[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 09:55 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【8mm】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2015/05/20(水) 22:35:05.71 ID:d1TSCaD3.net]
VHS(S-VHS), 8mm(Hi8), Beta(EDBeta), LD等のアナログソースをデジタル化して保存しましょう。
動画ファイル形式や保存メディアなど、語り合ってください。

過去スレ
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ8 【8mm】
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1410434531/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ7【8mm】
peace.2ch.net/test/read.cgi/avi/1363484420/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ6【8mm】
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1319080472/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ5【8mm】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295447041/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ4【8mm】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1262841605/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ3【8mm】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1251078902/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ2【8mm】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206238691/
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ【8mm】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1172939744/

846 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 06:25:55.23 ID:36XlyTi7.net]
小箱→OPPO103DJPのパターンもあるでよ

847 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 06:34:57.27 ID:hxAEMNH9.net]
そういえば小箱400全部買った人が評価入れていた

律儀な人って印象

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 07:05:29.06 ID:6AsljbzD.net]
世の中 バカを騙して金儲けしてるからな

849 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 07:31:13.63 ID:qsWhbFMk.net]
小箱3台買える財力があれば、当然HDMI変換とOPPO103DJPも買えると思うので
是非試してみてね。ソースが余程高画質でなければ最強の組み合わせですよ。
デジタル変換後〜圧縮ファイル化までの処理が肝心。エンコも速くなってファイルも小さくなる。

850 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 07:47:09.68 ID:Ea4WpIXq.net]
無駄

851 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 08:13:59.89 ID:6FxZw2Vx.net]
>>818
ありがとう
DarbeeVision DVP5000Sっていうのは初めて聞いた
www.fumo-shop.com/darbee-visual-presence-dvp-5000-darbeevision-darblet-hdmi-video-processor.html
ここで買えるのか
BZT-9000や小箱は現状、手に入りにくいのが難点ですね

852 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 09:45:46.35 ID:31vRyV75.net]
>>824
あなたのレスのが無駄ですよ。
ツベUPのお方は、色々な機材を購入して沢山のデジタル化パターンを我々に提示してくれています。
その中から自分の資産に見合った機材を購入してデジタル化できる。
ほぼノーリスクで。
それに比べてあなたは人を小馬鹿にする事しかできない人。
これから情報を沢山仕入れてデジタル化デビューしようとしている人達にとっては、ただの邪魔者。
ツベUPのお方を否定するのなら、それに対抗できるだけのデジタル化方法を提示して下さい。
それが出来ない様なら、お願いだから消えて下さい。
ご検討お願いします。
消えて下さいw

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 10:34:42.49 ID:Ea4WpIXq.net]
キモい奴w

854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 11:32:16.23 ID:aqBkTSgn.net]
またいつもの発作自演か。



855 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 12:15:23.95 ID:HMVj8zsV.net]
Amazonで250ドルでDarbee買えますが、入手が面倒ならOPOO103DJPを量販店で
買えばiScan MiniとDarbeeの両方入ってます。お得なのはこちらです。
ノーマルVHSの映像への見易さUPの効果絶大です。本質的にはTBCとは違いますが
画面のスタビライザー効果も半端ないです。

856 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 12:40:05.68 ID:hxAEMNH9.net]
しかし国内メーカーはもぅ完全に死んだな(苦笑)

松下の最高級クラスの地力はそりゃ凄いが一般が買える訳も無く
だがオッポのそれは実に現実的だし多様な成果が担保されている

しかし革新や核心なネタがでると「そうはさせまいぞ」と
必死にネガキャンする一行揶揄の生き様は笑えないコントだろ?

昨今冷えるから悪い風邪とかひくなよ(慰め笑)

857 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 16:13:13.72 ID:IHeSq7d1.net]
そのHDMI Video Processorってのは、AMD Radeonのドライバ設定とPowerDVDのTrue Theatreを合せたみたいな機能だな。
PCの性能が追いついたから一部の業務用以外需要がなくなったってことか。

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 16:39:46.88 ID:G89kFVjA.net]
今年の中頃までまてばRadeonの新型GPUが登場するから、新型GPUに積まれる新しいハードウェア支援を使って再生した動画をキャプチャーすれば、大概の補正機なんか粗大ゴミ行きになるんだから慌てる必要なんか全くない。

859 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 17:22:46.24 ID:9iCHxa/B.net]
事前にAMDソフトウェアとR9-285、XEON1281v3で比較テストした結果
なんだが、ゲームメインで飯くってる奴らの製品は、動画での実地テストも甘く、
若いユーザー向けで補正量と効果が極端な派手派手パラメータ。
つまり、破綻シーンが多くしっとり滑らかに楽しめない。まだまだ補正機有利。

860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 17:46:22.16 ID:PxNWIE3l.net]
ジジィ乙

861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 17:47:31.50 ID:PxNWIE3l.net]
PowerDVDと一緒に試してくれよ

862 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 17:53:45.48 ID:wrdzjIZJ.net]
新型って書かれてるのに現行機で語っちゃう奴ってなんなのかね。

863 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 18:03:45.10 ID:9iCHxa/B.net]
カタドライバとPowerDVD15の組み合わせは前にうpと報告済だよ。
ゲフォTitan無印でMadVRも試してみた結果、高級BD機の方がベール1枚
鮮明で破綻シーンが全然少ない。パナは映画業界と関係深いしOPPOは
海外の映画好きの厳しい評価に晒されてるので、無料のソフトウェアよりは
テストの落とし込みが上手い。無料ソフトも「よくぞ、無料で此処まで」と
感謝するしか無いけれどね。

864 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 18:11:59.62 ID:9iCHxa/B.net]
新型でもメモリ回りの改良メインでしょ。
支援も4k向け改良メインでしょ。Radeonソフトウェアの発表サイクル減るので
挙動はそこまで変わらんでしょ。動画の美麗再生関連が中々収益に結実しないAMDと
それで飯くってるメーカーは取り組みの深さが違うでしょ。
FX4個買って、さらに正座で禅待ちのAMDerの自分でもそう判断せざるを得ない。



865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 18:20:45.12 ID:4zlsdZNg.net]
はいはい、わろすわろす。

866 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 18:23:14.57 ID:9iCHxa/B.net]
何だ、結局は具体的な比較は予想でも出来てないじゃないん。

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 18:38:47.45 ID:17rWspyA.net]
しかし、SDソースを4Kにする必要あるか?
未だにSDは25型のブラウン管で見てるんだけ
4:3ソースなら、これで不満ないけどな

868 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 18:44:40.83 ID:9iCHxa/B.net]
それも正解。不満なければ全て吉。

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 19:43:51.67 ID:h+wHq6wY.net]
いつまでもブラウン管が使えるとでも思っているのだろうか?

870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:05:13.78 ID:PxNWIE3l.net]
無理やり4Kにする必要はないな。
4倍に引き延ばす事で劣化するんだから、ここのジジィ達もSDソースよりアプコン4Kが良いなんてボケた論破は出来ないだろう。

871 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 20:20:41.76 ID:36XlyTi7.net]
引き伸ばすというイメージそのものが古すぎる!
紙焼き写真をデジタルカメラで撮影取り込みする際に100万画素の
カメラではなく、500万画素、2000万画素のカメラで撮るイメージ。
高精細HD映像=大画面TVなんてイメージはかなり発想が貧困で古い。

872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:24:59.08 ID:NeY5ogOK.net]
昔から高精細だったフィルム映像なら取り込みで大幅に改善するが
ビデオ信号は元の信号自体が解像度低いから意味が無い

873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:38:59.47 ID:Xvd+kOZr.net]
最近の超解像ならばそうとは言えないな。

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 20:55:34.66 ID:NMNjLqP5.net]
>>846が言ってることは正しいよ



875 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 21:00:05.33 ID:4stVq3xD.net]
極端な例え方すると、白黒写真を最新高性能カメラで撮影したってカラーにはならんぞっていう

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 21:14:54.25 ID:Ea4WpIXq.net]
>>846
つべの自己顕示欲ジジイにはわからんだろうなw

877 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 21:50:26.29 ID:hxAEMNH9.net]
普及している家電液晶TVで十分な人もいるし
先を見越して4kモニタでも通用する品位を目指すか

各人の自由だろうに

878 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 21:55:53.78 ID:Ea4WpIXq.net]
>>851
自己顕示欲ジジイ叩くのも自由だろw

879 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 22:07:03.04 ID:PxNWIE3l.net]
>>845
さすがにそれは無い。
mp3音質128kbpsをハイレゾでAAC音質320kbpsと同じにしますって言ってるようなもん。

880 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 22:11:42.67 ID:36XlyTi7.net]
なんか、もう可哀想だな。
ビットマップ画像上げようかと思ったけど悲しいレベル差だな。
こんなの相手にスキャナ専用PC立ち上げてjpg作るのも億劫だわ。
只ね、低画質VHSであれだけ見れるのなら、マトモなSDはもっと凄いんだよ。残念!

881 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 22:56:30.16 ID:17rWspyA.net]
大型液晶が出始めの頃の32、37インチのSD映像はボケボケだったもんな。
あれに幻滅して地デジに切り替わるまで大型液晶は入れなかった。
今は良く出来たアップスケーラーがあるから、SDでも遥かに綺麗。
確かに、その時のスタンダードの解像度まで引き伸ばしてくれる
優秀なアップスケーラーは必要なんだろうな。

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 23:00:40.78 ID:HbJRKgcu.net]
1人、数年前で知識の更新が止まったままの奴がいるな。

883 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/23(土) 23:21:43.95 ID:kFqp3gkj.net]
>>852
オマエの発想は日本人じゃないなw

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/23(土) 23:38:54.65 ID:6AsljbzD.net]
最高のSDを作り出せない奴が
アプコンキャプとか無駄無駄無駄



885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:14:10.69 ID:8MGOITz/.net]
最高のSD+アップスケーラーで良いのに
なんで見栄をはってオナニー補正のアプコンキャプとか
やっちゃうのかねぇ?

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:16:51.17 ID:PvkEyZ6T.net]
まだ言ってるよ、この馬鹿は。

887 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:18:22.94 ID:8MGOITz/.net]
馬鹿はおまえwww

888 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:27:40.12 ID:8MGOITz/.net]
いちいちyoutubeにアップロードしてる馬鹿ジジイは
著作権法違反の犯罪者だからなぁ

はやくシネ

889 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 00:29:53.36 ID:vMq0zox0.net]
こんばんは、これからデジタル化を始めようとしている初心者です。
YouTubeみてアプコンキャプいいな〜と思ってますが、否定している人たちもいるので迷ってます(^^;;
否定している人たちの言う最高のSDでの作成も教えて下さい。

890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:45:21.01 ID:8MGOITz/.net]
しんどけ

891 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:51:42.49 ID:+2NrOPuV.net]
句読点すら満足に使えない朝鮮人に聞くだけ無駄だわな。

892 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 00:57:32.09 ID:Fd+HjZyP.net]
自己顕示欲ジジイの、
スレにはしばらく来ない宣言と、
舌の根も乾かないうちの宣言破りはまだですか?w

893 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 03:31:34.73 ID:vMq0zox0.net]
オマエがスレに2度と来ない宣言しろ。

894 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 03:45:20.01 ID:Fd+HjZyP.net]
初心者になりすましての自演も大変だなw



895 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 05:15:35.65 ID:nE2PahSj.net]
何で寝ないで頑張ってんの?
その時間コンビニバイトでもすれば数ヶ月でREGZA Z20Xだって買えるだろうに。
SDのまま入れて綺麗に映る、良いスケーラーも入ってるでしょ。

896 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 05:38:48.53 ID:nE2PahSj.net]
補正最小限SD派の人ならpro4KのS端子入力でキャプりながら
PCと接続したZ20Xで視聴。

高精度SD派の人なら小箱SDI→HDMI変換480i→pro4kのHDMIでキャプ。
PCと接続したZ20Xで視聴。

あたりでどうよ。パネル自体はLG有機ELだろうが、価格バランス的にね
まともな入力付いた、リストラ前最後の大作の予感。持ってないけど。

897 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 05:41:38.17 ID:nE2PahSj.net]
LGの勇気ELの方が優れているだろうが、画像処理エンジンの出来と価格的に…
に訂正。

898 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 06:26:51.70 ID:nE2PahSj.net]
Dot by Dotで表示したら東芝スケーラー使えないなぁ。ボツで!

899 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 09:55:42.26 ID:Fd+HjZyP.net]
ここは、お前の日記じゃねぇんだけど

900 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 10:19:46.39 ID:tgPC9Iwk.net]
Z20Xそんなにいいか Z7買ってまだ二年半だからなぁ
結局はアウトプット機器が全てだっていうことは百も承知なんだが

901 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 10:31:50.65 ID:tgPC9Iwk.net]
あぁでもZ7以降のモデルにはD端子がなかったのか じゃあ当分いらないや

902 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 10:51:46.85 ID:8MGOITz/.net]
ここは、お前の日記じゃねぇんだけど

903 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 15:10:35.85 ID:vMq0zox0.net]
>>876
オマエの場所でもないけどね。
俺に対して、自演とか書いてるけど残念、別人だから。
本当に初心者でググった結果ここに来た。

変なのが1人いるから別のスレにいこ。

SDのことレスしてくれた人、ありがとう。
参考にします。

904 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/24(日) 17:39:53.32 ID:qWP6J0oA.net]
揶揄馬鹿を気にする事は無ぇんだよ

一度だって
一度だって

分野に関する事を書けない最低の奴なんだから
当て擦りで消えるとかせず構わず放置すればいい

だってガード下や駅の周辺で寝てる
コジキを誰も気に留めないだろ?



905 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 18:25:09.62 ID:Fd+HjZyP.net]
いちばん気にしてるのはお前だアホw

906 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/24(日) 19:54:42.03 ID:jDc2XwI/.net]
またいつもの改行君の自演か。

907 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 01:13:53.91 ID:xMJ/leWa.net]
改行アホって、自分の書き込みに酔いしれてそうだよな
自分で上手いこと言ってるつもりなんだろうが、
ガード下のコジキとか古臭い喩えがもうねw

908 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 01:24:45.53 ID:7L+PKJpB.net]
・当スレの2馬鹿
改行馬鹿
朝鮮馬鹿

ともに句点が満足に使えない。

909 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 01:54:52.06 ID:ncgDCjzV.net]
いずれは皆、あたりまえに4Kや8Kテレビで視聴する時代がそこまで来てる。
そのときに、今デジタル化している古いアナログソースが、どんな風に観えるのか・・・。
少しでもマシに観れるのならば、今のうちにSDで保存するよりHDで保存の方が良いのではないかと思えてきた。
どうせ視聴するときに拡大されるんだから。
みつを

910 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 02:02:54.03 ID:9O0f2hkH.net]
その時が来たら8kでSDが超高画質再生出来てるだろうよ。

911 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 05:45:37.76 ID:CMa4gxmN.net]
DVDのSDから綺麗に8k視聴出来るとしても・・・その時はノイズまみれソースから
ごっそりディテールを切り捨てられ圧縮デジタル化された元アナログソースは高精度に
復元出来んよ。
その時が来た頃にゃあ、既にアナログからの処理エンジン技術は廃れて非搭載なんだよ。
数キャラ自演で複数ID使い分けの乞食君、そんなのマッチ売りの妄想だよ。

912 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 05:52:29.54 ID:MNYYvA9i.net]
↑くだらん心配してんなよ
お前の寿命は短いから安心しろw

913 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 06:03:51.39 ID:MNYYvA9i.net]
そもそも2kで綺麗に映ってないんだから
それ以上望めるわけないだろ

終了

914 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 06:15:25.10 ID:CMa4gxmN.net]
マッチ売りもまだ起きてんのか。
もう寝ろや。



915 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 06:43:15.33 ID:MNYYvA9i.net]
お前は永眠しろ

916 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 07:44:21.61 ID:IBvFxg8C.net]
ついでだから言っとくが、アプコン自体はどうでも良いんだよ。
「元のソース以上に解像しても情報量は増えない」のは真理なのだから。

ただし、新しい機器は皆HD規格なので、それら新世代機で処理出来ればアナログ時代
のビデオ機器が苦手としていた奥行感とか、色の深みがぐんと増して見易くなるんよ。
当時の工藤静香とかの映像は記憶でも薄っぺらい印象しか残って無いでしょ。

917 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 08:30:32.10 ID:MNYYvA9i.net]
ブルーレイでもSDで記録できますが?

918 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 09:21:19.68 ID:3Z30uIX7.net]
寝ないで揶揄する怨念の源泉は何なのだろう?

できれば教えて欲しいな

919 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 09:58:12.18 ID:MNYYvA9i.net]
無駄にデシタル化する怨念の源泉は何なのだろう?

できれば教えて欲しいな

920 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 14:23:17.44 ID:N7quM0Rg.net]
久しぶりにVHS回してみたらキュルキュルいってた…
タバコ吸う部屋だからかな。もう15年以上昔のテープだし

921 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 14:45:41.61 ID:HxgFEGry.net]
>無駄にデシタル化する

必要に迫られてやってる面もある。CSからSの3倍で録画した映画。
ビデオもDVDも出てないのが結構ある。テープ一本に4作入ってるので
頭だしが面倒くさい。寿命に限りがあるSデッキを酷使したくない。
デジタル化してし時間を別けて見れるし、気になるシーンをちょっと
見返す時も便利。とにかくビデオは扱いに気を使う。デジタルは
お手軽で便利。これに尽きるわ。

922 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 16:28:07.51 ID:ncgDCjzV.net]
てかデジタル化を無駄とか言う輩はここに来る必要ないでしょwww
無視して皆んなで情報を共有しましょう。

923 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 17:17:47.02 ID:MNYYvA9i.net]
>>895
それは無駄ではない
無駄ってのは4kとか小箱とか
キチガイじみてるジジイたちのこと

924 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 17:45:39.21 ID:MNYYvA9i.net]
あと大量の洋エロとかね



925 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/25(月) 18:02:51.17 ID:Gj9++y2X.net]
洋エロしか参照静止画キャプ撮ってないのでやめとくわ。

926 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 18:41:37.16 ID:Araqms9S.net]
映画とかドラマはソフト化されていない奴でもスカパー!プレミアムあたりでたまにやるから大概なんとかなってるけど、
昔のドキュメンタリー作品や舞台中継、たけしの万物創世記、驚きももの木20世紀、世界ふしぎ発見!、知ってるつもり?!、ニュースステーションの特集あたりは二度と放送されないだろうし。
(ニュースステーションを録画したテープが山のようにある)

927 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 18:52:46.10 ID:MNYYvA9i.net]
渡辺真理か

928 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 21:44:33.78 ID:HTBDuWFJ.net]
小宮の悦っちゃんだろ。わかります。

929 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 21:59:27.13 ID:MNYYvA9i.net]
アホか

930 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:18:43.67 ID:PsLdjIpp.net]
VHSキャプチャーを検討してるんだけど、
持ってるMTV2200はY/C分離とノイズリダクションが排他利用。
やっぱ両方同時に使えるW3Dモード搭載の後継機種のほうがよかったりするんだろうか?

https:/

931 名前:/pro.grassvalley.jp/tech/faqid/faq000294.htm
一応、カノープスの公式見解ではノイズが目立つようなソースでは
Y/C分離の効果が薄いからDNRを優先させろとしてるけど・・・

誰か排他利用の機種と同時使用の機種を両方使ったことのある人居ないだろうか
感触を教えてほしい
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:20:54.91 ID:IE8UiG0M.net]
VHSは元からY/C分離記録では

933 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:22:28.10 ID:QOspXsYc.net]
カノープスの3DNRは赤い残像が気になるから使わないほうがいい
あとMTV2000はTBC無しのソースを入れると画面上部に色帯が発生するから直されたMTV3000かMTV2000plusが無難
それでも乱れたソースをキャプってると画面右下にピンク色の線が出現するバグがあるけど

934 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:22:45.28 ID:PsLdjIpp.net]
>>905
手持ちのデッキがコンポジット出力のものしか無いんです



935 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:24:23.63 ID:9O0f2hkH.net]
効果が薄いってのは建前で、効果なし。
どっかのブログで言ってんならまだしも公式を疑うのは悪い癖だよ。

936 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:26:38.60 ID:IE8UiG0M.net]
>>907
Y/C混合と分離を無駄にしないのが重要だからデッキを変えた方が良いな

937 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/25(月) 23:36:11.32 ID:PsLdjIpp.net]
>>906
>>909
なるほど。参考になりました。
残像とかピンク色の線とかすっかり忘れてました
それと今更アナログキャプチャ環境を増強するのも虚しいので
MTV2200のDNRを使わない方向でだましだましやっていきます。ありがとうございました

938 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/26(火) 03:26:18.05 ID:2h+adyVY.net]
竹内まりあの「けんかをやめて」のメロで替え歌

「デッキを換えて」

デッキを換えて〜♪
コンポジ捨てて〜♪

デジタル依存〜♪
限度があるわ〜♪

もぅこ〜れ〜ぇ以上〜ぉ〜♪



もしオフ会したら皆で乾杯の前に合唱しようね
あと揶揄の人も照れずに奮って参加しなさいよ?

皆、仲間だお     ぎゃ〜ははははは(爆笑)

939 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/26(火) 03:44:57.54 ID:NNzzIWqE.net]
竹内まりあ

940 名前:名無しさん@編集中 [2016/01/26(火) 08:25:30.14 ID:5Yec1g/R.net]
>>895
ウチのオヤジもwowow開局当初から映画を録画しまくって一部屋潰すほどビデオテープの山を作ったが全部捨ててしまった
続いてはwowow・CS映画をDVDに録画しまくっていたが一度借りてきたらファイナライズさえされていなかった
幸い同じソニーのレコだったおかげで再生できたけど(同じメーカーでも再生できない場合も多いだろうが)

941 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/26(火) 09:37:07.69 ID:ZvuBFTe7.net]
1980年代のCMとか歌番組だけ見たい

942 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/26(火) 12:42:06.82 ID:Hi/7gGv9.net]
victorのHR-VGX100とMTV2000Plusの組み合わせでやってた。
SテープはVGX100だけど、普通のVHSテープは三菱の標準デッキでやってた。
TBCは2000Plusの方が強力みたいで、ほとんど補正できた。
画質も標準VHSでは、ほとんど変わらない。さすがにS録画を標準デッキで
再生したやつはハッキリ差が出るけどね。Sと標準の地力の違い。

あまり質の良くない標準VHSテープの場合、VGX100は補正しきれなかったり、
思わぬところで同期ズレや歪がでる時があった。撮った後で判るからやっかい。
おそらく2000PlusのTBC回路が新しいからだと思う。ようは強力な方の
TBC使った方が良い。デッキにTBCがあるから、それ使えば良いの言うもの
でもないのな。

943 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/26(火) 13:13:53.56 ID:QqoM+EHt.net]
TBCが良くてもMTVシリーズは
使いたくない

944 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/26(火) 13:16:40.89 ID:ZvuBFTe7.net]
MTVシリーズは完全にオワコン



945 名前: []
[ここ壊れてます]

946 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/01/26(火) 13:17:31.06 ID:l/ZqAHP/.net]
いまさらMTVは、ないわ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef