだよw
挙句にb75って呆れて物も言えんわ
根掘り葉掘り聞かれても答えられないから困るんだろ?
さっさと証拠出せよ半額くん

399 名前:383 mailto:sage [2022/12/10(土) 13:25:19.02 ID:JrcMq/Sw.net]
M3Lと同程度の速度であればより楽に走れてると感じるかな、スピード出したら疲れるのは変わらん。
ただ50~100kmくらい走って疲れたあとの輪行はかなり楽。

フロントは44T変更済みなので平地でトップが使いやすくなったのと、クライムもそれなりには出来てるかと



400 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/12/10(土) 14:18:55.97 ID:mB9EoXhn.net]
フロント44T化って難しいですか?
ブロンプトン取扱店以外でも頼めばできますか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef