[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/26 23:48 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 86手目



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 05:45:50.09 ID:2Yd77VzL0.net]
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
級位者用
語り合いましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。
※有段者が湧いても触れずにスルー。

本スレ [Android] 将棋ウォーズ 91手目 [iPhone]
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1565576919/

前スレ [有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 85手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566105667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 06:21:10.85 ID:fOqhI0vZ0.net]
1972teru強すぎる!

3 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 07:42:39.32 ID:/wuNk48P0.net]
1乙です。
右四間飛車ってどうやって受け切ればいいの?
どうやっても攻め潰される。

4 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:57:39.41 ID:EsPojkbW0.net]
>>3 これ荒らしな
前スレで ffda で検索

あと正式スレはこっちの模様
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568322918/

5 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:59:44.04 ID:kpAAvbRBr.net]
乙〜

6 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 09:03:24.08 ID:zOTQsRru0.net]
いちおつ
>>3
雁木右玉が戦えるとか聞いた
角道閉じるとみんな右四間にしてくる

7 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 12:01:12.46 ID:B6s33/NZd.net]
>>1
お疲れ様です

8 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 12:04:33.07 ID:VNSVQE3Gd.net]


9 名前:ゥ称有段が来てもレスしない即NGで完全スルーで行きましょう []
[ここ壊れてます]

10 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 12:10:08.17 ID:mO9m6b07d.net]
前スレの争い見てるとアイドルの同担拒否とか童貞馬鹿にするのと似てる
前者はファンサイドの勝手なルールだし(有段者お断り)
後者は陽キャがマウント、陰キャは俺らは満足してるとか平行線だし(だから級位なんだよ、俺らは級位で楽しんでる)
一生わかり会えないから議論するだけ無駄な気がする



11 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 12:13:37.00 ID:5f5JipIV0.net]
級位相手に有段認定しまくって騒ぎたててた人にそんなことできないかと思われますが
前スレは朝見たらクソみたいに伸びてるし、先に有段否定派を追放処分したほうが良いのでは?

12 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 12:15:54.62 ID:5f5JipIV0.net]
>>10>>8

13 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 12:17:00.09 ID:tGj8rXap0.net]
いちおつ

14 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 12:26:35.42 ID:zOTQsRru0.net]
>>8
了解
とりあえずワッチョイ 1f46-Nl8yはngした方がいいね。前スレで有段様の権利を認めろ!って暴れまくってた荒らしだし

15 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 12:39:50.65 ID:CJjYfYcw0.net]
>>13
今見てきたらおまえも荒らしてた主犯じゃん

9f01-Yrwh ←検索該当数32
このスレまでレスバ持ち込んで荒らすの勘弁してくんね?

16 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 12:50:56.25 ID:/wuNk48P0.net]
>>14は自演常習犯の荒らしね
>>4と同一人物
もう触れないけど最後に注意呼びかけとく

級位者同士でまったり楽しくやっていこう

17 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 12:56:53.42 ID:5f5JipIV0.net]
>>13
おまえ病気か?
一言も言ってないんだが
>>15
おまえのは級位者同士じゃなくて有段拒絶派同士だろ

18 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 13:13:39.79 ID:2AmyWUwO0.net]
>>3
右四間が嫌ならまず軽々に66歩と角道を閉じない
5手目77銀から二枚銀とか先手番米長流とかでガンガン攻めるのが個人的には好きなんだけど

5手目66歩型の矢倉を指すなら、右四間の匂いがするうちは56歩→48銀→57銀右と中央を手厚くする準備を優先
何かと狙われがちな77銀は指さないで68銀のまま待機か、67銀&57銀の雁木形で迎えるか

実力伯仲で相手が指し慣れてるなら4枚の攻めを切らすなんて現実的じゃないので、どこかのタイミングで(角交換のあととか?)攻め合うしかないと思う

19 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 13:27:30.49 ID:/wuNk48P0.net]
>>17
なるほど勉強になる
66歩で角道止めて矢倉じゃなく雁木でやってるんだけどそれでも押し切られちゃうんだよね
やっぱ完全に受け切るのは難しいのか。ありがとう

20 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 14:43:44.85 ID:kpAAvbRBr.net]
>>16
ねえ
何で荒らしにくるの?

せっかく [有段者お断り] が無い級位スレも立ててくれたんだから、このスレに不満があるならそっちに行けばいいじゃない

そういう嫌がらせみたいな行為はそろそろ卒業しようよ



21 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 14:53:40.21 ID:QLWc+gEB0.net]
棋力が上がるにつれて右四間が減っていくのは、有力な対策があるからで、それを知っていれば簡単には潰れない
居飛車・振り飛車どちらにも言えることだが、右四間対策はなるべく早い段階から勉強していかないと、右四間恐怖症になってしまう

https://i.imgur.com/TE6aCbO.png


https://i.imgur.com/CGDNDkE.png

22 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 14:58:08.92 ID:5f5JipIV0.net]
>>19
そこに行きたいとは一言も言ってないんだが
そんなログあるならもってきなさい
俺は人が多い方か、書きたい話題が出た方に行くがね

ここの住人ってなんで他人がスレに書き込むのをまるで自分の権限かのように指摘するの?
何様だ?
それは荒らしじゃないのか?

23 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:26:31.26 ID:Egj7b3yx0.net]
https://i.imgur.com/OSMhw8E.jpg
このURLを開いて、きっちり10秒以内に先手からの最善手がわかれば合格
盤面さえ把握できれば超簡単、気合を入れてから開こう

24 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:28:31.87 ID:5f5JipIV0.net]
>>22
その問題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568322918/
からのパクリな
ガイジしかいねえのか?ここ

25 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:32:13.19 ID:h+JeGBQvM.net]
>>18
57銀型雁木で受けているなら、形は乱れるけど互角以上の分かれには持ち込める気がするけど
右四間からの仕掛けは65歩しかないので、受ける側の思想としては65歩に同歩と取って問題ない形を目指すのが方針となると思います
・65歩同歩同銀とされても追い返せる厚み
・65歩同歩同桂や85桂が左銀に当たらない
・65歩同歩として角筋が空いたとき、88角成同金からのおかわりとか、99角成みたいな手を許さない。よって角は動かさず79に玉を配置し、角成は同玉と取れるようにする

こちらに持ち歩ができたら桂頭を攻めたり、角交換、銀交換したら8筋に隙があるのでそこから飛車虐めたりすればいい気がするけど、気紛れで振らない限りは初手76歩はまず指さないからその辺深く研究してない
おそらく右四間側にも用意の作戦があると思うけど…
これ以上の踏み込んだ論になると課題局面を用意しないと分からん
ソフトに聞くにしても手が広い&実戦的にはこんな手見えねぇぞってことが多くてあんまり学んだ気がしない
級とか段とかくっそしょうもないレスバで消耗してても無価値なんで、私右四間飛車のこの手に対して受け間違えました、的なケーススタディを誰かボランティアで投下してほしい

26 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:32:34.84 ID:Egj7b3yx0.net]
>>23
その問題を出したのは自分なのだけど……。
勘弁してくれませんかね

27 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:35:04.32 ID:pH2UN8ga0.net]
15角じゃんつまんね
なんかもっと先を読む手が必要なのよこしてよ

28 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:35:57.98 ID:FfLhcOpc0.net]
>>23
ガイジ死ねや
出てけ荒らし

29 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:36:19.53 ID:qGex/pec0.net]
>>25
問題出したのは俺だ
時間をみたらどっちが先か分かるんだが
昨日の荒らしといい、ゴミクズしかいねーな

ちなみにその問題の出典はどこかな???
超有名な問題だから答えられると思うけど

30 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:37:32.44 ID:qGex/pec0.net]
>>26
すまんね、馬鹿が



31 名前:勝手に問題を盗んでこのスレに張ったようだ []
[ここ壊れてます]

32 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:39:33.92 ID:qGex/pec0.net]
盗まれたんで画像ごと消したわ

33 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:39:49.84 ID:Egj7b3yx0.net]
自分の出した問題をパクりとか言われて勝手にとられて草も生えない。
NGさせてもらいますね。

34 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:42:12.39 ID:qGex/pec0.net]
>>31
んで?問題の出典はどこ?
答えれないの?答えれるの?
どっちが先に張ってあったかは書き込みの時間見れば分かるよね

そもそも、お前が上げた画像を削除したのは俺だ
なんで俺が削除権限持ってたのかなあ?
分かるかなあ?

35 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:43:23.72 ID:h+JeGBQvM.net]
>>18
57銀型雁木で受けているなら、形は乱れるけど互角以上の分かれには持ち込める気がするけど
右四間からの仕掛けは65歩しかないので、受ける側の思想としては65歩に同歩と取って問題ない形を目指すのが方針となると思います
・65歩同歩同銀とされても追い返せる厚み
・65歩同歩同桂や85桂が左銀に当たらない
・65歩同歩として角筋が空いたとき、88角成同金からのおかわりとか、99角成みたいな手を許さない。よって角は動かさず79に玉を配置し、角成は同玉と取れるようにする

こちらに持ち歩ができたら桂頭を攻めたり、角交換、銀交換したら8筋に隙があるのでそこから飛車虐めたりすればいい気がするけど、気紛れで振らない限りは初手76歩はまず指さないからその辺深く研究してない
おそらく右四間側にも用意の作戦があると思うけど…
これ以上の踏み込んだ論になると課題局面を用意しないと分からん
ソフトに聞くにしても手が広い&実戦的にはこんな手見えねぇぞってことが多くてあんまり学んだ気がしない
級とか段とかくっそしょうもないレスバで消耗してても無価値なんで、私右四間飛車のこの手に対して受け間違えました、的なケーススタディを誰かボランティアで投下してほしい

36 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:44:14.57 ID:h+JeGBQvM.net]
ブラバしたら連投しちゃった、すみません

37 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:44:55.40 ID:qGex/pec0.net]
>>26
お詫びと言ってはなんだが、同じ出典元から他の問題を出そう、
もう少し読みが必要なやつを

ここで出す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568322918/


このスレは荒れてるのですまんが俺の出題はしない

38 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:45:18.92 ID:FfLhcOpc0.net]
id一致
お前我出した問題じゃないじゃん
ガチのやべー荒らしだな

21 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 14:58:08.92 ID:5f5JipIV0
>>19
そこに行きたいとは一言も言ってないんだが
そんなログあるならもってきなさい
俺は人が多い方か、書きたい話題が出た方に行くがね

ここの住人ってなんで他人がスレに書き込むのをまるで自分の権限かのように指摘するの?
何様だ?
それは荒らしじゃないのか?

18 名無し名人 sage 2019/09/13(金) 15:29:18.22 ID:5f5JipIV
>>16
おまえ、荒らしスレに問題パクられてるぞ

39 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 15:48:36.69 ID:qGex/pec0.net]
>>36
いや、俺が出した問題だが…

40 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:51:37.38 ID:lP8kO9Cq0.net]
>>36
うわぁ……悪質すぎで草



41 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:54:46.72 ID:lP8kO9Cq0.net]
>>32
あっちのスレもこっちのスレも画像消えてねーよww
芸人かなんか?

42 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 15:55:23.97 ID:qGex/pec0.net]
>>39
キャッシュじゃねーの?
更新すれば消えるかと

43 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:03:36.46 ID:nGt6OFqe0.net]
こいつが出した本人なら自分に問いかけてることになる
画像を削除したと言いながらされてないし完全に頭のおかしい荒らしです本当にありがとうございました

21 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 14:58:08.92 ID:5f5JipIV0
>>19
そこに行きたいとは一言も言ってないんだが
そんなログあるならもってきなさい
俺は人が多い方か、書きたい話題が出た方に行くがね

16 名無し名人 sage 2019/09/13(金) 15:16:19.18 ID:/HqmujEE
https://i.imgur.com/OSMhw8E.jpg
このURLを開いて、きっちり10秒以内に先手からの最善手がわかれば合格
盤面さえ把握できれば超簡単、気合を入れてから開こう

18 名無し名人 sage 2019/09/13(金) 15:29:18.22 ID:5f5JipIV
>>16
おまえ、荒らしスレに問題パクられてるぞ

44 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:17:52.27 ID:zOTQsRru0.net]
悲報
暴れてた有段勢さん、ついに自演がバレてしまう

26 名無し名人 sage 2019/09/13(金) 16:09:50.32 ID:zOTQsRru
え、さすがにこれは……
自演モロバレやん……もうちょいうまくやれよ……w

ワッチョイとidに注目

40 名無し名人 (ワッチョイ 1fda-Nl8y) sage 2019/09/13(金) 15:55:23.97 ID:qGex/pec0
>>39
キャッシュじゃねーの?
更新すれば消えるかと

19 名無し名人 sage 2019/09/13(金) 15:46:37.77 ID:qGex/pec
さっきの問題は都合により消去しちまった
お詫びと言ってはなんだが他の問題を出す

16 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 12:56:53.42 ID:5f5JipIV0
>>13
おまえ病気か?
一言も言ってないんだが
>>15
おまえのは級位者同士じゃなくて有段拒絶派同士だろ

24 名無し名人 2019/09/13(金) 16:00:24.19 ID:5f5JipIV
>>19
難しいが一問目は分かった
一回逆王手がくるだろ?

45 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:20:47.95 ID:h+JeGBQvM.net]
板には画像残るけど、imgurはリンク切れてる気がするけど
流れを読むに前スレから激しく喧嘩してるのって2人かせいぜい3人みたいだから、カッカしてないで昼寝でもすればいいのに

46 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 16:22:37.56 ID:nGt6OFqe0.net]
>>42
これは草
どんどんボロが出てくるな

47 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:26:54.03 ID:5f5JipIV0.net]
>>44
なに一人ではしゃいでるんだ?
なお問題に答えたほうが俺だ

まさかブラウザが同じだから同一人物と思ったのか?

48 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:29:59.79 ID:lP8kO9Cq0.net]
有段者の自演バレで決着か?
見てる分には最高におもろいな

49 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:35:55.81 ID:5f5JipIV0.net]
俺は前スレでこのスレ(有段お断り有り)がこれまで通りになると予言したが、想像以上のスレになったな

50 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:43:57.62 ID:+ZUF08y/0.net]
こっちが正しいスレだね。
やっぱり級位者スレに来る有段者ってろくなのいないね。人にもよるけど



51 名前:B []
[ここ壊れてます]

52 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:46:41.37 ID:HQgQ+ksw0.net]
>>48
正しいと言うか、なんでも有段認定して大騒ぎするやつがいて、
だったらもうめんどうくさいから有段者も認めるスレにしたのがあっちのスレ
でもまだ有段者は来てない

53 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:49:12.30 ID:jHauAlY8d.net]
後手番の戦法開拓したいな
今まで雁木だの三間飛車だのとふらふらやってきたけど
後手番で比較的ゆっくりした将棋目指すならノーマル振り飛車でも良いかも

54 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 16:57:54.98 ID:zOTQsRru0.net]
先手と後手で戦法変えるとか高度なことできる気しないお

55 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 17:03:37.30 ID:9kv4NHTs0.net]
>>49
有段者お断りってスレタイにキレて暴れてる有段者様しか見当たらなかったが

56 名前:名無し名人 [2019/09/13(金) 17:13:23.93 ID:4ANc8B8S0.net]
自演バレしたワッチョイNl8y君はもういいよ
NGして普通に話しましょう

57 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 17:23:11.12 ID:5f5JipIV0.net]
自演だという思い込みに浸らないと自己解決できないわけね
さすが有段者拒絶派は考えることが違うね
ワッチョイの仕様くらい知ってから自演認定してくれって感じだが

58 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 17:25:11.55 ID:zOTQsRru0.net]
>>24
自分も右四間対雁木は気になってたからこれ参考になる
角交換時に同玉と取れるようにするとか
だいたい飛車先受ける時に77角上がってるから角交換時に同桂で取るんだけど角は初期位置でいた方がいいってことかな?

59 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 17:26:57.14 ID:5f5JipIV0.net]
でも俺も一つだけ謝らないといけないことがあったわ

このスレ(有段者拒絶派のゴミカスの居る所)に来たくないと言ってたログが確かに出てきたわ
まあ、それに関して来たくないのは事実だからそれで許してくれ
実際どこに行くかは別問題だけどな

60 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 17:30:29.29 ID:UrxPvzdgd.net]
変な人には反応しない
NG入れてスルー推奨



61 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 17:57:21.09 ID:kpAAvbRBr.net]
>>54
これ以上はやめようぜ
恥はもう十分に晒しただろ(笑)

62 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 18:23:05.71 ID:2AmyWUwO0.net]
>>55
普通、急戦形の右四間飛車で△85歩と突くのは損しかないので想定していなかった。損だとする理由としては
・単純に余計な一手である
・△85桂と跳ねることができなくなる
・▲84角打の傷ができる
※あと、大抵は居角左美濃急戦に合流して別の将棋になりがち
等がぱっと思いつく。他にも進めた先に何かあった気がするけど思い出せないや
早くに△85歩と突いてきた場合には、▲77角と受けてもいいと思います。その場合は、後手が一手遅いから右四間の攻めが飛んでくるより前に先攻できた気がする
あと▲77銀を早く決めないのと同様に、相手の出方を見ずに早々と▲67銀を決めないのも大事な気がする
そうじゃないと早繰り銀とか袖飛車などの別の急戦策に潰されるんで…

63 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 18:28:00.69 ID:5G/Fdclia.net]
右四間飛車で85突く形結構あるぞ
金を63からもりもり上がってくような指し方もある

64 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 19:13:55.81 ID:t4pn9HhEa.net]
右四間を矢倉で受け潰した時は最高に気持ちいい

65 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 19:30:49.26 ID:2AmyWUwO0.net]
>>60
さいたろーの本の対46角の章の△62飛型や△63金型のような筋を基本線として、これが先手雁木ならどうかってことか
ぶっちゃけ高度過ぎて自分には細かい話はお手上げなんだけど、雁木なら角のラインが通ってるから後手の三手角みたいな強烈な攻め筋はなさそうなので、△85歩型の右四間飛車を受ける分には雁木で不満ないと思うけど
まあ雁木を右四間で突破するのって難しいから、普通早繰り銀選択するよね

後手雁木で先手右四間飛車を受けるときの話は、昨年度の王将リーグ糸谷vs渡辺の棋譜を見るとか?あらきっぺさんのブログに載ってました

66 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 19:58:42.92 ID:5G/Fdclia.net]
まぁ正直どっち持っても一局だわ

右四間指すなら飛車きるつもりで
矢倉系なら角筋に入らないように
拒否したいなら66歩保留で

あとはネットで調べれば簡単な対策でてくる

67 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:33:24.31 ID:+fBe9RNGd.net]
居玉の最速右四間に対しての雁木の最善の指し方ってこんな感じでしたっけ?

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △6四歩 ▲7八金 △6三銀 ▲4八銀 △5四銀
▲5七銀右 △6二飛 ▲5八金 △6五歩 ▲6七銀 △6六歩
▲同銀直

昔どこかで見たやつだからもっと良いのがあるかもしれないけど

68 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:50:11.81 ID:PwLgIydx0.net]
>>64
あってるよ
ただ、雁木を目指すのではなく、動いてきたから一瞬だけ雁木の形をとるだけだね
その後は、角交換から再度駒組へ進展するのがよくある形かな
他にもあるけどね
ちなみに、相手が動かなければ、▲6七金右と上がって雁木にはしないのがよくある定跡
そもそも最初から雁木を目指すのが得なのかどうか微妙

69 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:07:52.74 .net]
>>64-65
詳しい情報サンクス

70 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:23:27.33 ID:+ZxrnJG90.net]
今までまともに動いている棋士団に入ったことなかったけど、今度入ったところは時間決めて友達対局してくれるから最高だ
段位の人多いから相手にならなくて申し訳ないけど



71 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:32:28.76 ID:Kp7Mh3Tva.net]
1級90%まできた
このスレを卒業する日も近い

72 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 03:00:17.13 ID:7vTlNWdv0.net]
色々ワロタ

73 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:27:05.91 ID:aBOhNOzQa.net]
俺は得意戦法右四間って表示されてる奴にはさっさと角換わりに移行するな

74 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:00:39.52 ID:HoUSpqLJ0.net]
>>68
ええな
俺はようやく2級にあがったけど、今までより格段に対局者が強く感じるw

75 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:10:55.55 ID:7IUi5qq4d.net]
ウォーズは1級2級が約40%を締めるってなんかのブログの記事見たような

76 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:22:34.49 ID:+tiDZt5yd.net]
リセット組の3〜4級もたくさんいるだろな

77 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 09:34:00.35 ID:7vTlNWdv0.net]
裏を返せば勉強もしないで軽く将棋やってるだけのやつがそれだけ多いつーこったな

78 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 10:18:05.05 ID:TxSrrffe0.net]
稀にマッチングされるukiponaって負け込んでるユーザーの救済ですよね多分

79 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 14:46:32.33 ID:b6wpa6yX0.net]
相居飛車なのに稀に穴熊されるんだけど毎回勝てない
相居飛車で穴熊は滅多に指されないから強くないはずなんだけどどうすればいいんだ

80 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 17:46:35.04 ID:N9oCWvMN0.net]
画像の読み込みに失敗しました。再度開き直してください。
ってなって対局できなくなった件



81 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 17:48:54.13 ID:b6wpa6yX0.net]
>>77
それはなってないけど、最近アバターが表示されない不具合が起きてて困ってた
https://i.imgur.com/JAqG0xD.png

82 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 17:50:49.86 ID:H3UlEy5Ld.net]
不具合おおいなぁ

83 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 17:51:51.51 ID:N9oCWvMN0.net]
>>78ひどくて草

84 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 17:55:56.41 ID:uHtdLAJF0.net]
毎月なにかしら不具合起きてないか?

85 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:03:58.49 ID:HV3K8HsB0.net]
毎月すごい回数の対局をやっててそれを一年近く続けてるのに3級の人を見ると悲しくなってくる
神様は残酷だわ

86 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 18:06:20.04 ID:e7sTb1AB0.net]
>>77
あっちのスレのコピペじゃん
なにやってんだ君は

87 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:09:56.45 ID:b6wpa6yX0.net]
あっちのスレとかもうどうでもいいし荒れる要因にしかならないから話題に出さんでくれ
それより>>76教えてよ

88 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:11:42.33 ID:8GB0IC9B0.net]
>>82
無駄な勉強一年近く続けてるのに初段にもなれてない人見る方が悲しくなるぞ

89 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:11:49.14 ID:e7sTb1AB0.net]
あっちのスレからコピペしてあるんだからしょうがなくね
注意する相手間違ってるね

90 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:13:16.12 ID:b6wpa6yX0.net]
2ヶ月で2級ですが素質ありますか?



91 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 18:18:48.91 ID:e7sTb1AB0.net]
>>87
普通

92 名前:名無し名人 [2019/09/14(土) 18:20:35.43 ID:lZBQsDBw0.net]
>>87
そんな低いところじゃ判断は出来ない
ウォーズ2級くらいで才能を判断するなら、棋譜が必要

93 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:27:51.11 ID:b6wpa6yX0.net]
嫉妬が心地良いンゴねぇ……

94 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:35:33.87 ID:5YJBubKpd.net]
ドミンゴは流石にもう死語やろ

95 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:47:01.39 ID:b6wpa6yX0.net]
まぁ2級までは難なく来れたんだけど1級に上がるのがしばらく時間かかりそうで辛い
所詮俺はこんなもんなのかって

96 名前:名無し名人 mailto:age [2019/09/14(土) 19:01:04.09 ID:tDEbqozM0.net]
前スレにも書いたけど、あめみやたいよう君は将棋はじめて1年で道場四段。
特に定跡の勉強もせず、感覚で指してただけだそうだ。
これくらいになると「ズバ抜けた素質・才能がある」と誰もが認めるだろう。

そして、現在世界ランク1位の彼のテトリスは「神の域」と呼ばれている・・・

97 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 19:04:43.93 ID:b6wpa6yX0.net]
あめみやはもこうの動画見てたから知ってる
将棋もヤバいとかまじで天才っているんだな
羨ましいわ

98 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 19:16:42.86 ID:MZrUg8kMr.net]
>>87
極めて普通
才能がある人なら2ヶ月あれば普通に初段なれると思うよ

強けりゃ2級じゃ止まらない
対局が途中から段位としか当たらなくなって、初段まで30回勝てば到達するようになってるはず。

1日三局できる訳だから少しサボっても初段まで当たり前に行くさ

99 名前:名無し名人 mailto:age [2019/09/14(土) 19:19:38.40 ID:tDEbqozM0.net]
>>6
「右四間には雁木右玉がいい」と書いたのは俺だけど
相手の攻めを完全に切らせられる、という意味ではなく
突破されてもこっちの玉が詰むまで相当時間かかるからカウンターで
こっちも勝機十分、という意味ね。

100 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/09/14(土) 19:20:52.21 ID:MZrUg8kMr.net]
私も最初の頃には、小学校のころ駒の動かし方教えてもらって依頼なのに一月少しで1級になって『俺すごくね?もしかして才能ある?』なんて思ったよ
でもそれから半年以上(もうすぐ一年)初段に上がれてない…








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef