[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/11 13:54 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロードバイクのホイール182



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/22(水) 09:20:20.14 ID:mRtQ/axi.net]
◇前スレ
ロードバイクのホイール181
medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508836053/

2 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 09:21:25.24 ID:nEejph/Z.net]
1乙。保守

3 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/22(水) 10:52:09.67 ID:oKVsHJJ+.net]
ロヴァールCLXだけど、
硬さはレーゼロに似てて、回り方はマビック(コスカボってかマビック )

4 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 10:58:46.98 ID:oKVsHJJ+.net]
誤送信しました_(..)_

続き。コスカボより若干エアロ効果が薄いけど、それは40のせいもあるかも
ただ、脚のダメージがディープリムにしては低いかヒルクライムやグランフォンドにも行けるよ
2年前使ってるが、熱割れなんかはしてないからとりあえずいいよ

5 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 12:20:10.18 ID:oMDN8aZY.net]
>>4
40て年齢?フレームサイズ?

6 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 12:45:22.02 ID:q2g6fxYB.net]
それはリム高だろうよ。

7 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 12:47:04.30 ID:oWLNxgZO.net]
髪の毛の本数?

8 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/22(水) 13:00:57.46 ID:RwKqXIRv.net]
なんか何が伝えたいのかよくわからんな

9 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 15:10:08.36 ID:q2g6fxYB.net]
それよりPRIMEのレビューが欲しいな

10 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/22(水) 16:13:26.12 ID:IwJ1x1Hb.net]
初めてのカーボンチューブラーの購入を検討しています。
bora35か50で悩んでいます。
前35 後50 は変ですか?
間をとってspeed40にしたほうが良いでしょうか?



11 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 16:20:57.59 ID:MOw2l2oS.net]
35と50で悩

12 名前:゙なら、50にした方がいいんじゃね?
カンパのカタログでも、35が50に対して優位と評価している項目がない。
[]
[ここ壊れてます]

13 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 16:24:52.28 ID:zMjHJser.net]
PRIMEのレビュー 英語ですら少ないね。

14 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 16:45:08.23 ID:CedQk4RK.net]
>>10
両方買え。
俺も悩んだ結果、両方買ったけど後悔してない。
だけど、35が万能過ぎて50はほとんど使ってないけどね。

15 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 17:11:35.80 ID:oWLNxgZO.net]
>>10
迷ったら全部買え
そしたら悩むことなんて何もなくなるぞ!

16 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 18:53:07.12 ID:fl534dLy.net]
カーボンクリンチャーは単純にロングライドにもレースにも使えるから便利よね

17 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 19:21:37.44 ID:mlfk7ESr.net]
ボラワン35に乗って2年。
50借りて履いたら剛性感?失速しにくくてこっちのフィーリングが好みで驚き

35が緩くなったのかな、とも思ったが
今年OHしてるんだよなー
ところでCLXってボーラやENVEよりガツッと効く感じ、無いよね
レーザーでスリット入れてくれないかな

18 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 19:28:51.90 ID:RwKqXIRv.net]
リムブレーキだとENVEとENVE製のMavicが一番効く

19 名前:10 [2017/11/22(水) 19:37:30.99 ID:IwJ1x1Hb.net]
50を購入することに決心しました。

20 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:02:22.82 ID:x4lZSIa1.net]
リム高なやむ



21 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 20:48:18.40 ID:HjyIZw8f.net]
>16
ガツットってブレーキのこと?
超ワイドリムの重量増を抑える方に振ってるからね。


CLX50を初めて使ったけど今までキシリウムSLEを使ってた分余計初動が重く感じた。
まぁ、リムは推定450g弱と20gしか変わらんが、チューブはSOYOラテから+20g、タイヤがS-worksturbo24Cからturbocotton26Cで+20g、軽量リムテープ+7gと片輪の外周部で67g重いから仕方がないね。

でも軽めのギアで回していっても進むし、一伸び二伸び進みがいいので中切れの心配は減ったし、よく回るので脚を止めている時間が増えた。

他のディープ系のホイールも使って比較したいわ。

22 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 21:19:19.75 ID:oWLNxgZO.net]
>>16
50の方が良かったってこと?

23 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 21:44:22.90 ID:Fz2V1ACP.net]
フルクラム レーシングZERO NITE8万で妥協しようかな
コンペがいいんだけどセールならんな

24 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 23:46:25.79 ID:cjCaUEW8.net]
初Mavicホイールなんだけど、ハブにオイル注してから乗った方がいいの?
専用オイルは買った

25 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 01:01:31.07 ID:xjKbnX4z.net]
クリンチャーで350gぐらいのリム重量のホイールってどんだけある?
ライトウェイト、C24の前輪、あとは?

26 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 01:32:15.05 ID:V/7Sudeu.net]
>>20
CLX40のブレーキ性能。キャリパーは9000だったかな
ただリム幅や世代違うからCLX50をSL6のダイレクトマウントで止めたらどうか気になってる

>>21
俺はボラ50の方が好きだった
エンデューロメインでクリテは出ない

27 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 09:11:59.91 ID:OEuFwgam.net]
>>24
C24の前輪は380g台

28 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 09:32:57.47 ID:NswiWcUi.net]
dura 9000のc24が購入候補なのですが、軽すぎて平地巡航には不向きですか?

29 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/23(木) 09:43:21.78 ID:ArUKkF6R.net]
>>24
R-SYS
俺のは古いSLなんだけど前輪リムが事故後に外したリムが310gで新しいのが320g(組みかえ時のリムのみ実測)だった。
IDS4(だっけ?)になってまた軽くなってるって話だから340gは切ってると思う。
あと、C15のキシリSLのフロントリムも組み外した時に335g→342gだったって話。
これは俺のじゃなくて同じチーム員がクリテで大破させたときに計測。
キシリSLのリアは380g→370gだったかな?
絶版だけど今でも入手可でノーマルキシリSLより軽いって話のキシリプロエグザリットSLのフロントも340g位なんじゃないかな?

30 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 10:36:01.35 ID:kQ7KmRRE.net]
>>22

妥協せずにCULTのコンペ狙え。
CULTはチョー気持ちいいぞ。

各社のBFに期待しろ。



31 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/23(木) 11:23:23.44 ID:zWH8ckCb.net]
先週マビックのコスミック プロカーボンSL USTポチった

もうすぐ到着予定

これでホイール沼とはお別れ
皆さまいろいろとアドバイスありがとう
コスカボやっぱかっこいいわ

32 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:32:10.05 ID:rR0xMPbK.net]
まだ使ってすらいないのに…そんなんでお別れできるなら沼でも何でもねえだろ

33 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:34:35.54 ID:gACftazD.net]
ガイツウにキシリプロUSTなくないか
日本でそれ買ったらムダ金すごそう

34 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 11:45:43.50 ID:gACftazD.net]
>>29
BORA ONEとULTRAはONEで十分って評価らしいが
変わるかね

15万だからBORAでいい気がしてきた

35 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 12:09:29.17 ID:xjKbnX4z.net]
>>26
こんな情報が雑誌ででてなかったけ

https://i.imgur.com/JiIULxL.jpg


>>28
SLってエク座リッド化される前だよね
今はみんなすごく重いみたいだけど

blog-imgs-45.f c2.com/p/a/t/patty5780/IMG_1938s.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-75-0e/tanatwo1970/folder/1819694/96/70083696/img_8_m?1441618189

36 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/23(木) 13:14:43.73 ID:ArUKkF6R.net]
>>34
いや、2017キシリプロSL。
3Dではなく4D化した最後のC15の奴。
夏前に特価になってたのを買って早々に大破させたのでリムを前後入れ替えた奴が居るんだわ。
そのときの計測。

37 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 16:19:29.80 ID:LHYmjn/y.net]
>>33
BORA(現ULTRA)の廉価版がBORA ONE
> 15万だからBORA

38 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 16:40:39.96 ID:v5lYnVPN.net]
>>32
ベラチ

39 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:03:27.32 ID:nRQ1sGZs.net]
ボラワンとウルトラってカルトベアリング以外同じ?

40 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:08:45.00 ID:e0gRx8P4.net]
ロゴが違う



41 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:34:45.40 ID:gACftazD.net]
>>36

コンペとレーゼロノーマルと同じじゃん
何が言いたいのか意味がわからん

42 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:59:00.03 ID:v1rcUTtW.net]
>>38
ハブが違う

43 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 21:53:02.29 ID:LP1QnDkU.net]
>>41
その羽生がカルトなんじゃないのか?

44 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 22:04:39.64 ID:cP2oZ5Wi.net]
>>42
アルミボディかカーボンボディかの違いもある

45 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 23:41:34.07 ID:gACftazD.net]
EA90SLXにしちゃおうかな
レーゼロよりいいのかな

46 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/24(金) 05:56:29.95 ID:n8OhGXPL.net]
>>30
オレもそれ欲しいけど金がねえんだよバカヤロウ

47 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 06:09:30.03 ID:a8yYXjyn.net]
Rシスって今でもヒルクライム用って感じ?

48 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 08:39:19.77 ID:V8YUT6UZ.net]
はい

49 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:19:18.89 ID:wUWS+k4k.net]
>>44

それ、スポーク折れやすいんだ。
レーゼロかシャマルにしとけ。

俺はコンペ推しだが。

50 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:21:56.90 ID:6TzzjgoN.net]
今のレーゼロ価格は安いからな
性能は知らんが、
買うのがこわいや



51 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:27:38.71 ID:6TzzjgoN.net]
レーゼロとレー3の違いってリムテープいるかいらないかくらいだろ?

52 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:39:16.99 ID:eTJqL0xS.net]
>>50
そうそう()

53 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 11:45:50.53 ID:V8YUT6UZ.net]
レー3もリムテープ無しなんだか

54 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 12:18:51.97 ID:udnY2MBA.net]
ID:6TzzjgoN

55 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 12:20:17.99 ID:c0QadHzx.net]
>>48
はよセールこないかな
それ今6万だからいいかなとおもったが
リセールバリューが低いからやめとこ

56 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 12:47:13.90 ID:4TqRtKAg.net]
リムテープ無しホイールってニップルどうやって付けるんだろ
磁石で誘導するんか?

57 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 13:16:29.94 ID:tZRPOb3I.net]
>>55
ニップルって普通は磁石に付かない金属だったりするよね。

58 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 13:58:57.06 ID:eTJqL0xS.net]
>>55
ニップルに鉄のネジ付けて磁石で誘導

59 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 14:01:32.28 ID:lcdb1MTR.net]
>>57
その鉄のネジは誰がどうやって付けるのん ?

60 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 15:13:41.53 ID:7Sdi5bKo.net]
ニップルに鉄のネジつけてからリムに入れるんだよw



61 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 15:22:30.58 ID:jmgjCx3z.net]
鉄ネジ誘導がメーカー標準みたいね
ワイヤー通して引っ張るっていう自転車屋さんの記事も有った
自分のゾンダには付いてなかったけど、高い奴にはネジと磁石が付属するみたいだね

62 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 15:57:39.35 ID:21GSiepJ.net]
俺のレー3には付属してたけどな。

63 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 16:18:55.69 ID:5XFrb4rj.net]
リムテープ分の重さが稼げる上にテープ定期交換の手間が省けるから、カーボンホイールとかにももっと普及してほしいんだけど、やっぱり組立コストがはね上がるんだろうな

64 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 16:21:44.34 ID:jmgjCx3z.net]
リムテープがズレたり劣化して
それが原因でパンクする場合もあるからねぇ

65 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 17:01:32.43 ID:3aCJhayk.net]
前スレ終盤からEA90SLXの名前がよく出てるけど
PBK辺りで安売りしてるせいかね

66 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 17:31:25.58 ID:Fb0mgNHx.net]
slxはF16 R20と少スポークで重量稼いでるのに実測で1450g前後ぽいから
大人しくレーゼロ辺りを選んだ方が無難と思うがな
ただチューブレス対応だし乗り心地重視でレースとかに使わないのならアリかも

67 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 17:45:48.40 ID:wUWS+k4k.net]
SLXや、SIMANOのカーボンラミネートの奴が
ブルベ中にスポーク折れた、というのを複数聞いた。

68 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 17:52:30.17 ID:6TzzjgoN.net]
>>52
知らんかったよ

69 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 18:48:00.21 ID:tqbmXy3B.net]
早くコンペ安くしろよ

70 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 19:13:10.95 ID:33K+BqPM.net]
BBSとかRAYSとかENKEIとかOZとかもロードのホイール作ってほしい



71 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 20:36:31.73 ID:K3kv8h5f.net]
ボラー二のワイヤーみたいなのとかロンシャンの6本ブレードみたいなホイール欲しいな

72 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/25(土) 01:11:20.60 ID:1a+3ylLT.net]
zipp の話題はあんま出ないけどなんかあんの?

303クリンチャーの去年モデル(nswじゃない奴)を10万ちょいで買わないかと言われてるんだけど実際どーなのかなって。

73 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 03:32:10.43 ID:ts0Pr2RE.net]
>>69
カーボンの技術持ってんの?アルミ鋳造とは訳が違うぞ?

74 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 06:39:57.76 ID:1X1SnhoD.net]
ディスクロード普及の折にはブレンボが参入しないかなw

75 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/25(土) 09:04:37.51 ID:KeKJnkwH.net]
>>71
ZIPP FFWD サクラ ノムはネット情強(嘲笑)向けホイールwww

76 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 11:06:41.62 ID:+Zp/9W0w.net]
>>72
カーボンにしなければいけない、なんてないやん

77 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 15:22:00.94 ID:9fRj4fsZ.net]
登り目的でなければ、ホイールは軽すぎない方がいいと思う
レーゼロ等だと軽すぎる

78 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 15:23:31.32 ID:OpdQvYy3.net]
まーたペダリングの下手糞な奴が何か言ってんな

79 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 15:53:48.79 ID:wlxVCG7W.net]
>>75
チューブラーもクリンチャーもカーボンリム全盛期に、アルミリムで旨味があるとは考えにくいけどな。
マテリアル的に軽くすると強度が下がるし。

80 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 16:09:41.92 ID:Mr7oGa5k.net]
レーゼロが軽いとか貧民かよ



81 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 16:22:30.52 ID:rInhGw3g.net]
トラックレースですら軽さが正義になってるのにな

82 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 16:33:23.08 ID:ZpEDIB12.net]
サドルバッグに鉛でも積めよ

83 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 16:50:06.36 ID:kgz0Pesz.net]
ドラッグレース?

84 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/25(土) 17:14:14.67 ID:KeKJnkwH.net]
>>80
いや、ピストの場合はループしてるだけ。
ロードより細かく軽さ命の時代と剛性命の時代が入れ替わってる。
ピストの場合、ホイールだけじゃなくハンドルステムなんかもね。

85 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 18:46:03.83 ID:rmIDoNcg.net]
レーゼロが軽すぎるwwwwwwwww
プロが平地で使ってるカーボンディープですらレーゼロより軽いのにwwwwwww

86 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 19:04:27.21 ID:3zDWhaRj.net]
だが待ってほしい、レーゼロが軽すぎるように感じるほどの豪脚と言うアピールではないだろうか?

87 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 19:31:15.79 ID:dfJpvi6w.net]
ハイト低いから慣性モーメント的には軽いんじゃないか?

88 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 19:41:31.71 ID:rmIDoNcg.net]
>>86
モーメントはリム重量で決まるんだけどw
ハイトで決まるとか思ってるの?w

89 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 19:54:51.39 ID:ZpEDIB12.net]
同じハイトならリム重量軽い方が有利
同じリム重量ならハイトあった方が重量が内側に分布してる分有利
リム重量だけでもハイトだけでも決まらない
お前ら両方マヌケだ

90 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 19:58:16.86 ID:fVBF7mb4.net]
インスタにグライペルの練習?のノアSLが出てるけどZONDAだな
やっぱZONDAは最高だな



91 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 19:58:43.60 ID:r9Rg1XFC.net]
>>88
IDがZippの勃起不全っぽい

92 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 20:00:48.44 ID:bLHgj2ZF.net]
>>88
ハイトが高い方がモーメントが低くなるぐらい分かってるわ

>>86
の馬鹿はハイトが低いからモーメント軽いとか言ってんだけどwwwww
そんなのと一緒にしないでくれる?

93 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 20:09:29.80 ID:/4YhvaMe.net]
>ハイトで決まるとでも思ってるの?w
からの
>ハイトが高い方がモーメントが低くなるぐらい分かってるわ

ちょっと苦しいんじゃないですかねえ

94 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 20:22:41.29 ID:s8tpjfTj.net]
ゴキソのワルく言わないでください

95 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 20:49:07.16 ID:qC3LxVjT.net]
俺が脱ぐからおまえら仲良くしろ

96 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 21:39:48.98 ID:GrkZ2sk9.net]
404NSWとボラワン50、ブレーキ的には同じくらいのタッチ?
ハブの回転の差が気になるが近くで試せない

97 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:09:06.95 ID:ZVXpuKHX.net]
レーゼロカーボンてリム重量何グラムなの?
ハイトが低いから軽いんだろうな〜

98 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/11/25(土) 22:13:05.89 ID:01cB43Rc.net]
シマノホイールのスポークメーカーは
やはり星なのだろうか?
カンパはDTだったりするのだろうか?
採用しているスポークメーカーだけを基準に
考えた場合、何処のホイールメーカーが
良いのだろうか?

99 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:16:35.41 ID:r9Rg1XFC.net]

これは何?自問自答するパターン?

100 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 22:25:40.57 ID:dfJpvi6w.net]
>>86だけど、言いたいことは>>88の通り
レーゼロが軽いっていうことが笑われてたから、何かのディープリムホイールと比較して軽いって言ったのかなーって思って、ハイトが〜って言った
50mm前後のだいたいのカーボンディープなら、レーゼロも100gぐらいの差しかないでしょ
同じ重さなら外周に質量の偏ってるディープの方が重いのは、間違ってないでしょ?
言葉足らずですまんかった








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef