[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 07:27 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 19:04:00.58 ID:joEEl+fF.net]
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは
832 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:10:31.02 ID:mcasLWCB.net]
>>800
失礼しました
強要したい人は情報出したらいいと書けばよかった

ただ自分もアルミの性質変化は、感覚なヘタりをなんとなくこんな理由かな?と納得するレベルの根拠であって、ヘタりを完璧に説明するものではないとは思う

833 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:14:34.46 ID:nc40sD3f.net]
>>805
俺もなんかごめんね

834 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:35:04.89 ID:y7B3NoMJ.net]
>>796
となるとヤング率(剛性率)になるけど、こちらは各金属固有の値でどこも温度上昇以外で変化しない前提の記事ばかりだからソースは出ないわー降参
逆に変化するって記事はあるのかい?

835 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:01:10.67 ID:5HXAQHfP.net]
とりあえず毎日10や20レスしてるような人間は脳がヘタっている

836 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/23(土) 22:06:54.84 ID:+dL9jWU9.net]
まだやってたんか
暇な連中だな
しかもヘタる根拠だせてないし

つーか、ヘタるかどうかなんて、ある程度乗ってりゃ自分の経験でも分かると思うけどな
ヘタるって言っている奴はルック車でも乗ってんじゃないの?

837 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/23(土) 22:16:38.27 ID:+dL9jWU9.net]
俺は最初のロードはアルミで5年*8000キロくらい乗ったけど、
タイムは年々順調に上がってたよ
測定できない程度の劣化なんて、脚力の変化に比べたら誤差にもならんよ
遅くなっている奴はメンテできていない、老化、安物ポンコツチャリとかだろ
まともなロードは数年、数万キロほぼ劣化しないで乗れるよう作ってあるよ

838 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/23(土) 22:26:18.66 ID:lXoaz0+B.net]
お金はあるしアルミを買うことは無いのでどうでもいい話はやめてもらえますか?

839 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:26:34.03 ID:nc40sD3f.net]
アルミ合金は優秀だよってものしか見つからない今日一番書き込んだ暇な人って誰だろ?

840 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:32:14.46 ID:aABDavTt.net]
10何レスもしてるのはいつものキチガイだから相手にしない方が良いよ



841 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:35:05.02 ID:V5/Phhbz.net]
>>810
何嘘ついてんだよ
中華フレームしか持ってないキモオタデブのくせに
毎日朝から晩まで自転車板で連日一位になるくらい書き込みしてるのにいつ走ってるんだよ?笑

hissi.org/read.php/bicycle/20210123/K2RMOWpXVTk.html

842 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/23(土) 22:36:16.85 ID:DB09Zq2s.net]
へたれるかどうか知らんけど劣化間違い無し
ヤング率低くて堅く作ったってカーボンには敵わんしアルミなんて選ぶ意味が無いわ

843 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:37:51.20 ID:E0cNOjIq.net]
ヘタりを感じれる人は当然気温による剛性の変化も感じてるんですよね?

844 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:38:05.88 ID:SyxjqQ16.net]
アルミフレームは今となっては安い以外取り柄ない
耐久性を考える程長く使うものじゃない
入門用はそんなもの

845 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:54:49.32 ID: ]
[ここ壊れてます]

846 名前:76lQrekf.net mailto: >>816
100℃とか200℃クラスの変化とかならいざ知らず生活圏の気温変化での剛性率の変化はいかほど?
[]
[ここ壊れてます]

847 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/23(土) 23:22:41.53 ID:+dL9jWU9.net]
へたれを感じるやつは風の息吹も感じられるんですよね?w

848 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 23:29:18.82 ID:CqsvJgQV.net]
>>818
そのくらい分からんと経年での変化(あるかしらんけど)など到底分からんぞっていう皮肉でしょ

849 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/23(土) 23:35:07.38 ID:+dL9jWU9.net]
湿度とか温度で空気抵抗が変わるのは俺でも感じられるけどな
というかタイムに出るし
そんな俺でもフレームのヘタリは分からなくて悔しい
ヘタリが感じられるルック車勢が羨ましいなぁ

850 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 00:06:25.71 ID:at0hNz58.net]
>>817
そう、耐久性を気にしながら買う価格帯ではないよね



851 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 00:11:29.79 ID:eu6zJ59Q.net]
馬鹿みたいに書き込む奴は連投も良くやってるな
内容以前の問題で頭がおかC

852 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 00:12:06.73 ID:xJYSWXA2.net]
>>821
ルック車がヘタレを感じないんじゃないの?

853 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 00:24:08.07 ID:QHB3IT+N.net]
ヘタる=進まないってことはだんだんスピード落ちたりするわけ?そういうデータほしいよね
まあ明確にフレームが元凶って切り分けるの難しいと思うけど

854 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2021/01/24(日) 00:32:37.56 ID:SJrSTDMz.net]
質問しようとしたらキチガイがいるな。5年間で8000キロとか言うクソザコの意見は要らないのでレース志向の人教えて下さい

泡銭が出来たので使い道を考えております
予算:40万〜50万程度
既に母艦エアロロードを持っています
完全競技志向。
走力は草レースなら先頭集団には余裕でいられます。
候補
@手持ちのバイクが重いので軽量クライミングバイクを買う⇒手持ちがディスクなので機材共有の為にディスク希望
A現状の手持ちロードがホイールだけショボいのでアップグレードする(今はフルクラムのウインド40)

ちょっと軽量バイクには予算が足らないと思いますしロードバイク購入スレですが広く意見頂ければ幸いです

855 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 00:37:09.69 ID:jGmQskxk.net]
>>826
予算低すぎだろ
貧乏人はママチャリでも乗っとけw

856 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 00:40:58.47 ID:jGmQskxk.net]
ついでにこんな底辺板しか聞く相手のいない無知なアホウが競技志向とか超ウケる
自分で考えたり調べたりできないアホは何やってもダメやでw

857 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 00:44:14.90 ID:jGmQskxk.net]
50万で完全競技志向てw
完全競技志向てwww

ここまで滑稽なのは久々のヒットやでぇ
万馬券あたったか?w

858 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 00:54:44.49 ID:5qNtAnk+.net]
意地悪い言い方しなくてもいいだろ。エアロロード持ってる割には無邪気すぎるけど。

本人の能力次第だから50万の自転車じゃ100万の自転車に勝てないって決まってるわけでもないけど、
予算が50万ならそれで買える完成車買うか、20万円くらいのホイールに換装することを前提に残りで買える一番いい完成車買うかしかないよ。

859 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 05:33:36.30 ID:6dwBX781.net]
本人も予算少ないと認識してるから別に良いだろ

確かにその予算だと型落ち探さないと厳しいかな俺もちょうどヒルクライム専用車を組んでもらったとこだがホイールなしで100マン掛かった

あと20マン追加出来れば選択肢は拡がる

860 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 06:37:13.71 ID:ir+aRt7H.net]
競技志向ならリムで十



861 名前:分ですよ
プロもリムで勝ってます
[]
[ここ壊れてます]

862 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 07:29:52.49 ID:Jed/aNoA.net]
アルチでも買えばええやん

863 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 07:34:42.67 ID:utdeJa6v.net]
alpinist CXLだけ買った方が予算内で幸せになれそう

864 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 07:36:06.84 ID:TzGsR0kQ.net]
鈍足の一斉に反発する心理が読めておもろい

865 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 07:47:33.78 ID:b5iSX0pO.net]
帰宅部から団体競技である自転車ロードレースで一人なのに全国優勝する人もいるくらいだから、高い機材使っている方が楽に速くなれるけど速い人は一般的な機材差埋めれる。

866 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 07:49:25.58 ID:X+up8jUE.net]
速くなくて機材にも頼れないのですがどうしたらよいですか…?( ;∀;)

867 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 07:54:32.20 ID:Z596NCUW.net]
>>826
軽量なディスクブレーキ車を組むには電動コンポ+軽量カーボンホイール必須で
それだけで50万超える
なので予算でホイールの軽い奴買うのと今のバイクのパーツを軽いのに換装するのが現実的

868 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 08:07:29.70 ID:0HT/3h1C.net]
安いからってアルミ選ぶのだけは避けたい

869 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 08:09:08.67 ID:zGUM32Yb.net]
>>837
練習すればいいだろ

870 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 08:10:28.65 ID:b5iSX0pO.net]
>>837
時間かけて乗り込んだり筋トレして身体鍛えるか、その時間を金で買って機材で埋めるか



871 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 08:17:17.73 ID:C8pbAHKB.net]
>>839
アルミは軽くしてもタイム出ないからマジオススメない

872 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 09:02:07.17 ID:+SJ/SBIQ.net]
アルミは形を変えやすい、容積を上げて作りやすいのが利点
アルミが剛性高いわけじゃない

カーボンの技術が上がって形状が変えられるようになれば軽く出来るカーボン取るでしょ

873 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 09:23:29.29 ID:w1VnHkL1.net]
>>826
フレームじゃなくて完成者だろ?
エモンダのカーボンにその価格帯があった気がする
登り用にいいんじゃない。今からだと手にはいるのがいつになるかわからんけど

874 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 09:28:59.21 ID:j3RnTOx8.net]
>>842
エンジンがゴミカスなだけだぞ

875 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 09:46:12.83 ID:zGUM32Yb.net]
>>826
ベラチに2020モデルでルック785RSアルテDI2が47マンであるぞ、送料税金込みで50マンちょっとで買えるぞ

876 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 10:14:46.01 ID:XTT510V7.net]
>>770
エントリー価格帯だけどガチロードだからロードバイクとして乗るぶんには問題無い
カッコ良い街乗り自転車として乗るのはやめとけ 薄肉アルミ車なので走行に対する強度は充分あるが駐輪場でガチャガチャやられるとパイプ凹んだりするぞー

BB30Aなので異音の心配は無いが圧入BBなのでメンテ性は相変わらず悪い(店任せでいい部位だから問題無いが)

あとアルミはヘタるらしいw

877 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 10:57:00.26 ID:qvK7u0jc.net]
ガチなのにエスワも買えんの?
かわいそ

878 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2021/01/24(日) 11:11:31.33 ID:SJrSTDMz.net]
825です
ご意見色々有り難う御座います。
予算的にホイール買うのが一番幸せな気はしていましたがLOOK785RS良いですね!
覗いたらサイズもあるので失敗しても泡銭だし興味本位でポチっちゃいます

879 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 11:13:43.68 ID:jGmQskxk.net]
貧乏に負けずに頑張れよw

880 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:age [2021/01/24(日) 11:24:27.51 ID:SJrSTDMz.net]
>>848
既に所持しているのはエスワより高いです…盗難も怖いしスペアバイクあると何かと便利そうだしスペア



881 名前:として所持する事にします
ホイールは貧乏なりに小遣い貯めて頑張りますw
[]
[ここ壊れてます]

882 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 11:26:08.35 ID:jGmQskxk.net]
別IDに釣られる間抜けw

883 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 11:27:16.70 ID:jGmQskxk.net]
結局は足wだからな
走った距離は裏切らない
頑張れ

884 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 11:30:38.15 ID:jGmQskxk.net]
ドブ臭い貧乏人のつまらねー相談が片付いたところで次の相談いってみようか



アルミってヘタれるのかな?

885 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:44:30.21 ID:5WlGkZeO.net]
>>854
日本語が分かる様になってから相談しなw

886 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 11:53:45.58 ID:CUnjd/Bo.net]
>>849
ガチ用途の割にえらい適当に決めるなあ
本人が幸せならいいんだけどね

887 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:06:34.73 ID:cVsEaQM2.net]
あぶく銭って言ってんだから良いんじゃね?

888 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:12:51.48 ID:CUnjd/Bo.net]
おう変わった奴だなってだけだ

889 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 12:41:20.35 ID:zEwhlgeW.net]
>>724
おまえ、金属疲労の意味がわかってないだろ?
このスレではおまえが一番アホだな

890 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 12:44:31.08 ID:xxm7bv1j.net]
これは酷い



891 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 12:47:57.91 ID:zEwhlgeW.net]
>>735
> アルミのヘタりが無いって言う奴は金属疲労も無いと思ってるのか?

おまえも金属疲労がどういうものか理解できてないだろ
金属疲労で徐々に剛性が損なわれるなんてことはない
もし金属疲労が進行して剛性が損なわれるのなら、金属疲労を発見するのは容易い
剛性が低下すれば、震動の伝わり方が変化するから比較的簡単にわかるが、金属疲労を起こしていても剛性には変化がないから発見が難しいわけだ
剛性に変化がないから。X線で検査するという面倒なことをしている

892 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 12:50:08.15 ID:zEwhlgeW.net]
>>758
> 飛行機には自転車とは比べ物にならない質量の金属が使われているし、軽量アルミフレームのように強度ギリギリまで薄くする必要もない

飛行機の方が自転車なんぞよりずっとずっと薄く軽くする必要がある

893 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:50:58.24 ID:kkTjCe1A.net]
723は別に間違ってないけどな
アルミ厨は硬度が上がると剛性も上がると勘違いしてるのを指摘されて悔しかったんだろうね

894 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:54:50.16 ID:OoAMKgSN.net]
>>854
こいつ毎日バカ晒してるけどフェラーリムなの?

895 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 12:56:29.10 ID:Ezl/d+qb.net]
>>862
へぇーコンマゼロ1ミリ位かい?

896 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:59:37.04 ID:CUnjd/Bo.net]
俺はパーツ接合部とかが傷んでるだけだと思ってるけど、あると思う人はあるってことでええわ
どんどん買い替えてくれや

897 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 13:00:47.24 ID:Ezl/d+qb.net]
id:jGmQskxk
こいつ毎日自板に張り付いてるいつものキチガイ
ディスク厨だよ

898 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:06:20.55 ID:OL/kIzRa.net]
>>867
いや、ディスク厨は俺だが

899 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 13:09:24.67 ID:jGmQskxk.net]
>>856
可哀想だから話し合わせてやっていたけど、全部貧乏人の妄想だよ
こんなに知識も金もないガチ勢なんているわけない
速い人は自分の体型とか脚質、経験とかで自分にどれがいいかなんて分かっているし
こんなところで素人に聞くわけがない
金も足もない貧乏人が万馬券当てた夢でも見たんだろう

まあ、このツッコミは可哀想すぎてスルーしていたが

900 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 13:10:23.06 ID:jGmQskxk.net]
>>868
ゴン、お前だったのか



901 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 13:13:26.70 ID:jGmQskxk.net]
ま、ヘタリの話も飽きたからいいや
いつまでやってんのって感じ
貧乏人のルック車はすぐヘタれるみたいで大変ですねって感じ
1週間で壊れたもあるらしいしな
大手のまともなメーカー

902 名前:フならエントリモデルでもペラペラハイエンドでも
体感できるレベルでの剛性の低下は起こらない
ちなみに今年の大寒は1月20日
どうりで寒いはずだ
[]
[ここ壊れてます]

903 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:23:18.13 ID:myOJE504.net]
>>871
いや逆よ逆
オマエさんのルック車みたいのは肉厚パイプだから疲労も遅いのよ
アルミ全盛期のハイエンドとか美味しいところの期間は短かったから
プロなんてレース毎に変えてた位

904 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 13:49:55.79 ID:jGmQskxk.net]
日曜だからか雑魚も釣れねぇな
仕事進めるかw

905 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 13:56:20.15 ID:myOJE504.net]
自宅警備の仕事に戻るニートなのであった

906 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:01:49.35 ID:iZQx+KGw.net]
>>475
グラフの見方違うくね?
右のグラフで144%だから成長率では伸びてる。
売上自体は元からパイが小さいからそんなもんだろう。

907 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 14:02:48.64 ID:R92XLANl.net]
脚力に自信が無いからごちゃんでマウント取るのに必死になるんだろうが
小銭持ち特有の必死さが伝わって面白い

友人がアルミのツール実機持ってて乗せてもらったことが、あり
市販品とは異次元の反応をするのを体験して
素材を見直してCR用にアレースプリント買ったけど
メインのカーボンより速いのは確か

適材適所

908 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:05:41.91 ID:RnR9br3O.net]
迷ったらビアンキかピナレロでいいの?

909 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:35:59.94 ID:aDh0sJCP.net]
ここ数日暴れてる気狂い(フェラーリム)の特徴

リム史上主義
グラベルに抜かれて発狂
アルミはへたれない

つまりアルミロードしか乗ったことない人っぽい

910 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:36:28.67 ID:zhAFBUZf.net]
コルナゴも忘れんなよ!



911 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:42:09.98 ID:hhZHjH/U.net]
>>876
くだらない貶めあいみたいのは見ていて痛いですね。
確かに素材だけでは語れない所はあると思います。適材適所と言うかその素材を活かす設計をされた物には良い所が有るのでしょうね。
ただ、弾性率の高いカーボンを使われたフレームにはアルミては反応性も重量も敵わないであろうこと。形状の自由度もアルミのハイドロフォーミングを持ってしても越えられない所があるのは理解しておいた方が良いでしょうね。
アルミに良作が有るのも、カーボンにも駄作が有ろうことがあるにしても。

912 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 14:42:16.48 ID:RnR9br3O.net]
>>879
このご時世、コルナゴだけはシャレになってないでしよ

913 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 15:54:33.47 ID:5cIOF3ao.net]
ピチピチIMMY兄貴スタイルでロードバイク乗ろうと思ってます
予算は30万
おすすめのないですか?ディスクがいいです

914 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 16:00:57.14 ID:InZibYym.net]
だからキャニオンしかねーって

915 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 16:10:22.05 ID:JLhj4U5P.net]
予算30万円ならパナの電動3輪が良いよ

コロナって王冠=クラウンだからトヨタクラウンが廃番になる?

916 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 16:15:40.31 ID:jGmQskxk.net]
>>876
貧乏人の負け惜しみは見苦しいですね
ハロワに行きなさい

917 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 16:16:10.34 ID:Qcffp960.net]
>>871
オマエ自身ロクなバイク持ってない気がするんだけど気のせい?

918 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 16:17:07.68 ID:jGmQskxk.net]
>>881
むしろ今はコルナゴが熱いのだが
何の知識もなく無理に話に加わろうとしているみたいだな

919 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 16:20:29.37 ID:jGmQskxk.net]
>アルミに良作が有るのも、カーボンにも駄作が有ろうことがあるにしても。

ちびまる子のオヤジの声優やな

920 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 16:26:06.97 ]
[ここ壊れてます]



921 名前: ID:Qcffp960.net mailto: >>888
なあ、オマエは何に乗ってるの?
[]
[ここ壊れてます]

922 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 16:30:36.98 ID:im1yzlB9.net]
>>887
横からレスだが
コルナゴは入荷されないからヤバすぎやぞ
ほんま何も知らないんだな

ルック車がロードを語るなよ

923 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 16:35:54.97 ID:zGUM32Yb.net]
>>890
アホは取り合わない方がいいよ

さてローラー始めるか

924 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 16:47:59.91 ID:im1yzlB9.net]
>>891
俺もZwiftする

925 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 17:10:18.12 ID:CUnjd/Bo.net]
もはやなんのマウント取り合ってるのかすら分からん

926 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 17:15:05.39 ID:4kCvGs1w.net]
自転車板の縮図かな

非ローラー民はなにしようかね

927 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 17:36:12.15 ID:Tb0JbH5T.net]
ここと初心者スレで一日中書き込みですか

928 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:48:32.55 ID:utdeJa6v.net]
>>893
キチガイが暴れてるだけだからそれで合ってる

929 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/24(日) 19:34:20.17 ID:jGmQskxk.net]
お前ら、相変わらず身のない話で盛り上がってんな
ロード持っているかも怪しいレベルやで

930 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 20:02:01.57 ID:im1yzlB9.net]
>>897
お前がそう思われてるだぜ



931 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 20:25:12.88 ID:qOb/0T2G.net]
>>897
まともなロードすら持ってないいつものキチガイがはしゃいじゃってw

932 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 22:49:21.54 ID:Lgralnxa.net]
ガイキチに何乗ってるか尋ねたらスルーされちった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef