[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/27 04:38 / Filesize : 337 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゲームに適した遅延の少ないテレビ 152枚目



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/09/18(土) 23:17:02.46 ID:Xhgszcpe0.net]
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
www.hdtvtest.co.uk/
www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年09月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J、X85J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■有機ELの画面焼け
安価な有機ELテレビは放熱性能が低く画面焼けを起こしやすく、動きの少ないゲームは推奨されていません。
https://www.nojima.co.jp/support/wp-content/uploads/2020/11/Organic-EL-TV51.jpg
出展元:LG OLEDテレビに残像が焼き付かないようにするには

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 151枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1630813447/

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 09:37:19.13 ID:GFjxYn5L0.net]
>>470
つまりAVwatchの記事の測定値は虚偽の値と主張するのね
AVwatchの記事に関する君の主張は分かったよ

で、LGが7フレーム遅延ってのはどこから来たの? l

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 10:03:53.77 ID:iBufeKaI0.net]
捏造クンもそろそろ別のネタ見つけてきたら?プゲラッチョ

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 10:39:41.02 ID:0rRhBw+90.net]
ソニー信じてX900H買ったのは良いけどVRR1年待たされるとはさすがに思わなかったろうな、、

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/02(土) 10:51:06.88 ID:CHfrwE9c0.net]
BRAVIAにもiPad mini6で話題のゼリースクロール問題あるね
びびったわ

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/02(土) 13:13:38.32 ID:LKOHIAT70.net]
7÷5 も計算できない48ギガイジ

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 15:59:05.98 ID:bj/zmK9e0.net]
C1は7フレーム遅延もそうだが、バンディングで画質がな

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 16:04:06.34 ID:20k92tFp0.net]
>>476
C1て7フレーム遅延なの?
ソースは?

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/02(土) 16:13:29.65 ID:LKOHIAT70.net]
分数できない48ギガイジ
わり算できない48ギガイジ
折れ線グラフの読み方知らない48ギガイジ

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 16:15:32.67 ID:IbviQlhj0.net]
>>473
間違いなく詐欺だよな
消費者が黙ってるのが理解できんわ



492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 17:53:49.20 ID:IbviQlhj0.net]
>>479
良く見たら外国の掲示板とかつべでメッチャ叩かれてたわ

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 19:01:18.13 ID:rmfLbA0s0.net]
>>480
C1といいG1と言い毎回バンディング出てるんだよな

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 19:31:25.80 ID:IbviQlhj0.net]
>>481
捏造ゴキブリはレスしてくんなよ

LGの話なんかしてねーし

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 19:36:20.00 ID:xxTq2SC/0.net]
>>481
バンディングは目をつぶるにしてもLGCX7フレーム遅延は草も生えない

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 19:38:25.60 ID:ae+H4NiE0.net]
>>470
ソニーA90Jにしたら音ゲーの音ズレなくなったのと
FPSでKD0.7も上がったは、遅延って大事だったんだな

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 19:40:27.29 ID:SbCPlB600.net]
>>480
X900Hは>>469の記事によると、まだ解像度半分問題は解決してないらしい
いつになったら直ることやら

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 19:52:51.51 ID:NZgOKObj0.net]
>>469
へぇ解像度も直ってるね
パナソニックや東芝も提供予定だしベンダーからパッチ来たのかな

まあHWの性能不足が原因だから
XRチップ非搭載機はスルーした方が無難だが
わざわざ地雷に突っ込む必要も無い品

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 19:57:08.24 ID:b/4FTWqf0.net]
>>486
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1633063112
The first user reports say that 4K120 resolution bug is still present, Dolby Vision is disabled, and that local dimming gets effectively disabled in VRR mode, which is not surprising since local dimming typically requires a certain amount of video processing.
解像度バグはそのまま
ドルビービジョンは無効になる
エリア駆動も無効になる

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/02(土) 19:58:38.00 ID:jAmteZBN0.net]
>>486
そもそも東芝は解像度半分バグは存在してるのか?

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 20:10:25.02 ID:QK4n4Kiy0.net]
>>488
東芝もパナと同じベンダーのチップ
ソニーはXRチップのデュアルチップだから問題起きてないだけ



502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:07:44.42 ID:7ptO5DE/0.net]
詳しいとこまで見てないけど、問題になってるX900HとJX750が乗せているチップと今年の東芝機に乗ってるチップはメーカーは同じだけど別物らしいから大丈夫とは言われてる

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:28:04.02 ID:vJVobDC60.net]
>>490
1種類しかないけどソースは?
まさか捏造じゃないよね?

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:32:24.01 ID:XI6duLZQ0.net]
>>488
芝も同じメディアテック製チップでアップデート待ち
ソニーだけ出てないのは独自チップを載せてるからかと

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:35:59.78 ID:89E59PHJ0.net]
>>492
そのせいかしらんがソニーのXRモデルは遅延が悲惨な事になってるけどね

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:44:39.57 ID:9rhClUFj0.net]
>>493
一応マジレスするとXRが遅延少ない>>2
XRなしは遅延多い

遅延は少ない方がいいんだぜ?w

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:47:22.91 ID:HgE1YtLc0.net]
>>494
捏造はダメだよ

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:51:38.04 ID:x+eR5tiJ0.net]
>>7
バンディング気になるね

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 21:52:30.23 ID:q+9ke+Z20.net]
>>443
まだこま送りのやり方わからないの?w

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 22:04:05.20 ID:pj4yYgod0.net]
遅延はこんな感じ
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン)

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 22:30:36.17 ID:AmJi1TDI0.net]
A90Jは7.8msの実測動画でてるが
https://m.youtube.com/watch?v=D0t5s5eQ38k

工作お疲れ>>5



512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 22:33:28.25 ID:AmJi1TDI0.net]
そもそもLGはバンディングもそうだが7フレーム遅延あるからな>>377

1フレーム遅延のソニーか、同程度のREGZAか
テレビなら二択でしょ

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 22:39:24.01 ID:7cOSZfFn0.net]
>>499
C1は4.7msの実測動画でてる
https://youtu.be/r98TeuXqsSU?t=539

工作お疲れ

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 22:44:32.85 ID:zq8VuBbO0.net]
>>499
>>500
ゴキブリ

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 22:49:38.32 ID:0rRhBw+90.net]
LGに7フレームの遅延あってほしいお気持ち表明もそろそろ飽きたよ

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 22:52:07.40 ID:zWi10+FH0.net]
>>8-10にしっかり現実が示されているからな

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 23:05:22.56 ID:pMuinwOk0.net]
>>503
お気持ちって実機動画でてるから
LGCX 7フレーム遅延は確定やで

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 23:06:18.62 ID:gnpeMimn0.net]
>>505
捏造はだめだよ

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 23:06:32.56 ID:Pu+RcM960.net]
>>504
なんで都合の悪いLG7フレーム遅延だけ見えなくなるん?w>>7

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/02(土) 23:08:48.90 ID:vvy6Q+6u0.net]
皆様に教えていただきたいです。PS5の為、15年前のREGZAを買い換えようと思っていて、部屋の広さ+PS5の性能を元に候補はREGZAの43z670kがいいかなと思っていますがいかがでしょう?主にやるゲームはfpsですが、fpsに画質は求めてないので、fpsやるときはFHD、120Hz。RPG他は4K、60Hzでやれば遅延等は差して気にならないかなとも思ってるんですが、、この考えは間違ってますかね?実際に上記のTV使ってる方、液晶テレビに詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです。

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 23:28:53.39 ID:zq8VuBbO0.net]
>>505
>>507
ゴキブリ



522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/02(土) 23:48:42.41 ID:WGjjRaeI0.net]
>>508
それで良いし、43Z670Kで良いと思うよ。

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 00:04:28.98 ID:h8sS9U/10.net]
>>505
あなたの願望は飽きたんよ。他に無いの?

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 00:20:33.00 ID:opOhJ2sS0.net]
>>741
安価帯ならREGZAかLGだが
・地デジ 圧勝
・番組表 圧勝
・レスポンス 圧勝 (東芝は2秒小窓あり、LGは3-4秒処理落ち小窓無し)
・画質 圧勝(REGZAエンジンNEO)
・音質 圧勝(東芝142W、LG40W)
・映像遅延 多少早い
・音声遅延 (LG:7フレーム、東芝:ソニーと同等)
・黒つぶれ 多少あるが>>3のソニー寄りで少ない
・残像

525 名前: くっきり(残像ありのブーストモードなしで低遅延)
・画面焼け耐性(放熱性能) 標準シート剥がして独自シートに交換
・HDMI転送速度 48Gbps(LG C1やG1は40Gbps制限)


REGZA一択
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 00:26:42.12 ID:Zsx56PY/0.net]
>>508
PS5なら可能なら43X85Jのが良いが、
同価格的なら43X80Jか43Z670Kしかないよな
REGZAは中国ハイセンスが東芝から買い取ったから
中華価格で安くて良いわ

あと4Kと1080p切り替えることはない、ただ面倒くさいだけ

527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 01:21:17.63 ID:3dxKUnhG0.net]
>>508
昔はREGZA良かったけど今東芝製じゃなくなってあんまり旨味はない
安いのが良いくらい
解像度切り替えはいちいち設定開いてゲーム毎に手動でやるか?と思うけどやるの?常に4K60pで良いよ。

PS5やるなら自動でゲームモード切り替わるブラビアのX85Jは楽、サラウンドバグもないし4K120Hz固定で良いしVRRもPS5に合わせてくるから面倒がない。
その分値段も上がるから、今43型ならこのどっちかだろね

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 01:37:27.39 ID:fEEs8kii0.net]
ソニーのX85JはXRではないので4K120Hz時に解像度が半分になる不具合が残っている。

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 01:54:01.42 ID:fjsmu5VY0.net]
>>512-514
嘘八百の印象操作してソニーを買わせようとするのはやめようね

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 02:19:18.41 ID:grjazXob0.net]
>>516
そうやね>>5

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 02:20:59.83 ID:CpbgJoV20.net]
>>515
X85Jはrtingsが検証して写真撮影しても解像度半減が視認できなくなったとある
まあREGZAというかソニー以外XRチップないのは残念だが・・・



532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 03:52:21.60 ID:fEEs8kii0.net]
>>518
Rtingsではこう書かれているぞ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x85j
「アップデート2021年8月16日:X85Jで4k @ 120Hzのサポートを再テストしました。ユニットをRTX3060を搭載したラップトップに接続すると、最初に4k @ 120Hzですべての電源を入れたときに、ぼやけることなく完全に表示されます。
ゲームを起動するか、別のHDMIハンドシェイクを強制すると、目立ったぼやけが発生します。ゲームでは目立ちますが、終了してもデスクトップのテキストがぼやけています。PS5とXboxOne Xでも再確認したところ、そこにも目立ちましたが、それほど悪くはないので写真が撮れませんでした。全体的に、それはソニーX900Hにかなり似ていますが、常に存在するとは限りません。」

「PS5とXboxOne Xでも再確認したところ、そこにも目立ちましたが、それほど悪くはないので写真が撮れませんでした。」
この部分を取り出して写真撮影しても解像度半減が視認できなくなったというのはどうだろうね?一応そこにも目立ちましたがと書かれているし、解像度半減問題が解消したわけでもないし。

サイトに行けばわかる嘘をつくのはそちらの印象が悪くなるだけなんだけど、表面的にでも反論しておけばいいんだろうか。

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 06:47:25.43 ID:8LJ9dg3v0.net]
>>518
時間経つとバグでるみたいだぞ

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/03(日) 07:30:25.46 ID:DfqAi+4u0.net]
>>508
返事遅れました。ありがとうございました。

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/03(日) 07:34:43.98 ID:DfqAi+4u0.net]
>>513
返事遅れました。おっしゃる通り43x85jも悩みました…。笑
最後に改めて実機をもう一度見てみます。ありがとうございました。

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/03(日) 07:39:33.18 ID:DfqAi+4u0.net]
>>514
返事遅れました。解像度切り替えはそこまで個人的に苦ではないので大丈夫だと思います。X85jもいいですよね。また改めて実機をもう一度見てみます。ありがとうございました。

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 07:46:49.21 ID:sIh7zImu0.net]
REGZAは中国ハイセンス製
ソニーは日本製
少し高くてもソニーにした方が後々後悔しないよ

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 08:04:32.52 ID:jdVNHqKc0.net]
ゲームをプレイするなら一番のお勧めはLGの有機ELだよ。少しだけ画面サイズ大きくなるけどこれなら43X85Jより安いしね。
OLED48CXPJA 119000円〜
https://s.kakaku.com/item/K0001254399/

評論家も最強のゲーム用テレビだと絶賛してる。

最強のゲーミング4Kテレビ現る!? LG 48型は超低遅延&HDMI2.1対応だ!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html

これを知った上でソニーやREGZAを選ぶなら全然それで良いんだけど、知らずに買って後からLGにしとけば良かったって愚痴る人もいるから、一応ご参考に。

あと、ソニーは日本製というのは嘘。このスレはこういう嘘を書く人も結構いるからご注意。

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 09:16:44.69 ID:h8sS9U/10.net]
REGZAはハイセンスマネーでどんどん低価格で高性能なTV出してくるだろうし
おじさんはまだソニーブランドを信じてるんだろうけど海外メーカーに性能で勝つのはもう難しいよなぁ。
後はLGが日本でも本気になってくれたら面白いんだけどなーゲーミングTVとして現在最強すぎるよ。

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 10:13:04.28 ID:n3//XNKT0.net]
40〜45インチのHDMI2.1対応4K有機ELテレビが欲しいです
まだ出ないのかな

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 10:30:37.97 ID:P3i+AP8T0.net]
ノイズが多すぎて何が正しいのかさっぱりわからない



542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 10:34:07.29 ID:SN3oK6850.net]
>>527
来年LGからゲーム特化の42インチHDMI2.1対応4K有機ELテレビでるよ、本当は今年末だったけど伸びた。
自分は待てないけど…

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 10:34:55.80 ID:FW2l1oTU0.net]
>>527
LGが42インチの有機ELパネルを開発中なので、来年くらいには出てくると思うよ。

544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 10:44:05.98 ID:CVbEAS1n0.net]
>>528
正しい情報は>>8-10>>12にあるよ。外部サイトによるエビデンス付きでね。
印象操作の為に嘘を投稿しまくってる人(通称:捏造くん)がいるから惑わされるかもしれないけど、エビデンスの無い情報は嘘くらいに思っておけばOK。
あと、ここで紹介されるWikiは捏造データだらけなので見る価値ないよ。

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 10:58:27.79 ID:JKhGgBQD0.net]
>>518
結局はゲームするならXRチップは欲しいのよな
X85JならいいけどX900Hはアウトだ

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:00:48.43 ID:Qo3Ye3YU0.net]
>>531
wikiから警察にデータ提出されるの怖がって
捏造君日本鯖のwikiを編集出来ないもんな(ニチャア

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:02:14.82 ID:O9/mQQbq0.net]
>>525
それよりにもよって検証で7フレーム遅延出てるだろ>>7
まだ工作してんのか>>5

548 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:02:56.84 ID:SdbhKmiP0.net]
ここ1年のゼンジー
REGZA 旧機種でも低遅延で地デジ画質も○最新機種もその調子で頼むで
パナ 小型でVRR対応という積極性と映画鑑賞向けの画質は○、遅延方面は今後に期待(音ズレは×
シャープ 汎用テレビとしての画質は○、遅延方面はもう少しがんばれ
LG 遅延対策は文句なし、ガラパゴス規格の地デジ画質はまあこんなもん、グローバルモデルのテレビとしては完成度高い
TCL ゲームモードはまだまだでガラパゴス地デジ画質も微妙だが、サブスクで映画見るならアリ、そもそもグローバルモデルにジャップ変態規格に合わせろなんてねぇ
ソニー 描写遅延はパナに劣りパナよりちょっと少ないけど音ズレもある、映画鑑賞向けとしては○

ゲーム向けとしては、現時点でレビューした最新機種の物だとLGなんだよなぁ

549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:08:43.61 ID:v5vPcwPN0.net]
>>535
そのソニーの遅延とやら他のメーカーで再調査したら
ソニーが一番速かった

ってのは都合悪いからカットしたの?

記事の誤差多め24Hz計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

このスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:11:24.74 ID:n3//XNKT0.net]
>>529,530
LGか…
まあソニーも東芝もパネルはLGのものらしいからそこから出るのを待つか

551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:12:41.43 ID:c97I2mUW0.net]
>>536
捏造くん、起きて早々の捏造はだめだよ



552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:19:54.28 ID:ZW4vWhzo0.net]
とりあえずゲーマーにはソニーは買わない方がいいことはわかった
鉄板のLGか、REGZA(ハイセンスも?)か、どちらかが無難そうだね
有機EL欲しいからLG買おうかな

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:24:47.85 ID:v5vPcwPN0.net]
>>538
都合悪かったみたいだねw

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:25:50.59 ID:kvejenaN0.net]
LGはバンディングとサラウンドバグなんとかしてくれんと>>5

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:29:44.35 ID:uBbNz0p10.net]
>>540
嘘は良くないからね
真実はこちら>>8-10

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/03(日) 11:32:20.07 ID:J0t8nnIQ0.net]
>>532
XRチップによってゲームにどんな恩恵があるん?
遅延が増えるだけでは?

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:38:26.63 ID:KKiiM8Ol0.net]
>>542
残念だが実機動画もrtingsの検証結果もでてるよ>>7

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:42:52.95 ID:/sn6wS300.net]
>>522
670Kは良くも悪くもバグというかチップの問題で解像度と音声問題はあるから、逆に言うとそれだけ
そこ妥協出来るならX85Jより安いし良いと思うよ

OSがAndroid9か11かって違いもあるが、動画アプリもPS5あるならそっち使えば関係ないしな

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:44:40.46 ID:6axZrorA0.net]
LGのC1とCXで迷ってるけど、C1で追加されたゲームオプティマイザーって数万円高くなってもあった方がいいのかな?

560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:45:08.06 ID:Rwf8173W0.net]
ほっといても逮捕されるまでやめなそうだなこれ

561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 11:53:40.69 ID:fEEs8kii0.net]
>>546
自分はCX使ってるけどC1のゲームオプティマイザーはうらやましい。特に60Hzの時の遅延を減らすブーストモード。
ドルビービジョン4K120Hzの対応もCXはまだだけど、C1は既に対応済みなどこれからも新機能はC1のほうが先にアップデートされると思うから、
値段差が許容できるならC1のほうがいいと思う。



562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:07:36.52 ID:0ruXfuSA0.net]
工作員が捏造してるだけでC1持ってる奴誰もいないって言うね>>5

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:07:49.93 ID:8XhzjCTn0.net]
>>548
なるほど〜
Switchも使うからやっぱり入れたほうがいいのかな。
実売4〜5万円違うから迷うよ。

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:08:56.67 ID:yPadprK30.net]
IDコロッコロッwwC1買ってやれよw

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:13:23.03 ID:z6zsulsa0.net]
>>7
rtingsがLGだけ他よりバンディングが目立つと評価してるが
これなんでだろ
パネルは同じでチップが他と違って40Gbps制限だからそれか?

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:14:38.81 ID:SN3oK6850.net]
Amaで

567 名前:z670k買って失敗だったってレビューしてる人いるね []
[ここ壊れてます]

568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:25:15.37 ID:Zsx56PY/0.net]
>>553
そりゃ全部求めるのは無理でしょ、X85Jよ安いんだから多少は妥協しないと

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:36:59.66 ID:5qgXbt3u0.net]
>>553
韓国LG捏造君ソニーの次は東芝下げかい
はやく逮捕されないかな

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:48:00.96 ID:W7h6edP00.net]
たびたび逮捕ネタ出す人いるけど面白いとでも思ってるのかな

571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 12:56:12.06 ID:CXLi984R0.net]
逆に通報して挙げよう



572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 13:14:20.19 ID:unYMQwlv0.net]
>>552
捏造はだめだよ

573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 13:18:33.06 ID:G3eaerbr0.net]
毎日捏造新聞

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 13:55:41.00 ID:HKBqWIFO0.net]
>>7
一番下の動画リンク切れているから再アップしてほしい
情報最新化できていないレスは役立たずもいいとこ

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 14:23:26.95 ID:unYMQwlv0.net]
バンディング問題はA80JやX90Jにもあるみたいだね
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

LGより何万円も高いのに画質は同レベルってことか

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 14:31:46.01 ID:Ld0Pkw2r0.net]
>>561
それより、ソニーのテレビって遅延が60Hzで18ms、120Hzで10msもあるんだな
想像以上にデカかった
これではマトモに対戦ゲームできないな
チームにいたら迷惑かかるやつじゃん

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/03(日) 16:44:55.27 ID:jpF/GMJ40.net]
だからゲームするならLGだって

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 18:00:11.94 ID:G3eaerbr0.net]
それはみんな知ってるよ
でもここゴキブリ叩きして遊ぶスレだからw

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2021/10/03(日) 18:12:59.33 ID:DfqAi+4u0.net]
>>545
再度詳しくありがとうございます。
OSの違いは知りませんでした。教えていただきありがとうございます。しっかり検討してバトルフィールドが発売する前までには買いたいと思います。
X85jも念頭に置いて…笑

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 18:37:07.97 ID:HKBqWIFO0.net]
Sony A90J
1080p @ 60Hz 17.5 ms
4k @ 60Hz 16.6 ms
1080p @ 120Hz 12.1 ms
4k @ 120Hz 14.7 ms

Sony A80J
1080p @ 60Hz 16.9 ms
4k @ 60Hz 16.7 ms
1080p @ 120Hz 8.9 ms
4k @ 120Hz 8.7 ms

LG G1
1080p @ 60Hz 10.3 ms
4k @ 60Hz 10.2 ms
1080p @ 120Hz 5.7 ms
4k @ 120Hz 5.5 ms
1080p with VRR 5.3 ms
4k with VRR 5.4 ms

LG C1
1080p @ 60Hz 10.1 ms
4k @ 60Hz 10.0 ms
1080p @ 120Hz 5.2 ms
4k @ 120Hz 5.3 ms
1080p with VRR 5.3 ms
4k with VRR 5.8 ms

SONYは現状VRR非対応、後日アップデート予定

引用: https://www.rtings.com/tv/reviews

581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 18:40:13.16 ID:KBWv8+/h0.net]
>>566
まとめ乙です!
やっぱりゲームするならLGだね。



582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 18:47:49.87 ID:CZxy/zPt0.net]
>>566
FPSでLGのプレイヤーとソニーのプレイヤーが対面したらLGの方が数ミリ秒早く動けるってことだよなぁ
ソニーユーザーはpingが常に大きいのと似たようなものかな
俺はソニー買えないわ

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2021/10/03(日) 18:55:44.85 ID:4ICBIw9V0.net]
人間の平均的な反射反応時間は250msらしいけど、お前は数msレベルで知覚出来るんだな
人間か?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<337KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef