[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 22:57 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 818
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日産オーラ AURA Part25【ノート】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/01/30(月) 18:30:59.08 ID:PJY5ViRY0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない

前スレ
日産オーラ AURA Part24【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671720438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 16:01:54.01 ID:6jLZ2ubD0.net]
だからそれ自体は否定してないだけど
本筋はオートホールドの効かせ方
それ以外は蛇足
蛇足に突っ込む馬鹿に怒っただけ
読解力あるか?しつこいねぇ
これは俺と387の問題で関係ないならすっこんどけば?

402 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 16:04:28.78 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>400
オートホールドの効かせ方の話をしている
これが本筋な?分かる?

403 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 16:44:33.43 ID:6yu764tCM.net]
>>402
お前本当にガイジだな
よく読めボケ

404 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 16:44:42.52 ID:N7yL00kjd.net]
まぁまぁ皆よ落ち着け、

取り敢えずオーラNISMOは良いクルマだわ

皆はオーラとオーラNISMOで悩んだか?
決めては何だった?

俺は当時四駆は無かったけどフルエアロ+NISMOセッティング+NISMOモードの加速感にヤラれたわ笑

405 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 17:06:36.11 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>403
そのまま返すわドアホ
これは387と俺の問題であってあのバカがもう出てこないなら
話は終わってる
何でてめーみたいなバカがしつこく絡んでくる

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 17:11:54.56 ID:v/q3k7kp0.net]
で、デジタルミラーは綺麗に見えた?

407 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 17:12:15.75 ID:6jLZ2ubD0.net]
いや俺は落ち着いてるよ
終わってる話にバカが絡んで終わらないだけだぞ
あいつが最後っ屁で皮肉の一つかまして俺が返してそれで終わりのはずだった
関係ないバカどもが絡んで終わらない風に見えるね
もし387が自演してるのなら終わらんだろうがな

408 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 17:13:04.21 ID:MBRXzLa9M.net]
385でエンジンがかからないオートホールドの効かせ方の説明に対して、387は負圧確保のためだからエンジンがかかると解説してるんだよ。
どこが本筋と違うんだ?
そもそもお前みたいなアホが出てくるとスレの空気が悪くなるから消えろ。もう相手にしないけどな。

409 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 17:13:22.12 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>406
ディーラー行ったら異常なしだよ



410 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 17:14:17.88 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>408
俺もてめーみたいなカスの相手したくない
関係ないなら頼むから消えてくれ

411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/21(火) 17:29:27.74 ID:8owCnMKkd.net]
オーラ買おうかと思って悩んでるんだけどオーラのオーナーってID:6jLZ2ubD0 [10/10] こんなんばっかりなん?

412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 17:32:29.83 ID:6jLZ2ubD0.net]
>>411
オーラは良い車だぞ?
頭大丈夫か君

413 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/21(火) 17:38:13.55 ID:8owCnMKkd.net]
>>412
いちいちレスつけんな
わきまえろや

414 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 18:01:36.80 ID:RX/ZTBLi0.net]
>>404
四駆が無いって???
NISMOはチョイノリ試乗だけど余り俺には刺さらなかった。

四駆のリアの動きと乗り心地、20km/h位~80km/hくらいの加速にやられた派。
本当にブルSSS-R(CA18DETT-R)の再来と思った。

四駆で契約前の欠点は90度以上ステアを入れた時に抜ける感じが嫌だったけど、今は慣れた。

415 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 18:23:27.12 ID:kot5RHLyd.net]
なんか雰囲気変ですね
失礼しました。。

416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 18:49:28.89 ID:HBvQ/wR90.net]
ゲージが暴れてるのか

417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 18:50:29.83 ID:03pxTS/qa.net]
>>409
お車じゃなくてお前の頭の中身点検してもらえよw
オーバーホール必要やろ😂

418 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/21(火) 19:35:24.18 ID:XeScwtEBa.net]
>>414
四駆の乗り心地のほうが良いのか…
俺的には圧倒的にニ駆だったが乗り心地の評価はやっぱり個人差激しいな

419 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/21(火) 19:40:45.79 ID:loCYZhrZ0.net]
軽く踏むと負圧供給されない、強く踏むと供給される、坂道でホールドするには強い踏み込みが必要

ってことはホールド力は踏み込み量に応じて変わるのかなって解釈して、追突されたときのこと考えて毎回強く踏み込んでホールドさせてるけど意味あんのかな



420 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f128-Q9AW [114.163.70.133]) mailto:sage [2023/02/21(火) 20:10:24.53 ID:RX/ZTBLi0.net]
>>418
まあ、自分が人生の殆どが四駆海苔だったからかも知れない。
アクセル入れてればまずコンコン来ない感じと言えばいいのか。
でもオーラ四駆のリアの動きは32Rに通じるFRベース的な動きもするから余計にイイ。

あと、雪道なんかでFFの前輪滑ったらアクセル入れるの歳取ると怖い orz

421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 057c-t8JU [180.31.216.3]) [2023/02/21(火) 21:24:50.58 ID:7foyeqBi0.net]
皆さん!落ち着いて下さいなw
オーラはw良い車です

422 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-ODf6 [49.98.61.89]) mailto:sage [2023/02/21(火) 21:28:38.88 ID:N7yL00kjd.net]
>>414
書き方が悪かった、
俺がNISMO注文したときは四駆バージョンが無かったんだわ、、、

試乗程度だけどオーラの四駆は良いと思ってる、
一昔前の金掛けた(良い意味)ハイパワーFRみたいな乗り味は非常に良いよ!

423 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1938-naoH [58.70.247.239]) mailto:sage [2023/02/21(火) 22:00:37.50 ID:pijyU0cs0.net]
4駆買って気に入って乗ってるけど点検の代車にFF借りたらめっちゃ軽くてビックリした

424 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e676-GR5i [121.82.180.206 [上級国民]]) mailto:sage [2023/02/21(火) 22:18:48.53 ID:46h3iO1N0.net]
やっと大阪オーラカーシェアきた・・・。

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7e-cfba [133.106.37.27]) [2023/02/22(水) 01:40:55.47 ID:3H6Q0CTcM.net]
ドラレコ後付けなんだけどフロントどこにつけるのがいいか迷う
運転席側につけたいけどぶつぶつが邪魔でスペースあまりないんだよね
あのぶつぶつはなんのためにあるんだろう

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 09:12:25.98 ID:qQy7MtULa.net]
そういえばこれはオーラに限らんだけど、スマホ置き場を特定の機種に合わせたサイズで作るのマジ何考えてんだろう。
やるならやるで、他サイズ向けアタッチメントを出してほしい。

427 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 12:37:42.94 ID:hHOrZc4Ad.net]
>>425
サンバイザー下げたときカバーできないところ

428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 15:09:16.84 ID:7hC5XyNH0.net]
>>425
ぶつぶつも邪魔だけどプロパイロット用の
カメラユニットのカバーが邪魔になりそうだし
ワイパーの拭き取り範囲も助手席側は狭いし難しそうだよね。
運転席側も目障りな位置は避けたいしミラーの近くで違和感なく設置できるかどうかはドラレコの形状にもよるし。

俺はまだ納車前なんでそんな事想像しては悩んでいるところ。
最近はモニター無しでスマホで見るタイプのドラレコにしたら
目障り感が減っていいかもしれないと思ったけど
もう吊り下げ式ででかいモニター付きのドラレコ買ってしまった。。

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 15:58:08.47 ID:t3PJ/BhlF.net]
自分もまだ納車前でドラレコは後付けするつもりで付けてません。
あまり視界の邪魔にならない前後2カメラタイプでオススメあったら教えてください。



430 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 16:40:53.23 ID:rhxnm8EV0.net]
ドラレコは予算次第なんだろうが、自分は使い捨て感覚でRedtiger F7N使ってる。

小型でモニターはとりあえず見ることができる程度、なかなか良いけど値段上がってんな。
自分は11k円くらいだった。一応事故時には交機に画像確認して貰った実績あり。
事故時の動作確認もできたし、格安中華で良ければw

欠点は50/60Hzの切り替えが必要な事かな。(25FPS/30FPS)
自分は関西行ってもほぼ高速しか使わないし30fpsで済ましている orz

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 18:17:21.81 ID:JoBE4uWR0.net]
純正つけてるけど、たしかに画面右上がほぼつかえてないから、もっと助手席側に移動させてくれって一年点検で言うつもり

432 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 18:59:32.94 ID:f8dgXTJmd.net]
>>429
視界の邪魔にならない点を重視した2カメラという事であれば、
ユピテル Y-400diとかどうかな。
画質は最高ではないけど、これなら取付で悩まなくてもすみそう。
https://car-accessory-news.com/y-400di/

あとはコムテックHDR801みたいな吊り下げ式じゃない
ガラス面に沿って設置するタイプもオーラには向いてる気がする。

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/22(水) 19:36:54.56 ID:qYTTeHhc0.net]
後でドラレコつけようと思ってても結局後回しに
車買い換えと同時にやらないといつまでたっても放置

434 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/23(木) 00:43:24.59 ID:HFl1hbEba.net]
>>433
俺は性格上100%そうなる事は分かってたのでクッソ高いけどDOのドラレコ付けた
まあ後付けで安いの付けた方がいいんだろうけどな

435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7e-cfba [133.106.37.42]) [2023/02/23(木) 01:38:38.40 ID:Cu/yjqV1M.net]
>>432
もう違うの買っちゃったけどいいなこれ
Wi-Fiで確認出来るならモニターいらないよね
あっても大して見ないし
これなら完全にミラーの裏に隠せそうだ

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/23(木) 07:30:08.82 ID:tMOTON8n0.net]
視界の邪魔になるけどドラレコは360度しか選択肢にないなー
VANTRUE N4、ユピテル Z-300、カーメイト DC4000Rの3択だわ
駐車監視使うならiCELLもセットで

437 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/23(木) 09:15:56.44 ID:BHJLAWF2d.net]
>>436
VANTRUE N4って夜間も良さそうだけど室内カメラが広角じゃないから両方のドア見れないよね、

俺はPC持ってないからダクションのDC3600で行こうと思ってる、

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa12-cfba [111.239.185.137]) [2023/02/24(金) 12:52:00.00 ID:8rtXIUn6a.net]
皆さん燃費どれくらいですか?
1ヶ月ほぼ街乗りだけで16.5キロくらいと思ったよりずっと燃費悪くてがっかりしてる
ずっとエコモードだけどノーマルにした方が良かったりする?

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-h1Ka [106.73.16.224]) mailto:sage [2023/02/24(金) 13:02:59.92 ID:oJb+ZUow0.net]
空いた町乗りで行きが16.5km 帰りが22km 何故違うかというと暖機運転で行きの燃費が悪いと判明



440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-6tW9 [106.130.181.234]) mailto:sage [2023/02/24(金) 13:03:00.64 ID:MBk2KKj3a.net]
>>438
寒い時期なら暖房をどれだけかけてるかにもよるけどそんなもん
エコ→ノーマルにすると、回生ブレーキで電力を回収しにくくなるから更に燃費落ちると思う

441 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sdaa-S2bO [1.73.14.154]) [2023/02/24(金) 13:05:50.18 ID:H7B3/rX/d.net]
>>438
NISMOだけど表示上は22あたりをうろちょろしてる
多分満タン方だと20丁度くらいかな
通勤メインでほぼECOモード使用

442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 14:08:37.99 ID:Clco/blZ0.net]
>>438
NISMOで週1〜2で高速100km程度、あとは最寄駅まで通勤10キロ程度でリッター18前後良くて20。

ところでBレンジ使ってる?

443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/24(金) 14:40:32.34 ID:8rtXIUn6a.net]
やっぱりそんなものなのか
前車の初期ジュークが12kmくらいだったからもっと大幅に良くなると期待してた
>>442
使ってますよ
完全に止まる時以外はほとんどブレーキ踏まない

444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 15:03:35.17 ID:KMNHdu9y0.net]
>>438
道路状況によるね
この前エアコン無しでゆっくり走ったら33kmとか出た
普段はエアコンありで18km前後

445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 15:55:58.79 ID:FPJHyKzYd.net]
>>443
厳寒地域でないならエアコン暖房を極力抑えてシートヒーターを使うようにすると燃費は良くなる。

446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 19:11:46.59 ID:ehTfd6ta0.net]
普段街乗りで11しかいかない。
昨日は高速中心で80km走行したので初めて20超えるかと楽しみにしていたら、アプリの不具合で走行距離半分しか拾ってなくてやっぱり11だったw

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 19:16:48.73 ID:8Cj8xmFgd.net]
え、そんな燃費わるいんか

448 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 19:20:57.12 ID:7DP8B1A+a.net]
>>446
それは明らかに何かおかしい

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 19:32:02.75 ID:8TVKLr/h0.net]
俺もそう思う



450 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 20:08:46.45 ID:PRWG5Ba50.net]
急加速してるか、信号でしょっちゅう止まるか
急加速はめちゃくちゃ燃費悪くなる

451 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 21:06:21.27 ID:zgn158n/d.net]
みんカラなんてどんな運転してんのか知らんが皆燃費悪過ぎ、
スイッチアクセルなのかと思ってしまうわ。

452 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 21:20:34.11 ID:MpJNWSyC0.net]
>>446
実走行距離が倍なら、燃費も22km/Lだね。まあ普通かな

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 21:55:46.80 ID:QZnKHtGz0.net]
>>439
暖気が入ると一気に落ちるよね
自分は暖房オフでも短距離だと13、郊外路で18くらいで、復路は同じく22くらい行く

バッテリーがフルにならないようにしてても燃費落ちるってことは効率の悪い(=熱になりやすい)方法でエンジン回してるのか

454 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 22:02:03.27 ID:XChdZdU00.net]
>>450
東京23区内で信号が200メートル間隔ぐらいであり、一回あたり6kmぐらいしか乗らないから燃費も11なんだ。

455 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 22:06:53.30 ID:MpJNWSyC0.net]
>>454
その走行条件なら、エンジン温まる前に運転終了だし、そうですね。まぁどの車乗っても一緒かと思います。

456 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/24(金) 22:34:24.41 ID:XChdZdU00.net]
>>455
平均速度は15km/h。
自転車と抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げてるよw

457 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/25(土) 00:18:17.32 ID:oWcgUifK0.net]
第一希望のキックスの在庫分が売り切れたようなので、この車を買おうと思う。
セルフ見積りでは税金込みで340万グラだったけれど、車両本体とオプションでいくらになるか。

458 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 00:38:31.79 ID:IgxLCDvi0.net]
ノートオーラもいったん受注停止情報あるよ

459 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 00:53:29.91 ID:9BviNQcUd.net]
一時停止して値上げ再開の模様



460 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 00:54:01.04 ID:F8mkHwNgd.net]
>>457
急いだほうがいい。
ノートオーラは今月末でいったん受注停止になると営業から聞いている。値上げのためのバックオーダー処理が理由で受注再開は5月の予定。

461 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/25(土) 00:58:00.31 ID:oWcgUifK0.net]
>>460
あと3日か。なんかキックスも含めてだけれど、ノートとオーラも勧められたのはそのせいか。
もしかして、キックスの一時停止もそれかな。

462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 08:00:50.46 ID:lEqRC1kg0.net]
>>438
FFオーラで年間平均でアプリの表示は22くらい。
https://i.imgur.com/wEeZ6Qx.png

>>439
ほんの僅かな勾配でも燃費に影響するから、高低差あると
行きと帰りで燃費変わったりするよ。

463 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 10:24:39.66 ID:GAhSHGVT0.net]
普段オーラに乗っていて先日代車でE13ノートを借りたんだけど、
ヘッドライトが電源ONの時は消灯していて、走り出すと点灯するように
なっていたんだけ、これってノートだけですか?
自分もこの設定にしたいんだけど、わかる方教えて下さい。

464 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-xDOh [49.98.61.89]) mailto:sage [2023/02/25(土) 10:31:38.62 ID:4I471TJud.net]
>>463
ただのライトOFFやぞ、
停まってるとライトOFFで走り出すとオンになる、
オーラにはその設定は無い

465 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 15:12:22.17 ID:+UQ9PvsCd.net]
レザーEDの展示車両みたけど、サイド部分のひび割れが凄くて驚いたわ
マメにケアしないとやばくなりそうだな

466 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 16:19:36.23 ID:oiXBu5sE0.net]
>>465
横浜の本社ショールームで見たときもレザーシートの端部分のしわがひどかった。結局、Leatheredition買ったんだけどね。

467 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/25(土) 18:37:02.25 ID:PTrYv6k+0.net]
>>465
皺は出るな。約一年13000kmくらい乗ったけど結構皺が出来てる。
考え方だろうがウレタンが柔いからこんなもんだと思う。座り心地良いし。

俺は乗り潰すつもりだから関係無いが、リセールするような人には気になるかも知れない。
いっそのこと5年で張り替えるとか新品にするつもりでいんでね?

468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/25(土) 20:12:12.74 ID:oWcgUifK0.net]
>>460
教えてくれてありがとう。
今日、契約してきたよ。460さんのいうとおりだった。

469 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 01:02:52.85 ID:YKTb33nZ0.net]
皺やヒビ割れても革のがいいくらい
乗り心地良いんですか?



470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 01:42:23.33 ID:LhFzB63pa.net]
レザーのみシートの構造が高級なやつなんだっけ?

471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 02:06:34.35 ID:M+RzgSGRd.net]
車格なりのレザーだと思う
正直特段高級とかにはあまり思えないかな
ノーマルの切り替えシートのが好きかも

472 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-NeaX [49.97.106.219]) mailto:sage [2023/02/26(日) 03:20:00.17 ID:yL8ZasLWd.net]
セカンドカーに試乗車上がりが安そうだから検討してみよっかな

473 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0528-ROjM [114.163.70.133]) mailto:sage [2023/02/26(日) 06:02:47.76 ID:Hp384mg90.net]
シートが高級かどうかは別として、乗り心地は良い。
運転中に左足をフロアにベタ付けして尻に来る衝撃と比較すれば、上手く衝撃吸収しているのが判る。
革と云うよりはシートの出来自体が凄くいい。表皮については好き嫌いが有るから言明しない。

474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 07:07:43.73 ID:TCY6oRqQd.net]
レザーは高級感はあるけど、
乗り心地は通常のファブリックかな、
まぁ好みだね

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 08:33:03.72 ID:veB8iuGKK.net]
千葉から前橋まで運転しても一応は関東平野内だから傾斜はほぼ体感できないけど、
混み具合や気温は同じようなもんなのに行きと帰りで2キロリッターくらい燃費違うから100メートルの標高差が影響してるのが分かる

476 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 09:21:40.30 ID:HOUUD0ud0.net]
山に雪遊び行くと行き8km/L帰り36km/Lとかになって面白い

477 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 11:06:48.72 ID:/+YQ91unM.net]
ノーマルに好きなシートカバー買ってつけたほうがよかったりしない?
痛んだ時や気分で変えられるし

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 11:15:46.60 ID:qLyT0Fok0.net]
俺はシートカバーつけるからファブリックにした

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 12:52:24.59 ID:cZ6rqCS90.net]
ノートの皮は安物だから半年毎にソフト99の皮クリーナーしろって言われたわ



480 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 13:34:56.88 ID:nDriW1Hm0.net]
自分もシートカバー付けるからレザーはやめた

481 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 13:41:43.23 ID:pxrTaUF80.net]
シートカバーーって

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 16:13:35.75 ID:iKyCDJ+00.net]
トランスミッションシステムエラー頻発
なんでかな

483 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 16:17:37.23 ID:f+lyOZRT0.net]
ミッショントラブルは怖いなw

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 16:18:31.18 ID:Hp384mg90.net]
>>482
ディーラーでPC繋げてエラー確認して貰えばいんでね?
この手のエラーはメモリーされている筈だから読み出しできると思うぞ。

まあ、単純にギアボックスが壊れているって言うのが一番濃い線だけどw

485 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 16:21:50.20 ID:Ewrge49ha.net]
減速機のエラー?
変速機って無いよね
減速機も変速機に入るのか

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 19:21:55.52 ID:YKTb33nZ0.net]
レザーにシートカバーはダメなん!

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 19:35:13.62 ID:ihwL0pA6a.net]
>>486
どうぞ!どうぞ!

488 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 19:35:21.03 ID:zFZQxFwx0.net]
今時シートカバーつける人がいる事にビックリ

489 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 19:43:43.50 ID:Hp384mg90.net]
>>488
結構いるんじゃねぇのかな。
ミニミニバンとかの購入層だと小さい子供がいる人が多いのでフルカバーしている人は結構多いよ。
やっぱりモケットに水分大敵だから。オーラで居るかは知らんが。



490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 20:22:57.63 ID:TCY6oRqQd.net]
シートカバー、ハンドルカバー、ダッシュマット(白いもふもふ)とかって軽自動車(ワゴンR)とかビンボ臭いミニバンのイメージが強いんだが、、、

491 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 20:40:47.00 ID:k7TGuJ4Td.net]
たしかにカバー系つけてるとファミリー感とかおじいちゃん感とかヤンキー感のどれかは出るねw

492 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 20:41:41.81 ID:xkZ+IO/o0.net]
キーの電池切れ警告が表示されてんで、電池交換したけどまだ表示されてる
なんでだろ?

493 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 20:48:54.02 ID:qQ1nYsf30.net]
レースのシートカバーとカーテンとハンドルカバーつけてたら完璧

494 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 20:51:28.92 ID:f+lyOZRT0.net]
>>490
シートカバーもどんどんいいやつ出てるよ
たぶんあんたのイメージする田舎のDQN御用達カバーよりも数段いいのもあるから侮れん

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2023/02/26(日) 21:09:33.66 ID:Au6tSTV40.net]
https://www.j-osaka.net/?zUPmiYTUcYUEYUYbvDGT
クラッツィオだけでもこんなにある

496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 22:17:52.08 ID:qLyT0Fok0.net]
シートにキズや汚れがつくと気になる変態なので
カバーはつける
気にならない漢ならカバー不要

497 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 22:24:58.30 ID:nDriW1Hm0.net]
シートカバーは中華てオシャレなものも沢山あるんだがな

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 22:44:41.69 ID:7UDunDFId.net]
基本あとづけはダサいのが多い印象
一定以上の高価なやつならあれだけど、量販店で売ってるやつとか2~3万くらいのだとあーって感じ

499 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/26(日) 23:26:57.51 ID:iZ9IhQlZ0.net]
>>496
どれにしたか教えてくれ変態様



500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2023/02/27(月) 01:47:12.09 ID:axYtykGe0.net]
ダッシュマットが白いモフモフってチンチラかな?
廻りにそう言う方しかいないって逆に可愛そう。

ダッシュが革の車とか映り込み激しくてダッシュマット必須なんだよ。
メンテしないと革が割れ手剥がれたりする場合もあるんだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef