[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 07:27 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 19:04:00.58 ID:joEEl+fF.net]
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは
384 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 15:56:24.37 ID:SV2gPIVr.net]
グラベルは悪路走行も想定した最高のろーどです。一般的なロードと一緒にしないでください

385 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 16:10:21.51 ID:YR8MYZmv.net]
普段悪路を走行しないなら、太く重いタイヤと車体で何やってるんだろと疑問をもつようになり乗らなくなる
マウンテンバイクがそれだった

386 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 16:14:41 ]
[ここ壊れてます]

387 名前:.06 ID:oqDUMzCl.net mailto: まあ埼玉の奥とかいいんじゃねーの  舗装ひび割れでガタガタだからww []
[ここ壊れてます]

388 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 16:17:10.40 ID:zXseL5FJ.net]
都会はいいね
ひび割れで落車したわ
23C細すぎ

389 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 16:21:34.88 ID:oqDUMzCl.net]
さいたまはいいね 気分はフランドル(´・∀・`)

390 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 16:25:32.60 ID:DA0UMDk3.net]
東京都内の初心者にグラベルロード売るのって変だよね。せめて最初から太めのスリック系タイヤにしてあげるとかすればいいのに。東京と大阪の市街以外ならグラベルまでの自走がMTBより楽だからいいかも。

391 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 16:58:04.86 ID:QYyJMjd1.net]
グラベルまで行く必要ある?
オールロードモデルで十分じゃない?

区分的には悪路走破性順にシクロクロス(レース規格)、グラベル、
オールロード、ロードだと認識してるんだけど。

392 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 17:20:25.23 ID:DA0UMDk3.net]
うん。大都市の初心者はグラベルロードよりもオールロードがいいと思う。それか、グラベルロードなら初心者だけどトランポある人かなー。



393 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 17:57:09.64 ID:qN0jBWdO.net]
>>365
おうアスファルトに加えて砂利道がメインってのが普通のロードと違うところならそこを大切にしろな

394 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:00:01.28 ID:Zsuwfm5l.net]
オールロードって・・・無いジャンル創作するの好きなのいるな

395 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:17:47.39 ID:SV2gPIVr.net]
調べたらオールロードというジャンルはあるみたいだ
グラベルやツーリング、アドベンチャーバイクの総称とか、グラベルの別名とか定義がよくわからなかったが

396 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:22:18.88 ID:ZnrE0FpQ.net]
グラベル乗りが一日中発狂書込みww  

ちゃんと働けよ

397 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:24:27.64 ID:qN0jBWdO.net]
一応オールロードという言葉を使ってるメーカーはあってグラベルと区別して使ってる場合もある
けどぶっちゃけコンセプトは似たような感じだし、他にアドベンチャーロードを謳ってるとこもあるし、更に同じ呼び名でも各社微妙に言ってることが違うね

個人的には購入相談スレではオンロードのみを想定してるかオン・オフ両方の道を想定してるかで分けとけばいいと思うわ

398 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:31:19.59 ID:3YPh+GuW.net]
>>382
やっぱフェラーリムが安いロード推しだったか

399 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 18:38:11.64 ID:GwMQ1qhC.net]
>>374
東京だって、幹線道路の舗装は綺麗だけど、一歩裏の道に入ればツギハギだらけでデコボコだよ。
あと、幹線道路でも車線と車線の間に舗装のつなぎ目があって、そのつなぎ目が広がっていることが結構ある
細いタイヤだと結構ハンドルを取られる

400 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 18:40:53.27 ID:GwMQ1qhC.net]
>>379
グラベルロードのコンセプトを大切にしているからこそ、多少荒れた舗装路でも楽に走れるグラベルロードが初心者には向いてる

401 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:42:52.19 ID:SV2gPIVr.net]
>>384
今、予算20万とかで105にカーボンフレームだとリム車しか選択肢ないのが現状だわ
ディスクがもっと浸透したら、ディスク車も安くなるのかね

402 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:51:50.01 ID:U/5uYvxs.net]
エンデュランスていうのはジャイアントのDEFYやサーベロのカレドニアとか。
あとスペシャのルーベとか。

今のディスクロードはTCRですら32c履けるから普通のロードで十分だな

悪路うるさいやついるけど海外は日本よりガタガタ道を普通のロードで走る。日本は世界最高の路面よ



403 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:53:02.74 ID:yflxwwFV.net]
>>380
>>200
オールロードという区分はあるし、スペック的にも住み分けされてる。

シクロクロス、グラベル、オールロードは割と境目がある。
アドベンチャーロードはグラベルとランドナーの合いの子かな。

404 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:53:48.19 ID:U/5uYvxs.net]
グラベルは砂利道のためのバイク
これがメーカーの意図だが乗り

405 名前:手は尊重するから好きに乗れ []
[ここ壊れてます]

406 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 18:55:31.17 ID:53sDJkpW.net]
オールロードってFELTのVRシリーズみたいなのでしょ?FELTはマルチロードと呼んでるけど

407 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 19:03:40.74 ID:zyEflxI3.net]
まあグラベルも中古市場に半額以下で溢れてるからそんなもんだろ
3〜5万のクロスか10万以下のシクロで事足りるっていう

408 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 19:04:29.81 ID:GwMQ1qhC.net]
>>388
> 悪路うるさいやついるけど海外は日本よりガタガタ道を普通のロードで走る。日本は世界最高の路面よ

いやいや
ドイツは日本より舗装は上等だよ
石畳が突然現れたりはするけど、住宅街でも日本の道のようにツギハギだらけじゃない
日本は家屋の建て替えが多いから建て替えの都度、上下水道を引き直したりするから掘り返されて舗装がガタガタになるが、ヨーロッパもアメリカも日本ほど建て替えが多くないからね
日本の舗装が綺麗なのは幹線道路だけだが、幹線道路ならドイツだって綺麗だよ
アメリカよヨーロッパも日本みたいにロードバイク偏重じゃない
ロードバイクでは不便なところが多いからこそ、日本と違ってマウンテンバイクなども多いし、グラベルが求められている

409 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:09:44.16 ID:yflxwwFV.net]
メーカーの製品紹介サイトとかの写真見れば、
どんなユースシーン想定してるのかわかるでしょ。

グラベルは山道、林道、農道、あぜ道とか非レースで走るのに適してる。
これをキャンプとかに持ってく。

オールロードは非舗装路とか石畳とかでも安定して走れるようにしたバイク。
欧米、特に欧州は舗装された道ばかりじゃないからね。

エンデュランスロードとオールロードこそ、スペック的にほとんど差がないような気がするな。
RoubaixとかDEFYとか、オールロードといってもいいでしょ。

410 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:12:35.30 ID:U/5uYvxs.net]
>>393
お前、勘違いしてるけど一般的にグラベルは砂利道用。それを理解しろ

日本でグラベルなんて乗るとこない。
ミュンヘンやハンブルクも出張でいって舗装路はキレイ。ベルギーは行ったことあるか?地元民は石畳をロードで走ってる

411 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:17:39.61 ID:NXaP4tqt.net]
ドマーネでいいよドマーネで

412 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:20:45.90 ID:TMx+l6Vb.net]
アメリカ 
クルマで現場までいって延々と続く砂利道を走る


日本 
ロードアレルギーの貧脚、メタボ、キモオタ、貧乏人が10万くらいの安いグラベルでポタリング



413 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:25:16.89 ID:oqDUMzCl.net]
まあそういわんとww  言い訳にできるやんか  昔のクロスと一緒

414 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:29:50.58 ID:ErLZumHn.net]
>>397
安いグラベルっていっても、やはり売れ筋に比べて数が売れてないせいか割高感あるね
カーボンフレームならさらに割高

415 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:31:01.64 ID:yflxwwFV.net]
>>393
車で走った限りだけどドイツの都市部、郊外の舗装はよかった。
その外は非舗装路がいきなり増えるけど、雨は少ないからぬかるみは少ない。
舗装の品質は気象の問題も大きいと思うよ。

アメリカはマンハッタン島内とかはともかく、
LA、SF、サクラメント、ベガスなんかはぼろぼろ削れてたけどな。

416 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:33:24.75 ID:DA0UMDk3.net]
日本にもグラベルたくさんあるよ。林道。

417 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:35:20.18 ID:DA0UMDk3.net]
ドイツのアスファルトの木目は日本に比べて粗いよ。ツルツルなのはオランダの気がする。

418 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:39:59.69 ID:yflxwwFV.net]
>>401
今月のBicycle Clubでグラベルロード特集やってるけど、
落ち葉の降り積もった林道、山道と畑のあぜ道走ってた。

もちろん、土地の所有者の許可を取ってくださいって書いてあった。

419 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:43:09.96 ID:DA0UMDk3.net]
東京で生まれ育ってそのまま暮らしてると、驚くほど東京のことしかわからなくなってしまうのはとても理解できるのですけど、国土の殆どが山林の日本は林道だらけですよ。

420 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:43:27.11 ID:qN0jBWdO.net]
>>386
俺に言われてもしらんがな
相談者に言いなさい

421 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:44:57.24 ID:DA0UMDk3.net]
東京から車で2-4時間くらいの地方に自転車友達を作って、山の方を案内してもらえば分かると思う。

422 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:47:59.05 ID:DA0UMDk3.net]
自転車に限らず東京圏で趣味性の高い耐久消費財の大きな金額が消費されるので、メディア上の情報に東京バイアスがかかりますけど、東京とパリとNY市は、スポーツ自転車の環境としては特殊な上にも特殊だと思う。アジアの都市はわかりませんが。



423 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:49:03.44 ID:U/5uYvxs.net]
MTB乗ってたやつならわかるけど砂利道は日本にはほぼ皆無。あっても数km続く道はないと思う。
林道はあるけどMTBの出番。

424 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:49:49.60 ID:DA0UMDk3.net]
いいたいのは、東京の初心者にはゴツいブロックタイヤのグラベルロードではなく32cをはいたドマーネのような優しい選択肢を勧めてあげてほしいです。

425 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 19:50:58.90 ID:8cMd6r83.net]
>>403
その程度なら28C以上のロードで走れる。ツーキニストなら25cでも問題ない。

426 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:54:30.23 ID:yflxwwFV.net]
ロード:TCR、Tarmac、S6EVO、Emonda
エンデュランス:DEFY、Roubaix、Synapse、Domane
オールロード:Via Nirone 7 AR、Contend AR
グラベル:Diverge、Topstone、Check Point

こんな風に各社製品を並べたときに、元の質問主に、
1台目のチョイスとしてグラベル製品をお勧めするのは無理があると思う。

>>410
平坦ならともかくアップダウンがあったり木の根っこが這ってたりするとさすがに。

427 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:56:06.26 ID:yflxwwFV.net]
>>410
あと、そういうところをちょっとパスするだけならいいけど、
そういうコースをメインで楽しみたいとなると、
ロード用のコンポじゃ不安が出るでしょ。対汚性とかでね。

428 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 19:58:37.72 ID:ztgLCPip.net]
>>408
基本的に公道であれば地元がアスファルト舗装をしたがるからね
舗装してないような道は私道の確率が高い
当然勝手に入って遊んでると怒られる

429 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 19:59:35.91 ID:8cMd6r83.net]
グラベル人気ないぞ。

https://www.npd.com/wps/portal/npd/us/news/press-releases/2020/plot-twist-us-performance-bike-sales-rise-in-june-reports-the-npd-group/

430 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 20:02:15.06 ID:t/S0vhTb.net]
>>331
ありがとうございます!
Domane AL 4 Discかっこいいなぁ
他のも含めて週末にでも現物見てきます
取り扱ってるといいな

>>339
なるほどです
活発なスレなんですねw

431 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 20:02:38.27 ID:qN0jBWdO.net]
>>411
割と分かりやすかったので追記

■ロード
比較的きれいな舗装路を可能な限り速く走りたい
TCR、Tarmac、S6EVO、Emonda

■エンデュランスロード
舗装路を速く走りたいが乗り心地も重視したい
DEFY、Roubaix、Synapse、Domane

■オールロード
基本は舗装路だが多少荒れた砂利道も快適に走りたい
Via Nirone 7 AR、Contend AR

■グラベル
舗装路も走るが砂利道や未舗装路も同じくらい重視したい
Diverge、Topstone、Check Point

あとは相談者が判断すればいいんじゃね
各項目の説明に異論や追加は認める

432 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 20:22:06.83 ID:rguksUTu.net]
>>404
そのほとんどの林道と、更に舗装されていない、もしくは通行量がほとんどないような



433 名前:サの浮いたロードでは怖い林道には、ほとんど行かない人が多いんじゃない? []
[ここ壊れてます]

434 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 20:30:01.29 ID:DA0UMDk3.net]
>417
わたしも行きたくないです。でもグラベルロードの日本での使用法ってそういう所に行きたい趣味でしょうから、東京の初心者にお勧めしない方が良いのではないかと思います。

435 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 20:33:51.18 ID:yflxwwFV.net]
日本の国土の7割は山野だとはいうんだけど、都市人口率は9割だから、
グラベルに乗って楽しいコースまでは移動手段が必要な人が多いよね。

短い自走で済む人とか、カーキャンプで持ち出すってのなら、
一台目でも全然いいんだけど。

436 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 20:47:54.86 ID:DA0UMDk3.net]
そうなんですよね。自転車屋さんは資本力がないのかもしれませんけど、在庫を右から左に動かすために売らんかなで東京の初心者にグラベルロードを勧めてしまうようなビジネスモデルだけでなく、買った人が楽しむことを収益化するような企画をしてほしいですね。

437 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 20:57:33.10 ID:IQYpD7gN.net]
大学での1−2週間のツーリングキャンプするなら
グラベルがいいよ
キャリアつめるし、中途半端なポジションのグラベルだけど
もう日本限定の80年代で時間が止まったランドナーよりはいいからね

438 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 20:57:59.28 ID:QYyJMjd1.net]
>>416
ちょっと書き足してみた。

■ロード
比較的きれいな舗装路を可能な限り速く走りたい
コンポ:Tiagra、105〜、タイヤ:初期25〜32C、最大32C
TCR、Tarmac、S6EVO、Emonda

■エンデュランスロード
舗装路をより長く走るため乗り心地、疲れにくさを重視したい
コンポ:Tiagra、105〜、タイヤ:初期28〜32C、最大32C
DEFY、Roubaix、Synapse、Domane

■オールロード
基本は舗装路だが多少荒れた砂利道も快適に走りたい
コンポ:GRX 400/600/800、タイヤ:初期32〜35C、最大40C前後
Impluso AR、Via Nirone 7 AR、Contend AR

■グラベル
舗装路も走るが砂利道や林道などの未舗装路を楽しみたい
コンポ:GRX 400/600/800、タイヤ:初期35〜38C、最大45C前後
Diverge、Topstone、Check Point

439 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:02:12.86 ID:QYyJMjd1.net]
>>421
そっちを重視していくとアドベンチャーロードってカテゴリになってくるかと。

もちろん、Divergeにキャリア積んだりもできるけど。

440 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:07:19.50 ID:t2JJlbEL.net]
>>422
トレック520はどこに分類されますか?

441 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:10:34.51 ID:3YPh+GuW.net]
質問者を置き去りにしてキチガイはよく喋る

442 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 21:12:07.67 ID:IQYpD7gN.net]
>>423
アドベンチャーロードはグラベルの中でグラベルレース用ではないぐらいの違いしかないんじゃない?
あとはキャリアつけれるグラベルかつけられないかぐらいで

大学だと定番だったグレートジャーニーなきいまグラベル乗っている後輩が多くなったわ
もっともロードバイクでバイクパッキング組、ランドナー、クロスMTB混在など
大学によって様々だけどな



443 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:12:20.66 ID:d1w1wpyW.net]
>>422
タイヤ幅は大事だな
説明も416よりいいわ
しかしコンポ必要か?

444 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:18:28.02 ID:rguksUTu.net]
>>421
アルミドマーネで良くない?

445 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:19:22.50 ID:QYyJMjd1.net]
>>424
Trek 520のコンセプトはランドナー、ツーリングバイクじゃないでしょうか。
少なくともTrekはこれをグラベルともエンデュランスとも位置づけてないです。

>>425
質問者が「グラベルがいいんですね!」って早合点していそうだったから話が膨らんだんでしょ。

>>427
R系かRX系かだけだから要らなかったかも。

446 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 21:19:33.63 ID:NjBA6C3y.net]
>>424
それ以外

447 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:22:17.82 ID:SV2gPIVr.net]
質問者はエンデュランスロード欲しがっていたが、20万の予算だとフレームがアルミかクロモリになる
長距離乗りたいならクロモリモデルがいいと思うよ
またはエンデュランスでないしリムブレーキになるけど、ジャイアントTCR ADVANCED 2 KOMがカーボンフレームで変速機もよい
質問者の希望とは離れるかもしれんが、廉価グレードのカーボンでそれほど硬くなく乗り心地は悪くない

448 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 21:26:20.62 ID:FIjKzpm8.net]
知り合いが乗ってるtrekのcheckpointは良いなと思った
ボトルケージがフレームに4つくらいついてて見ていてワクワクするバイクだった

449 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 21:34:41.02 ID:IQYpD7gN.net]
>>428
一人だけならそれでもいいけど、大学のみんな全員がアルミドマーネに乗りたいわけじゃないし
グラベルロード、シクロクロス、ツーリング車、マウンテンバイクが混在してると
合わせるのがきついよ

450 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:45:45.10 ID:d1w1wpyW.net]
>>429
削ってみた
テンプレにあってもいいと思う
少なくともリムの廃止状況よりは有意義

■ロード
比較的きれいな舗装路を可能な限り速く走りたい
タイヤ:初期25〜32C、最大32C
代表例:TCR、Tarmac、Super6EVO、Emonda

■エンデュランスロード
舗装路をより長く走るため乗り心地、疲れにくさを重視したい
タイヤ:初期28〜32C、最大32C
代表例:DEFY、Roubaix、Synapse、Domane

■オールロード
基本は舗装路だが多少荒れた砂利道も快適に走りたい
タイヤ:初期32〜35C、最大40C前後
代表例:Impluso AR、Via Nirone 7 AR、Contend AR

■グラベルロード
舗装路も走るが砂利道や林道などの未舗装路を楽しみたい
タイヤ:初期35〜38C、最大45C前後
代表例:Diverge、Topstone、Check Point

451 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:48:36.95 ID:LdUxp6jT.net]
オールロードなんて無理して分ける意味ないだろうに

452 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:54:43.59 ID:t/S0vhTb.net]
>>429
まさしくw
無知は罪ですね
すぐ目の前の情報に飛び付かず1度呑み込んで考えてから発言します

>>431
ありがとうございます
プレゼン的に非常に魅力的なのですが、カーボンはクラックが怖いのでとりあえず敬遠しておこうかなと。
滅多にないだろうし耐久性もある程度しっかりしているとは思いますが2台目があるかわからない1台目なのでどんだけ転倒するかも検討付かないのでアルミでいいかなと^^;


多分しないとは思いますがヤフオクやメルカリで中古を買うのはありですかね?
あと千葉近辺の方いたら店員がバイク大好きで初心者に教えたがりの親切なおすすめのショップ教えていただけると助かります。
高い買い物なので妥協したくなくちょっと長丁場になっても納得できる物が欲しくなってきました



453 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:58:18.85 ID:rguksUTu.net]
>>433
合わせた選択肢は何になるの?

454 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 21:58:39.53 ID:QYyJMjd1.net]
>>436
初心者の一台目で中古はやめた方がいい。車と違ってどういう車歴なのかまったくわからないから。

千葉っていってもめっちゃひろいでしょ。船橋や千葉、幕張なのか、佐倉、勝浦、銚子、館山なのか…。

455 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:02:33.68 ID:rguksUTu.net]
>>436
中古は基本的にダメ
ショップでメンテやパーツ交換してる中古ならショップ次第だけど、選択肢としてはあり
ヤフオク等のネットは玄人でも品質の判断ができない。一時期、偽物が出回った事もあるし、ゴミを買う覚悟で買った方が良い

456 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 22:03:08.75 ID:Sodx7V7X.net]
逆にエアロロードも追加していいかも

■エアロロード
主に平坦の綺麗なサイクリングロードを可能な限り速く走りたい
タイヤ:初期25C〜28C、最大28C〜30C前後
代表例:PROPEL、SystemSix、Madone、REACTO

457 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:05:05.54 ID:qN0jBWdO.net]
>>436
他の人も書いてるけど、よほど信頼できる友人とかでない限りはナシかな
最初は酷いもの掴まされても判断できないから

458 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:07:40.92 ID:QYyJMjd1.net]
>>440
するとヒルクライムも足すことになるね(笑)

459 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:12:10.67 ID:iDFeobam.net]
ツール走ってるような有名所買えば間違いないだろ

460 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:16:07.03 ID:t/S0vhTb.net]
>>438
店舗の店になるとスレ違いになるようならすみません
最寄りのあさひは東金市ってとこです。
県で言うと真ん中ちょい右寄りって感じなので割とどこでも行けます。
もちろん東京寄りだと多少先になってしまうと思いますが、調べると北西部に固まってるのでここでもその辺りの店舗に通ってる人いるかなと。

>>439
>>441
玄人でもそんなんなら絶対やめておきます
聞いておいてよかったです、ありがとうございます

461 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:21:48.34 ID:rguksUTu.net]
>>444
実際にメンテにいく事を考えてな
ギリギリ行けるとかだと、後々しんどくなるぞ

462 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:23:58.32 ID:SV2gPIVr.net]
>>436
20万近辺の廉価カーボンはハイエンドの軽量カーボンと違って重くて丈夫だけど、不安ならやはり最初はアルミでいいかもね
10万あたりのエンデュランスは各社性能の違いは少ないから値段か見た目で選んでよいと思います



463 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:24:49.01 ID:QYyJMjd1.net]
>>444
Y's Road船橋、サイクルテラス 幕張は関東でもかなり大きいお店。

フィッティングとか試乗もできる。

佐倉、茂原のほうが東金より大きい市じゃなかったっけ。
あと、銚子とかは自転車乗り多そうだからお店もありそう。

あさひの他、セオサイクル、タキサイクルとかなんかのチェーンが展開してるけど、
店によって取り扱い違うからロードバイク扱ってるかは電話で聞いた方がいいね。

464 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:36:16.04 ID:WOFJcM/U.net]
>>446
グラベルが欲しいわけじゃないみたいよ。残念だったね

465 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:39:06.50 ID:QYyJMjd1.net]
>>448
グラベルを押してたのはID:SV2gPIVrじゃなくてID:GwMQ1qhCだよ

466 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:50:38.31 ID:t/S0vhTb.net]
>>445
盲点でした!
そこも踏まえてショップ選びしてみます

>>446
そう言っていただけると大分ハードル下がって気が楽です!
しばらく検討するのでまた相談乗っていただけると助かります

>>447
あーイオンモールのとこですね
海浜幕張走るのにすぐ隣のランナーズステーション使ってアップしながら試乗してる人を眺めてましたが、まさか自分が自転車に興味持つ日がくるとは思いませんでしたw
佐倉や茂原の方が栄えてますね、銚子も含めて許容範囲内なので取り扱ってるかネットで調べて何店舗か回ってみます

467 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 22:50:54.75 ID:IQYpD7gN.net]
>>437
結果グラベルが多くなる
ロードだと遅い奴に合わせるのできつい
MTBは舗装路だと遅すぎる
ツーリング車 Wレバー バーコンは嫌だ
シクロクロス グラベルの普及でツーリング向けのは少なくなりそれだときつい
クロス 長距離乗るのがきつい

468 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:52:51.49 ID:WOFJcM/U.net]
>>451
ドマーネでいいじゃん

469 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 22:54:18.05 ID:2hJ+TLpl.net]
スポーツバイク屋のブログ見てると数ヶ月入荷しないとか、材料が無いから完成車値上がりするとか書いてあるねー

470 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 23:14:44.08 ID:Sodx7V7X.net]
>>442
そこはオールラウンダー、所謂普通のロードの出番だろ

471 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 23:17:53.39 ID:PRsXSF/g.net]
>>450
同じく最近domane AL4ほしくて探してましたが、直営店は1年待ち、近隣のTREK専門店で最短3カ月待ちみたいな状態です。
展示すらどこ行っても無いですよ…巡り会えたら相当ラッキーです。

472 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 23:18:58.26 ID:iytDYQHW.net]
グラベル乗ってる奴がやたらグラベル推してるだけだったな…



473 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 23:29:16.65 ID:t/S0vhTb.net]
>>455
あら、さいですか。
情報ありがとうございます!
私の場合はおすすめしていただいて気になった候補のひとつなのでまだいいですが、買うと決めたのに買えないのは辛いですね
>>455さんこそ巡り会えるよう祈ってます

474 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 23:29:41.28 ID:QYyJMjd1.net]
>>450
近所の自転車屋さんが他店購入車のメンテやってくれていればいいんですけど。

あと、お店で受け取って乗って帰るにしても、初めてのロードで公道だと危ないから10kmくらいまでかな。
20km〜あるなら誰かと一緒に帰るとか、適度に休憩取れるように時間帯考えた方がいいです。

スタンド、メンテ用品、ヘルメットなどはあらかじめ買っておいて、
ヘルメットだけ受け取りに行く当日忘れずに持って行く。

在庫があってこの冬の間に受け取れそうなら、防寒ウェアも見繕っておくといいです。

475 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 23:33:08.72 ID:IQYpD7gN.net]
>>452
なんでロードの1つのモデルだけに拘るんだ?
大学生なんてだいたい他人とかぶりなくないし
舗装路でもMTB使う奴や、安くしたいからエスケープ
トレック520 コナスートラのようなツーリング車といっしょに走ることになるわけで

476 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 23:42:56.57 ID:+61QcC54.net]
>>456
グラベル乗ってるやつはロードも乗ってるからな

あれ?

これってディスク乗ってるやつと同じ構図なんじゃね?

なんだ、結局、貧乏人がロードロードと喚いてただけか

477 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 23:53:53.91 ID:t/S0vhTb.net]
>>458
詳しくありがとうございます
他店購入車のメンテの可否はあらかじめ確認しておくとして。
購入後、自宅までのことを考えていませんでした、酷いですねw
車に積めるかくらいは思ってましたが、そもそも折り畳みでもないので無理ですよね。

まだショップ覗いてもいないので購入後のこと考えるのも早いですが、納品までに保険なんかも検討しなきゃですね。
ペダル含めたパーツなんかも決めること多そうだし優柔不断にはハードル高いです。
本当ご丁寧にありがとうございます
まじで助かります!

478 名前:ツール・ド・名無しさん [2021/01/20(水) 23:54:02.75 ID:a4T2Gr3w.net]
>>269
>200万円もするのがあるんだね
>上限100万円くらいかと思っていたわ
>50万円なんて中の下だねw
中だね
ショップは最低でも105というから、、、
軽自動車→10万円以下のルック車
コンパクト車→20万円105
普通車→50万円
高級車→100万円
超高級車→200万円

479 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 00:07:49.19 ID:RavICVxM.net]
>>461
前輪、後輪外せば車で運べるよ。お店でレクチャーを頼めばいい。

電車で運ぶとなると、カバーで包んだり小さくまとめたり、
傷つかないようコツがいるからちょっと難しいけど。

480 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 00:09:44.44 ID:9xv2V9to.net]
>>440
一応反映
今後の相談者に需要あるかは分からんけども

■ロード(オールラウンドモデル)
登りを含む比較的きれいな舗装路を可能な限り速く走りたい
タイヤ:初期25〜32C、最大32C
代表例:TCR、Tarmac、Super6EVO、Emonda

■エアロロード
主に平坦の綺麗なサイクリングロードを可能な限り速く走りたい
タイヤ:初期25C〜28C、最大28C〜30C前後
代表例:PROPEL、SystemSix、Madone、REACTO

■エンデュランスロード
舗装路をより長く走るため乗り心地、疲れにくさを重視したい
タイヤ:初期28〜32C、最大32C
代表例:DEFY、Roubaix、Synapse、Domane

■オールロード
基本は舗装路だが多少荒れた砂利道も快適に走りたい
タイヤ:初期32〜35C、最大40C前後
代表例:Impluso AR、Via Nirone 7 AR、Contend AR

■グラベルロード
舗装路も走るが砂利道や林道などの未舗装路を楽しみたい
タイヤ:初期35〜38C、最大45C前後
代表例:Diverge、Topstone、Check Point

481 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 00:12:54.14 ID:XLInfuHI.net]
このスレの卑しい感じなんとかならんのか
自転車趣味は健康になる代わりに心が貧しくなる呪いでもあるんけ?

482 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 00:21:05.23 ID:fkpPJ5o1.net]
ほんと仕切りたがりのバカっているよね



483 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 00:26:26.42 ID:RavICVxM.net]
初心者も来る相談スレなんだから
ユースケース別分類があって困ることはないでしょうに。

484 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 00:30:48.11 ID:TzKZLDft.net]
>>463
おぉ教えていただきありがとうございます!
選択肢が増えて安心しました






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef