[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 05:58 / Filesize : 320 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part46



1 名前:名無しの心子知らず [2018/10/30(火) 16:43:10.32 ID:c2MwT594.net]
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
part45
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537849246/


【過去スレ】
part37
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1509838378/
part38
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1515566936/
part39
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1518823964/
part40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524814154/
part42
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1527399663/
part43
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530317070/
part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533709891/

601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 11:50:03.66 ID:+P2+drtB.net]
>>575
会計直前に呼び出されて検査結果の紙一度返してもらっていいですか?全部やり直します、って言ってもらえた!良かった!
普通にそのまま診察が進んで会計してください〜て検査結果の紙渡されたからどうなるかと思った

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 11:59:33.52 ID:eOfzMzY/.net]
良かった良かった
ちょっとありえないミスだねぇ…

603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 12:07:26.04 ID:FOgXKh/S.net]
もうすぐ3人目出産
1人目から帝王切開で里無しでやってきた
私は妊娠中つわりも無くトラブル全く無し産後も多少の傷の痛みはあっても元気なほうなので退院後は普通に弁当作りまで再開してた
別にそれは好きでやったし夫も育児に協力的だったので良いんだけど、里帰りしたり手伝い来てもらう人って1割くらいはいるの?って夫に言われて驚いた
いや、半数くらいはいるんじゃないかなぁ
私は上手くいっただけで産前も産後も大変な人多いんだよと言ったけど今まで知らなかったんだなという衝撃
あと今まで夫の会社の同僚や部下に子持ちや妊婦さんがいなくて良かったと思った

604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 13:59:41.30 ID:NstLH8S8.net]
一人目の時は頼れる里はあったのに遠慮してエライ目見たよ
一ヶ月検診で胎盤掻き出されて安静にとキツく言われて身にしみた
二人目は少しでも手伝ってもらうつもり

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 14:48:23.15 ID:6Zd2Kmi4.net]
三人目上の子の発表会が予定日一ヶ月前で初めての里帰りなし。二週間は実母が来てくれるから完全里なしではないにしても不安だ〜。上二人の時は半年実家居たからな…

606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 14:50:23.89 ID:YOB2dLeV.net]
1人目妊娠初期から産むまでつわり、産んだ後も体調くずして通院して、
治ったところで2人目妊娠で初期から後期の今までつわり継続中の私としては579さんが羨ましい限りだ
でも、夫が妊娠出産の母体側の大変さを知ってくれた点では良かったかも
579のご主人が出産に対して安易な考えの持ち主にならないことを願う

607 名前:名無しの心子知らず [2018/11/26(月) 15:45:16.95 ID:l2NRvi3I.net]
上の子2歳半、37w4d
35wから早産傾向って言われて基本自宅安静にしててやっと37w

608 名前:ってくれて安心してるんだけど、正期産入ってからは私も周りもみんな早く生まれると思ってたからか、逆に毎日 あれ?まだかな? 感がすごい…ソワソワし疲れちゃう
上の子も 赤ちゃんまだ? って毎日言ってる。私が1番知りたいよ〜いつ出てくるんだい?
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 15:55:23.46 ID:hvUADS6f.net]
友達は三人目でも41wでようやく生まれたし二人目だからって早く出てくるとは限らないよ



610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 16:13:27.78 ID:h7fcovuW.net]
>>584
早産傾向って事は頸管短くなってるとか、子宮口開き始めてるとかじゃない?
>>583
私も1人目は6ヶ月くらいから安静指示出てたけど、結局産まれたの40wだった
わかんないもんだよね

611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 17:05:49.35 ID:UdUrdmzo.net]
一人目の時、子宮頚管短くなってるから安静にって33週で言われてなるべく安静にしてたけど38週で生まれたよ
今回の妊娠も早く生まれるかなと思ったけど毎回違うよね

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 17:33:49.98 ID:mvQCALzz.net]
>>584
そうみたいだね、
二人目で3週間前から子宮口3cmとか言われてるけどいま39w入って生まれる様子ない。
早く生まれると思って周囲に言ってしまったから恥ずかしい…

613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 19:56:15.97 ID:L1pimcf0.net]
まだこのスレに来て良いかも微妙なくらい初期なのに悪阻だけは一丁前にある
1人目の時も入院するほど酷かったから諦めてるけどつらいわ

614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 20:01:01.95 ID:ClKi/5An.net]
>>582
身近な人間が大変だからといってその大変さを理解するとは限らないんだよ…うちの母親のことだけど
逆に579夫のように大変さ知らなくても育児に協力的な人なら話だけでもちゃんと理解しそう

615 名前:名無しの心子知らず [2018/11/26(月) 20:47:52.85 ID:DgXD5AGG.net]
>>583です
そうそう、子宮口開きはじめてて、赤ちゃん降りてき始めてるよって言われたんだけどね〜
皆さんの話聞いたら、もう予定日くらいまで普通にお腹にいる気がしてきたな〜
私も結構周囲に早めに生まれそう〜とか言っちゃってる…恥ずかしい気持ちめっちゃ分かる!

616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/26(月) 23:01:44.36 ID:WC84LHso.net]
まだ初期でつわりでゲーゲーな身としては生産期とか臨月という言葉が羨ましい
はやく産んでしまいたいよ

617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 00:11:53.23 ID:S3lWtV+H.net]
しらんがな

618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 02:39:04.70 ID:Ixsi9OCl.net]
明後日予定帝王切開で出産予定だけど、毎日上の子のことで手一杯でお腹の子のことあんまり考えてない妊婦生活だったなあと思う

619 名前:名無しの心子知らず [2018/11/27(火) 08:31:55.32 ID:K2fbCLWE.net]
三人目妊娠中

仕事も復帰予定なので色々不安だけど頑張る!



620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 09:25:36.85 ID:eFor4TL5.net]
実家義実家遠方在住で実母に1ヶ月弱来てもらう予定ですが、出産予定前に来てもらうか産んでから来てもらうか悩み中
来年度上の子が幼稚園年少になるので予定日何日か前に来てもらって周りのスーパーを教えたり幼稚園の送り迎えの道など事前に歩いたり申し伝えけど、予定日から思ったより過ぎたら夫が家で気疲れするかなと

621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 10:32:18.88 ID:GzdF7Vqa.net]
やっと二人目出産したが、やはり経産婦はお産の進みが早かった。
陣痛間隔が一気に縮っていって気持ちが付いていかないまま産まれた。
皆様も無事に産まれますように。

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 11:33:04.54 ID:xIs9QNPk.net]
まだまだ6wなのにつわりがしんどい
上の子の幼児食も夫の食事の匂いもきっつい
つわりの存在を忘れてたわ
早くつわり終わってほしい

623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 12:13:24.99 ID:K/5NyGfm.net]
>>596
2人目朝起きて陣痛開始、から1時間半くらいで産まれたからお腹の中の3人目がどれくらい早いか今から怖い
陣痛耐える時間とかほぼなく産後も体力充分で良かったけど
2人目から3人目も更に早くなるのかな〜
病院付く前に産まれたらとか不安だわ

624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 12:16:11.07 ID:XEvxAHIz.net]
1人目は陣痛29時間、2人目は破水から2時間弱でつるりと出てきたので3人目はどうなることやら…
助産師外来あるクリニックにしたので、要相談だわ

625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 12:33:41.62 ID:zCxxTQtm.net]
つわりって5〜6wに始まる人が一番多いらしいね
自分も5w終わりにはつわり始まった

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 12:54:09.02 ID:Xn14+n6e.net]
>>597
自分も7Wなんだけど5wから始まって食べたい物の波も凄いし家族のご飯用意しないとだし、辛いよね

前回は8w頃から12wで終わったから、まさかこんな早く始まるとは思わなかったよ

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 14:24:36.18 ID:xIs9QNPk.net]
良かった同じような人がいた
あと1ヶ月続くとか白目向いちゃう
しんどくて横になってたら、子供が静かに1人遊びしてて時々部屋覗いてはにこってしていくのが有り難いしたまんない

628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 14:32:51.89 ID:n+TGQw7R.net]
>>602
一ヶ月ですむなら羨ましい
一人目も二人目も4ヶ月以上は続いたし…

629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 14:34:16.80 ID:5ttlie7b.net]
>>602
何歳?優しくてお利口さんだね

うちもつわりできつくて寝てる間、1〜2時間くらい1人でおもちゃで遊ばせるのが当たり前になってるから本当に申し訳ない



630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 15:07:09.54 ID:cI8Uuwnd.net]
私は生理周期短いからか着床直後の3wから悪阻あるよ
1人目の時も生理予定日前に吐き気がして妊娠に気づいた
まさにドラマみたいにオエってしてまさか妊娠?!って感じだった

631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 15:44:53.82 ID:RYpWckY1.net]
上の4歳娘は優しい子で気遣ってくれるけど私に気持ち悪い調子悪いって言われると悲しくなっちゃう、となぜか娘が泣き出すのでやりきれない。
2歳息子は私がトイレでマーしてるとにやにやしながら自分もトイレに唾を吐きに来る…閉めてると大泣きだし開けてるとこれ。7wからつわりはじまってそろそろ2ヶ月たつのにどんどんひどくなってきたよー

632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 16:08:44.53 ID:It5Wvpcr.net]
>>604
1歳2ヶ月です
本当に助かった…!ちょっと不憫に感じたので児童館で遊ばせてきました

つわりって人によるし、1人目と2人目でも違うもんね
それに周りにはまだ言えないから、しんどさを出すわけにもいかず…

633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 16:24:22.21 ID:Xa+9Fh9i.net]
ふたり目ってそんな早いんだ…
無痛だけど陣痛が来てからだから、麻酔がきく前に産まれちゃいそうだな…

634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 17:05:51.60 ID:cNxwsPy1.net]
1人目が3時間で生まれた 私は間に合うのかな…また頭抑えなきゃいけないとか怖すぎる
スピード出産だと会陰が延びないから切開が広くて産後が死にそうだったわ

635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 17:12:59.39 ID:9Xj0ynyF.net]
早いかどうかは人によるんじゃない?
私はおしるしから定期的な張りが1日続いて、本格的にギューっと痛くなる陣痛が来てからは6時間くらいかかったよ

636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 17:16:10.17 ID:eB/+1F60.net]
>>609
私も1人目陣痛開始から4時間かからなかったし予定日よりも2週間早かったから臨月は常に臨戦態勢だわ

637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 17:41:29.48 ID:jj5qKK0I.net]
>>596
おめでとうおつかれさま
私も二人目出産したところ
間隔の縮まり方がすごくてびっくりしたけど安産に越したことはないね
入院期間中上の子と面会でしか会えないの寂しいけどゆっくりできる貴重な時間でもあるわ
次にこんなゆっくりできるの何年後だろうかと思うww

638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 22:00 ]
[ここ壊れてます]

639 名前::30.08 ID:P5ei1jUw.net mailto: 二人目出産の方、予定日より早めに産まれましたか?
二人目は早くなるって明確な根拠がないらしいんだけどどうなんだろう
[]
[ここ壊れてます]



640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 22:21:20.69 ID:J26NkPkx.net]
>>611
全く同じで2週間早く4時間かからず生まれた

「痛いな。これが陣痛か?」と間隔を計りだしたらすでに2分間隔で
その後陣痛室で○時頃にまた来ますねと先生に言われたのでそこまで耐えてたら我慢しすぎてたみたいで
あ!これもう生まれるね!急いで準備して!(助産師さん)
まだいきんじゃだめ!(私)
とものすごく慌ただしかった


完全破水が先だったから早めに病院に着けてたけど
二人目どうなるか不安
先生に言うのは臨月になってからでいいのかな?

641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/27(火) 22:35:47.47 ID:RYpWckY1.net]
1人目予定日10日前 お産3時間
2人目予定日9日前 お産4時間
だったよ。だから3人目も順調ならこのくらいかなーと勝手に予想してる。でもお産の進み方まるっきり逆で1人目は破水から2人目は最後まで破水せずだったからやっぱりどうなるかはわからないね。

642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 01:07:31.66 ID:wknW8UJg.net]
促進剤使わなかったら陣痛思ったより痛くなかったって知人から聞いたけどほんと…?
確かに一人目の促進剤使ってからの痛み半端なかったけどその前の微弱陣痛も辛かったのに
いきめるってなればもうそこまで痛みないし

643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 01:17:54.01 ID:zBI7ANOa.net]
私はむしろ陣痛より分娩の方が辛かった
普段生理痛重いからか8cm開大とかでも陣痛の合間寝てたし談笑してた
でも分娩台あがって人工破水させてから獣のようになってたわ
今回はどうなるかなー

644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 01:52:31.32 ID:VGHNGZHs.net]
私もそんなに痛くなかったけど 、たぶん少数派なんじゃないかな
母親学級では「本物の陣痛は喋れないくらい痛くなります、そこまで痛くなかったら前駆陣痛だから様子見て」と言われたから、普通は痛いんだと思う
いざ陣痛が来て病院に電話した時も「立てないほど痛くなりますか?」と聞かれたよ
痛みの最中でも立てるし普通に歩けると答えたら迷惑そうにされたw

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 02:47:18.28 ID:r1VFT4ec.net]
2年前の出産の痛みを忘れてるわ
思い出せなくて悔しい

646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 04:05:29.26 ID:X3t/xko3.net]
食後何時間経ってるって話なのに胃酸あがってきて気持ち悪い…
もうあと3日で40wなのに

647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 06:11:02.99 ID:nWE5OY5G.net]
1人目40w2
2人目40w5で2人目の方が予定日より遅れたよ。2人目は早めって何だったんだと思った。お産の進み自体は早かったけど
3人目の今回もどうせ超過するかな、産休育休少しでも長くなってラッキーくらいに構えてる

648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 07:45:49.41 ID:4ig3t+JB.net]
1人目も2人目もきっかり40w5d
1人目は破水から最終的に促進剤入れて40時間だったけど2人目は陣痛始まりで6時間
3人目こそ予定日くらいに出てきてほしいな

1人目は促進剤で地獄みたけど、2人目は使わなかったからこんなもの?って思ってる間にいきむところまでいけたよ

649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 07:47:24.44 ID:Ux9hRixs.net]
>>621
え、2人目以降は予定日も早まるの?
お産が進むのは早いっていう認識だったけど。



650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 07:49:24.87 ID:GRwYaBTA.net]
早まらない
予定日は単純に排卵日からの計算

651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 07:49:31.50 ID:dHRP5vPD.net]
>>623
ちょっと何言ってるかわからないんだけど

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:01:23.51 ID:GRwYaBTA.net]
>>625
えっ
2人目以降は予定日より早く生まれる率が高まるの?ってことでしょ?

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:06:07.53 ID:LKKzBQGv.net]
>>623
経産婦は予定日より早く産まれる傾向にあるから早めに準備しといてと言われたよ。

654 名前:564 mailto:sage [2018/11/28(水) 08:15:50.45 ID: ]
[ここ壊れてます]

655 名前:96dc1R+M.net mailto: 予定日じゃなくて、お産の進みの話だと思うけどな
病院で言われた来てほしい陣痛間隔は、初産婦より少し長いし(うちでは初産婦陣痛間隔10分以内、経産婦15分以内)
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:32:32.29 ID:vUXtGvcj.net]
身長は150-170
体重は35-80でバラつきあるのに妊娠期間はみんなほぼ40週って人体の神秘だね

657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:37:09.62 ID:KH8NyCjx.net]
>>629
本人の身長体重より、中の赤ちゃんが育つスピードなんだと思うけど

658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:38:31.08 ID:zrtZ+OM9.net]
一人目は破水からの促進剤だったんだけど
促進剤使うとより痛いってたまに聞く気がする
医学的根拠あるのかな

659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:42:01.35 ID:tkdJ3pwD.net]
この間のエコーで赤ちゃんがお腹の中で手を振ってて癒された
上の子の時より胎動も激しいんだけど、元気いっぱいな子が出てくるのかな?



660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:42:56.47 ID:9f4lSmVZ.net]
>>630
そう言うことを言いたいんじゃないと思う

661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 08:45:50.05 ID:7dF8Vc+S.net]
>>632
うちは1人目が胎動激しい子だったけど、見事にバタバタが激しい子だったよ
YouTubeとかにバタバタ赤ちゃん動画があがってるけど、それよりも激しいw

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 09:13:32.78 ID:XzRiAMl6.net]
うちも一人目胎動激しくて後半はあばら骨ガンガン蹴られて痛くて痛くて胎動の度に悶絶してたよ
まぁ元気で落ち着きない子がでてきたわ
新生児の頃から手足の力強くて、もうすぐ3歳だけどやっぱり力強いしガッチリ体型

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 10:19:10.34 ID:X8wMAKmx.net]
そうなんだ!
やっぱ関係してるのかな?
どんな子が生まれてくるか楽しみだな

664 名前:名無しの心子知らず mailto:sageよ [2018/11/28(水) 11:25:52.95 ID:ifLRFEMT.net]
36wはじめなのに子宮口開きだしてて焦る
37wどころか40wは夢のまた夢なのか…
人によるのはわかるけど二人め早かったからもってほしいなあ

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 12:25:47.98 ID:tfhsvQ7q.net]
>>626
予定日が早まると予定日より早まるだとまるっきり意味が違うじゃん
前者の捉え方ができるレスなんかないのに>>623が何見てそんなん言ったのかわけわからんかっただけだよ

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 12:40:12.56 ID:m80EO8Nr.net]
そんなピリピリせんでも。お昼食べたかい。

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 13:10:02.92 ID:YcIwlzE1.net]
激戦の産院の分娩予約が無事取れて一安心
上の子と入院出来て至れり尽くせりでそれなのにお値段はリーズナブル
1人目は地獄の陣痛だったから無痛分娩ちょっと楽しみ

668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 14:08:23.69 ID:+Ac9BaeC.net]
上の子と入院できるの良いなあ
個人病院?

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 15:05:12.67 ID:X3t/xko3.net]
>>637
36wから子宮口開いてると言われてまもなく40wを迎える私が通りますよ〜

子宮口ってそんな開きっぱなしでいいの??感染症とか的な意味で…



670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 15:42:50.41 ID:ugfoh2gn.net]
なんかピリピリしてる人いるよね


1人目早産で小さいかったから分娩はそんなにキツくなかったな、陣痛キツイのも1時間くらいだった
2人目はちゃんと正産期までもってほしい、分娩は1人目ほど楽ではなさそうだけど

671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 15:48:23.51 ID:g+RM7KgB.net]
上の子一緒に入院できてリーズナブルなんて羨ましい
うちは上の子一緒だとかなり高くて諦めたけど、実母と一緒に寝てくれるか今から不安で仕方ない

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 15:48:42.94 ID:xEkmDk0j.net]
>>641
個人病院だよー
でも元々が大きな病院の先生だから少しでも何かあるとすぐ搬送されちゃうみたい

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 16:15:31.59 ID:9f4lSmVZ.net]
上の子一緒ってすごいよね
日中は院内保育園みたいなのに預ける感じなのかな
うちは

674 名前:生まれる頃には2歳になってるはずだからおじいちゃんに預ける予定
面会時間が8時までだからギリギリまでいたら寝るの遅くなっちゃうな
でも早く帰られると寂しいな
[]
[ここ壊れてます]

675 名前:名無しの心子知らず [2018/11/28(水) 16:19:21.74 ID:3xnIvbcc.net]
>>583
2人目の時33wで頸管短いと言われて早産になる可能性あるからと自宅安静になったけど
産まれたのは予定日5日過ぎだったわ

今3人目16w早く30wあたりになりたい

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 17:06:30.01 ID:xEkmDk0j.net]
>>646
日中も赤ん坊と上の子と3人でずっと一緒だよ
そう考えると休めないだろうし考えるだけで恐ろしいよ
でも旦那は単身赴任で両実家もバリバリ働いてるからの頑張るよ

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 17:25:50.99 ID:VdXd1PbD.net]
10wでまだまだ出産は先なんだけど、里帰り出産中の保育園をどれくらい休ませるか悩んでる

飛行機の距離だから33Wくらいには帰るんだけど、産後1ヶ月で戻るべきか…できるならプラス半月は居たいんだけど、長すぎても色々支障はあるだろうし

保育園自体は退園にもならず、休むだけどうぞ〜なんけどね

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 17:37:03.03 ID:qac1nyeH.net]
里帰りの人は何週くらいに帰る予定ですか?
32〜34週がいいみたいだけど上の子の幼稚園プレの3月最後を待つと里帰りが35週になってしまう
行かせたいけどさすがに最後は休ませて里帰りしたほうがいいよね

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 17:49:43.39 ID:E+LqsGbm.net]
>>650
里帰り先の病院から指示されてない?
うちは遅くとも34週までに診察を受けに来るよう言われてたから33週で帰ったよ
その辺は医者に相談した方がいいと思う



680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 18:05:18.98 ID:jv4qDBNK.net]
ピリピリっていうか自分の読解力か正しいってムキになってるだけでしょ

681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 19:22:39.43 ID:AAl4Wc7J.net]
>>651
さすがに35週じゃだめだよね
病院に問い合わせしてみます!

682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 20:01:02.95 ID:wZvKXoI0.net]
もう流れ変わってんのに蒸し返す方がよっぽど必死に見えるよ

683 名前:名無しの心子知らず [2018/11/28(水) 21:22:30.07 ID:Yp3TIrzf.net]
2人目となると、里帰りひとつとっても1人目の時と違って気軽に出来ないもんだよね〜
上の子の色々タイミングとかあるし
3人目4人目ってお母さんは更にもっと色々考えなきゃいけないことあるだろうし、大変だろうな〜凄いなぁ
みんな凄い!偉いよ本当。

684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/28(水) 22:30:22.14 ID:d0IhgTow.net]
>>655
本当にそう思うよ
年齢差次第だけど2人目までは自分が頑張ればどうにかなっても、3人目以降はなかなか厳しいものがあるよね
つわりにしろ、里帰りにしろ
3人目欲しいけどそういうところがかなりネックになるなぁ
とりあえず2人目を元気に産みたい!

685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 08:28:33.46 ID:IWaMJ/zl.net]
3人目妊婦だけど、1番上が小学生だし実家は飛行機の距離だから里帰りは絶対無理
実母もまだバリバリ仕事してるから、産後の手伝いも厳しい
義実家近いけど、家庭環境的に協力は得られない
2人目産後でも本当にキツかったから、今回は自治体のサポート受けられるだけ受けるよ
お金かかることもあるけど、1人で頑張って倒れるよりはマシと思って
ただ、分娩だけが…
学校行ってる昼間とか夫がいる夜ならいいんだけど、夕方の中途半端な時間が1番困る
感染症予防で12歳以下は病棟に入れないから連れて行けない
預け先もない
計画分娩しかないよね

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:12:57.26 ID:QuePCLI7.net]
つわりがしんどいけどまだ週数的に言えなくて職場で一人悶えてる

一人目は無事生まれてくれたし今回も大丈夫でしょ!
という気持ちから、さっさと周囲に言ってしまいたい気持ちもあるし、やっぱり万が一の事があると自分も周りも辛いからある程度育つまでは止めようという気持ちもあるし

忘年会や新年会を回避したいし、腹を決めて言うしかないかなー

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:16:36.46 ID:RwwzT+F6.net]
>>658
私もそう
1人だけ仲良くて優しいおばちゃんにだけは言ったけど上司にはまだ
1人目もそうだけど余計に貧血酷くなるのと立ちくらみが凄くて倒れそう
基本立ちっぱなしで人と話しながら急にしゃがんだりするから怖い
職場も冷えるし年明けにやめてしまおうか迷う
でも少し乗り切って頑張って働けば育休手当は良いしなぁと葛藤

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:33:27.02 ID:wysvQoBD.net]
>>658
万が一なんて、極端なこと言うと臨月・出産までずっとありえることだよ
あまり仕事で絡みない人ならともかく、いま倒れたら迷惑かけるなーとか、助けてほしいなぁと思う人がいるなら、早めに言った方がいいと思うよ

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:36:40.89 ID:JcM1abjb.net]
>>650
体調悪すぎて30週で親に迎えにきてもらって里帰りしたとこ
今まで通ってた病院で体重は洋服の重さを考慮して量った数値からマイナス1キロして記入してたのが、
里帰り先の病院では体重をそのまま記入なので、
2週間で体重が1.5キロ増えたみたいに見えてしまい、
「里帰りして美味しいものいっぱい食べたのね〜」と笑われてしまったw
慌てて前の病院ではこうで〜と説明したけどつわりが酷くてご飯食べられなくてって話した後だったから恥ずかしかったw



690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:42:31.33 ID:EReVSTXY.net]
>>660
私もそういう考えで、つわりもひどいし隠せる感じではなかったから一人目も二人目も心拍確認できたら言ったな。
流産死産の可能性は何週だってあるわけだし…

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:42:46.55 ID:ool/TYPb.net]
>>660
もっと極端なこと言うと産まれてからも、母親自身にも万が一はある…
けどまぁ、初期は万が一というか百が一くらいでダメになるから、もう少し待ってもいいかもね

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:48:57.32 ID:kyhV3Z5d.net]
臨月入って体調いい日がない
妊婦ってこんなキツかったっけ
1人目はつわりもそこそこで出産までわりかし順調だったと記憶してるけど
今回はつわりも酷かったしお腹も張りやすいし腰は痛いしゲップと吐き気がキツイ
生まれてから実家帰るつもりだけどもう帰りたいよー
愚痴ばっかですみません

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 09:54:45.67 ID:Om0oPUGt.net]
>>664
今まで頑張ってつわり乗り越えてきたからこその臨月だよ!
あと少しでつわりともお腹の重みともおさらばだから、もうちょっと頑張って!

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 11:26:21.39 ID:eOJQrfqi.net]
前にサイトメガロ云々で騒いでた者だけど、今日の検診でやっぱり不安だから検査して欲しいって言ったら
「必要ないです。陽性だったらこんな子いらないって言うんですか?」とかわけわからんこと言われた
そうじゃないし障害が出るかどうか不安なまま過ごすのが嫌、事前にわかってれば新生児期に治療できるのでは?と言ったら「そんなこと言ったら全てのウイルスの検査しないといけないですけど?」って話が通じない
上の子保育園入りたてだから可能性高いものだけでも検査しときたいってそんな変な事言ってるかな
30週だからここから産院変えるのも無理だしなんかもう嫌になってきた

695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 11:30:44.73 ID:jVnrC/gb.net]
30週とはいえ今からでも転院出来るとこ探した方がいいかもね
そこまで感じ悪いとお産任せたくないわ
検査だけなら他院でもできるから他の婦人科あるとこ行ってみたらいいよ

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 12:32:30.15 ID:QuePCLI7.net]
>>658です

確かに、いつになってもリスクは付きまとうよね。
それで迷惑かけたらーとか思ったけど、やっぱり上司だけにでも伝える事にするよ!

ありがとう

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 12:35:17.77 ID:Lf6WPlun.net]
サイトメガロの検査って希望者だけなの?
みんな検査してるもの?

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 12:48:03.14 ID:vYvTP69F.net]
>>669
病院によるとおもう

699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 13:11:37.76 ID:4le1ZHKk.net]
日中つわりで横になってるともうすぐ一歳の子供がお腹にダイブしてくるわ、髪引っ張るわでもー辛い。
わざとかってくらい顔踏んだり、叩いたりは何で?
それで抱っこすると逃げて違う遊び始めるし…舐められてる。泣



700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2018/11/29(木) 14:07:22.40 ID:kyhV3Z5d.net]
>>665
ありがとう
辛くなると度々ここで愚痴らせて貰ってたけどその度に優しい言葉をかけてくれる人がいて本当に救われる
あともう少し頑張ります!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<320KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef