[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 05:58 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part46



1 名前:名無しの心子知らず [2018/10/30(火) 16:43:10.32 ID:c2MwT594.net]
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
part45
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537849246/


【過去スレ】
part37
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509838378/
part38
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515566936/
part39
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518823964/
part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part42
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527399663/
part43
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530317070/
part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533709891/

901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/09(日) 19:03:20.44 ID:ORknCJmb.net]
>>862
大丈夫?整形外科でいいよ。お大事にね。

902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/09(日) 19:09:26.61 ID:DO+q8GC7.net]
>>862
ぎっくり腰かな
最初の数時間は、感覚なくなるくらい冷やすといいって
お腹が張るならやめたほうがいいかも知れないけど

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/09(日) 20:34:16.55 ID:fU0gY+Kg.net]
>>864
>>863
ありがとう
トイレなんとか行けたからぎっくり腰ではないのかも?でも布団に戻れなくなって今旦那の部屋の椅子で途方にくれてるw
明日まで様子みて整形外科いってきます

隣の部屋だから音しか聞こえないけど私いないと上の子1歳半がお利口過ぎてびっくり
旦那が家事して好きなテレビ見ててもずっとなんか喋りながらひとり遊びして時々2人でお歌歌ってキャッキャしててなんて平和な世界
私いるとすぐ抱っこ抱っこ構って構って絵本読んでってグズグズなのに…

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/10(月) 08:28:49.89 ID:heVlqxz1.net]
疲れやすく横になってたりで上の子(一歳4ヶ月)の遊びにあまりかまってやれてない。外も寒いし
申し訳ないなあと…

皆さんはしんどいときは上の子とどんなふうに過ごしてますか?

905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/10(月) 09:08:36.35 ID:4iI5BRmb.net]
>>866
うちの2歳1ヶ月もテレビ漬けになってるよ…
機嫌が良いときは積み木とかくるくるスロープで一人遊びしてくれるんだけど
つわりマックスのときは絵本を読んであげたくても
下を向いただけで気持ち悪くなるからやばかった

906 名前:名無しの心子知らず [2018/12/10(月) 19:11:00.57 ID:BPntxRNF.net]
今回つわりがひどくて臨月の今も食べれないもの多数。
上の子の世話とトイトレと家事で精一杯でお腹の中の子の事ほとんど考えてやれない妊娠中だったなぁ。
上の子の時は胎教とか話しかけたりウォーキングもたくさんしてたのに。
臨月で情緒まで不安定になってきた。
上の子極力外で遊ばせてたけどわたしの動きが鈍くなって上の子追いかけるのもきつい。子供が転んでケガしたりすると連れてった自分のせいかとしんどくなる。
家の中にいると抱っこ抱っこで3歳なのに私といると甘えて自分でご飯すら食べないし‥
産後も頼れる人は居ないからもっと大変かと想像しガクブル。旦那は仕事多忙だし。
愚痴だけですみません。がんばろ。

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/10(月) 20:55:42.61 ID:8c/rmRXM.net]
>>868
お腹の中の子はそれでも元気に産まれてくるから大丈夫だよ!
上の子は幼稚園とかの予定はなし?
1人でもキツイのに2人ってなると不安になるよね

908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/10(月) 22:27:21.95 ID:/O+RSWX/.net]
>>833
>>834

831です。どうもありがとう。
実はあのあと出血してしまって、結果として駄目でした。
でも自分としては二人目も妊娠できたと前向きに捉えて、またここに戻ってこられるよう頑張ります。

909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/11(火) 02:24:22.29 ID:DZFbLrHr.net]
>>868
私ももうすぐ臨月、上が2歳、夫は激務で出張もあり
お腹の子のことあまり考えてあげられなかったなーって同じく思っていたけど、一人めのときより多く声を出しているから(上の子との会話で)、結果として母親の声をたくさん聞いてるからいいんだって思うようにしたよ
レトルトにも頼るし、お風呂も多少なら入らなくても冬は問題ないし、無理せずお互いがんばろうね



910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/11(火) 13:39:09.14 ID:Ax4QB7lS.net]
33週の今も食べられるものが少ないけど、
食べられられるものはたくさん食べたいのと、
元々全然食べられなかったせいか少しでも食べるとそのまま太る体質になってしまって辛い
でも頑張って我慢したら

911 名前:前回の検診と全く同じ体重だった!嬉しい!
お腹の子は逆にめちゃくちゃ大きくなってたのが不思議だけど
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/11(火) 20:59:54.47 ID:+tGmDOa/.net]
横になってたら上の子がすぐ横に寝転がろうとして顔に子の頭が直撃
そしたら顎関節に痛みが…元々顎関節症ぎみではあるけど大昔治療してた頃のような痛さが出て焦る
一時的なものでおさまってくれー

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 07:25:35.18 ID:cUsuN1np.net]
二人目以降の妊娠はあっという間って聞くけど本当だね

それに、上の子もまだ2歳半と小さいから初めての〇〇、お喋り上手になった!
とか、まだまだドキドキイベントも目白押しで、つわりがなかったらお腹の子の事忘れることもあって、非常に申し訳ない

二人目あるあるなのかもだけど、やっぱり目の前の手のかかる子に意識が行きがちになっちゃう

914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 13:26:07.58 ID:xxvdkmU4.net]
だから第二子は気楽なもんよ
結果意外とのびのび育った第二子の方が伸びたりねw

915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 13:48:38.04 ID:cLPkdVii.net]
来週から臨月
一人目が可愛すぎてお腹の子のことなにも気にならずちゃんと可愛がれるか心配だったけど、ここまで来たら現実味出てきたのか楽しみになってきた
異性だしどんな育児になるのか楽しみだな

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 18:09:00.97 ID:d9CqfrrX.net]
>>874
一人目の時はまだかまだかと毎日が長く感じてストレスだったから、二人目の今は気楽だわ〜

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 18:42:40.19 ID:jO7nDblE.net]
ほんと、1人目の妊娠期間のが長く感じたな。
1人目のときは、
〜週の壁は越えた!→よし!やっと安定期!→胎動まだかな→やっといつ産まれても良い週数に入った!→陣痛そわそわ
と細かく時期ごとに色々と意識してたな。
2人目の今はそこまで色々考えずに時間が過ぎていく。

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 18:57:57.21 ID:i9Kgnrob.net]
どうしても上の子の世話があるからね〜
うちも上の子もうすぐ3歳、来年から幼稚園の大暴れ男児
イヤイヤもあるし毎日バタバタしてるとお腹の子をあんまり気にしないまま過ぎてく・・・
あれ?お腹出てきたな、なんか服苦しいな→あ!もう15週か!みたいな
上の子と同じくトツキトオカ入れてるけど一人目は毎日のように見てたのが今はほとんど見てないや

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 21:19:02.55 ID:cUsuN1np.net]
>>874です

やっぱりそんな感じになるよね

一人目はそれこそ妊娠の嬉しさなんかより不安の日々だったから、矢のように過ぎる今回はありがたいと言えばありがたいか

それもこれも無事に成長してくれてるからだよね、お腹に少しでも話しかけて過ごしてみるよ

ありがとう



920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 21:20:37.01 ID:8fW3jgV9.net]
はやく性別知りたい
次14wで健診予定だけどもうわかったりしないかな

921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 21:30:11.73 ID:bKEvJ8NP.net]
>>881
R先生に依頼するとか?

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/12(水) 22:45:02.08 ID:ataJXNRS.net]
自分は一度流産してるからか
上の子いて忙しくてもやっぱり毎日不安にはなる
今15wだけど一週ごとがものすごく長い
胎動が分かるようになって安心できたらまた違うのかなぁ…

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/13(木) 09:14:55.39 ID:khHee8Iw.net]
私やっと2人目で、エコーの胎児可愛い!って思えるようになった。
1人目の時は結婚決まってすぐ予想外の妊娠して、エコーみても恥ずかしいくらい何の感情も湧かなかったけど、やっぱり可愛いシナプスすごいわ……もうフォルムが可愛い……

924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/13(木) 09:32:33.06 ID:ZolUdGSu.net]
>>883
私も同じだから分かるよー。胎動感じるようになったら不安は

925 名前:だいぶなくなると思うよ。
今31週なんだけど、マイナートラブルが多くて時々無性に不安になったりするけど、胎動が精神安定剤みたいになってる!
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/13(木) 17:40:28.65 ID:pDyDxgtd.net]
>>885
そうなんだね、胎動楽しみだなー!

そういえば一人目のときは頑固な便秘は後期になってからだったけど
二人目はすでに今からひどくて
この先どうなるのか怯えてる
冬のほうがなりやすいのかな

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/13(木) 18:08:08.36 ID:LWv9+BB8.net]
私もそうだ
一人目は後期にマグミット処方してもらったけど今回は14wで既に怪しくてマグミット貰ってきた
冬は水分摂取量減るというしそれでかな?

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/13(木) 19:16:26.61 ID:zuabLhl+.net]
1人目はよくわからないまま便秘我慢して、2人目からはマグミット普通に飲んでる
別に悪い薬じゃないし、癖になりにくいし

何より1週間出なくて、食べる度に吐き気がする地獄は2度と味わいたくない…

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/13(木) 19:31:05.81 ID:UrSDzq1x.net]
ヨーグルト、オリゴ糖、野菜、いろいろ試したけど出ず、マグラックス2錠を1日3回飲んでいても出てこなくて途方に暮れてる
しょうがないからラキソベロンを 使ってるけど、使ってるうちに効果が弱くなった気がする
今17wなんだけど、まだ半分経ってないんだなと気が重い



930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/13(木) 20:06:37.37 ID:QB3xO1st.net]
下話注意

便秘辛いよね
こないだはついにつっかえてしまって
2時間以上トイレに出入りして粘ったけど出なくて苦しくて
仕方ないから一人目のときに病院でされたのを思い出しながら自己摘便したよ…
ほんとは医療行為だからダメなんだけど
体調悪い状態で上の子連れてタクシーで病院行って1時間以上待合室で待つとか
想像しただけで無理だった
すぐにスッキリしたけど出産まであと何ヶ月もあると思うと憂鬱

931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 02:08:06.10 ID:Pb94HZtF.net]
長年便秘症なんだけど、白湯を頻繁に飲むと楽に出せるようになると最近気づいた
水分は以前から気をつけてとっていたんだけど、白湯以外の水分では私はダメらしい
ただ妊娠後期の便秘にも太刀打ちできるのかはまだ分からないけど

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 06:17:10.60 ID:C/rMO/HG.net]
妊娠後期〜生産期に便秘になって、このままだと出産時に人前で大変なことになると怯えてたけど、
いざ陣痛始まったら子宮収縮の痛みのせいか出産数時間前までにスッキリしたから、今回も大丈夫だと信じてる…

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 08:57:20.48 ID:jBlHpjT+.net]
妊娠中の体重管理辛すぎる・・・
目安体重マイナス数キロではあるけど、
つわり酷くて一旦5キロ痩せたところから既に10キロ近く太ってるのでもうこれ以上増やしたくない
1人目の時はなんとか我慢できたけど、今回は子どもの分はご飯用意しなきゃだし、
子どもが美味しそうに食べてるのを見ながら自分は飲み物だけとか拷問に近い
食べるといっても量をかなり抑えてる(豆腐半丁だけ等)のにそれでも太るからストレス半端ない

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 09:16:29.85 ID:uUYMNXsE.net]
自己判断で勝手に制限してつらいとか何いってんのこいつ

935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 09:21:14.26 ID:jBlHpjT+.net]
制限しないと際限なく増えちゃうんだよね
医者に体重増えすぎたの注意されたこともあるし

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 09:46:27.41 ID:yrjlF0iS.net]
今回も注意されたわけ?
今何週目か知らんけど、豆腐半丁とか、ちょっと神経質すぎやしないかい

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 09:54:26.97 ID:jBlHpjT+.net]
過去に2度ほど体重を注意され、直近の検診では医者から体重制限頑張ってますね!

938 名前:ニ褒められたので、
これを継続しないとなぁというプレッシャーがすごいです
豆腐半丁は1日の食事ではなくて1食分です、分かりにくくてすみません
何度も書き込みすみません、これで消えますね
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 09:56:28.85 ID:jBlHpjT+.net]
すみません、ちなみに34週です、お邪魔しました



940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 10:04:02.16 ID:rUiAHpgu.net]
妊娠後期はいっぱい食べれるわけじゃないのに、体重だけは一丁前に増えるよね
今の時期は湯豆腐とかオススメだよー
あんまり気負いしない程度に体重管理がんばろうね

941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 10:04:59.00 ID:WEGq1zAY.net]
自分も一人目のときに妊娠糖尿病になってしまって
いろいろ面倒だったしお金も余分にかかったし
赤ちゃんに影響ないかずっと心配だった
結果的には大丈夫だったけど

二人目ももしなってしまったら
親を頼れない中で2歳児連れて内科なんてしんどすぎるのですごく気をつけてる
今のところ数値は良いけど後期がどうなるか怖い

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 10:14:49.40 ID:37OW/dMK.net]
数年前よりも体重管理って緩くなったんじゃなかったっけ
ていうか最後は水でむくんで太るよね
臨月でいきなり3キロぐらい増えたわ

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 13:44:28.51 ID:FBevGNQg.net]
>>900
ごめん参考までに妊娠糖尿病だった時の血糖値教えて欲しいです。
実は私もこの前の血糖値検査でひっかかって精密検査したのですが空腹で84、1時間後の値が174でもう一度精密検査させてと言われてこの前してきたとこで結果待ち

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 14:04:14.70 ID:WEGq1zAY.net]
>>902
24w 50gGCT
60分後血糖値163mg/dl

29w
75gOGTT
負荷前血糖値 92mg/dl(引っかかったのはここだけ)
60分後血糖値 161mg/dl
120分後血糖値 130mg/dl

親族に糖尿はいないから、たぶんつわり明けで調子に乗って食べすぎたのと
引っ越し前後に外食が増えたのが良くなかったんだと思う

食事指導のみで入院やインスリンはなし
普通の食事の2時間値はMAXで140くらい
そのせいで保険診療にならず診察費も自宅用検査キットも全額自費だったのが痛かった…

あと一人目のときは2時間後に血糖値測定する余裕あったけど
今はとてもじゃないけど無理そう

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 19:44:55.87 ID:cTiIu+IU.net]
前駆陣痛が結構頻繁にあるんだけどもうそろそろなのかな
体が限界だからそろそろ産みたいけど出産怖いなー

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 20:03:59.33 ID:dn4Gg5CD.net]
痛すぎて声が出るぐらいの胎動キタ
足を伸ばしまくってるのか、左下の一部分だけ硬い
性別も違うし前回逆子だしで胎動が全然違う
まだ27wなのに…先が長すぎる

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 20:06:06.62 ID:AjBUg20+.net]
天気が悪いから一応の入院したけど本当に生まれるのかハラハラ
出直しになるのかなー

948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 20:13:51.30 ID:GqPjJPkp.net]
>>903
詳しく教えて下さってありがとうございます。私の方が値が高いので明日の検診が恐怖でしかないけど頑張ってきます

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 21:01:11.41 ID:iwT4mxgZ.net]
10wに入ってからつわりがずーんときた
外を歩きたいざかりの1歳を散歩に連れ出しても15分で限界
結局昼寝しなくて遊び足りてないんだろうなぁと思ったら申し訳なくなった
つわり早く終われー



950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 21:01:27.07 ID:iwT4mxgZ.net]
10wに入ってからつわりがずーんときた
外を歩きたいざかりの1歳を散歩に連れ出しても15分で限界
結局昼寝しなくて遊び足りてないんだろうなぁと思ったら申し訳なくなった
つわり早く終われー

951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 21:04:17.40 ID:iwT4mxgZ.net]
すみません
間違えて二重に書き込んでしまいました

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/14(金) 22:05:11.28 ID:69EtgVG9.net]
38週、ついに胎動が脇腹の

953 名前:方まで来た。足をめいっぱい伸ばしてるんだろうけど、脇と足の付け根同時にグリグリやられてる時は「内臓の位置どうなっちゃってんだろ・・・」って不安になる。そして寝てる時以外常にに足の付け根に激痛が走ってるので早く生まれて欲しい。
せめて上の子のクリスマスイブには産み終わって一緒にいたいけど・・・無理かなぁ。
[]
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/15(土) 13:37:53.67 ID:2SJYxwX/.net]
31週突入
切迫早産って言われてなるべく安静にしてるけど
まぁ無理があるよね…
2月まで持ってくれー

955 名前:名無しの心子知らず [2018/12/15(土) 15:15:29.22 ID:4ZigWbQ1.net]
一人目は大きい産院で大部屋にしたら地獄だったので
二人目はそこから車で5分のクリニックにした
診察も丁寧だし助産師さんも優しいし何もかも違ってて
出産するのが楽しみになるくらい。

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/15(土) 16:01:40.67 ID:t50S+P4y.net]
総合病院の大部屋で母子別室の場合って授乳時間以外ってなにしてればいいの?
前回母子同室だったからイマイチわからない
自由にしてていいのかなw

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/15(土) 17:33:50.12 ID:JaEVDQm3.net]
私は帝王切開だったから病棟内とかコンビニとかひたすら散歩してた

958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/15(土) 17:54:07.44 ID:KAr5fheo.net]
>>914
暇さえあれば寝てたよw

でも面会だの講習だなんだのあって意外と忙しかったな

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/15(土) 17:57:40.23 ID:1McEaawt.net]
寝てていいんだね!
なら私も寝てよっとw
退院したら確実に寝不足になるもんね〜
入院中に暇を満喫しておかなければ



960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/15(土) 17:58:30.02 ID:OsGgVGkn.net]
高額療養費とか育休関連の書類の準備をしたり子の名前の最終選考をしたり何だかんだで暇はしてなかったな。

961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/15(土) 19:55:21.16 ID:lJxuKbgD.net]
>>914
完母だったから泣く度に呼ばれて、最後の方あまりにも頻繁に呼ばれるから何も出来なかった。
いつでも行けるように授乳室近くのデイルームでテレビ見てばっかりだった。

962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 02:45:05.42 ID:KjQaUJ4U.net]
予定日超過して入院中
赤ちゃんの泣き声が聞こえてくるのがとても辛い
産後なら上の子にも会えるんだけど、産前だと上の子にも会えないから寂しい
痛みは生理痛みたいなのが時々くるのにそのうち遠ざかってしまうからもどかしい

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 08:24:47.49 ID:NCP6o0SB.net]
入院中の一時預かり予約済ませた
市の産前産後保育は形として存在してるだけで点数が足りないので利用不可
緊急一時保育は最短で出産予定日もしくは帝王切開入院予定日からしか事前予約できない
緊急利用のためには市への申込、園の面談、園委託医の診察があるので陣痛来て申込だと最低3日かかる
認可外の一時預かり無し、条件合うファミサポ会員も子連れ入院可の病院も少ない地域
2歳児クラス以下の育休中の人にその期間だけ枠空けてもらって37wくらいから利用できるシステム作ればと本当に思うわ
うちは帝王切開だから予定前に陣痛来ない限り大丈夫なんだけどさ

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 09:32:20.42 ID:StTbC/vG.net]
>>921
結局どこで予約取れたの?

965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 10:03:55.60 ID:rL7E+IE+.net]
>>922
私は予定帝王切開なので市の緊急一時枠だよ
計画分娩できる施設もそうないから普通分娩だったら困るだろうなーと思ったんだよね

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 11:43:09.31 ID:lM2mIRAO.net]
【来日

967 名前:外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中
※他国ではありえないこと

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など
※他国ではありえないこと

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 13:11:43.35 ID:Fz0yf/8K.net]
>>923
なるほど!そういうことか
決まってるなら安心だね

969 名前:名無しの心子知らず [2018/12/16(日) 17:25:12.48 ID:bejrg9aY.net]
2週間ほど赤ちゃんが大きいと言われ、個人病院から総合病院に転院したほうがいいと言われました。
今29週です。大きめだと障害だとかあるんでしょうか…?



970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 17:32:11.44 ID:J6qs6ARG.net]
いやこんな素人だらけのとこで質問してないで担当医に聞きなよ

971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 17:33:28.32 ID:K+9rC+Ln.net]
大きすぎだと難産になるからじゃないの?
でも私も担当医に聞くに一票

972 名前:名無しの心子知らず [2018/12/16(日) 20:38:05.04 ID:x2WSyO2S.net]
【即高収入!!初めての副業の選び方】あなただけが勝ち馬に乗る方法

副業を始めようと考えても、

・ちょっとした時間でやるには大変な内容
・毎回どこかのオフィスに行かないとダメ
・1日やっても数百円など全然稼げない

世の中の大部分の副業は、やり始めるとむしろアルバイトを始めた方が良かったんじゃ、、、
と思うようなものばかりです。

これでは、子供が家事を手伝って、お小遣いをもらうようなものです。良い歳の大人がやることではありません。そんな子供のお小遣い稼ぎのような副業が多い中で、世の中には簡単なのに稼げる副業があることも事実です。

例えばこんな副業です。
extra-in.com/a/jopb

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)
必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)
勤務場所:在宅OK
報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
extra-in.com/a/jopb

さらに追加で、この副業の特に良いところとしては、稼げなかった場合に備えた「3万円」の保証の表記があることです。最悪3万円の手間賃だけは今だけ確実にもらえる仕組みになっていますので興味のある人はお早めに!

30万円のあのノウハウが今だけ無料!!
extra-in.com/a/uwcj

973 名前:名無しの心子知らず [2018/12/16(日) 21:56:22.59 ID:dasuHJFC.net]
>>926
私は予定日過ぎて3818グラムで一人目産んだけど
障害とかは特にないけど、産むのは大変だったよ
私が身長高くて171センチだから下から産んだけど
大きめだとたくさん母乳を飲めるからよく寝てくれて
赤ちゃん時代は育てやすかったよ。
何人か助産師さんにも大きく産むと育てやすいと聞いた
お産頑張ってくださいね

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/16(日) 22:44:11.27 ID:+VgA43+5.net]
>>926
母体の血糖値が高いと巨大児になったりするけど
それとは

975 名前:ワた別なのかな []
[ここ壊れてます]

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 05:06:12.38 ID:86sRXFWh.net]
確かに血糖値高いから実際の週数より+一週間の大きさ
エコーの大きさなんてあたにならんけどw

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 12:53:33.70 ID:5Munjp60.net]
皆様抱っこ紐は上の子お下がり使いますか?
6年ぶりの出産なのだけど、エルゴが進化していて最新のが欲しいけど、旦那に勿体ないと言われている…。
インサート嫌いだからインサート無しで使えるエルゴが欲しい

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 12:59:59.01 ID:wiYcr5/+.net]
>>933
3人目だけど新品買い足したのもあるしお下がりも使うよ
抱っこ紐用途に応じて買ってきたから10個くらいあるw
6年あいてるなら保証されてる耐用年数切れてるし買い換えで良いと思うけどなー
エルゴは今アダプトが1万円くらいになってたはず

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 13:13:43.54 ID:DJ0itDEt.net]
>>933
2年ちょっと前に買ったエルゴアダプトを使う予定
首がすわったあとのおんぶはセオッテかな
ほんとはアダプトのメッシュのが欲しいんだけど勿体無い気がして…

アダプトだけど、数値的には3キロからとあるのに
実際使ってみると外国のでかい赤ちゃん向けに感じる
インサート必要な月齢だと埋もれる&太ももの長さが足りないかギリギリ
うちの上の子が1ヶ月検診のとき
身長54cm体重4kgちょいでもまだ抱っこ紐が大きすぎる感じがしたよ



980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 13:18:31.56 ID:jbtQJyvE.net]
>>933
2歳差だからお下がりそのまま使うけど6年経ってるなら劣化してないか気になるし買い替えたほうがいい気がするわ

981 名前:名無しの心子知らず [2018/12/17(月) 13:52:48.33 ID:e5AXYC+a.net]
>>933
抱っこ紐スレだと、ベビービョルンオリジナルを
首すわりまで使うのが定番だよ。でも欲しいなら買ってもいいと思う

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 14:16:30.79 ID:FFu5znCU.net]
今ググったら抱っこひもの耐用年数は3年って書いてあった

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 15:18:13.03 ID:a6v7i1dN.net]
3人目だから、6年前1人目の時に買ったエルゴが伸びきってて使い物にならなくて新しいの買ったよ。
私もインサートなしの新しいのにしたから、使うの楽しみ

984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 15:20:49.23 ID:AYGBpKO1.net]
>>933
私もインサート嫌いだった。
異性なので上の子の服をフリマアプリで売ってその売り上げでエルゴアダプト買った。
旧式とは言えエルゴ使い慣れてるからか、ビョルン試着したけどイマイチで。

985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 15:29:16.13 ID:tEy/uMvS.net]
ベビービョルンって腰紐ないから肩しんどくない?
前向きに抱っこできるのいいなーと思ってたけどエルゴアダプトを新しく買う予算はないんだよね泣

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 15:50:05.39 ID:c5H5o0B9.net]
ビョルンは軽くて余裕な時期しか使ってなかったから大丈夫だったな
アカホンのセールで5,000円くらいだったし、エルゴのインサートの代わりとして使ったよ
うちは夏生まれで、どうしてもインサートが親子で暑苦しそうだったので、生後4ヶ月くらいはビョルンでよかった

987 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 17:33:23.52 ID:CLvVJNQT.net]
>>941
ビョルン肩しんどいけど首すわるまでだからそこまで大変でもなかったよ
ただ3500gからしか使えないから退院時、2週間健診辺りは使えない可能性が高い
SGマークの対象も1ヶ月からなので1ヶ月健診も微妙かも
ちなみにアダプト今安くなってるよ

988 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 18:13:02.17 ID:vBJL2ht6.net]
そろそろスレ移動よろしく
【産前】出産準備品・ベビー用品46【妊婦】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1538383310/

989 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 19:13:06.25 ID:vcymIm3F.net]
むしろこちらでは
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?66



990 名前: [無断転載禁止]©6ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541858969/
[]
[ここ壊れてます]

991 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 19:41:11.85 ID:/NsyZ4l9.net]
ベビーカーとか抱っこ紐とか2人目以降だと耐用年数超えること多いよね
私は2人目にはほぼお下がりしたけど3人目には1人目から5年くらいたつからそれを言い訳に買い直したw
抱っこ紐はボバラップとエルゴ買ってベビーカーはシティツアー買った
エルゴはアカホンで6千円、シティツアーはAmazonのサイバーマンデーで7千円だったので飛び付いたわ

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 22:01:26.18 ID:C4oSNnmm.net]
話変わるけど1人目のときって訳も分からず紐で結ぶ肌着セット買ったけどあれイマイチ便利さを感じずに終わった
特に短肌着…冬生まれとかなら重ね着で使えるのかな?
途中でユニクロの肌着がスナップ式で楽なことに気付いてそればっか使ってたわ

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 22:05:37.29 ID:vvcnGfQO.net]
咳つらぁ…とまらねぇ…一日中ゲホゲホしてる。特に寝てる時が本当に死にそう
医者行ったらやはり妊娠中に飲める咳止めは無いらしく、漢方を処方されたけどそれもすごい効くってわけでもなく、ほぼ自然治癒しかないらしい
元々喘息持ちでリスクが低いタイプの吸入持ってて、それ使ってきおきな、ほぼ安全だけど薬に絶対はないからって言われて使おうか迷ってる…
まぁこれも使ったからって即効性があるわけではないんだけど。

本当夜中に何度も咳で起きてしまって辛い。こんなシンドイ咳は何年振りだろう
悪化して肺炎とかになる前にやっぱ少しでも吸入しておいた方がいいよな。寝る前だけでもしようかな
でもやはり薬使うの不安

994 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 22:11:22.29 ID:enftxhLh.net]
>>947
分かる
マジックテープも試したけどあれはあれで脱がせた後にとめてから洗濯しないと他の洗濯物につきまくる
ユニクロの中も紐じゃなくてスナップにしてくれたらいいのに

995 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 22:30:54.84 ID:yvhUPnr+.net]
>>948
常用する吸入薬使ってるわけじゃないぽいところをみると日常的なコントロールは不要な程度の喘息なんだね
私は日常生活で大きな問題はでないけどコントロールのために毎日使うタイプの吸入薬を処方されてる
喘息の掛かり付けの先生からは妊娠中も大丈夫と言われてるし
産婦人科の先生からも発作出て十分に酸素が取り込めなかったり咳やくしゃみで腹圧がかかる方がよくないと言われてるので
喘息の吸入薬も花粉症(かなりひどい)の薬も使ってたけど上の子は全くの健康だよ
まあ自分がどこまで許容できるかではあると思うけど、悪化させたらいまためらってるものより強い薬を使う必要も出るかもしれないことは頭にいれておいた方がいいよ

996 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 22:40:01.10 ID:vcymIm3F.net]
臨月入ったけど腰が痛すぎて寝てる方が辛くて、上の子の寝かしつけが辛い…
今日は小一時間寝なくて、さすがに寝るの時間かかりすぎって言ってしまった
腰痛なんとかならないかな…

997 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 22:51:58.38 ID:TbyDCLBh.net]
洗い物しててシンクにお腹をぐっと押し付ける姿勢になった時、お腹の中からボコッと蹴られたような懐かしい感覚があった
まだ13wなのにもう胎動感じることってあるのかな

998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/17(月) 22:54:02.18 ID:TuLkRwil.net]
>>948
一日ゲホゲホしてるのは辛いよね
私も喘息でたまにゲホゲホして、妊娠中に吸入薬使ってたよ
薬使うの不安になるだろうけど、ゲホゲホしてるほうが体がよくないって
産科医に言われてね…
上の子がお腹にいる一月くらい

999 名前:吸入薬使ったけど、元気にしてるよ
絶対大丈夫とはいえないけど、辛い時は薬に頼ってもいいと思うよ
[]
[ここ壊れてます]



1000 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/12/18(火) 02:04:27.10 ID:grouS8Db.net]
>>952
わたしもおなじくらいなんだけど一歳半抱っこしてるとき圧迫されたからなのかうにょってなったかんじが一瞬わかってこれは胎動?ってなった
このくらいからでもわかることあるのかもね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef